【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 11:58:23.99ID:7I+q3EOQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652281794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/16(火) 16:39:36.85ID:TDHHE38a0
>>618
fortniteの4K120fpsとfhd120fpsを見比べると解像度の違いだけ
4Kアップスケーリングに未対応wqhdなモニター買ってもソフト側もwqhdに対応すれば困りませんよ程度だと思う
PS5は内部可変動的wqhd解像度レンダリング(1440p←これ自体が動的可変)が基本なんだと思う
4K30/60fpsとfhd60fps両方対応ソフトは多いだろ
じゃないとfortnite4K120fpsとfhd120fpsのフレームレート特性がほぼ同じな説明が不可能
ゲーマーは実際にはPS5持ってない奴が殆どでどっかのサイト読んでドヤってるのが実情
2022/08/16(火) 17:16:07.23ID:7YdGWxwW0
難しいことは分からんが
俺の持ってるex2780qならソフト側も対応してれば恩恵があるってことかな
楽しみだ
2022/08/16(火) 18:06:27.14ID:TDHHE38a0
>>620
簡単に言えば
買ったwqhdモニターが4K表示に未対応でもゲーム側が対応すれば1440相当風な解像度でゲームが遊べる
正式対応は半年後くらいだろうから楽しみではある
2022/08/16(火) 18:42:42.45ID:KbRIrGbFa
PS5に親でも殺されたような奴が物知り顔でドヤってるのが面白いな
2022/08/16(火) 19:03:17.12ID:TDHHE38a0
>>622
PS5とwqhdモニター持ってるの?(笑)
PS5についてwqhdモニターの例を絡めてて語ってみろ(笑)
2022/08/16(火) 19:12:54.05ID:0DiNUP3r0
正式対応からしばらくすれば1440P対応というか考慮したゲームも増えるだろうし
本格的な恩恵はそこからじゃねーかな

現状だとモニター側でのスケーリングよりちょっとマシな画質でWQHD表示できるかも?程度のもん
2022/08/16(火) 19:17:04.49ID:KDNbxNtC0
PS5は先日まで2台あって俺は使わないから嫁用のを残して売った
βプログラムには参加してないからPS5での1440p出力は試してないわ
WQHDモニターは自分用にAW2721Dと嫁用に27GL850B、子供に人柱として買ったジャパンネクストの24インチの3枚あるが
むしろ自分こそ他人様の動画で相撲を取ってるだけじゃねーの
2022/08/16(火) 19:25:19.54ID:t+0bFnKva
>>622
前からここに住み着いてるんだそいつ
いい加減ゲハに消えてほしいわ
2022/08/16(火) 19:32:07.85ID:KDNbxNtC0
>>626
WQHDのスレにまで出張ってネガキャン展開するとか暇なんてレベルじゃねーわな
2022/08/16(火) 19:35:10.17ID:TDHHE38a0
PS5とwqhdモニターを絡めて何ひとつ具体的なソフト事例も出せない時点でエアプ百済ない
2022/08/16(火) 19:52:48.84ID:2adnPIbF0
今までじゃ4Kダウンスケーリング対応してても4K解像度設定じゃ120fpsで遊べなかったのが
1440p対応で120fpsだせるってだけでも嬉しいわ
2022/08/16(火) 20:15:55.39ID:TDHHE38a0
>>629
具体的なソフト名なに?ソフト名書かないと単なる願望や希望だよ
>>1440p対応で120fpsだせるってだけでも嬉しいわ
多くのソフトは4K30/60fpsがメインでそれにwqhdが加わるだけ
多分、現在もこれからも120fps選べるソフトは激増しないと思う
根拠PS5の性能も低いし120fpsモニター/テレビ買う層がまだまだ少ないから
2022/08/16(火) 21:08:45.36ID:lcBTPd/Ya
ID:P9KqhaNXd
こないだボロクソに言われてたのにまだPS5がWQHD120fpsで遊べるとかまた言ってるよ
2022/08/16(火) 21:09:10.53ID:lcBTPd/Ya
ID間違えましたすみませんROMってます
2022/08/16(火) 22:14:30.06ID:CrpD0tLqa
はちま起稿でもFortniteがーって騒いでネガキャンしてるやつ居るけど同一人物なんだろな
病気だわ
2022/08/16(火) 22:42:32.93ID:JAIYERfzM
ロストプラネットコロニーズやりたい
2022/08/17(水) 01:49:59.78ID:Nx2OwGd70
PS5とwqhdモニター持ってないからソフト名上げて具体的な指摘できなくてやっぱりエアプばかりじゃん
2022/08/17(水) 06:38:32.63ID:RR0rtPuF0
必死にネガキャンするのも謎
エアプが擁護するのも謎
2022/08/17(水) 12:15:53.86ID:Nx2OwGd70
ネガキャンとか擁護ってここの連中アタオカ?イミフ おまえら何かと戦ってるの?
