新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645353045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e700-rMtn)
2022/05/20(金) 04:06:58.07ID:w7MS4agS02022/05/31(火) 21:00:01.61ID:zMKrxXuh0
>>150
鉱物油系じゃないの使えばいいのに サンハヤトのとか
鉱物油系じゃないの使えばいいのに サンハヤトのとか
2022/05/31(火) 21:11:45.97ID:H6e8G3W80
跡に残りにくいのがPANDOのクリーナーみたいね
これだけは今もたまに使ってる (高級オーディオ機器の接点など)
で、以前に使ったスクワランオイル配合のやつとかその他接点復活剤はあとで尽くプラを痛めてえらいことになった
まあ、マウスはそこまで長く使う人少なそうだが
これだけは今もたまに使ってる (高級オーディオ機器の接点など)
で、以前に使ったスクワランオイル配合のやつとかその他接点復活剤はあとで尽くプラを痛めてえらいことになった
まあ、マウスはそこまで長く使う人少なそうだが
2022/05/31(火) 21:50:48.44ID:yeadsehK0
結局マイナーチェンジの3Sで、クリック感のないゴミサムホイールは継続かよ
Master 4が出て刷新されると思ってたのに
Master 4が出て刷新されると思ってたのに
2022/05/31(火) 22:43:49.62ID:crHK3fAb0
治った!
コンタクトスプレー最強だわ
コンタクトスプレー最強だわ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-vTUd)
2022/06/01(水) 02:58:40.99ID:M7rXrLoC0 Master4まではネチョネチョM3で頑張るかね
2022/06/01(水) 09:21:44.24ID:PFzEsLCE0
なんか古いソフトが最新Macに対応した
ttps://applech2.com/archives/20220531-logi-options-support-apple-silicon.html
ttps://applech2.com/archives/20220531-logi-options-support-apple-silicon.html
2022/06/01(水) 18:28:02.72ID:oqAy1Q+30
バッテリー10000mAhくらい積んだマウスでないかな充電少なくできそう
2022/06/01(水) 18:31:45.96ID:c1/kqhGL0
マウスパッドから給電するマウスなかったっけ?
2022/06/01(水) 18:40:20.83ID:tULYuytnM
PowerPlayで充電から解放されるな
2022/06/01(水) 18:54:48.43ID:oqAy1Q+30
2022/06/01(水) 18:59:13.75ID:tULYuytnM
>>160
どんなモノか知らないなら書き込まない方が恥かかないよ
どんなモノか知らないなら書き込まない方が恥かかないよ
2022/06/01(水) 19:01:50.90ID:oqAy1Q+30
>>161
いや君が意味わかってないと思う
powerplayは電池自体が長持ちするのではなく
マウスパッドから充電する技術
つまり電池は普通に摩耗していく
powerplayにしたって電池が消耗しなくなるわけではないよ
いや君が意味わかってないと思う
powerplayは電池自体が長持ちするのではなく
マウスパッドから充電する技術
つまり電池は普通に摩耗していく
powerplayにしたって電池が消耗しなくなるわけではないよ
2022/06/01(水) 19:51:59.69ID:U/Y/cThF0
10000mAhのバッテリーってマウスより大きいよ。
2022/06/01(水) 21:04:29.75ID:HW7ufh620
詐欺中華の18650ならありそうだな
2022/06/01(水) 21:07:00.48ID:p3Vxh5IX0
単三一本で1年余裕で持つM705とか使えばいいんじゃない?
10000mAhのマウスとか重すぎデカすぎで使いづらいだけだろ
10000mAhのマウスとか重すぎデカすぎで使いづらいだけだろ
2022/06/01(水) 22:17:57.73ID:ay+/qulgd
そのうちマグホイール機でようつべの動画探してスクロールする程度で発電されて実質充電不要とかになるんじゃね?しらんけど
2022/06/01(水) 22:30:15.32ID:WQDUJDIOd
それじゃあ線つなげて充電不要にすれば売れるな
2022/06/01(水) 22:47:13.78ID:RckimDCyp
>>162
マウスパッドから充電されるなら常に満充電なって自然放電以外では充電しないからほとんど消耗しないんじゃねーの?違うん?
マウスパッドから充電されるなら常に満充電なって自然放電以外では充電しないからほとんど消耗しないんじゃねーの?違うん?
