X

【マウス】RAZER総合32台目 【キーボード】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/25(土) 22:27:21.51ID:/mmP6P/70
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
【マウス】RAZER総合30台目 【キーボード】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650744154/
【マウス】RAZER総合31台目 【キーボード】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656137854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/25(土) 23:08:26.29ID:Ep8zphh50
スレ立て乙
ワ/ッ/チ/ョ/イ 7/f/b/b
NG推
30台目の252より前が正常

そう言えば随分前にtartarusproのキーキャップの相談したんだけど結局普通の無刻印黒透明キーキャップの傘を削って対応した
キノコ型の薄型プロファイルキーキャップって本当に選択肢ないんだね
2022/06/26(日) 17:09:28.75ID:v5bumSt40
リーク情報でBasilisk V3の無線きたね
チャージングドッグ対応なし、代わりにQi規格対応だってさ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-sBHu [126.79.140.84])
垢版 |
2022/06/27(月) 01:09:30.89ID:+cRzX78b0
>>3
マジ?basilisk ultimateより軽くなると良いなぁ。V3のワイヤレス版ってことは形はキャリーオーバーなのね。
2022/06/27(月) 07:24:46.36ID:wkEkHbQ00
>>4
https://m.youtube.com/watch?t=449&v=aDfEM6AhvHk&feature=youtu.be
チャージングドッグに対応しないのは残念
今使ってるのがゴミになってまう
2022/06/27(月) 09:25:22.89ID:TaI47+310
Qiってことは、マウスパッド充電できるようになるか?
2022/06/27(月) 14:48:54.41ID:OmDI1Mw20
ドックな
2022/06/27(月) 17:58:47.11ID:2qjy72Sud
Basilisk V3 Proは裏面に何か丸いのがあるけどこれにワイヤレス充電用のコイルを付けるか外すかするってことかな?
DeathAdder V3 Proも同じ仕様なのだろうか
2022/06/27(月) 21:45:38.94ID:vLt5P2S80
Qi仕様で出てくるのか
じゃマウスパッドもLogiのPOWERPLAYマウスパッドみたいのが同時に発表発売されるかもね
2022/06/29(水) 08:03:27.93ID:PG3KKQ6g0
BasiliskXの右クリック死んだ。
ちょうど2年越えw
しょうがないので前使ってたm705引っ張り出したけど、ポインタの動きの細かさとかやっぱ違い杉なんよな。。
2022/06/29(水) 22:16:48.49ID:3ChALuc40
>>10
保証期間が切れてからトラブルな(マウスは消耗品だから)
Razerの何か新品マウスを買ってあげて
2022/07/01(金) 00:44:50.13ID:4IOwby0o0
Razer KrakenV3 HyperSenseってASMRに反応しますか
2022/07/01(金) 03:06:49.38ID:+i4AGrA00
>>12
ASMRを試したわけじゃないのと、自分が持ってるのはKraken v3 proだけど。振動はでかい音で低音だと反応しやすい。逆に小さい音で高い音だと反応しづらい。よって高い声でささやくようなASMRとかだとほぼ振動しないと思う。
2022/07/01(金) 04:18:20.34ID:4IOwby0o0
>>13
ありがとうございます
自分はあまり映画とか見ないので耳なめ音声とかにうまく反応するのであれば購入を検討をしたのですが……
いくら検索しても引っかからず途方に暮れていました
15不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-+plO [153.250.9.29])
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:33.45ID:j8NljnlwM
左上に出てくるボリュームのやつマウスカーソルの邪魔
消える速度もっと早く変えられないのアレ
2022/07/03(日) 03:05:10.08ID:bUP0kDbq0
viper ultimateを買ったんだけどPCの電源切ったら充電出来ない
マザボはmsiのmag z690 tomahawk
これってもしかしてむりぽ?
2022/07/03(日) 04:39:17.61ID:k8mfvtWN0
>>16
マウスとかキーボードが光りっぱなしでうざいとかでマザボのUSB給電を切ってるんじゃないか?
2022/07/03(日) 07:21:13.07ID:bUP0kDbq0
>>17
切ってないよ
むしろそれならどれだけよかったかw
2022/07/03(日) 08:15:02.20ID:Sos/MoIn0
>>16
自分が使ってるMSIマザボだと、UEFIでResume by USBを有効にすればUSBポートが電源OFF時にも通電するようになるよ
2022/07/03(日) 08:25:46.15ID:bUP0kDbq0
>>19
ありがとう
BIOSで給電してあげるともしかしてPC電源OFFのときもキーボードも光っちゃう?
2022/07/03(日) 08:35:07.17ID:Sos/MoIn0
>>20
MSI B550-A PROというマザボを使ってるけど、PC背面から見て一番左上のUSBポートだけはUEFI設定に関係なく電源オフでも通電してる
UEFIでResume by USBを有効にすると全ポートが電源オフでも通電するようになる
一度、マウスの接続先USBポートをいろいろ差し替えてみては?
2022/07/03(日) 11:12:40.19ID:bUP0kDbq0
>>21
ありがとう!
まずはそれを試してみるよ
ちなみにそのポートはなにか特別なマークとか記号書いてたりする?

というか皆さん充電ドッグあるやつどういう使い方してるんだろ
イマイチうまく使えてない自分がいる
2022/07/03(日) 11:37:37.86ID:Sos/MoIn0
>>22
マークとかは見当たらないけど、取説を見ると当該USBポートにはFlash BIOSポートって説明が付いてるね
OSが起動していなくてもUSBメモリからBIOSアップデートできるようにここだけ常時通電してるんだと思う
TOMAHAWKにもFlash BIOSポートがあるなら、そこが使えるんじゃないかな
2022/07/04(月) 01:23:46.98ID:G7vJnoLi0
>>23
ありがとう!
無事使えた
本当に助かりました!
ありがとう!
2022/07/04(月) 01:48:06.26ID:GnbksusM0
>>24
どういたしまして!
2022/07/04(月) 18:24:05.60ID:TcLCgcBVd
アップデートがきてたがDeathAdder V2 ProとBasilisk Ultimateの修正って何が直ったのか
2022/07/05(火) 13:23:11.82ID:/RuVGb8/a
PCを休止から復帰するとSynapseが起動できなくなって困ってるんだけどSynapseにかわるサードパーティのドライバーってないのかな?
2022/07/05(火) 18:11:32.83ID:spHX7a/Z0
>>26
Basilisk UltimateだけどDPI変更したときの右下のポップアップが出るようになった気がする...
今までは再起動とか再インストールしても無駄で月に1回出るぐらいだったから
2022/07/06(水) 00:22:46.63ID:PiFHS3ML0
>>28
やっぱり駄目だったわ
数時間したらポップアップ出なくなったわ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ c123-HS+Q [36.3.151.32])
垢版 |
2022/07/07(木) 11:18:54.10ID:7tzyKcFK0
viper ultimate ってどうかな?
コンセントからusbに変換してドックに電源供給する予定。常時充電になるが、
マウスの動きのスムースさとかどうかな。今、有線のviper使ってるけど。
シナプスかなんかのソフトウェアはちゃんと作動するのかね。
2022/07/07(木) 16:47:20.34ID:isrgZk7wM
>>30
その質問に答えると
火消し部隊がスレ流すから
誰も答えられん
過去スレ見ろ
2022/07/08(金) 00:56:41.16ID:CACH8016d
なんかドックって数ヶ月経つと接触不良みたいになって上から押さえつけないと充電されなくなるよね?
これ何とかならんのかね?おま環かと思ったけどユーザーレビューにも同じような書き込みが何個かあったからハードの不良だと思うんだけど。
2022/07/08(金) 01:43:02.23ID:FU8YwguE0
>>32
それ端子部をティッシュとか綿棒で磨くと改善されるんじゃないかな
金属端子が露出していて差し込んだりせずに載せるだけだから酸化被膜の影響受けやすいんだと思う

ベストなのはコンタクトスプレーを綿棒とかティッシュに染み込ませて擦ることだけど
わざわざ買うのもあれだし接触悪くなってきたらティッシュで軽くこする程度で復活すると思うよ
2022/07/08(金) 14:02:23.84ID:rAjz1F2s0
>>33
ありがとう。試してみる!
2022/07/08(金) 23:01:31.03ID:LJ1xOJAv0
俺の場合は乗せた後手前に少し引くと接触できるよ
2022/07/09(土) 00:21:29.49ID:JjNwZmLS0
>>33
ドック側じゃなくマウス側の端子を綿棒でこすったら復活したわ!新しいドック買うところだった。教えてくれてありがとう!助かったよ。
2022/07/09(土) 11:02:55.99ID:3Uh6TK+e0
Razer Synapse 3
Supported Operating System
Windows 10 64-bit (x64)
Windows 11

win7だとエラーファイル作って終了するんだけど「.NET 4.8」いれたら、インストールできるようになる
どのバージョンからインストールできるようになるかは調べてない
さすがにサポート外だけど
まあゲーマーでWin7のやつはいないだろうけどw
2022/07/09(土) 19:36:40.34ID:K350htme0
Sandyおじさんの波動を感じる
2022/07/09(土) 21:59:04.86ID:xi5h5aip0
XBOXコントローラーの充電ドックは評判どうなの?
価格がコントローラーと同じくらいで躊躇してる
充電バッテリーは劣化した場合に個別に買えたりするのかな?
2022/07/09(土) 21:59:42.25ID:xi5h5aip0
ゲーム系はスレ違い?
2022/07/09(土) 23:09:42.79ID:4lpqTusM0
いいんじゃない?
正直高すぎて調べもしなかった
2022/07/10(日) 00:48:11.65ID:wDeA1W3y0
KhrakenV3 ProかHyperSenceを使用している方に質問です。
振動設定が高のままだと振動が強すぎるので中で過ごしています。
そもそものヘッドセットのボリュームが大きすぎて、つまみをいじって音量10~20程度で済ませているのですが
どうやら振動はヘッドセットのボリューム依存で反応しているらしく10~20程度では振動がうまく反応してくれなくなって困っています。
この場合ヘッドセットのボリュームを大きくしてゲームやアプリケーションの個別の音量を下げるしか方法はないのでしょうか。
2022/07/12(火) 17:19:20.40ID:m0aKaBSJd
Amazonのセールで話題になっているな
2022/07/13(水) 06:03:15.85ID:igvdvwae0
>>42
振動はそもそもヘッドセットのツマミ依存ではない気がします。Windows音量設定とツマミをかけ合わせた結果、つまりヘッドセットから実際に出ている音の大きさ依存で振動が決まると思います。自分が使っている限りはそう動いてると感じてます。
2022/07/13(水) 21:16:12.64ID:3+0DwQHi0
DeathAdderのEssential買ったんだけど、ケーブルが編み込みじゃなくて普通のツルツルケーブルだわ
編み込みってレビュー見たことあるんだけどパチモン掴まされちったのかな
一応家電屋で買ったから正規品のはずなんだけど・・・
それともコスト削減で仕様変わったんだろうか
2022/07/13(水) 22:21:31.06ID:DqIf3/sm0
Basilisk Ultimateの後継まだかよ
USB Type-Cでスイッチ最新にするだけでいいんだぞ
2022/07/14(木) 06:56:43.28ID:Z7IhIb1Ed
余計な事にQi規格の充電になります
2022/07/14(木) 12:42:50.43ID:lSn4agcid
無線充電はバッテリー劣化が早まるから使いたくないな
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-OgcG [126.79.140.84])
垢版 |
2022/07/14(木) 13:55:14.66ID:/4wg6A830
basilisk ultimateの後継、お願いだから20~30g程度軽くなってくれ頼む
2022/07/14(木) 14:55:19.11ID:mb3h5WiP0
>>49
それを求める方向性じゃないだろうけどなぁ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-BXm0 [126.140.2.174])
垢版 |
2022/07/14(木) 15:21:11.61ID:Vq+igMPy0
ハンツマンミニのUS買おうか迷ってるんだがPS5にって使用出来ますか?
2022/07/14(木) 16:18:41.78ID:ul6i551g0
PS2とUSBの変換アダプターは売ってるけどな
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-OgcG [126.79.140.84])
垢版 |
2022/07/14(木) 21:55:22.00ID:/4wg6A830
>>50
そうなんだけどなぁ、チルトホイール付きで軽いやつが(需要も含めて)ないんだよなぁ
2022/07/17(日) 15:54:30.75ID:K+RU/IF30
>>44
おっしゃる通りあれから自分で使い続けて、振動はヘッドセットのつまみやゲーム内音声の音量をいじろうと、結局ヘッドセットから流れる音の大きさ依存だったみたいです。
この振動の感度を自分でいじることができれば、使いやすいのですが…(現状ではそこまで上げてしまうと音が大きすぎてしまう)
厳しそうですかね。
2022/07/20(水) 17:32:36.01ID:GNhHX7ZC0
Synapseのアプデとかでマウスのボタン登録とかが反応悪くなるとかあるのかな?
ちょい前あたりからサイドの戻るボタンとか他のボタン登録反応悪くておかしいな思ってたんだけど登録し直したら直った
2022/07/21(木) 15:54:05.18ID:Mg+c1nnUM
BasiliskV3のサイドボタンにShiftキーを割り当てた。
Synapse3の画面では反映されてるけど、実際にボタンを押しても変わってない…
再インストールしてもダメなんだが、おま環かな
2022/07/23(土) 02:34:46.10ID:dz0yZG5fr
>>56
今はブランド変えちゃったけど、以前その設定で問題なく使ってたよ。v3は良かったなぁ。自分の手には小さすぎて泣く泣く変えたが、機能的に最高だった。
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 0289-bldA [61.114.94.11])
垢版 |
2022/07/26(火) 18:15:09.48ID:UNNQVK5p0
VIPER 8KHz と HUNTSMAN V2 TKL を使っている俺は信者なのかな?
2022/07/27(水) 16:20:35.97ID:0Ib4A9qe0
Razerもついにロープロ導入か
2022/07/27(水) 16:43:56.24ID:UgcGWtZN0
ここのマウスのドライバはどこにあるの?
WINUPDATEにはあるんだけど
2022/07/27(水) 17:01:11.83ID:3+jLOqLF0
デスストーカー2流石に高すぎないか…
2022/07/28(木) 17:44:08.74ID:xivOIsbGa
円安がなぁ
249.99ドルが34,000円弱になると購買意欲もなくなるわ
2022/07/28(木) 18:20:27.63ID:xivOIsbGa
公式見たら税込み30,880円だった
税別と勘違いしてたわ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-F6ZD [219.161.80.9])
垢版 |
2022/07/29(金) 02:07:10.67ID:2z6xl2Zi0
razer nommo chromaパソコンの電源落としても連動してリング消えないんだが。
もちろんシナプスでoffに設定してある。
シナプスのバージョン上げれば直るのだろうか?
2022/07/29(金) 05:41:41.67ID:pgbWaxj1d
ぶっちゃけ3万のキーボードって言ったら割と一生物な気がするけどとてもそういう品質じゃないからなぁ
2022/07/29(金) 10:49:10.46ID:dl3w80WB0
>>64
消せないんじゃないかなー。
だから寝る前にボリュームボタン押して電源切ってるわ。
67不明なデバイスさん (スップ Sd22-F6ZD [49.97.111.223])
垢版 |
2022/07/29(金) 11:30:05.62ID:DO5kx8Hvd
>>66
ありがとうございます。
消せないんだったら僕もそうします。
2022/07/30(土) 11:13:25.86ID:kEgyirNkM
synapseが自動更新したと思ったらプロファイルのエクスポートができなくなってて笑えない
69不明なデバイスさん (ワッチョイ df89-Og+R [61.114.94.11])
垢版 |
2022/08/02(火) 01:41:08.49ID:8ulyBviP0
DEATHSTALKER V2 PRO のマスターガイド日本語
購入予定が有る人は予習してね
超耐久性コーティング加工の ABS キーキャップ と記載されている
https://dl.razerzone.com/master-guides/RazerSynapse3/DEATHSTALKERV2PRO-00000658-ja.pdf
70不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-P5zC [1.75.254.33])
垢版 |
2022/08/02(火) 11:22:12.85ID:nUB+8YqHd
KrakenV3Xを7.1SurroundSoundで立体音響にして使ってたんだけど、最近標準出力で7.1Surround指定すると全く音が出なくなるようになったんだけど似たような症状の人っている?
2022/08/02(火) 15:39:25.25ID:aTUTvpLY0
Basilisk Ultimateのクラッチボタン、薄いステンレス片で手前に15mmほど延長したら使いやすくなった
強力両面テープと熱収集チューブなので見た目が悪いw
最初から取り外し式になってるんだから、長さ違いを3種類くらい添付しといてくれれば完璧だったのにな・・・
2022/08/03(水) 07:41:22.60ID:mzQBPyll0
>>69
これどうなんだろ
刻印取れたり妙にピカピカになるのは対策されてるのかな
2022/08/03(水) 09:24:41.90ID:fCX9L6ip0
ストーカー2はG913の対抗馬になりますか?
2022/08/03(水) 19:16:14.18ID:6EDmrOiMd
Viper miniはXY軸それぞれdpi調節に対応してますか?
2022/08/09(火) 12:30:13.06ID:dNeNyxEc0
ROG Gladius III WirelessとViper Ultimateで迷ってるんだが、どっちを買うべき?
2022/08/09(火) 21:04:45.29ID:Edc0Ji0U0
このスレ的には後者
77不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-N11w [133.201.207.32])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:14:28.30ID:3WkG6ptR0
すいません、マウスなんですが、ログオン画面(スクリーンセーバー)にすると色がスペクトルサイクルに必ずなるんですが、
ログオン画面でも設定した色のままにする事ってできますか?
使用しているのはSynapse3です
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6765-zJCX [150.249.16.143])
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:57.85ID:66Wq5yrk0
Viper Ult、PC起動後にドックから離すとマウス反応しないんですけど同様の症状の方います?(ライティングは反応する)
USB抜き差し、電源断入しても改善されないです
対処法とか知ってる方いたら教えて下さい…
2022/08/11(木) 18:12:39.15ID:lE6LKI50d
デスアター3今日発表?
2022/08/11(木) 20:41:04.27ID:BH6I2crm0
なんでロープロがいいかって、持ってる人はわかると思うけど手首をデスクについちゃうと
日本人の手だとスペースキーとかに当たるんだよね
razer製のちゃちいリストレスト置いても改善しない

その点は素直に評価できるけど作りがちゃちくなるのは仕方ないと思われる
2022/08/11(木) 22:54:34.28ID:lJU3pUd30
>>80
MSIのリストレストおすすめやで
ハンツマンv2だとキーと同程度ぐらいには高さある
2022/08/12(金) 22:14:49.32ID:TMl9Ywyxd
Leviathan v2ってTHXのアクティベーションコード付いてくるんですか?
2022/08/13(土) 00:18:45.83ID:oHFaghgf0
デバイスRazerだからノートPCもと確認したら高くて草
ちょっと手が出ねぇな
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-oUG4 [113.150.60.121])
垢版 |
2022/08/13(土) 14:32:11.98ID:bS9sg69z0
viper ultimate v2 pro買ってみたんだけど
スリープモードになった後ちょくちょくマウスが無線で反応しなくなるの死ぬほどストレス
有線につないでUSBを何度も抜き差ししたりsynapseつけたり消したりすると治ったりする
この症状?の改善策分かる人いる?
2022/08/13(土) 15:32:14.14ID:tLn3uxSWd
Razer,重量約63gのワイヤレスマウス「DeathAdder V3 Pro」を発表
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20220812015/

昨日発表されてたんだな
V2 Proがあれば十分か?
2022/08/13(土) 17:40:35.46ID:OZouMnzc0
レビュー色々見てるけど絶賛してるのが多い
hyperpollingが追加課金なのちょっと残念だし日本価格酷いから厳しいけど
ちなmini進化版も予告されてるからそっちがいい人は待ち
2022/08/13(土) 20:26:30.11ID:8ZU3ub/90
まあでもRazer信者かスポンサー契約してるプロ以外はG PRO X LS買うよねって価格
2022/08/14(日) 04:09:38.96ID:6gkS3vOX0
値段に見合った価値はないだろ
2022/08/14(日) 16:23:01.90ID:Ej9sU3KS0
>>84みたいのが困るからバッテリー排除した有線専用モデルも出してほしいよね
充電しっぱなしにすれば有線ですよってのはわかるけどさ
2022/08/14(日) 16:23:46.56ID:Ej9sU3KS0
DAV3のことね
2022/08/14(日) 20:54:14.23ID:6gkS3vOX0
>>84
一瞬マウスに触れて固まったと思ったら手を離す
そのまま5~10秒ほど放置
マウスを動かすと直ってる

うちはこれでいけてる
2022/08/16(火) 12:08:45.44ID:91/oJOen0
Viper Ultimateを買ったんだが、ホイールがギザギザしてて、使ってると指が痛くなるんだが、俺だけ?
何か対処法はある?
93不明なデバイスさん (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:07:18.05ID:0ExROa/fd
DEATHADDER V3 PRO
Black/White 税込24,980円

高すぎてどうしようもないな
2022/08/18(木) 23:37:31.99ID:qkkkxhiv0
日本で売る気無いな
そりゃ日本円なんてほしくないよな…
2022/08/19(金) 05:33:39.80ID:t4LzZYub0
ちょっとした事情でHUNTSMAN V2 TKL買いなおしたんだけど
これコイル鳴きしなくなってる・・・前のはハズレ個体だったんだなw
2022/08/19(金) 20:23:34.08ID:J/oPsDRD0
思い出したようにまた鳴くよ
2022/08/19(金) 23:18:33.13ID:/TFU4Ak60
キーボードでスリープ解除できるようにするとスリープ移行に時間かかるんだが そんなもん?
多分シナプスが悪さしてる
2022/08/21(日) 02:16:23.18ID:dY6zWY1uM
デスアダーV3ミニはワイヤレスでお願いしたいな
2022/08/21(日) 18:41:24.42ID:4M1UorTe0
ゲーム中にプロファイル切り替わってセンシ大暴れするのマジでやめてくれないかな
どんなにデバイス凝っててもSynapseがうんちだったらうんちなんよ💩
2022/08/22(月) 07:38:26.64ID:fCHfcbyL0
そんな症状出たことないわ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-dbST [121.111.67.195])
垢版 |
2022/08/23(火) 14:19:41.71ID:/2XuPtIy0
viper v2 pro 使ってるんだけど、シナプス3内でファームフェアアップデート来ててそれやってたらUSBドングルPCに挿してアプデ中に止まって、それ以降無線で機能しなくなったんですけど何か対応できることありますか?
2022/08/23(火) 14:24:17.60ID:/Djdv71G0
>>101
Razerの日本代理店に問い合わせたら
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-ymFH [121.111.67.195])
垢版 |
2022/08/23(火) 23:24:39.78ID:/2XuPtIy0
電話で問い合わせて、リンクくるんでその手順でやって下さい言われたけど、そもそもUSBドングルがpcに挿してもなにも反応しないからインストールすら出来ない。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 65e0-RG7Y [222.229.248.103])
垢版 |
2022/08/24(水) 10:39:31.03ID:Oshm0Xxf0
セットで40,000近くしそう さすがになー

Basilisk V3 Pro 市場想定売価159.99ドル/179.99ユーロ(8月23日発売)
Mouse Dock Pro 市場想定売価69.99ドル/99.99ユーロ(8月23日発売)
Wireless Charging Puck 市場想定売価19.99ドル/24.99ユーロ(8月23日発売)
Basilisk V3 Pro + Wireless Charging Puck Bundle 市場想定売価169.99ドル/193.99ユーロ(8月23日発売)
Basilisk V3 Pro + Mouse Dock Pro Bundle 市場想定売価199.99ドル/242.99ユーロ(8月23日発売)
2022/08/24(水) 11:11:09.36ID:EmhBxpkMa
今度の充電ドックはQiか
接点不良を解決できるしええな
2022/08/24(水) 11:29:55.06ID:9KrfUF2xd
本体だけ買って適当なQi充電器に置くのが正解かね
2022/08/24(水) 13:47:57.63ID:Z/OxXYnkM
高ッ! バジリスクも2万コースか
2022/08/24(水) 15:43:01.77ID:3w0W+O0K0
バジリスクは軽量化とかしてなくてリニューアル版みたいな感じだね それで2万超は高いな
2022/08/24(水) 18:19:12.51ID:9sSoQT0V0
センサーとポーリングレートが変わったくらいか
体感出来なさそうだし重量も変わってない
これで3万弱はちょっと
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-3VG5 [126.79.140.84])
垢版 |
2022/08/25(木) 02:37:52.00ID:VwU4qqgI0
多少でも軽くならなかったのクソすぎるし、basilisk ultimate から1万の値上げはヤバい
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-R5uF [133.204.205.129])
垢版 |
2022/08/26(金) 12:48:25.99ID:hylCGdTl0
Barracuda pro買った人いる?
毎回レシーバーに抜き差ししないといけないとストレスなんだけど、これ解決できるの?
2022/08/26(金) 15:02:47.23ID:P9Q5Fuiv0
毎回ドングルを抜き差ししないと2.4GHzで接続できないってことか?
俺も買ったけど特にそんなことなく接続できてるなあ
2022/08/27(土) 06:21:10.27ID:8WG975Iad
Basilisk Ultimate使ってるんだけど
いつの間にかライティングが明るさ100%になっててマッハで電池無くなる症状出て困ってる
Synapseから不具合報告はしてるけど期待薄だし
同じ不具合起きてて原因わかった人とかいない?
114不明なデバイスさん (スッップ Sd03-1Mmy [49.96.31.4])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:53:38.73ID:N7XeQBbtd
>>113
basilisk ultimate、2年使ってるけどそんな不具合は一切ないなぁ。
2022/08/27(土) 22:54:01.26ID:Aray+mRG0
>>113
もしかして今月のアップデートからじゃない?
バジじゃないけどうちも電池が倍くらい早くなくなる現象でてる
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-1Mmy [126.79.140.84])
垢版 |
2022/08/28(日) 07:08:26.77ID:74qHOHqC0
Synapseのアプデのせいなの?うちのbasilisk ultimateも最近急に電池持ち悪くなって、二年近く使ってるしバッテリーの寿命かなと思ってたりしたんだけど
2022/08/28(日) 15:03:10.95ID:YDq/J+Nzd
>>115
あーそれか
初めてゲーム中に充電ドックが赤く点滅してびびったわ
2022/08/29(月) 09:53:45.07ID:H+zE88wk0
無線のマウスとキーボードを一つのレシーバーで使える様に出来るHyperSpeed マルチデバイスペアリングで纏めてる人居る?
Naga ProとBlackWidow V3 Proをペアリングして使ってるんだけど
もしかして纏めたらWindowsをスリープにした時、キーボードからは復帰解除出来るけどマウスは動かしても解除出来ない様にするのは無理?
デバイスマネージャーの電源の管理でやってるんだけど
やり方が悪いのか「どっちからでも復帰出来る様になる」 or 「どっちを触っても復帰出来ない」って感じにしかならないorz

