【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e700-rMtn)
垢版 |
2022/05/20(金) 04:06:58.07ID:w7MS4agS0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645353045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/02(木) 01:33:44.66ID:to/GXoJF0
>>174
電圧が落ちることによってチャタリングが発生しやすくなるんだよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-vTUd)
垢版 |
2022/06/02(木) 02:10:07.60ID:R9EPLzh30
一回の充電で3ヶ月は持つんだからバッテリー1/100まで落ちても1日は持つぞ
最初に買った充電式のマウス、満充電で半日しか持たなかったから充分だな
2022/06/02(木) 02:15:54.79ID:oK+Z5Czc0
G700s は半日もたなくて有線マウスになったな
2022/06/02(木) 03:38:24.08ID:BUxd365L0
そこまで巨大で重いバッテリー内蔵するくらいならユーザーがバッテリー交換できる仕組みのほうがいいよ。
2022/06/02(木) 11:29:52.73ID:ATtXgc0h0
pebble m350
すぐに左クリック効かなくなった

んでサポート受けようとしたらこの型番の選択肢ないんだけど、電話問合わせしかない?
2022/06/02(木) 12:06:52.39ID:64y+cYRlM
トラックボールにも高速ホイールを採用してくれたらなぁ
2022/06/02(木) 17:21:44.00ID:vmyOiJN9d
>>177
まだG700s使ってるが一度も無線で使ったこと無いわ
補修しつつ延命させてる
復刻はよ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-RLPT)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:19:19.17ID:ow50C8TT0
Master 3SはAnywhere 3のようなスクロールの力の調整はできないみたいだな
後発モデルなのにAnywhere 3より劣化してどうする
2022/06/02(木) 22:13:18.25ID:KS865Bno0
3のモデルチェンジだな
4を期待していたがさっさと変えてしまって良かった
184不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-c4ry)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:31:59.92ID:3qTUlYJY0
えっ力の調整できないの
クソじゃん
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-RLPT)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:20:23.08ID:ow50C8TT0
この実機レビューのコメント欄のやり取りでスクロールの力の項目はないと書かれてる
https://www.youtube.com/watch?v=J9bS2w07Blg&t=223s
2022/06/03(金) 01:15:57.21ID:K8pPOuGo0
Master3のMagspeedは未完成品だからMagspeedって名前を使わないでほしい
2022/06/03(金) 02:51:17.62ID:NQnBj6Jbd
Master3Sは実質、DPIが上がってbolt対応しただけか
静音スイッチは耐久性は下がるだろうし
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-kNzS)
垢版 |
2022/06/03(金) 03:46:48.64ID:8ay/tmp60
Master3はAnywhereよりホイールが大きいのでフリースピンの回転量が全然ちゃうのよな
ただ空回りがちょいちょい起きるから欠陥品と言って差し支えは無いと思う
さっさとホイール改良してシリコンポディになったMaster4出して欲しい
2022/06/03(金) 21:39:49.17ID:s8PytRJ20
レーザーセンサーでDPI上げて使い物になるんやろか
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7954-h4Uq)
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:40.63ID:7Cl2u/Kf0
G502のライトが初期状態になる問題に悩まされてんだが
GHUBをタスクマネージャーから強制終了させて再起動すると治る
だいたい一日1回位起きるんだがどうなってるんや
