!extend:checked:vvvvv:1000:512
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1644919788/
【高機能】 Synology 総合 part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1651504009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【高機能】 Synology 総合 part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スプッッ Sd9f-KkTd)
2022/06/25(土) 11:28:53.01ID:h3n9ycg5d213不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-krIY)
2022/07/07(木) 08:05:32.72ID:zJnQo6yDM214不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-auNL)
2022/07/07(木) 09:00:06.30ID:cMUGwoLZ0 うちは年間20回近くUPSが反応する。
だが、UPSにつないでない機器が落ちたためしはないという。
今時の機器の電源は瞬停くらいじゃなんともないよ。
だが、UPSにつないでない機器が落ちたためしはないという。
今時の機器の電源は瞬停くらいじゃなんともないよ。
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-lVl3)
2022/07/07(木) 11:44:14.42ID:P9d4SMvl0 Synology Driveってソフト、リアルタイムバックアップで世代管理とか出来るんでしょうか?
出来れば仕事で使いたいです
出来れば仕事で使いたいです
216不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-nVG7)
2022/07/07(木) 14:20:44.56ID:mTqceyo/d217不明なデバイスさん (ワッチョイ 0642-PmjZ)
2022/07/07(木) 15:09:09.22ID:YJqvfLTq0 停電対策と雷サージ対策がごっちゃになってないか。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 6357-eBoN)
2022/07/07(木) 16:09:44.40ID:1gDGSMUB0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1423157.html
Synology製NAS/HDD/保守サービスが
セットになった「NAS安心パックPro」
Synology製NAS/HDD/保守サービスが
セットになった「NAS安心パックPro」
219不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfa-Tq9d)
2022/07/07(木) 16:25:57.46ID:V/URJuJi0 エアコン入れるたびにUPS反応するんだが
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-NvsD)
2022/07/07(木) 16:36:58.35ID:h0avpFjZ0 電力契約に余裕がないんじゃね?
あるいはエアコンとUPSのコンセントを分ける必要があるとか
あるいはエアコンとUPSのコンセントを分ける必要があるとか
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-auNL)
2022/07/07(木) 17:00:45.26ID:cMUGwoLZ0 電気屋に相談してもいい事例と思う
222不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-xf+V)
2022/07/07(木) 17:14:45.80ID:FrKC3f9pr 電圧落ちてんじゃないの
223不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-IwsU)
2022/07/07(木) 18:03:28.89ID:NPyA5bCur どんどん値上げしてくるな
224不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-xf+V)
2022/07/07(木) 20:34:08.07ID:rf+Fb6Aer SRM1.3.1+RT2600ac、勝手に再起動してるっぽいな 繋がらなくなった後にコントロールパネル見たら起動時間4分とかになってた
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9ZeA)
2022/07/07(木) 21:41:50.05ID:hDW+19YF0 メーカーサポートが平然と他のサイトのブログを見ろって言ってくるのおかしくね・・・?
