【Logicool】ロジクールマウス215匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 08:44:59.54ID:y3Fi4aTzd
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645353045/
【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652987218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/03(日) 03:13:16.10ID:vwHzABbW0
ゲーミングマウス欲しかったけど重さ、線の有無、価格考えたらロジクールでは見つからんかった
何よりクリック音がうるさすぎた
2022/07/03(日) 06:11:31.22ID:C6PCw7cE0
本格的にゲームする場合イヤホンかヘッドホン又はヘッドセットしちゃうからね
それにシューターするならクリック固めで打音ないと俺は駄目だわ
2022/07/03(日) 06:50:03.64ID:7RkTfNo70
今ので最後のG700sからそろそろG604に乗り換えようと思ってはいるんだけど
定期的に確認する度にG HUBがヤバいみたいで買えない
2022/07/03(日) 06:58:20.23ID:m6updB9Bd
>>200
うちの3は2年半経つけど買った当初は結構硬い印象だったけど仕事でサムホイール使いまくってるせいか今は当時より確実に軽く回るようになってるね

ちなOptionsからOptions+に変えたら動き出すまでの助走距離?設定がDPIのような動かした量に対するスクロール量に変わってて初め違和感あったけどこっちの方が移動量稼げて良かった
2022/07/03(日) 06:59:32.57ID:m6updB9Bd
>>201
ブリーディングやで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1339127.html
【筆者追記 2021/07/30 18:33】参照

これ個体差なのか使用環境(温度、湿度、紫外線、手汗?)なのか手入れの差なのか知らんがうちのは未だにサラサラ
2022/07/03(日) 11:21:08.83ID:b0sfu0E60
>>206
なるほど、ブリブリしてくるのか……
2022/07/03(日) 11:28:26.53ID:b0sfu0E60
>>204
SetPointとかもたいがいだったから、俺は GHUB でもそんな問題なかった
Gシフト機能便利、まであった

合うか合わないかは自分で試して見ないとわからんと思う
合わなかったら売ってもいいし、Amazonなら返品もできるだろし

でもチャタリング時にコンタクトスプレー差すための分解はネジ多くてちょっと大変 G604
2022/07/03(日) 12:06:55.27ID:NwnGm39Y0
Setpointは貴重なんだぞ
ソフト依存の高いキーストロークマクロを使わないと実現出来ない
最小化を副作用の出ない機能として持ってた
腐れメトロアプリには使えないが
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-0pRA)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:00:28.54ID:yfeRPLJo0
mx ergoのlogi bolt静音、高速ホイール版出るのはいつ?
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-0pRA)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:39.21ID:yfeRPLJo0
改良版ergo,master3から3Sの流れからして絶対出るよな
2022/07/03(日) 19:34:39.37ID:nTVbcjsnM
もはやユニファイなんてほしくないもんな
2022/07/03(日) 20:15:50.87ID:LaCjIJrK0
>>209
setpointの最小化
ほんんんんんんんんとそれ。何で後になってから使えなくさせたんだろうな
2022/07/03(日) 22:35:27.28ID:qinY2H9S0
G703h安くなってるな
そろそろ後継でも出るのか
2022/07/03(日) 22:51:45.96ID:b0sfu0E60
>>209
Windows+↓ キーでウィンドウ最小化ができないものもあるのか……。
2022/07/04(月) 12:36:15.98ID:DU8KnxpEd
G604やG502も安くしてくれんかなぁ
多ボタンに慣れると少ないのは使えん
217不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-83j5)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:40:56.10ID:vWCwu84Ea
g502は在庫ないみたいで在庫持ってるとこ吊り上げてるよな
自分は重いのが気になり始めて無理矢理売って脱多ボタンして結局g203に落ち着いた
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 73bc-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:41:53.67ID:2jCswsql0
MXMaster3Sを買って普通に接続できたんですが
Logi Option+をインストールして設定ボタンからファームウエアの更新確認を押すとデバイスが検出されませんって言われます
ファームウエアは22.0.3となっているのですが検出できないのはどうしたら治りますかね
すみませんが分かる方いたら教えてください。
2022/07/04(月) 12:51:41.12ID:M0TUjars0
M546にBluetoothと静音とマルチついたら私的理想
2022/07/04(月) 13:35:03.62ID:2Hdm/hc7d
>>218
これ、うち3だけどOptions+にしてから同じだわ

