X



Philips 液晶モニター総合スレッド 7枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/28(土) 07:17:58.64ID:nZ1Se6Be0
オランダの老舗電器メーカーPhilips(フィリップス)の
液晶モニター総合スレッドです

前スレ
Philips 液晶モニター総合スレッド 6枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1570832958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/28(土) 07:26:02.37ID:nZ1Se6Be0
公式サイト
https://www.philips.com/global/

日本サイト
https://www.philips.co.jp/
https://www.philips.co.jp/c-m-so/monitors(モニター)

過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380055664/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392541364/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1436451768/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468622967/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492603910/
2022/05/28(土) 09:11:50.24ID:Ho2cElL60
前スレ落ちるのでこっちで

BDM4350UC/11がケーブル繋げても5秒くらい映ってから完全にブラックアウトするようになってしまった
入力切り替えして別のソースを映そうとしても同じように5秒くらいは映ってからブラックアウト...
液晶の故障なのかな?

捨てづらいし買い替えもしづらいから何の前触れもなく壊れるのはきついわ
2022/05/28(土) 12:02:57.06ID:INQL1DSgd
リサイクル法で無料で引き取ってくれるんじゃなかったっけ
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-qysg)
垢版 |
2022/07/21(木) 10:12:50.08ID:UtSaDiuy0
以前、phl-242e2f を買ったらvesaが窪んでいてアームがつけれませんでした。
223V7QJAW/11 は普通のvesaでアームつけれますでしょうか?
6不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-DISc)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:11:10.37ID:5jYx5b2GM
272E2F/11を検討してまーす
フィリップス製の液晶モニターは初めてで故障が多そうだったら嫌だけど、
5年は持ってくれるよね?
2022/07/22(金) 01:13:42.32ID:/R6Zzy7Z0
>>5
242E2F VESAマウントサイズは75×75mm
223V7Q VESAマウントサイズは100×100mm
合う取付け金具持っていればつけれる

>>6
運次第。
2015年に買ったモニターはまだ現役だわ
2022/07/22(金) 05:27:53.18ID:Q1v+b1kQM
>>7
ありがと!どこのメーカーでも当たり外れがありますね
2022/07/22(金) 08:31:29.32ID:xapgBJ6n0
27インチくらいまでのやつは、あんま故障は聞かんような
それより上はこのスレでも時折、目にするな
電源内蔵だから熱持ちやすいのと、部品点数が増えるせいだとは思うけど
2022/07/23(土) 00:47:28.04ID:MWiZ6uLZ0
3年くらい前に買った40インチくらいの4Kモニタも
故障無しだよん
11不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-VsTH)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:06:19.80ID:9eQEKnzPM
いま会員限定だけどタイムセールで271V8/11が、\16,800(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1227133?sale=mmsale20220722

買おうかどうか悩む・・・VAパネルだし応答速度も早くないし
今回はパスかな・・・
12不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-VsTH)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:09:43.78ID:9eQEKnzPM
あ、IPSだったわ。

応答速度が通常動作時14ms、スマートレスポンス動作時が4ms
ゲームやらないし、動画見る時ぐらいしか動きの速さは必要ないけど、
60hz表示で14msだと、映画とかで残像・破綻とか出ますか?
https://www.ryoyo-display.com/display/271v8-11/
2022/07/27(水) 21:38:22.18ID:gV8D80RK0
>>12
ゲーム以外ならまず出ない
2022/07/28(木) 15:31:51.18ID:qVAo59MC0
>>6
272E2F/11を1年半、半年前に1枚ずつ買ったが満足してるよ
どれくらい持つかはまだわからんな
2022/09/07(水) 14:43:14.08ID:xUHNgk0tM
買ってみたよ。結論から言うと大満足!
1ヶ月ちょっと経ったけど、ドット欠けもないし初期不良もなし!
応答速度も問題なし。IPSは綺麗だわぁ
2022/09/10(土) 05:05:47.87ID:f5PgoaGu0
242E2F/11 オレ用設定メモ
https://youtu.be/40LafnPvsZI?t=239
2022/09/11(日) 17:15:48.76ID:RYKRAeob0
豚動画
2022/09/12(月) 00:48:48.68ID:nwoVJFRqM
271V8/11 \15,980(税込) 送料無料
https://www.e-trend.co.jp/items/1227133?sale=mmsale20220911

>>11より1000円安いな
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8b-2CzE)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:43:04.82ID:MBFAM3IP0
電源が切れたあと復帰にめちゃくちゃ時間かかる

あとLEDが点滅するのうざい
20不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-cUb0)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:06:24.46ID:GUgBLXMr0
242E2F/11がゲーム向けの機能を搭載してるとありますがps4のゲームする時に遅延はありますか?
格闘ゲームでも使えそうでしょうか?
2022/10/03(月) 12:29:07.66ID:xSWcXkjRa
>>19
あのパワーランプはなんか腹立ちますね
onの時の点灯を暗く設定しても
offの点滅は明るいままで
2022/10/03(月) 12:58:06.99ID:HWLUXQKYM
明るいかなぁ。白色LEDがだし全然気にならないレベルだけど・・・
10年前の液晶モニターとか電源ランプとか青色LEDが流行ってて、しかも輝度がめちゃくちゃ明るくて目障りだったわ
2022/10/03(月) 13:03:29.59ID:TbcYloxzM
243v7qdaw/11をゲットしました
でも輝度を0に設定してもなぜか画面が真っ暗になりません
どころか輝度0でも明るすぎてかなり眩しく感じます

もっと画面を暗くしたいのですが、何か方法ありませんか?
それとも近ごろのLED仕様のモニタってこういうものなのでしょうか
できれば部屋の照明と同程度の明るさまで画面を暗くしたいのですが
2022/10/03(月) 14:30:51.98ID:HWLUXQKYM
>>23
コントラストも下げた?
あと〇〇モードとかオンになってるとか
2022/10/03(月) 14:33:26.28ID:TbcYloxzM
自己解決しました
カラー設定のユーザー定義でRGBをすべて下げたらさらに画面が暗くなって
ちょうど良くできました。よかったよかったw
2022/10/03(月) 14:34:44.14ID:TbcYloxzM
>>24
レスありがとう
でも解決しちゃった、とてもいい感じになりました
2022/10/03(月) 14:47:29.50ID:HWLUXQKYM
よかったよかった
2022/10/03(月) 19:27:10.17ID:un3jj1i90
>>22
オフのときだぞ