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7e-Rz12)
2022/07/07(木) 22:05:03.66ID:p1R62F/h0 srm1.3.1でrt2600 mr2200のメッシュ構成。
管理画面で項目が設定不可になったり、メッシュがなくなったりと安定せんな。
管理画面で項目が設定不可になったり、メッシュがなくなったりと安定せんな。
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-vfjR)
2022/07/07(木) 23:14:33.19ID:hZj9GDS80 楽天光はdsliteなのでポートひらけないからvpnできないけどsynologyのルータだったらできると聞きました。やってる人いますか。
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-xf+V)
2022/07/07(木) 23:24:06.90ID:/DE9pJf00 WiFi繋がってもネットはおろか管理画面すら入れないこともあるな
バージョンロールバックしてぇ…
バージョンロールバックしてぇ…
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7f-jbM5)
2022/07/08(金) 01:22:44.07ID:9nQTFf3+0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-lVl3)
2022/07/08(金) 01:26:27.38ID:GvUkO0tB0232不明なデバイスさん (JP 0H56-RxiZ)
2022/07/08(金) 02:05:39.35ID:YzmCL9DXH 最近UPSなんか買うより
大容量リン酸鉄バッテリー買うほうがいいんじゃないかと思い始めた
今のご時世鉛は流行らないやろ
大容量リン酸鉄バッテリー買うほうがいいんじゃないかと思い始めた
今のご時世鉛は流行らないやろ
235不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-RgGK)
2022/07/08(金) 06:48:08.39ID:NCXLz1xgM >>232
バッテリ死んだ高級UPSのジャンクをリン酸鉄に入れ替えればいいんじゃね
バッテリ死んだ高級UPSのジャンクをリン酸鉄に入れ替えればいいんじゃね
236不明なデバイスさん (アウグロ MM7f-jbM5)
2022/07/08(金) 06:59:59.91ID:XddOjqGwM238不明なデバイスさん (アウグロ MM7f-jbM5)
2022/07/08(金) 08:11:03.62ID:orr0evLCM >>237
マメにスレチェックしてて偉いw
許すw その頑張りを検索に振り向けようw
使い方としては、システムやドライブそのものをバックアップするのが上のソフト。バックアップは自動で軽い。
例え起動しなくなっても修復してくれる機能がある。
(本体壊れたとかはムリよ?あくまでデータ戻すだけ、ウィルスとか、OS壊れたとき用、ただし修復には有線ネットワーク必要)
DRIVEのほうは、フォルダを履歴・世代管理してくれる。
マイドキュメントとか、指定してバックアップも持ってくれる。例えば、データを保存しちゃったけど間違えてたので1つ前に戻したいとか。(確か履歴10回かな?)
自分がどう使いたいか?で考えてみて。ちなみに両方併用もできまーす。
マメにスレチェックしてて偉いw
許すw その頑張りを検索に振り向けようw
使い方としては、システムやドライブそのものをバックアップするのが上のソフト。バックアップは自動で軽い。
例え起動しなくなっても修復してくれる機能がある。
(本体壊れたとかはムリよ?あくまでデータ戻すだけ、ウィルスとか、OS壊れたとき用、ただし修復には有線ネットワーク必要)
DRIVEのほうは、フォルダを履歴・世代管理してくれる。
マイドキュメントとか、指定してバックアップも持ってくれる。例えば、データを保存しちゃったけど間違えてたので1つ前に戻したいとか。(確か履歴10回かな?)
自分がどう使いたいか?で考えてみて。ちなみに両方併用もできまーす。
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-lVl3)
2022/07/08(金) 08:16:06.82ID:GvUkO0tB0240不明なデバイスさん (アウグロ MM7f-jbM5)
2022/07/08(金) 09:18:21.21ID:orr0evLCM >>239
リンク先の下の方にOSのバックアップが載ってるのでそれを言ってました。ごめんね不十分で。
リンク先の下の方にOSのバックアップが載ってるのでそれを言ってました。ごめんね不十分で。
241不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-xa9T)
2022/07/08(金) 14:14:07.66ID:KvCmP8qHa242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-A/OY)
2022/07/08(金) 15:37:25.81ID:Xw9hXWO20243不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-auNL)
2022/07/08(金) 15:51:33.86ID:nbC9sTdd0 VPNを使う場合、「ポートの開放」が必要となるのだが
