!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
ATOM Camの総合スレです。
■公式
https://www.atomtech.co.jp/
前スレ
ATOM Cam 5台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1653822427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ATOM Cam 6台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/26(日) 11:55:48.40ID:V9CO/ydD0
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-BYhf)
2022/06/26(日) 12:00:17.95ID:MN0ZAu0J0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2022/06/26(日) 12:57:13.80ID:KoCOZ0Gwd
乙
エラーで建てられなかった
エラーで建てられなかった
2022/06/26(日) 13:14:10.56ID:779bmFKqa
一乙~
2022/06/26(日) 13:39:03.83ID:tLpF257AH
1乙
2022/06/26(日) 14:03:51.96ID:VDhD1N9kM
ブーザー設定って?
ブザーのことか?
ブザーのことか?
2022/06/26(日) 16:56:53.17ID:txWne+wXH
おっつー
2022/06/26(日) 17:05:37.20ID:TrdsI82I0
ATOM Cam Swingでatomcam_toolsを使ってますがよく落ちるというか設定変更しても反応しなかったり反映されない時が有ります。そんな時はSDカードを取り出して再度atomcam_toolsのファイルを入れ直したりATOM Cam Swingの初期化をしたりしてなんとか復帰?させてますが、結構手間がかかります・・・これはSDカードが原因なのでしょうか?今使ってるのは32GBです。このSDカードでも問題無く動いてる時も勿論有ります。気が付いたら落ちてる(使えない)時が有る感じです。
2022/06/26(日) 17:39:30.57ID:cSSjFztZ0
乙です
2022/06/26(日) 18:16:29.05ID:qFnyMVTG0
うちのSwingも良くフリーズするけど電源の抜き差しで復帰する
面倒臭いからスマートプラグ付けてる
面倒臭いからスマートプラグ付けてる
2022/06/26(日) 19:04:28.77ID:TrdsI82I0
>>10
こんにちは。うちのはatomcam_toolsが落ちるんです。ツールを使ってないときは問題有りません。。
こんにちは。うちのはatomcam_toolsが落ちるんです。ツールを使ってないときは問題有りません。。
2022/06/26(日) 19:07:04.42ID:ipXXUPlC0
おつおつ。
camを2台、2を1台持ってるんだがペット用にswingの買い足しを検討中
既存機の性能には満足してるがアプリが微妙なんでこのままatom依存を続けるか悩んでるところなんだがswing使ってる人はどう?安いなりの性能?買う価値あり?
camを2台、2を1台持ってるんだがペット用にswingの買い足しを検討中
既存機の性能には満足してるがアプリが微妙なんでこのままatom依存を続けるか悩んでるところなんだがswing使ってる人はどう?安いなりの性能?買う価値あり?
2022/06/26(日) 19:13:09.93ID:HFPhztTq0
供給電圧が不安定だと切れたり繋がったりの症状が出るが
コンセント系統を変えたり分電盤から単独回路にするなどで安定する
コンセント系統を変えたり分電盤から単独回路にするなどで安定する
2022/06/26(日) 19:52:31.32ID:v1BqJbPia
2022/06/26(日) 20:34:41.05ID:qFnyMVTG0
2022/06/26(日) 21:07:21.29ID:SjjjcTLj0
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
2022/06/26(日) 23:14:08.25ID:uwZyKb1U0
>>15
付属のACアダプタが、2mのケーブルに対して弱いとか2スレ前くらいで見た気がする。
2mもあると0.3Vくらい電圧降下が起きてるとか。
5.1か5.2Vくらいのであれば安定供給できるだったような。
付属のACアダプタが、2mのケーブルに対して弱いとか2スレ前くらいで見た気がする。
2mもあると0.3Vくらい電圧降下が起きてるとか。
5.1か5.2Vくらいのであれば安定供給できるだったような。
2022/06/26(日) 23:32:42.62ID:TrdsI82I0
>>15
動体検知や通知はアプリのですか?それはオンにしています。オフの方がいいんですね。試してみます。
動体検知や通知はアプリのですか?それはオンにしています。オフの方がいいんですね。試してみます。
2022/06/27(月) 05:19:45.43ID:oZcMXdbm0
ATOMCAMのセンサーセット、再生産する日は来るだろうか
2022/06/27(月) 10:39:28.15ID:30ro8ZsEM
今、長さが足りないので家庭用コンセントの延長コードを利用して使ってますが、安定性とかの面だとアトムストアで販売されているUSB延長ケーブルを使う方が良いのでしょうか?
前からどちらがいいのかなぁと疑問に思ってます。。
前からどちらがいいのかなぁと疑問に思ってます。。
2022/06/27(月) 10:54:22.74ID:VkZnKtcJa
>>19
センサー何に使ってる?
センサー何に使ってる?
2022/06/27(月) 11:56:23.27ID:l7dlsnYX0
>>20
5Vを延長したら、電圧降下で動かなくなると、前に書いてあったよ。
5Vを延長したら、電圧降下で動かなくなると、前に書いてあったよ。
23不明なデバイスさん (JP 0H0f-JAvA)
2022/06/27(月) 12:10:42.14ID:jXab6DmDH2022/06/27(月) 12:30:19.23ID:SL5DZBsjM
2022/06/27(月) 13:44:58.54ID:y9NbVlNkM
26不明なデバイスさん (JP 0H0f-JAvA)
2022/06/27(月) 16:13:23.46ID:jXab6DmDH >>24
そうそう
そうそう
2022/06/27(月) 16:16:44.67ID:NSUZUiyHd
>>24
USB延長も2mまでが安定動作のギリギリラインじゃないかな
USB延長も2mまでが安定動作のギリギリラインじゃないかな
28不明なデバイスさん (JP 0H0f-JAvA)
2022/06/27(月) 16:19:57.22ID:jXab6DmDH2022/06/27(月) 22:27:19.27ID:VQiztRh9a
2022/06/27(月) 23:26:24.51ID:prprKvOn0
2022/06/27(月) 23:31:30.68ID:prprKvOn0
電源の入切を数回やっただけで再起動不能になり交換したのも有る
ここのはかなり弱いと思う
ここのはかなり弱いと思う
2022/06/27(月) 23:39:22.18ID:59Z6UaUiM
2022/06/28(火) 08:56:22.57ID:u7H1qd2c0
>>27
おれはきしめん6m使ってる
おれはきしめん6m使ってる
34不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-wA9J)
2022/06/28(火) 09:04:01.62ID:+1KEVxUlM2022/06/28(火) 09:10:29.74ID:dM78XBpX0
toolsの曜日指定での自動再起動をつかえばどう?
確認はしてないが、たぶんOSのcronに再起動書いてるだけなので、toolsのuiが落ちてもそっちは生きてて再起動してくれる、と思う。
もしtools入れてるなら試して見る価値はある。
確認はしてないが、たぶんOSのcronに再起動書いてるだけなので、toolsのuiが落ちてもそっちは生きてて再起動してくれる、と思う。
もしtools入れてるなら試して見る価値はある。
2022/06/28(火) 12:15:41.87ID:obKhEEugM
>>34
4時間って(笑)
4時間って(笑)
2022/06/28(火) 14:43:21.80ID:NupQVIre0
>>34
タイマーで1日1回再起動かけている
タイマーで1日1回再起動かけている
2022/06/28(火) 14:45:45.92ID:NupQVIre0
>>30
100V定電圧のコンバータをかませる
100V定電圧のコンバータをかませる
2022/06/28(火) 16:57:18.92ID:rDh4W2uO0
スマートプラグの方が任意のタイミングでオンオフできたり便利だけど
最近BluetoothのマウスやTWSと干渉が酷くなってきて
2.5Ghz使う機器をもう増やしたくないから
リーベックの電源タイマーにしてる
最近BluetoothのマウスやTWSと干渉が酷くなってきて
2.5Ghz使う機器をもう増やしたくないから
リーベックの電源タイマーにしてる
2022/06/28(火) 18:58:10.01ID:BiyowHUv0
2022/06/28(火) 22:15:30.58ID:dM78XBpX0
もしや複数台にtools入れてる?デフォルトだと全部mDNS名が「atomcam.local」になるかは、それで重複とかないよね?
2022/06/28(火) 23:26:46.44ID:BiyowHUv0
>>41
こんばんは。ATOM Cam Swing 1台しか持ってません・・・何故だろう、すっかりatomcam_toolsが利用出来なくなった(⌒-⌒; )
こんばんは。ATOM Cam Swing 1台しか持ってません・・・何故だろう、すっかりatomcam_toolsが利用出来なくなった(⌒-⌒; )
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f08-Wsfh)
2022/06/29(水) 00:57:33.05ID:O1cSai+v02022/06/29(水) 06:46:47.62ID:GITx/E9RM
2022/06/29(水) 07:09:58.65ID:fKEsDiC00
2022/06/29(水) 07:53:18.62ID:20+LIH5e0
>>43
>ファームウェアの更新の注意
>atomcam_toolsは以下のATOMCamのVersionで動作確認しています。更新した場合機能が使えなくなることもあるのでご注意ください。
>ATOMCam Ver.4.33.3.64, 4.33.3.66, 4.33.3.68
>ATOMCam2 Ver.4.58.0.65, 4.58.0.71, 4.58.0.73, 4.58.0.79, 4.58.0.86, 4.58.0.90
>ATOMSwing Ver.4.37.1.85, 4.37.1.90, 4.37.1.93, 4.37.1.95
4.58.0.91ってリストにないよね?更新忘れてるのかな?とも思ったけど違うみたいね
>ファームウェアの更新の注意
>atomcam_toolsは以下のATOMCamのVersionで動作確認しています。更新した場合機能が使えなくなることもあるのでご注意ください。
>ATOMCam Ver.4.33.3.64, 4.33.3.66, 4.33.3.68
>ATOMCam2 Ver.4.58.0.65, 4.58.0.71, 4.58.0.73, 4.58.0.79, 4.58.0.86, 4.58.0.90
>ATOMSwing Ver.4.37.1.85, 4.37.1.90, 4.37.1.93, 4.37.1.95
4.58.0.91ってリストにないよね?更新忘れてるのかな?とも思ったけど違うみたいね
2022/06/29(水) 07:56:13.40ID:Lm7fz3000
toolのVer.1.4.2は問題があってgithubから削除された様です。
Ver.1.4.3がリリースされてますので、まずVersionの確認を。
古いバージョンに戻したい場合は下記からdownload出来ます。
https://github.com/mnakada/atomcam_tools/releases
Ver.1.4.3がリリースされてますので、まずVersionの確認を。
古いバージョンに戻したい場合は下記からdownload出来ます。
https://github.com/mnakada/atomcam_tools/releases
2022/06/29(水) 08:04:29.60ID:20+LIH5e0
Ver.1.4.3のタイムラプス設定機能の追加は素晴らしいな。これで純正アプリを開く必要がなくなった
欲言えば設定を繰り返す機能があったら嬉しい
欲言えば設定を繰り返す機能があったら嬉しい
2022/06/29(水) 08:57:22.79ID:V2nta8xO0
アプリを1.8.6.1にダウングレードしたら快適だわー
しかも現行アプリ消してインストするだけで設定引き継げて、カメラの再設定がいらない。
こんな便利に移行できるダウングレード最高w
しかも現行アプリ消してインストするだけで設定引き継げて、カメラの再設定がいらない。
こんな便利に移行できるダウングレード最高w
2022/06/29(水) 09:05:29.00ID:TFyPUq380
バージョン1.9.3にもどしたい
2022/06/29(水) 11:52:59.10ID:GITx/E9RM
>>45
最後の手段。
ちと技術レベル必要だけど、sdカードにsshの公開鍵をいれてsshでログインできるかどうか。
ログインできたらプロセスが動いてるか、ログになにか書かれてるかなど調べる事ができるので、githubでissueを立てて作者に聞いてみるとかかな。
最後の手段。
ちと技術レベル必要だけど、sdカードにsshの公開鍵をいれてsshでログインできるかどうか。
ログインできたらプロセスが動いてるか、ログになにか書かれてるかなど調べる事ができるので、githubでissueを立てて作者に聞いてみるとかかな。
2022/06/29(水) 21:27:54.83ID:fKEsDiC00
>>51
ごめんなさい。SSH公開鍵とか解らないです(⌒-⌒; )
今初めてVer.1.4.3で試してみたけどダメでした。便利なツールなのにめっきり使えなくなってしまって残念。。
でもアドバイスありがとう。
ごめんなさい。SSH公開鍵とか解らないです(⌒-⌒; )
今初めてVer.1.4.3で試してみたけどダメでした。便利なツールなのにめっきり使えなくなってしまって残念。。
でもアドバイスありがとう。
2022/06/30(木) 00:05:41.24ID:tmMR7tTZ0
>>52
最後と言いながら思いついたので…
ToolsがSDカードから起動できてないのかも?SDをDiskFormatterでFAT32、物理フォーマットあり、でフォーマットして(時間かかる)それにTools入れてみてはどう?
atom自体はexFAT読めるけど、Toolsはfat16、fat32しか使えない(作者談)
あと入れ方はあってるよね?zipのままSDに入れたりしてないよね?
あとSDカードを、別のに変えてないよね?atomはsdの相性が結構にあるので。
てか数日前まで不安定ながら動いてて今全く動かなくなった、てのが解せないのよねー。
最後と言いながら思いついたので…
ToolsがSDカードから起動できてないのかも?SDをDiskFormatterでFAT32、物理フォーマットあり、でフォーマットして(時間かかる)それにTools入れてみてはどう?
atom自体はexFAT読めるけど、Toolsはfat16、fat32しか使えない(作者談)
あと入れ方はあってるよね?zipのままSDに入れたりしてないよね?