昔はオフのときは赤くなって目立たないのが普通だった
2022/10/03(月) 19:53:53.52ID:HWLUXQKYM
オフでも明るかったのよ。点滅もしてて。LGのやつ。青色ってなんか落ち着かないし。
分解して抵抗でも付ければスマートなんだろうけど、ボタンに黒マジック塗ったら調度良くなったw
2022/10/10(月) 12:14:52.06ID:acq5fOQ10
直塗じゃなくてマスキングテープとかにすればいいのにw
2022/10/10(月) 13:39:07.82ID:MeXGM0LjM
シール貼れよw
2022/10/21(金) 21:44:27.66ID:vtQ4Y3gJ0
大画面志向の昨今に19インチスクエア型の19S4QAW3/11買うたわ
新古品10800円也
2022/10/22(土) 05:27:55.44ID:7mG5NrwUM
良いんじゃない?
個人的にワイドディスプレイより、4:3とか5:4の方が
視線が散らばらずに作業効率が良い気がするけど、自分だけかなぁ
2022/10/22(土) 16:32:17.49ID:VO1sAqaj0
いや、わかるぞ
ワイドのマルチモニターで開発していると首痛くなったり目が疲れるから、
最近は基本的にワイド一枚でやってるわ
あとはブラウザのピクチャーインピクチャーがまともに使えるようになったのも大きい
サブなら小さいスクウェアもありだと思う
2022/10/22(土) 22:57:25.90ID:GsPAiegS0
テレビの影響でワイドパネルが安くなって使われるようになっただけだしな
俺は16対10のレアなやつ使ってる
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 65ad-T0z+)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:02:01.82ID:FIcY3gE90
縦線の入ったモニターを無償修理してもらったよ
やりとりで三日
送ってから一週間で帰ってきた

パネル交換らしくて、拭いた時に傷つけた傷も治って帰ってきた
しかし光漏れと輝度ムラがあるパネルに交換されたのでちょっと気になるな
まぁ不良在庫パネルを修理品としてストックしてるだろうしこんなもんだろうな

無償修理ではちゃんとデジカメで故障個所を撮影して伝えておかないとトラブルがあるようで
しっかり確認してメールで送った方が良いぞ

基本的に現場の修理屋はサポセンで指示された事以外やらんから
メールやり取りの内容が全て
2022/10/23(日) 18:39:29.60ID:Qr/YTKCh0
あらよかったわねぇ
2022/10/24(月) 13:43:40.49ID:ZaIGUbYz0
272E2F/11買ったんだけど、たまにPCをスリープから復帰させてもディスプレイ側がスリープから復帰しないでつかないことあるんだけど仕様なのかしら?
2022/10/24(月) 15:45:03.11ID:XtAsVIKiM
>>38
ここらを試してみれば?

スリープ復帰や再起動しても画面が真っ暗のまま映らないとき(Windows10)
https://qwerty.work/blog/2020/03/return-sleep-monitor-black.php
2022/10/24(月) 16:14:15.18ID:ZaIGUbYz0
>>39
とりあえずwakedisp2っての試してみるかなー。PC側がスリープになってないときは起きないし、スリープ状態になってもちゃんとディスプレイが付く時もあるからよーわからんのよな。
使ってるマザーASRockだし、ASRockマザーと相性が悪いんかな。
レスありがと。
2022/10/28(金) 18:33:26.44ID:+0uobnmFr
国分寺在住なんですが、242E2Fの実機が見たくて近場の家電量販店を回ったけどフィリップスのモニター自体を置いていない。それなら都心のデカイ店に行こうと思ってたのに吉祥寺ヨドバシで「ウチ(ヨドバシ)では扱っていない」と言われて、アキバのヨドバシにも無いって話だった。

242E2Fでなくてもいいのでフィリップスのモニターが置いてある店をご存知の方、教えて下さい。
2022/10/28(金) 19:38:43.81ID:CyV36WW4M
ケーズデンキで見たわ
2022/10/28(金) 20:14:41.47ID:+0uobnmFr
>>42
府中店ですか?電話で聞いたら置いてないと言われたのですが···。
2022/10/28(金) 21:21:30.99ID:igbbOBBi0
知らんがな
2022/10/29(土) 00:09:29.50ID:KYfr9p2n0
もう買っちゃいなよ
手間と悩む時間が勿体ない
2022/10/29(土) 00:10:47.92ID:oBl1mmHmM
年末になると値上がりするから
今が買い
2022/10/30(日) 00:01:57.10ID:tz1HjAB4r
府中のケーズデンキに行ってみたら242E2Fは無かったけど、241V8Lと278E1Aが置いてあって参考になりました。教えて下さった方、ありがとうございました。

ところで242E2Fをお持ちの方にお聞きしたいのですが、背面のAUDIO OUT端子はイヤホンOKなのでしょうか?別の製品の話ですが、スピーカーはいいけどイヤホンだと小さい音しか出ない場合もあるとか。マニュアルの背面解説図では、AO端子から伸びた線の先にはスピーカーのイラストしか描かれていませんし。

サポートに電話して聞いたら問題無いとのこと。だけどその人、イヤホンだと小さい音しか出ないなんて話は本人の気のせいだとか言ってて、音声端子のことをよく分かっていないみたいだったのが不安なのです。よろしくお願いします。
2022/10/30(日) 00:43:40.43ID:NxjfQu4ZM
https://www.download.p4c.philips.com/files/2/242e2f_11/242e2f_11_dfu_jpn.pdf

説明書のPDF見たけど、242E2Fはライン出力だけかもね
242E2FAはイヤホンジャックと明記されてて、アンプ内蔵でスピーカーも付いてる。

>オーディオイン /アウト
>242E2FA: 音声入力 / イヤホンジャック
>242E2F/242E2FE: オーディオアウト

OSDメニューにも音量ボリュームの項目があると思うから、多少大きくできるかも
2022/10/30(日) 01:26:45.56ID:7n0qCZpJ0
>>47
おそらく内部構成はほぼ共通であろう272E2F/11のライン出力にイヤホン繋いでみた
イヤホンも普通に使えるレベル
あと、PC側の音量調整にも問題無く反応
2022/10/30(日) 02:07:24.87ID:tz1HjAB4r
>>48
マニュアルのE2FAとE2Fの件もサポートの人に尋ねたのですが、それは翻訳の問題でイヤホンジャックもAUDIO OUTも同じ端子だと言われました。イラストの違いは「誤解を招く表現」と言ってましたが···。