DS-Liteでは、「ポートの開放」が一切できない。
MAP-Eでは「ポートの開放」が一部分しかできない。
そのため、どちらもVPNは使えない。
はっきり仕様で決まっているのだが。
DS-Liteでは、「ポートの開放」が一切できない。
MAP-Eでは「ポートの開放」が一部分しかできない。
そのため、どちらもVPNは使えない。
はっきり仕様で決まっているのだが。
244不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-YyF1)
2022/07/08(金) 15:56:00.99ID:iJkG9/Whd245不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-BFLV)
2022/07/08(金) 15:57:10.06ID:es2bdTfl0 open vpnならmap-eで使える
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-auNL)
2022/07/08(金) 17:24:34.77ID:nbC9sTdd0 「ポートの開放」が出来ないと「入らせる」ことが出来ないのだが
「入らせる」ことを別のサーバーで引き受けてしまう方式もある。
これだと、つなぎたいマシンでは「出る」ことさえ出来ればVPNが
使える。それはVPNの種類による。
「入らせる」ことを別のサーバーで引き受けてしまう方式もある。
これだと、つなぎたいマシンでは「出る」ことさえ出来ればVPNが
使える。それはVPNの種類による。
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b09-RUPA)
2022/07/08(金) 18:26:46.13ID:V1LQt8ag0 うちのルータNTTからレンタルしてるrx600kiだけど
ルータ2つ使う事なく、これ1台でipv4 と ipv4 over ipv6同時使用可能
前者でvpn使って後者で通常のネット接続してる
ちなみに後者はds-lite
プロバイダから降ってくるアプリで両方使えるようになった
今はとにかく快適
それまではルータ2台使って両方の接続分けなきゃいけなかった
ルータ2つ使う事なく、これ1台でipv4 と ipv4 over ipv6同時使用可能
前者でvpn使って後者で通常のネット接続してる
ちなみに後者はds-lite
プロバイダから降ってくるアプリで両方使えるようになった
今はとにかく快適
それまではルータ2台使って両方の接続分けなきゃいけなかった
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-xpJk)
2022/07/08(金) 22:25:20.03ID:aU3j+o/70 Synology に Tailscale 入れれば DS-Lite でも MAP-E でも VPN 使えるよ。
Wireguard ベースだから OpenVPN よりも早いし。
Wireguard ベースだから OpenVPN よりも早いし。
251不明なデバイスさん (スッップ Sd43-KLfl)
2022/07/09(土) 10:39:22.78ID:1N4QNz6kd 確かに速いし楽だが接続先のホスト名(もしくはIP)調べないとならないのがめんどくさい
静的IPマスカレードでポート開けた方がさらに速いし楽なのではないか
(もちろんSMBは開けたくないのでDS FILEでのやりとりにはなるが)
静的IPマスカレードでポート開けた方がさらに速いし楽なのではないか
(もちろんSMBは開けたくないのでDS FILEでのやりとりにはなるが)
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-BXm0)
2022/07/09(土) 10:50:43.38ID:nGzlJJIy0 Magic DNS
253不明なデバイスさん (スッップ Sd43-KLfl)
2022/07/09(土) 13:16:08.14ID:1N4QNz6kd なるほど、magic dnsでなんとかなりそうだな
しかし、DDNSと静的IPマスカレードでやった方が早いな
ネットワークの知識がない人向けとしては素晴らしいと思う!
しかし、DDNSと静的IPマスカレードでやった方が早いな
ネットワークの知識がない人向けとしては素晴らしいと思う!
254不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-7iSI)
2022/07/09(土) 13:38:09.50ID:ej1wsY0M0 DS-LiteのみだとIPマスカレード自体出来ないからそういう環境にも良いと思う
255不明なデバイスさん (オッペケ Sra1-F2P3)
2022/07/09(土) 14:23:21.09ID:H/c2Br0Pr SynoのSSL VPNってDS liteでサーバーに出来るんじゃなかったの?
元々はVPNクライアント毎に有料で
SYNOのサーバーで繋いでくれるから必要なのかな?と思ってた
元々はVPNクライアント毎に有料で
SYNOのサーバーで繋いでくれるから必要なのかな?と思ってた
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-wi0S)
2022/07/09(土) 17:33:11.55ID:w4wfFnEY0 ds920+使ってますが、422 10bit を再生できません
設定か何かで再生できるようになりますか?
