X



ASUS無線LANルータ総合 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/06/25(土) 11:00:48.30
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■ASUS Wi-Fiルーター
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Whole-Home-Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-WiFi-Systems/

■ASUS Wi-Fi (無線LAN)ルーターの機能を紹介する特設Webサイト
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/reason.html

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1651109286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/03(水) 23:22:05.44ID:nkAeVnKs0
うーん惜しい
それは中国製
ここは台湾製のスレなんだ
2022/08/04(木) 02:21:46.68ID:WizAP1t5H
スレタイ読めない奴久しぶりに見た
2022/08/04(木) 02:49:17.79ID:8lyHv9NV0
よくわからんけどスレ違いじゃないな、買ったのはWiFiクライアントデバイスらしい
2022/08/04(木) 03:06:24.44ID:OJFHCQcB0
>>399
NGワードでURL書けないから別サイトに書いた
ドライバ不具合でSSID認識しない事はある

https://writening.net/page?D3pFm3
2022/08/04(木) 11:27:52.24ID:FW1f/log0
まぁ、多かれ少なかれBroadcom/Qualcomm/Realtek/MediaTekの相性はあるらしいからな
同時期発売のシリーズでもチップ変えたりするメーカーもあるので
相性問題はメーカーの事後対応(ファームアップデート)次第というのはよくある
2022/08/04(木) 11:51:41.75ID:3IyVTx4I0
>>404
IntelやMarvellもあるで。
2022/08/04(木) 11:52:16.22ID:E0YgKyOk0
>>403
thx やっぱり子機側の問題の可能性が高そうか。
ASUS ルータ使ってる人で、同じように子機のこれだけ見つからない!?とかあるかな?と思って聞いたんだけど
ちょっと試して見る
2022/08/04(木) 12:11:50.64ID:z/3sD9NQ0
例えばこれも

492 不明なデバイスさん sage 2022/03/25(金) 00:54:41.70 ID:RwWRVMzK
RT-AX3000なんですが
Lenovo Yoga 13という古いネットブック内蔵のRealtek RTL8723AU Wireless LAN 802.11n USB 2.0 Network Adapter(2.4GHzのみ対応)から全くASUSの電波が見えません。
Windows OSからもinSSIDerからもAX3000のみ一切見えません。
今も各所で他のAPは見えるし繋がります、今までで初めての経験です。
(12-13chは無効のままです)

AX3000は3機のMeshと別の家で単独APと4機あります。各世代スマホやSwitch、2K世代のREGZA、Fire Stick、Amazon Echo、Microsoft Surface、など前出のネットブック以外では全て正常に扱えています。
Intelの一部のデバイスではドライバーの更新が必要との紙が同封されていましたが、RTL8723AUのドライバーはLenovoの最新にしてもMicrosoftの最新にしてもASUSだけ見えません。
wifi6を無効にしてもwpa3を止めてもOpenNetworkにしても変わりません。

独自の形状の無線カードで、換装もできそうにありません。
何かこのお古を延命するヒントはありますか?
まさか帯域幅が広すぎると見えないとか。

https://i.imgur.com/0XeLf1x.jpg
https://i.imgur.com/F1C75NO.jpg
2022/08/04(木) 12:12:57.69ID:z/3sD9NQ0
534 492 sage 2022/03/27(日) 02:30:29.56 ID:9q7JdsZT
>>498-500
ファームウェアの問題でした。