>>49
ご確認ありがとうございます。実際にイヤホンを挿してどんな音が出るのか確認したかったというのが、実機を見たかった理由の1つだったので、助かりました。
2022/12/05(月) 21:43:39.92ID:Q4Y3JzFx0
276E7EDAB/11を4年近く使ってるんだけど
スリープからPC起動させると画面がつかないのでいったんモニタの電源ボタン切ってから再度付けないと映らないようになった

そろそろ買い替えたいが4Kは27インチしかないのよな、32インチ欲しいけどXbox認証のやつもう生産停止で売ってないし
2022/12/08(木) 03:47:00.01ID:wnGsW7Aw0
>>51
4Kで40インチくらいのがあるよ。2〜3年前にオレ買ったし。
2022/12/08(木) 13:21:46.58ID:vFXwKGtQ0
買ったなら型番書いてあげなよw
2022/12/08(木) 14:47:37.36ID:PodvF7d70
>>52
42か43くらいのやつはまだ在庫あるんだけどスペースとか視聴距離的に32インチがギリギリかなあと
2022/12/12(月) 23:16:28.51ID:JX9gHhOi0
ttps://www.e-trend.co.jp/items/1246424
43なら今セール中だぞ
2022/12/12(月) 23:28:12.06ID:JX9gHhOi0
ttps://www.e-trend.co.jp/items/1239386
32もあるけど正直割高感ある
2022/12/13(火) 06:32:38.66ID:hphID75y0
42はVAなのがちょっと
2022/12/13(火) 22:42:14.79ID:gr1BYlUi0
前に使ってたPHILIPSの241E9/11はスタンドを変えてVESAマウントにつけようとすると電源とD-Subの一部が干渉、
モニターアームみたいな大きなマウント金具は完全な干渉で不可、
今日開封した242E2F/11はVESAマウント部分が凹んでおり
長いネジじゃないと届かないという頭おかしい仕様ですが(よく他人のレビューを読んでおらず購入してしまい)
この会社はVESA規格に恨みでもあるのか…

まぁうちの職場がテレワーク時にD-Sub出力しかできないノートパソコンという頭おかしい規格で
そうでなければ他社のハイスペックモニター使ってる
2022/12/22(木) 00:08:32.84ID:VDZeZeTL0
ttps://nttxstore.jp/_II_PH16272778

IPSの27型(271V8/11)に、4,000円引きクーポンが来て12,980円になってる
2022/12/22(木) 00:20:54.69ID:TuUYqeTHM
9月に16,980円で買ったけど、3ヶ月待てば4000円引きで買えたのか・・・ショック・・・
2022/12/22(木) 01:57:09.33ID:VDZeZeTL0
今買えば、14,980円で2台買えたことになるよ
2022/12/22(木) 08:41:16.55ID:Hnw4LTOGM
>>61
なるほど!頭いいなw
2022/12/22(木) 15:48:33.54ID:61ymncdm0
商品でナンピンか・・・その発想は無かったw
2022/12/22(木) 16:49:58.93ID:8uPBdtT40
(´・ω・`)221E買っておいてよかった
65不明なデバイスさん (ワッチョイ af16-DiWi)
垢版 |
2022/12/23(金) 07:40:56.24ID:+DSCiTdE0
今BENQ28インチ使ってるけどここの43インチよさげだから買いたいなぁ
買った人どう?
2022/12/24(土) 19:12:26.55ID:wu2tqkjz0
PHILIPS 438P1/11をセールの時に4万代で買ったけど……
うーむ、至って普通?特に不満点はないけど
脚が真ん中でなく両端につくのが人によって不満点になるくらいかな?
67不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-N0zV)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:33:40.84ID:/OnlrslA0
242E2F/11の脚の四角い土台部分の外寸わかるかたいますか?
2022/12/26(月) 20:16:40.11ID:om5tlyOZ0
10年以上使ってヘタリまくってるLCD-3090WQXiの後継として
329p1h/11を注文した
ピッチが細かすぎるのはスケールで対処するとして
未だ現役なD300の写真が綺麗に出てくれると良いな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-N0ip)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:33:33.16ID:LMwv4XKQ0
279M1RV/11買ったがスリープからの復帰でも再起動でもモニターが20秒くらいつかないからイライラするな
やめとけば良かった
2023/01/03(火) 02:07:39.14ID:OcksnAng0
>>66
スピーカーの音が酷すぎ、ってのが難点かな。
本体の厚みはそれなりにあるから、もうちょっとどうにかならなかったのかなと。
2023/01/04(水) 06:59:19.50ID:FVMdS1VJ0
>>70
ああ、部屋の壁薄いからイヤホン使ってたから
音質は気付かなかった。
2023/01/31(火) 06:29:55.64ID:I+NB+73X0
279M1RV/11

入力無しからのスタンバイモード
内臓スピーカーの音に合わせて、本体上部からバリ、バリっと一緒に音がなることがありました。
音が出るときだけです。
メニュー画面ではそうでもなくとも、
ゲーム中は悲惨でした。


他の方も書かれていますが、入力信号無しからスタンバイモードになる不具合が発生、
明らかにメーカー不良製品なので避けた方が懸命です。

なにか酷そうだな
2023/01/31(火) 06:36:32.79ID:I+NB+73X0
HDMI ポートに障害が発生し始めました。三人とも同じ。ランダムに信号を失い始めました。
最初に電源を入れたときに、スピーカーからランダムにポップ音がします。

Monitor は、コンピューターがスタンバイ状態になると、即座にコンピューターをウェイクアップします。
ドライバーを更新しても同じ問題が発生します。唯一の解決策は、
Philips スマート コントロール ソフトウェアをインストールすることでした。
その後、スタンバイ状態になります。ただし、スタンバイ状態になった場合に復帰させる
唯一の方法は、モニターの電源プラグを抜き、再度差し込むこと

海外でも評判良くない
2023/01/31(火) 08:08:36.71ID:I+NB+73X0
>>69
ネット評価がすべてじゃないけど
少しは見ようよ
2023/02/12(日) 23:15:05.43ID:OkHvCF370
6年使ったBDM4350UC/11の中央部分が暗くなってきた
2023/02/14(火) 23:18:52.51ID:m1UN4TP3a
ビンボー人なんで中古のモニターしか使ってないんだが
4Kのが16000円だったので買ったらフィリップスだった
前のFHDもフィリップスのを中古で5000円で買ってた
これからもずっとフィリップス使い続けそう