設定か何かで再生できるようになりますか?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-7u7+)
2022/07/09(土) 17:44:13.26ID:aEFOCrci0 video stationだとムリ
適当なソフトで形式変換するしかない
適当なソフトで形式変換するしかない
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-wi0S)
2022/07/09(土) 17:56:24.74ID:w4wfFnEY0 なるほど
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/09(土) 19:08:04.27ID:W//m02xi0 AmazonプライムデーってSynologyの製品安くならんの?
ちょうど他社のNASが壊れたんだが
ちょうど他社のNASが壊れたんだが
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 2568-JI0t)
2022/07/09(土) 19:12:42.85ID:dG+atWqT0 この前のセールでは1821か1621のどっちかは安くなってたな
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/09(土) 19:15:05.40ID:W//m02xi0 高いやつかー
安いのしか買えないので残念
安いのしか買えないので残念
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/10(日) 00:25:28.19ID:iI7ObH260 どっちにしてもプライムデーにポイント還元が付くので買うと思う220J
JPに付いてる初心者マニュアルみたいなのいる?
JPに付いてる初心者マニュアルみたいなのいる?
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/10(日) 00:31:03.41ID:iI7ObH260 いらないな
220Jにしよう
220Jにしよう
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e1-EaO7)
2022/07/10(日) 11:30:48.59ID:oHk5W6U00 DS audioで発生した不具合のサポート受けようと思って
Synology Accountからサポチケ作成しようとしてるんだが
製品型番のところで何を入力してもNo results foundになる
問い合わせすらできないんだが、皆さんのところも同じ感じ?
Synology Accountからサポチケ作成しようとしてるんだが
製品型番のところで何を入力してもNo results foundになる
問い合わせすらできないんだが、皆さんのところも同じ感じ?
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e1-EaO7)
2022/07/10(日) 12:09:42.06ID:oHk5W6U00 >>264だけど自己解決した
最初に画面に表示される虫眼鏡つき入力バーじゃなくて
「モデル名とシリアル番号を入力してください」という文字列
をクリックすると製品のドロップダウンリストが出てくるのな
まさかクリックできる文字列とは知らず見過ごしてたわ
それにしても紛らわしいデザインだなあSynologyさんよ
最初に画面に表示される虫眼鏡つき入力バーじゃなくて
「モデル名とシリアル番号を入力してください」という文字列
をクリックすると製品のドロップダウンリストが出てくるのな
まさかクリックできる文字列とは知らず見過ごしてたわ
それにしても紛らわしいデザインだなあSynologyさんよ
266不明なデバイスさん (アウグロ MMa9-CglE)
2022/07/10(日) 18:36:18.39ID:WJX/i/erM サポートセンターというアプリからやれば自動だと思うよ。
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bcb-WFmy)
2022/07/11(月) 18:52:39.56ID:7qx4a/v90 DS1821+にダメ元でIntel X710-DA2を付けてみたが、ネットワークがリンクアップしない……(´;ω;`)
やっぱり、互換性リストにある純正とかしかアカンのか
やっぱり、互換性リストにある純正とかしかアカンのか
268不明なデバイスさん (スップ Sd03-0FQO)
2022/07/11(月) 22:11:36.37ID:YJF08mBzd 1821+にオリオスペックで買ったノーブランドのX550-T2付けて普通に使えてるよ
ただDSMはまだ6.2から上げてない(保守的にやりたい機材なので)
ただDSMはまだ6.2から上げてない(保守的にやりたい機材なので)
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/12(火) 01:05:39.44ID:KKMJq+4f0 プライムデーで220jとHDD 6GBx2買いました
通常645ポイントだけど、プライムデーで2900ポイント付いたよ
通常645ポイントだけど、プライムデーで2900ポイント付いたよ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/12(火) 10:42:56.71ID:KKMJq+4f0272不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-D0TW)
2022/07/12(火) 12:14:19.24ID:HVdp6Lfe0 222jも出ないだろうな。223jこそは…
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-7u7+)