2022/08/17(水) 12:26:31.71ID:U1EoamCC0
スレチを延々と続けるヤツがアタオカだわ
2022/08/17(水) 21:08:59.21ID:MaeTShkl0
でもこれで4Kダウンコンバート乗せた機種少なくなるかもしれんなあと言うのが気がかり
ある意味必要だった最大の理由が消えるわけで
2022/08/18(木) 06:16:43.73ID:WYZznZWo0
自作の人しれっとEX270QMのHDMI 144Hz制限消してたわ
2022/08/18(木) 07:05:20.61ID:EjFz26P+0
nano ipsか量子ドットだったら買いなんだけどなあEX270QM
それ以外はかなりいい
642不明なデバイスさん (スププ Sd62-B+yU)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:52:20.02ID:/mrP/lrFd
量子ドットてそんなにいいかな
2022/08/18(木) 07:58:10.66ID:bilRv6afr
mag274qdの視野角が微妙なのってこれやっぱ量子ドットの特性なんかな
ゲームしたり映画見たりする分にはとてもいいんだけどエクセルで作業とかするとどうしても気になる
2022/08/18(木) 09:38:22.70ID:Zjnm8AO90
パネルによって色々だからね
IPSでも狭いのは狭い
2022/08/18(木) 11:22:20.85ID:77rzrR76d
270qm、再告知まだかな~。
2022/08/18(木) 11:56:22.48ID:FLfY5eaqM
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000079132/
AORUS FI32Q 37,658円
2022/08/18(木) 12:51:24.19ID:gFPFwAK10
2ヶ月前ならノータイムで買ってたわ
2022/08/18(木) 14:25:20.31ID:BXcPrGKw0
>>646
今年後半からwqhd買い時になりそうね
やっぱりモニターは高くても税込み6万以下が理想

benqの270qmどうせ89000円だろうから今の時代だと4K144hz買えちゃうから後2万円下がらないと
2022/08/18(木) 14:41:03.98ID:Yg+KkIcX0
わかるというかそのくらいが今の主流じゃないの
LGなんてnanoIPSで27と32インチどちらも常に5万以下だし
ここまで下げなくてもいいからもっとnanoIPSが出てほしいな選択肢少なすぎて
2022/08/18(木) 15:57:18.67ID:BXcPrGKw0
LGはコスパいい、でもLGサムソンBoE系は買わない奴もいる
量子ドット付くとwqhdでも値段が跳ね上がる
AORUS FI32QはDellS2721DGFセール時の対抗馬で非常に有益
またセールするといいなAORUS FI32Q

そこでwqhdモニター選びに出てくる要素がPS5と繋げた時に有ったほうがいい機能
4Kダウンコンバート
もうwqhd選びにPS5用途も参考に買う人も多いだろうから重要な項目だった
でも近いうちにPS5が正式にwqhdに対応するから、もっとwqhd選択の幅が広がることは良いこと
なのでPS5とwqhdモニターの現状を知るもの大切だから現役開発継続しているfortniteの実例を書いた
ネガキャンとか関係ないから
2022/08/18(木) 17:48:21.51ID:YI+pQUU60
いい加減コンソールの話はスレチだから誘導
【PS】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機62【Xbox】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656125972/
652不明なデバイスさん (スププ Sd62-B+yU)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:56:21.68ID:qQblhexHd
>643
なるな
2022/08/18(木) 18:08:46.42ID:fo1x5Mas0
>>650
日本語が滅茶苦茶すぎる
お前が長文書いても理解してくれる人居ないと思うよ
2022/08/18(木) 19:18:11.68ID:DTwDc/FG0
AOCの新製品出たけど高いな
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-kpkr)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:35:59.60ID:+CYUploH0
このスレ民的にJapannextはどう?
