X

モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 09:40:09.29ID:3MyfTeEA
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649160494/
2022/10/13(木) 19:47:21.42ID:Pz8j+Opu
>>519
iPad持ってるけどスマホとデータ同期できないのが不便でな
521不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:54:32.97ID:MRmAOUjX
INNOCNって15A1FはUSB-PDパススルーがついてて、15K1Fには非搭載ですか?
iPad proで使おうと思ってるんだけど、充電できないと困るんだよな
2022/10/16(日) 14:37:13.50ID:FDjJyWqC
USB2つ付いてて
片方は給電用
そこにバッテリーなり接続しておけば
端末の充電も出来る
2022/10/16(日) 14:43:55.43ID:FDjJyWqC
Y字のコネクター買うのもあり
2022/10/16(日) 20:05:18.08ID:ZFLNHJk0
久しぶりに買い替えるけど今はINNOCN のがいいのか
Cocoparより性能も耐久性も優れてるといいんだが
2022/10/16(日) 21:40:16.07ID:FDjJyWqC
イノクンはスピーカーがサイドに付いてるくらいや
2022/10/16(日) 22:30:54.03ID:ZFLNHJk0
InnocnはOLED ばっかりなんだな
用途に合わないから違うやつを探すか…
2022/10/17(月) 05:49:26.39ID:2vQFIUlD
イノチャイナのOLEDはどこのパネルを使ってんだ?
2022/10/17(月) 07:53:40.19ID:RcHOeC2/
サムスン
2022/10/17(月) 11:30:30.28ID:Kxy4XTGf
イノサンの有機ELでスプラトゥーンしまくったけど
焼付き判断動画で焼付き無かったで
2022/10/17(月) 20:26:01.21ID:2vQFIUlD
スプラトゥーンの激しい画面の動きのおかげで焼き付きを減らせたんだな
任天堂すげーや
531不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:11:45.35ID:uA6a9Bdr
そう来るか
2022/10/17(月) 21:47:17.43ID:YIDaE/69
ゲームはともかくテレワークでの作業で有機ELは怖い
533不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:39:28.00ID:yVTa8f5J
怖いとは?
2022/10/18(火) 12:34:21.81ID:wkKLss2z
動きのない同じ映像がずっと映るからだろ
長時間の打ち合わせの後に画面にハゲ課長の像が転写されたように焼き付いてたらいやだろ
2022/10/18(火) 12:40:19.83ID:3Fg8sma2
WordやExcelのウインドウが画面に焼き付いてる人とか多そうだな
2022/10/18(火) 12:56:39.55ID:BWI+t2z6
焼きつく前に壊れそうな気がする
中華のモバイルモニターなんて2年もてばいい方だと思うし
2022/10/18(火) 12:58:48.80ID:Z20TgUSz
日本の家電製品は殆ど中華だし
中華製品はそういった工場の流用だから心配すんな
2022/10/18(火) 13:07:49.33ID:BWI+t2z6
製造が中華なのと設計が中華の無名なのでは話が違ってくるけどな
2022/10/18(火) 13:28:03.23ID:Z20TgUSz
馬鹿は言葉が通じねぇなぁ
朝鮮人か?
流用の意味もわからんか
2022/10/18(火) 13:50:44.24ID:BWI+t2z6
日本人だから流用の意味はわかるよ
ただ残念ながら君の日本語もわかりにくいんだよ
一緒に日本語勉強しようね
2022/10/18(火) 14:05:33.48ID:8Pi1SX6s
負け惜しみワロス
2022/10/18(火) 19:58:11.39ID:DGwNs9yk
INNOCNは大手メーカーのOEMディスプレイ等を手掛ける会社の自社ブランド
無名な中華ブランドの中では一番正体がハッキリしてる
2022/10/18(火) 20:47:44.29ID:TDIzn0tP
>>345だけどすぐに返品したのがやっと返金された
修理の時からメールでは何度も督促しても音沙汰なく、いつも電話しないと連絡できなかったのが、このまま放置するなら内容証明郵便送って訴える、その時は電話代や郵送料も請求するとメールしたらすぐに返金手続してきた
2022/10/19(水) 04:03:52.70ID:6ekfU/3J
中国の業者の電話番号や住所を知ってるとかすげぇな
2022/10/19(水) 11:37:20.41ID:DVNKIPzF
買ったときに尼のストア情報を控えていて、電話する前に検索かけたら同じ番号が生きてた
返送先は埼玉県だったけど、電話は050の番号で返信でかかってきた電話が中国からだったから、おそらくカスタマー担当は中国にいると思われ
2022/10/20(木) 07:46:09.82ID:poTI2Q8p
そういうやり取りをレビューに残しておくと俺の中で聖人認定するで
2022/10/21(金) 18:31:46.80ID:YTWVuuyX
>>518
この手の製品はタイプCポートの接触が滅茶苦茶シビアだから無理だと思うよ
ちょっとケーブルが動いただけで接続が切れる
2022/10/21(金) 18:38:49.50ID:PBqpoJIO
EVICIVの2k 17インチを毎日使って一ヶ月以上経ったが高い割に微妙やなw
スクロールすると画面が波打つ時もあるし
たまにキーンと音もなる
色もオカシイけど面倒で調整もダルいから適当に設定しとるわ
2022/10/21(金) 20:29:40.78ID:ntLXtbgI
asusとかノートPCでoled採用モデルめっちゃ増えてきてる
2022/10/21(金) 20:34:26.89ID:6XvJCIUx
モバイル使用でcocopa13.3使ってて最近見えづらく感じるので同社の15.6を購入
17が欲しかったが高いのと機能で☓に
さて、違いはあるのだろうか?