2022/07/12(火) 12:26:09.40ID:rN5hHgr50 ねーよ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ adb4-TkQT)
2022/07/12(火) 14:07:57.86ID:9O6TCe310 上位機ならともかく、利幅の薄い下位機は怖くて出せんだろう
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bcb-8thT)
2022/07/12(火) 17:56:21.79ID:z6zfRfx70 >>268
DSM 7だとダメっぽいっす(´;ω;`)
DSM 7だとダメっぽいっす(´;ω;`)
276不明なデバイスさん (スップ Sd03-7u7+)
2022/07/12(火) 20:22:40.24ID:lJNhuHYFd 7からベンダーチェック厳しくなったからなー
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/13(水) 15:47:05.59ID:5VC3aWGZ0 220J
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これから組む
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これから組む
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/13(水) 17:44:46.92ID:5VC3aWGZ0 これガイドを一通り読まないと失敗しそう
「ドライブ → ストレージプール → ボリューム → 共有フォルダ」とか知らなかったし
「ドライブ → ストレージプール → ボリューム → 共有フォルダ」とか知らなかったし
279不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-TkQT)
2022/07/13(水) 20:24:14.69ID:oAVqnGfx0 習うより慣れろ
移行するんでなければ何度でも失敗すりゃええ
移行するんでなければ何度でも失敗すりゃええ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-XeiD)
2022/07/13(水) 20:42:40.91ID:E4zZEWxY0281不明なデバイスさん (オッペケ Sra1-XeiD)
2022/07/14(木) 17:58:56.40ID:8L9GxpADr 専用品はやはりいいお値段だねえ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1424764.html
Synology製NAS「DS1522+」に対応した10GbE拡張カードが入荷
Synology E10G22-T1-Mini
同社NAS「DS1522+」や「RS422+」に対応した10GbEモジュール。店頭価格は23,200円。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1424764.html
Synology製NAS「DS1522+」に対応した10GbE拡張カードが入荷
Synology E10G22-T1-Mini
同社NAS「DS1522+」や「RS422+」に対応した10GbEモジュール。店頭価格は23,200円。
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 2568-JI0t)
2022/07/14(木) 19:56:22.22ID:pFqLW99T0 10GbE1ポートで23Kは高過ぎ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-7u7+)
2022/07/14(木) 21:04:07.18ID:78ZjF0jD0 メモリなんざもっと目ん玉飛び出る価格
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-BXm0)
2022/07/14(木) 22:00:17.50ID:+W4eZuP/0 >>282
格安10GbEカードと比べりゃ高いが動確とれてる専用品としちゃ高すぎってことはないだろ
格安10GbEカードと比べりゃ高いが動確とれてる専用品としちゃ高すぎってことはないだろ
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a1-TkQT)
2022/07/14(木) 22:10:50.15ID:G15Yc7UI0 昔1GbEが出だした頃もクソ高かったな~
PCのPCIカードとかも1万以上した記憶がある
PCのPCIカードとかも1万以上した記憶がある
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-BXm0)
2022/07/14(木) 22:27:15.71ID:+W4eZuP/0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/15(金) 11:59:57.46ID:grlI3ev80 Synology Drive clientで500GBのバックアップに、NASの容量を1TB以上使ってるのですがなぜでしょうか?
8世代バックアップにしているのですが、初めてのバックアップなので確認してもまだ1世代しかバックアップしていませんでした
6GBx2のHDDをSHRで運用しています
NASの総容量6TBのうち1TB以上がバックアップで使われていました
8世代バックアップにしているのですが、初めてのバックアップなので確認してもまだ1世代しかバックアップしていませんでした
6GBx2のHDDをSHRで運用しています
NASの総容量6TBのうち1TB以上がバックアップで使われていました
288不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9f-CglE)
2022/07/15(金) 12:46:29.10ID:1MmtbVQ00 サポートに訊けばいいのでは?