EssySwitchポチポチしてるとたまに更新する必要ないって表示されるときもある
訳わからん
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 73bc-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:42:19.87ID:2jCswsql0
>>220
ありがとうございます
これはソフトの不具合みたいですね
ファームウエアのバージョンが22.0.3が最新ならこのまま特に気にせずですが皆さんの最新ファームウエアはいくつでしょうか?
2022/07/04(月) 15:43:38.46ID:ri53uMy/0
>>221
22.0.3が最新
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf7-7K7f)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:30.20ID:eI+SOnSd0
>>222
ありがとうございます
なら、しばらくこのままで大丈夫ですね
2022/07/05(火) 01:19:23.05ID:tXznqEL70
G13+G600ユーザーって何に乗り換えた?
2022/07/05(火) 01:29:29.81ID:Y2oix8tY0
>>224
今も現役
226不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-pSIz)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:26:27.53ID:t1PShSUQ0
g502の後継ていつ出るの?
2022/07/06(水) 12:01:22.95ID:dYPNjqEK0
G502LWに静音クリックとMASTER 3Sのホイール付けたやつが欲しい
2022/07/06(水) 12:08:07.42ID:KTPD9LvHM
m750にマルチデバイスとUSB格納ついたやつがほしい
2022/07/06(水) 12:34:01.40ID:NlJ83P38M
Gシリーズが静音化されたら買わないかもな
打感なくなったらゲームしてるときのフィーリング変わるからやめてほしい
2022/07/06(水) 23:53:54.38ID:KEzRaG1L0
Master1しか持ってないけど3ってそもそも1より音デカいん?
2022/07/07(木) 01:10:48.64ID:xx+YZO/C0
クリック感なくなるの嫌すぎる
これから出る製品全部静音になるのか
2022/07/07(木) 03:10:12.56ID:GYdGpcSpd
ならないよ
静音スイッチの耐久性がゲーミングレベルにでもならない限り
2022/07/07(木) 07:32:42.88ID:KrIqxKVD0
静音タイプもクリック感があるスイッチと同じ耐久性のものはあるんだが
2022/07/07(木) 07:52:27.93ID:GlVk82Yj0
マウスも茶軸なら買うが
2022/07/07(木) 08:47:28.17ID:DnNa8phM0
>>228
ついてるんじゃないの?
236不明なデバイスさん (ブーイモ MMef-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:54:27.02ID:EzFiy5mTM
MXMaster3S購入してmacbook proとipad間をユニバーサルコントロールで行き来してるけど、ipad側の上下のスクロールができなくて不便
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abd-jbM5)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:07:36.07ID:iT0dPSKi0
結局3Sもシリコンゴムじゃないの?
加水分解するならMasterは今回も見送るか…
2022/07/07(木) 22:06:23.57ID:GSJu3No90
接点復活剤かけながら7年ぐらい使ったM235がついに壊れたのでM190買った
全体的にチープになったが手汗多めの俺はこっちのほうがいいかもデカさもコミで
2022/07/08(金) 00:24:19.15ID:qV+CpeWh0
M235、横のラバーがべたべたになったので分解して剥ぎ取ったらすっきりした
隠しねじから取ったほうがいいね
2022/07/08(金) 13:50:52.50ID:D/lrtB+80
7年使ったて凄いな
2年位で買い変えてるわ
2022/07/08(金) 14:29:11.82ID:hK77okn30
マウス複数使い分けてるのに一年一個ペースでメインのマウス使い潰してるけど速い方なんかな
2022/07/08(金) 15:39:12.34ID:3CMS28mM0
人それぞれだし一定のペースじゃない人もいるでしょ
自分も壊れるまで何年も使うこともあれば良さげな物が出ると3ヶ月も経たずに買い替えることもある
2022/07/08(金) 17:17:14.92ID:Y/BuCx1x0
G13→10年目
G600→2年1個ペース
2022/07/08(金) 17:25:30.48ID:78b2ksbid
今まで持ったマウスの最長が3年くらい
でLogicoolのM590
ベタつくがまだ使えるレベル
2022/07/08(金) 20:50:11.55ID:DKgluY/w0
俺は MediaPlay Cordless Mouse を16年使ったぞ
前スレで17年って書いたけどレシートの日付2006年1月8日だから16年だった