2022/06/04(土) 00:32:17.14ID:lYbpFZSd0
>>190
ライトの設定をオンボードメモリに入れたらアンインストールしてOMMに切り替えろ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6acb-C6Ms)
垢版 |
2022/06/04(土) 07:49:43.00ID:LVIP48R00
>>188
ほんこれ
2022/06/04(土) 08:19:08.76ID:Ejb+KQada
Logi Bolt採用のオンボードメモリ搭載の多ボタンマウス出してくれねえかな
G604はボタン配置が理想的なんだがLIGHTSPEEDワイヤレスで周辺機器をレシーバー1つで集約できないから困る
欲を言うなら静音スイッチとMagSpeed電磁気スクロールホイールもあったら完璧
2022/06/04(土) 09:41:44.83ID:NX/1QGRf0
今後どうなるかはわからないけどこれまでの傾向からして
LogiGブランドの製品にはLogiBoltは使われなさそうだし
Gつかない方ではオンボードメモリは使われなさそう
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea5-JoGv)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:40:58.07ID:W2xU1d160
会社のシンクラパソコンでも自宅のタブレットでも使えるから、M590を購入。お持ちの方、使用感とかどうですか?
2022/06/04(土) 13:49:25.10ID:tFPYPa+q0
>>193
個人的には Bluetooth 用はいらんなあ・・・。ときどき不安定になるし
2022/06/04(土) 15:03:18.15ID:V4ZFRpyv0
MX MASTER2、2sと使ってきてAnywhere3ポチってしまったけど大分使用感覚変わるかなー
タイミングよく3s発売目前だから迷わず行こうと思ったけどここのスレ見てつい回避してしまった
Anywhere3も2か月くらい前までは2000円くらい安かったのに値崩れしなくなったよな
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-Vv97)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:14:08.66ID:YPhbE+vV0
MX MASTER 3使ってる人、なんか不満あります?
2022/06/04(土) 16:30:39.22ID:aHhRe5+I0
デカい
クリック五月蝿い
2022/06/04(土) 16:37:26.16ID:FggqFjNv0
>>198
ホイールがウンコ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-7OX/)
垢版 |
2022/06/04(土) 16:42:30.94ID:wdWxsczu0
Anywhere 3は自分の手には小さいしMaster 3には概ね満足だが不満点は
ジェスチャーボタンがジェスチャー名乗ってる割には押しにくい、
Anywhere 3のようなスクロールの力の調整ができない、
ホイール切り替えボタンをジェスチャー機能として最も多用するので
もう少しホイールに近い位置にある方が押しやすい
2022/06/04(土) 16:52:21.39ID:tFPYPa+q0
かざぐるマウス並みにジェスチャー設定できるといいんだがなあ
2022/06/05(日) 09:01:38.94ID:BO/dZHWw0
logi options+ってカスタマイズのメニューが減ったの?
「WEBページを開く」が見当たらない
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b0-tI24)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:22:04.24ID:Bg1oYU080
静音とか言ってふにゃふにゃクリック感のやつほんといらねえ
しっかりはっきりクリックさせろ
2022/06/05(日) 14:12:50.41ID:ni5AABKcd
Master3でOptions+にしたらジェスチャーボタン押しながらマウス動かして発動するまでの移動距離がポインターの速度の設定に比例するようになっちまい使い勝手悪くなった
2022/06/05(日) 16:17:18.67ID:++DOyuLwa
>>205
ジェスチャーがやたら長距離動かさないと反応しなくなったのは
そういうことだったのか
実用にならんね
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-cwPQ)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:18:59.27ID:8q5vXOCE0
アキヨドにMaster3S実機置いてあるらしいから
静音クリックがどのくらいの感触なのか試せるな