新商品出でもあんまり話題にならないからお察し…?
2022/08/18(木) 19:43:33.08ID:9574UeIt0
ジャパンネクストだけはやめとけという言葉をよく見る
2022/08/18(木) 19:57:03.69ID:XGESyKUDd
三菱しか買わんかったわしもフィリップスbenqとlgに手を出してしもうたわ
フィリップスはもう二度と買わんが
benqとlgは問題ない品質
2022/08/18(木) 20:13:20.39ID:AijHt1B/M
三菱の234WXと231WG使ってたから最低でも映像入力は4つは欲しい
色々繋ぎたいんじゃ
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-R6nz)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:42:27.00ID:TPGwecp/0
S2721DGF 、M27Q、27GP83B-Bで迷ってる
主にPS5とswitch専用
660不明なデバイスさん (スププ Sd62-Uudr)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:56:38.91ID:pmvJ8WvZd
それならリモコンある方が良いと思う
2022/08/18(木) 21:06:26.96ID:Fwx2Fx030
Dell S2722DGM 27インチ 曲面 ゲーミングモニター
(3年間無輝点交換保証/FPS向き/QHD/VA非光沢,1500R曲面/DP,HDMIx2/高さ,傾き調整/1ms/165Hz/AMD FreeSync Premium)

¥30,668 +307pt

B095C3341T
2022/08/18(木) 21:07:41.91ID:Fwx2Fx030
>>661
DELLの公式通販でも同価格
2022/08/18(木) 22:16:53.91ID:JC7S0kvN0
AW2723DF
10/6に650ドルで発売らしい
https://www.displayspecifications.com/en/news/df3783c
2022/08/19(金) 00:10:16.77ID:LgxFU7dZ0
hdmi2.0なのが惜しいな
dpはあんま使いたくない
2022/08/19(金) 09:20:04.82ID:XFM0w5Uc0
>>657
Philips使ったことないから、どの辺が悪いのか知りたいわ
2022/08/19(金) 10:17:39.43ID:3mxuvkIEa
>>663
昔の感覚で7万ちょいかな思って計算したら9万弱か…
2022/08/19(金) 11:14:36.31ID:Lpsuc0e10
AW2721Dとほとんど変わらないな
ヘッドホン掛けがついたくらいか?
2022/08/19(金) 13:35:22.36ID:Wkcegmwc0
wqhd240hzモニターで性能活かしたいならRTX3080以上必要だけどココの連中はそんな銭PCに注ぎ込まないだろ
2022/08/19(金) 14:30:51.58ID:A6+HI62g0
将来への投資よ
2022/08/19(金) 15:04:02.11ID:QQs2SHuC0
将来買えばいいのでは
そのころには価格もこなれてくるし
2022/08/19(金) 15:52:40.82ID:Lpsuc0e10
144Hzもあれば十分じゃないかなぁ
視点回したりした時わかりやすいのはこの辺りまででもっと上は誰が必要なのかよくわからない
2022/08/19(金) 15:54:25.43ID:cdJc/7uHM
>>668
3080ti買う予定だったが4000のニュースで様子見になってる
2022/08/19(金) 19:06:39.38ID:Iu3MtJMia
LGの32QN600と32GP83Bで迷ってます
ゲームはほとんどやらないのでリフレッシュレートはQN600の75HzでいいのですがGP83のnanoIPSが気になってます
15000円ほどの差額の価値がnanoIPSにはありますか?
2022/08/19(金) 19:13:49.78ID:ZPQO7M0V0
価値は自分で決めろ
2022/08/19(金) 19:48:46.75ID:7+8yEuWZ0
迷ってて高い方を買えるなら高い方買っとけ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 4136-742I)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:25:35.93ID:QJAMAXRi0
>>675
それだな。
金銭的後悔は後から取り返せる。
2022/08/19(金) 20:35:59.97ID:VqSL6rq70
おめーは何年使う気でいるんだ?15000なんて焼き肉一回だろ
2022/08/20(土) 00:10:25.66ID:+ERDe3800
ゲームやらなくても75Hzより165Hzの方がいいよ
ブラウザのスクロールやマウスカーソルがヌルヌルになって見やすくなる
2022/08/20(土) 00:17:56.39ID:BHMOtHYY0
32GQ850-Bのレビューないですか?