あとSDカードを、別のに変えてないよね?atomはsdの相性が結構にあるので。
てか数日前まで不安定ながら動いてて今全く動かなくなった、てのが解せないのよねー。
2022/06/30(木) 00:15:47.26ID:zlhJngTZ0
火球 映ってたわ
2022/06/30(木) 08:46:55.62ID:0ID5npc60
>>54
kwsk
kwsk
56不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb6-MDA+)
2022/06/30(木) 14:38:58.67ID:FgMUAclx0 >>54
見せてたもれ
見せてたもれ
2022/06/30(木) 14:47:56.87ID:cBZ3LJV90
熱で死んだっぽい
2022/06/30(木) 21:53:49.75ID:uECgI3rs0
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-JpwM)
2022/06/30(木) 23:46:00.07ID:khdn3Id80 うちのも夜間ノイズが酷くなってる気がするな
解像度が下がってるっていうのかな
でも、画質はHD設定なんだけど
解像度が下がってるっていうのかな
でも、画質はHD設定なんだけど
2022/07/01(金) 00:17:29.54ID:YNGYg5uE0
知床おじさん(雑談勢にマジレスとかやめとこ…)
2022/07/01(金) 00:21:32.68ID:6nuylU2oa
マイクとWi-Fiの性能上げてほしいわ
録画見ても何言ってるのかわからん
録画見ても何言ってるのかわからん
2022/07/01(金) 07:32:10.47ID:tMEo+aIK0
自己レスになるけど
天体観測用カメラは感度上げるため画像センサーを
液体窒素やペルチェ素子使って冷却するのがある位だから
この暑さで画像センサーの(特に夜間の)感度が低下しているのかも
うちの設置場所は屋根裏部屋みたいな所だからなぁ・・・・
天体観測用カメラは感度上げるため画像センサーを
液体窒素やペルチェ素子使って冷却するのがある位だから
この暑さで画像センサーの(特に夜間の)感度が低下しているのかも
うちの設置場所は屋根裏部屋みたいな所だからなぁ・・・・
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f0a-JAvA)
2022/07/01(金) 07:52:31.17ID:jp6t5IRB0 cam1は日光でレンズ(カバー?)の樹脂が劣化して曇ってしまう
うちのもコントラストが低下してボケた映像になってる
cam2ではガラスになったからこの問題は起こらないんだよね
うちのもコントラストが低下してボケた映像になってる
cam2ではガラスになったからこの問題は起こらないんだよね
2022/07/01(金) 10:49:21.47ID:akiz6N/O0
玄関に設置しているcam2は日光が当たらないので問題なけど
ドラレコでダッシュボードに設置しているcam2はSDカードが
読めないなど夏場不安定になる。
やっぱり熱対策必要だよね、ティッシュ箱とアルミホイルでカバーを自作したので
様子見てみる。
ドラレコでダッシュボードに設置しているcam2はSDカードが
読めないなど夏場不安定になる。
やっぱり熱対策必要だよね、ティッシュ箱とアルミホイルでカバーを自作したので
様子見てみる。
2022/07/01(金) 13:20:06.48ID:TnpGo3dL0
アプリもどしたら快適快適
2022/07/02(土) 23:34:05.46ID:QS/Fpr0ea
>>63
なるほど 家に引っ込ませたCAM1もずっと曇ってると思ったらそういうことか 交換レンズとかないもんかな
なるほど 家に引っ込ませたCAM1もずっと曇ってると思ったらそういうことか 交換レンズとかないもんかな
2022/07/03(日) 02:20:22.79ID:Clh8djpF0
68不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7d-9ZeA)
2022/07/03(日) 09:50:41.01ID:8SuNRl5r0 こんな会社は昭和30年代のレベル。バッタモンだよ。
2022/07/03(日) 11:02:05.30ID:HX3leYZS0
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fca-VL5a)
2022/07/03(日) 17:17:38.91ID:7tTWZhw10 cam1はアクリルレンズだったと思ったので、紫外線で劣化していく。防水でもないから屋内専用と割り切るやね
2022/07/04(月) 07:09:59.49ID:OcCeJ7PC0
ココ最近カメラリセットをしても既定の位置?にかなり戻りにくくなったような。今までは一発で戻ってたのに。
故障の前兆なのかなぁ。。みんなはどう??
故障の前兆なのかなぁ。。みんなはどう??
2022/07/04(月) 07:10:19.81ID:OcCeJ7PC0
>>71
あ、ATOM Cam Swingです。
あ、ATOM Cam Swingです。
2022/07/04(月) 10:43:21.16ID:7v2XzTt7d
>>70
ready for で8個購入し、2つは日光がずっと当たる場所に置いてるけど
表面温度55度にはなるが、画質には影響なし
レンズも問題なし
居室内の陽当り悪いジメジメ空間のやつは、なぜかレンズがクモの巣状に割れが入っていた。
リセットしたらQRコードが読めないとなって、壊れてもいいかと
アルコールでゴシゴシ拭き取ったらきれいになったので、多分表面のコーティングか。
QR読み取りも成功し画質は悪かったのが格段に良くなった。
ready for で8個購入し、2つは日光がずっと当たる場所に置いてるけど
表面温度55度にはなるが、画質には影響なし
レンズも問題なし
居室内の陽当り悪いジメジメ空間のやつは、なぜかレンズがクモの巣状に割れが入っていた。
リセットしたらQRコードが読めないとなって、壊れてもいいかと
アルコールでゴシゴシ拭き取ったらきれいになったので、多分表面のコーティングか。
QR読み取りも成功し画質は悪かったのが格段に良くなった。
2022/07/04(月) 18:14:00.17ID:7K1uGxd40
突如、全てのデバイスがアプリから消えた・・・昼はなんともなかったのに
2022/07/04(月) 19:10:51.94ID:OcCeJ7PC0
>>74
えーっ、俺は今の所問題ないです。しかし色々問題がおきるカメラだ(⌒-⌒; )
えーっ、俺は今の所問題ないです。しかし色々問題がおきるカメラだ(⌒-⌒; )
2022/07/04(月) 20:36:57.76ID:7K1uGxd40
なんかわからんが復活した。一度、全てのデバイスが消えてモーション検知履歴のデバイス名だけが謎の文字列に変わって残ってたが、一度違う端末からログインしたら復活。
マジ2.0はゴミやな
マジ2.0はゴミやな
2022/07/04(月) 22:56:35.05ID:OcCeJ7PC0
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-qdq2)
2022/07/05(火) 07:17:36.20ID:xXh/eJmO0 iOS版の更新きてるけど、だれか人柱になってくれ
2022/07/05(火) 09:32:01.04ID:Vmr8Argz0
アンドロイド2.04いつのまにか直ってるような
2022/07/05(火) 10:08:20.93ID:yzlWpi9yM
何がどのように直ってるかによる
2022/07/05(火) 10:43:00.48ID:Vmr8Argz0
cam1とcam2の併用ですが4画面できなかったのとRTSPが表示されなかったのが直ってる
2022/07/05(火) 11:37:15.93ID:YrA1pNiJ0
そんな事よりatomcam_toolsの最新ファームウェアへの対応まだですかね?
2022/07/05(火) 12:23:00.13ID:ZOkv+Z8AM
>>79
何が直った??
何が直った??
2022/07/05(火) 12:23:50.64ID:ZOkv+Z8AM
>>81
了解です。
了解です。
2022/07/05(火) 12:39:23.93ID:2b+FyNGO0
2022/07/05(火) 14:59:53.70ID:zseFnY870
デバイス横のムーミンのニョロニョロみたいなマークは何
2022/07/05(火) 21:16:54.88ID:ANNqFU3W0
google nest hubで映像見れないな…
2022/07/06(水) 11:25:07.39ID:cvndK/xW0
猛暑の夏初体験、豪雨初体験、台風初体験・・・何とか耐えた、やるなTOYcam2
2022/07/06(水) 11:46:15.62ID:N+IzvwUla
カメラは問題ないんだが、市販のケーブルカバーの粘着テープ毎年熱で剥がれて補修する羽目になる
2022/07/06(水) 16:18:23.35ID:d7IsSt2+d
>>89
車のエアロ取り付ける強力テープ使うといいよ
車のエアロ取り付ける強力テープ使うといいよ
2022/07/06(水) 21:33:37.31ID:9LQKAwO80
エアロ用の中身は3MのVHBという品名の物だね
3M最強両面テープ
3M最強両面テープ
2022/07/06(水) 22:26:29.21ID:IVkJQnWM0
カメラの目の前に蜘蛛の巣を張られて辛い
週に一度しか帰らないからどうにもできない・・・
週に一度しか帰らないからどうにもできない・・・
2022/07/07(木) 00:11:59.87ID:ffnD3Hcw0
捕食ライブ見られてええやん
嫌ならSwitchBotでワイパーもどきを作れ
嫌ならSwitchBotでワイパーもどきを作れ
2022/07/07(木) 00:55:45.47ID:En7KHFY40
2022/07/07(木) 02:50:08.55ID:2a6x1bDc0
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-9ZeA)
2022/07/08(金) 15:36:31.81ID:XlF2FzNq0 google nest hubで見られない。
問い合わせたけどテンプレの返信しか返って来なかったです。
問い合わせたけどテンプレの返信しか返って来なかったです。
2022/07/10(日) 02:01:26.15ID:sqkFdPUZ0
暑い日より大雨の方がなんか調子はよい
2022/07/10(日) 03:16:55.35ID:65r+fq5b0
2022/07/10(日) 08:26:19.10ID:ASaoq6hu0
show 5 では見れてる
2022/07/10(日) 17:10:15.75ID:ffgoI6G/M
見られない人が多い…?妙だな…過去ログ見ても数件なんだが…
共通してるのは他人任せ
共通してるのは他人任せ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-2HoA)
2022/07/11(月) 12:52:41.58ID:XstSjO7x0 >>98
show5と比べて画面が大きいから買ったが何しても映りませんでした
知り合いでは4人いるよ
対応って書いてあったのになー
買い替え検討中
androidアプリ新バージョンはPC再生出来て良かったけど
使いにくくなったから
show5と比べて画面が大きいから買ったが何しても映りませんでした
知り合いでは4人いるよ
対応って書いてあったのになー
買い替え検討中
androidアプリ新バージョンはPC再生出来て良かったけど
使いにくくなったから
2022/07/11(月) 19:30:29.91ID:xMRg7nxl0
GooglehomeとAlexaの二刀流が最強だし
対応までAlexaでなんとか誤魔化す
対応までAlexaでなんとか誤魔化す
2022/07/11(月) 20:04:58.87ID:YevcXw970
うむ、どっちが良いって訳じゃなくて、一長一短なんだよな
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-2HoA)
2022/07/12(火) 20:32:04.01ID:x/3FpB4G0 PCからandroidエミュ使ってカメラの映像映そうと思ったけど
エミュのグーグルプレイストアからインストール出来ない場合があるね
複数のPCから色んなエミュ試したけど出来る場合と出来ない場合がある
なんでかはわからにゃい
エミュのグーグルプレイストアからインストール出来ない場合があるね
複数のPCから色んなエミュ試したけど出来る場合と出来ない場合がある
なんでかはわからにゃい
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-2HoA)
2022/07/12(火) 20:55:04.97ID:x/3FpB4G0 自決した
2022/07/12(火) 21:25:18.70ID:B4dWSu6b0
南無阿弥陀仏
2022/07/12(火) 22:12:57.57ID:luLK7fXi0
南無釈迦牟尼仏
2022/07/12(火) 22:37:27.66ID:ozxWeK230
自決((((;゚Д゚)))))))
2022/07/13(水) 03:46:30.02ID:r7w9IHJY0
すまぬPCから見るを選んだ時に出るrtpsから始まるアドレスをLAN外から見るにはどうしたらいいのん?
ルーターのポート開放とかっぽいんだけど具体的にどうしたらいいかよくわからなくて
ルーターのポート開放とかっぽいんだけど具体的にどうしたらいいかよくわからなくて
2022/07/13(水) 08:53:32.98ID:hmFs9sOB0
>>109
最低手順だとポート開放前提でグローバルIPを調べて差し替えれば良いんじゃね
でもそれだと出先からグローバルIP調べるのが面倒なのでDDNS使うほうが現実的
あとACのポートを開放するのはセキュリティ的にリスク高すぎるからLAN内にNVRを設置してNVRに対してポート開放するのが良いと思う
ルーターの機種が判らないと具体的にどうとかは言えないわ
最低手順だとポート開放前提でグローバルIPを調べて差し替えれば良いんじゃね
でもそれだと出先からグローバルIP調べるのが面倒なのでDDNS使うほうが現実的
あとACのポートを開放するのはセキュリティ的にリスク高すぎるからLAN内にNVRを設置してNVRに対してポート開放するのが良いと思う
ルーターの機種が判らないと具体的にどうとかは言えないわ
2022/07/13(水) 09:19:02.10ID:r7w9IHJY0
2022/07/13(水) 10:37:59.20ID:hmFs9sOB0
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-2HoA)
2022/07/13(水) 17:03:54.56ID:r7w9IHJY0 >>112
そのサイトを見ながらポート開けてみました、
rtsp://xxxx:xxxx@192.168.1.201/live
atomの設定画面でPCから見るを選んだらこんな感じのアドレスが出てきたんだけど
どこにグローバルIPとかポート番号入れたらいいのかな
そのサイトを見ながらポート開けてみました、
rtsp://xxxx:xxxx@192.168.1.201/live
atomの設定画面でPCから見るを選んだらこんな感じのアドレスが出てきたんだけど
どこにグローバルIPとかポート番号入れたらいいのかな
2022/07/13(水) 17:52:52.49ID:hmFs9sOB0
2022/07/13(水) 18:44:32.82ID:9qBpf7uM0
おバカ相手にお疲れ様
2022/07/13(水) 19:09:24.90ID:qgDGpyU00
IPoEな人だと苦労しそうだなあ。お疲れ様。
2022/07/13(水) 20:49:16.16ID:5Cp6BJeY0
プライムセールでSwingが公式より安くなってる
2022/07/13(水) 21:10:53.07ID:NpeKvRQK0
いつの間にかアマゾンで本家のwyze camが出てるんだな。
2022/07/14(木) 00:32:32.81ID:Hpjn/9Jf0
2022/07/14(木) 18:53:55.63ID:tNgogSWAd
久々にatomcamアプリのストアページみたらレビュー平均1.4で草。
300件超えで1.4は釣りアプリ並みやろ
こんなのはじめてみたわ
300件超えで1.4は釣りアプリ並みやろ
こんなのはじめてみたわ
2022/07/14(木) 21:48:16.19ID:MQGsgoXb0
おま環って言われたらそれまでだけど
通知来なかったり不具合多いねアプリ
通知来なかったり不具合多いねアプリ
2022/07/15(金) 02:10:25.26ID:cyLFKmpBa
リアルタイムに視聴する分にそんなに不都合ないわ
ずっとアプリ起動してると流石に端末が熱くなるけど
通知とか検知とかあまり期待してないしなぁ
ずっとアプリ起動してると流石に端末が熱くなるけど
通知とか検知とかあまり期待してないしなぁ
2022/07/15(金) 13:45:17.85ID:cZEOX03c0
んだ専らPCで見てるけどこれに限るわ
2022/07/15(金) 18:48:57.92ID:iJsnEALm0
この半分のクオリティで2倍以上の価格のカメラばかりだったから
十分よい品質だと思っとるわ
まあ仕事でも思うが 世の中には値段以上に何でも求める人が多いこと多いこと
十分よい品質だと思っとるわ
まあ仕事でも思うが 世の中には値段以上に何でも求める人が多いこと多いこと
2022/07/15(金) 20:46:37.45ID:v8RC9Irm0
連携アプリやスマートディスプレイから見れないって症状
もしかして全部スイング?
もしかして全部スイング?