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/15(金) 13:20:05.01ID:grlI3ev80 同じ症状の人がいました
https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/r/i/k/rikuntyudady/NoName_2020-5-7_20-27-38_No-00.png
「バージョンコントロールを有効にすると、2倍のボリュームスペースが占有される」そうです
https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/r/i/k/rikuntyudady/NoName_2020-5-7_20-27-38_No-00.png
「バージョンコントロールを有効にすると、2倍のボリュームスペースが占有される」そうです
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-7u7+)
2022/07/15(金) 13:28:08.40ID:pY9dfT7j0 容量倍使われるのイヤやらext4やめれば?
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 4308-TkQT)
2022/07/15(金) 15:17:33.50ID:1SqKXlT30 ちょっと凝ったことやろうとすると、あれはできないこれはできないってのが多発するんだから、もう初心者向けのjモデルやめちゃえばいいのに…
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-7LvX)
2022/07/15(金) 15:51:24.30ID:grlI3ev80 それだと最安モデルが4万円台になるから
2万円台のjモデルは一番売れてるよ
【価格.com】NAS(ネットワークHDD) | 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/pc/nas/
2万円台のjモデルは一番売れてるよ
【価格.com】NAS(ネットワークHDD) | 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/pc/nas/
294不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7c-h+9Z)
2022/07/15(金) 16:04:38.38ID:JYHNf+7w0 結局ある程度本格的に使おうとすると、
最低でも3台でのRAID5+SSDキャッシュとかになるよね・・・
最低でも3台でのRAID5+SSDキャッシュとかになるよね・・・
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-7u7+)
2022/07/15(金) 17:03:09.67ID:pY9dfT7j0 利益の出ないモデルばっかり売れるから
材料不足の中シノも限られた材料を有効に使って利益出すのに必死
ます利益でないコンシューマーモデルからの緩やかな撤退、そしてエンタープライズ向けモデルにシフト
次にベンダーロック
最近のモデルはHDDすら推奨モデル以外は色々嫌がらせされるようになってきた
シノだけじゃない。それどころかハードベンダーだけじゃなくソフトベンダーも利益出ないコンシューマー向けや、小さな企業向けの切り捨ての方向にシフトしてる
そこに材料不足や円安
品薄商法上等でもう値下げなんてはこれから先一切期待できない
企業も生き残るために必死
便利なの使いたきゃ働け、頭使え、スキル磨け、金貯めろ
材料不足の中シノも限られた材料を有効に使って利益出すのに必死
ます利益でないコンシューマーモデルからの緩やかな撤退、そしてエンタープライズ向けモデルにシフト
次にベンダーロック
最近のモデルはHDDすら推奨モデル以外は色々嫌がらせされるようになってきた
シノだけじゃない。それどころかハードベンダーだけじゃなくソフトベンダーも利益出ないコンシューマー向けや、小さな企業向けの切り捨ての方向にシフトしてる
そこに材料不足や円安
品薄商法上等でもう値下げなんてはこれから先一切期待できない
企業も生き残るために必死
便利なの使いたきゃ働け、頭使え、スキル磨け、金貯めろ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c0-4TU2)
2022/07/16(土) 09:56:01.64ID:6mtADkIf0 srmでntpクライアントの設定ってどこにある?
