ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。
個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1609198305/
両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。
ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656110339/
上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/
探検
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 09:58:16.72ID:tl7DEo0n
2022/06/25(土) 20:34:34.13ID:xOPEElX/
ナショナリストの定義を言っていたから
2022/06/25(土) 20:34:35.27ID:dX+hPURE
どこにいけばいいのだと思う
100不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:34:37.57ID:LLyZtAQj105不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:35:22.09ID:qX/Cmkrk でも30〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだよそこは天下のyahooだからな
106不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:35:30.10ID:s/zJGYte107不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:35:39.61ID:4RBu2iHB109不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:35:45.10ID:eYGUPJyJ これもうただの無職の三十路女のマンカスの部分はどうしようもないんだよ俺たちは
110不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:36:00.92ID:ObmujI7+ >>91
どうせカバーがVTuberにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別が付いてめちゃ気持ちいいんよそういう感覚だろおまえらもやった方がいいのか
どうせカバーがVTuberにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別が付いてめちゃ気持ちいいんよそういう感覚だろおまえらもやった方がいいのか
111不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:36:14.36ID:gR3n0c1h >どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてた芸人いたなー
112不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:36:23.86ID:jL9MUJpQ 全世界に向けて発信したからでは?
117不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:36:54.84ID:fGg538Jm だからその現実に悲観してるのにひどいよ
118不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:37:00.66ID:8v9y6DPD いいねしかないんかーい
119不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:37:02.73ID:mHlcIr6g むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるから意味わかんないし
122不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:37:40.69ID:EUUNvTiR124不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:37:52.59ID:NxGSib0N タイ人は170cmない以前に
125不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:38:07.63ID:Srw2W6hz 偏差値45ぐらいのやつが増えすぎたんだから他者に
132不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:38:32.16ID:CR2fbaYe134不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:38:39.65ID:6qjhbD9Z うちの店でも148センチ39キロの子は礼儀正しく気持ちにも余裕がある
137不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:38:49.17ID:YncSopzH コイツがゲーセンでやってるわけやなくてそういう芸風の面白人って理解したんじゃなかったはず
138不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:39:06.98ID:h/Yvq4T0 トランクス僕は父さんを超えてしまったからなそれ
143不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:39:29.36ID:pM2PVuj7 延焼するような発言してるのだけはキモい
144不明なデバイスさん
2022/06/26(日) 11:34:29.99ID:liuz3UVm nvr520はマルチギガビット対応するかな
145不明なデバイスさん
2022/06/27(月) 06:30:28.76ID:7jsPFbku NVR600とかになるんじゃね
146不明なデバイスさん
2022/06/27(月) 11:14:05.98ID:4pDVTG6E NVR510を買った。
できるだけ国内メーカーの製品を買いたいが、バッファローは嫌ということで
YAMAHAになった。今夜セットアップする予定。
できるだけ国内メーカーの製品を買いたいが、バッファローは嫌ということで
YAMAHAになった。今夜セットアップする予定。
147不明なデバイスさん
2022/06/27(月) 12:49:51.04ID:eodD8Lcr おめい色!!
148不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 10:40:54.19ID:AEBin9y3 RTX830ではなくNVR510にした理由はなんだろう?