RT-AX3000 ビルド 3.0.0.4.386.45898 と 3.0.0.4.386.47029 ではLegacy設定どころか初期化直後の SSID: ASUS_F8 認証:Open Network ですら全く見えなかったものが
>>4にある 3.0.0.4.386.43588 にダウンしたところ即見えるようになり、WiFi6 有効でもWPA2/WPA3でも見えるし接続もできるようになりました。
そのままアップデートすると、その直後に見えなくなるのが確認できました。
2022/08/04(木) 12:21:02.30ID:0Vn4iEKf0
>>408
最新のファームを使わないのは何か理由があるの?
2022/08/04(木) 12:47:37.10ID:CIfRPc820
>>409
その時点で最新は47029だったから。
現在の49674までのいずれのファームでも同じ症状です(43588以前を除く)
2022/08/04(木) 12:53:35.12ID:DZMl5/St0
おま環だろうけどMediatekのモジュール(MT7921)とBroadcomの親機の相性がめちゃくちゃ悪くて
即Intelのモジュールに取り替えたな
412不明なデバイスさん (スップ Sd9a-zy4z)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:32:34.12ID:udoR1vD8d
>>396
ファクトリーリセットしたり色々試してたら、どうも67Uに問題があるみたいに思えてきた
自分のも、今は接続数0でしばらくすると切断される感じ。
67U単体で動かしても、しばらくすると接続してたスマホが切断されて管理画面いじれないし、PC直結しても管理画面に入れない始末
レスキューモードにしてもファームウェア上書きできないし、弄りすぎて逆におかしくしたかもしれん・・・
413不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-zy4z)
垢版 |
2022/08/04(木) 19:33:30.73ID:GC60iJfE0
>>412
電源プラグ引っこ抜いてしばらく放置してからファクトリーリセット→再設定→ファームウェアダウングレードしたら完全に治った!
自己解決しました!

やっぱ最新ファームが原因だったのかな・・・
設定いじる時に電源プラグ抜かないとリセットしても不安定化するのすっかり忘れてたわ
2022/08/04(木) 20:43:55.26ID:z/3sD9NQ0
乙!
2022/08/07(日) 02:11:18.79ID:vD2HlyGF0
今、RT-AC88U使ってるんだが有線が8ポート以上ある後継機ってどれにあたりますか?
2022/08/07(日) 02:59:34.82ID:PEqvQ64t0
そんなのはスイッチングハブでどうにでもなって優先順位低い気しかしないんだけど
違うのかな
2022/08/07(日) 04:21:51.78ID:0ODcXo8P0
>>415
最下部に比較表ある
2機種あるが高価だから>>416に同意

"ASUS Wi-Fiルーターの全てが分かる | トップページ" http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/sp/index.html
2022/08/07(日) 04:35:28.20ID:yzG48eBB0
うちは有線は実質1本だけを16ポートハブにつなげてるわ
12ポートぐらい余ってるけど
2022/08/07(日) 07:10:09.22ID:WHqztwV10
AX55にファームウェアが来てた。
2022/08/07(日) 09:19:09.08ID:9M/0x/m20
>>419
3.0.0.4.386.49559が最新よね?7月に来てたやつじゃ
2022/08/07(日) 11:10:53.89ID:zM0IWGr0d
AX86UがたまにWANの赤ランプとともに瞬断されるようになって
時期的に最新ファーム更新したあたりなのでそれを疑ってるんだけどおまかんかな?
2022/08/07(日) 13:08:57.44ID:FW3q/yGY0
試しにファームダウンして様子見るのがいいんでない?
2022/08/07(日) 14:48:30.44ID:vD2HlyGF0
>>417
おぉ、ありがたい。こういう表が見たかった。
Lyraを三台有線でつないでて、NASとサーバーとゲーム用のメインPCは直でルーターにつないでおきたいんだよなぁ。
スイッチングハブで速度落ちないん?
2022/08/07(日) 15:41:20.69ID:zM0IWGr0d
>>422
とりあえずはやっぱそれになるよねサンクス
2022/08/07(日) 16:30:40.58ID:PEqvQ64t0
>>423
スイッチングハブでのロスなんて体感できる奴居ないって…
少なくともハブがボトルネックになることはあり得ない
426不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-NQKu)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:34:39.03ID:yS2QE6oer
2.5GbEが1つしかないルーターってなんのために1ポートなの?