2022/10/21(金) 21:14:53.66ID:LjOgtQ/J
>>547
だからワイヤレスって言ってるじゃん
2022/10/21(金) 21:28:49.41ID:B5Kd+kPN
ワイヤレスタッチパネルバッテリー付ってだけなら数ヶ月前にクラファンで買ったAVA4Kが正にそれだけどスマホに接続するなら送信機への給電が別途必要になるから無理だな
2022/10/21(金) 22:00:44.16ID:0DQ11zZi
ワイヤレスは現状だと画質悪過ぎと遅延で使い物にならんのでは
2022/10/21(金) 22:04:17.87ID:8jpY/FBm
だからリモート操作するタブレット用途なら
普通に単体タブレットでいいと言ってるだろ
2022/10/22(土) 00:16:38.73ID:IzbwOF0s
終了
2022/10/22(土) 00:37:52.08ID:UhHGXWI5
>>553
wirelessHDはwifi接続と違って遅延無いし画質の劣化もないぞ
2022/10/22(土) 00:43:04.12ID:UhHGXWI5
ただ障害物に弱いのとディスプレイ側の受信機が何かに覆われたら受信が途切れるという欠点はある
まあ動かさなきゃ支障は無いが
数ヶ月使った感想
2022/10/22(土) 03:13:11.63ID:S/E5m7vV
Type-Cと標準HDMIついてるのもあるんだなEVICIVとか
ミニでも変換させればいいのだろうけど
2022/10/22(土) 08:45:20.43ID:bouTKBxi
ミニがいいとか奇特な奴もいるんだな
2022/10/22(土) 10:00:55.84ID:ybtrcGTB
正直Switch繋げる以外に使い道が無いよね
2022/10/23(日) 19:35:54.00ID:okgQIJnx
LG gramが値段気にしなければベスト?
2022/10/23(日) 21:50:57.63ID:GMSa4Gfd
値段気にしなければAsusのゲーミングがベスト
2022/10/23(日) 21:56:39.44ID:42JIVrxH
サポート糞のasusを勧めるなんて
2022/10/23(日) 22:26:12.51ID:kNW+78e/
部屋がうす暗い中で繋ぎ替えやってたらmini-hdmiにusb入れて端子壊してしまったよ
hdmiが一番上か一番下かモノによって違うからやっちまったわ
hdmiかdpを受け入れて自前で外部からの電力混ぜてaltモードで出力
というデバイスに需要ありそうだけどないのね
2022/10/24(月) 06:30:17.14ID:zhW9j/a7
>>561
スペック見た限り応答速度遅すぎてゲームとかには使い物にならんのでは
コントラストも1200だと値段の割にはうーんって感じ
2022/10/24(月) 08:16:54.44ID:vZflYEnF
>>563
前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに今は見る影もないね
2022/10/24(月) 13:11:05.56ID:tvP0CgLF
>>564
Wacom Link Plusだろ
このスレでも何度も出た気が
2022/10/24(月) 22:32:34.80ID:y9tJY1zq
逆に変換だとものすごく高くなるという
2022/10/24(月) 23:58:32.95ID:83f6rLqA
>>561
INNOCNの4K有機ELだろ
2022/10/25(火) 01:34:16.48ID:FzcfirTW
似たような性能だったら、もうクーポンくれる奴で良いや。前出てたの今は貰えんかもと思うと手は出せん。
2022/10/25(火) 03:31:32.24ID:hrAyqFgP
INNOCNやLG ASUSの名前が出るのは
同じスペックが存在しないから
2022/10/25(火) 17:07:40.10ID:dHTgzNjK
こういうステマを書き込んでるやつらがクーポンをもらってて
その経費分が俺らの買う商品の代金に上乗せされてると思うと
それらのメーカーのものは買う気がなくなる
2022/10/25(火) 19:40:44.24ID:5R5DwoZz
まあ何もこだわりが無いなら好きなもの買えばいい
2022/10/26(水) 09:37:06.84ID:TmWbw/Rr
ヤフショで17.3インチの解像度2K、3年保証付のが25999円から10%オフで23400円、13%paypay還元だったのでポチッてしまった
プレミアム会員なので120日間の買い物保証と90%修理保証もついてくるし
型番を検索しても出てこないからこれって本当にEVICIVなの?という疑問はあるけど、30日以内返金保証なので来てから気にすることにした
2022/10/26(水) 10:01:40.05ID:UPDNPgmb
なぁ、17.3インチって『モバイル』なんか?