ホントどーでもいいことだが
77不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-xhoo)
垢版 |
2023/02/15(水) 00:02:37.11ID:2Aaxdvi3M
特にこだわりがなければPhilipsで十分よ
何も過不足はない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1b-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 05:32:59.67ID:7o0iwYsQ0
49800で買える43インチの新しいやつ購入できなくなってるな
2023/02/15(水) 23:19:02.48ID:Sdi2ZOG50
イートレンドならそのうちまた復活するんじゃないかな
2023/02/16(木) 20:26:45.43ID:OXU3Cvwk0
やっぱ大きいパネルで広色域は無理か
2023/02/17(金) 22:09:18.87ID:nBbxTj2wd
価格にレビューが上がってるけど、VAパネルなのに白っぽいとか書かれてるな…
2023/02/17(金) 23:56:22.84ID:K4LFUlJq0
>>81
VAはHDMIなどで繋げてる場合はダイナミックレンジをフルにしないとダメ
デフォだと設定がリミテッドで白っぽくなる

あと視野角がIPSより狭いから左右上下から見ると白っぽく見える
2023/02/18(土) 00:54:37.45ID:GxP55PPs0
ちなみにPC側とモニタ側のRGB設定をフルにする事
ダイナミックレンジの名称はintelだと「量子の範囲」だったりマチマチ
2023/02/18(土) 14:47:15.44ID:Bq5epDDO0
279M1RV/11

VESAについて上下のでっぱりが邪魔なだけじゃなく
ネジの所が丸形で深めに凹んでてそのままだとエルゴのクイックリリース使えないね
クイックリリースについてるナイロン?スペーサーと穴のサイズがほぼ同じなため凹みに使えず
付属のネジだと上下のでっぱりとネジ部分の凹みに対応できなかった

あと付属のスタンドはずっしりしてるけど奥行25cm横幅46cmとなかなか邪魔だった
2023/02/18(土) 14:57:15.86ID:9Z00qTVj0
このメーカーに限らんけど、VESAのアーム規格自体に問題があるよなあ
ネジ穴の位置以外に、面積何ミリ深さ何ミリの平面のくぼみが必須みたいに
変えてほしいわ
2023/02/18(土) 14:58:04.02ID:1fMDO5kCd
不具合だけじゃなくてアーム取り付けにも問題あるのか…安くなってるから買おうかと思ってたけど思った以上にダメダメだなぁ…
2023/02/18(土) 15:37:20.06ID:9Z00qTVj0
27インチまでならホームセンターに売ってるような
ネジに合う金属シャフトとゴムワッシャーの即席の
スペーサーで何とかなる
少し高くつくけどAmazonとかでも部品だけ売ってるし
2023/02/18(土) 16:07:59.24ID:Zm0n6oBh0
>>84だけど
ホームセンターでM4の20ミリワッシャーと35ミリネジ買ってきて取付できた
ワッシャーを丸凹みにかぶせてプラのスペーサ載せてネジで締めたら行けた

そしてクイックリリースってアームに挿すときは良いけどかなり外し難くない?
全然クイックリリースじゃないような
2023/02/18(土) 16:31:45.87ID:9Z00qTVj0
その手のスライド機構はみなそうだと思う
力の加減が分からずにモニターを損傷することもあるから
アームのメーカーによっては付けはずしは二人でやってくれ
とか本末転倒なことを書いてある製品もあるくらいだし
2023/02/25(土) 14:11:34.17ID:1iyN9jWN0
ここの27型って15000~17000円程度と
JAPANNEXTとかKOORUIといった最安値ランクだけど
中華ブランドOEMじゃなくて自社製造なの?
耐久性とか故障少なさがDELL・BenQレベルにあるなら買いたいけど
2023/02/25(土) 15:32:11.88ID:dZNOZUAy0
>>90
フィリップスはモニタ自社生産しておらず元々LGと合弁してたが今は比率下げてる
LGからのOEM製品の比率が多いが他社(サムスンなど)のOEM製品もある

フィリップス側の規準みたした製品だから一定の品質と大手ゆえのサポートは安心感はあるんじゃね?
ただ日本の輸入販売とサポートはフィリップスジャパンが直接では無くて菱洋エレクトロが請け負ってる

日本じゃブランドのEIZOとかもパネル生産はせず内部構造と組み立てだったりするけどね
DELLとかのモニタは基本FOXCONN(シャープの親会社ホンハイ:台湾)が作ってる
故障や耐久性は運と価格なりだとは思うがモニタは初期不良以外は結構長く持つよ
2023/02/25(土) 21:52:06.82ID:WSnjCEQQ0
そもそも中国、韓国以外にモニタ用液晶ディスプレイ作ってる国あるの?
2023/02/25(土) 22:09:20.12ID:dZNOZUAy0
ジャパンディスプレイが医療向けパネルでモニタ用は作ってる
シャープも一昔前は中型作ってたけど今は知らん

有機ELは日本のJOLEDがPCモニタ用に向いてる印刷方式での量産に世界で初めて成功してる
去年は印刷方式で65インチの大型化にも成功してる
有機ELは製造方法で作れるサイズが異なり中韓が大型と小型を占めてたが量産中型パネルは作れんかった
2023/02/26(日) 01:59:57.35ID:HD9eSKq/0
>>91
詳しくどうもありがとう
LGやサムスン製ならまあ良いのか
272E2F か 271E1D あたり考えてる
筐体と入力端子くらいしか差は無いので迷うけど
2023/03/02(木) 01:28:18.99ID:0FRb/Le80
本体の出来は272E2Fだな
あとは設定ボタンがタクトスイッチ、スティックの違い
2023/03/02(木) 20:04:52.83ID:e6NiWI+g0
90=94っす
DELLやBENQあたりと散々迷ったけど
イートレンドで272S1AEを18980円でポチりました
パネル性能は平凡だけど入力端子が豊富(HDMI DP DVI VGA)・スピーカー付・高さ回転スタンドと
この価格帯では文句なし多機能なのが気に入りました
接続機器が多い人に向いてると思います
2023/03/15(水) 18:41:44.93ID:pso8/ky+0
>>90
モノは大したことないのだがパネル含めて5年保証が良いね
送る時の送料も佐川だと着払いできるし箱も送ってくれるし
画面に縦線1本入っただけでもパネル交換してくれるよ
2023/03/15(水) 19:15:01.41ID:wcBCWB900
その症状が出たらどのメーカーもパネル交換しか対応しようがないわw
2023/04/11(火) 18:14:53.67ID:MC8UgbF9a
23インチWQHDが19800になってたので注文したった
2023/04/13(木) 10:57:01.17ID:1BMsg6ohM
アマゾンで前の日の朝注文したのが次の日届いた
プライムじゃなくても早く送ってくるんだな