理想としてはキーボードを触れば解錠出来るけど、マウスは触っても解除されないって感じにしたいんだけど
方法があれば教えて欲しいorz
ペアリングを解除して別々にレシーバーを挿せば普通に可能なんだけど
出来れば1つに纏めた状態で使いたい
2022/08/31(水) 07:34:05.40ID:xheXmfzq0
バッテリー問題修正アップデートまだかな・・・
2022/09/01(木) 19:36:03.89ID:4+fWEv4uM
>>118
それOS側の設定じゃね
マウスとキーボードで個別に設定あったような
試してたらスマン
2022/09/02(金) 10:43:36.70ID:wb08+GCfd
Basilisk V3 Pro今日発売か
122不明なデバイスさん (スップ Sdc3-q2Do [1.72.3.108])
垢版 |
2022/09/02(金) 10:51:11.86ID:eXRra+n7d
高すぎて欲しいとも思わない
2022/09/02(金) 11:53:48.24ID:aL8jVMhm0
V3pro高いし重いからultimate買うことにした
2022/09/02(金) 18:30:04.66ID:hYY0Srw/0
Basilisk V3 ProとMouse Dock Pro買ったんだが、DOCKは店頭販売してるのかな?
2022/09/02(金) 19:21:35.37ID:/uZB+e0Ed
ViperとDeathadderはライトが省かれていたけどBasiliskは光るんだな
2022/09/02(金) 19:59:55.91ID:BUH6gVFV0
軽量化してないからね
方向性が違う
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-1Mmy [126.79.140.84])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:49:43.09ID:7ri9Hg8N0
basilisk、為替の影響あるのもわかるけど日本価格ultimateの倍近いのは流石に……
軽量化どころか更に重くなったしうーん。
軽さを売りにするマウスじゃないけど、多少なりとも軽量化してほしかった。
2022/09/02(金) 22:01:23.48ID:s8uMJWgId
光り方はUltimateの方が好きだな
値段が落ち着いてきたらV3 Proを買おうかと考えてる
2022/09/03(土) 07:50:02.83ID:yiYHc+XI0
充電ドックつきはまさかの3万超えだしな
マウスの値段じゃねえよ
G502Xのほうが軽くてボタン数も多いから乗り換える人多そう
俺は形が手に合わないからUltimateのままだけど
2022/09/04(日) 15:51:32.07ID:s+Vp5s/Qd
Basilisk V3 Proは表面がViper Ultimateみたいにザラついた質感になったんだな
汚れにくくて良さそう
Ultimateは汚れすぎた
2022/09/05(月) 02:57:56.44ID:6Tnx6up60
amazonで
Razer ゲーミングキーボード Huntsman V2 Tenkeyless JP Clicky Optical Switch 日本語 JP配列
16980円の2000円クーポンで月末に注文して発送放置されてるのに
セールで14480円で出ていてムカツク
英字の方なんて12800円でclickyとlinear出てやがるし
2022/09/05(月) 06:30:20.51ID:AFcWpQnL0
>>131
返品して買い直せば
2022/09/05(月) 13:57:58.25ID:ts/0I0eb0
>>131
未発送ならキャンセルして買い直しなよ
2022/09/05(月) 21:19:10.33ID:QSjnbK91M
Hunts V2 TKL JP Linearをビックに買いに行ったら今日から値下げって言われた
でもって多摩市のauPay還元で2kバックだから実質12.4kで買えた
土曜に買いに行かなかった自分を誉めたい
受け取りは水曜あとは>>95を信じるのみ
2022/09/06(火) 14:54:47.26ID:ZiwNVd34M
huntsman v2tklは最初2万で高い印象だったが
13000円なら良い物だ
2022/09/08(木) 11:50:21.06ID:yDBTLoDX0
DeathAdder V3 PROを買ったんですが、スリープからの復帰が遅いです
付属のドングルで2.4Ghz接続ですが、マウスを持つとホイール上のインジケーターが
白色で複数回点滅して3〜5秒ぐらいしてからマウスが使えるようになる
たまに設定したスリープ時間より前にマウスカーソルが消えてることがあって、
そこからの復帰も数秒かかります

Synapseが悪さしてるんでしょうか?
ロジのGproSLは一瞬で復帰してたしRazerのマウスも復帰は一瞬てネットに書いてあったので
なにかおかしいなと思ってます
137不明なデバイスさん (スププ Sd43-uN/C [49.98.242.38])
垢版 |
2022/09/08(木) 12:20:32.34ID:u87LnykEd
Basilisk Ultimateも毎回ではないけどスリープ状態から動かすと暫く無反応な事が今でもあるよ
DeathAdder V3 Proもそういう仕様なんじゃないの?
Viper UltimateとDeathAdder V2 Proも持っているけどこの2つはそういった症状は今まで出た事がない
Basilisk Ultimateは買った当初からこの症状が出ているけどファームウェアの更新やSynapseのアップデートでも改善されてない
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7f-CzlZ [153.142.85.49])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:54:24.31ID:yDBTLoDX0
>>137
ありがとうございます。
自分のDA V3は毎回復帰が遅いのでもしかしたらそういうものなのかもしれませんね……。

DA V3お持ちの方でスリープ>復帰の挙動が自分と違ってスムーズな人がいたら
話聞いてみたいです……。
2022/09/09(金) 15:41:04.42ID:wH/VTGfH0
Viper Ultimateの充電ドックってバッテリー残量で色が変わるのは充電中だけ?
現在の残量をライティングかタスクバーなんかに表示させる方法ないかな・・・
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-V+uT [60.56.204.99])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:12:07.82ID:xxzNi1/l0
Huntsman V2 TKLさ
LEDをカラフルな色にして光度100%で光らしたらコイル鳴きめっちゃするんやけど
これって仕様なんか?
交換してもらった方がいい?
2022/09/10(土) 02:48:18.24ID:ZRqnmXm60
>>140
俺も常時七色にグラデーションさせてるけどコイル泣きなんてまったくしないよ
クリッキーの方だがな
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-V+uT [101.142.64.245])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:12:25.86ID:dbbrebu50
なるほ
交換しますかな
2022/09/10(土) 10:57:52.97ID:s5XbY1YAM
>>134もコイル鳴きするわ・・・
色をオフにしたりstatic白にすると鳴かなくなる
販売店に持っていくかorz
144不明なデバイスさん (スップ Sd33-tKM1 [49.97.102.162])
垢版 |
2022/09/10(土) 13:00:30.58ID:fNP+iERcd
コイル鳴きは仕様ですで終わり
RAZER製品販売店で保証一切取り継いでくれないで
2022/09/10(土) 13:29:03.51ID:+XFagrp30
交換してもらったって人スレにもいたけど一回だけな!後は問題ないから!みたいなこと言われてた
2022/09/10(土) 16:08:35.89ID:XsxorHoY0
Razerのサポートほんと悪いんだよな
そうじゃなくても欠陥品多いのに
147不明なデバイスさん (スップ Sd33-tKM1 [49.97.102.162])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:10:12.76ID:fNP+iERcd
え?悪いか?動画とが画像付きで最初から送れば速攻新品交換してくれるから好きやで
148不明なデバイスさん (スッップ Sd33-DBL4 [49.98.135.67])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:15:06.12ID:GM+MZoaPd
マウスドックPROいつになったら発売されんだろ
2022/09/10(土) 17:39:08.21ID:2DHFnsZa0
コイル鳴きガチャがあるのってhuntsman V2だけ?
2022/09/10(土) 18:11:07.67ID:ZRqnmXm60
>>146
本当の故障はすぐに新品交換してくれるけどな
2022/09/10(土) 19:34:34.73ID:XsxorHoY0
>>150
ホイールスクロールがチャタるっていうか下スクロールしても動かなかったり逆に上にスクロールしちゃうBasilisk届いたから返品交換したけど
そのような症状は認められませんでしたで交換されずに戻ってきたことある
おかげでホイールがおかしいまま使い続けてるわ

>>147
普通そこまでしなくても交換してくれるんやで
152不明なデバイスさん (スッップ Sd33-tKM1 [49.98.133.51])
垢版 |
2022/09/10(土) 19:51:20.18ID:Riut4f6hd
>>151
でもお前交換してもらえてないじゃん
2022/09/10(土) 23:01:19.84ID:CLnRu1hRd
Basilisk V3 Proのワイヤレスモジョール同梱版とかのセット品まだか
無線充電環境が揃って安くなったら買いたい
2022/09/11(日) 01:57:54.25ID:2ve1imEk0
>>151
スクロールしないのはおま環だったということだから交換なしはしゃあないよ
2022/09/11(日) 08:09:02.01ID:r304h7hS0
>>154
物理的故障意外は全部おま環で片付けてくるから参る
2022/09/11(日) 09:22:10.91ID:MreXVGnU0
g213今まで使ってたけど初メカニカルキーボードhuntsman v2 tklにした
いかにもなメカニカル感?を感じたくてクリッキースイッチにしてPBTキーキャップも買ったし楽しみ
ゲームは激しいのはPCではやらんけど活用したいな
2022/09/11(日) 13:06:26.01ID:2ve1imEk0
>>155
スクロールしないのは複数台のPCで発生してんの?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-V+uT [101.142.64.245])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:33:28.04ID:pKYB+P7/0
Huntsman V2 TKL交換してもらったらなんかくっそ打鍵音悪い奴やってきたんやけど
前の奴と全然音違う
玩具みたいな音しとる
2022/09/11(日) 18:03:33.02ID:7tUbdaTU0
パンツマンは確かスタビライザーに潤滑剤ぬりぬりしないとヤバい個体があるとか見た気がする
音が変なの大きいキーじゃない?
安いし簡単だし今後もキーボードいじるな持ってて損はない
huntsman v2 modとかで検索すると色々出てくるからできる範囲でやってみるといいよ
2022/09/11(日) 19:11:42.57ID:6kui9ltl0
>>158
うちは来週引き取りになったわ
ところで肝心の鳴きは解消したん?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ba-V+uT [112.68.7.131])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:28:52.25ID:YlayZEvi0
いや普通におんなじくらい鳴いとる
これは仕様臭い
多分
2022/09/12(月) 01:16:57.43ID:tDHiBfPJ0
>>161
仕様じゃないよ、うちのは交換してもらった物はLEDフルでも静かになった
最近のレイザーはどんどん値段上げだしてマウス二万 キーボード三万とかだもんな
そういうサポートくらいちゃんとしてほしいよね
2022/09/12(月) 09:54:04.84ID:OVuzyq+dM
>>161
鳴かない個体は全体の2割くらいなんだろか?
とりあえず週末まで待ちますわthx
2022/09/12(月) 12:26:18.78ID:s83OWWeDM
Razerのパームレストの合皮はすぐに剥げる
ちょっとでもテープとかで触っちゃったらベリっと逝く
そこまで保証してくれとは言わないが
張り替え用の合皮だけでも単体で売ってほしい
パームレスト買い替えで5,000円は高すぎる
165不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-uWem [150.66.90.38])
垢版 |
2022/09/12(月) 12:32:58.61ID:aSHk7facM
>>164
huntsman買ったけど
パームレスト要らんかった、オクに流そうかな
2022/09/12(月) 16:05:14.44ID:O398dy6jM
8割不都合とか欠陥商品ではw
2022/09/12(月) 17:44:01.51ID:ynMjCZ6Qd
Basilisk V3 Proのホイールって完全に切替式なのか
Ultimateみたいに強弱つけられるのかと思ってた
セットが出たら考えるんだけど日本ではワイヤレス充電のセット出さないのだろうか
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ba-V+uT [112.68.7.131])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:02:19.93ID:e/vBIUrv0
てか交換してもらったキーボードPCの電源ついてないのに勝手に光るんやけど
これもしかしてもしかしなくても不良品じゃね
2022/09/12(月) 19:06:57.87ID:6pHUg7bd0
>>168
パワーオフ時にusb給電するかどうかはお前のbios設定次第だろ
2022/09/12(月) 19:17:25.30ID:nwHyymM+0
ViperもV2proは充電がケーブル抜き差しになるのがネック
Qi充電みたいな置くだけスタンドとか出してくるのかな・・・ぼったくり価格で
2022/09/12(月) 19:21:18.49ID:Ohgau+QR0
ハンツマンv2届いた
RGBの光り方上品でいいね
紫軸にしたけど赤軸も欲しくなってしまった
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ba-V+uT [112.68.7.131])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:08:45.29ID:e/vBIUrv0
交換前のキーボードも
その前に浸かってたキーボードも同じ環境で光らんかったのに
なぜかこの個体だけ光る
2022/09/12(月) 20:24:24.04ID:2tfpEU1Qd
>>170
ViperとDeathAderは軽量化重視だからワイヤレス充電を使えるようにする円盤が取り付けられる構造になってないんじゃないの?
Basilisk V3 Proはロジクールのマウスみたいに裏面に円盤を取り付けるスペースがある
2022/09/12(月) 20:32:51.31ID:UjjK6qOc0
デスストーカーのtkl日本で早く出してくれ
2022/09/12(月) 21:42:02.26ID:OVuzyq+dM
>>166
2割正常?というのはあくまでこのスレの報告結果とかから
個人的に推測してるだけなので話半分でお願い

>>171
鳴きは無し?
2022/09/12(月) 22:33:02.68ID:p0IriYm70
DeathAdder V2 mini買おうとしたけどもう新品売ってないんだね
2022/09/12(月) 22:47:02.94ID:Ohgau+QR0
>>175
なかったよ~
2022/09/13(火) 01:31:12.17ID:txMxKK7rM
>>177
裏山
俺も当たりを引きたい・・・
2022/09/13(火) 10:19:58.92ID:1DeUWxka0
ハンツマンv2ってコイル鳴きってあるの?
自分もまったくそんな不協和音はない
2022/09/13(火) 12:11:05.19ID:J6iFKX6M0
>>179
俺もまったくない
コイル鳴きなんて都市伝説だろ
2022/09/16(金) 03:16:25.57ID:T/1tubxZ0
>>174
遅いよね、本国サイトでもtklのJPは売り切れだし
2022/09/16(金) 11:55:01.85ID:aEe+Clhjd
Basilisk V3 Proのワイヤレス充電モジュールとドック国内で販売なしってことはないよな?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cc-p1kv [180.5.131.254])
垢版 |
2022/09/16(金) 13:51:38.28ID:LchGYxlC0
>>182
9月中に発表なかったらAmazonUSAで買おうと思ってる。
2022/09/16(金) 17:28:16.92ID:NOVSTiSa0
fnキー押すとファンクションキーだけ点灯するけど、f4キーだけ光らない
何故だろう
2022/09/16(金) 17:28:44.57ID:NOVSTiSa0
ごめんF4とF8キーが光らない
186不明なデバイスさん (スッップ Sd33-f2Wo [49.98.220.77])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:45:29.46ID:+Fu4iG+ed
>>185
F4とF8にはFNキー押下時のショートカット割り当てないからね……F4F8以外のキーにはショートカット機能の印字あるでしょ……
2022/09/16(金) 20:46:14.01ID:T/1tubxZ0
>>184
デフォ状態なら、CキーとファンクションキーのF4とF8以外何らか割り当てられてるので光ってるんだよ(変更できない)
2022/09/16(金) 20:46:38.79ID:T/1tubxZ0
あ、先に誰か答えてくれてた・・
2022/09/16(金) 21:07:09.74ID:NOVSTiSa0
>>186-187
ありがとうございます、なるほどFN割り当ての有無だったんですね
確かに印字がF4F8には見当たりません
すっきりしました、お二人ともありがとうございます
190不明なデバイスさん (スップ Sd73-tKM1 [1.75.4.32])
垢版 |
2022/09/16(金) 23:31:20.21ID:yVZ6LtOad
KUNAIツクモで3個パック5,980円とか激安になってるけどあれめちゃくちゃうるさいな
買おうと思ったけどやめたわ
2022/09/17(土) 02:29:57.62ID:EpEVkUEcd
というか、よっぽどな信者でもない限りケースファンなんてもっとコスパいいのたくさんあるからRazerである必要ないんだよな
2022/09/17(土) 02:34:34.43ID:lG0CYvpb0
>>191
うるせーよ
193不明なデバイスさん (スップ Sd03-MlzH [1.75.4.32])
垢版 |
2022/09/17(土) 07:49:16.64ID:HOSISTlid
>>191
1個2千円なら全然コスパいいと思うけどな
まぁうるさいのが良くないが
2022/09/17(土) 21:20:44.04ID:+dRWpxKd0
>>163
交換品(HuntsV2)届いたけど同じだったわ(´・ω・`)
・うちは夜はそこそこ静かになる環境
・白staticは鳴かない
・原色staticは鳴く
・(basiV1に合わせた)スペクトラムサイクルも鳴く
・動きが早いウェーブとかは鳴かない
・高周波で波打つようなキーン音
・60cm以上離れると音は小さくなるけど明るさオフにすると違いはハッキリ分かる
・自分は右耳が左より老化進んでるけどそちらでは聴きとり難い
・愛用してるbasiV1は一切鳴かない

白staticで使い続けるか3度目の正直を期待してサイド交換するか
正直(クソ)仕様だろこれ・・・と思ってる
2022/09/17(土) 22:02:23.07ID:3Fu1JpZp0
deathadder v3 pro買ったけど低電力モードって何が起きるんだろう。
マウスの性能が落ちるの?
2022/09/18(日) 01:53:44.61ID:w6eTiPwI0
鳴くというはメカニカルのキーンという音の事ですかね?
2022/09/18(日) 02:25:25.51ID:hkGCa7H1M
デスストv2Tklはいつ国内販売されるのか
コイル鳴きの話見てたら交換めんどい直販で買いたくないんだよな
2022/09/18(日) 02:49:22.98ID:sXzQxksG0
>>196
いえコイル鳴き
2022/09/18(日) 07:50:17.06ID:UZLZVkoQ0
Basilisk Ultimate壊れたからV3 Pro買おうかと思ったけどUltimate一万割ってるやんけ
この値段差ならV3やめてUltimateでいいやもう
2022/09/18(日) 10:07:29.78ID:YN8+L3dC0
>>199
俺もそう思いますw
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-W3aP [121.80.141.108])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:05:55.42ID:WOvHR85R0
>>194
やっぱりコイル鳴きするよなぁ
俺なんて交換したらコイル鳴きするわキーボード打った時に異音するわでやばい
もう一回交換する
交換品酷すぎんか....
2022/09/18(日) 11:20:54.54ID:YN8+L3dC0
何度も交換する人ってどこで買ってるの?
そんな何度も交換してくれるものなんですかね
2022/09/18(日) 13:22:37.06ID:arDiy6vl0
デスストーカーtklまだかようんこ漏れる
204不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-MlzH [1.75.238.131])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:54:57.53ID:G3H0Al/ad
>>202
正規店やろ童貞か?
2022/09/18(日) 16:59:59.07ID:F15nR0ipM
>>204
そんな沸点低いと色々大変そう
2022/09/18(日) 18:49:37.89ID:sXzQxksG0
>>201
ハード的には打鍵音とか理想通りで気に入ってる
販売店に相談したらお店で2台目と3台目のコイル鳴きを店員に確認してもらえることになった
(メーカーにも再度問い合わせてくれる)

因みにこれってJP配列だけの仕様でEN配列なら鳴かないなんてことないよね?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 35ba-W3aP [180.146.57.149])
垢版 |
2022/09/19(月) 09:56:43.03ID:GJKpDfgs0
一個めの方は打鍵音はよかって気になったのはコイル鳴きだけやったんやけど
コイル鳴きで交換したら打鍵時に異音もコイル鳴きもするキーボードきたんよな
Razerにメールで問い合わせ中
208不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM11-0MLc [150.66.120.229])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:57:52.89ID:+H0rXFjlM
バジリスクV2が故障してるみたいなのですが再現性がありません
この場合、1度サポートに送って、再現性無しならそのまま返送されるのでしょうか
症状は時折カーソルが完全停止することがあります
内部断線してるのか室温高い状況でも使ってたのでセンサーにクラックでも生じたかもしれませんが、再現しようとしても条件がわかりません
2022/09/20(火) 06:50:47.63ID:ov0AMdUk0
保証期間内ならMSYに現象を伝えてみては?
以前初代バジリスクがたまに無反応になる(再現性なし)ようになったけど、その時は交換してくれた
2022/09/20(火) 07:45:27.83ID:Hz0TnC3Kd
うちのナガプロは
2.4もブルートゥースも両方とも接続が切れるようになった。
Synapse開いてると存在が消える。

マウス触らなければそんなことにはならないのでどっかの接触が悪いんだと思う。
2022/09/20(火) 20:08:10.80ID:zpsyed0j0
Razer Blackshark V2使ってるんだが、
サウンドカードだけいかれた
今日PC立ち上げたら認識しなくなってて、
しゃーなしでヘッドホンをPCに直付けして使ってるんだけど、
サウンドカードを直す方法てあるんかな

年末に大掃除で箱すててもうてもう修理交換にだせんのよ;;
一年たったからもう大丈夫やろって保証書ももうないかなあ・・・
2022/09/20(火) 20:56:09.39ID:gUvV+VDH0
サウンドカードって昔はオンキヨーのとか使ってたけど
最近はオンボで光接続とかだなぁ。
何も変わらなかったので。
213不明なデバイスさん (スップ Sd03-MlzH [1.66.99.72])
垢版 |
2022/09/20(火) 20:59:19.40ID:Xmex4nsNd
>>211
あんなもんそう変わらないおもちゃだと思うけどどうなの?よくわからんけど
2022/09/20(火) 21:22:13.68ID:R2ZAfc/d0
サウンドカードってグラボの爆熱をすぐ横で受けるから壊れやすそう
普通にMixAmpでも買えばいいと思う
2022/09/20(火) 21:22:56.67ID:zpsyed0j0
んーまず直付けしてるからRazerのヘッドホンとして認識してくれない
ただのヘッドホンとしての認識のみ

だからいろんなソフトが適用外で
音の調整ができなくて低重音がめっちゃうるさい
FPSやってても爆発音が耳にドンと来るからすげえ邪魔
マザボのソフトいじっても変わってる気がまったくしない・・・
2022/09/20(火) 21:24:51.47ID:zpsyed0j0
あと音量が最大でもヘッドホンで普通に聞ける音量にしかならん

認識してると音量最大にしたらヘッドホン横において普通のスピーカーは言い過ぎでも、
似たような感じで使えるのができなくなるのは痛い

まあ仕方ないからぽちった
2022/09/20(火) 23:03:04.29ID:zpsyed0j0
>>216は解消できたわ

解消できたしもういいかこれで
慣れなかったら買おう
2022/09/21(水) 01:00:32.88ID:ZV9dWzxu0
>>206
メーカーからの回答(販売店経由)
・コイル鳴きは音量の大小はあれど仕様
・種類を問わずHuntsman V2 TKLの仕様

高齢者には聞こえない高周波音だし環境によっては聞こえない小さな音だし
メーカーとしては大きな問題ではない と思っているみたい
まあ簡単には問題と認めんやろね

個人的にはガッカリ(´・ω・`)
2022/09/21(水) 02:35:35.55ID:khHpzqp+0
Huntsman V2はほんとにガチャって事なんだね・・・
仕様と言い切られたら鳴きが理由での交換などはもう応じない宣言だよね
2022/09/21(水) 03:06:57.59ID:m1xdxcHZ0
8000hzが災いしてそうだよね
昔は1000でも成るのとかあったし
2022/09/21(水) 06:35:15.13ID:87OprZp80
Huntsman V2迷ってたけど改善されることなさそうだからDeathStalker V2しか選択肢なくなって助かるわ
迷うことなくぽちれる
222不明なデバイスさん (スッップ Sd43-MlzH [49.98.129.185])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:13:06.76ID:pfOB3EyBd
>>219
結構言い方にもよるから問い合わせは諦めない方がいい
ただ交換品もっとひどい場合あるのがガチャ
223不明なデバイスさん (オッペケ Sr61-xcNX [126.166.131.234])
垢版 |
2022/09/21(水) 19:44:04.05ID:2lTIQXXer
>>211
俺ん家来たらタダで新品やるのに。
買ってから箱に入ったままだわw
2022/09/22(木) 19:06:27.62ID:XPBFlIFRM
サウンドカードはもう今時使わんよ
時代遅れの古代の機器となった

それでも音にこだわりたい人は
とっくにデジタル出力からの外部DAC接続に移行してる
古いサウンドカードに執着しない方がいい
2022/09/22(木) 22:07:33.34ID:vMDFrNUc0
>>218
3台目と交換してきた
お店で音を確認してみたけど案の定回りが煩くて2台目も3台目も聴こえない
ので諦めて3台目に交換してもらった

帰宅後3台目を接続してみたけど予想通り静かな環境ならコイル鳴きは聴こえる
ただ2台目よりは音量は若干小さく波打つような感じでもなく1台目に似てて
正確な比較は出来ないけど3台中では一番ましかな?という感じ
白スタティックなら鳴かないのは3台とも同じ
20kだったら返品してたけどポイント付いて12.4kだったしコイル音以外はほぼ
理想通りなのでこのまま使っていきますわ

デスストv2は無線対応で3万だっけ?ちょっとそこまでは出せないしね
2022/09/22(木) 22:09:11.07ID:vMDFrNUc0
×このまま
〇白スタティックで
227不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ba-W3aP [60.57.67.226])
垢版 |
2022/09/23(金) 00:08:50.45ID:ohYIIw630
Razer Huntsman V2タイピング時に変な音するから交換してもらったら
交換した奴もおんなじ音鳴りやがった
1台目はこんな音せんかったのにまじでハズレ引きすぎ
逆に運ええかも
228不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-MlzH [1.75.239.111])
垢版 |
2022/09/23(金) 00:48:49.98ID:QmMSqEqLd
>>225
店で交換してくれるところなんかあるんだな
毎回初期不良も代理店だって小さい紙渡されて念押しされるからな
2022/09/23(金) 01:36:09.83ID:GGva8hOp0
デスストほしいけど高すぎるから俺もhuntsman V2 tklのままでいいや
幸いキーボードから耳10cm程度でやっと聞こえるくらいの鳴きだし
2022/09/23(金) 10:36:49.98ID:bGy1flK10
コイルなきが聞こえないのは
年取って高音域が聞こえなくなった人たちだろ
2022/09/23(金) 11:26:17.36ID:uyQSKLso0
質問いいですか?ハンツマンミニのひだりaltキーにfnキーを割り当てたいのですがシナプスでどうやれば良いのかと?ハイパーシフトで同じように動作するのですが次に起動すると保存されてますがその動作をしてくれません
2022/09/23(金) 11:38:08.20ID:h8uqlIWp0
>>230
若くはないけど30歳だけど聞こえない…
個体差なだけだと思うけどな
それより金属音が気になるw
2022/09/23(金) 12:08:05.62ID:BdrVfKQtM
>>230
もう一度交換してもらえよw
2022/09/23(金) 13:37:02.37ID:51V2ijLy0
>>230
周りが煩いと紛れてしまうよ
静かな環境と高音域が聞こえる耳
両方揃ってないとダメ