サーバーは見つかったけど
サーバーは見つかったけど
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4b-O3/3)
2022/07/16(土) 11:31:35.47ID:ddCLmLH80 動作してる時と待機してる時の音の差が大きいな
PCを起ち上げて無いときはすごい静か
常時バックアップにしてるんだけど、ブラウザのプロファイルをバックアップに設定してた時は凄いうるさかったので設定から外した
PCを起ち上げて無いときはすごい静か
常時バックアップにしてるんだけど、ブラウザのプロファイルをバックアップに設定してた時は凄いうるさかったので設定から外した
298不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c0-4TU2)
2022/07/16(土) 12:15:26.57ID:6mtADkIf0 現在の時刻がコントロールパネル→地域オプションにあったわ
スマソ
スマソ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aba-557i)
2022/07/16(土) 23:47:47.51ID:DA796ZUy0 Synology NASの購入を検討しています。目的はiPhoneで撮影した写真と動画の保管です。これまではGoogle Photosにバックアップしていました。
Synology PhotosでHEVC動画のサムネイル表示したいのですが、スマホ以外から動画データを
NASへアップした場合はサムネイル生成不可でしょうか?(Google Photos→PC→NAS)
スマホアプリ版Synology Photosからのアップロードだとスマホ側でHEVC動画のサムネイル生成するようですが
スマホに動画だけ移してアップはさすがに手間がかかりすぎて苦しいので出来れば避けたく…
もし何か良い方法ご存知の方がいらしたら助かりますよ。
Synology PhotosでHEVC動画のサムネイル表示したいのですが、スマホ以外から動画データを
NASへアップした場合はサムネイル生成不可でしょうか?(Google Photos→PC→NAS)
スマホアプリ版Synology Photosからのアップロードだとスマホ側でHEVC動画のサムネイル生成するようですが
スマホに動画だけ移してアップはさすがに手間がかかりすぎて苦しいので出来れば避けたく…
もし何か良い方法ご存知の方がいらしたら助かりますよ。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aba-557i)
2022/07/17(日) 00:06:29.34ID:o/puvfyR0301不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-pyto)
2022/07/17(日) 01:57:26.83ID:zz3QT3Lgd >>299
PCのブラウザからでもエクスプローラーからNASのPhotosのフォルダに動画を直接入れちゃってもサムネイルは生成されるはず
ただエクスプローラーからだとサムネイルの生成とか全部NAS任せになるから負荷がかかる
PCのブラウザからでもエクスプローラーからNASのPhotosのフォルダに動画を直接入れちゃってもサムネイルは生成されるはず
ただエクスプローラーからだとサムネイルの生成とか全部NAS任せになるから負荷がかかる
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4b-O3/3)
2022/07/17(日) 02:15:32.13ID:u+erKY6i0 改めて見たらスマホのこれじゃないと嫌だみたいな壁紙とか効果音とかアプリの設定をエクスポートしたファイルとかいっぱいあるな
せっかくRaid1で組んだんだからNASにコピーしておこうかな?
Raid1だとまずロストする可能性は無いよね
せっかくRaid1で組んだんだからNASにコピーしておこうかな?
Raid1だとまずロストする可能性は無いよね
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a7f-Oouc)
2022/07/17(日) 02:19:08.19ID:1JoMpNqp0 >>296
何を訊いてるのかわからないが、自分で/etc/ntp.conf書き換えれば良いのでは?
何を訊いてるのかわからないが、自分で/etc/ntp.conf書き換えれば良いのでは?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-GsVe)
2022/07/17(日) 09:43:49.19ID:D6OOMFuS0 会社にDS1520+と家にDS220+を置いて、会社の自分のPCのデータをquickconnect経由のSynology Drive ShareSyncで
コピーしてるけどオモロイなコレ。
でも双方のネットワークとディスクを延々と使ってるっぽいのがかなわん。
Active Backup for BusinessがNASに対応しそうな感じがからquickconnect経由で繋がればいいのにな。
会社の各パソコンの個人データを完全にNASに移動するか、各PCのHDDの個人データとOSをNASにバックアップするだけかはまだ見極め中だが、
デカイデータ保存箱があってそこにデータのコピーだのバックアップだのをドンドン放り込むのがこんなに快適とは思わんかった。
近年Win10の壊れそうでも壊れそうと言ってくれないHDDとOSに個人データを預けるのが怖くて怖くてたまらんかったから良かった。
近い将来にECCメモリとかが当たり前になったら値段爆上げするだろうから、今が上位機種を安く買える最後のチャンスかもしれない。
コピーしてるけどオモロイなコレ。
でも双方のネットワークとディスクを延々と使ってるっぽいのがかなわん。
Active Backup for BusinessがNASに対応しそうな感じがからquickconnect経由で繋がればいいのにな。
会社の各パソコンの個人データを完全にNASに移動するか、各PCのHDDの個人データとOSをNASにバックアップするだけかはまだ見極め中だが、
デカイデータ保存箱があってそこにデータのコピーだのバックアップだのをドンドン放り込むのがこんなに快適とは思わんかった。
近年Win10の壊れそうでも壊れそうと言ってくれないHDDとOSに個人データを預けるのが怖くて怖くてたまらんかったから良かった。
近い将来にECCメモリとかが当たり前になったら値段爆上げするだろうから、今が上位機種を安く買える最後のチャンスかもしれない。
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-uVfv)
2022/07/17(日) 13:36:27.77ID:TA/485Ae0 会社のデータを持ち出すのはイカン
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a11-Fapc)
2022/07/17(日) 14:20:40.57ID:tylD7bY60 アウトじゃね?