家庭内で2.5GbEでNASと繋ぐならポートは2つ必要だし、1つしかないのって何用?
2022/08/07(日) 18:45:16.64ID:BD5maQX0r
(それ、WAN用じゃね?)
2022/08/07(日) 18:57:38.14ID:1xxd95ULd
>>426
AP(ブリッジ)で使う
ハブ使って有線バックホールメッシュも出来る

2.5GbE LANポート2個のルーターはASUSに無い
NASはハブでいい
2022/08/07(日) 18:58:12.85ID:gYUmRlv+a
一応、無線のリンクアップ速度が1Gbpsを超えるわけで。。。
2.5Gポートが複数欲しいのは同意だが
2022/08/07(日) 20:12:48.51ID:WV+z4Zu3p
XT8アプデきてた
2022/08/07(日) 20:56:08.87ID:PpDeD86/0
>>423
>>3のテンプレにあるんだけどね。
2022/08/08(月) 09:27:51.34ID:mPnVGJzRr
GT-AX11000が欲しくなってきた
ああいう巨大なルーターが好き
2022/08/08(月) 12:15:49.30ID:FgHxQrYY0
https://i.imgur.com/grh9yzD.jpg
2022/08/08(月) 12:31:12.30ID:kPdIurof0
野生のRT-AC5300Uがあらわれた
2022/08/08(月) 12:39:29.92ID:FgHxQrYY0
https://i.imgur.com/EQFFZc2.jpg
Ax11000はこっちか
弱いルーターは奴に捕食される
2022/08/08(月) 20:40:04.49ID:JlZTmJmMr
生まれて始めてルーターのオーバークロックを試してみたわ
手持ちのファン付けたAC68Uに海外サイトのコマンドをコピペしただけだがCPU800→1200MHz、RAM666→800MHzで無事動いた
上りが400→580Mbpsになったからしっかり性能上がってるっぽくて満足
2022/08/09(火) 00:31:04.91ID:K5Uhwwmva
常時稼働のものでか
このご時世電気代じわりと来そうでまた何とも
まあこの趣味界隈の方に電気代の話は野暮ってことかいな
438sage (スプッッ Sd33-2x6Z)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:26:56.39ID:RaEimQCFd
以前からワンズでXT8、XD4がログインするとかなり安いけど全然捌けてないね。
2022/08/09(火) 16:00:42.69ID:gFV6esrO0
ルーターを別の機種に買えるんだけど、これって設定そのまま移行できるの?
機種ごとのDHCPの割当とか色々設定し直しは面倒だからできたら設定全部移行したいんだけど、機種違っても出来るのかな?
RT-AX82U→RT-AX86Uです
2022/08/09(火) 17:37:57.44ID:8aUayoW0D
>>439
バックアップファイルの使い回しは同型番のファームウェア違いですら問題出ることあるんだから当然自己責任
ぶっ壊れても文句言えんしメーカーの保証も受けられない
2022/08/09(火) 19:07:10.80ID:A6+UIQF00
出来るよ
なんか壊れるって脅かしてる奴居るけど気にしないでおk
2022/08/09(火) 19:20:09.99ID:y3cIQdDNM
出来るけどモデル名の表示が昔のままになったりはする。しばらくすると更新。
その後数ヶ月使ってるけど、特に不具合はないな。
2022/08/09(火) 22:22:43.16ID:gciEHbX30
>>439
そう言うことはバックアップ取ってから自分で試した方が早い。んでここに報告すれば同じこと考えてた人達の役に立てる。悩んでる時間は無駄
444不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-NQKu)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:31.33ID:Q2pfZouO0
2LDKの部屋、aimesh使うと逆に遅くなるんだけどそう言うことってあるのかな?
部屋跨ぐならなるべくaimesh使った方が電波強度的に強くなるもんだと思ったけど…違うのかな
AX86U親機で子機がAX3000
2022/08/10(水) 05:38:50.86ID:ilSHaturM
wifi5と4の接続が混在してるからか、wifiが時々途切れる
おれかん?
2022/08/10(水) 10:04:19.95ID:220MdFBKd
>>444
中継でエリアは広げられても無線だと親機-中継器と中継器-クライアントは基本的に同時に通信できないから待ってる時間分通信速度は落ちる
待ち時間減らして高速に通信するために有線での接続もサポートされてる
2022/08/10(水) 21:22:22.25ID:19G0W+3XD
ASUS RT-AX86 Series(RT-AX86U/RT-AX86S) Firmware version 9.0.0.4.388.20477
バージョン 9.0.0.4.388.20477 ベータバージョン
2022/08/09 67.97 MBytes