同時期にG3も買って最初併用してたけどその後使わなくなって10年以上放置
ラバー部分がベタついててホコリがくっついてるけど久しぶりに使ったら普通に使えた
使ってなければそう簡単に壊れるようなもんじゃないね

あとキーボードも2006年1月16日に
マイクロソフトの Digital Media Pro Keyboard を買って今でも問題なく使えてる
2022/07/08(金) 20:55:23.71ID:PyWQLny20
長く使うのは良いことだけど生産終了してもこれじゃないとダメ!ってなると大変そうだ
2022/07/08(金) 20:58:12.58ID:5W3yBH/70
約7年ぐらいで5年は無職引きこもりでほぼほぼずっとpcつけてた
ゲームはちょろっとで1年ぐらいかなエミュでソシャゲ
接点復活剤がスゴイんやと思うけどなあ
2022/07/08(金) 21:00:00.45ID:vE6GlPsJ0
>>246
生産終了のマウスとか数倍高く売ってたりするのはそういう人用なんだろね
2022/07/08(金) 21:24:29.10ID:50AMzfbA0
勇気を出して勢いて新しいのを買ってみずAmazonの声の大きい評価だけを見て判断してるとそうなっちゃうね
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-ilek)
垢版 |
2022/07/08(金) 21:53:51.80ID:qRidS8yg0
MX Masterが出るまで、MX Revolutionを修理しつつ使い続けてるやつは結構いたよな
公式のインタビューだかであんなコストのかかるもの2度と作らんとか言われてたし
2022/07/08(金) 21:54:39.04ID:F72pSsxPd
boltなトラックボールはよ
2022/07/09(土) 00:53:48.42ID:St6uV4sB0
Options+アップデートされたらWindowsのユーザー名に2バイト文字入っててもインストール(ダウンロード)出来るように改善されてるな
2022/07/09(土) 09:43:33.04ID:W7VvwVkV0
2,3年位でべたつき頻度高くなってきたら変えてる
同じ物とかこだわり無いから生産終了しても問題無し
2022/07/09(土) 14:09:55.50ID:cMqLAAwk0
G13の後継機無いのマジで困る
2022/07/09(土) 14:58:54.60ID:Y1tFOLEXd
いつも一年で故障又は買い替えだったけど珍しくG903hを3年ほど使ってる
光学ホイールだから逆回転しないしラバー無いからべたつかないのと無線で断線もしない
チャタるけどそれは接点復活剤で直るからまだしばらく使いそう
2022/07/09(土) 16:51:01.98ID:CgeNYFG30
razer以外じゃ得体の知れない中華メーカーのやつしかないからなぁ…
2022/07/09(土) 22:14:00.96ID:0WuP63RH0
>>255
G903は良いよね
MX Masterで100枚のCAD図修正に10日かかってたものが、G903にしたら3日で終わるようになった
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-0UEB)
垢版 |
2022/07/10(日) 00:25:30.65ID:rpI2YKvw0
Win11でゲームソフトウェア 9.04.28にするとG13が使えなくなった。
9.02.65を探すも見つからない。WIN10版もリンク先が死んでるしヘルプ!
64bit版 Logicool ゲームソフトウェア9.02.65 ください
2022/07/10(日) 01:13:21.59ID:QK1KPUPW0
>>258
Internet Archiveから拾えない?
2022/07/10(日) 01:52:31.08ID:K52lzR9s0
650いいな本当にクリック音しないや
ただもう少しだけ深く押し込みたい
2022/07/10(日) 13:11:16.81ID:ei1CDJ7l0
3台目のG300がチャタって、G3レーザーマウスでこのスレ見てる
G300のワイヤレスを生産してくれないかなぁ
2022/07/10(日) 13:17:28.96ID:RFf7jumo0
変にゴチャっとしたのよりG300系の無線が欲しいんだよなぁってのは常々思う
2022/07/10(日) 13:22:08.82ID:Jjzy0Y2G0
>>258
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/
ここから拾える
264不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-9Dr/)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:36:46.92ID:3vVAhMZJ0
M650の左手モデル日本で売らないかな
2022/07/10(日) 14:04:07.28ID:0odi0ho/0
>>254
まぁ超ニッチな市場で一番まともそうなのがrazerな感じだからねぇ。
ロジはG13の後継はもう出さないだろうし、この先の生き方を考えるしか無いかと・・・
(自分はスティックはいらないので、自作キーボードで代用出来ないか考えてる)