2022/10/26(水) 10:03:23.13ID:BUDFu2aT
俺がモバイルって言ったらモバイルなんです
使ってる俺が言うんだからモバイルです
2022/10/26(水) 10:06:40.05ID:DVVJ9CWk
持ち運べるサイズなら一応モバイル
21.5インチのモバイルディスプレイもあるよ
GeChic On-Lap 2101H
2022/10/26(水) 10:11:41.87ID:TmWbw/Rr
ディスプレイ台の付いてないモニターだけのタブレットぽいのがこのスレの該当品じゃないの?
ノートパソコンにモバイルディスプレイセットで持ち歩いてる時点で結構な重量でしょ
ゲーム機のモニターとしても同じだし
2022/10/26(水) 23:20:50.76ID:birwV0yt
スイッチが有機ELになってるから適当なモニター買うと落差がひどいな
基本暗い
2022/10/27(木) 07:51:52.62ID:r9rXjVtc
・ノングレアパネルのノングレア加工のせいで暗い
・コストダウンのため低輝度の安パネルを使ってるから暗い
・ノートPCとかのUSB給電でも動くようにするためパネルの消費電力を絞ってて暗い
こんな感じか
2022/10/28(金) 09:49:31.01ID:mcGvaa4a
INNOCN N2F は終売してしまったんかな
2022/10/28(金) 13:33:05.74ID:7IYKh1JN
INNOCNはしばらく売り切れたままでも後で在庫復活したりする
2022/10/28(金) 21:52:29.63ID:zjZyd1fQ
色々買って試したけどモバイルディスプレイはPCモニタに比べると同じ解像度でも全体的に画質がかなり悪い。
なんか同じフルHDでもモバイルディスプレイの方は微妙にボヤけてる感じ。
あとモバイルディスプレイは動きが激しいゲームとかだと残像が中々に酷い。
特に持ち運びとかしないならモバイルディスプレイは絶対におすすめできない
2022/10/28(金) 22:09:49.42ID:HFiVq+Z4
因みにフルHDの中華の安物の話ね
解像度4kの高い製品や有機elの物はどうなのかはわからない
2022/10/28(金) 22:30:21.27ID:7IYKh1JN
せめて使ってる製品名出してよ
2022/10/28(金) 23:29:21.76ID:7Sm7TpMR
どんだけ質の悪いの買ってるんだよ
残像はしゃーない
2022/10/29(土) 04:44:34.98ID:swTmQp8Q
色々ねえ
2022/10/29(土) 06:27:29.56ID:/A7SkZgZ
残像は結構気になるよね。
多分電源供給の仕様上そうなってしまうんだろうけど
2022/10/29(土) 12:03:34.35ID:ITIPl4ay
モバイルモニタ自体ノートPC向けの流用だしな
中華デバイスなんだからその中でも安物使ってるくらいは考えておくべき
まあ、ユーチューバーなんかに案件出してるようなのは比較的マシなんだろうけど
2022/10/30(日) 05:24:21.63ID:QZ4PWraX
誰も>>583のずば抜けた素晴らしい動体視力の能力について気が付かない点
2022/10/30(日) 07:49:42.15ID:+3rIXewV
案件で金貰えるからって糞なのに絶賛する奴多いから全く参考にならん
2022/10/30(日) 08:10:59.24ID:S5nI80zQ
何でASUSはVESAないんだろ
あったら高くても買ってた
2022/10/30(日) 20:35:36.88ID:uJF6kNDw
最近のミニPCブームでVESAが見直されてきた感じはあるね
2022/10/31(月) 08:25:22.48ID:0KDksA9Y
VESA穴なんか無駄なコストになるだけだし
使うやつは自分でホルダーを買えばいいだけじゃん
大体タブレット用のアームとかならVESA不要だし
2022/10/31(月) 09:03:05.97ID:lrUQ5dxI
ホルダーとは安定が段違なんだよな
使ってない奴には理解出来んだろうけど
2022/10/31(月) 11:04:04.40ID:yTDJjPPT
そうだVESA
2022/10/31(月) 11:26:04.31ID:+k/xYg3v
ネジ穴切るにはベースフレームが必要だから
最初からVESA穴作る設計じゃない安物は無理なんだよな