>>232
仕様と言ってるので音量の大小はあれど100%鳴ってる
気づくかどうかは上記の通り
2022/09/23(金) 13:49:49.07ID:h8uqlIWp0
>>234
うーんと思ってちょっと集中して聴いてみたら確かにキーンって音が聴こえた!
なんか嬉しいw
でもこれ気にするほどでは無い気がするんだけど人によるのかな
2022/09/23(金) 16:50:25.76ID:51V2ijLy0
オフや白スタティックにするとそのキーン音は消えるわけで
我慢出来るかどうかは周りの雑音レベルとその人の許容範囲次第かな
2022/09/23(金) 20:03:56.62ID:IQSJbk4E0
非ロープロファイルのTKLキーボード来ないかな
テレワークメインだから自宅PCと仕事PCを1台のキーボードで纏めたいのよね
2022/09/24(土) 03:43:02.45ID:JzeyQBYb0
これくらいの音でゴチャゴチャ言ってんの糖質だろ
2022/09/24(土) 03:52:16.01ID:F907c9IJ0
自分が押したキーがしばらく光るやつと白のスタティックしか使わない俺に大勝利
240不明なデバイスさん (スッップ Sd42-1m7H [49.98.161.8])
垢版 |
2022/09/24(土) 08:32:52.10ID:/pgVpp/Hd
こんな国で売るんだからそりゃ高くもなるわ
241不明なデバイスさん (オッペケ Srbf-G5zA [126.253.214.236])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:19:36.05ID:PchCqjTir
BASILISK V2のクラッチボタンはV3より短くなったというアマゾンレビューがあるのですが
写真見ると若干長くなってるようにも見えます
実際どうなってますか?
クラッチ多用するので長いほうが押しやすいです
2022/09/24(土) 16:11:58.88ID:nvy2Svied
デススト2tkl公式から直接買おうか迷う…
いつAmazonに来るんや
243不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0b-tX/F [122.100.30.159])
垢版 |
2022/09/25(日) 09:14:20.68ID:TZVj4xTdM
Basilisk V3のSmart-Reel Modeって、モードONになる閾値をユーザー側で設定できませんよね?
動画いくつか見てるのですが、単にそのモードを有効状態にするか無効状態にするかしか選べないみたいで、スキル切り替え早くやってるときに作動しないかちょっと心配です
2022/09/26(月) 15:37:53.92ID:B5gY66UIM
デスストV2tkl国内販売まだかよ~
2022/09/26(月) 21:11:02.04ID:6tOkXSdM0
第3四半期っていつなの… とにかく早くしてくれ
2022/09/26(月) 23:41:38.01ID:DUXqE2c50
>>245
第三四半期なの?
だと12月もありえるのでは
2022/09/27(火) 01:56:42.88ID:Qm7e1+X/0
>>243
ON OFFしかできないし、ゲーム中はスマートリールモードはOFFにする以外ないと思ってる。
2022/09/27(火) 12:40:15.13ID:QLWWqgPo0
デスストーカーtklが待ち遠しすぎて俺自身がストーカーになってしまう
2022/09/27(火) 13:31:31.54ID:iCSDjPS50
>>246
10月であることを願うばかり
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 2210-kXIC [219.161.80.9])
垢版 |
2022/09/28(水) 00:00:08.02ID:w/d7aetW0
マウスドックPROいつまでたっても公式発表ないし。
あきらめて米アマで注文したのが明日届く。

売る気あんのかね?
251不明なデバイスさん (スップ Sd42-bAid [49.97.100.30])
垢版 |
2022/09/28(水) 00:06:48.29ID:AD2bfqVUd
あんな高いもん数でないと思って売る気ないでしょ
2022/09/28(水) 00:17:52.21ID:RlIChVpL0
>>248
おまわりさん、この人です
2022/09/28(水) 05:10:27.31ID:Ppy52JdH0
なんか最近USと国内で新製品販売日のタイムラグ長いよね
以前は一か月以内で国内販売してたような気がする・・・
ドックはバジだけか・・・バイパーV2とかデスアダV3もQi規格で充電できればな・・
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e8f-JEMU [39.111.13.105])
垢版 |
2022/09/29(木) 04:58:44.78ID:OWx2LImW0
ツクモでKUNAIの3個パック確保してもらったのですが、上にうるさいとあったので購入を迷っています。どこかこのファンか組み込んだPCを動作展示してる店舗ってないでしょうか?
255不明なデバイスさん (スップ Sd42-bAid [49.97.100.30])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:40:11.21ID:CYK8qetYd
ツクモexの6階に単体で動いてるの聴いて買うのやめたわ
地下一階に組み込んであるPCも店内で作動音聴こえたからやめた
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e8f-JEMU [39.111.13.105])
垢版 |
2022/09/29(木) 09:40:14.98ID:OWx2LImW0
>255

レスありがとうございます!助かりました。
書き忘れていたのですが取り置きがツクモexですし
単体と組み込み状態で確認できるのはありがたいです。

セールが売り切れになった後に電話で確保したのですが
実物を見てキャンセルした方も居るのかもしれませんね。
欲しい方はもしかするとまだあるのかも?
257不明なデバイスさん (スップ Sd42-bAid [49.97.100.30])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:18.18ID:CYK8qetYd
>>256
めっちゃ安いから買おうと思ったんだよねでも
フィンの部分結構鋭角だしどうかなーと思ったら結構風切り音聞こえたからやめた
おんなじようなSirius Loopの方が安いし急いで買うことないかなと
2022/09/30(金) 05:20:37.78ID:YKSHuGVmr
bluetooth繋がんねーと調べたらalt+fnキープラス数字キーだったとは、他のbt機器は基本電源オンで繋がるのに、もうこれでいいと思い込んでた、きっと俺だけだないはず。  
2022/10/01(土) 09:08:25.11ID:Eojk91z80
Razer Basilisk X HyperSpeed ゲーミングマウスの
RZ01-03150100-R3A1 買ったった

2年前に今回のと迷って購入ロジクール G ゲーミングマウス G603が
ちょうど1年でチャタリングして1年辛抱して使用してた

これでストレスから解放されるわ~
2022/10/01(土) 12:55:03.97ID:wokSyLLLM
デスストーカー気になってきた...
だれかロープロの魅力を聞かせてくれ
2022/10/01(土) 14:51:20.61ID:K57NNOeYM
>>260
人によるだろうけど疲労感は少ないかな
1年g913tklで妥協して今はデスストーカ2の国内販売待ち
2022/10/01(土) 18:29:51.44ID:7wnxkGZf0
>>261
g913tklはどの点を妥協したんですか?
2022/10/01(土) 23:31:48.28ID:vj8GSbnAM
>>262
キーがグラグラする
キートップの塗装が弱過ぎる
マクロなど割当れるキー限られすぎ
2022/10/02(日) 18:45:02.60ID:TI8887+N0
デスストーカーのキーキャップを外してHuntsmanあたりのやつに変えたらどうなるんだろ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b1-iIO6 [118.106.42.202])
垢版 |
2022/10/02(日) 21:42:58.28ID:iMU1JZng0
CortexでApex最適化したら逆にfpsめっちゃ下がったんだが
2022/10/02(日) 23:31:07.87ID:E2ByrxH7d
>>265
Razer Cortexは信頼するな
ただでさえSynapseが信頼できない企業のソフトウェアだぞ
2022/10/03(月) 14:26:54.33ID:E5NeFETpM
10/15にRazerConってのがあるらしいね
色々と期待して良いのだろうか
2022/10/03(月) 14:36:29.11ID:LVJUPc2E0
それよりデスストーカーJPまだなのか・・・いくらなんでも国内遅すぎる

>>264
物理的に合うのかな?
2022/10/03(月) 14:48:48.10ID:9riIyWnw0
期待するもんあったかな
確かviper miniの新型作ってるはずだけど
2022/10/03(月) 20:52:35.56ID:rHpnHZ+O0
259 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e5-ufYE [180.27.105.120])[sage] 投稿日:2022/10/01(土) 09:08:25.11 ID:Eojk91z80
Razer Basilisk X HyperSpeed ゲーミングマウスの
RZ01-03150100-R3A1 買ったった

2年前に今回のと迷って購入ロジクール G ゲーミングマウス G603が
ちょうど1年でチャタリングして1年辛抱して使用してた

これでストレスから解放されるわ~



今日来た 使用感はホイールとクリック感は1000円のやつ見たいだな 
2022/10/04(火) 11:36:14.37ID:7csglAZM0
キーボード交換したけどまたチャタリングの不具合だったわ
V3PRO黄色
2022/10/05(水) 08:56:31.55ID:2QBVTjBIM
個人的にはデスアダー&バイパーminiで無線版だしてくれたら最高なんだが
2022/10/05(水) 15:21:21.16ID:SIdRBnyzM
>>272
ほんこれ
274不明なデバイスさん (スッププ Sd7f-Qo6X [27.230.95.199])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:00:00.15ID:xEztYv11d
安いマウスでチャタリングに悩まされたからNaga X買って3ヶ月くらい経つんだけどマウススクロールホイールのジャンプがひどい
(スクロールしてると頻繁に逆向きにスクロールされる)
ハズレ個体引いたのか?と思ってググると結構同じ症状の人もいるみたいで分解して治す動画すらある
壊れたわけではないけどこれ保証効くのかね
Naga Proとかも同じなのかな
2022/10/06(木) 00:54:29.60ID:LaMicsoe0
保証期間内ならとりあえず問い合わせよう
2022/10/06(木) 14:52:20.48ID:JdsLtcX40
そして今日もデススト2tkl国内販売されてないかチェックしてる俺がストーカー化しとる
2022/10/06(木) 19:20:07.35ID:aPf4Me510
>>274
同じ症状で返品交換依頼したことあるけど
指摘されているような症状は確認されませんでしたの一点張りで何もせず送り返されたよw
2022/10/06(木) 21:49:19.62ID:DulukPxn0
tklと有線の発売なんでこんな遅いんだ
2022/10/07(金) 06:14:43.58ID:shVexuSn0
公式のdeathadder v3 proの商品ページにいつまで経っても入れない、見れない、他のは普通に見れるのに何故?
2022/10/07(金) 07:28:01.01ID:IJoAuEkta
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder-v3-pro
ここ?見れるけどな
2022/10/08(土) 04:45:33.46ID:lPsHAXhC0
先週一瞬だけ公式にデスストーカー日本語tklが出たから迷わず買って今日届いた
10分くらいでなくなったと思う
2022/10/08(土) 06:25:27.09ID:xyYR7+2Q0
>>280
1分半ぐらい待ってみたらやっと見れた、ページが重過ぎる
2022/10/08(土) 09:59:41.13ID:A8NTBjD+0
>>281
おめ
PC二台使ってたら聞きたいんだけどPCに有線さしっぱなしで
別のPCにもドングルさしっぱなしで二台使い分けできたりします?
2022/10/08(土) 12:27:31.25ID:SR2QRvof0
公式から買えた人ってツイッター遡るだけでもちらほらいるのね
こういうのどうやって買ってんだろうね
張り付くとか無理だぞ
2022/10/08(土) 14:35:26.96ID:lPsHAXhC0
>>284
いやもうストーカーのように張り付きましたよ
その後も運送業者のサイトにも張り付きまくってストーカー買うためにストーカーになった
286不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM32-GT+h [103.84.125.190])
垢版 |
2022/10/08(土) 22:04:11.33ID:LVsG32+CM
Deathadder V3 めっちゃ欲しいけど高すぎィ!
2022/10/09(日) 00:30:03.49ID:6GL1a9yNr
フフフ、バジv3pro買っちまったゼ
2022/10/09(日) 20:27:42.41ID:/4kwCy4MM
ストーカーv2tkl初期不良当たると面倒くさいから尼で買いたいんだが
いつまで待たせるんだよレイザーさんよ
2022/10/10(月) 13:18:07.00ID:+duaNOws0
ハンツマンV2TKLにオレンジジューズダバァーして壊してしまった・・・
さっき二台目来たけどこれ・・・コイル鳴きまったくしないし!仕様じゃなかったのね
2022/10/10(月) 20:16:41.36ID:TafjZzWg0
聴こえてないだけだよ
音の大小はあれど鳴くのが仕様です
2022/10/11(火) 21:50:46.97ID:nsfUQAwY0
viperminiってwin11で動きます?
2022/10/12(水) 22:22:15.83ID:6QD7smaq0
wolverine v2 chromaの話題もこのスレでいいのかな
新しいファームウェアの改善内容ってどこかで公表されてない?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b61-ZE0a [222.8.18.203])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:22.19ID:R+JRgnet0
海外メーカーはreddit見ると情報有るかもよ
2022/10/13(木) 16:53:58.97ID:P4rTueRk0
すみませんRazerのseirenV2Xマイクについて質問なのですが。
新品をAmazonで発注して今朝届いたのでPS5のUSBポートに差し込んだところ
入力機器として全く認識されずに困っています。
認識させるにはどうすれば良いのでしょうか?
2022/10/13(木) 18:01:18.63ID:ELgMnwPuM
viper ultimateからv2proに買い換えた
軽いのはいいけどやはり充電が面倒だな
バジリスクには乗せる充電器あるみたいだけどあれ対応しないのかな
2022/10/13(木) 18:47:11.29ID:FVZQhXZL0
>>294
>背面のUSB端子に刺さないとダメだということと、PS5の電源を入れるたびに抜き差しが必要になる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10262385860
2022/10/13(木) 18:52:10.79ID:4aertmBv0
razerのサポートってむちゃくちゃレベル低くない?
交換対応早いのだけは評価できるんだけど、問い合わせのメール送っても交換手続きの案内を連呼されて呆れる
訊いてることにこたえてくれよ
2022/10/13(木) 19:32:04.00ID:P4rTueRk0
>>296
前後どのUSBポートに再起動する都度抜き差ししてもダメでした。
観念して返品して他製品に買い換えます。ありがとうございました😭
2022/10/13(木) 21:21:15.25ID:6whhXFKH0
>>297
マジでRazerはシナプスとサポートは期待しちゃダメだよ
これでも昔よりは良くなったけど
2022/10/13(木) 22:44:27.30ID:zAxvoYWhd
synapse3久々にアップデートきたな
前回は830だった
2022/10/13(木) 23:08:14.41ID:0eayAJjA0
ロジのサポみたいに不良報告したらすぐに新品送ってくれる神サポだったら本当に最高だったのにな
良い製品出してきてる市場食えそうなのに
2022/10/14(金) 11:31:21.99ID:d2XfdHJu0
うちの3台のパソコンで何度繋いでも不具合が出てたマウスに、
不具合は確認出来なかったけど新品送るね、って新品届いたよ。
新品になって直ったから不具合だったんだろうけど。
303不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-rqSc [175.134.24.27])
垢版 |
2022/10/14(金) 17:47:27.06ID:ev/cCOk10
Razerのサポってそんなクソなんか、V2Pro買うの迷ってきた
2022/10/14(金) 19:53:52.22ID:AS6JeX9H0
今月のシナプス3のアップデートからマウスのスリープ後に復帰しても
シナプスからマウス認識しない病状が・・・
2022/10/14(金) 20:25:39.00ID:UAkFTYPv0
製品サポートに関しては多分ここで言われてる通りなんだろうなって思う
最近のマウス自体はかなり良さげなんだけどね、日本価格除いて…
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b61-ZE0a [222.8.18.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 21:52:01.94ID:2EOdCi5t0
俺はwolverine v2 chromaの交換してもらったけどそこそこ早かったよ
1週間くらいで新品交換してもらった
送料自腹が納得いかんけど
2022/10/14(金) 23:33:56.15ID:iq5xnVjj0
屁理屈こねて逃げ回るソニーとかより交換でさっさと対処してくれる方が全然マシ
2022/10/15(土) 00:22:50.61ID:ycq8oYbZ0
>>306
何度か交換したけど送料なんてかからなかったよ?
それにしても全部同じ不具合起きてて謎なんだけど
サポートに故障じゃないんじゃないの?って言ってもひたすら交換手続きを進めてくるから無限ループで増えていく
309不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.171.138])
垢版 |
2022/10/15(土) 00:31:32.75ID:LTIHT5qNd
発送する時元払いで送るけど?
初期不良の話?
2022/10/15(土) 18:59:07.67ID:0PatDcEx0
修理するぐらいなら新品もらえたほうがよくない?
2022/10/16(日) 05:17:20.52ID:AeLrbKL0d
デスストーカー白も出るのか…
悩む
2022/10/16(日) 06:59:35.03ID:+3o7tzS60
>>311
どこ情報?
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-zUk/ [222.8.18.203])
垢版 |
2022/10/16(日) 10:15:26.71ID:Fh7YMKSJ0
TKLのAmazon発売まだなの
白は思ったより安っぽいなこれ…
2022/10/16(日) 14:33:39.41ID:OxkW2G9a0
どこで白見れんの
2022/10/16(日) 15:54:53.26ID:V4LWcUud0
RAZER WHITE PRODUCTSで検索

白は日語配列出るのかねこれ
2022/10/16(日) 18:58:46.79ID:EKDkMkpar
Basilisk V3 ProとBasilisk V3 Proの白ほしいわ
日本ではいつになるんやろか
ていうか日本語版配列でるかな?
2022/10/16(日) 19:09:57.84ID:tL82Oba50
>>312
Razerconとかいうイベントで発表されたみたいだけど
2022/10/16(日) 19:10:20.27ID:4BSs7NfA0
DEATHSTALKER V2の白はアルミ部分も白で完全にまっしろなのか
ちょっとおもちゃ感強いな
2022/10/16(日) 20:45:01.33ID:+3o7tzS60
マウスが白のviperV2無線だから白で合わせたくて検索したら確かにおもちゃっぽいね・・・

>>317
それ見てなかったわありがとう
2022/10/16(日) 22:07:25.49ID:aL6+nTyj0
ttps://www.razer.com/jp-jp/campaigns/mercury
これか
白のTKL早く発売してほしいな
2022/10/16(日) 23:57:07.49ID:Bm3mR0W50
白Viper買ったから、白で合わせたい&テンキーレスがいいなと思いつつ妥協して黒でいいか……、と、
RazerストアでTKLポチろうとしたら、延々支払い認証エラー出てイライラしてたけど、
スレ覗いて良かった。
おもちゃ感は、光らせてるから余計そう見えるんじゃねーかな?という印象。
実物届いたらライトOFFまたは光量控えめにすれば悪くないんじゃないかな。

とにかくエラーから開放されたので、白デスストTKL楽しみに待つわおやすみ。
2022/10/17(月) 01:19:58.56ID:VOBTkBl7M
無理だろうけどデスストーカーtklも有線で価格下げたの出して欲しいよ
使うことない無線価格上乗せキツイ
2022/10/17(月) 02:26:35.49ID:3vznR69R0
わかるわ。マウスは有線糞ゴミだけど、キーボードの無線はまじで不要
2022/10/17(月) 03:48:58.74ID:VFBv+4jQ0
複数台のPCを無線キーボード1台で纏められるから便利だわ
テレワークの時なんかも重宝してる
基本Bluetoothでゲームするときだけ2.4GHzに切り替える感じ
2022/10/17(月) 14:13:20.96ID:4FtKUJjhd
無線最高です
優先には戻れん
ただしこれは2.4Ghz使うときであってBTは例外なく糞
326不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-hdzb [61.205.97.29])
垢版 |
2022/10/17(月) 14:25:59.35ID:57CZsTGqM
PC複数使う人は有難いだろうね~
2022/10/17(月) 16:26:21.25ID:Bagax29ZM
デスストの無線は有線接続したら強制的に有線側につながるのかな
g913はこの仕様らしいけど
328不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-5+75 [106.129.185.118])
垢版 |
2022/10/18(火) 04:59:51.84ID:DBGiDm+Qa
Amazonで買ったviper v2 pro は買って1ヶ月くらいで無線で繋がらなくなって、そのあと割とすぐに新品に交換対応してもらえたのだけど、razerの公式ストアから買った場合はサポート対応あまり良くない感じですか?
白デスストTKLを公式で買うかどうか迷ってるので質問です。
そもそも日本で発売するかどうかわからないので公式から買わざるを得ないのかもしれませんが,,,
2022/10/18(火) 08:20:46.15ID:NJLBnHMhM
>>327
これ同じ疑問で、せっかくType-Cなのでスマホと充電ケーブルを共用したいんだけど、例えばコンセント経由で充電しながらBTor2.4GHzの無線接続は可能なのかな?
持ってる人いたら良かったら教えてほしい
2022/10/18(火) 10:05:54.63ID:A7xYj7P50
>>328
電話は繋がりにくいし順番待ちとかなくぶつ切りされる超絶クソ仕様
やっと繋がっても日本語が怪しい場合がある
日本語だけでなくやたら英文のメールがくる
英語話すサポート担当?から謎の電話がかかってくる(たぶんサポートに満足しましたか?的なやつ)
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-5+75 [59.133.156.20])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:22:52.54ID:ZMafdenC0
>>330
自分が対応してもらった時はメールだけで済んだのですが、電話で対応してもらわなきゃ行けないのなら面倒そうですね
Twitterの投票見る感じ、今の所投票数1番多いので日本発売待ってみることにします。
332不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.152.92])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:33:37.66ID:2rGsCjNYd
パネライの時計買うやつおる?
333不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-ZrJD [49.96.27.164])
垢版 |
2022/10/19(水) 13:04:55.28ID:r8hg19mSd
思ったより安いしパネライにしてはサイズ感も小さくていいけどあのリューズガードは好きになれんわ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 1775-ZPbQ [118.83.12.144])
垢版 |
2022/10/19(水) 15:14:29.94ID:FRfEGMLJ0
Windows11に繋いでるRazerのUSBの接続が頻繁に切断されるんだがこれってもしかして俺だけ?
335不明なデバイスさん (スップ Sd3f-rEcl [1.72.4.188])
垢版 |
2022/10/19(水) 15:40:17.08ID:KuwyRrtWd
>>334
windowsのUSBセレクティブサスペンド無効にしたら切れることはなくなったな、俺の環境では。
2022/10/19(水) 18:09:38.75ID:GeT8TGATM
USB周りの不具合って本当に幅広いから…
他のUSB機器は切断されるのか、そのRazer製USB製品?はwin10機でも症状出るのか、買った時からなのかwindowsの大型アップデート以降に症状出たのか、USB周りの不具合が多いAMD製チップセットなのか、そうならチップセットドライバは更新したのか
自作PC板の初心者スレかエスパースレで聞いてみ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 1775-ZPbQ [118.83.12.144])
垢版 |
2022/10/19(水) 18:13:27.16ID:FRfEGMLJ0
>>335
まじか。ちょっと試してみるわ、サンガツ。
自分はHPのOMEN25に繋いでるけど、
マザボのせいなんかドライバーのせいなんか
どのレイヤーで問題が起きてるかまったくわからんくて困ってたから助かる。
2022/10/19(水) 18:53:25.06ID:D66khx5Nd
マウスで切断されて困った事がある。
交換してもらったよ。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-hdzb [106.73.193.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:25:04.94ID:Zigl6+fz0
ブラックフライデーでDeathadder V3 安くならないかなー
2022/10/21(金) 17:49:02.51ID:5s7Go6CYM
デスストーカー2tkl日本発売で値上げ
2022/10/21(金) 20:10:35.74ID:8HIyTmtB0
TKLの方が高くなるあたり足元見られてんなぁ
2022/10/21(金) 20:43:53.86ID:NKCKsjvd0
V2TKL、Amazonページ出来てるけど、ホワイトのページはまだかね
2022/10/21(金) 21:01:39.84ID:bxz9i2az0
マジか~
運が良ければ公式ストアで買えたらしいけど、残念だわ。
2022/10/21(金) 21:04:34.75ID:OTfqFLXk0
シナプスアップデートしたらおかしいままだから旧バージョン探しても公式にはないのな・・・
Uptodownとか怪しいとこのはインストするの怖いなあ
2022/10/21(金) 21:04:49.08ID:ANMFzMSJM
白のTKLがAmazonに出たら起こして
2022/10/22(土) 04:38:06.73ID:ptE1cMWj0
円安糞だな。TKLのが値段高いとかありえねぇ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ a336-01k5 [115.38.72.148])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:48:07.53ID:DHknChK00
naga xのサイドボタン5がいつもパソコンを起動した最初だけ連打されてる状態になる
1回押すと治るからハードウェアの問題じゃないと思うんだが
2022/10/22(土) 10:05:42.57ID:82/MOr4tM
>>346
ほんとそれ
2022/10/22(土) 12:51:26.96ID:Mk42grgy0
円安の文句をRazerに言うのはお門違い
2022/10/22(土) 13:49:24.80ID:k/VFn6bN0
みんな円安で買ってないんだろうなw
2022/10/22(土) 20:00:56.14ID:49F8fp8V0
マウス2万 キーボードも3万する時代・・・
安月給はそのままだしついていけなくて泣けるわ
352不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-Ce/m [153.140.34.20])
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:58.95ID:H3dk477BM
最近IP v4が突然繋がらなくなる怪現象起きて原因ずっと分からなかったけど
RAZERアプリログインするとなるわ
たまたまパスワード要求されてそのままアプリ落としたら現象起きなくてあれ?と思ったらドンピシャ
なんだよこのクソアプリは!ふざけんな!
2022/10/23(日) 00:32:21.59ID:kci58LCO0
日本円の価格に関しては他も値上げしてるけどここんちの上げ幅ぶっ飛んでるよ
2022/10/23(日) 02:35:53.23ID:T9PhUCKW0
ダイソンやバウヒュッテみたいに高価にすることでブランド力を保ってる会社だし
だからスポンサーで使用を強いられてる以外のプロプレイヤーにはまず選ばれない
2022/10/23(日) 04:36:45.72ID:PEgRA63bM
マウス無線ポーリングレート4000hz化する
RAZER HYPERPOLLING WIRELESS DONGLE
っていつになったら販売するの?
ずっと欲しいのに在庫切れのまんまや
2022/10/23(日) 23:00:12.81ID:0Ny9g5+a0
>>355
あれって体感できるのだろうか・・・
バッテリー持ちも悪くなりそうだから様子見中
2022/10/23(日) 23:39:34.91ID:MqV6knmVd
Basilisk Proのセット早く出てくれ
2022/10/24(月) 19:12:12.91ID:z40QI/zRr
プロはみんなロジクールだからなぁ
2022/10/24(月) 22:16:03.18ID:y9XxoZUh0
この前ハンツマンv2のクリッキースイッチを買ったんだけど
スコスココトコトな打鍵も気になってblackwidowliteをBFセールで買おうかなと思ってる
真っ白なキーボードもいいね
2022/10/25(火) 02:24:52.79ID:QefYRuQ8M
viper2pro買ったが悪くはないけど
値段思い出すとなんか納得いかねえw
別売りの4000受信機ついて2万ならまだマシだった
2022/10/25(火) 08:08:35.66ID:UkWIHtTxa
Razer Leviathan V2 Xて、日本発売はまだだったんだな
先月末に公式で買ってしまったのだが
2022/10/26(水) 01:55:25.57ID:MhXhOUdG0
deathstalkerv2とViperV2買ったが見た目はかっこいい
だがバッテリー持続時間とアイドルからの復帰の遅さ、オメーは駄目だ