海外サイトもぜんぜん見つからない
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-LN3e)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:53:17.53ID:s96aMYKR0
24インチwqhdってどうなの?使用感聞きたい
2022/08/20(土) 00:59:52.24ID:ayCUctf70
dellの2423d使ってるけど
ごく普通としか言いようがないなあ
2022/08/20(土) 09:07:47.63ID:oCxB7AY70
>>680
結局、そのサイズのパネルに金の入れようだ
前に誰か貼ったと思うが、
例えば、LGの最新パネルは何か、今何を開発してるのか
の工程表を見れば一目瞭然でわかる
24インチは、圧倒的に27インチより開発に力が入ってない
2022/08/20(土) 09:32:32.09ID:DAkntFj40
EX270続報まだ?
2022/08/20(土) 10:23:46.46ID:53BSvSEBd
>>682
いや彼が聞いてるのは使用感であって性能がどうたらではないですよ
2022/08/20(土) 11:23:00.78ID:NelcGJ5Q0
リモコン付きがいいからもうBENQの買ってしまおうかな…
2022/08/20(土) 17:48:46.15ID:u+dv6MIQ0
そもそも使用目的も分からんのに使用感聞かれても(´・ω・`)
2022/08/20(土) 18:38:25.93ID:FZFDckzwM
近所のパソコンショップに行ったら4KとフルHDばかりでWQHDは1台しか展示してなかった
2022/08/20(土) 18:41:50.38ID:XAkh2JMa0
自分もモニターをちゃんと調べなかったらWQHDなんて知りもしなかったと思うわ
家電量販店はテレビコーナーで4Kか小さくFHDしか売ってないし
2022/08/20(土) 21:40:19.74ID:8OidyddLM
そりゃTVじゃWQHDの需要なんてないし
2022/08/20(土) 22:43:24.76ID:bUUsUSlQ0
テレビには4k放送があるけどWQHD放送は無いからな
うちのテレビは32インチだけど少々古いやつでFHDではない
2022/08/21(日) 00:04:37.22ID:t1bxLUuq0
ex270qm欲しいけど発売日と値段次第でex2710qにしようかと思ってます
初高リフレッシュレートのモニターの購入なのですがサブモニターは60hz使っています
高リフレッシュをメインにしたらリフレッシュレートの低下は防げるみたいですけど同じリフレッシュレートのモニター揃えた方が確実ですか?
2022/08/21(日) 04:07:06.11ID:zW5I04ki0
>>691
そういうのは一昔前の話で今は大丈夫だと思うよ
2022/08/21(日) 05:17:20.01ID:ch3I+yut0
>>691
早く値段知りたいですね。
2022/08/21(日) 05:37:59.97ID:yikOsX1p0
流石に10万は切って欲しいね
695不明なデバイスさん (スププ Sd9f-dZti)
垢版 |
2022/08/21(日) 09:46:31.86ID:N9+iWWXBd
WQHDだぞ、10万超える訳ない
量子ドットでもないし
240Hzだけじゃん強み、そんな魅力ないだろ
2022/08/21(日) 10:51:51.38ID:yikOsX1p0
ほぼAW2721Dとスペック的には同じだし有り得なくは無いんじゃね後出しだから安く出して来るだろうけど
2022/08/21(日) 11:00:51.43ID:nlkZDZsG0
LGですら後に出した32GQ850-Bは性能上がったのもあって8万弱だからね
出始めは10万くらいしても不思議じゃない買う気は起こらんけど
2022/08/21(日) 16:39:09.09ID:rSOsMHlf0
32インチwqhd240hz買いたいけどグラボが貧弱だから買い替えなくちゃ…
rtx4070に期待
まあコスパ良ければradeonでもいいけど
2022/08/21(日) 18:03:43.66ID:mBJp6D3E0
mag274が急に60hz以外画面が認識しなくなったんだけどなんだこりゃ…
HDMIの144hzは認識するけど原因がわからん
ファームウェアも最新にしてるのに
2022/08/22(月) 10:30:11.01ID:MxQsTIUn0
グラボのドライバーとかクリーンインストールしてみたら?