2022/07/16(土) 03:09:00.04ID:9h1EDctz0
猫がこんくなった
2022/07/16(土) 11:33:55.35ID:GQ++Tl8R0
知らんうちにCam1でもRTSPかのうになってるやん。
これですべての不満は解消されたな
AtomTechは責任を果たしたな
これですべての不満は解消されたな
AtomTechは責任を果たしたな
2022/07/16(土) 11:59:27.57ID:f8sREniN0
ONVIFはRTSPの誤植だったのか
2022/07/16(土) 12:08:55.70ID:GQ++Tl8R0
まだ寝ぼけたこと言ってるクレーマーが粘着してるのか
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 057d-qysg)
2022/07/16(土) 14:05:24.78ID:ZjDqQOVg0 詐欺会社の詐欺商品
2022/07/16(土) 14:17:49.94ID:4Dq2KdfI0
神会社の神商品
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-3phM)
2022/07/16(土) 15:51:29.47ID:vb2YLUvR0 カメラの感度は良いがマイクが駄目だな。
2022/07/16(土) 19:07:07.95ID:LmaKU1s+0
ONVIFじゃないと使えないとかローテク
2022/07/16(土) 20:26:45.73ID:TXYT7jDw0
echo show 5で見られないとか書かれてたから
今回のプライムデーでecho show 5購入して
早速試したらすんなりつながったわ
相当スキルレベルが低いやつが購入してこういうところで文句言ってるんだと思った
サポート大変だろうなと推察
ご苦労様としか言いようが無いわ
今回のプライムデーでecho show 5購入して
早速試したらすんなりつながったわ
相当スキルレベルが低いやつが購入してこういうところで文句言ってるんだと思った
サポート大変だろうなと推察
ご苦労様としか言いようが無いわ
2022/07/16(土) 21:25:17.06ID:l+WkoCWkM
2022/07/16(土) 21:56:22.00ID:7u6xjE3f0
RTSPのパスワード変えられないんじゃない?
2022/07/16(土) 22:45:34.09ID:InzdJ2wKM
cam1.2.Swingどれの話か誰も書かないんだもん
そら食い違うよ
そら食い違うよ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 55df-1xaO)
2022/07/17(日) 20:00:53.32ID:LP8qHMbg0 ファーム 4.58.0.91 atom cam 1 台 atom cam2 3台 全部使えないつう、、
、、 ダウングレードわからんし、、、 これはマズいだろ 更新ダメダメ
、、 ダウングレードわからんし、、、 これはマズいだろ 更新ダメダメ
2022/07/17(日) 20:07:24.50ID:MeGPw5MgM
報告サンクス
まだ4.37.1.95だから
安定するまで静観させてもらう
まだ4.37.1.95だから
安定するまで静観させてもらう
2022/07/17(日) 20:57:05.33ID:+lzN0VOO0
今は、4.58.0.95じゃないの?
2022/07/17(日) 21:02:49.00ID:nbeaEb7n0
ファーム 4.58.0.91 atom cam2 自分が利用する上で全く問題なし
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 55df-1xaO)
2022/07/17(日) 21:20:34.21ID:LP8qHMbg0 電源抜き差し4台ともやったら、あ~ら不思議 映りました。 抜き差しはやったんだが。
2022/07/17(日) 21:25:46.85ID:zwYqQ7QwM
2022/07/18(月) 08:55:10.42ID:Af/V0MrV0
4.58.0.97来たな。
2022/07/18(月) 09:22:16.16ID:enWfrBqz0
ファーム 4.58.0.97 atom cam2 自分が利用している範囲でここまで全く問題なし
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a0a-yDJq)
2022/07/18(月) 09:44:38.67ID:k+YwfQSt0 ずっと窓際に置いていて曇ってしまったAtomcam1のレンズカバーを
消毒用アルコールで強く拭いたらスッキリきれいになった
なにか副作用があるのかな?
古い車のヘッドライトの表面が黄色く濁ったととき磨くだけだと紫外線保護層を削り取ってしまうので
その後の劣化がスピードアップするそうだけど
消毒用アルコールで強く拭いたらスッキリきれいになった
なにか副作用があるのかな?
古い車のヘッドライトの表面が黄色く濁ったととき磨くだけだと紫外線保護層を削り取ってしまうので
その後の劣化がスピードアップするそうだけど
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-8lDo)
2022/07/18(月) 12:59:31.71ID:PabsuLl00 cam1はアクリルレンズなので紫外線を浴びているとレンズの劣化がすすむって聞いたよ、もともとが室内用なので直射日光に晒さない方が良さそう
2022/07/18(月) 14:09:03.80ID:0s8Mb2KF0
わしはママレモンで磨いている
2022/07/18(月) 21:34:13.17ID:rQPNv/YG0
スマホ用ガラスコーティング剤縫ってたけど磨いたほうがよさそうだね
2022/07/18(月) 22:04:02.73ID:YSQJj/G60
>>147
クラウドファンディングから使って実験用に直射日光にずっと置いてるけど
そちらは大丈夫で、キッチンの湿度高い所に置いてあるやつがレンズにクモの巣模様ができて拭き取った。
紫外線ガンガン浴びてる方は表面温度60度くらいになってるが、未だに動作に支障なく、レンズも綺麗。
劣化の基準は湿度なのかなと思っている。
クラウドファンディングから使って実験用に直射日光にずっと置いてるけど
そちらは大丈夫で、キッチンの湿度高い所に置いてあるやつがレンズにクモの巣模様ができて拭き取った。
紫外線ガンガン浴びてる方は表面温度60度くらいになってるが、未だに動作に支障なく、レンズも綺麗。
劣化の基準は湿度なのかなと思っている。
151146 (ワッチョイ 3a0a-yDJq)
2022/07/19(火) 09:33:39.29ID:taFQ+Qzg02022/07/19(火) 23:46:49.50ID:V13n//CJ0
アパートの駐車場と駐輪場監視のためにCam2導入してみた
クソ迷惑無断駐車してるヤツを特定できて楽しい
クソ迷惑無断駐車してるヤツを特定できて楽しい
2022/07/20(水) 07:04:35.82ID:uoPKKskvd
よきに
2022/07/20(水) 07:29:33.86ID:W/flMdEta
監視中の札もつけようぜ
155不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-2efH)
2022/07/20(水) 11:16:04.27ID:QlZ79+rBM2022/07/21(木) 11:12:06.95ID:nCyehQN8M
現在ATOM Cam Swingでアプリのベータテスターなんだけど、前に2件ほどアプリから不具合を報告したら最初は次の日で次は3日後に修正したアプリを公開してくれてた。
サポートの対応が遅い悪いとか聞いていたけど、少し驚いた。
サポートの対応が遅い悪いとか聞いていたけど、少し驚いた。
2022/07/21(木) 11:16:39.78ID:v6mgo0qZ0
普通に録画とリアルタイム監視さえできればいいのになんでこんなにアホなのか。
首振りとか音声とかいらんし。
首振りとか音声とかいらんし。
2022/07/21(木) 12:35:42.60ID:ccoj0SuW0
されは流石に商品選択でミスをしている157がアホなんだろうな
2022/07/21(木) 13:13:34.53ID:eK9TLRrbM
ATOMで録画とリアルタイム監視できると思うとアホなのか…そうか
2022/07/21(木) 21:03:52.41ID:jM68luki0
>>159
2じゃなく、1がいいんじゃない?
2じゃなく、1がいいんじゃない?
2022/07/21(木) 21:47:10.57ID:dBTMhuJKa
2022/07/21(木) 22:04:18.93ID:jgCAK9pW0
遊びにきたノラ猫に声掛けるとカメラの方見るから面白い
2022/07/21(木) 22:53:06.93ID:+V/fJ8cB0
ウォーキングでへたり込んでるおっさんが映ってて救急車呼ぼうとしたけど
おっっさんが何事もなく復活して歩き出したのでやめた
おっっさんが何事もなく復活して歩き出したのでやめた
2022/07/22(金) 14:56:56.40ID:+JyayOvt0
スピーカは防水テープ貼っちゃったわ
だから猫がきたときは首を沢山振る
だから猫がきたときは首を沢山振る
2022/07/23(土) 22:19:50.55ID:SOlh717F0
>>157
RTSPでできるだろ
RTSPでできるだろ
2022/07/24(日) 06:02:36.58ID:claopaw40
猫カメラは室内に移動した
上の人とは別
上の人とは別
2022/07/24(日) 11:50:31.81ID:WSVGD7ie0
RTSP別にいらんかったけど、あったらあったで便利だな
PCで簡単に見れるようになったから、仕事中のPCで監視できる
PCで簡単に見れるようになったから、仕事中のPCで監視できる
2022/07/26(火) 08:55:01.67ID:mvE7U3Wp0
Swingだけど、ルーター再起動したら他の機器は全く問題ないのに
ここのカメラだけ何度電源入れ直しても一瞬繋がって長くても1分以内にオフラインに
もう一度ルーター再起動したら二日経っても安定して繋がってる
設定は何も弄ってないのになんなの
ここのカメラだけ何度電源入れ直しても一瞬繋がって長くても1分以内にオフラインに
もう一度ルーター再起動したら二日経っても安定して繋がってる
設定は何も弄ってないのになんなの
2022/07/26(火) 20:40:56.31ID:ndgsvQqh0
ハズレ引いた
2022/07/26(火) 21:19:32.41ID:I4nNFfRq0
泥2.0.5出てるが。
2022/07/26(火) 21:54:35.52ID:WD1wjMUU0
無線LANの電波強度が弱いと嘘メッセージ出るの直ったか?
2022/07/27(水) 19:45:21.92ID:ZORetoAK0
結構頻繁にアプデくるな
2022/07/27(水) 22:18:54.37ID:VEk4PAMc0
俺もそう思ってました。ようやくやる気が出てきたのかな(笑)
2022/07/27(水) 23:22:32.29ID:laHi3FwO0
もう入れちゃって大丈夫ですか
2022/07/27(水) 23:34:57.76ID:VEk4PAMc0
>>171
ベータ版だとなおってる。
ベータ版だとなおってる。
2022/07/28(木) 13:03:14.59ID:z0vK5bUUM
2.0.5 電波強度と動画再生不良の問題は直ってる様子。
2022/07/28(木) 22:57:50.21ID:GquW94yGa
停電したらRTSPのIPアドレス変わってたわ
2022/07/28(木) 23:08:37.75ID:KvioCDDD0
そりゃ変わるわな
困るならDHCP側でIP固定にしとけばよろし
困るならDHCP側でIP固定にしとけばよろし
2022/07/29(金) 06:39:06.48ID:IcU5SvCn0
DHCPの設定でMACアドレス指定でIP固定する。
MACアドレスはアプリの設定のデバイス情報で確認できます。
Wi-Fi中継器を使っている場合、機種によってはMACアドレスを変更するので注意して。
MACアドレスはアプリの設定のデバイス情報で確認できます。
Wi-Fi中継器を使っている場合、機種によってはMACアドレスを変更するので注意して。
2022/07/29(金) 07:46:32.05ID:HJbBXrZI0
信じられないことにMACアドレスで
IP固定にできないルーターもあるんだよな
IP固定にできないルーターもあるんだよな
2022/07/29(金) 10:40:39.40ID:QK+tbflN0
まぁ普通はカメラ側に固定の設定あるしな
2022/07/29(金) 11:58:19.86ID:tXdGbH3G0
確かに
2022/07/29(金) 12:43:01.42ID:QK+tbflN0
とは言え、IP固定機能のないルーターを買う人はIP固定機能のないカメラを購入する確率が高い気がする
2022/07/29(金) 12:51:37.88ID:tXdGbH3G0
このスレにいる人は、固定できないルーター率高いっテ事じゃん
やだー
やだー
2022/07/29(金) 23:38:34.88ID:y4XV7TOZ0
複数台持ってるのに 値上げするというから また買い増ししてしまった
ネットワーク設定もろくにできない初心者じゃなければ
色々使えるので いい製品だよこれ
ネットワーク設定もろくにできない初心者じゃなければ
色々使えるので いい製品だよこれ
2022/07/29(金) 23:47:19.78ID:TMNLyuEW0
え?値上げするのか?知らんかった。
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ca-VqeW)
2022/07/30(土) 04:23:47.06ID:n59N5Mnz0 3台余っとるからエエわ
2022/07/30(土) 08:37:54.73ID:ctqQ4OBV0
うちは2台余ってる
2022/07/30(土) 09:05:38.79ID:myUP3DuV0
さんざん苦言を呈してきたけど今のバージョンのアプリとファームはなかなか良いと思う
2022/07/30(土) 09:07:33.39ID:bmA/UbO50
わしはヒンジがゆるくなった1台
2022/07/30(土) 11:27:53.37ID:52J6x0mud
なに値上げ
ATOM1を3台購入で2台レンズ曇り
ATOM2を2台利用しているから追加しておこう
ATOM1を3台購入で2台レンズ曇り
ATOM2を2台利用しているから追加しておこう
2022/07/30(土) 11:51:24.19ID:cInnzJro0
USB化まだあ?
193不明なデバイスさん (ワッチョイ da0a-2kRD)
2022/07/30(土) 12:01:04.23ID:MEvhJ+Id0 >>191
レンズの曇りは消毒用アルコールで強く拭いたらキレイになった
レンズの曇りは消毒用アルコールで強く拭いたらキレイになった
2022/07/30(土) 23:13:30.23ID:yD15QQG40
値上げ・・・関東圏だがSwingだと送料分がまんま増える感じなのかー
バッテリー搭載じゃないし予備で買っておこうか悩むが知るの遅くて猶予が一日
バッテリー搭載じゃないし予備で買っておこうか悩むが知るの遅くて猶予が一日
2022/07/31(日) 02:24:40.29ID:02aF6Y2n0
結局ポチってしまった
本当に俺チョロいw
本当に俺チョロいw
2022/07/31(日) 10:39:48.99ID:XGtD5c6Nd
swing2台未使用であるけど、真夏で稼働中のATOMCAM2がダメになるかなと2を予備で買った
送料かかるから尼でも変わらんのね
送料かかるから尼でも変わらんのね
2022/07/31(日) 10:42:34.97ID:XGtD5c6Nd
2022/07/31(日) 11:08:16.36ID:Yter1/24M
2022/07/31(日) 11:37:59.42ID:3Tbi46Xu0
値上げするのわかってたらプライムデーでポチったのに
もっと早く教えてくれよ~
もっと早く教えてくれよ~
2022/07/31(日) 22:18:28.86ID:ur97p9ip0
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 21da-xhVT)
2022/08/04(木) 12:57:31.50ID:GyS5YNQb0 マルチビューの画質はHDにできないのかな。
2022/08/04(木) 15:25:02.75ID:1+qZhs9fa
放置してたcam1を電源に繋いでもランプがつかずリセットもできないのはなんでだろ?