23インチ2560x1440が19800だった
茶箱梱包で経費削減されて安くなったんかね
2023/04/14(金) 21:04:15.76ID:V2PwDxf+0
4年半前に買った3万ちょいで買ったWQHD32インチ、
使えるけど細かい不具合あって捨てる前にダメもとで5年保証出したら、
無償修理で戻ってきた。
不具合は直ってたし、バックライトがめっちゃ明るくて感激だ。
こいつこんなに明るかったのか。
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-YL6K)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:21:14.11ID:cdLFc/q10
おじいちゃん、修理前はブライトネス下げてたでしょ!
103不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb9-SRUI)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:35:14.49ID:66QJcNJG0
ゲームしないなら今度出たeizoのev3240が最強に目に優しいんじゃないかと思うがどう思う?
高いけど
昔のev3237をいまだに愛用しているので増やしたい
2023/04/15(土) 10:37:06.15ID:0xPeqItMM
あー俺輝度最低にして使ってるわ
2023/04/15(土) 17:53:31.92ID:D/Zf8Hoy0
輝度どんなもんだったんだろって確認したら5だった

>>103
凄い値段だなw
ってかEIZOスレあんだからそっちへ
2023/04/15(土) 19:18:00.28ID:/rjuPw6c0
EZIOは普及帯の24型で一番安いので5万円からだしな
昔EIZOのFORISのFS2434(5万前後)を買ったが
交換保証で4回ともムラが酷くて最後に引いたのが左右で全然色が違う個体

それでキャリブレの計測器で図ったら酷い数値でEIZOに送ったら良品だったな
「これでも状態が良い個体です」って言い切られたので買うの止めた
ちなみにその前が定点ドット抜けの後でHD2452W買ったら8台交換して6台がドット抜けだった…
1台が正常、もう1台が色むら激しくて最悪だった
107不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:53:51.98ID:Uoa3sfRo0
少々副作用があるとしてもムラキャンセラー起こした方が
精神的に宜しいかと
108不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb9-SRUI)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:18:52.39ID:p0ae1BkS0
目に優しいモニタースレってどうして亡くなっちゃったのん?
(すごい古い話か
2023/04/16(日) 15:42:05.10ID:YtspwY230
>>108
977や211hが最強だったスレ?
2023/04/16(日) 16:21:32.92ID:dk7Q8R+Ra
みんな金持ちやな
2Kの中古を1万ぐらいで探してたが
24E1N5500E/11が新品19800だったので買った
中古で買った4Kのを150%で使うより見やすくて買ってよかったわ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb9-SRUI)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:54:38.65ID:p0ae1BkS0
一日中モニターをみる仕事してるとマジで死活問題やねん
十万円を節約して目を悪くしたら取り返しがつかんっていうか目の疲れで効率落ちるから一日単位でも被害甚大
2023/04/16(日) 17:07:13.90ID:vYFuC5iV0
>>108
懐かしいから久々に調べたら、目に優しいモニターを探すスレってのがあるようだ まあ基地外しか残ってなさそう
2023/04/16(日) 17:14:21.16ID:fjD8gII10
とりあえずキャリブレータ買って
クソ眩しいデフォルトの輝度を調整しなさい
話はそれからだ
2023/04/17(月) 14:31:05.09ID:BDt9ndli0
24E1N3300A/11が安かったから購入したがリフレッシュレート60Hzから75Hzに変えたら目の疲れがグッと減った
2023/04/22(土) 14:33:07.66ID:WqQek8Sf0
24E1N5500Eがアマアウトレットで1.6万だったから注文してみた
アウトレットなのに在庫が10台以上あったけど、大量の不良なのか法人かなにかのキャンセル品なのか、何なんだろう
2023/04/22(土) 15:26:38.43ID:I2pgRNaq0
中古のBDM4350をやっと修理完了した 大きくてネジ多くて疲れたわ
本体と送料とAliで買ったバックライトで8k円ほどだった
しかしコイツネットではやたらとバックライトの故障が目立つんだが何なんだろ
今回修理した個体は10個LEDが実装されたストリップが5本内蔵されてるんだが全てのストリップのLEDが1,2個死んでた レンズに至っては全て落下してたw
輝度最大で使ってたみたいなんで寿命もあるのかとも思うがそれにしたってねぇ
愚痴を並べた長文スマンカッタ
2023/04/22(土) 18:57:54.66ID:TImV5N660
ごくごくたまに手違いで余ったりするらしい
2023/04/22(土) 23:02:11.87ID:G50R1UVK0
>>115
ほんとだ、ありがとう
自分も試しに購入してみよう、お互い当たりが来るといいね
2023/04/23(日) 17:13:38.18ID:WfGRcga/0
おおう、24インチか・・・27インチだったら迷わずポチってた
それにしてもいいの見つけてくれてよかったな
2023/04/23(日) 21:11:53.77ID:y2feLISm0
>>115だが届いて動作確認
aCアダプタとか一部のケーブルは開封して使用したっぽい形跡あるけど
モニター本体の画面フィルムは剥がされてないし筐体に目視でわかる傷とか無かった
画面もいくつかの単色画面で見てドット抜けや輝点なしっぽい。画面の端のほうがちょっとだけ暗いような気がするけど
LED液晶だとそんなもんだよね