>>255
903の一番な所はラバー使って無い所だよね。
ラバー使うとマウスの寿命以前にベタベタして使ってられなくなる・・・
2022/07/10(日) 14:18:03.57ID:Jjzy0Y2G0
>>265
G13壊れたらGhubよりはマシだと信じてマウスごとrazerに乗り換えるわ
2022/07/10(日) 14:46:24.01ID:b4kPbYu40
razerのSynapseもわりとクソだぞ
最近はなぜかわりと安定してるが、razerマウス使い始めた当初アプリ毎のプロファイル切り替えがそのうち効かなくなりSynapse再起動しまくってた
あとプロファイルがいきなりぶっ飛んだりしてた、今もたまにプロファイルがバグる
まあプロファイルを簡単にインポートエクスポートできる利点あるから修正は容易だが
そういえば昔使ってたエレコムのソフトのプロファイル切り替えもクソだった記憶あるんだよなぁ
多分windowsの提供APIがクソで各社がアプリ毎プロファイル切り替えを独自実装するハメになってるんだと思うわ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-UHcq)
垢版 |
2022/07/10(日) 14:58:59.87ID:NNUP5Bti0
ghubで面倒だなぁと思ったのなんてアプデで固まるくらいだけどな。
あとはほぼ機能してくれてる
2022/07/10(日) 17:11:25.86ID:HZCBy9CRd
M650は左右対称だから設定で反転させればいいでしょ
2022/07/10(日) 19:08:34.21ID:0odi0ho/0
>>267
Synapseは勝手にリピート直った?プロファイルぶっ壊れたりはしなかったはしなかったが、
勝手にリピートはちょくちょく起こってたので。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-9Dr/)
垢版 |
2022/07/10(日) 19:18:50.47ID:3vVAhMZJ0
>>269
サイドボタンがあるから左右対象ではない
2022/07/10(日) 20:46:09.31ID:DCnczmBdd
>>271
そうだった、失礼。
2022/07/10(日) 22:31:14.91ID:b4kPbYu40
>>270
やってたのは単純なショートカットキーのマクロ割り当てぐらいだけど、何かが勝手に繰り返されたってことはないなぁ
プロファイルが壊れるのはもしかしたら起動時にアンチウィルス(俺はESET)との相性が悪いとなるのかも
2022/07/11(月) 05:20:23.45ID:hUdkLmEv0
プライムデーを前にしてPCパーツも値段釣りあげてるの多いね
こういうことされると一気に購買意欲が下がる

 G300Sr
昨日までの値段 2280円
今朝の値段 3630円
2022/07/11(月) 05:51:57.88ID:IWePX6hM0
なにがプライムデーだよ ってな