潰れるまで使い潰してG913とGpro superlight に戻るだろうな
2022/10/26(水) 02:23:55.45ID:S46IrV600
>>362
復帰でたまにマウス見失う事ない?
シナプスから消えてシナプス再起動しないと復活しない感じ
364不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-Bq7Q [114.181.204.86])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:45:58.24ID:+K0YsIDR0
blackwidow v3 tkl の購入を考えているのですが
synapseの無い環境において
ライティング効果の切り替えって可能なんでしょうか?
2022/10/26(水) 13:19:06.28ID:cdEZBS7K0
razerキーボードってプロファイル指定と上下切り替えのSC作れるじゃないですか
razerのキーボードとマウスの組み合わせなら、
キーボードにマウスのプロファイル切り替えのSCって出来ますか?
2022/10/26(水) 15:25:14.72ID:MZP2km4P0
正直多少高くてもbl3かうならハンツマンv2おすすめ、カチャカチャ好きなら別だけど、静音性と取り外し可能なケーブル、あとはbl3は無駄にキーボードの高さがある。
2022/10/26(水) 17:20:27.53ID:jZEcMuoN0
VIPERv2 Pro買った
なんかWindows側のポインタ加速設定を切ってても
加速がビュンビュン効いちゃう感じなんだけど
切れないのかな
Logicoolではそんな事無かったんだけど
2022/10/26(水) 20:11:07.29ID:Iu5N7A0a0
>>367
うちのviperV2Pは加速切ってるけどなんともないな
でもUSBポートで相性悪いポートはあった
2022/10/27(木) 01:29:06.07ID:RQvPwXDMr
>>365
できるよん
しなぷすの左側の「相互作用」だかってやつで、機器選んでできる。
2022/10/27(木) 16:50:30.18ID:E0JtK1n4d
Basilisk X HyperSpeedでマウスカーソルが動かなくなる原因がいまいちハッキリしなかったんだけど
電池残量が20%くらいになると起こりやすい気がするわ
電池1本タイプだから電池残量が減って電圧降下が起きると電圧足りなくなって電波の飛びが悪くなったりスリープからの復帰でコケやすくなるのかも
長持ちするアルカリ乾電池に変えたら白いエネループ使ってた時より調子良い感じ
371不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc9-wdwM [126.158.104.147])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:16:45.57ID:norsdNX4p
deathstalker v2 proのテンキーレス買ったんだけど
しばらくは正常に使えてたのに「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」が出て全くPCに識別されなくなった。
これって初期不良か?
デバイスドライバのアンインストールも試したけどダメだ
372不明なデバイスさん (スップー Sdc3-tQeU [1.73.2.149])
垢版 |
2022/10/28(金) 16:22:08.48ID:tTcC1wZid
バイパーアルティメットの充電ドックすぐ使い物にならなくなったんだけどそんかもん?
今は普通にケーブル刺して充電してるわ
373不明なデバイスさん (スッププ Sd03-iXgQ [49.105.77.59])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:26.35ID:1H8fSSJrd
ペルソナ5RがSteamで出たからから遊んでるけどNagaだと頻繁にデバイス切断されたり一瞬反応無くなったりするな
デバイスマネージャのヒューマンインタフェースからNaga Xをアンインストールするとかなり改善する
いろんなゲームやってきたけどマウスの相性が悪いとか初めてだわ
2022/10/28(金) 19:28:57.00ID:Hry5jr9or
https://7743ch.com/2020/07/razer-viper-ultimate-charging/
充電不良だが、上記サイト参考に綿棒で一発でなおったよ。
375不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-hIdA [219.100.53.227])
垢版 |
2022/10/29(土) 09:53:48.00ID:b53StMhxM
ここのマウス気になってたけど割と接続やソフト周りの不具合多い感じなのね
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-qFC3 [126.79.140.84])
垢版 |
2022/10/29(土) 10:12:34.02ID:jUpRzaJQ0
>>375
一部が騒いでるだけだよ
2022/10/29(土) 13:15:27.70ID:DzHR5x+y0
そういう致命的な不具合が出る可能性あるってのは事実なのにその言い方はちょっと…
2022/10/29(土) 14:12:40.86ID:NJm7n33c0
ゲーミングキーボードの完成形
HUNTSMAN V2 ANALOGにしとけば
まず何も問題ない
その他の安物とはまるで違う
2022/10/29(土) 17:58:04.43ID:pPKJtMmEd
掃除したら直るなら致命的とは言わない
誇りが溜まって接触不良起こすってだけなら掃除すらしない使う側の問題だろう
ドックを利用していない時はカバーを掛けるなりマウスの裏面を定期的に掃除をしていれば遭遇しない問題だし
ViperとBasiliskのUltimate、DeathAdder Proの3つを使っているが一度も接触不良なんて起きていない
2022/10/29(土) 21:19:16.31ID:4GohX+wz0
ドッグに置いたあとグチュグチュと動かせば充電出来るから接触不良とは言わない派
VS
埃が少々溜まってても問題なく充電出来るのが普通だろ派

騒いでるのは主に後者
2022/10/30(日) 08:05:43.05ID:ktiaWSDqd
デスストV2TKL高すぎわろた
2022/10/30(日) 09:43:43.28ID:V3eBwMxu0
海外から輸入したほうが安かった
2022/10/30(日) 20:55:51.40ID:whnU2l1/M
上の方で出てたminiシリーズの新型が開発中ってどこ情報?
2022/10/30(日) 21:09:39.21ID:VS1miON10
>>382
国際送料と消費税考えてみ
2022/10/30(日) 21:20:03.29ID:59WZq1sPr
deathstalker v2 proの有線とG913の有線じゃG913の方が遅延少ないってマジ?
G913捨てたかったのになぁ
2022/10/30(日) 22:09:10.02ID:ZvRA/1Z80
>>383
中の人がredditで存在を明かしてた
作ってます、秋目標です、ただのコスパ機にしたくなくていい商品にするため頑張ってます、って感じ
だから今の流れで行くと4kHz、2万超えって思った方が良さそう
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/vm036c/viper_mini_wireless_some_questions_answered/
2022/10/31(月) 00:14:59.48ID:DG2/FFEP0
>>386
ありがとう
そんな高級機になっちゃうのか
個人的には現行機LODだけなんとかして6000円くらいで出てくれたら満足だったんだけどなぁ…
2022/10/31(月) 00:17:35.76ID:ts9ODLDy0
6千円てw
2022/10/31(月) 01:08:44.47ID:Fvm2lkLv0
無線になるしそれは厳しいな
オロチとかいいんじゃないかな…違うけど…
LODはソールとかで無理やり変えることができなくもない
2022/10/31(月) 01:56:07.72ID:SX4Pkr/k0
デスアダーミニは無線化せんのかな・・・・
2022/10/31(月) 07:14:47.37ID:HwksPlbAM
あぁ無線化するなら厳しいな
有線版Viper mini Essentialとか出ないかな 出ないな
オロチならいっそclick pro mini行ってみたいな仕事用として 極端に背が低いのがネックだけど…
2022/10/31(月) 07:15:43.93ID:HwksPlbAM
pro click miniだったわ
2022/10/31(月) 16:40:52.53ID:xoPdoW/8M
レイザーの電池式はエネループだと電圧足りずに電池切れ表示されるのかカタログ数値の半分の時間しかもたなかった
2022/11/01(火) 01:21:09.93ID:FPF36XW20
デスストV2tkl買ったけどWASD操作し辛いわバッテリー持たないわで本当に見た目以外G913に完敗してるな
作業用にしてゲームは913でやるか売るか
2022/11/01(火) 08:12:23.10ID:f+M9ZtpU0
>>394
なぜWASDダメなの?
G913キーがグラグラして気持ち悪いからデスストv2気になってるんだけども
2022/11/01(火) 09:06:53.12ID:FPF36XW20
>>395
押下圧同じはずなのに重く感じてダッシュ不発になったりする
あとキーピッチが913と比較してギチギチ過ぎて誤入力しやすい

やっぱ触らずに買うのは駄目だな
でもRazer触れるとこなんて三大都市くらいか
2022/11/01(火) 09:08:31.32ID:j/L79ZQjM
>>364
出来ないんじゃないかな
テレワーク用に購入して何も設定等触らないままノートPC(会社のなのでシナプスは未インストール)に繋げてるけど一定時間ごとに色切り替わってる
特に気にならなかったのでなんとか出来るか試してもいないけど
2022/11/01(火) 12:21:47.93ID:eFejskAod
エネループは1.2Vだから少しでも電圧が下がると足りなくなるんだろな
電池式モデルはAmazonとかのレビューで突然マウスカーソル動かなくなる不具合結構見かけるけど
そのうち何割かはコレが原因な気がするわ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-FQW+ [14.8.46.129])
垢版 |
2022/11/02(水) 04:11:39.02ID:9WLxJ6ZF0
RAZER TARTARUS V2
テキスト機能についてですが
シナプスにてテキスト機能を設定しても反応しません

例えばテキスト機能に 
東京都などの文字を入れたらワンボタンでだせる機能であってますよね?
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-FQW+ [126.36.21.140])
垢版 |
2022/11/02(水) 08:34:38.62ID:a3G6kedc0
部屋掃除してたら未使用のNaga Hex Wraith Red Edition出てきたんだけど売れるかな
新マウスの足しにしたい
2022/11/02(水) 09:56:15.86ID:3Th1WvXJ0
>>398
そいや俺もエネループじゃないけど充電式の乾電池使ってるわ…
402不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-hHh5 [60.236.26.128])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:08:37.08ID:ZpPLPPeU0
良さげなワイヤレスヘッドセット探してるんすけどクラーケンV3pro買ってもよかですか?

これってブラックフライデーとかで安くなります?
2022/11/02(水) 13:29:00.54ID:Fyfs35s1d
>>402
ナリの代替品で来たけど
すぐに人工皮革部分がボロボロになりそう。
ナリは人と触れ合う部分はメッシュで良かったんだけどな。
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-Ojdt [64.63.81.187])
垢版 |
2022/11/02(水) 14:31:52.41ID:xwgpDxXH0
>>402
夏頃のアマゾンのゲーミングセール?的な奴では22000円くらいまで安くなってたよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 9602-FQW+ [121.106.170.235])
垢版 |
2022/11/03(木) 02:47:38.93ID:ffpPN6Na0
>>396
札幌とかでもじゃんじゃん触れるから、日本七大都市くらいはいくんじゃね?
2022/11/03(木) 08:56:57.92ID:8HNuWMzq0
basilisk v3proの充電器いつ買えるんだよ!
2022/11/04(金) 07:14:00.37ID:7Fyg3KQB0
ヘッドセットとキーボードマウスのメーカー統一ってしてる?
2022/11/04(金) 07:37:06.42ID:T+rAizDS0
>>407
してる人もいるだろうけど、ほんとに限られたメーカーしか使えなくなるからしてない人のほうが多そう。
2022/11/04(金) 08:03:53.18ID:YEV8VVdca
揃ってるとデザインが統一されるから見栄えはするよね
後は選択肢が絞られるのも悩みにくいという意味ではメリットになる場合もあるかも、iPhoneみたいに
2022/11/04(金) 13:27:05.90ID:T+rAizDS0
>>409
そうだね。見栄えはかなりいいよね。あとソフトウェア一つにできるがいいね。レーザー、ロジ、SteelSeriesとかたくさん入れなくてすむ。
2022/11/04(金) 15:02:11.46ID:7Fyg3KQB0
ロジ→ゼンハイザー→EPOS→Razerとヘッドホン(ヘッドセット)変えてきたけどロジ時代に統一してたマウスとキーボードが健在なんだよね、統一したらカッコいいんだけど
まあ壊れてから実機触りつつおいおい考えればいいか
2022/11/04(金) 17:30:18.25ID:4SOsBKjX0
メーカー統一縛りならロジかSteelseriesかな
2022/11/04(金) 20:46:02.48ID:jntGdQq70
ロジはキーボードの選択肢が少ないイメージ
2022/11/04(金) 20:59:38.11ID:ZmD2+cSo0
ロジのキーボードは
レーザーでも昇華でもない塗装の機種があると知った段階で選択肢から永久追放だったわ
2022/11/05(土) 00:35:41.29ID:HpP2n7ze0
ロジはキーボードだけやたらと舐めてるんだよね
と言ってもマウスもGPXの大成功から何も進んでないし
2022/11/05(土) 08:44:37.38ID:D9Wg3myja
幅広いアイテムを扱ってるブランドとなるとcorsair、coolermasterなど本業が別で後からゲーミングデバイスに参入したところが多い
その中でゲーミングデバイスが本業のrazerがよくあれだけ揃えたもんやな
2022/11/05(土) 10:58:50.27ID:6XGz4Oqyd
Razerが中身も真面目に作ってるのマウスとキーボードくらいで後は正直見た目特価の残念賞
418不明なデバイスさん (スップー Sd1f-J3xp [1.73.15.194])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:49:02.47ID:3n3pVY63d
レイザーシナプスもうちょいどうにかならんか
バイパーアルティメット二つ使ってんだけど、充電ドッグはそれぞれ別の個体として認識されてんのにマウスは一つしか認識されないってチグハグすぎるやろ
片方しか充電残量わからんし
2022/11/05(土) 11:55:03.91ID:uozLz8AJ0
pro click miniが良さげで気になってる
bfセールくるかな
2022/11/05(土) 12:04:13.40ID:K563NQBoa
そうなんかマウスもキーボードも今は使ってなくて、マウスパッドだけやわ

マウス、キーボード以外でもチラホラいいなと思うものはあったけど、好みが違いそうやな
2022/11/05(土) 12:16:22.73ID:ii9TnsKZ0
>>417
wolverine v2シリーズも良質だと思う
rewasd未対応だけどそれはメーカーの努力関係ないし
2022/11/06(日) 17:37:43.67ID:00H1WuCU0
>>419
あれ持ってたけどかなり静かだよ
2022/11/06(日) 18:06:24.85ID:UONLtn6P0
Basilisk V3 ProがG502Xに勝ってるところって何?
残念ながら見つけられなかった
2022/11/06(日) 18:22:23.91ID:bNQ955040
>>422
やっぱりそうなんだね、そこがかなり魅力に感じて気になってるよ
クリック耐久回数も考えるとorochi v2も良さそうだし…
悩みますなぁ
2022/11/06(日) 19:05:40.77ID:xQ7LhC/w0
オロチくんは見た目に反してクリックはしっかり主張してくるよ
その分押し心地もいいんだけどpro click mini考えてるなら音が元気すぎるかもしれない
2022/11/06(日) 19:39:48.30ID:q9Wqqp4j0
>>423
g502xはボタンが2つ多くパワープレイに対応する
basiliskはスマートリールモードがある
大きな違いはこの辺で、この部分以外だと何方のブランドが好きだとか、他のデバイスとの連携とかの方がポイントになってくるんちゃう
2022/11/06(日) 20:38:44.76ID:UONLtn6P0
>>426
違いがそれだとして、Basiliskが\8000以上高い理由が全くわからない

Basilisk V3 Pro \25,980
G502 X LIGHTSPEED \17,600
2022/11/06(日) 21:02:08.86ID:bNQ955040
>>425
おおーありがとう…やっぱり大きめなんだね
クリック耐久回数がpro click miniは1500万回、オロチだと5000万回と聞いて結構な差だなぁと悩み始めてるんだよね
家で使うわけだから音の大きさはそこまで気にしないでもいいんだろうけど、静音は手の負担も軽減されると聞いて試してみたくなる…

もうちょい悩んでみるわ、お二人ともありがとう
2022/11/06(日) 21:33:08.39ID:q9Wqqp4j0
>>427
そんなもん中の人しか知らんやろ
対抗して値下げするかもしれんし、値下げする必要ないと判断するかもしれん
2022/11/07(月) 06:42:47.86ID:iODrA2Gi0
個人的にBasiliskはかぶせ持ちでも辛うじて手に収まるけどG502は無理なんで持ったときのサイズ感は違うような
まぁ俺にはどっちもデカすぎなんで買わんけど
basilisk miniだしちくりー
2022/11/08(火) 01:43:41.50ID:XlNgjE220
デスストV2ProTKL、PCシャットダウンと連動してライティングが消えない問題があったんだがFirmwareの更新で改善した
参考まで
2022/11/08(火) 10:21:20.44ID:N7ME7Ukf0
いいなあデススト2
ちょっと予算オーバー
2022/11/08(火) 10:31:37.91ID:HlDBMztf0
純粋に疑問なんだけどキーボードが無線の意味ってなに?
2022/11/08(火) 10:36:49.54ID:spW5iSIB0
2PCの切り替えとか膝置きとかだろう
2022/11/08(火) 12:04:12.93ID:Vci44Gzra
付加価値で値段上げるため
2022/11/08(火) 12:04:59.69ID:dWkLB9UC0
デスクスッキリ
掃除が楽
2022/11/08(火) 12:06:07.74ID:vBKpApgE0
本体を遠くに置ける
2022/11/08(火) 13:17:51.19ID:Az0JgusUa
無線だとゲーム用キーボードと作業用キーボードの交換が楽
2022/11/09(水) 17:40:43.77ID:GLzvVFAUM
viper v2 だけど2.5g接続でマウスのスリープ後シナプスから認識外れてる事よくあるな
おま環なんだろうか
2022/11/10(木) 01:13:07.57ID:51rTlPkL0
俺は逆にViperV2は安定するけどデスストV2がPC起動後接続まで時間かかる
2022/11/10(木) 03:25:41.97ID:8Te/qJGR0
>>439
viper v2のファーム更新で直る
https://mysupport.razer.com/app/answers/detail/a_id/6110/~/razer-viper-v2-pro-firmware-updater-%7C-rz01-04390
2022/11/10(木) 14:05:24.87ID:RQ4gA1eH0
synapseのアプデで、ゲーム中にブラウザに切り替えてもプロファイルがちゃんと切り替わるようになった
便利だな
2022/11/10(木) 14:20:21.74ID:1Cn8IMfAM
ファームは更新済だからやはりおま環かぁ

>>442
自動切り替えはミス減った気がするね
2022/11/11(金) 01:25:22.38ID:Kf1qw75R0
新品買って数日でLED一つダメになったっていうかライティング全て切っても一つ白で光りっぱなし

良くない光らせ方とかある?
2022/11/11(金) 03:07:52.75ID:HshV+OSn0
>>444
fn押しながら光ってるキー押してみな
2022/11/11(金) 03:31:00.98ID:fsimyWpr0
今更気づいたけど俺のハンツマンv2tkl、ページダウンキーだけ光り方違うのって不良品だったのかな
もう返品面倒だしコイル鳴きガチャとかしたくないからそのまま使うけど

具体的に言うと緑の色素が抜けてるっぽくて
白だとどぎついピンク、黄色だと赤、水色だと青、緑だとほぼ無点灯
2022/11/11(金) 11:02:20.76ID:MUtcUW2Tp
高いな

https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20221110057/
2022/11/11(金) 11:43:21.30ID:dFL0JrjC0
なかなかのお値段するな
2022/11/11(金) 13:08:37.56ID:KO/zhF/S0
synapseのアプデ入ったら急に今まで使ってた左手デバイス(Razer Tartarus V2)が認識しなくなったんだけど
もしかして左手デバイスのサポート終了した?
450不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-3ran [202.214.125.105])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:55:17.28ID:FzAKzeDJM
ウルヴァリン4万てマジか
2022/11/11(金) 15:00:26.82ID:MUtcUW2Tp
非接触の充電機器も欲しいと四万じゃ足りない
2022/11/11(金) 15:33:07.30ID:dFL0JrjC0
デスストv2の有線って売ってないの?
2022/11/11(金) 17:57:52.29ID:9mjINpXvd
Basilisk Ultimateの1.07.04が出てたんだな
何が変わったんだろう
2022/11/11(金) 20:38:10.81ID:Kf1qw75R0
>>445
とりあえずライティングOFFにしてて
レス見て試そうと思って気づいたら何故か直ってた…なんだったんだ

ってかfnと押すとどなるん?
2022/11/11(金) 21:22:06.66ID:HshV+OSn0
>>454
エスパーレスだったんだけど
モデルによってはゲームモードとかのロックキーが有効になってると白になる
2022/11/12(土) 02:08:38.26ID:WmQchfgRd
Basilisk Ultimate 1.07.04にしてからスリープした後操作しようとするとしばらく動かないっていうのが発生しなくなった
やっと直したのか
2022/11/12(土) 03:33:29.04ID:aADTEZN40
>>455
なるほどF10だったからそうかも、GeForceの録画する拍子に誤って切り替わったのか
先に何キーかとモデル書いとくべきだった
すまんありがとう
2022/11/12(土) 03:39:11.16ID:aADTEZN40
勝手に自分の中で書いてるつもりになってたけど全くそれらの情報書いとらんかった
エスパーがいたお陰で疑問が解消されて助かった
459不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-Lv2y [60.135.214.111])
垢版 |
2022/11/12(土) 06:55:20.27ID:N4xQuvHn0
マウスと充電器で約45000円って狂気すぎるな。
2022/11/12(土) 12:08:06.35ID:4PTrpvnAd
マウスドックプロ12980円か
2022/11/12(土) 12:16:17.01ID:kCxtbMIA0
>>459
だよね さすがに最近のレイザー価格にはついていけんわ
2022/11/12(土) 13:20:29.81ID:GGVo+ESTd
Basilisk Proが25980円
マウスドックプロが12980円だから38960円じゃないの?
Basilisk V3 Proよりも上位のマウスが出た?
2022/11/12(土) 13:58:23.11ID:9mL+7aav0
>>462
Nagaの話だと思うよ。
2022/11/12(土) 18:14:18.00ID:ULaclik70
ここのメーカーいよいよ頭おかしくなってきてんなぁ
465不明なデバイスさん (スッップ Sd7a-yXyh [49.98.175.240])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:40:00.54ID:52pI/NL3d
ちょっと舐めすぎな価格だなぁ
わけわからんもんもいっぱい出してるし大丈夫か?
2022/11/12(土) 18:50:36.59ID:Q7epfnBC0
日本で売る気はもう無いだろうな…
467不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-5bN1 [222.8.18.203])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:51:35.07ID:wtBF6a150
新製品は円安が前提だからな
アメリカだと180ドルだから単純に25200円
送料込みだと30800円だからまあ妥当な値付けなんじゃねーの
売れないと思うけどな
468不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-W/N9 [106.73.193.194])
垢版 |
2022/11/12(土) 19:33:33.45ID:uqWzYdKa0
ロジでいいかってなる値段だ
2022/11/12(土) 21:48:48.19ID:fa+uxl9M0
>>456
何のバージョン?
Synapseの更新じゃなくて?
2022/11/12(土) 22:04:31.03ID:enYdMlX80
windowsアップデートしたらRazer Tartarusが使えなくなったわ
対応しれくれるんかな
2022/11/13(日) 01:34:38.42ID:OXyg6pmC0
大会だとロジが大半占めてる中RAZERは契約関係で強制された人以外いないからな
性能というよりブランド物だと思って使う
2022/11/13(日) 07:07:55.28ID:T9TgqfJ2d
>>469
Firmware v1.07.04_r1

https://rzr.to/gHUtWV | November 2, 2022
Added support for Nvidia click latency
Fixed mouse still active in Synapse while placed on Charging dock in Off state
Fixed Audio visualizer effect
Fixed mouse lighting effect
2022/11/13(日) 09:15:53.13ID:h6+ctFd00
>>472
474不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-VnnC [106.161.41.141])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:39:54.28ID:5/NC7/Sn0
デスストーカーv2Pro買って、同じく購入したオーメンの立ち上げ時から有線接続で使ってるんだけど、
キーボードがうまく反応しなかったり、コントロールキーが押されっぱなしになっとる。

初期設定時から繋げないほうが良かった?
475不明なデバイスさん (スップ Sd5a-yXyh [1.72.2.186])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:49:25.07ID:oYXxSuqcd
RAZER無駄な機能付けまくって値段上げてるだけだからなぁ
かと言ってロジとか使いたくないンだわ
2022/11/14(月) 01:51:24.43ID:nKm32rV7M
マウスだけバジリスク無線からaerox5無線に浮気してみたら
バジ3とかもう興味無くなった
2022/11/14(月) 02:05:04.95ID:huaofKYZM
BlackShark V2 PROの後継ってサイクル的にまだ出ないですか?
478不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e0-vH5O [64.63.81.187])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:00:29.65ID:ic5kJGI30
huntsmanのv2リニア買ったけどキーから指離す時にカチャカチャ音するんだけど
これは中に入ってるスタビライザー?ってやつのせいなのかな
この音だけが残念過ぎる
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-5bN1 [222.8.18.203])
垢版 |
2022/11/14(月) 13:52:54.02ID:HIgkzU0u0
ロジって製品は良くても他のメーカーよりソフトがゴミカスなんだよなあ
大手なのにどうして
2022/11/14(月) 14:24:36.18ID:nSmUzyFJ0
DA v2proを1年半ぐらい使ってボロボロになってしまったんだけど耐久性ってこんなものなの?

https://i.imgur.com/hB2WOWQ.jpg
https://i.imgur.com/qVMwbMJ.jpg
2022/11/14(月) 14:34:50.55ID:epGRMX15d
お前がゴリラまたは手から溶解液がでているか
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 957b-c/u8 [124.246.234.129])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:59:33.77ID:h6eYGDqq0
>>480
なるなる。触れてるところのゴムどんどん削れてく
483不明なデバイスさん (スップ Sd5a-yXyh [1.72.2.186])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:08:06.18ID:5tUdmqO4d
>>480
手にしっくりきてて新品に変えるとクソ違和感出るんだよなぁ
2022/11/14(月) 16:52:29.29ID:uNsle6C90
deathadder chromaを5年以上使ってたけどゴムの凹凸すら残ってたわ
意図してけ削ったのか?
2022/11/14(月) 16:57:16.35ID:wmQVH1NxM
大抵のマウスの側面は遅かれ早かれこうなるだろ?
別にrazerに限らず
2022/11/14(月) 17:13:29.11ID:nfdslhLAd
これとベトベトが嫌でラバーやラバーコートあるマウス買わなくなった
2022/11/14(月) 17:20:22.73ID:nSmUzyFJ0
>>484
削ってないよw
俺もchroma使ってたけど、こんなに脆くなかったから質問してみた
2022/11/14(月) 17:54:49.02ID:WiEnkH/o0
Razerのヘッドホンがポリウレタン素材で
すぐにボロボロになるな。
2022/11/15(火) 00:04:14.84ID:kfw6ZzbAr
>>476
aerox5軽くて良さげなんだが、ホイールのチルトが無い?のが残念。
他のボタンに割り当てるとマウスに汎用性がなくなるしチルト機能付きで軽いマウスないだろうか?
2022/11/15(火) 00:35:53.99ID:CE9AJaGS0
ホイールチルトとか壊れやすそうな所よりボタン増やしてくれるほうがいいな俺は
2022/11/15(火) 07:25:43.23ID:ovQHQsied
>>480
バジ1年半使ってるけど全く削れてないわ
かぶせ持ちだけど持ち方にもよるのかね
爪が当たる持ち方してると早そう
2022/11/15(火) 08:37:02.69ID:YSsBMT8o0
>>491
バジ種類いっぱいあるんだからどれか書いとけよ
493不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-vQbC [60.57.70.47])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:19:42.88ID:rJfOuK6zM
手汗かく人でと摩耗も早そうやね
2022/11/15(火) 09:48:33.96ID:GImdOqp30
PCとXBOXで使える2.4Ghz対応TWSが気になる
25000円もApple様に比べると良心的だし早く発売日知りたい
2022/11/15(火) 17:40:06.17ID:sonwcFdZd
>>492
アルティメット
サイトラバーって全部同じじゃないんか?
ちなみに手汗は滝
2022/11/15(火) 18:50:40.20ID:B8NFqVGP0
シナプスアップデートしたらNagaProの接続飛び飛びになったわ…
同じく所持してるバシULTは問題なし
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 853e-Pn2a [182.171.118.185])
垢版 |
2022/11/16(水) 18:11:55.47ID:CWyd6eSU0
nagaX使ってるんだけど、いつの間にかシナプスで認識しなくなってた。Windows側でドライバーエラーって出てたからドライバー入れ直したり、シナプス入れ直したりしたけどダメ。
同じ症状の方います?
2022/11/16(水) 20:09:36.43ID:DibNVVpo0
Windows Update後に同じ症状が出た俺が呼ばれた気がした
499不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-+RSR [60.135.214.111])
垢版 |
2022/11/17(木) 00:44:18.04ID:1XRW5qUk0
あぁもう無茶苦茶だよ
2022/11/17(木) 07:55:53.41ID:8sePTm8r0
NagaProは接続切れすぎて無線で満足に使えたことがない、正直返品したい
BasiUltは1回も切れたことないんだがな、復帰失敗はあるけど
NagaProのサイド6と同じようなやつないものかな、最悪ロジの電池の考えているが・・
2022/11/17(木) 08:27:21.61ID:3hBHtT3j0
>>500
それ、多分不良品。
うちは交換してもらったよ。
正常って言ってたけど。
2022/11/17(木) 19:00:15.58ID:STG2T+LvM
1年半くらいのバジUltのホイールがチャタりだしたから、しびれを切らして分解した
エタノールに漬けても接点復活材かけてもすぐ症状戻るんで、ロータリーエンコーダ殻割りしたら中から凄い削れカス出てきて、内側の端子とプラが円形溝状にかなり削られてたわ

清掃&接着して組立直したら完全復活したけど、不安だからAliで新品のTTCエンコーダ取り寄せ中

スイッチだけじゃなくてホイールもロジみたいに光学式にしてくれよ…
V3はフリースピンあるから光学式かな?
2022/11/17(木) 20:09:25.14ID:sXUFvvAU0
>>500
2年前、発売してすぐのころドライバエラーでロクに使えなかったな
そしてこの前のSYNAPSEのアプデでまたマトモに使えなくなった
有線なら使えるけど意味がない
ハードいいのに色々台無しすぎるわ