2022/06/01(水) 23:38:55.66ID:oqAy1Q+30
2022/06/01(水) 23:53:44.10ID:EcXUjUgK0
>>167
G700s…
G700s…
2022/06/01(水) 23:59:14.37ID:tULYuytnM
常時100%だからバッテリーが劣化しても無関係なんだわ
2022/06/02(木) 00:12:45.42ID:tkgZYngRp
あー、電磁誘導で充電するから常時充電してたら磁力で操作に影響するのか
ゲーミングマウスだとそれは致命的だな
だから充電するのは使ってない時だけか
ゲーミングマウスだとそれは致命的だな
だから充電するのは使ってない時だけか
2022/06/02(木) 01:00:10.71ID:to/GXoJF0
>>171
劣化すればするほど電圧が落ちていくのを知らないのかよ
劣化すればするほど電圧が落ちていくのを知らないのかよ
2022/06/02(木) 01:22:00.05ID:uWY8/JCv0
現状バッテリーより先にスイッチの寿命のほうが早いから問題ないのでは?
2022/06/02(木) 01:33:44.66ID:to/GXoJF0
>>174
電圧が落ちることによってチャタリングが発生しやすくなるんだよ
電圧が落ちることによってチャタリングが発生しやすくなるんだよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-vTUd)
2022/06/02(木) 02:10:07.60ID:R9EPLzh30 一回の充電で3ヶ月は持つんだからバッテリー1/100まで落ちても1日は持つぞ
最初に買った充電式のマウス、満充電で半日しか持たなかったから充分だな
最初に買った充電式のマウス、満充電で半日しか持たなかったから充分だな
2022/06/02(木) 02:15:54.79ID:oK+Z5Czc0
G700s は半日もたなくて有線マウスになったな
2022/06/02(木) 03:38:24.08ID:BUxd365L0
そこまで巨大で重いバッテリー内蔵するくらいならユーザーがバッテリー交換できる仕組みのほうがいいよ。
2022/06/02(木) 11:29:52.73ID:ATtXgc0h0
pebble m350
すぐに左クリック効かなくなった
んでサポート受けようとしたらこの型番の選択肢ないんだけど、電話問合わせしかない?
すぐに左クリック効かなくなった
んでサポート受けようとしたらこの型番の選択肢ないんだけど、電話問合わせしかない?
2022/06/02(木) 12:06:52.39ID:64y+cYRlM
トラックボールにも高速ホイールを採用してくれたらなぁ
2022/06/02(木) 17:21:44.00ID:vmyOiJN9d
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-RLPT)
2022/06/02(木) 20:19:19.17ID:ow50C8TT0 Master 3SはAnywhere 3のようなスクロールの力の調整はできないみたいだな
後発モデルなのにAnywhere 3より劣化してどうする
後発モデルなのにAnywhere 3より劣化してどうする
2022/06/02(木) 22:13:18.25ID:KS865Bno0
3のモデルチェンジだな
4を期待していたがさっさと変えてしまって良かった
4を期待していたがさっさと変えてしまって良かった
184不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-c4ry)
2022/06/02(木) 22:31:59.92ID:3qTUlYJY0 えっ力の調整できないの
クソじゃん
クソじゃん
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-RLPT)
2022/06/02(木) 23:20:23.08ID:ow50C8TT0 この実機レビューのコメント欄のやり取りでスクロールの力の項目はないと書かれてる
https://www.youtube.com/watch?v=J9bS2w07Blg&t=223s
https://www.youtube.com/watch?v=J9bS2w07Blg&t=223s
2022/06/03(金) 01:15:57.21ID:K8pPOuGo0
Master3のMagspeedは未完成品だからMagspeedって名前を使わないでほしい
2022/06/03(金) 02:51:17.62ID:NQnBj6Jbd
Master3Sは実質、DPIが上がってbolt対応しただけか
静音スイッチは耐久性は下がるだろうし
静音スイッチは耐久性は下がるだろうし
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-kNzS)
2022/06/03(金) 03:46:48.64ID:8ay/tmp60 Master3はAnywhereよりホイールが大きいのでフリースピンの回転量が全然ちゃうのよな
ただ空回りがちょいちょい起きるから欠陥品と言って差し支えは無いと思う
さっさとホイール改良してシリコンポディになったMaster4出して欲しい
ただ空回りがちょいちょい起きるから欠陥品と言って差し支えは無いと思う