中華の詐欺商品ばっかだし セール前に値上げ
ゴミすぎる
2022/07/11(月) 08:21:01.42ID:jCm8DOwE0
予め値上げしといて下げましたゴミ過ぎ
2022/07/11(月) 08:29:16.45ID:NXFpv1er0
お得じゃないと分かっているなら買わなければいいだけでは
2022/07/11(月) 08:38:10.74ID:tJrUXf/aM
売れない商品ばっかりセールしてるイメージ。ほしい商品がセールなったことない。
2022/07/11(月) 09:52:49.51ID:JndTW/DO0
米国企業に何を期待しているのやら
2022/07/11(月) 11:34:49.87ID:ANUisE0r0
プライムデー(平価よりお高め)
2022/07/11(月) 19:57:28.36ID:h9dLzYa20
G502wlは下げてきたな
2022/07/12(火) 18:19:31.06ID:KDf1Jbzl0
>>277
文句を言うってドーパミンが出るから癖になるんだよ。
アル中やニコチン中毒と一緒の括り。
2022/07/12(火) 19:21:03.51ID:9m4ZyOEw0
G403とG-PPD-001tってクリック感って違いある?
人差し指の腱鞘炎でできれば指に優しいのを探してます
2022/07/12(火) 23:07:29.83ID:ztrewStO0
>>218,220
お、同じ症状の人いたんだ
安心した
285不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-x/sD)
垢版 |
2022/07/13(水) 08:55:35.97ID:M1v3Rga2a
M575GRとm575BGRの違いがわかる人いますか?
2022/07/13(水) 09:08:22.77ID:KduoC9Pf0
Amazon昨日M575が4000円くらいだった気がしたが値段が戻ってる。なぜ?
数量決まってたのかな
2022/07/13(水) 09:56:42.00ID:k9wNcwK7a
>>285
M575のレシーバーはUnifying
M575 for BusinessはLogi Bolt
288不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-x/sD)
垢版 |
2022/07/13(水) 10:27:36.69ID:M1v3Rga2a
>>287
個人で使うにはunifyngのままでもいいですかね?それとも今買うならlogiboltの方がいいですか?
2022/07/13(水) 10:49:42.73ID:nOqfx15+0
自宅ならセキュリティとか考えなくていいし、好みでいいかと。
290不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-x/sD)
垢版 |
2022/07/13(水) 10:51:39.69ID:M1v3Rga2a
>>289
わかりました。ありがとうございます。
291不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-x/sD)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:51:46.61ID:M1v3Rga2a
やっぱり会社でも使いたいです。その場合はlogiboltの方がいいですかね?
2022/07/13(水) 12:21:17.63ID:9IGB3d2j0
自前のデバイス繋げるような会社はunifingでもBoltも同じだろ
2022/07/13(水) 12:46:58.04ID:WpgtB15+0
プライムデーで買ったマウス他PCパーツ3点が一つの紙袋に投げ入れされて届いた
袋の封が1/3開いていてマウスの箱は潰れていた
Aliexpressでもこんなひどい梱包しないぞ
2022/07/13(水) 12:52:45.67ID:b3noNAxm0
訳アリ商品大放出デーだろ
知ってる人はみんなこの時期に買わんさ
2022/07/13(水) 12:53:03.19ID:GYoS1zl70
届くのはええな
俺なぜか20日に発送だわ
プライム会員だぞ しかも都内
2022/07/13(水) 14:49:41.38ID:3D/Jh6+id
>>288
マウスもキーボードもLogicoolのを使うならboltの方が便利
2022/07/13(水) 17:27:00.33ID:SNwvzVIY0
>>293
アマは中国人が日本支社の社長だし、中国流(以下)の梱包発送にしてコスト下げてるんだろう
どうせメーカーの梱包箱あるから大丈夫だろって考えなんじゃね
梱包状態が気になる精密部品はアマじゃ買わない方がいい
2022/07/13(水) 17:59:15.05ID:w1/U1NTg0
>>293
アメリカの企業的には
「箱が潰れたおかげで製品は無事だったんだろ、それは良かったじゃないか」
ということ

箱も緩衝材の一つとして考えてる
2022/07/13(水) 18:02:24.18ID:9IGB3d2j0
箱蹴り職人の朝は早い

こうして安いなった製品が私達の元へ届けられる
2022/07/13(水) 18:46:51.24ID:3Ix8GenAd
>>298
これな

車のバンパーは当てて止めるためにあるとか
2022/07/13(水) 19:01:17.72ID:AFfve2gM0
そもそもの目的はその通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況