149146
2022/06/28(火) 11:16:00.10ID:yvGbA0gO 小型ONUとひかり電話を使いたかったのでNVR510一択だった。
性能的にはRTX830の方が上だったのかもしれないけど。
性能的にはRTX830の方が上だったのかもしれないけど。
150不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 11:45:50.24ID:yvGbA0gO HGWでは小型ONUは根元まで差し込めるんだが、NVR510では途中までしか
入らなくて、3分の1くらいは後ろに突き出た形になる。みっともない。
入らなくて、3分の1くらいは後ろに突き出た形になる。みっともない。
151不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 13:20:33.14ID:eij8Lbmd HGWの方はsfpポートが奥まって配置されてるからな
普通のsfpポートが付いてる機械に小型ONUを挿し込むとそれなりに飛び出るのは仕方ない
普通のsfpポートが付いてる機械に小型ONUを挿し込むとそれなりに飛び出るのは仕方ない
152不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 14:28:57.44ID:yvGbA0gO NVR510、マニュアルはCD-ROMなんだけど、設置してとりあえずネットにつながるまでの説明書が
紙の冊子でついてくるんでそこは楽。
紙の冊子でついてくるんでそこは楽。
153不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 14:38:26.23ID:yvGbA0gO 最初はパスワードの設定なんだが、NVR510の場合、
1.ログインユーザー名
2.ログインバスワード
3.管理者パスワード
がそれぞれある。管理者パスワードが別なんだよね。
ユーザーアカウントは複数持てて、管理者に昇格できるかどうかの設定もそれぞれある。
これは予備知識として知っておいた方がいい。
1.ログインユーザー名
2.ログインバスワード
3.管理者パスワード
がそれぞれある。管理者パスワードが別なんだよね。
ユーザーアカウントは複数持てて、管理者に昇格できるかどうかの設定もそれぞれある。
これは予備知識として知っておいた方がいい。
154不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 17:53:16.85ID:b1kMO6c3 >>153
ヤマハルータでは常識じゃね
むしろ管理パスワードだけ設定してログインユーザとログインパスワードは作らない
どうせ管理するのは1人だし、管理する=設定変更する=管理パスワードが必要
LANマップでネットワーク監視だけする担当とかいるなら別だけど
ヤマハルータでは常識じゃね
むしろ管理パスワードだけ設定してログインユーザとログインパスワードは作らない
どうせ管理するのは1人だし、管理する=設定変更する=管理パスワードが必要
LANマップでネットワーク監視だけする担当とかいるなら別だけど
156不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 02:35:54.51ID:CdfRDHTX どこが偉そうなんだろう?
157不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 06:02:42.54ID:PuLJ+SL/158不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 06:22:36.66ID:K6Iz9NnJ159不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 08:04:18.97ID:FC0OvWQ6 おまじない程度だけどね
某OGWは全国規模でDNSサーバ設定いじられて大事になってたよ
某OGWは全国規模でDNSサーバ設定いじられて大事になってたよ
160不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 10:31:32.69ID:Zvcf4W49 デフォルトのユーザーってユーザー名が空白だったよね。無効にしたいんだけど
やり方がわからなくて、パスワードだけ無茶苦茶長いランダム文字列にしてある。
やり方がわからなくて、パスワードだけ無茶苦茶長いランダム文字列にしてある。
162不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 23:26:15.83ID:fa2DZGQH NATディスクリプターとかを番号でしか取り扱えないのが残念。意味のある名前を付けたいのだが。
163不明なデバイスさん
2022/06/30(木) 16:03:42.55ID:606BP6Bs 1つのインターフェースに複数のNATディスクリプターを組み合わせて指定すると
動作しない。NATディスクリプターが1つだと問題ないんだけど。
動作しない。NATディスクリプターが1つだと問題ないんだけど。
164不明なデバイスさん
2022/06/30(木) 23:50:18.07ID:Oy5xtU6Z IPやポートが被っているとかとかじゃないかな
165不明なデバイスさん
2022/07/01(金) 11:35:05.20ID:qXGZm6I6 >>163
2.1. インターフェースとNATディスクリプター
変換のルールはNATディスクリプターによって定義されます。そして、それぞれのインターフェースは最大16個のNATディスクリプターを持つことができます。
以下略
よく読むといい
2.1. インターフェースとNATディスクリプター
変換のルールはNATディスクリプターによって定義されます。そして、それぞれのインターフェースは最大16個のNATディスクリプターを持つことができます。
以下略
よく読むといい
166不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 00:05:07.69ID:WvXEqX6x モバイルルータでバックアップ回線を設けたいんですけど、
LAN2にメインの光回線がつながってるとして
LAN3にモバイルルータ(クレードル付けてLAN接続)
またはUSB接続したモバイルルータ
でいきたいんですが、
•USB接続する場合はモデムモードに切り替えられないとダメなんでしょうか?
•LAN3で有線接続する場合もやはりモデムモードなのでしょうか。
LAN2にメインの光回線がつながってるとして
LAN3にモバイルルータ(クレードル付けてLAN接続)
またはUSB接続したモバイルルータ
でいきたいんですが、
•USB接続する場合はモデムモードに切り替えられないとダメなんでしょうか?