さっさとホイール改良してシリコンポディになったMaster4出して欲しい
2022/06/03(金) 21:39:49.17ID:s8PytRJ20
レーザーセンサーでDPI上げて使い物になるんやろか
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7954-h4Uq)
2022/06/04(土) 00:10:40.63ID:7Cl2u/Kf0 G502のライトが初期状態になる問題に悩まされてんだが
GHUBをタスクマネージャーから強制終了させて再起動すると治る
だいたい一日1回位起きるんだがどうなってるんや
GHUBをタスクマネージャーから強制終了させて再起動すると治る
だいたい一日1回位起きるんだがどうなってるんや
2022/06/04(土) 00:32:17.14ID:lYbpFZSd0
>>190
ライトの設定をオンボードメモリに入れたらアンインストールしてOMMに切り替えろ
ライトの設定をオンボードメモリに入れたらアンインストールしてOMMに切り替えろ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6acb-C6Ms)
2022/06/04(土) 07:49:43.00ID:LVIP48R00 >>188
ほんこれ
ほんこれ
2022/06/04(土) 08:19:08.76ID:Ejb+KQada
Logi Bolt採用のオンボードメモリ搭載の多ボタンマウス出してくれねえかな
G604はボタン配置が理想的なんだがLIGHTSPEEDワイヤレスで周辺機器をレシーバー1つで集約できないから困る
欲を言うなら静音スイッチとMagSpeed電磁気スクロールホイールもあったら完璧
G604はボタン配置が理想的なんだがLIGHTSPEEDワイヤレスで周辺機器をレシーバー1つで集約できないから困る
欲を言うなら静音スイッチとMagSpeed電磁気スクロールホイールもあったら完璧
2022/06/04(土) 09:41:44.83ID:NX/1QGRf0
今後どうなるかはわからないけどこれまでの傾向からして
LogiGブランドの製品にはLogiBoltは使われなさそうだし
Gつかない方ではオンボードメモリは使われなさそう
LogiGブランドの製品にはLogiBoltは使われなさそうだし
Gつかない方ではオンボードメモリは使われなさそう
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea5-JoGv)
2022/06/04(土) 10:40:58.07ID:W2xU1d160 会社のシンクラパソコンでも自宅のタブレットでも使えるから、M590を購入。お持ちの方、使用感とかどうですか?
2022/06/04(土) 13:49:25.10ID:tFPYPa+q0
>>193
個人的には Bluetooth 用はいらんなあ・・・。ときどき不安定になるし
個人的には Bluetooth 用はいらんなあ・・・。ときどき不安定になるし
2022/06/04(土) 15:03:18.15ID:V4ZFRpyv0
MX MASTER2、2sと使ってきてAnywhere3ポチってしまったけど大分使用感覚変わるかなー
タイミングよく3s発売目前だから迷わず行こうと思ったけどここのスレ見てつい回避してしまった
Anywhere3も2か月くらい前までは2000円くらい安かったのに値崩れしなくなったよな
タイミングよく3s発売目前だから迷わず行こうと思ったけどここのスレ見てつい回避してしまった
Anywhere3も2か月くらい前までは2000円くらい安かったのに値崩れしなくなったよな
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-Vv97)
2022/06/04(土) 15:14:08.66ID:YPhbE+vV0 MX MASTER 3使ってる人、なんか不満あります?
2022/06/04(土) 16:30:39.22ID:aHhRe5+I0
デカい
クリック五月蝿い
クリック五月蝿い
2022/06/04(土) 16:37:26.16ID:FggqFjNv0
>>198
ホイールがウンコ
ホイールがウンコ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-7OX/)
2022/06/04(土) 16:42:30.94ID:wdWxsczu0 Anywhere 3は自分の手には小さいしMaster 3には概ね満足だが不満点は
ジェスチャーボタンがジェスチャー名乗ってる割には押しにくい、
Anywhere 3のようなスクロールの力の調整ができない、
ホイール切り替えボタンをジェスチャー機能として最も多用するので
もう少しホイールに近い位置にある方が押しやすい
ジェスチャーボタンがジェスチャー名乗ってる割には押しにくい、
Anywhere 3のようなスクロールの力の調整ができない、
ホイール切り替えボタンをジェスチャー機能として最も多用するので
もう少しホイールに近い位置にある方が押しやすい
2022/06/04(土) 16:52:21.39ID:tFPYPa+q0
かざぐるマウス並みにジェスチャー設定できるといいんだがなあ
2022/06/05(日) 09:01:38.94ID:BO/dZHWw0
logi options+ってカスタマイズのメニューが減ったの?