個人的にはスクロールの力調整が無いのならお話にならんが
あれこそファームレベルでできるものじゃないのか
2022/06/05(日) 16:25:58.74ID:ZNmvi1EK0
Anywhere3が発売したときはMaster3もアップデートでできるようになるかも!なんて期待されてたね
2022/06/05(日) 16:46:34.30ID:5cioVB0Fd
Master3のスクロールの力の調整ってmac版ならできるみたいだけど
2022/06/05(日) 16:52:50.65ID:5DzXENxg0
テスト
2022/06/05(日) 19:09:52.91ID:9LIFZdGj0
>>198
結構重くて疲れる
2022/06/05(日) 22:03:10.70ID:tIqOPIUO0
g703hを買って、G HUBで設定してるんだけど
「低バッテリーモードではバッテリー残量が15%未満になると自動的にオフになります」って書いてあるんだけど、
ライトがオフになるってこと?低バッテリーモードって15%未満で赤いライトが点滅する機能って聞いてたんだけど
点灯するのか消えるのかよくわからない
2022/06/05(日) 22:21:04.78ID:GYM7bpGE0
M705を5年以上使ってるけどファイルをドラッグさせるときに
途中で勝手にファイルが離れる(落ちる)事が多くなってきた・・・
そろそろ替え時かなぁ
M705mに・・
2022/06/06(月) 00:47:52.87ID:Tnvj2SwC0
5年も持つなんてすごいね
うちはG600とかG500で2年持ったこと無いわ
2022/06/06(月) 01:00:46.66ID:EOGoWWFg0
>>213
そういうのもコンタクトスプレーで結構直るぞ
2022/06/06(月) 08:50:28.81ID:UKvaTmmY0
>>196
BluetoothがダメならBoltもダメってことになるぞ
最近のは昔みたいな不安定さはない
2022/06/06(月) 09:20:55.51ID:d5J8ivXr0
>>213
俺も以前そうなったな
それでPC複数台持ちということもありトライアスロンマウスに乗り換えた
218不明なデバイスさん (スフッ Sdea-AYv1)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:22:29.42ID:7WwGef6fd
Boltと素のBTで安定度が違うのは、
ノートPCの場合の話だけど、
ノート内蔵のBTレシーバーとBoltドングルのハード・ファームの出来が違うのだと思う。
2022/06/06(月) 13:26:43.30ID:EMoJGIJ+p
Bluetoothなんか不安定で使い物にならんよ
2022/06/06(月) 13:48:25.44ID:3eHc/rCp0
boltってベースはBluetoothだよ
2022/06/06(月) 13:51:56.24ID:p4i8mQxA0
BTいるだろ
いらん発想にならんわ
2022/06/06(月) 15:17:13.03ID:AXjpuwbDM
bolt対応機器をBT接続してる人に聞きたいんだけど、切り替え速度はどんなもん?
今unifyingだけど瞬時に切り替わるから同じようなのかディレイがあるか気になる
2022/06/06(月) 15:29:19.78ID:EOGoWWFg0
>>216
えー、Bluetooth マウス・キーボードとイヤホン・ヘッドフォンを同時に使ったら音が飛んだりしない?
2022/06/06(月) 17:21:36.21ID:amZLqtFId
Bluetoothはほとんどワイヤレスイヤホン用と化してるな
他はイヤホンと干渉しないキーボードのみをBluetoothに接続してる
2022/06/06(月) 17:40:38.42ID:FCqvHm3N0
300から502に買い換えて最初は何て使いにくい形なんだと後悔したが一週間で慣れて逆に快適になってしまった
人間の慣れって凄いぜ
226不明なデバイスさん (スフッ Sdea-AYv1)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:40:04.96ID:7WwGef6fd
ベースがBTなのは重々承知だが、安定度がダンチなんだよな
2022/06/06(月) 23:05:04.29ID:LANUX6NCM
Bluetoothはもはや規格が古すぎると思うよ
Appleやソニーなどの3万位のイヤホンでも通話に使うとその音質の悪さに愕然とする
いっそのこと廃止して新たな無線規格を起ち上げた方がいいと思う
2022/06/06(月) 23:22:38.02ID:ZoJ0jCab0
>>227
お前の使ってるBTのバージョンが古いだけだろ無知馬鹿
BTにも何世代もバージョンあることすら知らなそう
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dde-uliY)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:27:42.67ID:Tq8YIg+20
Bluetoothヘッドホンは通話に使う場合ビットレートが下がる仕様になってるからね。電力とか安定性とかの兼ね合いだろうね
2022/06/06(月) 23:29:14.34ID:EOGoWWFg0
バージョン? Bluetooth のバージョンで音質変わる? コーデックの違いじゃなくて?
2022/06/06(月) 23:33:47.41ID:ZoJ0jCab0
>>230
古いからを理由にしてるのは>>227だし転送速度だって世代ごとに段違い
音声に必要なデータレートすら分かってなさそう
2022/06/07(火) 00:59:33.38ID:yUTgNf420
>>227
HSPやHFPが古くて糞音質なのはその通り
>>230
HFPはv1.6で16khzになったから少しは良くなった