サーってノイズは聞こえるので通電はしている様子
サーってノイズは聞こえるので通電はしている様子
2022/08/04(木) 19:17:51.09ID:MYejiDBA0
ノイズが聞こえる時点でお釈迦ってる
2022/08/04(木) 19:46:42.93ID:eFFzIzfI0
南無釈迦牟尼仏
2022/08/04(木) 21:08:28.38ID:Z+2DP35V0
>>202
ファーム書き込みしてみては
ファーム書き込みしてみては
2022/08/07(日) 01:56:03.80ID:OK4vNXWwa
2022/08/07(日) 10:40:29.53ID:EZgS1Rw9a
セキュリティソフトのサービスの入ってるルーターにした。
そのルーターの専用アプリで見ると、デバイスごとのカテゴリ別アクセス回数などがデータに残る。
atom camが4台ある内、3台が
情報技術、
検索・インターネットサービス、
ネットショッピング・金融
のカテゴリーにアクセスしていた。1台は接続した記録無いが問題なく遠隔でカメラ確認出来る。
アクセスフィルター設定して、情報技術のカテゴリーだけ接続許可して、それ以外は不可にした。
ネットショッピング・金融になんでカメラからアクセスがあるのかわからん。
外部からの接続があっても、許可したデバイス以外からの接続は不可にしてるから、だいたいの侵入は防げてるみたいだから、カメラが外部から侵入されてネットショッピングのカテゴリーに接続されたとは考え難い。
ネットワークカメラとかスマートスピーカーあるから、念の為、セキュリティソフト入りルーターにしたが、うかうかしてられないな。
そのルーターの専用アプリで見ると、デバイスごとのカテゴリ別アクセス回数などがデータに残る。
atom camが4台ある内、3台が
情報技術、
検索・インターネットサービス、
ネットショッピング・金融
のカテゴリーにアクセスしていた。1台は接続した記録無いが問題なく遠隔でカメラ確認出来る。
アクセスフィルター設定して、情報技術のカテゴリーだけ接続許可して、それ以外は不可にした。
ネットショッピング・金融になんでカメラからアクセスがあるのかわからん。
外部からの接続があっても、許可したデバイス以外からの接続は不可にしてるから、だいたいの侵入は防げてるみたいだから、カメラが外部から侵入されてネットショッピングのカテゴリーに接続されたとは考え難い。
ネットワークカメラとかスマートスピーカーあるから、念の為、セキュリティソフト入りルーターにしたが、うかうかしてられないな。
2022/08/07(日) 10:46:49.72ID:ffsUivUj0
>>207
そもそもサーバーが外部にあるし、そんな対策しても意味なしかと
そもそもサーバーが外部にあるし、そんな対策しても意味なしかと
2022/08/07(日) 11:30:56.63ID:0gyN672Ea
1台を完全に接続切ってから再接続しようとしたら、アクセスフィルターに弾かれたw
どうやら、最初にカテゴリーとして、ネットショッピング・金融=atom techのサイトか?に接続して、検索・インタネットサービス=Amazon awsに接続に行ってるみたいw
もう仕方ないなw
フィルターの許可するカテゴリーを増やしてやったwら繋がった。
どうやら、最初にカテゴリーとして、ネットショッピング・金融=atom techのサイトか?に接続して、検索・インタネットサービス=Amazon awsに接続に行ってるみたいw
もう仕方ないなw
フィルターの許可するカテゴリーを増やしてやったwら繋がった。
2022/08/07(日) 13:03:19.02ID:WwFFI3G40
そしてガバガバに
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 317d-9Xv3)
2022/08/07(日) 13:17:57.95ID:cz22fX0d0 そもそもこの会社中華系だからな ww 調べてみぃ わかるから
2022/08/07(日) 15:19:06.70ID:uU8jr0Zq0
中華系? 調べてもそんなソースないから
中華系だとデマを流布したいだけのようだと思った
中華系だとデマを流布したいだけのようだと思った
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ca-k/yX)
2022/08/07(日) 16:32:31.16ID:cCkHJFGi0 ハードは中華でしょ
2022/08/07(日) 17:15:15.00ID:uU8jr0Zq0
中華部品使ってたら中華系なんて言ってたら
日本の会社は中華系ばっかだな
ナンセンス
日本の会社は中華系ばっかだな
ナンセンス
2022/08/07(日) 17:23:27.47ID:+iOT0Nai0
https://www.hualaikeji.com/en
がオリジナルで、xiaomiやwyze、AtomなんかにOEM提供してるようだから中華製品ではあるが、Atom自体が中華企業ってソースは見当たらんな
がオリジナルで、xiaomiやwyze、AtomなんかにOEM提供してるようだから中華製品ではあるが、Atom自体が中華企業ってソースは見当たらんな
2022/08/07(日) 17:26:03.09ID:ytQAHxzr0
社長が中国出身だからでしょ
金の出処は知らない
金の出処は知らない
2022/08/07(日) 18:05:43.42ID:uU8jr0Zq0
社長が中国出身のソースは?
2022/08/07(日) 18:34:39.06ID:ytQAHxzr0
2022/08/07(日) 19:27:51.15ID:uU8jr0Zq0
ソースありがとう
「アトムテックの青山氏は中国浙江省の生まれで、2003年に日本に留学。
その後富士通に入社し、ベンチャー企業への転職を経て、2019年に創業した」
「アトムテックの青山氏は中国浙江省の生まれで、2003年に日本に留学。
その後富士通に入社し、ベンチャー企業への転職を経て、2019年に創業した」
2022/08/07(日) 19:47:19.40ID:BDitLUFA0
目を醒ませ
僕らの世界が何者かに監視されてるぞー♪
僕らの世界が何者かに監視されてるぞー♪
2022/08/07(日) 20:54:13.91ID:zQ2YbSgT0
うちのキアゲハの羽化の様子が覗き見されているのか
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 6146-v0id)
2022/08/08(月) 10:42:13.48ID:UDGEdqKG0 またクラウド死んでるやんけ
相変わらずクソ対応だなこれ
相変わらずクソ対応だなこれ
2022/08/08(月) 11:19:07.61ID:O2PQGXlI0
旅行行って自宅留守のとき重宝するわ
2022/08/08(月) 11:46:36.29ID:QYYDAHwc0
2022/08/09(火) 08:41:44.81ID:R21qPKNa0
8台買って4台壊れるのは運だろうか
交換してくれたけど交換品も壊れた
それでも2台買い増ししてしまった
交換してくれたけど交換品も壊れた
それでも2台買い増ししてしまった
2022/08/09(火) 08:57:27.66ID:L/CghU7/0
起動不能になった所の電圧をテスターで見たらば
4.5V前後をフラフラしてたのでアダプターと配線交換し4.9~5.0Vに改善
4.4V位で再起動を繰返す感じね
4.5V前後をフラフラしてたのでアダプターと配線交換し4.9~5.0Vに改善
4.4V位で再起動を繰返す感じね
2022/08/09(火) 12:24:51.48ID:R21qPKNa0
なるほど電圧が低いと不安定になって壊れる感じ?
2022/08/09(火) 13:13:11.97ID:odl5PGEq0
cam2複数台購入して直射日光まともに受ける場所に設置しても
1台も壊れないでずっと動作しているので4台も壊れるとなると運ではなく
設置環境要因な気がする
1台も壊れないでずっと動作しているので4台も壊れるとなると運ではなく
設置環境要因な気がする
2022/08/10(水) 16:34:41.63ID:bbiJOFkL0
Swingのナイトビュー切り替えがグルグル出っぱなしで終わらない。一旦機器選択に戻れば切り替わってるが。
Cam2は指定したら画面がフラッシングして切り替わる。派生機種なのに挙動違うんだな。@泥2.0.5
Cam2は指定したら画面がフラッシングして切り替わる。派生機種なのに挙動違うんだな。@泥2.0.5
2022/08/10(水) 23:23:09.63ID:+RalUEk30
尼のセールでCAM2買ってみたけど早速壊れたっぽい
テストでキッチンの棚に付けておいたら外出先から繋がらず家に帰ってきたら
オレンジのLEDと赤外線LEDが点灯したまま接続できずリセットボタンも反応しなくなってた
公式のフォーラムにも同じ症状の報告があったから返品だなぁ
最初SDカードが認識されなくてSDカードからファームウェアを書き換えたら認識されるようになったので
なんか人気商品のわりに癖が強いなと思ったけど基板がおかしかったのかな
性能的には気に入ったのでまた同じのを買いたいけどガチャは困るな
テストでキッチンの棚に付けておいたら外出先から繋がらず家に帰ってきたら
オレンジのLEDと赤外線LEDが点灯したまま接続できずリセットボタンも反応しなくなってた
公式のフォーラムにも同じ症状の報告があったから返品だなぁ
最初SDカードが認識されなくてSDカードからファームウェアを書き換えたら認識されるようになったので
なんか人気商品のわりに癖が強いなと思ったけど基板がおかしかったのかな
性能的には気に入ったのでまた同じのを買いたいけどガチャは困るな
2022/08/10(水) 23:41:59.68ID:scu3FpGo0
いっぱい持ってるけど一つも壊れないわ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-rSKY)
2022/08/11(木) 01:14:33.59ID:Igz95yIX0 amazonの5.2Vアダプタをゲット!
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 317d-9Xv3)
2022/08/11(木) 11:44:59.86ID:n4i8qeGM0 社長が中国人だから、まともな品質の製品は所詮は無縁です。
2022/08/11(木) 11:58:53.70ID:3KltlDW/M
おすすめアダプタを教えて欲しい、、、。
途中で切れてしまう。
隣の変態、早く捕まえたい、、、。
途中で切れてしまう。
隣の変態、早く捕まえたい、、、。
2022/08/11(木) 12:06:57.81ID:lvMnU1Zz0
沢山もってるが付属のACアダプタで何の問題もないぞ
236不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-rSKY)
2022/08/11(木) 13:49:35.17ID:Igz95yIX0 amazonの5.2Vアダプタが
ハードオフで330円で売ってた
ハードオフで330円で売ってた
2022/08/12(金) 11:12:15.14ID:lE2a93Jy0
よく切れる場合はWi-Fi環境も見直さないとね
機器類を電子レンジから離すとかもね
機器類を電子レンジから離すとかもね
2022/08/12(金) 16:13:46.18ID:Z6l3RZnta
うちはレンチン中は全く接続できない
2022/08/12(金) 17:54:36.33ID:lE2a93Jy0
ウチの電子レンジはWi-Fi全チャンネルに影響してたので
Wi-Fiルータ増設し有線LANで影響エリア回避した
Wi-Fiルータ増設し有線LANで影響エリア回避した
2022/08/12(金) 18:09:43.40ID:61GAC2j50
結構古いタイプのと新しいのと電子レンジは2台使ってるけどWifiへの緩衝を感じたことはないな
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/13(土) 09:56:29.13ID:2Q5iELgg0 ジャンク屋でバッファローのWi-Fi中継器を1,560円で買ってきて
点検口からカメラとの中間点の天井裏に設置した。
点検口からカメラとの中間点の天井裏に設置した。
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dca-Pk8f)
2022/08/13(土) 19:56:31.07ID:TzzkYg8V0 て、ATOM cam本体は更衣室に設置するんですね。
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/14(日) 21:05:12.26ID:0jtJWKZM0 このカメラは裁判の証拠集めに最適だ
2022/08/15(月) 03:37:05.54ID:XC3a49Hz0
ビットレート上げて高画質にできないのかなぁぁぁぁぁ
2022/08/15(月) 04:17:40.86ID:aHmBQaRf0
720pをアップスケーリングしてるから、ビットレート上げてもなぁ
2022/08/16(火) 18:13:33.88ID:mgEqM70n0
ATOMCam hackツールを入れて2台目のカメラはどうすれば設定画面に入れますか?
2022/08/16(火) 18:35:12.87ID:mgEqM70n0
解決できたー。
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/17(水) 22:13:40.91ID:Jf6M5El+0 ATOM camとPCをUSBケーブルで接続して
中のSDカードをPCにコピー出来ないの?
中のSDカードをPCにコピー出来ないの?
2022/08/18(木) 03:22:51.26ID:5jUZdrNl0
無線LAN経由で動画の一括ダウンロードできないかな、アトムカムハックツール入れたら出来るのかな
2022/08/18(木) 04:04:47.23ID:j/EF3oIf0
俺もこいつらみたいに雑な聞き方できる神経が欲しい
2022/08/18(木) 05:24:54.03ID:eunvKfS90
毎度おもうけど
こういうの相手に公式サポートは大変だろうなとは思うわ
こういうの相手に公式サポートは大変だろうなとは思うわ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/18(木) 07:41:13.80ID:9CfLDaj80 何大した能力も無い癖に選民ぶってマウント取ってんだ?
これが「普通の一般ユーザーのニーズ」なんだぞw
おまえらは変態カルトユーザーなのをわきまえろww
これが「普通の一般ユーザーのニーズ」なんだぞw
おまえらは変態カルトユーザーなのをわきまえろww
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/18(木) 08:06:05.71ID:9CfLDaj80 一度高い位置に設置したカメラから
いちいちSDカード抜き出すとかバカみたいだし
NASに転送?NASなんて「まともで普通な一般人」は
仕事以外では使いませんよ?
モーション検知とクラウド転送が重なると
処理がアップアップしてロクにライブビューすら
出来なくなるオモチャみたいなカメラなんだから
NAS転送なんてまともに出来るかどうか
わからんファンクションでカッコつけるのはやめて
手軽にローカルで記録ファイルをコピー
出来るようにしろやバカw
いちいちSDカード抜き出すとかバカみたいだし
NASに転送?NASなんて「まともで普通な一般人」は
仕事以外では使いませんよ?
モーション検知とクラウド転送が重なると
処理がアップアップしてロクにライブビューすら
出来なくなるオモチャみたいなカメラなんだから
NAS転送なんてまともに出来るかどうか
わからんファンクションでカッコつけるのはやめて
手軽にローカルで記録ファイルをコピー
出来るようにしろやバカw
2022/08/18(木) 08:22:18.24ID:TsTVZi0p0
ウィッフィーSDカードと引き出し変換アダプタでも使って勝手にやってろ
2022/08/18(木) 08:33:26.58ID:eunvKfS90
10万でも20万でもそういうことができるカメラ買えば済むものを
3,4千円のカメラにどこまで望んでるのやら・・・
まあ少し調べれば大抵のことは応用でできるようになってるんだけどな
おつむ使いたくなければ金払ってクラウド転送でもしておけばよい
それもできなければ何でもできる高額カメラとサポート費用払って
毎回吠えてればいいんじゃね
ほんと公式サポートとか大変だとおもうわ
3,4千円のカメラにどこまで望んでるのやら・・・
まあ少し調べれば大抵のことは応用でできるようになってるんだけどな
おつむ使いたくなければ金払ってクラウド転送でもしておけばよい
それもできなければ何でもできる高額カメラとサポート費用払って
毎回吠えてればいいんじゃね
ほんと公式サポートとか大変だとおもうわ
2022/08/18(木) 08:56:19.08ID:vIMXIUNsM
ワイtools民
高みの見物
高みの見物
2022/08/18(木) 09:36:20.66ID:m3ifjffQ0
>>249
出来るよ
出来るよ
2022/08/18(木) 12:11:31.43ID:3SDUFb30M
ウィッフィーって、何??