「WEBページを開く」が見当たらない
「WEBページを開く」が見当たらない
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b0-tI24)
2022/06/05(日) 12:22:04.24ID:Bg1oYU080 静音とか言ってふにゃふにゃクリック感のやつほんといらねえ
しっかりはっきりクリックさせろ
しっかりはっきりクリックさせろ
2022/06/05(日) 14:12:50.41ID:ni5AABKcd
Master3でOptions+にしたらジェスチャーボタン押しながらマウス動かして発動するまでの移動距離がポインターの速度の設定に比例するようになっちまい使い勝手悪くなった
2022/06/05(日) 16:17:18.67ID:++DOyuLwa
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-cwPQ)
2022/06/05(日) 16:18:59.27ID:8q5vXOCE0 アキヨドにMaster3S実機置いてあるらしいから
静音クリックがどのくらいの感触なのか試せるな
個人的にはスクロールの力調整が無いのならお話にならんが
あれこそファームレベルでできるものじゃないのか
静音クリックがどのくらいの感触なのか試せるな
個人的にはスクロールの力調整が無いのならお話にならんが
あれこそファームレベルでできるものじゃないのか
2022/06/05(日) 16:25:58.74ID:ZNmvi1EK0
Anywhere3が発売したときはMaster3もアップデートでできるようになるかも!なんて期待されてたね
2022/06/05(日) 16:46:34.30ID:5cioVB0Fd
Master3のスクロールの力の調整ってmac版ならできるみたいだけど
2022/06/05(日) 16:52:50.65ID:5DzXENxg0
テスト
2022/06/05(日) 19:09:52.91ID:9LIFZdGj0
>>198
結構重くて疲れる
結構重くて疲れる
2022/06/05(日) 22:03:10.70ID:tIqOPIUO0
g703hを買って、G HUBで設定してるんだけど
「低バッテリーモードではバッテリー残量が15%未満になると自動的にオフになります」って書いてあるんだけど、
ライトがオフになるってこと?低バッテリーモードって15%未満で赤いライトが点滅する機能って聞いてたんだけど
点灯するのか消えるのかよくわからない
「低バッテリーモードではバッテリー残量が15%未満になると自動的にオフになります」って書いてあるんだけど、
ライトがオフになるってこと?低バッテリーモードって15%未満で赤いライトが点滅する機能って聞いてたんだけど
点灯するのか消えるのかよくわからない
2022/06/05(日) 22:21:04.78ID:GYM7bpGE0
M705を5年以上使ってるけどファイルをドラッグさせるときに
途中で勝手にファイルが離れる(落ちる)事が多くなってきた・・・
そろそろ替え時かなぁ
M705mに・・
途中で勝手にファイルが離れる(落ちる)事が多くなってきた・・・
そろそろ替え時かなぁ
M705mに・・
2022/06/06(月) 00:47:52.87ID:Tnvj2SwC0
5年も持つなんてすごいね
うちはG600とかG500で2年持ったこと無いわ
うちはG600とかG500で2年持ったこと無いわ
2022/06/06(月) 01:00:46.66ID:EOGoWWFg0
>>213
そういうのもコンタクトスプレーで結構直るぞ
そういうのもコンタクトスプレーで結構直るぞ
2022/06/06(月) 08:50:28.81ID:UKvaTmmY0
2022/06/06(月) 09:20:55.51ID:d5J8ivXr0
218不明なデバイスさん (スフッ Sdea-AYv1)
2022/06/06(月) 13:22:29.42ID:7WwGef6fd Boltと素のBTで安定度が違うのは、
ノートPCの場合の話だけど、
ノート内蔵のBTレシーバーとBoltドングルのハード・ファームの出来が違うのだと思う。
ノートPCの場合の話だけど、
ノート内蔵のBTレシーバーとBoltドングルのハード・ファームの出来が違うのだと思う。
2022/06/06(月) 13:26:43.30ID:EMoJGIJ+p
Bluetoothなんか不安定で使い物にならんよ
2022/06/06(月) 13:48:25.44ID:3eHc/rCp0
boltってベースはBluetoothだよ
2022/06/06(月) 13:51:56.24ID:p4i8mQxA0
BTいるだろ
いらん発想にならんわ
いらん発想にならんわ
2022/06/06(月) 15:17:13.03ID:AXjpuwbDM
bolt対応機器をBT接続してる人に聞きたいんだけど、切り替え速度はどんなもん?