Try more on ASUSWRT 2022 with new features at https://asus.click/ASUSWRT2022

1. Supported WireGuard VPN server and client.
2. Supported VPN fusion. It can easily achieve VPN connection to network devices like Smart TV, Game consoles and without installing the VPN client software.
3. Support HMA VPN in VPN fusion to securely and quickly access streaming sites from over 190+ countries
4. Supported new devices connection notification.
5. Supported connection diagnostic on the ASUS router app.
6. Supported Instant Guard 2.0 which helps easily invite family or friends to join the VPN connection.
7. Upgraded parental control and added reward, new scheduler for flexible setting

Please unzip the firmware file first then check the MD5 code.
MD5: 79c2e00456e8d3d4c858577fb07b3e1b

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX86U/FW_RT_AX86U_AX86S_900438820477.zip
2022/08/12(金) 20:16:46.58ID:Eot5/4/iM
ベータとかおそろしあ
2022/08/12(金) 20:37:14.26ID:f2qOnnYH0
さすがにぶち込む勇気は出ない……
2022/08/12(金) 21:08:32.62ID:MHREC9EL0
ASUS、最近正式ファームでも阿鼻叫喚してなかったか?
2022/08/12(金) 21:27:21.02ID:f2qOnnYH0
>>450
入れると文鎮になる86Uのファームがあった
2022/08/12(金) 23:04:34.70ID:tFkaIlDix
AX56Uでソフバン602HWをUSBテザで使ってるんだが最新FWで認識しなくなって旧バージョンに戻したわ
2022/08/12(金) 23:06:57.66ID:51JlzPHt0
>>421
そういえばこのAX86Uの件、ファームウェア戻したらWAN接続安定したわ
2022/08/12(金) 23:23:03.42ID:K6P5zST90
定期的に何かしら些細な地雷入れてくるよな
2022/08/12(金) 23:25:14.22ID:f2qOnnYH0
>>447
ASUSWRT 2022に対応するのは、日本で売ってるのだとRT-AX88U、RT-AX86Uの2機種だけなのか
2022/08/14(日) 03:24:43.51ID:Mvjdwvwa0
この機器は2.4ghz 5ghzっていう風に指定できなかったっけ?
どこにも設定が無さそうで困ってる
2022/08/14(日) 03:28:11.10ID:/dDNa8xE0
機種わからんけど2.4と5Gを分けるって設定が最初にあった気がするが
2022/08/14(日) 05:44:17.38ID:Mvjdwvwa0
>>457
いや、スマートコネクト(2.4ghzと5ghzを自動で振り分ける)はONにしたいんだ
その上でこの機器は2.4ghz使おうねーっていうのをマニュアルで決めたい
2022/08/14(日) 06:45:01.50ID:QLSaUMd6M
>>458
MACアドレスフィルタリングでできないかな?
2022/08/14(日) 09:08:36.40ID:07oWVGW60
2.4のゲストを作ってそこに繋ぐとか
2022/08/14(日) 13:17:19.57ID:vxt4YcKe0
>>459
俺はこれで5GHz弾いてそうしてる
2022/08/14(日) 20:28:10.27ID:95zribMv0
不要なはずなのに、Aimeshのためにルーターを買い増ししたい俺がいる
何故だ
2022/08/14(日) 21:37:01.52ID:Mvjdwvwa0
>>459
>>461


5ghzのフィルタリングオンにして拒否に機器追加したんだけど、そしたら2.4ghz帯にもつながらなくなった…なぜだ…
2022/08/14(日) 22:03:22.24ID:KawDRDax0
>>463
特定の相性(バク)で
はなから2.4Hzには繋がって無かったとか
2022/08/15(月) 10:42:09.00ID:uIECFN3PM
>>462
買えばいいじゃない
(押すなよ、ぜっったいに押すなよ)
2022/08/15(月) 10:51:06.96ID:FAAwtWpu0
>>464
バクは鼻の長いブタのようにみえるが、実際はウマやサイの仲間だ。 バクは数千万年前からほとんど姿を変えていないと言われている。 鼻先は物をつかむのに適しているが、これは鼻と上唇が伸びたものである。 バクはこれを使って枝をつかんだり、枝から葉をもぎ取ったり、甘い果実を摘んだりする。
2022/08/16(火) 12:30:08.29ID:8WodzyXLa
tuf-ax3000でルータアプリの関連アプリからAdguardがあったから、どれぐらい機能するのか試してOFFにしたら、ルータのCPUが暴走した
再起動してもCPUが下がらなかったからルータ設定を色々と見てたらDNSのアドレスが手動?空白になってたから戻したら直った、、、と報告。
2022/08/16(火) 13:19:43.22ID:xEB9mslXM
>>467
サンクス
ちなみにAdGuardの機能はどうでした?
2022/08/16(火) 13:41:57.09ID:Tw32PPW20
ASUS、Wi-Fi 6ルーター「RT-AX3000 V2」購入&レビューでワイヤレスイヤホンやUSB接続Wi-Fi 6子機が当たるキャンペーンを実施
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1432050.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1432/050/a0_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1432/050/001_o.jpg