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/18(木) 12:12:41.81ID:9CfLDaj802022/08/18(木) 13:51:29.73ID:eunvKfS90
スレ内にも直前にもやりたいことを実現するヒントなんていくらでも書かれてるし
クラウド保存料金は検索したら1秒で公式ページが出てきたし
ここで何か答えたら10万円分ぐらいのサポート費相当もらわないと
割に遭わないぐらい1から教えないとできそうもないし
それで わからなければ暴言や不平ばかり言いそうなやつだし
まあ普通の一般ユーザならさっさと解決できることだから
普通の一般ユーザレベルではないのはわかるわ
クラウド保存料金は検索したら1秒で公式ページが出てきたし
ここで何か答えたら10万円分ぐらいのサポート費相当もらわないと
割に遭わないぐらい1から教えないとできそうもないし
それで わからなければ暴言や不平ばかり言いそうなやつだし
まあ普通の一般ユーザならさっさと解決できることだから
普通の一般ユーザレベルではないのはわかるわ
2022/08/18(木) 15:35:41.33ID:m3ifjffQ0
NAS転送は普通に出来るようになっているようだけど1ファイル1分のままだと思う
扱いにくいからNVRに接続して使うほうが現実的じゃないか
まぁNASがまともで一般的なユーザーは仕事以外じゃ使わないって思ってる人じゃ無理だろうけど
扱いにくいからNVRに接続して使うほうが現実的じゃないか
まぁNASがまともで一般的なユーザーは仕事以外じゃ使わないって思ってる人じゃ無理だろうけど
2022/08/18(木) 16:34:10.19ID:31F9lZs00
>>252
専門板の古参の常識なんてマジで役に立たないよね
専門板の古参の常識なんてマジで役に立たないよね
2022/08/18(木) 18:45:12.45ID:vk6+2Kxf0
2022/08/18(木) 18:50:16.96ID:IEgsMjz6M
要介護者が癇癪起こして騒いでるだけで構うなよ
2022/08/19(金) 08:21:28.85ID:wi9J9K6dM
>>255
個人的なサポートはネットの有志に任せて、人件費削減でバージョンアップなどに戦力を投入してほしい。
個人的なサポートはネットの有志に任せて、人件費削減でバージョンアップなどに戦力を投入してほしい。
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Gxju)
2022/08/19(金) 09:40:28.86ID:y2mbb7Yx0 Atomoが事業から撤退したら
このカメラは文鎮になるであろう。
このカメラは文鎮になるであろう。
2022/08/19(金) 10:03:53.93ID:CmXqGI220
今でも文鎮に近いよ
2022/08/19(金) 10:20:14.09ID:9bUqQFI70
コミュニティでも、過去の質問検索せずに既知の質問繰り返す、そんな障害者が殆どだから、まともな有志はコミュニティから去ってるよ
2022/08/19(金) 14:26:46.10ID:y2mbb7Yx0
おまえには既知でも新ユーザーに
すれば未知だろう。
だからまともなフォーラムには
FAQというものがあるんだぞ?
そんな事もわからんのかwww
すれば未知だろう。
だからまともなフォーラムには
FAQというものがあるんだぞ?
そんな事もわからんのかwww
2022/08/19(金) 14:48:31.57ID:GPwlH3LO0
Tools使えばAtom鯖死んでもRTSP転送出来るけどWifiの切り替えや新規購入時はどうなんだろうな
2022/08/19(金) 17:42:55.36ID:tXjgpuB80
確かに
検索で1秒で見つかるFAQすら検索できず
検索で1秒で見つかるクラウド料金すら検索できないやつが
自分は普通のユーザとか言って吠えてたら
誰も関わるだけ無駄と思って まともな有志は去るだろうな
実例がいるのでよくわかるわ
検索で1秒で見つかるFAQすら検索できず
検索で1秒で見つかるクラウド料金すら検索できないやつが
自分は普通のユーザとか言って吠えてたら
誰も関わるだけ無駄と思って まともな有志は去るだろうな
実例がいるのでよくわかるわ
2022/08/19(金) 18:13:37.03ID:H/pZpkBLM
2022/08/19(金) 19:35:35.53ID:x0ig8wy90
文章を入力するとそのイメージから作曲してくれるAIってまだないのかな
274不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/20(土) 00:24:07.56ID:FPt/frhk0 使いものにならないんで
今日ヤマトの営業所から
返品したったわ。
今日ヤマトの営業所から
返品したったわ。
2022/08/20(土) 08:41:47.47ID:ztl0JtmfM
>>269
こいつみたいな奴と関わりたくないんだよ
こいつみたいな奴と関わりたくないんだよ
2022/08/20(土) 08:43:36.81ID:PKSKwHoa0
>>273
Orpheus
Orpheus
2022/08/20(土) 08:54:58.96ID:mB3zZEBD0
メーカー側も使いこなせないものを買って
使い物にならないとか言って返品してくる
身勝手と縁が切れて清々してそう
使い物にならないとか言って返品してくる
身勝手と縁が切れて清々してそう
2022/08/20(土) 09:01:28.95ID:eA6xk07P0
>>276
だいぶ前からあるのか…
だいぶ前からあるのか…
279不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/20(土) 09:31:52.21ID:FPt/frhk02022/08/20(土) 09:43:34.40ID:mB3zZEBD0
使いこなせないとこういう言い方しかできない典型例
2022/08/20(土) 16:33:00.02ID:vWqn+DCU0
>>279
オッパイ離れしてからレスしてくれ
オッパイ離れしてからレスしてくれ
2022/08/20(土) 17:34:18.00ID:+j6sahRld
3000円のオモチャなんだけどね
うちは夏も3台頑張っている
うちは夏も3台頑張っている
2022/08/20(土) 17:49:00.72ID:RG0BRFKE0
>>281
離れてもまた好きになるんだよ
離れてもまた好きになるんだよ
2022/08/20(土) 18:41:43.36ID:52SKNxRGa
モーションセンサーに反応があって通知が来た。その瞬間にアプリ開いてそのカメラを見たら、対象が通り過ぎた後で何も映ってない。
SDカード入れてるから記録映像を見ることは可能。
イベント表示から、通知があった画像を見ようとしたら、イベント記録が残ってない。しかし、メッセージセンターに通知の記録はある。SDカードの録画は見れた。
また、別の時は、通知があった直後にアプリ開いて3分ほど見てたら、その見ていた間の録画がSDカードに残っていない。
通知出して、イベント残す2つの動作。
通知出して、閲覧中の録画の2つの動作。
こんな風に並行処理が重なると、片方の処理がされてない現象がある。
SDカード入れてるから記録映像を見ることは可能。
イベント表示から、通知があった画像を見ようとしたら、イベント記録が残ってない。しかし、メッセージセンターに通知の記録はある。SDカードの録画は見れた。
また、別の時は、通知があった直後にアプリ開いて3分ほど見てたら、その見ていた間の録画がSDカードに残っていない。
通知出して、イベント残す2つの動作。
通知出して、閲覧中の録画の2つの動作。
こんな風に並行処理が重なると、片方の処理がされてない現象がある。
2022/08/20(土) 22:46:47.03ID:FPt/frhk0
通知から少し間をあけないから
処理が破綻するんだよw
処理が破綻するんだよw
286不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/20(土) 23:17:14.23ID:FPt/frhk0 このカメラ複数台を安定して運用させるためには
カメラ1台に安くてもいいから専属のルータを
1台割り当てると非常に安定する。
よく書き込まれている電源がどうの
再起動がどうのとかは関係なくなる。
割り当てるルータは何でもいい。
ジャンク屋に行けば千円前後で
ゴロゴロしてるものでよい。
とにかくこのカメラの通信以外の
負荷を排除する事が大切なのだ。
カメラ1台に安くてもいいから専属のルータを
1台割り当てると非常に安定する。
よく書き込まれている電源がどうの
再起動がどうのとかは関係なくなる。
割り当てるルータは何でもいい。
ジャンク屋に行けば千円前後で
ゴロゴロしてるものでよい。
とにかくこのカメラの通信以外の
負荷を排除する事が大切なのだ。
2022/08/20(土) 23:28:20.51ID:hFNh3jAy0
何をドヤ顔でマヌケ語ってんねんw
返品したならサッサとスレ去れよポンコツ君
返品したならサッサとスレ去れよポンコツ君
2022/08/20(土) 23:28:38.97ID:mB3zZEBD0
常に自己矛盾してる発言しかしないやつだな
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/20(土) 23:31:39.86ID:FPt/frhk0 おまえらが馬鹿で能無しなので
有益な情報を教えてやったのだ。
有益な情報を教えてやったのだ。
290不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/20(土) 23:34:33.66ID:FPt/frhk0 自分が作ったわけでもない
ハックツールとやらをダウンロードして
読み込ませただけでドヤ顔するしか
能のないクズだ
ハックツールとやらをダウンロードして
読み込ませただけでドヤ顔するしか
能のないクズだ
2022/08/20(土) 23:38:08.35ID:mB3zZEBD0
お前の場合ここまでの全ての書き込みが間違った情報で何も参考にならんのだよ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fca-4PqI)
2022/08/21(日) 00:08:59.16ID:mnd6FUFq0 cam1 x3,cam2 x2,swing x1おなじルーター相手に何の問題もなく動いているが?
2022/08/21(日) 02:24:46.21ID:OwmrlQcV0
ルータがRT2600acで、家庭内で30くらいデバイス繋がってるけど
どれも問題なく繋がっていて、動作に支障はないが。。
atomcamは8台
どれも問題なく繋がっていて、動作に支障はないが。。
atomcamは8台
2022/08/21(日) 02:59:37.48ID:fyofxTwU0
アトカム2のイメージセンサーってフルHDの能力有るの?型番やデータシートわかる?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff0-0LxN)
2022/08/21(日) 10:06:15.79ID:N3PsPhVJ0 Atom cam2でベランダの垂れ流しライブをしてるんですけど、
12時間過ぎた辺りから映像が1秒単位で遅れてきます。
そのまま朝まで放置してると2時間ほど遅延した状態になるが、カメラの電源をOFFしてオンすると遅延していた動画が早送り状態で進んで正常に戻ります。
ちなみにtoolは入れずに最新fw でRTSPを使用しています。
OBSの問題なのかカメラの問題なのか切り分けできてないのですがアドバイスお願いします。
12時間過ぎた辺りから映像が1秒単位で遅れてきます。
そのまま朝まで放置してると2時間ほど遅延した状態になるが、カメラの電源をOFFしてオンすると遅延していた動画が早送り状態で進んで正常に戻ります。
ちなみにtoolは入れずに最新fw でRTSPを使用しています。
OBSの問題なのかカメラの問題なのか切り分けできてないのですがアドバイスお願いします。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/21(日) 10:34:18.24ID:dTn0XfuQ0 >>293
ウチのルータはハードオフで1,100円で買った
バッファローの5GHz波も出るやつ。
型番忘れたけどこれでYouTube見たり
アマプラの映画観たりテレビを無線LANで
つないだり普通に使えてる。
コスパでは勝ってるな。
ウチのルータはハードオフで1,100円で買った
バッファローの5GHz波も出るやつ。
型番忘れたけどこれでYouTube見たり
アマプラの映画観たりテレビを無線LANで
つないだり普通に使えてる。
コスパでは勝ってるな。
2022/08/21(日) 11:32:32.39ID:PVRrvjGu0
いや勝ち負けとかそういうのじゃなくて…
2022/08/21(日) 12:02:01.06ID:ePdODrSG0
>>295
同様に公式FWのrtspを無停止で保存し続けてるけど
そこまでズレることはないな
多少ズレても2時間とかズレることはない
まあファイルの扱いから1日毎に保存するファイルを切り替えていて
OBSで保存してないから参考になるかわからんけど
同様に公式FWのrtspを無停止で保存し続けてるけど
そこまでズレることはないな
多少ズレても2時間とかズレることはない
まあファイルの扱いから1日毎に保存するファイルを切り替えていて
OBSで保存してないから参考になるかわからんけど
2022/08/21(日) 13:42:06.90ID:vTcNGQEX0
300不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/21(日) 15:14:34.19ID:dTn0XfuQ0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff0-0LxN)
2022/08/21(日) 16:04:25.36ID:N3PsPhVJ0302不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-UAFa)
2022/08/21(日) 17:51:54.22ID:o4Cr1k9g0 中国が攻めてきたら使えなくなりますか?