NagaV2はQi充電できるのいいじゃんって思ったけど、まさか15000円の別売り充電キット買わないとできないのか…?
2022/11/17(木) 23:54:29.60ID:hiuVfMNG0
>>502
いい事聞いたよ。ありがとう。
とはいえ電極がダメになるほど削れてたら直らないだろうな。
2022/11/18(金) 01:21:14.00ID:8q4ZjfZZ0
>>501
絶対正常っていうよねサポートw
異常はないですが今回は特別に交換させて頂きますっていう流れ
たぶん再交換を断るための手段なんだろね
2022/11/18(金) 01:25:37.54ID:d0YuMmJzM
>>504
分解清掃であと半年か1年くらいは使えそうな雰囲気だけど、Aliで送料込み2個400円そこらだから在庫に持っておくと良いかも
ある程度他のRazerマウスと共通部品みたいだし

エンコーダは分解すると閉じれなくなるから周りにホットボンドを薄く伸ばすようにして接着した
2022/11/18(金) 07:55:05.87ID:1+510fS8d
>>505
ナリが交換品でも電源が入らなかったんで
2回交換したよ。

2回目は正常って言われて代替品がなくて
モノが変わったけど。
2022/11/18(金) 08:28:09.47ID:x3FQg3Gq0
シナプスは旧バージョンも公式に公開しとけと思うわ
不都合あったときバージョンダウンしたい人多いだろうに
2022/11/18(金) 08:34:10.22ID:d0YuMmJzM
最新Verで深刻な不具合は遭遇したことないな
それよりプロファイルの切り替え速度もっと速くして欲しい
510不明なデバイスさん (スップ Sd5a-yXyh [1.72.2.186])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:19.65ID:MpHBOMaud
>>505
何回か交換したことあるけどそのまま送り返されたことないわ
毎回新品交換
2022/11/18(金) 11:53:33.04ID:iWHsR2+o0
面倒だからとりあえず脳死交換するRAZERのやり方は嫌いじゃない
2022/11/18(金) 12:22:21.36ID:xhoLksst0
日本代理店対応なら新品交換、シンガポールRazer対応なら修理という感じかな
513不明なデバイスさん (ワントンキン MM6a-g8wZ [153.140.26.32])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:42:43.36ID:viZ+m/+LM
殆ど押してない気がするのにテンキーの8がチャタリング起こしてる…
514不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-6jyb [14.13.48.97])
垢版 |
2022/11/19(土) 07:25:06.93ID:kRheGGIK0
風呂入ってないせいで1日使うと1mmの段差ができるレベルでマウスのクリックするところに垢が溜まる
2022/11/19(土) 09:10:56.94ID:ofe4wSbh0
風呂に入れ
516不明なデバイスさん (スップー Sd5a-6jyb [1.73.8.202])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:32:18.52ID:mHZgPE7wd
>>515
冬は入らない
2022/11/19(土) 16:13:51.04ID:Qpf655w80
>>516
エネルギー削減に貢献は偉いぞ
ちなみにハゲ?
518不明なデバイスさん (スップー Sd5a-6jyb [1.73.10.129])
垢版 |
2022/11/19(土) 16:19:08.24ID:jc2HKiSbd
>>517
ふさふさや
しかもセルフオイルコーティングしてるからツヤッツヤだぞ
519不明なデバイスさん (スップ Sd5a-enLm [1.72.3.93])
垢版 |
2022/11/19(土) 17:29:51.70ID:zT0YC2aQd
まじ汚いやつ湧いてて草
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-WU7/ [64.63.81.187])
垢版 |
2022/11/19(土) 18:18:30.96ID:ShQ4EQ/+0
キーボードがコイル鳴きするようになったと思ったら光らせ方によって変わるんだな
ウェーブやスターライトやスタティックの白色は微かに聞こえる程度だけど、
スペクトラムサイクリングとかスタティックの白以外はちょっとうるさい
初めて気づいたわ
2022/11/19(土) 18:29:40.16ID:YQ+ojCZDM
ステップアップコンバータか何かの音やろな
特定輝度というか電力負荷の時に共振が起きてるんだと思う
液晶バックライトとかでもアルアル
2022/11/19(土) 21:16:28.62ID:VcLxhAWdd
風呂入ってない自慢始まってて臭
ゲーマーってほんと風呂入らないよな
名前覚えてないけど日本人のプロゲーマーも風呂に入るのは夏だけとか言ってたな
2022/11/19(土) 21:33:21.76ID:m5cnJa+/0
家からでないからだろうな
気持ちはわかるけど毎日入った方がいいよほんと
2022/11/19(土) 21:36:39.66ID:JW/5JfsK0
シャワーで済ませる風呂入らないマンと何も入らない不潔マンがいるからややこしくなる
525不明なデバイスさん (スップ Sd5a-enLm [1.72.3.93])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:53:15.30ID:zT0YC2aQd
そのうちガチボトラー沸くで
2022/11/19(土) 22:11:01.95ID:YQ+ojCZDM
体ベタついてるとそもそも気持ち悪くて寝れない
2022/11/19(土) 22:42:34.66ID:Rxup4C1N0
DeathStalker V2 PRO あまり話題にならないのはやっぱり高すぎるからかな
俺はG913 TKLが気に入って使ってるんだけど、Razer派だから買い換えようと思ってたのにちょっと値段で躊躇してる
2022/11/20(日) 02:21:58.81ID:gVOWilpg0
キートップの禿やすさとかマイクロUSBだとかを加味せず純粋にゲーミングキーボードとして比較したとしても別段デスストが何か優れてる訳では無いから
2022/11/20(日) 02:43:20.20ID:kf7f2JtS0
>>527
さすがに高杉てスルーされてそう
2022/11/20(日) 02:52:18.73ID:Y1xu6rjBM
まず無線化があんま求められてないのと、キー薄型化とボリューム付いただけで中身似てるHuntsman V2の倍額って時点で候補に挙がらない
しかもパームレストも付属してないし、Huntsman V2を予備含め2台買った方がマシ
2022/11/20(日) 08:16:17.61ID:Fm1HaQOW0
DeathStalkerは買おうと思って実物を見に行ったけどBluetooth切り替えスイッチの位置と固さが無理すぎて諦めた
テレワークの端末と自宅PCで頻繁に切り替えたりするから
2022/11/20(日) 11:39:34.41ID:DJ7fsy0k0
>>527
ネガティブ系コメは並んだので、あえてポジティブ?コメを置いてみる。

俺は丁度G913リニアから切替えて、2か月くらい使ってる。
他のRAZERキーボードは使ったことない(買わずに、実店舗で数秒叩いたくらい)から比較出来ないけど、
専らG913との一対一での比較でいうなら、ロープロ的な打ちやすさはそのままに、
打鍵時のまろやかさと静かさはこっちのが上だから、使い心地自体は満足してるよ。
買うときはまだ尼にTKL版並んでなかった時期なので、「マウスの可動域的にやっぱTKLのが良いな」って思ったくらい。
値段はやっぱりたけーなとは思うけどw

youtuber含めてよくあげられるデメリットは、個々人の使い方と好みもあるから何とも言えんけど、個人的には、
・電池の持ち→電池交換じゃなくてUSBケーブル挿せば良いだけだから、別に……
・スリープからの微妙な解除時間→手癖でNumLockかScrollLockダブルタップしとけばおk
・マルチメディアスクローラー→G913時代からそもそも使わない(動画サイトによるキーボードショートカット機能等で慣れてしまってた)
って感じで、俺はどれも気にならんかった。

ただ、長期的に言えば、リニアタイプ求めておいて言うのもなんだが、「打鍵音による爽快感」も無いといえば無いので、
買ってみないと結局分からんのだけど、値段とかも含めて、>>527的にどうか?って感じ。

長文すまん。
2022/11/20(日) 14:31:53.04ID:DWdTqK4GM
自分もデスストV2PROTKL買ったけど、値段以外は満足してる
バッテリーもBluetoothならめちゃ持つので、ゲーム時のみ2.4GHzに切り替えて使ってるわ
あと地味に良かったのがtype-cなんでデスク周りの充電ケーブルが纏められたことかな
2022/11/20(日) 14:47:13.62ID:AcmwW3lt0
デススト V2もってる人に聞きたいんだけど
無線ドングルで使っててそのまま別の
2022/11/20(日) 14:49:44.07ID:AcmwW3lt0
ごめん、エンター押してもたみたい

デススト V2もってる人に聞きたいんだけど
無線ドングルで使っててそのまま別のPCにUSBで繋いだら有線の方が認識される感じ?
PC2台で無線と有線で使いたいので悩んでる
2022/11/20(日) 17:57:52.18ID:U0AlH8CH0
みんなありがとう
G913TKLに不満はないんだけど、RAZER好きの勤めとして冬のボーナスでデススト買ってみる
2022/11/20(日) 18:18:33.30ID:qLb3MUZ60
>>535
有線のPCのほうが認識されるよ
2022/11/21(月) 20:39:56.86ID:lsb1pqLY0
数日つけっぱにしてると非ページプールが10GBとかになるなあと思ったら
razer系のソフトウェアが原因とかマジかよ
2022/11/22(火) 02:18:52.15ID:Q45Q4cF10
>>537
了解です、G913と同じ仕様なんだね
2022/11/22(火) 15:32:46.64ID:tzfJNfoTa
ついに、この季節がやってきました!
Razer製品が (一部) 過去最安で登場する「Razer Black Friday」が11/25 (金) -12/1 (木) までの一週間にわたり開催されます🐍

今年最後のビッグセール、自分へのご褒美に是非Razer製品を手にとっていただけると嬉しいです🛒

URL等の詳細は改めて告知します。

https://twitter.com/razerjp/status/1594875963808284674?s=46&t=6xZyvUk394gWHS1OmSRBBQ
セールダヨー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 16:01:55.35ID:OL4lIv+Qa
5月の価格改定前の方が安そう
2022/11/22(火) 18:04:44.43ID:1VgHReDTM
まあ今回は期待出来んやろ…円安その他
2022/11/22(火) 21:05:03.97ID:XqUlRgVN0
本家のドル価格セールは安い!ってなるのにどうして…
2022/11/22(火) 21:20:14.15ID:ZL2wBc200
deathadder eliteって今売ってないんだな…
2022/11/24(木) 15:01:36.89ID:V1y3l/1za
明日0時からセールだっていうのにお前らどこに行ってしまったんだよ…
2022/11/24(木) 15:57:14.09ID:guwESWTj0
セールと言われても今のは元が高過ぎるから
2022/11/24(木) 16:01:35.55ID:SYB3jqx/a
RAZERよりロジとかsteelseries使ってる人が増えたのもありそう
548不明なデバイスさん (スップ Sd5a-enLm [1.66.96.71])
垢版 |
2022/11/24(木) 16:02:51.20ID:89aIO1Qwd
もうRAZERいいかなーって思ってきちゃってる
2022/11/24(木) 16:21:24.14ID:QdExV+P6a
円安のタイミングで新商品が投入されたから他社と比べて割高に見えるな
2022/11/24(木) 18:12:53.79ID:guwESWTj0
マウス2万超えキーボード3万超えとか流石にな・・・
マウスに関してはドックや4000レシーバーもさらに別売り
551不明なデバイスさん (スップ Sd5a-enLm [1.66.96.71])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:00:44.38ID:89aIO1Qwd
円安考慮しても最近ちょっと調子に乗ってる金額ではある
お前ら買うやろどーせみたいな売り方
2022/11/24(木) 20:55:04.13ID:cv0RpMeUM
ブランド商法が露骨になってきたよね
分解すると中はかなり精巧に出来てて高くなるのも解るんだけど、マウスのラバー加工であったり長く使えない仕様が致命的
キーボもだいぶ良くなったけど、それでもリアフォは越せてない(価格は超えた)
2022/11/24(木) 22:17:12.05ID:VxG/Wr7Jr
ゲームならリアルフォースはゴミだろ
タイピングなら良いけど
2022/11/24(木) 23:59:18.04ID:cv0RpMeUM
具体的にどうゴミなの
2022/11/25(金) 00:22:39.57ID:bqfAN3EY0
デスアダー半額でかえたから個人的に満足もう一個予備で買うのもありだな
2022/11/25(金) 01:37:36.74ID:Hr+6MG/q0
>>554
七色に光らない
2022/11/25(金) 01:41:02.67ID:9sdHxy9G0
>>556
リアフォも光るんだよなぁ
2022/11/25(金) 02:57:41.59ID:1nl75biK0
Basilisk V3 Proってrazer basilisk ultimateの後継機?
2022/11/25(金) 06:46:53.49ID:hVrlTJ/n0
Black FridayでBasilisk Ultimateの予備買っとくかのう
軽量バジは出そうにないし
2022/11/25(金) 07:53:46.74ID:ZU3ZuZ3Q0
セールされてないからpaypay祭でキーボード買うつもりだけど
huntsman v2が静音性とか良いんだっけな。コイル鳴きリスクあるらしいが
561不明なデバイスさん (ワッチョイ a37b-Gmx5 [124.246.234.129])
垢版 |
2022/11/25(金) 12:38:38.99ID:4QVkjYWE0
軽量の多ボタンもそこそこ需要あると思うんだけどなぁ。V3proのスマートリールに魅力を感じないし高すぎるのでBasiliskultimateの予備は買っておくつもり。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ f36b-eHBA [182.168.136.17])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:07:44.43ID:B8aq/Anv0
セール分売り切れたと思ったら不具合で価格が反映されてないだけか。

【お知らせ】現在開催中のRazer Black Fridayにおいて、一部のセール対象製品にセール価格が適用されないエラーが発生しております。(Amazonのみ
2022/11/25(金) 13:26:59.42ID:u7yjfqZkM
>>560
うちのV2は色固定にしてるからかコイル鳴きしないな

>>561
ロジのMX Master 2S使ってた身としてはスマートリールのフリースピン凄く魅力的なんだけど、いかんせん重いのがな
2022/11/25(金) 18:30:39.61ID:BjdhcExj0
Basilisk V3 Pro売る気なさそう
Ultimateをこの値段にしたらみんなこっち買うわ
しかも充電器ついてるし
2022/11/25(金) 22:25:59.64ID:6+88Aa2SM
>>560
リスクではなく仕様
LED白固定で問題ない、または高音が聞こえない、または周りが煩い人向け
2022/11/26(土) 14:55:37.26ID:XfevV0gK0
無線のnaga pro使ってて優先のtrinityも買うかなと思ってた矢先シナプスの調子が悪くて困った
もう多ボタンマウス以外では満足できない身体になっちまった
2022/11/26(土) 15:45:16.63ID:C9Qi/2hjM
G402からの乗り換えで
エルゴ形状のDeathAdderにしようかと思ったけど
店頭で試したら右側がツルツル滑って落ちそうになるんで
Viper V2 Proにした
滑り止め貼ればいいんだろうけどViperは無くても大丈夫だったし
2022/11/26(土) 16:24:39.79ID:PrmePkVZa
deathadder届いたらホイールの引っかかりあり個体…
送り返すの手間だし直すか…
2022/11/26(土) 19:37:15.78ID:T46wE6D60
なんか最近Synapseの調子悪いわ
Basilisk Ultimateのファームウェア更新してからおかしいからこれが原因かもわからんけど
PC起動時にライトの色が白固定になったりゲーム起動してもプロファイルが切り替わらなかったり
570不明なデバイスさん (JP 0Hab-BdSi [91.234.192.54 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:46:16.61ID:QcRJoWsSH
viper ultimateからv2proに変えたらポインタって無線で安定性増す?
2022/11/26(土) 23:30:06.47ID:xEnCvPq5M
たぶんだけど変わらんだろう
レシーバーをある程度見通し良い近くに寄せるのが効果大
2022/11/27(日) 03:46:40.17ID:IZOmI78Q0
>>570
まさにultからv2にしたけど無線安定は変わらん
2022/11/27(日) 06:11:22.33ID:E0vihu1WM
アリエクでBasiliskシリーズ用の側面までカバーする滑り止めシール見つけた
これあったら削れてみすぼらしくなったの隠せるからいいなと思ってポチってみたわ
送料込み200円
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 29be-dJoR [218.45.155.206])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:55:33.14ID:YfZ/YU7M0
ヘッドホンのイヤーパッドがボロボロになってきたから交換したいんだけど
純正のイヤーパッドてどうやれば手に入るのかな? イヤーパッド交換は純正無理?
公式ストアには本体しかないし、HPどこクリックしてもすぐ英語のサイトに飛んでしまうんだけどw

Amazonとかには純正がみつからない
2022/11/27(日) 13:13:20.90ID:torpQTWl0
どのヘッドホンかによるけど元が安いとか古いだと手に入らないよ
老舗メーカーの定番モデルはいつまでも手に入るけど、K701とかね
2022/11/27(日) 15:55:36.61ID:E0vihu1WM
基本使い捨てになるからゲーミングメーカーのオーディオ製品は買わない
根本的にオーディオメーカーに劣るってのもあるけど…

Razer用にあるかは分からないけど、アリエクで買える本革ラムレザーパッドいいよ
全然ボロくなる気配無いし、柔らかくて汗染みつかず蒸れないからとてもオススメ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 29be-dJoR [218.45.155.206])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:49:20.72ID:YfZ/YU7M0
>>575
>>576
ありがとう
使ってるのはRazer Thresher Ultimateって2年ほど前のやつなんだけど
つなぎ目が破れてきて見た目が汚いから可能なら付け替えたかった

Amazonによくわからん互換性ありってのが沢山あるから
それで選ぶしかなさそうね
2022/11/28(月) 11:01:34.31ID:wowwbZ6o0
Amazonのブラックフライデーで予備のバジultimate買ったのにヨドでさらに安くなってやがる
2022/11/28(月) 11:17:35.28ID:/HzZk3EYM
あれ、何日か前尼の方が安くなかったっけ
2022/11/28(月) 15:19:22.72ID:eS1nqR4Za
バシリスクは尼もヨドも9580円やから同じ値段やね でも尼の方は売り切れかな?
2022/11/28(月) 18:12:18.67ID:4kJCWeud0
26日に買ったときは9980円だった
2022/11/28(月) 18:19:52.39ID:ZPUDa2S6a
セールになってRAZERがこんなにマウス出してるのを初めて知った
2022/11/28(月) 21:08:07.52ID:tyK8q61F0
Synapseで製品が3つ全部認識しなくなっちゃった
Twitter見たらRiot関係のゲーム入れてるとなるらしいけど入れてないんだよな
メモリ整合性とかいう設定入れると直ったっていう報告もあるけど
それ入れようとすると新しく入れたTVチューナーのドライバが邪魔して入れれない
タイミング的にチューナーが原因なんかな?
2022/11/29(火) 01:19:56.56ID:IIWgdX160
ヤフーショッピングでBasilisk Ultimateがセール価格な上ポイント貰えて美味しい
585不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Ppe3 [49.98.154.230])
垢版 |
2022/11/29(火) 08:42:04.18ID:ZxVyxSoMd
viperなら買ってたなぁバジ重いから
2022/11/29(火) 12:45:22.75ID:kObibUEo0
CORSAIR のゲーミングキーボードK70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed
を新品で購入したのですが背面のUSB-Cポートの接続がちょっとグラつく感じです
たまに接続が切れたりします 強く押し込んでも変わらないのですがこの程度は仕様?
2022/11/29(火) 15:43:20.55ID:cnVsFDt10
現行品でVIPER MINIみたいな小さいマウスありますか?
2022/11/29(火) 20:22:13.14ID:diijhc020
小型で最新スペックとなるとpulsarのX2くらいじゃないか
2022/11/29(火) 20:42:35.31ID:CdwLRLnLp
ダッサイロゴをそろそろなんとかしようや
590不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Ppe3 [49.98.154.230])
垢版 |
2022/11/29(火) 22:53:41.68ID:ZxVyxSoMd
ドラゴンよりマシだろ
2022/11/29(火) 23:14:50.42ID:J/B4TLYJ0
今買うならpulsarのminiだな
viper miniの続編はワイヤレスの高級路線になるし例のドックとか4Kとか付けて諭吉が溶けるやつだから待たなくてよさそう
2022/11/29(火) 23:46:23.15ID:jsepEOVuM
どこのゲーミングメーカーも使いもしないスペックや機能盛って価格上げるのに必死だしな
593不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Ppe3 [49.98.154.230])
垢版 |
2022/11/30(水) 07:48:44.60ID:7vQAt1/ad
ちゃんと動いて多少軽くてサイドボタン数個あればいいんだよ
キーボードも差別化するの限界だろあんなもん
2022/12/01(木) 17:12:58.23ID:wI6cot9ip
セール今日までか
2022/12/01(木) 18:38:34.84ID:mTyBm+rSa
結局deathadder1個買って終わった
10年くらいこれだけどつまみ持ちの自分には合ってない気がする
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7e-VJ8P [39.111.176.218])
垢版 |
2022/12/01(木) 18:42:25.52ID:nm9FfwwZ0
Razer限定かは分からんが昨日まで楽天で2万以上の買い物で2500円引きクーポンが貰えるってのを昨日の夜に知ってdeathadder v3を衝動買いしちまったわ
届くのが楽しみだ
2022/12/01(木) 18:51:53.69ID:p7KjK3kD0
Viper V2 Pro欲しかったけどセール対象外だったわ・・・
2022/12/01(木) 22:03:23.21ID:VKmjzc2Mp
ヤフジョでバジポチるつもりが忘れててオワタ
2022/12/02(金) 00:04:36.02ID:LzOw50aa0
death stalkerもう白でたんだな
2022/12/02(金) 10:05:51.50ID:zKWcK9yFM
4kドングル非対応ゲームでも2k動作は問題無いレビュー多いね
2kでも倍かぁ 体感わからないだろうけど欲しくなるな
2022/12/02(金) 19:32:22.01ID:wQihNgcL0
Stalker V2 Pro TKL買ってもうた

無灯火でもバッテリーが目に見えて減っていくね
G913 TKLは1年近く充電せずに使えたけど、こっちは10日くらいしか持たない予感
2022/12/02(金) 21:24:35.55ID:e3f+7YrK0
デスストーカーはtklの有線版出たら買ってみるけど出ないだろなあ
2022/12/02(金) 21:53:02.02ID:O+kB6fviM
ゲーミング無線キーボードはトラブルと煩わしさしか無かったからもう有線しか買わないや
マウスと違って基本置きっぱなしだからあんま意味無いしね
604不明なデバイスさん (JP 0Ha3-mtTR [103.163.220.94 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 22:16:57.06ID:rvL5FSeGH
60%の英語配列無線キーボード出して欲しい
2022/12/02(金) 23:23:29.38ID:LzOw50aa0
60%のdeathstalker出してほしい
2022/12/03(土) 01:46:59.04ID:slMG9crh0
>>603
キーボードを縦に近い角度で置く人でないと恩恵無いかもね
2022/12/03(土) 04:45:47.86ID:cvty8gD50
>>601
一年とかならG913はBluetooth接続の時間の事だろうけど
deathstalkerの方は2.4Ghzって落ちな予感
2022/12/03(土) 05:13:30.02ID:I7PPLll10
>>607
今はG913もほぼ2.4GHz。KVMスイッチ対応モニタに変えたからBTに切り替える必要が無くなった

無灯火時のバッテリーについては間違いなく桁違いでG913の方が持つ
2022/12/03(土) 06:01:22.06ID:BbD+8mZNM
ロジのゲーミングKBは有線しか使ったこと無いけど、オフィス向けのRF接続が電池2本で半年とか保つの考えればあり得なくはない
Razer製品は実際使ってどれも燃費悪いから…
2022/12/03(土) 09:46:37.80ID:ASwnkD2kM
bluetootlと2.4Gなんてすげえハンデつけて1年と10日っておいw
どちらも2.4Gで比較したら355日も差は無いでしょ
2022/12/04(日) 02:56:59.93ID:uUhSu0/R0
>>610
2022/12/04(日) 05:25:45.07ID:iIbdrcPa0
まあロジ信者はあのグラグラマラカスキーが味付けとか言い出すからね
2022/12/04(日) 19:43:05.19ID:bD+GfgQpp
razorってロジの後追いで明らかにクリソツでコンセプト真似てるやつ出してくるけど
クオリティでちゃんと上回ってるからすごいと思うよ
今のは高すぎるけど
2022/12/05(月) 06:13:50.14ID:BAXt8d+m0
有線でしか使わないのにデスストV2tkl買ってもたわ・・・
これ有線オンリー使用だと常に充電ってことになるだろうけどバッテリー的に大丈夫なのかな
2022/12/05(月) 08:40:17.13ID:X5SuRqb2M
>>614
常時50%モードみたいなことが出来れば長持ちするよ
無ければ普通に劣化していく
2022/12/05(月) 14:33:21.01ID:EBeUiG6l0
>>613
ところが加工精度とか不良品の多さはロジを真似した中華メーカーレベルなのよね
2022/12/05(月) 16:53:25.06ID:i2kyxsFOd
キーマウは流石に長くやってるだけあってまだいい
でも他は品質や価格見直した方がいい
2022/12/05(月) 17:53:12.38ID:gDzdjjwBp
>>616
そうだねぇ
カタログスペックではロジを上回ってくるんだが
ただロジの品質が良いのかっていうと全くそんなことないんだけどもw

デスストの有線ほしいなぁ
2022/12/06(火) 10:04:10.17ID:Cb3mEcFq0
wolverine v2 chromaで稀に押したボタンが入力されっぱなしになるんだけど同じ症状の人いない?
ボタンが凹んだままということではなく、どれかボタン押したりスティック動かしたりで何かしら入力すると治る

交換してもPC変えてもだめ、新品買い直しても発生するから根本的に問題抱えてると思うんだけどサポートに問い合わせても交換するとしか返ってこない

ググってもTwitterでも引っかからないからどういうことなのか理解不能で困ってます
2022/12/06(火) 11:43:44.83ID:BZ2NS8n7M
Razerのコントローラ自体が国内じゃかなりマイナーだしな…情報が少ないのはそのせい
2022/12/06(火) 18:29:05.54ID:kuaS/fqV0
タルコフ始めた時「使うキー多過ぎだろ…もっとボタンついてるマウス買うか」とNaga買ったけど結局使わずに数年経ってしまった
新型出てるし…
2022/12/06(火) 19:00:32.10ID:5vMnkkiHa
vasiliskの親指の先のボタンすら持て余してるわ
623不明なデバイスさん (スップ Sd0f-GNr3 [1.72.9.165])
垢版 |
2022/12/06(火) 19:08:19.26ID:B+sac0fbd
nagaはボタン多すぎて頭追っつかない
中学生位若ければ全キーマスターできるんだろうなぁ
2022/12/06(火) 20:10:43.92ID:nd3irmb80
追いつかなくてもやるんだよ
こういうのは自転車に乗るのと同じだから
慣れたらいけるっていう経験があれば慣れるまで続けられるよ
625不明なデバイスさん (スップ Sd0f-GNr3 [1.72.9.165])
垢版 |
2022/12/06(火) 20:49:26.72ID:B+sac0fbd
唐突な精神論で草
まぁ言ってることはわかるが情熱がねぇ
2022/12/06(火) 20:51:29.01ID:Hb7xxMqkM
機械を使うか、機械に使われるか
2022/12/06(火) 21:22:39.84ID:cTGvQtr40
>>619
それ別にwolverineの固有の問題じゃないからなぁ
多分デバイス指定で調べるんじゃなくてwindowsの問題として調べた方が解決法見つかるんじゃないかな
2022/12/06(火) 23:40:40.13ID:dNtmaqAZd
ハンツマンv2テンキーレス買ったけどシナプスの評判が良くなくて入れなかった 再起動要求されてるが
マクロ機能とかなくて何のためにゲーミング買ったのか謎だけどソフトのことまで調べてなかったから仕方ないね
2022/12/06(火) 23:47:42.05ID:Hb7xxMqkM
ウィルスじゃあるまいし入れて不満があるなら消せばいいだろう
Huntsman V2とBasiUltにSynapse入れてるけど別に何も問題起きてないよ