•LAN3で有線接続する場合もやはりモデムモードなのでしょうか。
167不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 00:16:15.13ID:WJg0pW65 どのモバイルルーターかは書かないんですよね
168不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 00:37:50.40ID:nRjNodG4 >>166
USB接続ではモデムモードに切り替えはもちろん、基本的にはヤマハが対応済みでないと使えない
LAN接続の場合はLTEルータの機能によるけど、通常はルータとして使用して2重(あるいはキャリア側を含めて3重)NATになる
一部のLTEルータにはIP passthroughやブリッジモードと呼ばれる機能があって、これを用いるとLTEルータ自体のルータ機能(NAT含む)を事実上無効にできる
(キャリアから割り当てられるIPアドレスをそのままDHCPで流してくれる)
USB接続ではモデムモードに切り替えはもちろん、基本的にはヤマハが対応済みでないと使えない
LAN接続の場合はLTEルータの機能によるけど、通常はルータとして使用して2重(あるいはキャリア側を含めて3重)NATになる
一部のLTEルータにはIP passthroughやブリッジモードと呼ばれる機能があって、これを用いるとLTEルータ自体のルータ機能(NAT含む)を事実上無効にできる
(キャリアから割り当てられるIPアドレスをそのままDHCPで流してくれる)
169不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 08:20:53.28ID:ip0KIUbD モバイルルータにルーティング設定があるのであればプライベートIPを有線ポートに向けた上でRTXでNATしなければ2重NATにはならないのでは
170不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 10:15:29.41ID:42t0GcCi USB接続できるならスティックタイプのLTEモデムを中古で買ってきたほうが楽では。
171不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 12:38:27.17ID:WvXEqX6x172不明なデバイスさん
2022/07/02(土) 20:25:52.77ID:v2kNTpWJ >>171
有線LANケーブルで接続できるなら何とかなる
ただLAN接続だとRTXからはLTEルータのステータスが見えない(接続状況,電波状況等)し、回線接続/切断の管理もできない
USB接続より物理的な設置の自由度は上がるけど、一般的には>>170が言うように対応するUSB接続のLTEドングルでも使ったほうがよいと思う
ドコモ系なら例えばUX302NCの中古とか(3~4千円ぐらい)
>>169
LAN側が/26とかで良いなら、RTXでNAT無し、LTEルータ側の設定もDHCP殺すぐらいでOKだろうけど、
フェイルオーバー構成でそういう設定にするのはかなり面倒かと
#つかそういうネットワークを組める人ならこんな質問しないハズ....
有線LANケーブルで接続できるなら何とかなる
ただLAN接続だとRTXからはLTEルータのステータスが見えない(接続状況,電波状況等)し、回線接続/切断の管理もできない
USB接続より物理的な設置の自由度は上がるけど、一般的には>>170が言うように対応するUSB接続のLTEドングルでも使ったほうがよいと思う
ドコモ系なら例えばUX302NCの中古とか(3~4千円ぐらい)
>>169
LAN側が/26とかで良いなら、RTXでNAT無し、LTEルータ側の設定もDHCP殺すぐらいでOKだろうけど、
フェイルオーバー構成でそういう設定にするのはかなり面倒かと
#つかそういうネットワークを組める人ならこんな質問しないハズ....
173不明なデバイスさん
2022/07/03(日) 19:43:22.75ID:MbxU5Zkv MR05LNのクレードルセットのやつを買って
192.168.1.1はRTX, 192.168.1.2がAterm
定期的にpingを打って届かなかったらデフォルトゲートウェイを192.168.1.2に変える
これでいいじゃん
192.168.1.1はRTX, 192.168.1.2がAterm
定期的にpingを打って届かなかったらデフォルトゲートウェイを192.168.1.2に変える
これでいいじゃん
174不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 10:26:31.06ID:GKvXCsOg NATディスクリプタ―が1つしか働かない件、そういう仕様らしい。
まあ、実際の動きもそうとしか思えん動きだし。
ただ、CUIにしても、WebUIにしても、NATディスクリプタ―は複数指定できる
ようになっているんだが。実は先頭のものしか有効でない(?)というのは
すごいだまされた気分。
まあ、実際の動きもそうとしか思えん動きだし。
ただ、CUIにしても、WebUIにしても、NATディスクリプタ―は複数指定できる
ようになっているんだが。実は先頭のものしか有効でない(?)というのは
すごいだまされた気分。
176不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 11:11:04.36ID:GKvXCsOg サンクス。やってみますわ。
177不明なデバイスさん
2022/07/05(火) 22:43:42.32ID:7NobdJzI vpnのクライアントアプリ出してくれないかなぁ
178不明なデバイスさん
2022/07/06(水) 10:21:26.54ID:v7hZzrmE OS標準機能でよくね?