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-dbST)
2022/08/21(日) 18:13:49.52ID:pI6/W2ju0 この会社の社長さんは中国人なので、侵攻されても使えます。
304不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-UAFa)
2022/08/21(日) 18:16:33.14ID:o4Cr1k9g02022/08/21(日) 20:21:00.77ID:8dz4Os3Q0
んなこといったらレノボとか中華製のIT機器全部アウトだろ馬鹿馬鹿しい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/21(日) 20:52:13.81ID:dTn0XfuQ0 日本はカルトに支配された国なので
大丈夫ですw
大丈夫ですw
2022/08/21(日) 22:03:52.80ID:wxYhP3LBM
日本は憲法で守られてるので
大丈夫ですw
大丈夫ですw
308不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-UAFa)
2022/08/21(日) 23:24:21.82ID:epS+c7zlM2022/08/22(月) 02:09:48.75ID:7m2P2+7i0
>>308
ファーウェイの肩を持つ訳ではないが、問題だと騒がれていた割に、根拠がなかったような。
ファーウェイの肩を持つ訳ではないが、問題だと騒がれていた割に、根拠がなかったような。
2022/08/23(火) 09:12:36.79ID:6QeQ7XFj0
まずファーウェイは他社のような民間企業ではなく中国軍が運営する企業だということがリスクの高い理由のはず
TikTokも中華官製メディア関係者が深く運営に関わっているので相当に危ないとされている
TikTokも中華官製メディア関係者が深く運営に関わっているので相当に危ないとされている
2022/08/23(火) 09:17:29.88ID:6QeQ7XFj0
基本的に
・中国共産党から目をつけられて中共によって叩き潰されようとしている企業は比較的安全な民間企業
アリババ、テンセントなど
・米国から目をつけられて米国によって叩き潰されようとしている企業は中共によってコントロールされている危険な企業
ファーウェイ、バイトダンスなど
と認識しておけば良い
・中国共産党から目をつけられて中共によって叩き潰されようとしている企業は比較的安全な民間企業
アリババ、テンセントなど
・米国から目をつけられて米国によって叩き潰されようとしている企業は中共によってコントロールされている危険な企業
ファーウェイ、バイトダンスなど
と認識しておけば良い
2022/08/23(火) 09:23:50.24ID:6QeQ7XFj0
前者の企業は米国その他西側からの資本がかなり注入されている
それが習近平の政敵への利益の源泉となっているので叩き潰そうとしている
今後は西側資本の引き上げ(損切り)が始まる
SBIは赤字を理由にして市場に不安を生じさせることなしにアリババ株の売却に成功した
それが習近平の政敵への利益の源泉となっているので叩き潰そうとしている
今後は西側資本の引き上げ(損切り)が始まる
SBIは赤字を理由にして市場に不安を生じさせることなしにアリババ株の売却に成功した
2022/08/23(火) 09:31:02.93ID:6QeQ7XFj0
AtomTechが危ないという人はこの会社の資本構成について調べて報告してもらいたい
もし経営者が中国人というのがガチならば、有事のときにはリスクになります。
平時にはこんなちっぽけな会社のこといちいち中共は見ていないと思いますけど
ただ中共はITを統治戦略の要としているので要注意であることは間違いありません
少しでも怖いと感じることがあるのであれば、この会社との付き合いを即刻やめるほうが良いと思います。
もし経営者が中国人というのがガチならば、有事のときにはリスクになります。
平時にはこんなちっぽけな会社のこといちいち中共は見ていないと思いますけど
ただ中共はITを統治戦略の要としているので要注意であることは間違いありません
少しでも怖いと感じることがあるのであれば、この会社との付き合いを即刻やめるほうが良いと思います。
2022/08/23(火) 09:40:20.28ID:70ReJBFcd
突然の長文怖い
2022/08/23(火) 09:49:31.54ID:REiBg2Qz0
習近平カメラこわいので捨てました。
2022/08/23(火) 10:13:39.12ID:6QeQ7XFj0
怖ければこのカメラから卒業したほうがいいよ
今中華製品は多かれ少なかれリスクを抱えてるから
一番のリスクは資金ショートによる撤退かな
今中華製品は多かれ少なかれリスクを抱えてるから
一番のリスクは資金ショートによる撤退かな
317不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-UAFa)
2022/08/23(火) 11:30:32.51ID:tud4JTRp0 中国の組織は全て中国共産党指揮下だぞ
中共が命令すれば中国のサービスは全て止まる
中共が命令すれば中国のサービスは全て止まる
2022/08/23(火) 11:46:21.60ID:6QeQ7XFj0
中共内部で江沢民派の改革開放派と習近平派の共同富裕派が絶賛権力闘争中
まぁどちらも同じ穴のムジナだが、改革開放派は中国の政治経済的孤立は望んでいない
まぁどちらも同じ穴のムジナだが、改革開放派は中国の政治経済的孤立は望んでいない
2022/08/23(火) 12:00:51.35ID:Qbcg57PQ0
代表の顔がパンパンなのが彼の国と似てるよね
2022/08/23(火) 12:04:29.04ID:QgRX6mx1M
愛国者なら最高にコスパが良くて安心安全なネットワークカメラ作って売ってくれ
2022/08/23(火) 12:33:46.45ID:6QeQ7XFj0
生産プラットフォームが中国国外に移転できるまでは新しいカメラは期待薄でしょうね
そもそも中国に半導体が枯渇しつつあるし
そもそも中国に半導体が枯渇しつつあるし
2022/08/23(火) 14:12:16.63ID:tUk0I2aX0
つまり有事になったら俺んちの駐車場の景色が中共に筒抜けになって…どうなるの?
2022/08/23(火) 14:31:55.27ID:zl3g+3ka0
うちの蓮沼とバラ園も筒抜けか
2022/08/23(火) 15:01:00.05ID:UunHRtMlM
裏の家が取り壊され眺めが良くなったので、1年寝かせたATC2を設置、久し振りのマルチ画面アプリうpして縦表示見易くなったな
2022/08/23(火) 18:42:02.58ID:yk8rrYXy0
カネのある糖質が何台も買うカメラ
2022/08/23(火) 19:59:34.95ID:uoZvIOHY0
セコムしてますか?だれがするかいや
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-+Y6G)
2022/08/23(火) 20:36:26.94ID:tKqQhQap0 >>322
サイバー攻撃の踏み台になる
サイバー攻撃の踏み台になる
2022/08/23(火) 23:12:28.38ID:tUk0I2aX0
>>327
カメラからサイバー攻撃すんの?
カメラからサイバー攻撃すんの?
2022/08/23(火) 23:16:01.52ID:Wi+SAGjG0
いぬやしきみたいに攻撃するのでは
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-+Y6G)
2022/08/24(水) 00:14:37.03ID:G+TouVDn0 >>328
もう実際に起こったことなんだ
監視カメラはサイバー攻撃のドローンのように使うのには美味しいデバイスと言える
監視カメラから“史上最大級”のサイバー攻撃、IoTの危険な現状
勝村 幸博 日経NETWORK 2016.11.02
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/102000701/
もう実際に起こったことなんだ
監視カメラはサイバー攻撃のドローンのように使うのには美味しいデバイスと言える
監視カメラから“史上最大級”のサイバー攻撃、IoTの危険な現状
勝村 幸博 日経NETWORK 2016.11.02
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/102000701/
2022/08/24(水) 01:33:57.34ID:cN2rnLEa0
>>330
俺に被害ないからセーフ
俺に被害ないからセーフ
2022/08/24(水) 01:46:56.11ID:4aPau0Ab0
Linux搭載の小さなコンピュータだからなあ。
何でもできるといえば、何でもできるな。。
俺に害がないからセーフは、これから通用しないかも。
ネットのここの書き込み、あなたですよね?って言われても困るから。
遠隔操作事件とかあったな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%81%A0%E9%9A%94%E6%93%8D%E4%BD%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
何でもできるといえば、何でもできるな。。
俺に害がないからセーフは、これから通用しないかも。
ネットのここの書き込み、あなたですよね?って言われても困るから。
遠隔操作事件とかあったな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%81%A0%E9%9A%94%E6%93%8D%E4%BD%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2022/08/24(水) 05:35:50.58ID:22Ow5k/h0
>>326
よう富山県民
よう富山県民
334不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/24(水) 08:39:42.76ID:Zx381G1g0 認証なしにしないと
使いものにならんだろ。
使いものにならんだろ。
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-Dnnw)
2022/08/24(水) 08:51:12.32ID:G+TouVDn0 >>331
交通、行政、電気、ガス、水道等のシステムにも攻撃するので被害なしではないよ
交通、行政、電気、ガス、水道等のシステムにも攻撃するので被害なしではないよ
2022/08/24(水) 12:30:27.37ID:SVCH8ZPo0
まあしかし、安くてみんなが使えるという目標は達成できてるからすごいと思うよ。
2022/08/24(水) 12:36:54.30ID:7H6VcFWdM
みんな(意味深)
2022/08/24(水) 12:52:23.83ID:OG8OggUD0
2022/08/24(水) 15:57:26.54ID:bxZZ65lS0
何だかごめんね。
自由に遊ぼう。
自由に遊ぼう。
2022/08/24(水) 16:10:32.56ID:Zx381G1g0
効いてる 効いてる
2022/08/24(水) 17:39:00.12ID:01yFtoNYM
……さよなら…チンシコーマン……
2022/08/24(水) 19:35:39.79ID:cN2rnLEa0
>>335
そんなこと行ったら今時何も使えん
そんなこと行ったら今時何も使えん
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-Dnnw)
2022/08/24(水) 23:39:50.22ID:G+TouVDn02022/08/24(水) 23:58:49.53ID:0jhWBy9n0
はいはい
2022/08/25(木) 08:41:17.60ID:p8qAeC98M
信用できないデバイスはFWで縛れ
2022/08/25(木) 08:52:11.23ID:a4pBEl8F0
こういう家電系デバイスでもセキュリティ上見る目が厳しくなってる
中華排除の可能性はある
中華排除の可能性はある
347不明なデバイスさん (JP 0H9f-UAFa)
2022/08/25(木) 16:44:41.67ID:VRnD+uKyH >>343
中共クラウドサービス使ってる限り防ぐ方法はない
中共クラウドサービス使ってる限り防ぐ方法はない
2022/08/25(木) 17:18:02.79ID:hvZN9t6BM
中国は顔認証が進んでいて、街中で顔認証で個人が監視されてると記事で見た。
てことは、もしatomcamのクラウドに自由にアクセスできるとすれば
てことは、もしatomcamのクラウドに自由にアクセスできるとすれば
2022/08/25(木) 17:25:00.73ID:Rd98ZJ2L0
中華を排除したら日本に何が残る
2022/08/25(木) 17:34:41.42ID:BBcN72WiH
ワッチョイ付きスレでよーやるわ…
2022/08/25(木) 18:45:20.62ID:0/8vzyDZH
マイナンバーカード作ってるような情弱に、家電が怖いと言われてもなぁ。
2022/08/25(木) 19:01:14.01ID:aroRJsA0H
↑この手のやつは脱税野郎のイメージしかない
2022/08/25(木) 21:58:48.90ID:B42D7kXd0
反マイナンバーカードには勝ち目なんかないのに
2022/08/25(木) 22:11:30.94ID:qX0zOaoO0
やっぱ糖質っぽい
2022/08/26(金) 01:21:20.74ID:oY6kzDsl0
>>353
奴隷根性が染み付いてるんだね。哀れ。
奴隷根性が染み付いてるんだね。哀れ。
2022/08/26(金) 01:50:32.43ID:zZiimEC20
>>355
絶対に作るなよ
絶対に作るなよ
2022/08/26(金) 09:49:53.54ID:oY6kzDsl0
>>356
何度も漏洩してんのに、自民党は全口座紐づけ義務化とか、頭おかしいか、中国様に国民の財産を差し上げて褒めてもらいたいか、どっちかだろw
奴隷さん、頑張って中国に貢いでねw
https://cybersecurity-jp.com/column/29079
何度も漏洩してんのに、自民党は全口座紐づけ義務化とか、頭おかしいか、中国様に国民の財産を差し上げて褒めてもらいたいか、どっちかだろw
奴隷さん、頑張って中国に貢いでねw
https://cybersecurity-jp.com/column/29079
2022/08/26(金) 13:10:12.91ID:X2qbZ/YB0
昨日のNTTフレッツ光障害とファームヴァージョンアップ(4.58.0.97)が重なり散々な一日だったが、こっそりマイク感度も上がったのかな、どう?
2022/08/26(金) 18:58:54.39ID:KI9JkzHw0
>>357
陰謀論乙
陰謀論乙
360不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oOo3)
2022/08/26(金) 20:57:00.93ID:UVaNpe5j0 Swingのファームはそのままなんだ?
これからこれも変わるんかな?
これからこれも変わるんかな?
2022/08/26(金) 21:57:51.22ID:oY6kzDsl0
2022/08/26(金) 21:58:36.03ID:oY6kzDsl0
>>360
SwingもRTSPは欲しいな。
SwingもRTSPは欲しいな。
2022/08/26(金) 23:49:17.25ID:zbt+EB1x0
大人気のff10-oOo3かな
2022/08/27(土) 12:32:20.83ID:BPLQoxAR0
RTSPでもパスワード設定できないのが。。
2022/08/27(土) 13:58:35.05ID:ZKG0nKxH0
>>361
その中国様は国民情報を完全に吸い上げて管理する政策の持ち主であり、しかもダダ漏らししているわけだがw
その中国様は国民情報を完全に吸い上げて管理する政策の持ち主であり、しかもダダ漏らししているわけだがw
2022/08/27(土) 17:09:04.78ID:MM6kujyl0
>>365
で?
で?
2022/08/28(日) 22:03:56.43ID:PxvIyRfS0
愛国高コスパカメラはよ
2022/08/30(火) 12:19:03.43ID:pBb/vaxD0
>>341
……あばよ…女マイク・タイソン……
……あばよ…女マイク・タイソン……
369不明なデバイスさん (ワッチョイ c17e-+deR)
2022/08/30(火) 13:47:00.61ID:+bsDuMfQ0 1月くらい前から映っていたかと思うとすぐに白いもやもやした画面になって固まってしまうようになってしまった。
これはよくある症状ですかね。
初代のカメラでファームは4.33.3.68
これはよくある症状ですかね。
初代のカメラでファームは4.33.3.68
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-YODu)
2022/08/30(火) 17:08:32.34ID:Ch4B8o/R0 買ってすぐ不具合出たから
Amazonに返品したら
引き換えにすぐに新品を
送って来やがった。
Amazonに返品したら
引き換えにすぐに新品を
送って来やがった。
2022/08/30(火) 19:15:34.47ID:pFRc+B/D0
× 引き換えにすぐに新品を送って来やがった。
○ 引き換えにすぐに新品を送って来てくれた。どうもありがとう
○ 引き換えにすぐに新品を送って来てくれた。どうもありがとう
2022/08/31(水) 01:01:21.10ID:Qt8DKaYD0
もう一台欲しかったけど微妙に値上がりしてるー
373不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-SnVL)
2022/08/31(水) 11:13:42.37ID:qj3oKFFxa swing使ってるけどズームが欲しくなってきた
2022/08/31(水) 12:13:28.63ID:tG3OLX4C0
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df0-HF3I)
2022/08/31(水) 18:13:41.86ID:IeDSi4ig0 >>295ですが最新のアップデート更新したら遅延が無くなりました
数日放置して様子見してみます
数日放置して様子見してみます
2022/08/31(水) 18:40:37.38ID:QKRib3li0
あーアプリの自動アプデ切ってたのにうっかりアプデしてしまった…
Amazonアプリストアのでももうダウングレードできないみたいだし…
録画がズームできなかったりイベントが別画面だったりやっぱ使いにくいね
Amazonアプリストアのでももうダウングレードできないみたいだし…
録画がズームできなかったりイベントが別画面だったりやっぱ使いにくいね
2022/08/31(水) 19:45:04.70ID:4UcmDO4/0
え?まだダウンロード出来るみたいだけど。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-YODu)
2022/08/31(水) 19:58:06.64ID:SXVMIWy/0 古いのはサーバーに負荷がかかるから
良心のあるオレは最新バージョンを使う事にしてる。
良心のあるオレは最新バージョンを使う事にしてる。
2022/08/31(水) 21:17:18.68ID:QKRib3li0
2022/09/02(金) 09:15:57.74ID:haMlS78M0
自分の使い勝手を犠牲にしてまで、サーバーの負荷など気にしてられない
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-+deR)
2022/09/02(金) 22:44:30.29ID:idbZIybB0 公共心のなさが日本衰退の一因なのではないでしょうか
2022/09/02(金) 23:15:55.06ID:QMpsEk7q0
民間サーバー
2022/09/03(土) 01:19:32.61ID:CyPJVhNE0
リセットしてからのQRコードを読み取ってくれない。。
センチ単位でずらしたり部屋の明るさ変えたりスマホの角度を変えたり試したけど
接続待ちです が虚しく何度も聞こえるよ。
2台中1台は、部屋の明るさを暗くしたら認識したけど
もう1台がだめだ。
センチ単位でずらしたり部屋の明るさ変えたりスマホの角度を変えたり試したけど
接続待ちです が虚しく何度も聞こえるよ。
2台中1台は、部屋の明るさを暗くしたら認識したけど
もう1台がだめだ。
2022/09/03(土) 01:24:19.36ID:JLk1HCGJ0
暗いと不平を言う前に自分で明かりをつけましょう
2022/09/03(土) 01:40:21.22ID:qbr13WWZ0
2022/09/03(土) 09:38:02.65ID:fgzF71Yk0
最近買って「ええ、検知録画は5分間隔かよー。有料プラン誘導汚い!」とか勘違いしてたわw
通知と無料クラウドへのアップが5分間隔で、SDカードには検知ごとの1分動画は保存されてると。
これなら実用だb
通知と無料クラウドへのアップが5分間隔で、SDカードには検知ごとの1分動画は保存されてると。
これなら実用だb
2022/09/03(土) 09:57:07.05ID:3f/7qmSM0
北京への送信は10分間隔b
2022/09/03(土) 18:49:32.20ID:ZcWC2OgM0
おまえ「北京に情報を抜かれるぞ」
北京「こんな画像はクソの役にも立たん」
重慶「ネットワークを渋滞させるクソだ」
北京「こんな画像はクソの役にも立たん」
重慶「ネットワークを渋滞させるクソだ」
2022/09/03(土) 19:30:02.77ID:3f/7qmSM0
送信されてることは認めてて草
2022/09/03(土) 21:50:57.97ID:fgzF71Yk0
と、思ったらネットワーク認識しなくなった
ファック!