ASUS JAPAN株式会社は、Wi-Fi 6ルーター「RT-AX3000 V2」を購入してレビューを投稿をした人を対象に、
抽選でワイヤレスイヤホンとWi-Fi 6子機が各10人に当たるキャンペーンを開始した。
購入・レビューおよび応募の期限は、10月31日。
2022/08/16(火) 17:06:38.82ID:8WodzyXLa
>>468
Yahoo! JAPANのトップページの広告が出るけどニュースの所は消えてた
スマホでAdguard入れてたり、PCでublock origin入れてたら要らないかな
まあ、こんな不具合起こるなら、もうさわりたくない
2022/08/16(火) 18:58:04.69ID:tlJvYGrDM
>>470
サンクス
やめておきます。
2022/08/16(火) 19:50:54.88ID:47F61NjS0
子供がいるとルーターで設定できるAdgard最高!キーワードフィルターまで併用すると不具合でるけど
2022/08/17(水) 15:51:00.47ID:bObKAquCM
RT-AX3000 V2
アマで2千円クーポン出てる
V2無しとあんまり変わらないんだっけ?
2022/08/17(水) 17:31:42.84ID:w13c46aT0
>>473
>>469
キャンペーン中らしい。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1431/997/02_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1431/997/03_o.jpg
2022/08/17(水) 18:38:14.25ID:oulMhtxQr
>>473
俺のRT-AC88Uから買い換えたら満足できる?
2022/08/17(水) 18:59:29.78ID:2+SNB6EnD
>>475
BCM675Xは下位グレードだからCPUまわりの性能上がる機種はRT-AX86U以上かな
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/index.html
2022/08/17(水) 19:31:59.59ID:oulMhtxQr
>>476
ありがと。Broadcom BCM4908のにしろってことね。新しいからって変えるところだった。
2022/08/18(木) 01:04:51.53ID:S4bojXNqd
AX3000V2ってCPU4コアになってるの?
本当にBCM6756なんかね
2022/08/18(木) 08:33:25.11ID:1lId7pDp0
BCM6756はもともとquadだけど何か勘違いしてね?
2022/08/18(木) 08:58:10.31ID:b62wd43hM
>>478
レビューで4コアの画像あるね
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1423/180/html/31_o.png.html

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1423180.html
2022/08/18(木) 10:59:33.97ID:JL4vdS0Od
6750が3コアだから勘違いしてるんじゃないかね
2022/08/19(金) 04:34:52.56ID:/iJfAPnjM
ゲストwifiオンにすると、wifi切れることない?
俺環?
2022/08/19(金) 12:31:52.52ID:mPnTqlpUM
ASUS、2.5GbE×2搭載のWi-Fi 6対応ゲーミングルーター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433142.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1433/142/01_o.jpg

ASUS JAPAN株式会社は、2.5Gigabit Ethernetポート2基搭載のWi-Fi 6対応ゲーミングルーター「ROG Rapture GT-AX6000」を9月2日に発売する。
実売予想価格は5万7,618円前後の見込み。

ROG Rapture GT-AX6000は、2.5Gigabit Ethernetポートを2基、Gigabit Ethernetポートを4基搭載したゲーミングルーター。
前者はWAN/LANが1基、WANが1基となっており、WANリンクアグリゲーションにより最大3.5Gbpsの通信が行なえる。また、最大2GbpsのLANリンクアグリゲーションにも対応する。