てかそのままだと虹色キラキラじゃね?
2022/12/07(水) 01:29:14.31ID:RBj7YGFdd
それもそうか
キー割り当て使いたいから今度入れてみるか
2022/12/07(水) 01:30:23.73ID:RBj7YGFdd
虹色は最初は気になったけど使ってたら慣れた
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b61-mVa3 [222.8.18.203])
垢版 |
2022/12/07(水) 03:00:39.72ID:h1sVGLCr0
>>619
半年使って背面ボタンが取れて交換したけど
さらに半年使ってるけど2台ともそんな症状一回も出たことないよ
FPSとか原神やってるけど
2022/12/07(水) 03:34:54.94ID:4FF7pb450
>>619
自分は時折接続切れるから結局箱コンに戻ったわ
2022/12/07(水) 09:35:22.77ID:REiWMqQ30
>>632
発生してもそのあと何か入力するとおさまるから、原神は知らないけどfpsみたいな激しく操作するゲームだと気づけないかも

A押しっぱなしで高速セリフ送りされるゲームだとメッセージを1つ送りたかったのに高速スキップされたり、風来のシレンみたいに1手1手丁寧に動かすゲームだと右に1歩動きたかったのに動き続けたりと致命的になることがある

>>633
接続部分が甘くて接続が切れる瞬間がある個体は当たったことある
ただそれは4台中1台のみ
2022/12/07(水) 09:38:40.62ID:zGEOP02L0
自分がプレイしてるゲームは、デバイスのブランドを問わず時折マウス押しっぱなしが多くの人で発生してる
2022/12/07(水) 09:40:37.75ID:1/udxEScM
FF14でコントローラのプチフリ対策にデバイスマネージャでMicrosoft Device Association Root Enumeratorってのを無効化した
Razerコンにも効果があるのかは分からん
2022/12/07(水) 12:41:41.66ID:w98UTZnaa
ブラックフライデーでhuntsman elite買ったんだけど
このモデルもうRAZERのサイトには載ってないのね…旧モデルになってたのか
2022/12/07(水) 12:56:14.81ID:1/udxEScM
それはTEと同じ第一世代と同じガチャガチャうるさい方のスイッチだな
まあ音我慢して軽すぎて誤入力増えるのだけ目を瞑れば悪くはない
2022/12/07(水) 14:27:05.73ID:w98UTZnaa
>>638
目を瞑るところ多そうだがオプティカル初めてだから楽しみにしておくよ(まだ届いてない)
640不明なデバイスさん (スップ Sd0f-GNr3 [1.72.9.72])
垢版 |
2022/12/07(水) 15:06:59.60ID:yZ7RT9JNd
現行パンツマン結構静かだよな
ブラックウイどうとか使えんわ
2022/12/08(木) 06:21:34.02ID:6tCMcD1A0
キーマウどちらももうメカニカルスイッチはいらんわな
2022/12/08(木) 11:18:31.86ID:kbobs/Xb0
オプティカルって書いてあることだけを鵜呑みにすればリアフォの耐久性上回ってるけど本当なのか
2022/12/08(木) 12:00:47.66ID:4lKqNQrQM
リアフォはラバードームでキーを戻してるから、それが痛めば終わる
Razerはバネだからその点有利かな
ただリアフォは耐久実績あるし、どちらも耐久性気にして買うような差は無いと思う
2022/12/08(木) 19:37:00.41ID:v6S/ZvfF0
Stalker V2 Proのmacury whiteはいつになるんじゃ
2022/12/08(木) 19:38:54.23ID:v6S/ZvfF0
>>637
リストレストが光るのは未だにエリートとv2アナログだけだからな
もっと増やしてほしいわ
2022/12/09(金) 07:03:12.14ID:eD/99oGZd
ただSteelのApex Proはストロークが深すぎて無理
押し心地もなんか指がズボズボ入るみたいで嫌だ
Huntsmanの深さでオプティカル出してくれればなー
2022/12/09(金) 09:30:59.62ID:4oaTwvVYM
Huntsmanはオプティカルたけど…
2022/12/09(金) 21:28:01.83ID:y1s5ZrQZ0
stalkerの白もう公式で販売されてんじゃん
2022/12/10(土) 07:17:24.17ID:Q2ADYCrpd
>>647
ほんまや…
理想のキーボードだった一生使うわ
2022/12/10(土) 18:34:43.01ID:gh15SGr5M
huntsman2もapexproも持ってたけど俺は深さにそこまで差は感じなかったな

デスストーカーtklはヨドで触って一発で欲しくなったが
2022/12/11(日) 08:56:16.77ID:8yZ3+xmr0
店頭で触ったOrnata V3の打鍵感すごく好きだったんだが、あの感触でうるさくないキーボード無いかねぇ…
2022/12/11(日) 13:43:29.30ID:SH4Vt9Vl0
>>651
メカメンブレンだから廉価版って扱いだろうけど
薄型で見た目は悪くないな
2022/12/11(日) 14:16:04.74ID:l2xDQrDDM
ロジがフラグシップに薄型メカニカル採用してから、薄型が上位で高級みたいな雰囲気できたよな
それまではノート用キーの代替とか、オフィス用に見た目目的での採用だったのに
2022/12/11(日) 20:43:07.57ID:Jw+fJEuhM
メカニカルの感触あんまり好きじゃないんよな
メカメンブレンでテンキーレス出してくれないかな
2022/12/11(日) 21:11:09.77ID:cx9UHAVR0
>>654
オプティカルスイッチのリニアならクリック感ないよ
2022/12/12(月) 11:24:54.08ID:XnoVncLsa
ブラックフライデーでhuntsman elite買ったって報告した者なんだが
これってkonozamaってこと…??

https://imgur.com/a/Lb5gBfJ
2022/12/13(火) 22:35:07.28ID:N4C5iMwH0
Blackwidow V3 Proを検討しているのですが、有線接続の付属品USB-C―USB-Aケーブルを、
普通のUSB-Cケーブルに変更しても接続可能ですか?

所持PCにUSB-C端子がついてるんで、USB-Cケーブルで
スマホ高速充電にも使えるようにしたいなと思っています
658不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-IH7u [1.75.238.184])
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:54.60ID:gcZoiTrAd
>>656
いつか来るやろ気長に待つんだな
2022/12/14(水) 17:41:45.82ID:VtQB7JSH0
シナプスアプデした直後にnaga proの無線が飛び飛びになって一ヶ月経過した
保証期間はもう終わってる(一度交換済み)し原因不明だし最悪
2022/12/14(水) 17:56:01.04ID:VtQB7JSH0
Nagapro気に入ってたんだけどなぁ
NagaV2公式以外からも出たら買おうかな~エネループ余してるしボタン配置かなりいいね
2022/12/14(水) 18:08:58.08ID:y22dKulL0
マウスもキーボードもrazerだけどふと気づくと設定したライティングじゃない光り方しててsynapseがうんともすんとも言わなくなることがわりとある
散々アプデ重ねてるくせにゴミアプリすぎませんかね
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-81qJ [60.91.31.183])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:46:43.62ID:aBIdg6j30
1万くらいでワイヤレスイヤホンほしくてhammer head wirelessXってやつが7000で安いなーと思って考えてるんだけどやっぱ音響メーカーと比べちゃうと音質ゴミみたいになっちゃうのかな?
2022/12/14(水) 19:58:09.56ID:/lVuNGO60
>>662
なんのチューニングもしてないDD1発
それでこの値段はゴミもゴミ
他社ならDD部分ベリリウム、ノールズBAの買えちゃう
2022/12/14(水) 21:42:00.98ID:HWLDTr+/0
Razer Krakenを購入してTHX Spatialをインストールしたら、
再生デバイスに「THX Spatial」と「THX Spatial - Synapse」の2つが出てきたんだけど
この違いってなんですか?
2022/12/15(木) 21:07:47.23ID:hDkSfps8d
Razer nommoの安い方安くなってるけど新しいの出んのかな?
2018年モデルだから出ても不思議じゃないけど
USB-Cのモデルはよ
2022/12/16(金) 11:21:09.67ID:hnxnG0gw0
>>659
上の方であったけどエネループは1.2vだから電圧足りてないんじゃないの
2022/12/16(金) 16:09:42.77ID:jXP1XJxD0
デスストv2ってまだ売ってないの?
無線接続モードいらないんだけど
2022/12/17(土) 00:40:50.47ID:qCWbKNwfM
BasiliskUltのバッテリーがヘタってきたから蟻から380円(送料込み)で輸入した802040/700mAhのリポに換装してみた
本物にはT端子があって、これとGND間の抵抗値は室温で8.5kΩだったから、手持ちの6.8k抵抗をダミーでハンダして無事稼働&充電OK
駆動時間はテスト中だけど今のところ良い感じ
2022/12/17(土) 01:50:00.57ID:O9VNgFtK0
deathstalker v2 pro のダイアルってMouse without Bordersみたいなソフト使っても別マシンで有効になる?
2022/12/18(日) 18:39:51.76ID:o+a+tc8mr
>>648
日本語配列がほしいんじゃ
671不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM59-JDfe [60.57.68.40])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:55:47.92ID:kQSINwRSM
サポートに送ったマウスって必ず分解清掃されて帰ってきますか?
メールで連絡した以上の問題が見られない場合は分解無しでそのまま返送ですか?
2022/12/22(木) 10:01:25.11ID:l4X0f0x6M
大体新品交換じゃね
ご丁寧にキーマウを分解修理してる話聞いたこと無い
ロジなんか返品無しで新品そのまま送ってくるし
673不明なデバイスさん (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:44:58.06ID:htAXxOOwd
>>671
RAZER小物は全部新品交換
症状再現してなくても送りゃだいたい交換されてくる
2022/12/22(木) 12:02:42.76ID:VwPCbUIw0
ロープロ派でG913から乗り換えたけどデスストV2TKL最高だろこれ・・・
G913のダメな所全部改善しとるがな
2022/12/22(木) 12:17:59.71ID:XmgUB/LEM
バッテリーのもちが悪いって話を聞くがその辺はどうかね
2022/12/22(木) 12:19:25.71ID:kQSINwRSM
>>672>>673
回答ありがとうございます
マウスは昨日発送したのですが、再現条件が不明な症状が出ているので
検品で時間がかかって、結局症状が出なくて来年中旬にそのまま返品されるみたいなことがあるのではと不安でした
2022/12/22(木) 12:40:39.88ID:gTpsAdB1M
路地のアレはロクな競合機種が無かっただけでチヤホヤされてたからな
678不明なデバイスさん (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:58:50.33ID:htAXxOOwd
>>676
昨日発送なら返送年明けだろ
そんな早くやってくれんで
2022/12/22(木) 13:12:24.87ID:5EPesDYb0
>>675
バッテリー持ちは本当に悪い
LEDオフにしても毎回電源オフ必須

あとG913と同じ45gキーでもやや重く感じるのと無線接続だと反応が悪いことがあり無線周りはロジに軍配が上がる
2022/12/22(木) 14:08:41.10ID:w2VscdtF0
悪いけどメインPC有線でサブPCが無線て使い方だからバッテリー持ち意識したことなかったわ
913はスイッチが安っぽいグラグラ打鍵だから軽く感じた気もするな・・・
まあG913は安くメルカリにでも放流するけどね
681不明なデバイスさん (スッップ Sda2-A7uy [49.96.228.175])
垢版 |
2022/12/22(木) 20:52:34.14ID:+bfh1+1gd
Naga X系統の製品を長く使ってて不具合殆どないって人いる?
購入から半年〜1 年そこらでスクロールホイールの誤作動が我慢できないくらいに酷くなったんだけどハズレ個体を引いたと思ってもう一個買うか悩んでる
Amazonのレビュー見てると結構同じような人多いんだよね
他にいいマウスがあるならそっちにするんだけどチャタリング無縁でマウスホイールの誤作動しづらい、かつボタンがたくさんあるマウスなんてそうそうないだろうし
2022/12/22(木) 21:46:49.31ID:l4X0f0x6M
>>681
BasiUltだけどスクロール用のロータリエンコーダ交換した
2個入り400円

ハズレではなく有接点だから基本消耗品
光学式にしてくれればいいんだけどな
2022/12/22(木) 23:37:53.14ID:vZ6gMeab0
ロータリーエンコーダーって高級な奴でも大した耐久ないからね
クリックよりここどうにかしてほいしわ
684不明なデバイスさん (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53])
垢版 |
2022/12/23(金) 00:10:36.91ID:xKzeYHdRd
>>681
いや保証内でしょ修理出せば良いじゃん
685不明なデバイスさん (スッップ Sda2-A7uy [49.96.228.175])
垢版 |
2022/12/23(金) 00:43:02.91ID:+SIt6CVnd
消耗品なのは分かってるけど一年でこれは早過ぎる

>>684
やりとり面倒だし修理待ってる間を考えるともう見切りをつけて買い換えたほうがよさそう
あと話を聞いているとサポートには期待できなさそうだし
>>151みたいな例もあるみたい
2022/12/23(金) 03:11:09.54ID:tbKVccRLM
Razerのロータリエンコーダ作ってるのはTTCってメーカー
ロジやエレコムほか主要なマウスメーカーにも同じ部品が使われてるから、別にRazerに限った問題じゃないよ

金に余裕があるなら黙って新品買えばいい話で、自力修理か保証修理出せとしか言えないぞ
2022/12/24(土) 20:16:31.50ID:76AZCgBu0
>>682
交換するのって大変?
工具は半田ごてだけで出来るかな?
2022/12/24(土) 20:42:09.75ID:YztMl/sHM
>>687
俺のは対応品売ってなかったから、エンコーダ本体が同じ他のマウス用のを買って元々のケーブルとハンダで付け替えた
ただNaga Xは基盤直付けっぽいからハンダ交換必須っぽいね
ちなみにTTCじゃなくてKailh製らしい

ハンダ慣れてれば簡単だけど、不慣れなら付けるより今のを除去するのに手間取るかも

この辺で合うんじゃないかな
高さは判らんから一度分解して確認するのが吉
https://a.あliexpress.com/_mLfYd58
2022/12/25(日) 16:19:55.97ID:IAjoFsZT0
手持ちのBasilisk UltimateのFirmwareが1.06のままだった…
アプリゴチャゴチャ入ってるんだからsynapse辺りが自動更新なりお知らせなりしてくれるものだと思うじゃないですか
2022/12/25(日) 16:35:55.97ID:+wqplOqPM
ファームはまじでお知らせ来ないんだな…
うち1.02だった
2022/12/25(日) 21:52:37.34ID:dL7FJkod0
えっ、firmwareの更新ってsynapseで管理してくれないの!?
2022/12/26(月) 02:29:58.62ID:C7Omh+49d
Synapse「甘えるな」
2022/12/26(月) 03:21:40.89ID:S4DL9Hg3M
せめて判りやすいDLページあればいいんだけどな
FWアップ失敗でサポート負荷上がるの嫌って、詳しい奴じゃないと実行しないよう表立って出してないのかもな
2022/12/26(月) 17:56:53.59ID:ac3AX/oFa
ファームアップデートしないとsynapseで認識されなかったりしたぞ(basilisk)
2022/12/28(水) 02:49:30.65ID:0ExXOuWx0
USbドックの付いたTWイヤホン発売まだかな
久々にレーザー製品で興味引かれた
2022/12/28(水) 19:00:23.29ID:qmOT0Hkb0
サポートとやりとりしてるんだけど調査中だから待てと言われてその通り待ってるのに「返事しねーと解決済みにするぞ」って英文を連投してくるの最高に頭razerだわspamかよ
やめろって言ってもシステムの都合だから我慢しろの一転張りだし
2022/12/28(水) 19:39:38.65ID:Vqf5/fCA0
デスストーカーV2proとブラックウィドウV3proどっちにするか迷うな〜
2022/12/29(木) 21:00:00.71ID:vhd6Mbv20
PS5でリヴァイアサンV2繋げると遅延が酷いんだが解決法ないのだろうか
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 5663-/RRk [114.155.126.45])
垢版 |
2022/12/30(金) 02:20:11.87ID:5V0OctHs0
気持ちよくゲームしてたら急にキーボードの反応が遅くなって壊れたのかと思ったら
razer synapseのキーボードドライバーが悪さしてやがった…削除したら治った
ふざけんなよ
synapseって削除していいのか?これ
700不明なデバイスさん (ワッチョイ fc68-vsku [121.84.101.25])
垢版 |
2022/12/30(金) 06:36:50.39ID:dgTii8RG0
>>698
Bluetooth?
2022/12/30(金) 09:29:46.73ID:5V0OctHs0
razerのキーボードなんて使ってねぇのに勝手にドライバーインストールして不具合出すとか氏ね
怒りが収まらない
2022/12/30(金) 09:46:51.37ID:T83f5PYFd
>>700
BluetoothもUSB接続も

ゲーミングPCも持っているがそっちには既に別のスピーカーあるからPS5用に買ったんだが…
2022/12/30(金) 11:27:39.69ID:wayHOZxm0
Tartarus Proのアクチュエーションポイントが数値変えても反映されてない気がするんだけど何か反映させるための操作とか必要なのこれ?
2022/12/30(金) 23:19:01.03ID:B+usVOEO0
synapse起動するとタスクバーにアイコンが表示されるのですが
システムトレイに入れる事って出来ますか?
2023/01/01(日) 01:09:07.52ID:Hk6SJoM/d
DeathAdder V2 Proのアップデートきてたんだな

Firmware update v2.04.00_r1
Fixed Mouse sleep duration issue
2023/01/01(日) 03:08:17.59ID:yDivsmMO0
アークの新春セールでデススト安くなってるね
2023/01/01(日) 19:34:10.34ID:CJ6l4zMh0
皆さんのsynapseはシステムトレイに最小化されてますか?
razer centralはあるのですが。
2023/01/01(日) 20:03:26.81ID:RqGy8koW0
シナプスはなんないね
2023/01/01(日) 20:05:36.00ID:TMMuWdKyM
CentralのトレイアイコンからSynapseにアクセスする
Synapse専用トレイアイコンは無い
2023/01/01(日) 20:39:21.02ID:CJ6l4zMh0
>>708
>>709

ありがとうございます。無線マウス使っててバッテリー残量を手軽に確認できたらなと思って
タスクバーに起動しぱしなのも目障りな感じがあって
まあしょうがないって思う事にします
2023/01/01(日) 22:28:25.20ID:WY15gQo/0
>>710
ライト切れば長くもつよ
ライト10%だと一日10時間くらい使って残50%くらい
2023/01/02(月) 16:38:04.19ID:qxwjcmlX0
>>703だけどなんかバグっぽいわ…
アクチュエーションポイントを最大値にしてもいつのまにか数値がデフォルトに戻ってた
あとは両方最大にして二次側をグレーアウトした状態でも二次機能が動いてたからやっぱり反映されてないっぽい
こっちの環境だけの問題なのか現バージョンのバグかは分からんけど
2023/01/02(月) 20:52:53.06ID:W19F+c830
Viper Ultimate使っててクリックしたときだけ光るようにしたら当たり前だけどよくもつようになったね
それでも1日8~10時間FPSやり続けるとさすがに怪しくなるけど
2023/01/03(火) 02:38:28.09ID:TfSuC63JM
ポーリングレートも500くらいに落とせばだいぶ変わるよ
1000や2000あっても体感判らないし
715不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-RNIH [1.75.214.247])
垢版 |
2023/01/03(火) 16:10:36.11ID:a8UvDCTYd
よくここのゴミデバイス使えるなw
買って初日でUSBドングル駄目になりサポート問い合わせしたら
ビデオで撮れのめんどくさすぎる
716不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-se8O [1.75.237.88])
垢版 |
2023/01/03(火) 17:25:01.20ID:EFQJIPAnd
そら初期不良は直サポートだからなそんなことも知らんのか?
2023/01/03(火) 18:00:06.92ID:ItphX1vh0
初日とかさすがに購入した店で対応してくれるんじゃないの?
アマゾンなら即返品だけど
2023/01/03(火) 18:50:16.89ID:cKZZLqvBd
ツクモは初期不良でもメーカー直しかサポートしてない
719不明なデバイスさん (スップ Sdc2-RNIH [1.66.103.205])
垢版 |
2023/01/03(火) 19:09:38.76ID:eCyztS9Od
パソコン工房もだよ
買って損したわ
2023/01/03(火) 19:34:08.03ID:TfSuC63JM
初期不良考えると尼最強
証明無しで気兼ねなく即返品発送できるからPCパーツはAmazon販売品買ってるわ
2023/01/03(火) 19:41:38.86ID:BQla6yIX0
razerなら大手量販でも買えるしわざわざパーツ屋では買わないわ
722不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-se8O [1.75.214.253])
垢版 |
2023/01/03(火) 19:56:55.62ID:jrLES4zTd
>>717
razerの保証規約貼ってあるでしょ見た事ないの?
尼は問答無用で返品できるけどそれ以外はメーカー直
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-So2P [14.9.98.161])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:10:53.31ID:tKihxyBX0
Tartarus proで、wasd移動でアナログスティックっぽく操作したいんだけどやってる人居る?
ゲームはFF14
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-m/Cz [60.135.214.111])
垢版 |
2023/01/04(水) 00:26:23.44ID:qD2Js/Yk0
>>723
設定にあるぞ。
ただし発売された当初から勝手に歩くバグがあるから
レイドだと迷惑かけるぞ。
修正パッチも来てないくさい。
2023/01/04(水) 00:31:36.21ID:E+CKJT7gM
勝手に歩くのは中心デッドゾーン狭いからとか、キャリブレーションされてなくて中心軸ズレてるからじゃないの
たぶん感度設定下げれば(数値的には上げる)解決するはず
2023/01/04(水) 00:50:14.66ID:VxJPls5sM
>>722 の話しだと尼以外で買った奴の自己責任で終わりってことなんだな
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-So2P [14.9.98.161])
垢版 |
2023/01/04(水) 03:11:40.60ID:6B8WPTJj0
>>725
あ、俺言ってるのはキーでアナログ操作したいって話な
キーにもデッドゾーン設定できるん?
でも出来れば勝手に歩くとかならんか....
2023/01/04(水) 06:32:18.01ID:E+CKJT7gM
>>727
ごめんwasdのくだり空目してた
キーか、キーは無理だなぁ…
729不明なデバイスさん (スップ Sda2-se8O [49.97.104.225])
垢版 |
2023/01/04(水) 07:23:58.60ID:ZNL5NYBEd
>>726
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-So2P [14.9.98.161])
垢版 |
2023/01/04(水) 17:36:49.38ID:6B8WPTJj0
ロジrazerはソフトも頑張れ
2023/01/05(木) 02:01:11.10ID:aZOcsdtZM
ロジRazer以外でソフトの作り好評なメーカーってあるんかな
大体どこも糞糞書かれてる気がする…

どこも無駄にUI懲りすぎて重くなってるんだよな
アニメーション無しでOSの標準GUIでいいからサクサクにして欲しい
2023/01/05(木) 17:05:48.62ID:S2QXtzFhM
個人的にROCCATのソフトは良かった
2023/01/05(木) 17:20:41.64ID:9jtM/lI/a
使えるならahkがいいねんけど、アンチチートに引っかかったから、基本設定以外はrewasdでやってる。
2023/01/05(木) 18:20:29.88ID:4Skw2pzW0
今はロジGでこれといった不具合無いな
シナプスはプロフィール切り替わりが遅かったりが改善される気配なかった、一年ぐらい前だけど
2023/01/05(木) 20:21:31.03ID:aZOcsdtZM
プロフィール切り替えは未だに遅い
ちょいちょい切り替わらなくて他のウィンドウアクティブにしてまた戻すっての割とストレスだな
特にAdobeやら仕事でソフト頻繁に切り替える時
2023/01/06(金) 06:06:20.53ID:jvMuJtoWd
プロファイル切り替え面倒だからハイパーシフトでやっちゃってるわ
2023/01/06(金) 08:33:20.88ID:AzT9AS9m0
たまにプロファイル切り替わりの通知ポップアップ出ないのが地味に困る
2023/01/06(金) 14:13:16.01ID:4HzE7whr0
Synapseはゲーム起動してないのにスリープ復帰後ゲームモードがONになる変なバグがある。(自動検出有効の場合)
2023/01/06(金) 16:56:45.55ID:YWjgydZ30
corsairもSteelSeriesもソフトのカスタマイズ性良いしソフト起動しなくてもLEDパターン記録されてたり特に不満ない
ロジもRazerに比べると不具合多いわけじゃないけど単純に機能がショボい
Razerは何が変わったのかわからない定期アプデによってカーソル飛びとか発生したりダントツでクソ
NagaProの良さだけで使い続けてたけどこいつが死んだら終わりだ
2023/01/06(金) 21:04:13.82ID:PvnrJMVJ0
最近PC起動時にSynapseのマウスプロファイルが2番目のやつになるんだよな
スタートメニュー開くと1番(デフォルト)に戻る
2023/01/06(金) 21:30:07.29ID:S5l9MmySM
2番目がデフォルトになってて1番目がエクスプローラに関連づけられてるとかない?
もしくはスタートアッププログラムの何かが2番目に関連づけられてるか

ロジはデフォルトプロファイルの設定ってあるけどSynapseは無くて、設定画面で手動選択したものが勝手にデフォルトになる
2023/01/06(金) 22:42:59.30ID:nDgNstjn0
今日Razer Tartarus Pro購入していま設定中です。
エクスプローラーとリンクしたいのですがエクスプローラーの大元のパスが分かりません。
Window10だとどこのパスとリンクすればいいのか教えていただきたいです。

ブラウザや編集ソフトとはリンク出来たので基本のやり方は出来てます。
2023/01/06(金) 23:10:08.98ID:YYSqst+gr
Basilisk V3 ‍Pro whiteって一般販売無いんかな?
公式ずっと売り切れだし
744不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-iNzQ [60.137.161.8])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:14:31.55ID:dU5HIk3f0
Razerから携帯ハード出るって聞いて調べたけどAndroid端末なんだな
SteamはLINKかGeforce Nowでやる感じか……
これ買ってGeforceNow入るならblade18買った方が良さそう
https://i.imgur.com/RasBimB.jpg
2023/01/07(土) 00:46:01.31ID:jZSkZMAx0
スペックだけ見るとコスパは悪くないんだよねrazer edge
スマホゲーガチ勢なら選択肢に入ると思う
後は出てみないと総合的な品質がわからんけど
2023/01/07(土) 01:37:57.51ID:5csBHpFsM
>>742
¥Windows¥explorer.exe
2023/01/07(土) 04:51:34.00ID:sr0hUqIt0
>>746
出来ました
本当にありがとうございました!
2023/01/08(日) 00:37:31.61ID:RRy4+pke0
ornata v3買ったけどライティングがいつものキーごとじゃなくてイマイチ…
なんでv2より劣化してるんだ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fba-bOsK [112.68.81.197])
垢版 |
2023/01/08(日) 01:26:05.69ID:sNdhs0/I0
basilisk ultimateを買ったんだけど
マウスを動かしていないときのスリープって無効にできない?15分って設定してるけど無効にしたい
2023/01/08(日) 01:46:30.63ID:fxx6xLG6M
たぶん無効にすると極端にバッテリー持ち悪くなるから無効にできない仕様
751不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-hATo [106.133.95.71])
垢版 |
2023/01/08(日) 12:32:15.14ID:HWZGOQSCa
デスストーカー展示品触ってきた