2022/10/31(月) 11:46:38.64ID:+wLpOeKD
VESAじゃないと顔面に落ちて来るからなぁ
2022/10/31(月) 15:01:24.45ID:EhLy9+7E
InnoviewのがVESA穴ついてるみたいだけど評価がよくわからなくて手を出しづらい
Innocnだったら買うんだけど
2022/10/31(月) 18:32:07.77ID:44TD1VFq
有機ELのやつエライ安くセールしとるなw
ちょっと買いたくなったがPC用途だとやっぱり焼付きが怖いからやめた
YouTubeの垂れ流しよくやるからダークモードでも文字の焼付きが怖い
2022/11/01(火) 07:19:40.09ID:35yYG0Ng
14インチの超狭枠モバイルディスプレイすごいな
2022/11/01(火) 18:20:55.54ID:M2VQvcpZ
どれよ
2022/11/01(火) 19:47:10.09ID:j4Ch6sls
どれ買えばいいか迷ったがpixipの買ってしまった
非光沢じゃなく光沢だしヘッドホン出力のノイズが気になるくらいだ
直接PCなどの出力デバイスから繋ぐことがおすすめだとさ
2022/11/06(日) 12:03:04.95ID:jOD1sU6U
>>574
これどうでした?
種類もいくつかあって迷ってます
2022/11/06(日) 12:21:02.13ID:koCtXfHc
モバイルディスプレイは確かに沼だ
中華製品に興味もつといくつも買うハメになる
2022/11/06(日) 16:53:28.42ID:z1fx05uk
31.5の4Kモニター持ってるんだけど、
これに15.6のFHDを買い足してデュアルにし、
前者の画面の1/4のウインドウをドラッグして後者の画面に映したらほぼ同サイズで表示されますか?
2022/11/06(日) 18:38:00.08ID:DLa+WZ22
>>606
されない
タスクバーの占める割合が違うから
2022/11/06(日) 19:19:26.26ID:EeYkGMJH
JAPANNEXT、10点マルチタッチ/65W Type-C給電対応の27型IPSモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445818.html

これ半分27インチモバイルモニターだろ
2022/11/06(日) 19:22:59.61ID:z1fx05uk
>>607
タスクバーってサブの方は非表示になるんじゃなかったでしたっけ?
2022/11/06(日) 19:26:30.24ID:yO7NQeM6
DPI揃えたら同じ大きさで表示されるでしょ
2022/11/06(日) 23:47:20.55ID:DGTWM+M7
>>604
不良品ではなく、EVICIVのモニターだった
快適かどうかは使い方次第なのでなんとも言えない
30日返品保証と3年保証ついてるから迷うなら買ってみたら?
2022/11/07(月) 15:53:49.83ID:mjaPREOx
>>608
やっす
2022/11/07(月) 16:08:47.76ID:o+FJBC+U
WQHDなんてクソ解像度モニタ
どの辺が安いのか全く分からん
2022/11/07(月) 16:39:45.00ID:20gq0A9L
フルHDよりもうちょっと欲しいじゃん
だからって4Kで17インチだと文字が小さいし
2022/11/07(月) 16:50:52.27ID:ETwr/BCj
解像度高くなると消費電力も上がるんでしょ?モバイルディスプレイに4Kは必要なのかな
2022/11/08(火) 09:53:43.84ID:zPDy1j4v
>>608
バッテリー内蔵タイプを出して欲しいな
2022/11/08(火) 09:57:19.23ID:zPDy1j4v
27インチなら実物大で表示して10点タッチとか
ろくなことに使わないんだろうな
2022/11/08(火) 10:04:24.41ID:hteCTZt1
モバイルバッテリーとセットで持っておけばいいのでは?
バッテリー内蔵型はバッテリーがダメになったときに残念な思いをしそう
2022/11/09(水) 01:34:48.48ID:DjPDPN9s
7.5kg…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況