無線機能はWi-Fi 6をサポートし、5GHz帯で最大4,804Mbps、2.4GHz帯で最大1,148Mbpsを発揮。
ゲーミングLANポートやモバイルゲームモード、Adaptive QoS、オープンNATといったゲーム向け機能も備える。
そのほか、IPv6 IPoEやメッシュ機能のAiMeshなどにも対応する。

インターフェイスは、2.5Gigabit Ethernet×2(WAN/LAN、WAN各1基)、Gigabit Ethernet×4、USB 3.0、USB 2.0。
本体サイズは338×221×196mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1,121g。
2022/08/19(金) 12:44:12.55ID:mPnTqlpUM
>>483
ROG Rapture GT-AX6000
https://rog.asus.com/jp/networking/rog-rapture-gt-ax6000-model/

https://rog.asus.com/jp/networking/rog-rapture-gt-ax6000-model/spec/
2022/08/19(金) 13:35:37.09ID:RmrfvRYb0
レーザーカッターついてる
2022/08/19(金) 14:18:56.88ID:oziGk5Nc0
待ってたぞ
いやでもいくらなんでも高すぎだなぁ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-HhbZ)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:40:57.06ID:TdVN4z4t0
やはりtransix(DS-Lite)には対応してくれないか
2022/08/19(金) 19:14:38.89ID:7MkUlH5f0
>>483
ASUS、2.5GbE×2ポート搭載のWi-Fi 6ゲーミングルーター「ROG Rapture GT-AX6000」発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1433226.html

記事はこっちの方が詳しいな。

CPUにBroadcom BCM4912(クアッドコア、2GHz)、1GBメモリを搭載。
従来のWi-Fi 6プラットフォームと比較して、最大ネットワークスループットが18%向上したとしている。

このほか、USB 3.2 Gen 1、USB 2.0を各1ポート備える。

また、「フレッツ光」回線で利用できるIPv6 IPoE接続サービス「v6プラス」に対応する。
そのほか、従来のRangeBoostを強化し、Wi-Fiの信号範囲と通信範囲を非搭載モデルから最大38%向上させる「RangeBoost Plus」を新たに搭載している。

VPNに非対応のゲーム機やIoT機器など、指定したWi-Fi子機のみをVPNで接続できる「VPNフュージョン」の機能も備える。
2022/08/19(金) 19:53:11.92ID:oziGk5Nc0
あとWi-Fi6E控えてるからね
2022/08/19(金) 20:12:25.38ID:J/oPsDRD0
Wi-Fi7「わいもおるで」
2022/08/20(土) 15:21:42.37ID:RzAwWWbB0
やっぱりかつてのAX-86U位の価格と性能がいいなぁ(今は値上がりして高い)
2022/08/20(土) 17:13:51.45ID:N9HJRQcM0
ROG Rapture GT-AX6000 \57,618

米尼 $349.99

高杉
2022/08/22(月) 01:09:56.70ID:HG5vRej/0
RT-AX3000ってこれ単品でひかりtv見れますか?
tplinkのAX55はipv6なんとかが非対応みたいで今は昔のバッファローをルーターモードで繋いでtplinkをブリッジモードで使ってます
2022/08/22(月) 01:26:50.07ID:HG5vRej/0
ipv6パススルー設定を有効にするみたいです。
そんな設定は見つからなかったので物理的にブリッジモードで使ってます
2022/08/22(月) 01:44:38.45ID:eeSAKQ1y0
そのへん使いたくて知識もないのに何故tplink買って次にASUSに手を出そうとする?
素直にNECかBUFFALO買っとけ
2022/08/22(月) 01:51:24.32ID:HG5vRej/0
バッファローは飽きましたw
necを検討してみます
2022/08/22(月) 01:51:39.87ID:7qOF4ducM
検索したらイッパツやがな

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030926/
2022/08/22(月) 02:02:37.38ID:HG5vRej/0
>>497
asusはipv6パススルー設定ではなくIPTVの設定をいじるんですね
説明を見る分には自分でもできそうですw
2022/08/22(月) 02:04:39.25ID:HG5vRej/0
>>497
この説明だとひかりtvチューナーには有線接続が前提になってるということですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。