キーは固め
音量調整ローラーはめっちゃ固い
ファンクションキー側が少し厚い

G913の欠点を無くして新しく欠点増やした感じ
2023/01/08(日) 13:22:29.74ID:77rtgnZx0
1回offにするかusb抜き差ししないとスリープから復帰しなくなったわ
basilisk x
2023/01/08(日) 15:39:25.92ID:VdOPAUet0
G913tkl(乗り換えて今はない)とデスストtkl使ってるけどフレームの仕上げはG913が良かった、ヘアライン加工は長期使っても汚れや傷とかも目立たないし
その他はデススト好みだな~
マルチファンクションボタンに割り当てできないのは勿体ないけど

G913はWASDが削れて消えてクソワロタけど、デスストは消えないみたいだから安心していいのかな
754不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-cC91 [14.9.98.161])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:50:21.37ID:9se+/+gG0
正直ノーパソのがタイプミスしない方だから薄型キースイッチいいな
2023/01/09(月) 00:14:37.16ID:gUiX0lGD0
G913は半年くらいから削れが目立つ感じじゃないっけ?
デスストも半年くらい値下がり期待しつつ様子見かな
2023/01/09(月) 01:33:12.00ID:k/2NKUVSM
>>754
折れは逆だわ
ロープロだとミス多い
2023/01/09(月) 01:48:59.70ID:o1dz29mV0
>>755
DeathStalker V2 Pro は二色形成のキーキャップだから、多少削れても光を透過しない部分の刻印が削れるくらいでしょ
2023/01/09(月) 02:23:08.69ID:HJ5T6aH+M
ロープロはキーキャップ別売してないのが難点だな
ツルツルになってもヤスリでお茶を濁すしかない
2023/01/09(月) 02:29:46.86ID:OuqZcY9s0
razerの新作はPBTじゃなけどそれに匹敵する耐久力のコーティングだと豪語してるけどはたして
2023/01/09(月) 13:16:55.05ID:xywxHI2e0
ロープロか通常はほんと好みでしかないからな
俺はリストレスト使わずできるだけ腕を水平にしたほうが操作しやすいからロープロにしてるけど、本来こんな高い価格になるもんでもないし
ワイヤレスやらで付加価値15000円くらい上乗せされてるだろ
2023/01/09(月) 13:24:57.45ID:CeEckHH2r
viper Ultimate買ったんだが、サイドボタン+ホイールで疑似チルトってできない?
2023/01/09(月) 14:16:36.51ID:Z4VyA6fn0
>>757
ダブルショットじゃないよ。どこかのレビュアーが間違った記事を書いてる。
763不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-JXfb [114.162.152.4])
垢版 |
2023/01/09(月) 17:30:06.76ID:xzN62p9T0
>>761
サイドボタンにハイパーシフト入れてホイールに左右スクロール割当てる
自分は右サイドボタンに左右スクロール割当ててるけど
2023/01/09(月) 18:41:50.08ID:HJ5T6aH+M
>>760
メカニカル式出る前の一昔前のロープロと言えば、見た目重視のノートに慣れた人や省スペース重視のエントリー向けって感じだったのにな
ネタ切れしたのかロジがフラグシップで出した途端、急にロープロの立場と価格が跳ね上がった感ある
2023/01/09(月) 20:48:11.15ID:tc76LvmA0
ようやく価値が理解され始めたので数年後にはシェアが増えて価格が下がることを期待したい

そのうち厚さ0ミリのキーボードが普及するかと思ったけど、そこまではいかんかったね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/479763.html
766不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-SyRF [60.135.214.111])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:26:51.47ID:f8yIzw/20
新しいコントローラー4万は流石に草
767不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-iNzQ [60.137.161.8])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:59:29.36ID:F2r/ZEYY0
4万もかけるなら目新しい機能くらいつけて欲しいものだけど
2023/01/09(月) 23:05:01.99ID:HJ5T6aH+M
>>765
これのSONYのやつ使ったことあるけど、押してる感覚が無いって相当に使いづらかったよ
特に長押しするには他の指を意識して浮かせないと、気を抜いた瞬間他のキーが誤爆する
2023/01/10(火) 06:17:56.75ID:R7fcDGER0
>>762
ほんまやABSやんけこれ
G913といいなぜロープロはABSにしてしまうのか
2023/01/10(火) 08:05:02.94ID:xOmB4ea30
デスストはバッテリー持ちも誇大広告っぽいしコーティングの耐久性もどうだろうなあ
2023/01/10(火) 08:33:54.58ID:s3jkTXTuM
言うほどキーボードにバッテリー駆動要るかね
ロジくらい長持ちするオフィス用ならまだしも光るゲーミングキーボに…
充電結局面倒になって繋ぎっぱなしにする未来しか見えない
2023/01/10(火) 10:08:51.70ID:wLRVFjUr0
いずれ繋ぎっぱなしにするかもしれないが、購入時には無線だからという理由で選ぶ人がいるから、売る側はそうするやろ。
2023/01/10(火) 10:31:06.31ID:s3jkTXTuM
まあ頭打ちでマウス含め8Kだのなんだの使いもしない感度伸ばしてみたり、付加価値付けて価格上げる事に必死だしな
774不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-hATo [106.133.37.79])
垢版 |
2023/01/10(火) 10:57:55.25ID:C3OX9IJpa
G913、無線の届く距離が短くてケーブルをテーブルの上まで持ってきてるのでワイヤレス感が無い
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-tb1I [110.130.252.213])
垢版 |
2023/01/10(火) 12:42:49.24ID:5imkXz9b0
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
776不明なデバイスさん (スップ Sd4a-bA+D [49.97.97.37])
垢版 |
2023/01/10(火) 15:45:39.58ID:kJQEMW8md
Razer Floor Rug って公式ストア在庫ありになることあんの?
と言うか公式ストアで買えるの?
2023/01/11(水) 12:08:38.83ID:8BUeDu8Ld
無線キーボードは乾電池式にしろ
2023/01/13(金) 15:59:08.01ID:row3jrkk0
synapseプロファイルがおかしい
変更しても保存されない
2023/01/13(金) 16:14:02.17ID:row3jrkk0
無線レシーバー抜き差ししたら直ったわ
2023/01/13(金) 16:43:19.44ID:ZI8UZAAW0
ツイでもチラホラドングル不調って言ってる人いるな
シナプスが原因と判明したみたいだが
2023/01/13(金) 16:57:15.64ID:+opmeBKAM
Synapse普段は問題無いけど、最近再起する度にRaserアカウントのログイン要求されるわ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-zzvT [121.84.101.25])
垢版 |
2023/01/14(土) 01:10:24.89ID:VmT2r/ky0
ウチはPC名-Defaultというプロファイルが勝手に作られるわ
2023/01/15(日) 04:32:31.34ID:3T33iLJ80
無線使いだけどスリープ解除からプロファイル読み込むのが少し遅いな
即読み込んで欲しいんだけど無線の仕様上仕方ないのかな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-zzvT [121.84.101.25])
垢版 |
2023/01/15(日) 04:42:42.86ID:grAGntnU0
>>783
有線でも遅いよ
2023/01/15(日) 07:48:32.84ID:jtnHWTOs0
Razer Edgeって名前使うならWindows PCにしろや
786不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-PB+X [133.106.48.176])
垢版 |
2023/01/15(日) 22:52:16.97ID:WtXAVmzZM
キーの割り当てで、右CTRLを左クリックに、右SHIFTを右クリックに、右アプリケーションキーをダブルクリックに変更できますか?
2023/01/15(日) 23:04:59.36ID:4uf7GA/jr
razer白デバイスのライティングってなんで白単色しかないのが多いんだろうか…

青と黄色が好きなんだが
788不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-PB+X [133.106.48.176])
垢版 |
2023/01/15(日) 23:19:23.83ID:WtXAVmzZM
左CTRLをCTRL+Cに、左ウインドウズキーをCTRL+Vに割り当てできますか?
2023/01/16(月) 08:31:10.03ID:FmPN515b0
>>788
Windowsキーには割り当て出来ない
他は出来る
790不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-J+M7 [133.106.48.176])
垢版 |
2023/01/16(月) 08:56:30.79ID:UCY+lhFdM
>>789
左クリックを割り当てできると、使い勝手が広がる
2023/01/16(月) 10:46:43.61ID:ivsa6ITYd
ViperV2proが最強よ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-EB9F [123.218.67.5])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:18:08.60ID:69WIYCHr0
パソコン工房でマウス色々触ってきたが1番良かったのが皮肉にも値段高くて馬鹿にしてたdeath adderのV3だったわ
ロジのGproはサイドボタン結構力入れるから使い辛いしviper v2の方が使いやすかったな
最後viperかv3と迷ってジョーシンで2万で買えるからV3買っちまった
やっぱ一回触ってみないと何も分からんね
793不明なデバイスさん (スップ Sd9f-pjde [1.66.99.8])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:32:37.34ID:hO93J4nud
ワイはバイパーが至高それしか買わないあとナガ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-bo9j [114.69.49.102])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:15:33.49ID:/Z8EjKwQ0
スタンド式充電とか無線でマウス使ってる人はPCシャットダウンしたらマウスも電源切るの? 有線からRazer Basilisk Ultimateに変えようとしてて悩んでる
2023/01/19(木) 02:17:12.07ID:xfgVb9Rgd
>>794
バジアル使ってるけどPCシャットダウンしたら電源切って充電スタンドにポイーよ
2023/01/19(木) 07:25:30.40ID:Xyun1pFoM
面倒くさいから電源まで切ってない
スリープ状態のマウスの電力はたかが知れてるし
2023/01/19(木) 13:49:38.47ID:FqXkkYJs0
viperV2proを充電しながら使ってる後、無線に切り替えようとドングルに差すとpc再起動しないと無線接続しない時あるんだけど原因と対策ある?
2023/01/20(金) 13:53:45.25ID:2AaNp7J/d
近所のリサイクルショップで汚れありのバジリスクV3Proを12600円で買ってきた
箱傷あり凹みあり付属品は多分揃ってる(ステッカー、ケーブル、冊子、なんか四角いの)
本体は手垢の塊かなんか知らないが白い塊があちらこちらについてる
特にサイドの凹凸ラバー部
2023/01/20(金) 14:04:39.30ID:3XQ8bgwWa
そういうのあるから新品しか買わないし買い取りには出さないわ。
2023/01/20(金) 14:08:35.61ID:x0+dN8zV0
キーマウイヤホン・ヘッドホンの中古は絶対買わんわ
表面清掃されてるとしても見えないところに手垢や埃どころか精子こびり付いててもおかしくないのに
2023/01/20(金) 14:51:29.11ID:sVoOTZGrd
水拭きしてブラシで溝の汚れ落としてってしたら綺麗になったで
ボタンの部分は本来ザラザラだけど使い込まれたのか一部ツルツルテカテカになってたわ
動作はもんだいないがファームウェアは更新されてなかった
2023/01/20(金) 18:58:05.35ID:CKKhQG3Ed
Basilisk V3 Proのスクロールの自動でカチカチからフリーに切り替わる機能便利だね
必要とするのはそういうシーンだからこの仕様はありがたい
2023/01/20(金) 19:51:08.81ID:DqTsif1nM
ロジのフラグシップマウスには8年近く前からある機能
便利だったからRazerにも欲しいなと思ってたけど、如何せんUltimateより重い&高価なのが気になる
2023/01/21(土) 01:15:47.70ID:6jZ6iJ+60
デスストV2のバッテリー個人的には十分だなこれ
キートップの耐久性次第だがよく出来てるとおもう
2023/01/21(土) 12:51:39.78ID:uXTUqmfyd
Viper Ultimate、Basilisk Ultimate、DeathAdder V2 Proを持っているけど
Basilisk V3 Proは造りがしっかりしてる印象だわ
ボタン部分とケツ部分はDeathAdder V2 Proみたいな分厚いザラザラ素材で手触りがいい
ケツ部分はBasilisk Ultimateみたいにギシギシ鳴ることはない
ボタンのカチカチ音もしっかりしている
スクロールの自動切り替えも便利だし買ってよかったな
ライティングをウェーブで使っていてもBasilisk Ultimateの購入したての頃と比べると持ちがよくなってる気がする
2023/01/21(土) 14:31:35.90ID:Hm5BL/1Wd
Basilisk V3 ProにしてからSynapseが頻繁にクラッシュする
再インストールも試したが改善されない
なんだこれ
2023/01/21(土) 15:01:23.12ID:3mYmOGvi0
>>806
買わなくて良かったあああああ
2023/01/21(土) 17:17:24.20ID:GqqZlN0w0
viper v2proとdeathstalekerv2のためにSynapse入れてるけど悪さ起こされたことは一度もない
2023/01/21(土) 18:54:46.41ID:/T2u2d09d
やっぱBasilisk V3 ProでSynapseがまともに動作しないわ
バッテリー残量を確認しようと起動したら見た目は普通
でもマウスのタブを選ぶとバッテリー残量が0表示でフリーズしてて操作不能
Razer CenterでSynapseを終了させるしか受け付けなくなる
再起動させてもしばらくするとまた同じような状態になって使い物にならない
当然個別に設定したショートカットやマグロ、ライティングも機能しない
バージョンは20230117
Basilisk V3 Proを接続するまでは20230113で何も不具合は起きていなかった(ViperとBasiliskのUltimate、DeathAdder V2 Pro)
今のバージョンでも旧型の動作には問題ない
Basilisk V3 Proが接続状態になるとSynapseが死ぬ
2023/01/21(土) 20:11:41.18ID:7bGL7vfFM
>>809
V3かどうかはあんま関係無い気がする
とりあえずSynapse一度アンインストールして、Program DataやレジストリのRazer関連全て消してみたらいい
オンラインで設定同期してればインスコ時にほとんど復元もできる
2023/01/21(土) 20:28:59.42ID:/T2u2d09d
>>810
ゲストIDなんだ
あと上でも書いてるけど旧型のBasilisk Ultimate、Viper Ultimateでは20230117でもトラブルはおきてないのよ
Basilisk V3 Proの電源を入れて使い始めるとおかしくなる
アンインストールして再インストールは試したけどレジストリの削除は試してないから一度やってみる
2023/01/21(土) 20:32:33.68ID:Z1rlX5ha0
Razer先輩ユーザーの皆さま 質問失礼します
下記条件のRazerマウスを購入したいのですが製品一覧を見ていても少し難しくて苦悩中です

・右手でのみ使用、左手では使用しない
・Razerロゴが緑色に光る(色パターンは何千万色も必要なく緑に光ればOK)
・ワイヤレス
・できれば安価

1〜2つほど候補を頂けたら大変ありがたいです
2023/01/21(土) 20:42:27.02ID:490ZbGfPd
>>812
DeathAdeer V2 Pro
Basilisk Ultimate
どちらもドックいらないなら1万以下
2023/01/21(土) 22:48:07.48ID:5fvwj2Mtd
レジストリ消して再インストール、マウスのリセットも試みたがSynapseがフリーズするのは変わらなかった
今のバージョンに問題があると思うことにしよう
他にBasilisk V3 Proの所有者は誰もいないみたいだし
2023/01/21(土) 23:14:49.69ID:7bGL7vfFM
>>814
Program Dataの方は削除してみた?
どちらかと言うとそっちに設定データやキャッシュやら色々入ってるから、もしデータ破損が原因ならレジストリよりそっちの可能性がある
2023/01/22(日) 02:17:34.29ID:2nYgGttXr
>>814
おれバイパーv2pro、デスアダーv3pro、バジリスクv3pro、パンツマンミニつないでるけどなんともない
2023/01/22(日) 14:39:35.52ID:F6fsBawN0
みんな何でそんなに種類持ってんの?
2023/01/22(日) 15:07:54.63ID:qYfrfca3M
Razerの事業戦略の賜物
819不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-vUug [49.98.143.76])
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:54.05ID:cs21UDzud
1万-2万だからついつい買っちゃうのよなわかるわ
バイパーしか使わんけど
820不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-j5s0 [92.202.5.5])
垢版 |
2023/01/22(日) 19:11:07.33ID:Eqs8LuYk0
>>814
Razer Blade Stealth 13 (2019) + Basilisk V3 Pro + DeathStalker V2 Pro TKL
Synapse 3 は何ともないなぁ
カスタマーサポートに相談してみたら?
821不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-9D3U [49.105.102.92])
垢版 |
2023/01/23(月) 00:32:34.87ID:S8+pG53wd
Nagaのマウススクロールがー言ってたものだが面白そうなので一回分解してエンコーダを交換してみることにした
もはやどっちに回せば上にスクロールするのかわからんレベル
2023/01/23(月) 02:25:31.14ID:6wB00VdFM
手先が器用ならエンコーダ自体を分解清掃してから蓋閉じれば一応は復活する
中が削れてるからそんな長くは使えないかもだけど、バジUltのエンコーダ部品届くまでそれで問題無く凌いだ
2023/01/23(月) 21:14:12.39ID:bkKZdYOwd
やっぱどうやってもSynapseがクラッシュするわ
状況的にBasilisk V3 Proの情報を読み取ろうとしてフリーズしてるっぽい
マウスでタブを開くとクルクルしてる画面でフリーズしてる
これはマウス側に不良があるってことなんだろうか?
起動し直すと普通でプロファイルの保存ももんだいないんだが…
2023/01/23(月) 21:54:52.79ID:tmqJq6nBM
その組み合わせで確定フリーズだったら今頃世界中で問題になってる
データ破損か、おま環の何か
2023/01/23(月) 22:36:13.72ID:T2Tzgogp0
>>823
Windows updateと.net入れ直ししてみては如何か
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-j5s0 [114.167.57.79])
垢版 |
2023/01/24(火) 22:18:55.70ID:+2JAjITf0
>>823
他の PC で同じ現象がでるかも調べてみたら
2023/01/26(木) 15:48:54.49ID:8pL1ekC7M
何でデスアダーv3の有線出さないのかな
828不明なデバイスさん (スップ Sd1f-vUug [49.97.102.195])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:54:37.72ID:mwFNMxvHd
日本発売のHOF OCLABじゃないからいらんなぁ
HOFの中でも最下位モデルだからなぁ
829不明なデバイスさん (スップ Sd1f-vUug [49.97.102.195])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:55:00.43ID:mwFNMxvHd
ごめん書くところ間違えた
830不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-uMXG [123.218.67.5])
垢版 |
2023/01/26(木) 16:27:54.51ID:LdiI7u0H0
V3使ってるけどもう有線には戻れんわ
ボタン押してて気持ち良いし高いだけあるよ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-qYbV [175.28.248.136])
垢版 |
2023/01/26(木) 17:42:24.12ID:ySZIH3WN0
スレ違いかもしれないけど razer Kishi V2 ってトルク5gのサイズに対応しているかな?
2023/01/27(金) 03:21:55.66ID:hrBDcJGx0
tartarus pro使ってるんだけどHypershiftでキーマップ切り替えるのとキーマップ切り替えボタンで別に用意したキーマップに切り替えるのってどっちがいいんだろう
どっちもやってること変わらんからどっちでもいいか
2023/01/27(金) 05:22:58.41ID:6HMG2pmu0
edge欲しいけどな。サイズ感とかドンズバなんだわ
はよ日本販売来い
2023/01/28(土) 01:36:30.29ID:Jl4DaDaU0
viperV2pro、無線が認識しなくなったわ。
ドングルを直接PCに挿して試してたら突然だった。
故障として新規マウス買うか、synapse不具合だと思って有線のまま粘るか迷うな…
2023/01/28(土) 03:59:08.65ID:9TzWjs7h0
>>834
自分もなったけど保証で交換してもらったよ。
2023/01/28(土) 13:58:17.37ID:3YKXzU7ld
Basilisk V3 Proでシナプスがクラッシュするのやっぱり発生するわ
これはマウス側の不具合ってことになるのかな
マウス自体は操作も設定したライティング、スクロールの設定は問題なく動作
ボタンに別の動作を割り当てた部分だけ機能しなくなる
2023/01/28(土) 14:02:18.61ID:FMgEkIg0d
次のアップデートが来るまでまだ様子見するかな
2023/01/28(土) 14:10:39.85ID:S0bkDTqqa
>>835
面倒で逃げてたけどやっぱサポートに連絡した方がいいよな…
ありがとう
2023/01/29(日) 08:25:14.73ID:LY69xNmed
マウスドックプロどこにも売ってないな
もう適当なQi充電器でいいか
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 5210-UA+L [219.161.80.9])
垢版 |
2023/01/29(日) 11:55:12.16ID:hB27cEEM0
>>839

アメリカアマゾンにあるぞ。
日本公式いつまでたっても発表しないから俺はアメリカアマゾンで買った。
到着1週間程度で発表、1000円ほど多めに払ったおぼえがあるが後悔はしてない。
841不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-FFY6 [1.75.211.150])
垢版 |
2023/01/29(日) 13:57:12.60ID:BQDYvlODd
ドック1万ちょいだな米尼
壊れるものでもないし米尼で買った方がいいな
2023/01/29(日) 16:17:25.91ID:M2R5b/xRM
あのドックないとqi充電ってできないんだよな?
qiなんか中にコイルと基盤入れるだけで500円も変わらないもんだろうにいい商売してくるな
2023/01/29(日) 16:53:25.23ID:xP1VkqPlM
1000円の中華Qi充電器で普通にスマホとか充電できちゃうのにな
ロジの無線充電も大概だったけど
2023/01/29(日) 20:21:37.36ID:sr/I2DoN0
>>839
電気街のゲーミングデバイス扱ってるとこでは見たから、多分時間かければ量販で取り寄せできるんじゃない?
2023/01/29(日) 21:05:15.66ID:lWMQFfDOd
Qiのモジュール単品が気軽に買えたらいいんだけどな
日本でドックプロが正式に発表されるまではフリマやオクで単品が2000円台でよく出品されてたけど今は全く出なくなったからな
あの時V3持ったなくても買っときゃよかった
2023/01/29(日) 21:36:17.33ID:9bCVcy1Y0
早く日本でもPCやXBOXにドングルで接続できるワイヤレスイヤホン発売してくれ
2023/01/29(日) 22:55:39.31ID:loOMFsHw0
>>842
別にQi規格ならなんでもいいんじゃない?
充電器だけで13000円とかあたおかだし適当なの買うわ
ポーリングレート4000も興味ないじ
2023/01/29(日) 23:13:44.22ID:xP1VkqPlM
ポーリングレート125と500はなんとなく違いが判るけど500と1000はよく判らん
2000や4000になるとプラセボの域に入りそう
2023/01/29(日) 23:23:15.77ID:w2i+vtGhd
g-wolvesの4k使ってるけど違いわからんよ
ヌルヌルしてる気がするレベル
電池消耗明らかに早いし
ぶっちゃけ1kも2kも変わらんよ
2023/01/30(月) 01:37:39.90ID:Fe+j5eGG0
マウス「だけ」レート上げても違いは無い
環境全部加速させないと
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-ozkd [64.63.81.187])
垢版 |
2023/01/30(月) 23:00:31.03ID:vcdTlAcb0
Synapseの最新バージョンって20230117であってる?
3日前くらいから更新の確認すると「おっと!問題が発生したようです」って表示される
2023/01/30(月) 23:08:46.69ID:JmhmlB2x0
synapseの自動更新は止めろ
セキュリティソフトじゃないんだから最新にする必要はない
問題なく動いてるものに変更を加えるな
2023/01/30(月) 23:13:48.99ID:XfuEK2VId
Basilisk V3 ProでSYNAPSEがバグるの早く奈央ってほしい
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-ozkd [64.63.81.187])
垢版 |
2023/01/30(月) 23:24:06.71ID:vcdTlAcb0
>>852
Synapseの更新してないのにバッテリー0、プロファイル名が表示されなくなって設定できなくなる
現象が起き始めたんだ

再インストールしたほうが早いかな
2023/01/30(月) 23:47:35.20ID:jLBikXbld
>>854
それ同じ症状だ
2023/01/31(火) 01:18:01.03ID:M5GjZjPw0
次のマウス穴開きマウスってマジなんかね
viper miniの無線出してくれ
2023/01/31(火) 03:50:34.11ID:8GzX83gMd
>>854
うちも起きたそれ
今回のバージョンの新しいバグかな
2023/01/31(火) 10:22:18.49ID:GiUNGrwS0
えっ怖い
2023/01/31(火) 16:47:25.39ID:bcUz5SEZd
有線で使用する場合は発生しない
無線で使うとSYNAPSEがフリーズする
スリープから復帰させた時にライティングがデフォルトになってるから気付く
2023/01/31(火) 20:30:52.49ID:yZ7RGKEQ0
death addear v3 pro買ったんだけど、接続が時々きれてしばらく復帰しない。対処方法ない?
2023/02/01(水) 00:05:12.16ID:IfEyA6qCa
Synapseの更新と同時に俺のnagaproの無線機能も破壊されたからな~
カーソル飛び飛びになったから有線で使ってるけど問題ないならホントアプデするべきじゃない
2023/02/01(水) 03:44:16.25ID:DGeB+X0D0
>>860
レシーバーとマウスの距離は適切?
2023/02/01(水) 07:50:38.41ID:Ajy25A8C0
>>862
レシーバーとの距離ってどれぐらいが最適だっけ。
V2からv3に乗り換えで、トングル指し直しただけだから環境的には変わってないんだけど。。。。
2023/02/01(水) 11:58:30.98ID:DGeB+X0D0
ドングル使ってるなら距離の問題ではなさそうだね
2023/02/01(水) 13:11:43.94ID:5WFTZJ0UM
マウスのドングルは足下のPC裏とかの距離でも平気で不安定になる
ドックに挿してガラス天板越しの見通せる40cmくらいの位置に置いてるわ

特にゲーミングマウスはWIFIと同じく高速通信になるほど不安定になりやすい
2023/02/01(水) 15:21:19.12ID:JHlW/PWld
俺はバンジーの隣くらいだからマウスから20センチくらいの距離だな
ポインター飛んだりしたこと一度もない
2023/02/01(水) 16:52:15.74ID:CZ7TPAt50
huntsmanv2tkl買ったけどガタついてたからpcに繋ぐことすらなく返品申請した
2023/02/01(水) 17:14:46.96ID:CZ7TPAt50
携帯決算にしてて交換出来んから再注文しようと思ったら在庫ないのな
2023/02/01(水) 18:56:46.58ID:bhjouxop0
DeathAdder V3 Proどう?
あの値段の価値ある?V2でいいかな
2023/02/01(水) 19:45:00.99ID:DGeB+X0D0
>>867
今光学式なら他社だけどAPEX9おすすめよ
2023/02/01(水) 21:26:51.31ID:HjpR9P3SM
SteelSeriesは光り方とフォントがいまいち好きになれなかった
2023/02/01(水) 22:28:12.78ID:CZ7TPAt50
>>870
押し心地とか静音性は文句なしだったのよ
ガタつきさえなければほぼ理想通り
2023/02/01(水) 22:33:31.61ID:HjpR9P3SM
がたつきって具体的にはどこのがたつき?
キー全部?
2023/02/01(水) 22:39:40.26ID:CZ7TPAt50
>>873
キーボード本体
2023/02/02(木) 00:07:48.15ID:2mJfV0MD0
>>874
足つきが悪いってこと?
2023/02/02(木) 00:09:27.52ID:GQDvd1Ih0
クイッと捻って修正するやつや、プラ筐体のキーボードだと稀によくある
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ad-x+4B [27.141.180.100])
垢版 |
2023/02/02(木) 00:50:15.40ID:X5QwjIiq0
>>875
そう
>>876
1000円のキーボードじゃないんだからさあ…
878不明なデバイスさん (ワッチョイ d210-xvt2 [123.218.67.5])
垢版 |
2023/02/02(木) 03:21:26.21ID:VJyBaL6m0
>>869
ボタンが押しやすく押してて気持ちいい
サイドボタンに至っては押しやす過ぎてここで購入決めたレベルだな
Gproサイドボタン押し辛く割と力入れるから80点、viper v2 ホイールカクカクして気持ち悪いから80点 V3はそこら辺改善されて95点って感じだわ
逆を言えば挙げた箇所気にならなければ買う必要ないかな
2023/02/02(木) 14:17:05.25ID:XYzwwy04a
>>869
値段相応の価値はない。pulsarでいい。
スペックではなく、razerが良い、DAが良いって
気持ちが後押しするなら買ってみればいいんじゃないかな
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ad-x+4B [27.141.180.100])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:21:54.31ID:X5QwjIiq0
huntsmanv2tkl実店舗行って買ってきたわ
今度はガタついたりしてない
コイル鳴きあるっぽいけど15センチ離れたら何も聞こえない程度だった
2023/02/02(木) 21:08:48.13ID:lAmgKwg7a
ドングル壊れたけどサポートが新しいドングル送ってくれるらしい。
故障品送って検証してくれるのかと思ったが、こっちで動画撮ったりしなきゃいけないのな。
かなり面倒だったけど割とちゃんと対応してくれたわ。
2023/02/02(木) 21:24:14.48ID:lgZZGoKIM
ロジは適当な故障報告でも新品もう一個送ってくれる神対応だったけど、あれが異常なだけでRazer(というかMSY?)の対応が普通だな
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-C2T3 [114.149.114.40])
垢版 |
2023/02/03(金) 00:37:30.46ID:Pn3XHCMl0
スレチかもですが、ご存知の方いたらお助けください。