スタンドの台座が金属製だったのは驚いたわ
2023/04/24(月) 19:41:08.22ID:EkL/upwi0
>>120
こちらも先程届いて確認してみた
残念ながら画面フィルムはなかった、ほんの少し筐体に傷があったかな気にしなくちゃわからん程度
梱包などは少し破けていたけどどうせ捨てるし
ドット抜けも何色か確認したけどなかったし、アウトレットと了解して購入してるから満足かな
アウトレットずっと気が引けて買ったことなかったけど悪くないね
2023/04/25(火) 19:17:30.95ID:dPYc5wsaa
わし新品で買ったけどフィルムなんてないぞ
角になんか貼ってあった程度
2023/04/26(水) 08:35:35.07ID:UZvPvnOVM
角にPHILIPSのシールはあったけど、さらにパネル表面にうっすらフィルムみたいなのが貼ってあるように見えるけど‥
剥がしていいヤツなのかわからん
https://i.imgur.com/OPxuFXv.jpg
https://i.imgur.com/62vWJsE.jpg
2023/04/26(水) 20:36:07.94ID:N21iIZFY0
それ剥がしたらアカンやつや
2023/04/30(日) 13:26:57.66ID:x6ZLkg6g0
ここはシリアル番号で管理してるからアウトレットとかオークションとかでも保証使えそう。
2023/04/30(日) 15:30:58.07ID:g6s9J/x+0
>>123
汚ねえ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f2-OfPZ)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:19:44.87ID:CmXC6Gn70
パソコン本体の電源を切っても、モニターの電源の白いランプが
点滅し続けるのですが、これって問題ないのですか?
モニターの電源も切るべきでしょうか?
2023/05/13(土) 18:02:13.92ID:3iuP9Xra0
放置で問題無いよ
鬱陶しかったら電源切るかマスキングテープ等で光量落とす
2023/05/13(土) 18:03:24.88ID:CmXC6Gn70
どうもありがとうございました。
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:26:50.11ID:eh4e/IuJ0
27E1N5900E/11を購入したのですが、リフレッシュレートが33Hzしか選択出来ません。
ビデオカードはGTX-1650です。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 01:11:11.08ID:eh4e/IuJ0
>>130
https://imepic.jp/20230527/042090
2023/05/27(土) 10:36:47.56ID:YQ+wLlpiM
ケーブルがゴミ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:49.71ID:eh4e/IuJ0
>>132
パナのハイスピードケーブルだけど?
https://www.yodobashi.com/product/100000001001636856/
2023/05/27(土) 10:56:26.77ID:6q2djPHv0
>>133
発売が10年前のケーブルがゴミで確定やん…
ハイスピード=HDMI1.4対応
HDMI1.4は3840×2160(4K)/30Hzが限界
HDMI2.0(プレミアムハイスピード)かHDMI2.1(ウルトラハイスピード)買えよ
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi/howto/index.html
2023/05/27(土) 12:31:31.44ID:rQu+R+q9d
規格が古いだけでゴミ扱いは酷いだろう
メーカーに何の落ち度もないんだし
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:49:33.67ID:eh4e/IuJ0
>>134
サンキュ!
ケーブルかぁ。。。

にしてもプレミアムハイスピードのは高いねぇ、、、^^;
2023/05/27(土) 12:52:45.61ID:eh4e/IuJ0
>>135
4K60Hzに非対応なだけで1K60Hzには普通に対応しているからゴミというのは言い過ぎかもな。
2023/05/27(土) 13:55:58.44ID:6q2djPHv0
>>135
規格が古いと使えないゴミみたいなもんだろ
HDMIの場合はFHDで使い続けるならゴミじゃないが4kや高駆動環境だとゴミ
2023/05/27(土) 15:08:16.08ID:rQu+R+q9d
>>138
条件付きながらまだ使える品物だぞ
その文句をメーカーや販売店に言うのか?
2023/05/27(土) 15:53:07.72ID:6q2djPHv0
>>137
勘違いしてるのかも知れないけどフルHDは2kですよ

>>139
バージョンが低いから最新機器でゴミなるのは当然じゃね?
メーカーとかのせいじゃない
古いWindowsが動くけどゴミになるとの同じ
2023/05/27(土) 17:22:56.83ID:YQ+wLlpiM
古い規格なんてゴミだろ
マイクロbのケーブルなんて今何に使うんだってレベルだよ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-P9Hv)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:32:31.40ID:2rRe3ZPy0
>>140
最新が必要な用途ならそうだが、コストや中古を扱ったりそれ程必要ないサブ等だったり様々
ハードウェアのカテゴライズらしく要は型落ち、だわな
やはりゴミ表現がおかしい

OSはセキュリティの縛りでどうしてもVer上げる必要があるから例えとしては適当じゃない
2023/05/27(土) 18:38:30.03ID:6q2djPHv0
>>142
2k環境で旧バージョン使うなら有用
4k環境で旧バージョン使う場合はゴミってだけの話だよ
2023/05/28(日) 00:42:50.89ID:5tVHtH6Y0
>>142
ゴミはゴミ
2023/05/29(月) 00:45:43.68ID:rSF613KD0
古いHDMIケーブル取っとくと混ざってバージョン分からなくなるのがな
ケーブルにバージョン番号書いといてくれよ
2023/05/29(月) 06:03:01.93ID:pnC+BEQod
自分でやれ
2023/05/29(月) 13:34:39.20ID:2TB8j9TH0
>>130
>>133