179不明なデバイスさん
2022/07/06(水) 14:41:00.25ID:9xmeVouE 折角ヤマハのルーターを自宅用に買ったのに全く活用できていない…
家庭内ネットワークの勉強するのに向いた資料どこかにない?
家庭内ネットワークの勉強するのに向いた資料どこかにない?
180不明なデバイスさん
2022/07/06(水) 18:03:59.03ID:wfOtdYTk CCNAとか情報処理技術者試験の基本、応用、ネスペを勉強すればいいと思うよ
181不明なデバイスさん
2022/07/06(水) 20:32:59.92ID:FGZhQD30 ダメじゃないんだけどね目的も無いのに選ぶからそうなるんだよ
性能も特別高くも無ければ安定性もそこまで高い訳じゃない…
家庭も企業も学校もネットワークの技術は共通だから日経ネットワークの別冊辺りは読みやすいかも
あとはヤマハならば古いけど何種類か本が出ていたハズ
本気でイジルならばUSBシリアル接続できない機種ならばまずはシリアルケーブルを使えるように準備しよう!
性能も特別高くも無ければ安定性もそこまで高い訳じゃない…
家庭も企業も学校もネットワークの技術は共通だから日経ネットワークの別冊辺りは読みやすいかも
あとはヤマハならば古いけど何種類か本が出ていたハズ
本気でイジルならばUSBシリアル接続できない機種ならばまずはシリアルケーブルを使えるように準備しよう!
182不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 08:48:49.63ID:cMUGwoLZ だが、有線ルーターというくくりでは、YAMAHA以外ということだと
バッファローとかになってしまう。選択肢が無いよな。
バッファローとかになってしまう。選択肢が無いよな。
183不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 12:15:25.62ID:ftAUHWIi YAMAHAの勉強にはならないですが、Cisco Packet Tracerというシミュレータもありますよ。
184不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 15:43:52.32ID:wYS0gAY0185不明なデバイスさん
2022/07/08(金) 20:06:15.11ID:xGsqboKM186不明なデバイスさん
2022/07/08(金) 20:46:54.52ID:yWAOM6jt NECやアライドテレシスもポチっと通販できるのでは
187不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 04:17:54.04ID:ZEnZzvSg188不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 08:51:35.41ID:KHd8sRvz189不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 08:59:43.73ID:qMEHIEcb IXはヤマハじゃもう満足出来なくなった人が手を出してるイメージ
190不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 10:55:47.44ID:uRoo7dV6 最新ファームの入手がちょっと難しいのが難点
今はNetMeisterで何とかなるんだっけ
今はNetMeisterで何とかなるんだっけ
192不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 14:26:53.91ID:XNDPiDeS 家庭内ネットワークで勉強もなにもない
キャリアもサポートめんどくさいからあわせてルータ(HGW)貸し出してくる
そこにぶら下がるだけ
YAMAHAの上のレンジだとセンチュリーか古河あたりのイメージ
価格もそうだし、保守なくてもファーム入手可、公式設定例が比較的充実
キャリアもサポートめんどくさいからあわせてルータ(HGW)貸し出してくる
そこにぶら下がるだけ
YAMAHAの上のレンジだとセンチュリーか古河あたりのイメージ
価格もそうだし、保守なくてもファーム入手可、公式設定例が比較的充実
193不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 20:35:41.44ID:H5V6OWmi なんか良くわからんけど家庭用で導入してなんかメリットあるの?
194不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 22:43:34.09ID:Lq8HlskS HGWがもっと小さく、一定の間隔で新しいものに交換してくれるならいいんだけどね
195不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 07:11:48.27ID:oRTTSAqm 壊れてもないのに新しくする理由が無い
196不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 09:53:55.49ID:65r+fq5b オカルト信者なんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か ★2 [蚤の市★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【野球場】札幌市 国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 総工費37億3300万円 [尺アジ★]
- 嵐、ファンクラブ会費の支払いを忘れて失効した人が多数… ラストツアー会員優先で複雑な胸中「再度払い込みたい」「一般販売は?」 [冬月記者★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 【動画】プロが作るチャーハンがこれ [394133584]
- 【動画】ウクライナのドローン操縦士が最前線の戦いを公開 [152212454]
- マイナ保険証の期限切れ大幅増、トラブル時の対応は紙の保険証確認で [399259198]
- ビル・ゲイツ、全財産30兆円を寄付! [219241683]