シナプス3アンインストールしたところHuntsmanだけ、デフォルトライティングのカラーループ速度が若干速くなってしまいました。

Viper Miniとマウスパッドより、やや先行してしまう具合です。Esc、CAP、spaceのリセットしても変わらずです。

解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
2023/02/03(金) 01:16:57.74ID:m1tl1+m60
viper miniの新型来たぞ
クッソたけぇ…
https://www.razer.com/gaming-mice/razer-viper-mini-signature-edition
https://youtu.be/O5iN_1uyu14
2023/02/03(金) 01:48:15.37ID:mZT+hYb9d
スケスケやん
2023/02/03(金) 01:51:07.27ID:6UEU1oeYd
これで右サイドもつけてくれりゃエンドゲームなんだけどなー
2023/02/03(金) 02:44:12.33ID:41gIwmBjM
Razer「ほれ!どうせお前等この価格でも買うんやろ?」
2023/02/03(金) 03:48:36.31ID:L16QgwH70
これからは小型マウスは金属素材で剛性確保するようなことが増えてくるのかね
2023/02/03(金) 04:08:57.09ID:HcPvrjmg0
重さと剛性を両立したかったらカーボンで作れって昔から言ってるんだわ
何万円という値段つけてただのプラスチックで納得してるユーザーも罪だわ
2023/02/03(金) 04:21:59.87ID:/oMo/Jga0
誰かAXON使ってる人いない?
壁紙がある程度再生されると一瞬だけWindowsで設定した壁紙に戻ってしまうんだが直せるのかなこれ
2023/02/03(金) 04:22:54.91ID:+KODePh6d
>>889
全肯定ですぐ金を出すユーザーはどの世界でも癌だな
2023/02/03(金) 09:06:53.11ID:f5Ux7IHD0
無線接続でマウス右側にボタンが付いている機種でオススメの拠点はガットのマウスってありますか?
今はロジクールのGPRO使っているんですけどホイールの動作が逆に動いて買い替えようかなと考えてます
2023/02/03(金) 16:05:45.16ID:VKKD5CFZa
razerならviper ultimateくらいしか選択肢がないのでは
GPRO買い直すか、pulsarが今年 X2形状で左利き対応モデル出すとは言ってる
2023/02/03(金) 16:39:52.95ID:M3AU+GwM0
>>883
自分のHuntsmanV2TKLでもちょっと遅れてるから仕様かな
原因はPCの電源投入時にHuntsmanが他のデバイスよりワンテンポ速く光り始めるから
だと思う
一応ロック画面にすればリセットされて統一されるようにはなるから
どうしても気になるならズレたと思ったらロック画面にするしかないかも
2023/02/03(金) 21:16:40.96ID:kflGgmO3M
レインボーとかデフォカラーは恐らくデバイス側のファームで制御してるからズレる
2023/02/04(土) 00:48:25.28ID:MYYo7fAX0
Windows Updateでドライバ更新降ってきたんだが入れたほうがいい?
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 6df2-9sAx [114.149.114.40])
垢版 |
2023/02/04(土) 04:43:51.07ID:iNkhubtm0
>>894
なるほど、気にしないで使っていこうと思います

レスありがとうございます
2023/02/04(土) 11:19:02.85ID:nLtS7ig30
>>893
pulsarというメーカーは知らなかったです
razreのviper ultimateはGproと悩んでいた製品ですね
ちょっと待ってみようと思いますありがとうございます
2023/02/05(日) 01:24:43.48ID:ZC5uuqNUr
synapseが起動しなくなったから再インストールしようとしたらサーバーにアクセスできないってでてインストールできないんだが…
2023/02/05(日) 20:53:46.87ID:/BTeXa3F0
Huntsman V2 Tenkeyless使ってるがオンボードプロファイルの挙動ゴミだな。
定期的にリセットされて光量MAXになってUSBハブで電力不足になる。

ログインしてRazer Synapseとつながるまでこうなるのでハブ無しのポートに定期的に差し替えなきゃいけない。
2023/02/05(日) 21:54:10.46ID:8cb+Rou90
>>900
それはハブが悪いんだろ
2023/02/05(日) 22:00:27.13ID:/BTeXa3F0
電力不足はハブのせいでもそもそもリセットされなきゃ低光量のまま使える。
2023/02/05(日) 22:04:51.51ID:IG9pPyFHM
リセットってかそもそもRazerのキーマウはSynapse前提で本体に記憶する仕様が無い
諦めて給電能力高いポートに挿すか、セルフパワーのハブ使えばよろし
2023/02/05(日) 22:14:02.71ID:/BTeXa3F0
>>903
光る色はともかく光量はSynapseなしでも維持されるっぽいんだよな。実際ブート中でも光量は前回のが維持されてる。
ただそれでも突然リセットされるので基準がわからんなあ。
2023/02/05(日) 22:20:26.80ID:/BTeXa3F0
公式フォーラムでもめっちゃ叩かれてるので、基本ライティング関係はダメっぽいね。
https://insider.razer.com/index.php?threads/lighting-quick-effects-not-saving-to-on-board-memory-again-always.80900/
2023/02/05(日) 23:17:35.65ID:iH13PAJz0
>>903
ハンツマンはキーバインド本体に記憶してるよ
Windowsで設定したキーバインドでMacにつなぎ替えても動くから超便利
2023/02/05(日) 23:42:20.67ID:/ydIiZgfd
Synapse早く直してくれよ
Basilisk V3 Proを快適に使わせてくれ
2023/02/06(月) 00:33:18.41ID:BNNrMfqbM
>>906
ライティングの話してるんだから当然それに関する話だよ
キーバインドや一部マクロが記録できるのは百も承知
2023/02/06(月) 00:37:08.14ID:BNNrMfqbM
>>904
たぶん光量はEEPROMじゃなくてRAM領域に記録されてて、電力が遮断されるか何かのタイミングでメモリがクリアされると初期値に戻る
2023/02/06(月) 02:17:53.52ID:FpHM8OyR0
>>907
Synapse、GHub、iCUEがまともだったことが1度でもあったのかw
2023/02/06(月) 18:24:26.45ID:sxSrPmi7d
どこのメーカーもソフトクソって見るけどまともなところないのかね
2023/02/06(月) 18:30:55.14ID:IeyW0GrM0
viperv2proで特にヴァロ起動してる時有線からワイヤレスに変えるとき接続されないことあるのなんなん
2023/02/07(火) 23:48:40.29ID:gWRaoxsl0
そもそもゲーミングマウス付属のソフトがなぜブラウザ、それも行儀の悪いChromiumベースなのか謎
低スペPCだとメモリ圧迫されるし、複数のプロセスで2~3秒毎にストレージに何か書き込んでる
2023/02/08(水) 02:43:20.88ID:ZQnWoLPx0
ライティングをセーブできないのは頭がおかしい
ずっと言われてる
2023/02/08(水) 05:46:31.28ID:XD54nbtzM
ゲーミングデバイスとしてはマイコン側でライティング制御すると割り込みが発生するから、僅かな遅延が起きたりはする(処理ループ毎に全てのLEDに演算した値を送る)
マルチコアにすれば解決するけど当然コスト掛かり、この辺りPCに処理させちゃえば一気に解決できる

結局細かくライティングカスタムするとマイコン制御では無理が出るので、割り切ってSynapseに投げてる…という予想
2023/02/08(水) 07:01:17.46ID:ZQnWoLPx0
>>915
オフは制御いらんからセーブでいいだろ
2023/02/08(水) 08:46:20.85ID:XD54nbtzM
それはそう
まあ発光はRazerのアイデンティティみたいなもんだから完全に消すってのはメーカーとしてスタンスに無いのかもしれんな
2023/02/08(水) 11:03:12.85ID:znUeo0dM0
その割にはSynapseとつながってない時に色が変化するよね。
むしろ完全OFFでいいくらいだわ。
2023/02/09(木) 19:51:51.91ID:AN2COGRH0
マグネシウム合金マウス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1475631.html
2023/02/09(木) 20:29:22.54ID:sOISl9WJ0
>>919
いいんだけど高いのと冬冷たくね?ってのがな
2023/02/09(木) 20:32:02.27ID:z/dgFMKV0
基盤丸出しのやつはホコリが入ったらどうなるのか気になってしまう
内側にカバーしてくれい
2023/02/09(木) 20:34:06.51ID:GsRovAcyM
マグネシウムボディの一眼とか触ったら判るけど、アルミの半分くらいかそれ以下の熱伝導率(合金の割合による
2023/02/09(木) 20:35:08.08ID:z/dgFMKV0
この軽さならすぐ体温になるんじゃない?
2023/02/09(木) 20:39:59.71ID:Kib00G4k0
>>919
チタンやカーボンよりも良いのか
これなら高いのもしょうがないな
俺は買わないけど価値が分かる人は買うだろう
2023/02/09(木) 20:50:08.19ID:tP6AV0E9M
特性からマグネシウムを選択ってのは素材特性から他が加工しづらいって意味だと思うよ
チタンだとくっそ硬いから加工難しいし、カーボンは精度的な問題もある上、できてもコスト跳ね上がる
2023/02/10(金) 02:08:57.93ID:Vc52P1v10
ファイナルマウスのライバルかな
あっちのが10gくらい軽いけど
2023/02/10(金) 02:43:54.77ID:gE9oDmKb0
>>921
むしろ簡単に掃除できる
2023/02/10(金) 09:03:00.20ID:WVI50b6jd
Basilisk V3 PROのQi充電すげー熱もつじゃん
ケチって純正マウスドックじゃなく適当なスマホ用充電器でやってるのが悪いのかもしれないけど
これバッテリーすぐイカれそうだなぁ
2023/02/10(金) 10:37:06.63ID:TGOl5FJ+d
Blackwidow v3 Proのチャタリングが
ファームウェアの更新してからかなんだか酷くなってる気がするのですが
(ドングルがついているせいか自動ではなく手動更新しました)
キーボードしかrazer製品無いのでデバイスマネージャーから
片っ端にrazer削除していったのですがダウングレードされておらず
どなたか分かる方おられませんでしょうか?
2023/02/10(金) 10:38:54.05ID:Q2oEjTs3d
使用している充電器側にQiの認証があるなら本体側の問題だろう
充電器に認証がないなら充電器側が加減せず電流を流してる可能性はある
認証のない充電器でAirPodsが膨張したとかスマホのバッテリーが膨らんだとか今まであったから使わないのが吉
マウスドックプロは持っていないがRazerのCharging PADはQiの認証を受けてる
2023/02/10(金) 10:39:34.29ID:Q2oEjTs3d
>>929
ファームウェアは基本戻せないんじゃないか?
2023/02/10(金) 12:37:55.20ID:S63An7sCM
>>928,930
ワイヤレス給電はコイル間が遠かったり磁界への抵抗(外装とか)が大きいと、磁束が漏れてコイルの導体抵抗で熱を持つ
マウスは構造上(ソールがあったり色々)底面のコイルを限界まで密着できないから熱を持ちやすいのかも
マウス側のリポにダメージ入るほど熱持たなきゃ大丈夫
2023/02/10(金) 15:06:17.33ID:NaMSygsrd
Synapseの更新きたな20230207
2023/02/10(金) 15:11:10.40ID:NaMSygsrd
Basilisk V3 Proのファームウェアも1.02が出てたわ
2023/02/10(金) 16:54:01.07ID:FZu6CvjK0
>>931
そうなんですね、調べるとBlackwidow v3 Pro自体がチャタリング率高いようですね。

大人しく別のキーボード購入します。
ありがとうございます。
2023/02/10(金) 21:11:49.99ID:EfNwXHWq0
deathstalker v2 pro クリッキーなんでずっと品切れなの・・・
2023/02/10(金) 22:47:48.32ID:139BAQB9d
stnapse更新してもプロファイルの読み込み無限でクラッシュするの直ってない
だめじゃん
2023/02/11(土) 00:01:51.21ID:dsI50VxSr
>>935
blackwidowは昔からひどかった
旧モデルだけど、ミニからフルまで3つは買ったが全て2ヶ月程度でチャタった。
感触とかデザインとか好きだったんだがね。
2023/02/11(土) 06:40:14.67ID:AzzJ89K40
やっぱそうなんだ
BlackWidow V3 Pro保証期間で2回交換したけど結局3台全てチャタで諦めたわ
Basilisk xも不具合ばかりでそっちはもう使ってない
2023/02/11(土) 07:58:44.03ID:eFnmiqf+0
Basilisk V3 Proもうちょっと軽く出来ないかなー
あと10g軽ければなぁ
2023/02/11(土) 10:23:08.18ID:KxtyMWYv0
チャタるのが許せないのでhuntsmanにした。快適よ。
2023/02/11(土) 12:51:39.04ID:Iqdgsoya0
充電ドッグのライティング設定がなぜかいつの間にか初期化されて、電池連動表示が固定色になってたせいでゲーム中に電池切れそうになったわ。
ライティング周りマジでクソオブクソ
2023/02/11(土) 15:10:36.04ID:6zb/bRfk0
Barracuda Proの購入を考えています

アメリカで販売している
RZ04-03780100-R3U1
なら安く買えるのですが

日本の
RZ04-03780100-R3M1
とは仕様が違うのでしょうか?

ご存じの方や使用されている方が
もしいらっしゃったら
教えて頂けたら助かります。

よろしくお願い致します
2023/02/12(日) 01:08:11.17ID:78t9SqqW0
技適マークとってるかとってないかじゃない。
2023/02/12(日) 17:44:11.85ID:YXPI8hxG0
普通のキーボードがブラックウィドウで
薄いペコペコしたキーボードがデスストーカーかと思ってたんだけど違うみたいね
2023/02/13(月) 18:45:47.70ID:JU5R+ayb0
キーボードをDeathStalker V2(有線版)にしたらマウスもRAZERで揃えたくなってBasilisk V3 Proも買ったのが届いたんだが、
Synapseからポーリングレートを変更すると何に設定してても125Hzになってるっぽいな
プロファイルを本体メモリに保存して切り替えると反映されるんでまぁ、別に良いんだがw

しかし、ライティング綺麗なんだけど、握ってる間はほとんど見えない(見ない)から、あんまり意味ない気がするなw
2023/02/13(月) 20:00:49.73ID:fZ5rNYoxM
BasiUlt使ってるけどバッテリーすぐなくなるから結局ホイールだけしか光らせてない
2023/02/13(月) 21:31:52.89ID:H3H/9pnud
>>946
持ってても底のライトがかっこよくない?
暗い部屋で使うと特に映えるで
2023/02/13(月) 22:19:12.67ID:qRBtGKA7d
Basilisk V3 ProのライティングはWaveにしていると虹色で綺麗だけど電池消費が激しいのがな
シナップスがクラッシュするのも痛い
早く直してほしい
スリープした状態から復帰するとシナップスが起動してない扱いになってボタン設定もライティングも初期設定にされてしまう
2023/02/13(月) 22:21:41.43ID:JU5R+ayb0
>>948
たしかにこのマウスパッドにほのかに反射する光は漏れて見えるね
https://i.imgur.com/8kss7yq.jpeg
とりあえずホイールの下にあるボタンでプロファイルを切り替えてトグルでライティングをオン・オフできるようにはしてあるけど
ライティングは動いてると気がちるのでオレンジ固定、緑は目に痛すぎたw
2023/02/13(月) 22:42:08.83ID:CTlgQMpB0
面白いアイコン配置だな
2023/02/14(火) 00:46:47.73ID:t1KELu5E0
全然面白くない
2023/02/14(火) 01:31:49.75ID:edhursNf0
deathstalker v2 買ったんだけど、キーの表面に白い擦った跡みたいなのがあるんだけど同じ症状の人いる?
2023/02/14(火) 01:45:17.69ID:oI0TnrwL0
>>953
うちのにはぱっと見そういう跡は見当たらないな
2023/02/15(水) 01:02:37.75ID:gOpZbT260
価格改定きたな
2023/02/15(水) 01:47:11.17ID:syEVAO0id
AmazonでDeathAdder V3 Proがタイムセールになっているがこれくらいの値段になるのかね
2023/02/15(水) 01:50:06.26ID:syEVAO0id
Basilisk V3 ProでSynapseがプロファイル読み込みで固まるのどうしたらいいんだ
2023/02/15(水) 08:13:30.87ID:Q45p2jilM
キーボードに付いてる音量さわると何もしてないのに音量上下するバグ
Windows11にしたら出なくなった
ハードじゃなくてソフトの問題だったか
959不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-Nhmg [49.98.145.122])
垢版 |
2023/02/15(水) 08:25:48.64ID:RXPePV8Qd
>>958
それなったから保証使おうと思ったけど2年経ってたからバラして中のバネ伸ばしてクリック感強めにしたら治ったけど3ヶ月でまた発生したわクソ
2023/02/15(水) 08:39:43.90ID:K3hcbpU6M
物理接点の宿命だからエンコーダ自体変えないとだめだろな
もうマウスのホイールといい全部光学式にしてほしい
2023/02/15(水) 12:42:03.61ID:GRj+SvWm0
>>957
ゲーム内に感度設定がないホグワーツレガシー用のプロファイルを作って自動切り替えとかも設定してみたが、うちではいまのところ問題なく動いてるよ
一緒に入れてるソフトとか環境依存の問題なんじゃ?
ホグワーツレガシーくらいのゲームだったらBasiliskは超快適やね…fpsだと素速く切り返したときとか重く感じると思うが
2023/02/15(水) 17:03:26.26ID:MpZLgvEkM
Huntsman V2とBasiUltだけど、最近ちょいちょい一部のキーが利かなくなる事がある(DELキー周りや方向キーなど…)
んでSynapse開くと直ったり…

Synapseはプロファイル切り換えの通知出なくなるのは当たり前で、ふと切り換えできないなーとプロファイル一覧見たらまっさらになってる事もしばしば

Synapse再起で直るが、最近ちょっと不安定すぎませんかね?前はここまで酷くなかったんだが
あとSynapseの起動くっそ遅い
2023/02/15(水) 18:56:19.93ID:syEVAO0id
価格改定やっぱAmazonのセール時の値段か
2023/02/17(金) 17:42:39.63ID:7Ozgy+CWr
BLACKWIDOW V4 PRO高過ぎだろ
2023/02/17(金) 18:15:15.33ID:TPBOt1Jaa
たっか
V3の3倍くらいの値段になっとるやんけ
2023/02/17(金) 19:11:03.10ID:r6c81D0hM
最近足下見すぎやろ
14万のモニターとか信者グッズ出てた時点でその傾向はあったけど、普通の製品まで値上げしてるな
2023/02/17(金) 23:00:14.49ID:lhfr2lp60
パームレスト光らせ料で2万くらいか
2023/02/17(金) 23:28:49.52ID:AbCY25it0
>>962
おれもまっさらになったわ。Synapse再起動したら直ったけど。
ちなみに12月くらいに入れたバージョン。
2023/02/18(土) 02:20:38.73ID:bEllgKlq0
モニターだけは信者の俺でも買う気になれん
量子ドットですらないただのWQHDモニターに14万は無理
2023/02/18(土) 06:25:34.59ID:Fd9RO+LVM
Razer「4万円のモニターに光るスタンドとRazerロゴ付けたから10万円追加ね。林檎も11万のスタンドとかあるし買うやろ?」
2023/02/18(土) 22:44:17.92ID:UF7PV6+8a
Huntsman v2でマクロ設定すると挙動がおかしくて、Synapseもプチフリ発生する。レス見てるとSynapseの不具合多そうですが通年こんな感じですか?
2023/02/18(土) 23:08:23.91ID:UM95ddd+M
>>971
去年はそうでもなかった
最近なんかおかしい
2023/02/19(日) 03:29:28.25ID:rjeKyxT/0
今使ってるキーボードのライティングおかしくなってるから新調しようかと思ってたけどブラックウィドゥの新しいの出たのかあ
悩むな
2023/02/19(日) 03:43:52.47ID:4JPUBZUoM
おかしくなった原因がSynapseだったら変わらんな
1色だけ青が点灯しないとかならハードかもしれないけど
2023/02/19(日) 09:32:41.38ID:QPouDSHY0
Deathstalkerテンキーレス、日本語配列の白バージョン出してくれんかのう
2023/02/19(日) 09:58:50.86ID:A/FJfww+r
>>975
出してほしいけどrazerて白は露骨にやる気無いからなぁ
2023/02/21(火) 20:30:07.10ID:zikvFGqI0
razer deathadder v3 pro届いた
手大き目のかぶせ持ちだけど、形と大きさとクリック感、ホイールはもうこれで完璧
これ以上は手の型取ってカスタムマウスでも作らない限り無理だと感じる
2万もする品質・機能かといえば微妙だが、まあ当分買い替えることはないだろうし元は取れるだろう
唯一不満があるとすればグリップテープの特にサイド面は貼らないで使うの滑るので無理がある
値段が値段なんだからこんなテープごとき2、3枚スペアで入れておいてくれてもいいだろう
2023/02/22(水) 02:16:50.38ID:Dzj2MxMxr
>>977
でか手かぶせにとってはマジで最強よな
mmorpgやってるとボタン足りないからhypershiftで補ってるわ
2023/02/22(水) 11:42:32.86ID:IdI/mkHF0
deathstalkerV2pro届いた
今までありがとうblackwidowchromaV2
980不明なデバイスさん (ワッチョイ d559-2pOO [36.2.62.108])
垢版 |
2023/02/22(水) 12:44:17.14ID:NvNc0Bvd0
ロープロファイルキーボードでゲームってどう?
なんか押してる感覚なくてHuntsman V2から離れられない
2023/02/22(水) 13:51:50.26ID:749UcLvW0
ゲームにあのキビキビとした操作感はいいと思うけど、普段使いにもする事を考えると好みが別れそう。
2023/02/22(水) 14:12:27.26ID:VNEAkYEhM
ロープロはノートPCのストロークが好きな人なら合うかも
ノートはパンタだから押し心地は違うけど…

Huntsman V2も全然悪くないから、気になるならどっかで試打した方が良い
983不明なデバイスさん (ワッチョイ d559-2pOO [36.2.62.108])
垢版 |
2023/02/22(水) 14:30:33.15ID:NvNc0Bvd0
ロジのロープロメカニカルとかは店頭で触ったことあるけど、慣れかもしれないけどシフトキーでしゃがみやズーム多用する系だと押してる感覚薄くて頼りなさそうだった
物理的にはキースストローク浅い方が反応早く動作に結びつくんだろうけど、なんか自機動かしてる感覚が薄いというか
2023/02/22(水) 17:38:56.25ID:ftBCOcwI0
反応の速さなら今だとwootingHE2だとかあるしそこ目的で買うもんじゃないなロープロ
ロープロ自体好きじゃないと
2023/02/22(水) 17:56:41.81ID:VNEAkYEhM
軽くてアクチュエーション短すぎるとめちゃくちゃ誤打するんだよな…
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-2pOO [180.145.72.183])
垢版 |
2023/02/23(木) 01:25:07.44ID:Gz20A/8/0
このままDeathStalker=ロープロ、Huntsman=ノーマルプロ、Blackwidow=非オプティカルってネーミングルールでいくんかね
それかロープロHuntsmanとか出てきてまた混沌としてくるのか
2023/02/23(木) 13:08:03.42ID:oqP5lPJa0
ハンツマンは光学式のシリーズラインでしょ
2023/02/23(木) 16:48:25.29ID:cfhELEHQ0
>>985
Huntsman TE買ったばかりの頃そうだったけど慣れたよ
使ってれば慣れるものよ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 255f-o2cY [14.13.161.192])
垢版 |
2023/02/23(木) 23:46:36.76ID:j6R8YNqG0
RazerSynapse起動してる時タスクマネージャー見てるとWMI Provider HostのCPU使用率が1%前後で常に動いてるんだけど正常?イベントビューアでもRazer関係のエラー出てるし気になり出したらずっと気になってしまう
2023/02/24(金) 15:19:28.73ID:I2Mq4ZlD0
>>989
ずっと前から指摘されていた問題だと思うが、最近のバージョンで悪化したみたいだね
一応RAZERも認識していて直す気はある…らしいw
2023/02/24(金) 15:54:11.07ID:rHy8LSvs0
>>370
まさに同じマウスでこの状況になったので
「充電池から乾電池に乗り換えるか」と思いきや
買い置きの単三電池いれても直後は調子いいけど
10分くらいでまた再発しだした
新しく買ってきた単三電池でもかわらない

3年近く使ってるし完全に寿命なのかな
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e45-o2cY [223.135.48.198])
垢版 |
2023/02/24(金) 18:59:14.60ID:TWB1l6HY0
>>990
そうなんだ
早く治してくれないと気持ちよく使用できないね
治ったら新しいデバイス買おうかな
治らなければRazerとはお別れ
2023/02/25(土) 11:50:42.94ID:Fc8VSxCar
Synapse使う理由って何?
そもそも設定変更のときだけ起動して常駐させなければよくない?
2023/02/25(土) 12:14:04.62ID:eaKAuX5Ha
huntsman v2触ったらやっぱいいな…
そろそろモデルチェンジの予感がして購入躊躇われる
2023/02/25(土) 12:22:00.67ID:dUcOue5YM
無線のhuntsmanがそろそろ来ると思ったらblackwidowV4でがっかりした
pc2台切り替えて使えるから無線が欲しいがdeathstalkerは薄型だなからなあ
2023/02/25(土) 14:30:30.10ID:pOvcKkUqM
>>994
去年買った13000円が最安ベストタイミングだった
そんな改良の余地も無さそうだしV3はまだ先な気がする
2023/02/25(土) 14:55:56.36ID:1woeSEyuM
デスストは中々良いつくりだったが
俺も結局ロープロは合わなくて放流したな

あとhuntsman2はminiもtklも持ってるけど
打鍵感というかキーのストンと落ちる気持ち良さはなぜかminiの方がいい
2023/02/25(土) 17:18:18.51ID:a+ou0AN+0
【マウス】RAZER総合33台目 【キーボード】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677313080/
2023/02/25(土) 20:32:08.81ID:OcbIweuR0
>>998
おつ
2023/02/26(日) 03:51:00.44ID:r3lDOKkUM
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 5時間 23分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況