ファック!
2022/09/03(土) 22:27:45.40ID:fgzF71Yk0
見失ったら再認証はルーターから2m以内でやれと…
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-d2Wy)
2022/09/03(土) 22:56:11.28ID:KtaP7ElZ02022/09/03(土) 23:22:09.52ID:iPr5G2dO0
アトムカム2を買って電源の USB の長さが足りないので、長い USBケーブルを買おうと思うんだけど。
アトムストアだと4.5 M しか売ってなくてそれも品切れ。
アマゾンで調べたらコネクタのところをヤスリで削れば使えるというのが売ってて、
3 M が2本セットで1599円、6 M が2本セットで2099円、
9 M が2本セットで2199円です。
長さ的には6メートルあればなんとかなるんですが、
6 Mと 9 M の差額が一本あたり50円しかないので、
だったら長い9 M の方がいざという時いいかなと思うんだけど。
データ通信しないで電源だけなら9 M でも大丈夫なんですかね。
アトムストアだと4.5 M しか売ってなくてそれも品切れ。
アマゾンで調べたらコネクタのところをヤスリで削れば使えるというのが売ってて、
3 M が2本セットで1599円、6 M が2本セットで2099円、
9 M が2本セットで2199円です。
長さ的には6メートルあればなんとかなるんですが、
6 Mと 9 M の差額が一本あたり50円しかないので、
だったら長い9 M の方がいざという時いいかなと思うんだけど。
データ通信しないで電源だけなら9 M でも大丈夫なんですかね。
394不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-viQ0)
2022/09/03(土) 23:27:47.79ID:ZkRlcPAHr395不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-viQ0)
2022/09/03(土) 23:38:58.30ID:ZkRlcPAHr2022/09/04(日) 00:05:02.97ID:hHMcWW6l0
>>392
遠隔電源オンオフ通じず、電源挿し直してリセット後のQR認証は「ネットワーク名?が見つかりません」のエラー音声。
あきらめて脚立出して軒天から外してルーターの近くで認証しなおしで復帰しました。
これまでは電子レンジ攻撃で5分断絶しても復帰できてたのに今回は面倒だった…。
遠隔電源オンオフ通じず、電源挿し直してリセット後のQR認証は「ネットワーク名?が見つかりません」のエラー音声。
あきらめて脚立出して軒天から外してルーターの近くで認証しなおしで復帰しました。
これまでは電子レンジ攻撃で5分断絶しても復帰できてたのに今回は面倒だった…。
2022/09/04(日) 00:54:02.05ID:b4qaGr7b0
2022/09/04(日) 02:09:21.63ID:yBa/SbZK0
2022/09/04(日) 10:52:32.90ID:dgzRulh50
延長すればするほど電圧降下が発生して
動作に必要な電流1000mAが得られず
動作不安定化の原因になりうるから
注意が必要だな
動作に必要な電流1000mAが得られず
動作不安定化の原因になりうるから
注意が必要だな
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 8736-ZRei)
2022/09/04(日) 11:02:15.94ID:iIa/nFTf0 電圧降下で下がるのは電圧やぞ
2022/09/04(日) 13:18:06.40ID:dgzRulh50
さて
負荷は変わらず電源電圧が下がるとどうなるでしょう?
当然わかるよねw え?わからない??
負荷は変わらず電源電圧が下がるとどうなるでしょう?
当然わかるよねw え?わからない??
2022/09/04(日) 13:33:58.00ID:yBa/SbZK0
テスターで測ったけど影響出るほど下がらないよ~
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-d2Wy)
2022/09/04(日) 13:37:12.92ID:lKcpO0cK02022/09/04(日) 13:49:29.51ID:yBa/SbZK0
終端測定用にUSBケーブルを加工した物を作って測ってるが
ケーブル数珠繋ぎで10m延長した所の損失は大した事無い
モバイルバッテリーを数珠繋ぎで作動時間延ばして運用している所は
所有バッテリーの個体差が有り4.4V確保は相性の良い個体4つが限界
ケーブル数珠繋ぎで10m延長した所の損失は大した事無い
モバイルバッテリーを数珠繋ぎで作動時間延ばして運用している所は
所有バッテリーの個体差が有り4.4V確保は相性の良い個体4つが限界
2022/09/04(日) 14:02:21.94ID:6kGdDvLI0
>>404
自分もモバイルバッテリー使ってるので大容量バッテリー買ったけど数珠繋ぎは思いつかなかった
Wifiもないところでも使うのだけどWifi圏外だとバッテリー消耗が大きい気がしてる
43800mAhで82時間程度。常時録画と動体検知録画はさほど差が出ない気がしてる
自分もモバイルバッテリー使ってるので大容量バッテリー買ったけど数珠繋ぎは思いつかなかった
Wifiもないところでも使うのだけどWifi圏外だとバッテリー消耗が大きい気がしてる
43800mAhで82時間程度。常時録画と動体検知録画はさほど差が出ない気がしてる
2022/09/04(日) 14:51:19.08ID:yBa/SbZK0
2022/09/04(日) 16:26:36.54ID:iIa/nFTf0
>>401
Wが変わらんのなら電圧下がったら電流は増えるが、ATOMCamは200mAも使わんから、電流が足りなくなる前に、起動電圧が足りんくなるんやないか?
俺の理解がおかしいなら教えて下さいよ先生
Wが変わらんのなら電圧下がったら電流は増えるが、ATOMCamは200mAも使わんから、電流が足りなくなる前に、起動電圧が足りんくなるんやないか?
俺の理解がおかしいなら教えて下さいよ先生
2022/09/04(日) 16:35:24.96ID:yT20kBjz0
スマホ用で2Aくらいの充電器余ってるけど、延長するならそっち使った方がいいのかな
2022/09/04(日) 16:56:55.31ID:LhbSlCva0
社長が中国人というのはただのデマですか?営業妨害狙いですか?
2022/09/04(日) 19:58:42.40ID:yBa/SbZK0
手元に有ったダイソーのUSB2.5m延長を10本繋げて測って見たが
終端でも5Vで何ら支障無く動くよ
終端でも5Vで何ら支障無く動くよ
2022/09/04(日) 20:47:42.32ID:6kGdDvLI0
>>392
植物と昆虫の観察に使ってたけど最短ピント距離が長くない?
植物と昆虫の観察に使ってたけど最短ピント距離が長くない?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-d2Wy)
2022/09/04(日) 23:29:05.86ID:lKcpO0cK02022/09/05(月) 00:27:11.78ID:OPAVv2fM0
AC100Vを近くまで引けば
2022/09/05(月) 03:29:58.52ID:qTQol1NR0
AC だと防水対策が大変やろ
2022/09/05(月) 10:33:58.11ID:g76JnCdg0
電子レンジ使うと通信が切れてその後はリアルタイム映像は見られるけどアプリから電源オンオフできない、SDカード常時録画できない状態になる。
が、検知録画は正常に機能して通知は来てるのでまぁいいか。
が、検知録画は正常に機能して通知は来てるのでまぁいいか。
2022/09/05(月) 10:35:08.52ID:g76JnCdg0
あ、SDカード常時録画ができないじゃなくて録画データがアプリから再生できないだった
2022/09/05(月) 12:29:32.64ID:w2sMGI0WM
繋がらなくて調子わりー、カメラぶっ壊れたのか無線が届いてないのかと思ったら
SDカードがぶっ壊れてた、寿命3ヶ月
やっぱ高耐久のやつ使わないと駄目かね
SDカードがぶっ壊れてた、寿命3ヶ月
やっぱ高耐久のやつ使わないと駄目かね
2022/09/05(月) 12:32:46.98ID:fs5LPx4u0
台風で片付けるの面倒だな
2022/09/05(月) 17:41:44.89ID:qTQol1NR0
台風で片付けるって磁石で貼り付けてるの?
2022/09/05(月) 17:51:16.00ID:Ts3Ld6Oi0
台風ごときで片付けるなんてやわやな
もっとアグレッシブな使い方しろよ
もっとアグレッシブな使い方しろよ
2022/09/05(月) 17:58:05.83ID:Bm4qIDrE0
どっかにくくりつけるとかじゃなく
置いてあるだけだから
飛んでっちゃう 軽いし
台風来ないみたいだからいいけど
置いてあるだけだから
飛んでっちゃう 軽いし
台風来ないみたいだからいいけど
2022/09/05(月) 19:02:52.86ID:g76JnCdg0
マイク&スピーカー穴は防水と分かってても不安になるなぁ
2022/09/05(月) 20:00:11.27ID:DEGwQyTs0
強風が吹くたびに本体の向きが
変わって困ってたけど
3Mの超強力両面テープで本体と
台座を固定したら一切ずれなくなった
剥がそうと思えば剥がせる
変わって困ってたけど
3Mの超強力両面テープで本体と
台座を固定したら一切ずれなくなった
剥がそうと思えば剥がせる
2022/09/05(月) 20:17:00.06ID:qTQol1NR0
アトムカム2を屋外に設置する場合、やっぱり日光とか紫外線で何年かしたらボロボロになっちゃうの?
それともプラスチックだけど耐候性とか対紫外線のあるプラスティックなのかな
それともプラスチックだけど耐候性とか対紫外線のあるプラスティックなのかな
2022/09/05(月) 21:07:59.31ID:XwEF3wfcd
そんな金かけてるとは思えんから普通に劣化するやろな
2022/09/05(月) 21:29:19.48ID:4W4TnUGP0
Toyカメラだしね
427不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d9-76Fe)
2022/09/06(火) 11:40:09.07ID:cT7T5Zbw0 アップロードしてからデータ読み込みしないで状態で
映像表示しないぞ
映像表示しないぞ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d9-76Fe)
2022/09/06(火) 11:43:14.24ID:cT7T5Zbw02022/09/06(火) 11:47:04.81ID:YhKByhHn0
台風やべぇな
雨水パイプに括り付けてるから、画像がプルプルしてずっとなにかに反応してる
雨水パイプに括り付けてるから、画像がプルプルしてずっとなにかに反応してる
2022/09/06(火) 15:25:33.43ID:CusIfcSIM
おめーどこ中だよ
2022/09/06(火) 18:58:56.21ID:V8lkKUVq0
>>428
自分はこうなったらトップに戻って再接続してる
自分はこうなったらトップに戻って再接続してる
2022/09/06(火) 20:14:51.10ID:rJkWj60R0
ブザー機能オンにしてるとなんか動作不安定になる気がする
2022/09/06(火) 20:30:34.80ID:i6axZgBj0
実際のところアプリとサーバーがクソ過ぎなのでRTSPでNVRに収納してNVR経由で見るほうがはるかにストレスがない
2022/09/06(火) 22:16:28.26ID:i9Mr5QjX0
>>433
パスワード固定で危なくない?
パスワード固定で危なくない?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d9-76Fe)
2022/09/06(火) 22:18:44.82ID:cT7T5Zbw0 >>431
何回もなるよ
何回もなるよ
2022/09/06(火) 22:26:14.72ID:emGosBSx0
この接続3回試みるやつ、前は偶に出るなぁ~程度だったが、ファームアップ(4.58.0.97)してからはそこそこ頻発するようになった
>>431が言うようにトップに戻るやり方で見れる様になるパタンが多い
>>431が言うようにトップに戻るやり方で見れる様になるパタンが多い
2022/09/06(火) 22:31:19.69ID:i6axZgBj0
2022/09/06(火) 22:45:32.21ID:YOhQWW0t0
スマホのアプリを起動したら個人情報及びプライバシーの同意を求められてるんだけど
みんなこれに同意してるの?
今のところはアプリを一旦終了させて立ち上げ直したらしばらく同意が来ないから使えてるけど困った
みんなこれに同意してるの?
今のところはアプリを一旦終了させて立ち上げ直したらしばらく同意が来ないから使えてるけど困った
2022/09/06(火) 22:57:44.70ID:/YeCHzWp0
Wifi繋ぐのに位置情報提供NOにすると手打ちでアクセスポイント入れても繋がらんしなー
440不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d9-76Fe)
2022/09/06(火) 23:53:51.61ID:cT7T5Zbw0 もうアプリ消したわ
酷すぎる
アップロードも改善しないし
酷すぎる
アップロードも改善しないし
2022/09/07(水) 00:11:38.05ID:MuhW0XOm0
>>434
所詮 ローカルネットワークでしょ
所詮 ローカルネットワークでしょ
2022/09/07(水) 09:39:39.20ID:HMkVTD070
>>435
あきらめて 何回もやる
あきらめて 何回もやる
2022/09/07(水) 18:33:15.99ID:YsjykTV80
純正の USB ケーブルはいつ再入荷するんや
2022/09/07(水) 21:30:09.87ID:J8SGv6+g0
2022/09/07(水) 21:42:02.96ID:gqvA3sW50
同じアプリでもどのAndroidで動かしているかで雲泥の差だよね
古いAndroidでは不安定でクソアプリと思ってても
新しいAdnroidでは安定しててサクサク動いたり
または自分の環境のWifiがクソなのが原因とか
安定してる環境なんで
その程度なんだろうと思える
古いAndroidでは不安定でクソアプリと思ってても
新しいAdnroidでは安定しててサクサク動いたり
または自分の環境のWifiがクソなのが原因とか
安定してる環境なんで
その程度なんだろうと思える
2022/09/08(木) 00:57:25.93ID:JCIRyfup0
2022/09/08(木) 01:30:48.34ID:wImSo8nZ0
外部につなげるならFail2Banくらい使うだろう
2022/09/08(木) 02:31:33.24ID:iy5Bw+Y00
アトムカム2買ったんだけどこのカメラを使おうと思ったらアプリ使わないといけないみたいだけどそうすると ATOM テックが潰れたらこのカメラも使えなくなるの
449不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d9-76Fe)
2022/09/08(木) 08:45:23.55ID:5EXTC2Ry0 潰れる前にどっかに売るだろ
不都合早く改善しろよ😡
不都合早く改善しろよ😡
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-CzlZ)
2022/09/08(木) 13:37:36.58ID:zseKIS2l0 こんな会社買うヤツいるか?