2022/08/22(月) 10:54:23.54ID:0O9jSpdv0
4Kダウンスケール対応のモニターはなにかの具合でWindowsかGPUドライバに4Kモニターとして認識されてWQHD画面を4KにGPUスケーリングして出してることがあるからそれかも
2022/08/22(月) 21:04:03.43ID:mrP6OjmQ0
M27Q X、amazonで46200円
M27Q、NTTXで47980円に1万クーポン
2022/08/22(月) 22:19:55.02ID:dSl7jnYi0
安いな
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:44:22.50ID:2azVeL6d0
どっち買う?
2022/08/22(月) 22:53:54.33ID:dSl7jnYi0
俺ならXの方かな
240hzでこの値段は破格
X無しの方はペイペイ使えば同スペックのがもっと安く買えたし
27型すでに持ってるから買わんけど
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-mN8C)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:02:06.91ID:8kdW9gEI0
xの方はこないだまで41000で買えたからな…
2022/08/22(月) 23:59:30.03ID:OXPEZo+Ta
5000円クーポン帰ってきてくれ
2022/08/23(火) 01:41:51.91ID:sb5OO+aT0
M27Q X安くて羨ましい
在庫処分なの?
27GP83B買ったばかりだけど買い換えようかと心が騒ぐ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f56-5sHw)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:09:18.38ID:vkfRjxMg0
DELLのG3223Dって、ここてきにはどうですか?エクセル中心で、将来的にPS5対応を待つ想定してます。
ただ、ドット感は32インチだといまいちですかね?
2022/08/23(火) 17:06:48.81ID:/6Wc82j20
惜しい P3223DEならもっとるんだが
ドットは0.27くらいだから24インチのWUXGAとほぼ一緒
FHDなら23.8インチくらいのドット感かな
粗いという人も居れば問題ないという人も居て個人差がでかい
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f56-5sHw)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:53:35.05ID:vkfRjxMg0
>>710
使用感、ありがとうございます。
職場に入れているのが27インチWQHDだったから家はデカくと考えてたけど実機みてきたほうがよさそうですね。
しかし、DELLの値段が高くなっちゃって買いにくいですね。
2022/08/24(水) 12:36:44.52ID:H3xbXVDJ0
PCモニターってどのくらいのスパンで新型出ますか?
年末年始くらいまでには欲しいんですが、今買っちゃうか、
それとも安くなる時期などあるならば教えていただきたいです
2022/08/24(水) 12:49:11.72ID:nj3u9uvLa
欲しい時が買い時
まだ時期じゃないを繰り返して結局買わない奴になりたいか
真面目な話アマゾンの再来月くらいに来るかもと言われてるプライムフォールかその次のサイバーマンデーを狙ってみたら良いんじゃない?
2022/08/24(水) 16:19:39.34ID:o75klsrLr
あとはペイペイ祭りもいいね
正確な値段忘れたけど以前mag274qdも還元込みで4万円台とかだったはず
2022/08/24(水) 22:23:24.29ID:dPWlS6Eyr
PCと接続するときって、HDMIとDPとではどっちを使うのが主流なんでしょうか?
DPだと勝手にスリープ解除なるとか、スリープ解除後にウィンドウズの大きさが変わってるなど不具合が出ることがまれにある、
みたいなサイトを見かけましたが実際起こり得るんでしょうか?
2022/08/24(水) 22:58:07.66ID:5t2gaUqxa
>>715
ゲームやるならDPが主流なんじゃないの仕事でならHDMIが主流だと思う
メインをDPサブをHDMIで繋げてるけど特にDPだから不具合がとかはなったことない
2022/08/24(水) 23:03:37.34ID:mFE8+FXM0
主流はまあ既に持ってるどっちかのケーブル適当に使ってるんじゃないかね
ただまあdpケーブルは圧縮技術対応モニターとかだと使いたくないな、圧縮してるけど視認できるレベルではありませんって喧伝されてるけど圧縮してる事実には変わりないから劣化が生じてるはず
音声データのwavとflacと似たようなもんかなと思ってる
実際音質劣化ありませんよと言われてたけどピュアオーディオ持ってる人達の間だと普通にわかるレベルでwavの方が良いからね
2022/08/24(水) 23:11:02.25ID:JSEGXKRk0
PCだとDPが主流とは思うけど、マルチ環境で両方DPでスリープとかすると
アイコン位置が変わるだとか以前よく見た病気はもう治ったのかな
(ずっとシングルだからわからん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況