307不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-GsVe)
2022/07/17(日) 15:07:09.55ID:D6OOMFuS0 会社に行ってるけど個人事業主なんだよ。
元受け(昔):「仕事頼むから打ち合わせに来て。資料とか全部渡すから。」→下請けワイ(昔):「おk」→「できますた」→「事実上資料は後で捨てるが一部残すかは自由。そこは常識でわかるだろ常考」
元受け(前):「仕事頼むから以下略。電話でメールで宅配でフロッピーファックスで全部渡すから→下請けワイ(前):「おk」以下同じ
下請けワイ(今):「色々試したけど結局どれも面倒くさいから、初めからお前の会社の机でやるわ。」→元受け(今):「おk」
下請けワイ(未来):「家で猫と寝てる時にまでお前らが家に電話かけて来るから、家から資料見られるようにしとくわ。」「会社が燃えても家が燃えても何とかなるだろ。」
だから会社に置いてるPCとデータは自分のものという前提なんだよな。
会社の重要であろうデータにもアクセス出来るんだろうと言えばそうなんだろうけど、経営者がワシのPCに入れる事もないだろうしワシも興味もない。
元受け(昔):「仕事頼むから打ち合わせに来て。資料とか全部渡すから。」→下請けワイ(昔):「おk」→「できますた」→「事実上資料は後で捨てるが一部残すかは自由。そこは常識でわかるだろ常考」
元受け(前):「仕事頼むから以下略。電話でメールで宅配でフロッピーファックスで全部渡すから→下請けワイ(前):「おk」以下同じ
下請けワイ(今):「色々試したけど結局どれも面倒くさいから、初めからお前の会社の机でやるわ。」→元受け(今):「おk」
下請けワイ(未来):「家で猫と寝てる時にまでお前らが家に電話かけて来るから、家から資料見られるようにしとくわ。」「会社が燃えても家が燃えても何とかなるだろ。」
だから会社に置いてるPCとデータは自分のものという前提なんだよな。
会社の重要であろうデータにもアクセス出来るんだろうと言えばそうなんだろうけど、経営者がワシのPCに入れる事もないだろうしワシも興味もない。
309不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-cnjB)
2022/07/17(日) 17:44:27.30ID:nBtMS3HyM 第三者が決めることなの?
310不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-o9z6)
2022/07/17(日) 18:32:46.35ID:jhH8biW2M 両者で合意形成されていれば、いいんじゃない?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-cnjB)
2022/07/17(日) 19:05:33.99ID:w9cBZ8lH0 だよな。なんで外野がやいやい言ってんだ?
312不明なデバイスさん (ワッチョイ da90-dMP9)
2022/07/17(日) 19:07:05.23ID:JWoUHL/K0 openvpnがうまく使えないんだけど設定間違ってるのかな…
どうして…
どうして…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 兄の喘ぎ声が聞こえるんだけど
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【悲報】米解説者「佐々木朗希は球場に入って大丈夫なの?w12歳ぐらいにみえるけど」
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]