途中に入れてたHDMI切替器が60Hz未対応だったw
スマソ(汗)
2023/05/29(月) 13:36:23.00ID:2TB8j9TH0
>>147
切替器外して直結したら>>133のケーブルでも60Hzになったよ。
ゴミケーブルじゃなくて良かった。
149148 (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:06:15.88ID:2TB8j9TH0
ところで、30Hzから60Hzに成った時、階調の変化(中間層の変化が増えた?)を感じたんだけど
これって正常なの?
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:10:53.27ID:2TB8j9TH0
>>149
具体的に言うと、30Hzの時より60Hzの時の方が階調の度合いが増えて
30Hzより明暗の変化の度合いが細かく描写されれる様に成ったと感じた。
2023/05/29(月) 20:40:43.39ID:dh7Eie4X0
うせろゴミ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-S+HU)
垢版 |
2023/05/30(火) 06:29:17.32ID:6rLzYbvu0
>>151
  ?
ゴミはあぼーん
さいならw
153不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-kLnV)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:45:26.37ID:hRrqVcuX0
IPSは10年前の三菱とNEC(IPSだけどいまいちだった)しか使ったことないのですが
フルHDだと三菱とフィリップス画質どっちがいいですか
2023/06/04(日) 09:37:46.18ID:hM4HdvyX0
今となっては大同小異
2023/06/04(日) 14:42:12.18ID:VS6REIhy0
三菱ってまだモニター作ってたのか
2023/06/04(日) 23:32:18.27ID:NDwLTqS+0
10年くらい前に市販のモニタ止めたでしょ
IOが工場引き継いでGigaCrystaシリーズとして残ってる
2023/06/05(月) 01:06:32.39ID:aNEpNXkq0
質問内容が浦島過ぎて
2023/06/05(月) 12:46:54.20ID:PiyR/flB0
NECも今は一般向けモニタは出してないしな
2023/06/05(月) 15:10:46.89ID:qJ9FHjphd
Multisync
去年まで冷陰極管の使ってたが、
LEDタイプに買い換えなくて良かったのか悪かったのか微妙
160不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-kLnV)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:41:17.61ID:jgsL4igz0
>>157
>>158
ムショ帰りなので
161不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-kLnV)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:42:21.03ID:jgsL4igz0
>>156
わかるんですけど
IOで劣化してそうなイメージあって
進化してるんですかね
162不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-kLnV)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:46:39.17ID:jgsL4igz0
>>159
国産以外を使うとお母さんに怒られるので
NECは好みです
でも画質微妙です
ソニッケアーは使ってます
2023/06/06(火) 14:20:35.61ID:wHpxEoy80
今のI-OのADSパネル(IPS方式で中華パネルメーカーなので名前が違う)だけど
ゲーム用のは応答速度の速い一般的な廉価IPSと同等ぐらいって感じ

ADSでも広色域ADSパネルもあってお値段は少し高めだが
EIZOやBenQの広色域IPSパネル採用モデルと比べたらお安い
2023/06/06(火) 20:57:57.26ID:sLjQm67C0
結構前から日本メーカーでも安い奴は中華か韓国パネルじゃなったっけ
高級モデルなら国産ありそうだけど
2023/06/06(火) 23:46:14.41ID:7yeTCK5H0
>>164
つーか液晶と有機ELのパネルは大半が韓国、台湾、中国が大半
EIZOなどモニタ大手でも液晶参入時から8~9割が上記の国で大半が韓国だった
当時サムスンパネルを採用した機種が8割ほどで定点ドット抜け(決まった場所に必ずドット欠け)があり大炎上した
それからEIZOは一部高級機種以外はパネルを原則非公開になったりしてる(大半は分解で判明してる)

日本の虎の子だったIGZOパネルもBOE工場取得で一部技術を獲得してIGZOパネル生産してる
BOEは中華メーカーで世界最大のパネルメーカー、I-OデータのADSパネル(中身IPS)もココが生産してる
テレビのパネルなども大半が中華と韓国パネルだよ(特に大型有機ELの大半が韓国のLGパネル)

逆に日本パネルなんてレアで有機ELも日本が連合で作ったJOLEDは倒産
ジャパンディスプレイがPC向け有機EL生産方式の印刷方式の権利を取得して次世代有機EL開発してる
2023/06/15(木) 17:50:56.52ID:3n+XzKjP0
Philipsどうやって保証使うの?
hilips-support@seamless.co.jpにメールしたのになんの反応もないんだけど
新しいモニタ買ったけど予備に修理しときたい
2023/06/16(金) 07:45:53.87ID:aOvdONp20
>>166
メアド間違ってるけど
そいうことではなくて?
2023/06/16(金) 09:59:37.33ID:K4dPohNp0
>>166
頭文字の「P」が抜けとるやん
フリーダイヤルだし電話した方が早いんじゃね?
https://www.ryoyo-display.com/support/
2023/06/17(土) 14:42:09.63ID:pmpQB8Bvr
27E1N8900/11って、焼き付く?
2023/06/17(土) 16:02:38.39ID:ufR5hn6T0
>>169
OLED=有機ELだから普通に焼き付くんじゃね?
有機ELや焼き付きはピクセルへ一定時間負荷がかかるとショートし故障して起こる減少だから直らない

液晶はパネル方式にもよるけど焼き付きは一定時間負荷で液晶ピクセル内の不純物が溜まる状態
こちらは目まぐるしく映像が変わる映像のRGBで刺激を加える事で分散され解消又は改善する可能性が高い
数時間~数十時間を同じ映像で刺激し続ける必要はあるけどね
2023/06/17(土) 17:08:39.29ID:ULRM+rmca
特にゲーム用途等ないので
必要な解像度で5年保証が付いたものの中で最安値を探すと、結局フィリップスになることが多い
2023/08/03(木) 01:11:58.61ID:zoWdctbd0
ヤフショで8900が質実8.8万くらいになってたから買ったわ。
JOLEDどんなんか楽しみ
2023/08/04(金) 15:29:00.49ID:nO7Ig2jfr
どこ?
10万以上しか見つからんわ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4d-Cti2)
垢版 |
2023/08/04(金) 15:41:56.60ID:JQ/D4xfR0
質実
2023/08/04(金) 16:18:21.05ID:Xw/Giq4h0
だって質実だもの
2023/08/04(金) 19:04:03.34ID:NG+GIlo70
実質でも105073が最安だわ
2023/08/04(金) 19:56:50.74ID:Xw/Giq4h0
ワイはこれが限界
https://i.imgur.com/SUmoCZ0.jpg
2023/08/04(金) 21:00:44.29ID:NG+GIlo70
>>177
ポイント内訳どうなってる?
2023/08/05(土) 06:41:57.62ID:oxAeVrn60
>>178
5%にさんさんキャンペーン込みで質実8.8万
https://i.imgur.com/fqH1lIT.jpg
2023/08/05(土) 07:10:11.94ID:jm7pyPZjd
明日買う買うサンデーだから今日より明日がいいよ
2023/08/05(土) 13:13:07.78ID:kEVh3GjB0
>>179
ありがとう
なんか同じにならないわ
明日にしようかな
https://i.imgur.com/FunLKjh.jpg
https://i.imgur.com/CydPVZr.jpg
2023/08/07(月) 22:27:58.43ID:sQVcpYJu0
直近だとゾロ目の日が一番安い?
2023/08/08(火) 08:38:57.20ID:9pmwkMCQ0
祖父から消えたな
2023/08/11(金) 02:13:53.42ID:TGde5eR90
ゾロ目の日でもあんまり安くないな…
2023/08/17(木) 01:20:56.70ID:vPo69SZpr
27日のコジマが一番還元率高そう
2023/08/25(金) 16:39:42.11ID:yin/pBKV0
3枚のディスプレイ中2月に272E2FEを1枚、今月に2枚アマで置き換えたんだけど両方とも18,800円(送料込)だった
さっき見たら16,800円(送料込)になっててくやちい
さらにOCNオンラインショップ(旧名NTT-X Store)だと14,980円だが1配送あたり送料770円だから自分のように2枚買えば30,730円になり、アマとの差額は6,870円にもなってしまった
アマのは272E2FE
OCNのは272E2F/11
で型式が違うな