今unifyingだけど瞬時に切り替わるから同じようなのかディレイがあるか気になる
今unifyingだけど瞬時に切り替わるから同じようなのかディレイがあるか気になる
2022/06/06(月) 15:29:19.78ID:EOGoWWFg0
>>216
えー、Bluetooth マウス・キーボードとイヤホン・ヘッドフォンを同時に使ったら音が飛んだりしない?
えー、Bluetooth マウス・キーボードとイヤホン・ヘッドフォンを同時に使ったら音が飛んだりしない?
2022/06/06(月) 17:21:36.21ID:amZLqtFId
Bluetoothはほとんどワイヤレスイヤホン用と化してるな
他はイヤホンと干渉しないキーボードのみをBluetoothに接続してる
他はイヤホンと干渉しないキーボードのみをBluetoothに接続してる
2022/06/06(月) 17:40:38.42ID:FCqvHm3N0
300から502に買い換えて最初は何て使いにくい形なんだと後悔したが一週間で慣れて逆に快適になってしまった
人間の慣れって凄いぜ
人間の慣れって凄いぜ
226不明なデバイスさん (スフッ Sdea-AYv1)
2022/06/06(月) 21:40:04.96ID:7WwGef6fd ベースがBTなのは重々承知だが、安定度がダンチなんだよな
2022/06/06(月) 23:05:04.29ID:LANUX6NCM
Bluetoothはもはや規格が古すぎると思うよ
Appleやソニーなどの3万位のイヤホンでも通話に使うとその音質の悪さに愕然とする
いっそのこと廃止して新たな無線規格を起ち上げた方がいいと思う
Appleやソニーなどの3万位のイヤホンでも通話に使うとその音質の悪さに愕然とする
いっそのこと廃止して新たな無線規格を起ち上げた方がいいと思う
2022/06/06(月) 23:22:38.02ID:ZoJ0jCab0
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dde-uliY)
2022/06/06(月) 23:27:42.67ID:Tq8YIg+20 Bluetoothヘッドホンは通話に使う場合ビットレートが下がる仕様になってるからね。電力とか安定性とかの兼ね合いだろうね
2022/06/06(月) 23:29:14.34ID:EOGoWWFg0
バージョン? Bluetooth のバージョンで音質変わる? コーデックの違いじゃなくて?
2022/06/06(月) 23:33:47.41ID:ZoJ0jCab0
2022/06/07(火) 00:59:33.38ID:yUTgNf420
2022/06/07(火) 01:31:27.09ID:8l4L4hhua
BTは壊滅的だよな
使ってるやつの理解度が
使ってるやつの理解度が
2022/06/07(火) 01:58:11.60ID:BnqrClZCM
正直BTのバージョンアップはUSB3.1~並に分かりづらいとは思う
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-U+ta)
2022/06/07(火) 03:06:25.56ID:LJO3DHiO0 LE-AUDIOはAppleが対応しなきゃ普及は望めないんだがいつも通り独自プロトコル貫くやろなぁ
2022/06/07(火) 04:46:16.75ID:2zAzEIk50
無線マウスは有線とパフォーマンス変わらんし充電すれば一ヶ月使えるから常用できるけど無線ヘッドホンは無理
有線とコスパ変わらない一ヶ月バッテリーもつ無線ヘッドホン早く出してくれ
有線とコスパ変わらない一ヶ月バッテリーもつ無線ヘッドホン早く出してくれ
2022/06/07(火) 05:53:35.76ID:s0QDFfpK0
ブルートゥースはスリープからの復帰が遅すぎる
2022/06/07(火) 06:02:41.80ID:Lt8fBfCgd
あの微妙な遅さが毎回続くと結構ストレスになるんだよな
マウスもキーボードも
マウスもキーボードも
2022/06/07(火) 10:41:20.63ID:G4FLoei80
無線ヘッドホンは2,3日に1回、休日なら終日持つかどうかだし重いしマイク音質は控えめに言わなくてもゴミだしうーんってなる
2022/06/07(火) 12:11:50.50ID:wESln9Yn0