もうすぐLE Audioが出るから通話音質は良くなる
2022/06/07(火) 01:31:27.09ID:8l4L4hhua
BTは壊滅的だよな

使ってるやつの理解度が
2022/06/07(火) 01:58:11.60ID:BnqrClZCM
正直BTのバージョンアップはUSB3.1~並に分かりづらいとは思う
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-U+ta)
垢版 |
2022/06/07(火) 03:06:25.56ID:LJO3DHiO0
LE-AUDIOはAppleが対応しなきゃ普及は望めないんだがいつも通り独自プロトコル貫くやろなぁ
2022/06/07(火) 04:46:16.75ID:2zAzEIk50
無線マウスは有線とパフォーマンス変わらんし充電すれば一ヶ月使えるから常用できるけど無線ヘッドホンは無理
有線とコスパ変わらない一ヶ月バッテリーもつ無線ヘッドホン早く出してくれ
2022/06/07(火) 05:53:35.76ID:s0QDFfpK0
ブルートゥースはスリープからの復帰が遅すぎる
2022/06/07(火) 06:02:41.80ID:Lt8fBfCgd
あの微妙な遅さが毎回続くと結構ストレスになるんだよな
マウスもキーボードも
2022/06/07(火) 10:41:20.63ID:G4FLoei80
無線ヘッドホンは2,3日に1回、休日なら終日持つかどうかだし重いしマイク音質は控えめに言わなくてもゴミだしうーんってなる
2022/06/07(火) 12:11:50.50ID:wESln9Yn0
スリープからの復帰が遅いのはあるな
まあ許容範囲
2022/06/07(火) 13:48:35.38ID:wEI9yxLW0
Master2が安売りしてるから買ってみたけど
サイドボタン2つにCtrlとShift、チルトホイールに←→割り当ていて
動画プレイヤーでチルトだけ10秒送り戻し、+Ctrlで30秒、+Shiftで90秒、+Shift+Ctrlで180秒みたいな割り当てができない
結局俺の使い方だとチルトホイールがあるM720じゃないとダメだった
2022/06/07(火) 14:58:09.85ID:bV/EeuIU0
master2sからanywhere3に変えたけどやっぱり当たり前に違和感がすげーわ
10日くらいで慣れるとは思うけど
高速スクロールの後にガコッってならないのもなんか逆に気になるw
2022/06/07(火) 18:35:20.07ID:hM1VMxeVM
>>231みたいな腐れ耳が絶賛してる限りBTも安泰かw
そういえば昔ワンセグが出てきた時もさすがデジタル!凄い高画質だね!
と絶賛する腐れ眼も大量にいたよなぁ
2022/06/07(火) 18:39:20.21ID:rY9VWR2y0
地アナ15~17インチブラウン管と、ワンセグとはいえ地デジ携帯画面の比較じゃしょうがない
245不明なデバイスさん (オッペケ Sred-U+ta)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:23:32.65ID:DG0TNSB7r
当時アナログ波の見れるガラケーあったけど余程電波塔に近くないとまともに映らんかったからな
ワンセグ比べたら綺麗とかいうレベル以上の差があるわ
2022/06/08(水) 00:15:39.78ID:AaTq5kb/d
GHUBでボタン割り当ててます。
winストアーのアプリ起動ってできますか?
2022/06/08(水) 00:34:44.84ID:EFgHO8jm0
>>246
exe起動出来ないストアアプリは起動用ショートカットファイル(.lnk)を作って
その.lnkファイルをGHUBから実行すればストアアプリの起動が出来る
2022/06/08(水) 01:38:54.02ID:5m1IBHUmd
>>247
ありがとう。
まだ悩んでる。

実はOptionsの時はそれでやっていたんですが
GHUBにしてから「アプリケーションの起動」でそのlnkファイルを選択すると「致命的なエラーです」と出てしまいます(´・ω・`)

GHUBってなぜかパス直打ちできないし…
winのダイアログで選択するしかないからエラー回避できない。
lnkを実行する方法は他にあるんだろうか…
2022/06/08(水) 01:57:37.28ID:LURPtCRr0
>>248
windows store を起動する bat ファイル作って、
GHUB の システム → 起動アプリケーション → アプリケーションの追加 で、
そのバッチを割り当てたら、できたよ

https://i.imgur.com/IkPwRHw.png
2022/06/08(水) 02:00:04.80ID:LURPtCRr0
勘違いしたかも(´・ω・`)
2022/06/08(水) 02:41:18.98ID:5m1IBHUmd
>>249
ふぁああああ!説明不足ですまん。
ストアからインスコしたアプリはexeじゃないから普通には割り当てできないので四苦八苦していました。
Optionsでできることが上位互換のGHUBでできないと思わなかった…

batファイルは盲点だったからやってみます!
ありがとん(´・ω・`)
2022/06/08(水) 03:04:25.92ID:LURPtCRr0
>>251
だよね (´・ω・`)