まぁいいや
2023/08/25(金) 16:42:32.05ID:yin/pBKV0
訂正

×
アマのは272E2FE
OCNのは272E2F/11


アマ
272E2FE/11
OCN
272E2F/11

E一つの違いが何なのかわからん
2023/08/25(金) 16:50:49.26ID:yin/pBKV0
ちなみに今まで使用していた3枚のディスプレイは5年使用した273V7QDAB/11で250cd/u
今回のこれは350cd/uで2月に先に購入していた分一枚だけ明るいのが気になっていたのでそろえることにしました
273V7QDAB/11はスピーカーアリの下のベゼルがスピーカー分2センチちょっと太いですが、272E2FE/11は無いのでスリムになりました
2023/08/28(月) 19:29:09.56ID:yb5zQpSQM
半月前に買った27E1N3300A/11、Type C
1本接続でData送信とPC給電できて快適
2023/08/31(木) 17:20:27.34ID:sfWvaEkU0
>>187
後発のE付きがスタンドの高さ変えられる
スタンド以外、モノ自体は一緒よ
2023/09/01(金) 00:32:38.25ID:2mBFSU7H0
>>190
そっか
ありがと
VESAマウント使ってるから関係なかった
2023/09/11(月) 00:41:29.34ID:KGIaNLPE0
499P9H1/11を買ったんですが、気が付いたら解像度がおかしくなって設定で元の解像度が出てきません。
モニターとPC再起動しても変わりません。どっちに問題ありそうでしょうか?モニターの出荷状態に戻すとか可能でしょうか?
2023/09/12(火) 14:17:03.83ID:y8SQTXVV0
ふぅ
194不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-/qI8)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:54:11.32ID:wUQ3ONL7M
ソフトウェアからモニターの明るさやコントラストなどを変更できる
Philips公式ソフトの「SmartContol」ってあると思うんですが、
便利なんだけど400MBもあって、できればアンインストールしたい。

そこで代替ソフトってあります?
2023/09/16(土) 15:48:11.47ID:x2Emaz6V0
Windowsを使ってるならMicrosoft StoreにあるMonitorianはどうかな?
2023/09/16(土) 17:41:02.85ID:KH2Ezy6/M
すごいめっちゃ便利ですこれ!
教えていただきありがとうございました!
https://i.imgur.com/ilo96fH.jpg
2023/11/06(月) 11:22:32.09ID:OfIiuPoC0
先月買った27E1N5500E/11 27インチでアイドルマスター ミリオンライブ!の公式サイト開いたら、突然ブラックアウトした
信号なしからスタンバイになって、キー入力してもマウスのボタンを押しても無反応で HDMI抜き差ししたら映ったけど
なんか特殊なことしてるサイトなのかな?今までこんなの一回も見たことない
2023/11/06(月) 11:27:32.30ID:wHa6MZwp0
基本的にはグラボ側だろ
2023/11/06(月) 15:10:24.47ID:SGZwg4sWd
グボボ
2023/12/10(日) 20:46:14.93ID:1X82NnnY0
279M1RV/11でnvidiaコントロールパネルとかwindowsのフレッシュレートの設定項目で144hzが出てこないんだなにか分かる人いる?
モニターの設定でhdmi更新レートを144hzにしてhdmiケーブルはモニター付属のものを使ってる
2023/12/10(日) 20:59:52.86ID:6efSS2QbH
付属のケーブルが糞なんじゃないの知らんけど
202不明なデバイスさん (JP 0Hde-IsKI)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:21:52.09ID:nRFP4f12H
捕手
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff9-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:47:51.14ID:OrWIzP590
ここの責任者は「関西弁は気持ち悪いから使用禁止ね」とか言う人らしいよ。
パワハラが相当ひどくて社員を私物化して王様状態らしい。
取引先から聞いたわ。
2024/01/20(土) 11:11:06.27ID:K/pfDJVeH
工場の責任者?
205不明なデバイスさん (スップ Sd7f-DRw0)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:53:11.63ID:Foa67B25d
前にサポセン電話したら後ろの方で女がギャーギャー言っててうるさかった
なんかそのおばさんイントネーション変だったけど中華系企業?なのかな
2024/02/12(月) 18:23:54.69ID:ps37FCbM0
系じゃなくて本中華です
2024/02/13(火) 04:10:13.89ID:O0tiGxFG0
牛も知ってるカウシルズ
2024/02/13(火) 18:49:47.78ID:2MOB/fIF0
日本で販売してるフィリップスのテレビ・モニターは何年も前からTPV
TPVがフィリップスブランドの独占ライセンス契約してて製造から販売まで全部TPV

一応台湾メーカーだけど本社香港にあるし、
2023年にBOEがTPVテレビ・モニター事業買収するって話が出たからもう中国メーカーと思った方がいいかもしれない

2020年あたりでTPVのTVパネルは中国パネル割合70%、LG5-10%、残りは台湾勢
2024/02/18(日) 06:58:20.82ID:WkSLfvnK0
>>208
フィリップスは、やたら広色域モニターが多いです
しかしそのほとんどがBOE製パネル
近年安価に広色域パネルが生産されるようになったが、
BOEパネルはいらないです
ですが、安価な広色域パネルでもinnocnのような
AHVAならいいと思います

そこでお聞きしたいのですが、フィリップスにAHVAパネル採用の
広色域モニターはあるのでしょうか?
2024/02/28(水) 21:42:18.79ID:inbhsIvT0
>この事故だけで
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf9-7bv0)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:27:37.08ID:G0HUkS0X0
>>204
日本の販売会社の責任者やってる人。
パワハラの他にもセクハラ、モラハラ、スメハラとあらゆるハラスメントをやる人らしい。
あと、口がドブ池より臭いらしい。
取引先の人が気持ち悪くなって早退したって言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況