スリープからの復帰が遅いのはあるな
まあ許容範囲
まあ許容範囲
2022/06/07(火) 13:48:35.38ID:wEI9yxLW0
Master2が安売りしてるから買ってみたけど
サイドボタン2つにCtrlとShift、チルトホイールに←→割り当ていて
動画プレイヤーでチルトだけ10秒送り戻し、+Ctrlで30秒、+Shiftで90秒、+Shift+Ctrlで180秒みたいな割り当てができない
結局俺の使い方だとチルトホイールがあるM720じゃないとダメだった
サイドボタン2つにCtrlとShift、チルトホイールに←→割り当ていて
動画プレイヤーでチルトだけ10秒送り戻し、+Ctrlで30秒、+Shiftで90秒、+Shift+Ctrlで180秒みたいな割り当てができない
結局俺の使い方だとチルトホイールがあるM720じゃないとダメだった
2022/06/07(火) 14:58:09.85ID:bV/EeuIU0
master2sからanywhere3に変えたけどやっぱり当たり前に違和感がすげーわ
10日くらいで慣れるとは思うけど
高速スクロールの後にガコッってならないのもなんか逆に気になるw
10日くらいで慣れるとは思うけど
高速スクロールの後にガコッってならないのもなんか逆に気になるw
2022/06/07(火) 18:35:20.07ID:hM1VMxeVM
2022/06/07(火) 18:39:20.21ID:rY9VWR2y0
地アナ15~17インチブラウン管と、ワンセグとはいえ地デジ携帯画面の比較じゃしょうがない
245不明なデバイスさん (オッペケ Sred-U+ta)
2022/06/07(火) 19:23:32.65ID:DG0TNSB7r 当時アナログ波の見れるガラケーあったけど余程電波塔に近くないとまともに映らんかったからな
ワンセグ比べたら綺麗とかいうレベル以上の差があるわ
ワンセグ比べたら綺麗とかいうレベル以上の差があるわ
2022/06/08(水) 00:15:39.78ID:AaTq5kb/d
GHUBでボタン割り当ててます。
winストアーのアプリ起動ってできますか?
winストアーのアプリ起動ってできますか?
2022/06/08(水) 00:34:44.84ID:EFgHO8jm0
2022/06/08(水) 01:38:54.02ID:5m1IBHUmd
>>247
ありがとう。
まだ悩んでる。
実はOptionsの時はそれでやっていたんですが
GHUBにしてから「アプリケーションの起動」でそのlnkファイルを選択すると「致命的なエラーです」と出てしまいます(´・ω・`)
GHUBってなぜかパス直打ちできないし…
winのダイアログで選択するしかないからエラー回避できない。
lnkを実行する方法は他にあるんだろうか…
ありがとう。
まだ悩んでる。
実はOptionsの時はそれでやっていたんですが
GHUBにしてから「アプリケーションの起動」でそのlnkファイルを選択すると「致命的なエラーです」と出てしまいます(´・ω・`)
GHUBってなぜかパス直打ちできないし…
winのダイアログで選択するしかないからエラー回避できない。
lnkを実行する方法は他にあるんだろうか…
2022/06/08(水) 01:57:37.28ID:LURPtCRr0
>>248
windows store を起動する bat ファイル作って、
GHUB の システム → 起動アプリケーション → アプリケーションの追加 で、
そのバッチを割り当てたら、できたよ
https://i.imgur.com/IkPwRHw.png
windows store を起動する bat ファイル作って、
GHUB の システム → 起動アプリケーション → アプリケーションの追加 で、
そのバッチを割り当てたら、できたよ
https://i.imgur.com/IkPwRHw.png
2022/06/08(水) 02:00:04.80ID:LURPtCRr0
勘違いしたかも(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね [452836546]
- 【速報】兎田ぺこら、免許取るってよwwwwwwwww
- 友達に車貸したんやがワイがおかしいのかどうか判定してくれ
- 「沖縄そば」こいつが日本人に軽んじられてる理由って何?もっと評価されていい食べ物だろ [562983582]