まあ、こんな感じで bat 書けば出来たよ (Cinebench 入れた)
https://i.imgur.com/oqK423k.png

・bat ファイルは作ったショートカットと同じフォルダに置けば OK。フルパスで書けばどこでもいいけど
・"pause" の行は確認用だから消していいよ
2022/06/08(水) 03:10:04.16ID:EFgHO8jm0
>>248
GHUBは直接パス入力できないのか
LGSで出来てたからGHUBも当然出来ると思ってたゴメンね
2022/06/08(水) 03:24:46.84ID:13VG34LI0
ファイルパス直接書かせて指定するのはマルチバイト文字の問題があるからスマートではないんよ
フォルダ名に日本語使いたがる日本だと特に
2022/06/08(水) 03:50:22.07ID:5m1IBHUmd
>>253
いえいえ感謝!

>>252
おおお app → lnk → bat でできました!
batソースもらったから悩まずに済んだ。
俺のヒーローありがとん\(´・ω・`)/
2022/06/08(水) 04:08:53.10ID:LURPtCRr0
>>255
はばないすでい (´・ω・`)b
2022/06/08(水) 06:14:16.42ID:eU0B+Oou0
待たされすぎて、ロープロの無線ミニキーボードなら、MXよりKeychron K3のが
ホットスワップで遊べる分だけ良いような気がしてきたわ
2022/06/08(水) 06:15:18.05ID:eU0B+Oou0
すまん誤爆したわ
2022/06/08(水) 09:48:29.54ID:XcIQWZBN0
LogiOptions使うマウスのジェスチャーボタンってGHUB使うゲーミング系のマウスにはないよね?
2022/06/08(水) 09:51:54.59ID:mGoDEYIo0
次出るとしたらm750かanywhere3s?
2022/06/08(水) 09:56:55.14ID:FEQ9QcF40
まあ何にせよ改悪方向は鉄板
262不明なデバイスさん (オッペケ Sred-U+ta)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:05:03.67ID:X+FOfZhQr
AW3の静音スイッチ版は欲しいが買い換えるほどの変更じゃないな
つうかなんでこんなカチカチ音デカいスイッチ付けたんだよ
2022/06/08(水) 11:28:29.47ID:IBvr+6EPd
耐久性あるのが今のオムロンのスイッチだからでしょ
2022/06/08(水) 12:43:46.61ID:LURPtCRr0
耐久性なら任天堂のが
2022/06/08(水) 20:04:21.89ID:qHKRQ5J50
M650のスマートホイールって、結構強めに弾かないと、思ったような高速スクロールになんないのね
下(手前側)はまだしも上(奥側)はかなりキツイわ

人差し指で上に弾いたら中指も釣られてVサインになっちゃうw
2022/06/08(水) 20:35:38.26ID:aqefZxgkd
LGS更新きてるじゃん
四年ぶりか?
2022/06/08(水) 20:51:38.24ID:UYo0mc7dr
>>265
練習したらどっちもうまく行けるようになった
むしろ上の方が得意まである
2022/06/08(水) 20:54:23.08ID:FEQ9QcF40
弾くと最初に力が入って回らなくなるな
しっかり撫でるって感じかな
2022/06/08(水) 21:12:57.23ID:mGoDEYIo0
最初使いにくいホイールだと思ったけど
慣れるとわりと便利
2022/06/08(水) 21:18:17.53ID:1qWbvUqo0
>>266
お、マジだ
旧機種は更新ない感じかな?
2022/06/08(水) 21:19:53.15ID:WSbeQnLx0
>>266
今年の3月頃に9.04.28も来てたぞ
安定は9.02.65
2022/06/08(水) 21:30:19.80ID:Fjyin6Ca0
Why Update? が全くかわっってないんだがw
2022/06/08(水) 21:44:40.64ID:rmetx+NA0
久々の更新とか地雷入ってそうで怖いんだが・・・
現状に不満や不具合がない人は放置がよさそう。
2022/06/08(水) 23:51:45.70ID:ICTVjHEMd
M650をホイールを上手く使ってる、手元と画面が見える動画とか無いかな
マジでわかんねー、どれぐらいのアクションでどんな感じにスクロールするのか、俺が下手なのかどうかも

ホイールだけ回してこれぐらい回るとか見てもクソの役にも立たねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況