2022/09/08(木) 15:20:46.52ID:AoJ3Kh5OM
会社を買うのか?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd2-dRXw)
2022/09/08(木) 18:34:44.41ID:7LisADxJ0 Livecapture3
というWindows10のソフトでAtom camは映せるのかな?
というWindows10のソフトでAtom camは映せるのかな?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Jj1I)
2022/09/08(木) 21:56:36.58ID:/x+vxeIX0 古い2.4GHzしかないルータを
専用にあてがったら
超安定して途切れなくなった
専用にあてがったら
超安定して途切れなくなった
2022/09/08(木) 22:06:23.88ID:PWC8hWyF0
AtomCam程度の帯域で専用にしないと安定しない低レベルルーターなんて存在するのか
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-d2Wy)
2022/09/09(金) 09:12:19.68ID:gCX8LfH70 帯域が原因じゃないだろう
2022/09/09(金) 12:08:42.45ID:YWFMZ5hg0
専用のUSBケーブル(4.5m) 少量再入荷して現在販売中
すぐ無くなるぞ
欲しかったやつ急げ―
すぐ無くなるぞ
欲しかったやつ急げ―
2022/09/09(金) 13:29:47.34ID:wPKxWig10
aliexpressでwyze cam v3用のやつ注文しちゃったよ
2022/09/09(金) 13:33:08.17ID:wPKxWig10
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Jj1I)
2022/09/09(金) 13:49:51.03ID:BXdGXeXR0 円安だから輸入品が高くなるのは当然ですよ。
これからもドンドン値が上がるよ。
これからもドンドン値が上がるよ。
2022/09/09(金) 14:02:38.25ID:wPKxWig10
本体付属品が1.8mで売ってるのが4.5m
6mぐらいのもあればいいのにね
6mぐらいのもあればいいのにね
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Jj1I)
2022/09/09(金) 14:28:18.69ID:BXdGXeXR0 ウチのはUSB-Aコネクタのオスメス延長かませて
使ってるけど超安定してます。
使ってるけど超安定してます。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ca-9Ax/)
2022/09/09(金) 15:19:22.51ID:NmP6b9m/0 融着テープでぐるぐる巻きにしておけばエエやろ
2022/09/09(金) 15:29:47.32ID:Dwe7gVu40
USB電源ケーブルは2芯だから延長作るの簡単よ
ケーブル買うよりダイソーの出来合い買った方が安かっただけだ
ケーブル買うよりダイソーの出来合い買った方が安かっただけだ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-CzlZ)
2022/09/09(金) 16:35:24.77ID:ntLESz/t0 ATOM Cam Swingがセリアで販売している3A充電専用USB延長ケーブル
純正ケーブル(1.8m)+延長ケーブル(1m×3本=3m)計4.8mで快適に動作しています。
純正ケーブル(1.8m)+延長ケーブル(1m×3本=3m)計4.8mで快適に動作しています。
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-CzlZ)
2022/09/09(金) 16:37:20.68ID:ntLESz/t0 ↑↑↑
充電専用USB延長ケーブル(AT-CASTUSEX03)
型番:AT-CASTUSEX03
JAN:4560452322052
充電専用USB延長ケーブル(AT-CASTUSEX03)
型番:AT-CASTUSEX03
JAN:4560452322052
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-CzlZ)
2022/09/09(金) 16:45:19.16ID:ntLESz/t0 ↑↑↑
1本110円(税込み)^_^/
1本110円(税込み)^_^/
2022/09/09(金) 18:45:14.70ID:Dwe7gVu40
ダイソーの2.5m延長コードはインテリアコーナーに有り
USB照明用に売ってるがキーボードやマウス延長にも使ってる
6台のATOMを全部手元で電源操作するのに延長してて便利
USB照明用に売ってるがキーボードやマウス延長にも使ってる
6台のATOMを全部手元で電源操作するのに延長してて便利
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-CzlZ)
2022/09/09(金) 18:59:59.59ID:ntLESz/t0 ↑↑↑
ダイソーの2.5m延長コードはATOM Cam Swingではダメダメでした(><)
ダイソーの2.5m延長コードはATOM Cam Swingではダメダメでした(><)
2022/09/09(金) 19:03:20.17ID:znLGRs4u0
>>458
おいらはそこでシリコンカバー買ったわ
おいらはそこでシリコンカバー買ったわ
2022/09/09(金) 19:04:57.36ID:Dwe7gVu40
うちのCAM2はダイソー10本繋ごうが何ら支障無く使えてる
最初に純正の長いの1本買ったが今は予備になってる
最初に純正の長いの1本買ったが今は予備になってる
2022/09/09(金) 19:14:05.19ID:QFzsDDCH0
それは流石に馬鹿っぽいな
2022/09/09(金) 22:24:26.84ID:e4KRqztW0
公式ATOMストアで純正USB延長ケーブルを買った人いる?このケーブルのみ買ったら送料どれ位とられるのかなぁ?
2022/09/09(金) 23:22:53.76ID:wPKxWig10
2022/09/09(金) 23:32:28.52ID:e4KRqztW0
2022/09/10(土) 01:46:31.60ID:KJ1cMPut0
>>475
一番最後に確定押さない限り大丈夫だよ
一番最後に確定押さない限り大丈夫だよ
2022/09/10(土) 07:48:07.37ID:2KJ7Eg+q0
通販童貞ドケチ関西人一切自分で試す気無くてかわいい
2022/09/10(土) 08:31:17.18ID:Ej1nteoW0
関西人からどケチ取ったら何が残るの?
2022/09/10(土) 09:10:43.10ID:GGvlEaYi0
こんな低価格カメラ買った自分だけど関西人じゃないからギリドケチじゃないと言いたげでかわいい
2022/09/10(土) 09:44:13.47ID:mJaJTiNh0
関東人からしたら関西~九州沖縄まで同じ日本人とは思えないくらい感覚が違うよね
AtomCamは本体が安いのでケーブル800円が割高な感じがするのかな
AtomCamは本体が安いのでケーブル800円が割高な感じがするのかな
2022/09/10(土) 10:37:45.70ID:IYRnJLjjM
電源ケーブルさえ不要になれば…
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ca-0I6l)
2022/09/10(土) 10:49:03.85ID:fnG96UI70 ソーラーとバッテリーのキットを出して欲しいね
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/10(土) 11:00:42.54ID:iNIRBVDU0 このカメラはそんなに長く持たないんじゃない?
持って1年ちょいかな?
持って1年ちょいかな?
2022/09/10(土) 12:07:53.77ID:mJaJTiNh0
>>482
まずは自分で手持ちのモバイルバッテリー使って動かして見ると判ると思うけど12000mAh程度だと10時間程度しか稼働しない
で、それを踏まえて実用可能なバッテリー&太陽光パネルの容量を考えると実用性は限りなくゼロに近いと判ると思う
まずは自分で手持ちのモバイルバッテリー使って動かして見ると判ると思うけど12000mAh程度だと10時間程度しか稼働しない
で、それを踏まえて実用可能なバッテリー&太陽光パネルの容量を考えると実用性は限りなくゼロに近いと判ると思う
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ca-0I6l)
2022/09/10(土) 12:43:13.02ID:fnG96UI70 アマだと10,000ぐらいでソーラー付きが出てるけどあれはバッテリーが持たないのか?
使った人誰かいないかな
使った人誰かいないかな
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ca-0I6l)
2022/09/10(土) 12:58:08.69ID:fnG96UI70 アダプタが5V1Aなのと3日に8時間充電(3日に一日だけ晴)するとすると
必要な容量は5V x1A x24h x 3d =360Wh
車のバッテリーでいけそう(電圧違うけど)
ソーラーは360/8=45W
かな?効率とかどうなんでしょ
だれかプロの人求む
必要な容量は5V x1A x24h x 3d =360Wh
車のバッテリーでいけそう(電圧違うけど)
ソーラーは360/8=45W
かな?効率とかどうなんでしょ
だれかプロの人求む
2022/09/10(土) 13:05:10.03ID:mGraD8OF0
>>476
わかりました、ありがとう!
わかりました、ありがとう!
2022/09/10(土) 13:50:30.77ID:wa0cN+5r0
ATOMセンサー再生産するつもりあるんだろうか
2022/09/10(土) 13:55:28.20ID:mJaJTiNh0
コロナ産業へ転換するんだろう
2022/09/10(土) 14:06:46.75ID:Olhx3Mh6a
発売初期のクラウドファンディングだっけ?かの時に買ったのが問題なく動いてるよ。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7d-V+uT)
2022/09/10(土) 14:43:10.61ID:LAL9U/h20 中国に帰るんだろ
2022/09/10(土) 15:05:24.57ID:JKaZxywE0
>>485
その程度のソーラーでは無理
その程度のソーラーでは無理
2022/09/10(土) 16:08:17.93ID:IYRnJLjjM
ソーラー見たことか
なんて
なんて
2022/09/10(土) 19:26:41.10ID:JKaZxywE0
2022/09/10(土) 20:21:18.05ID:KJ1cMPut0
USBだけじゃなくて ATM 貨物本体も値上げされてるな
2022/09/10(土) 20:38:15.41ID:2dSG92R10
2022/09/10(土) 22:10:31.92ID:KJ1cMPut0
アトムカム2って音声入力したら ATM 貨物ってなっただけだよ
2022/09/10(土) 22:20:38.22ID:Gawu+9Q0M
誤変換を指摘されたんじゃなく値上げは7月下旬の話で周回遅れってんだろ
侮辱罪対策でビビって伏せ字にする位なら書くなよ
侮辱罪対策でビビって伏せ字にする位なら書くなよ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/10(土) 23:18:12.73ID:iNIRBVDU0 これが君らの支持した
自民党・日銀・経団連による
インフレターゲットによる
アベノミクスの果実なので
甘んじて値上げ祭りを
受け入れよう!
インフレはこれからも
ガンガン続くからな!w
自民党・日銀・経団連による
インフレターゲットによる
アベノミクスの果実なので
甘んじて値上げ祭りを
受け入れよう!
インフレはこれからも
ガンガン続くからな!w
2022/09/11(日) 06:52:43.78ID:X2fKx+im0
書くスレ間違えてますよ
2022/09/11(日) 10:05:01.39ID:Gfod2Gn40
うーん、今度は7日で認識しなくなった
また脚立出して取り外してルーターの側でリセット認証再設置
SDへの検知録画は正常に動作してるので、通信まわりにバグが残ってて5分検知録画クラウドアップロードやリアルタイム映像監視ができなくなる…
また脚立出して取り外してルーターの側でリセット認証再設置
SDへの検知録画は正常に動作してるので、通信まわりにバグが残ってて5分検知録画クラウドアップロードやリアルタイム映像監視ができなくなる…
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/11(日) 10:14:05.50ID:c65iCGqA0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7d-V+uT)
2022/09/11(日) 10:17:29.26ID:NVQLDVkO0 お前と一緒や
2022/09/11(日) 10:27:09.04ID:Gfod2Gn40
>>502
確かに車庫設置だから電波はデバイス情報で1本の弱さだけど、電子レンジ解凍5分攻撃で長く途絶してもすぐ復帰してるかと思えば、つい今しがたまで正常利用できていたのが突然見失って何も受け付けずリセットコースとかかなわんなぁ
確かに車庫設置だから電波はデバイス情報で1本の弱さだけど、電子レンジ解凍5分攻撃で長く途絶してもすぐ復帰してるかと思えば、つい今しがたまで正常利用できていたのが突然見失って何も受け付けずリセットコースとかかなわんなぁ
2022/09/11(日) 10:27:51.04ID:9PyBMw/l0
複数台運用しててそんなこと一切ない
なのでおま環としか思えない
誤って電源抜いても挿すだけですぐに復帰するしな
どうやったらそんな状態になるのか逆に謎
なのでおま環としか思えない
誤って電源抜いても挿すだけですぐに復帰するしな
どうやったらそんな状態になるのか逆に謎
2022/09/11(日) 10:34:10.68ID:Gfod2Gn40
じゃあ初期不良で返品すっか
2022/09/11(日) 10:45:26.28ID:9PyBMw/l0
初期不良ww
Wifiルータの側で1か月安定動作するか確認してみたら
同様の事象が再発するなら初期不良で出せばいいかもな
おそらく設置場所環境が悪いだけだろ
Wifiルータの側で1か月安定動作するか確認してみたら
同様の事象が再発するなら初期不良で出せばいいかもな
おそらく設置場所環境が悪いだけだろ
2022/09/11(日) 11:22:05.23ID:Fy4XfCa00
>>504
もしかして1台だけで運用?
自分は4台使ってるけど時々4台揃ってオフライン表示になったりする。なのでアプリ側がおかしいって判るのだけど
試しにRTSP使ってスマホなりPCから常時監視してみたらアプリが悪いのかデバイスが悪いのか判ると思う
もしかして1台だけで運用?
自分は4台使ってるけど時々4台揃ってオフライン表示になったりする。なのでアプリ側がおかしいって判るのだけど
試しにRTSP使ってスマホなりPCから常時監視してみたらアプリが悪いのかデバイスが悪いのか判ると思う
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ca-0I6l)
2022/09/11(日) 11:22:57.12ID:ljOk1K6o0 途中に中継機オケ
2022/09/11(日) 12:10:30.17ID:BEL6EAMD0
メッシュWifiでもつけたら
2022/09/11(日) 13:13:37.39ID:Fy4XfCa00
RTSP使ってNVRに24時間録画しているけどノイズが乗ったりコマ落ち程度は有るけど切れるってことはない
そんな状況でもAtomCamアプリでカメラにアクセスすると>>428のようなグルグルにはちょくちょく遭遇する
AtomCamアプリを極力使わない環境を構築するとAtomCam本体の評価が変わると思う
そんな状況でもAtomCamアプリでカメラにアクセスすると>>428のようなグルグルにはちょくちょく遭遇する
AtomCamアプリを極力使わない環境を構築するとAtomCam本体の評価が変わると思う
2022/09/11(日) 14:13:32.56ID:NCzUg/WU0
メッシュにしたら大分マシになったけどアプリのせいもあるのか
2022/09/11(日) 14:14:21.86ID:8WevWZYJ0
>>508
うちはCam2を6台の近くにWi-Fiルーター4台チャンネル替え割当て
モニター用のスマホとタブレット6台も専用ルーターに割当て
Camが同時オフラインになるのは同じルーターに割当てた物だけ
リトライボタンで復帰しなくても手元電源入れ直しで復帰する
うちはCam2を6台の近くにWi-Fiルーター4台チャンネル替え割当て
モニター用のスマホとタブレット6台も専用ルーターに割当て
Camが同時オフラインになるのは同じルーターに割当てた物だけ
リトライボタンで復帰しなくても手元電源入れ直しで復帰する
2022/09/11(日) 14:28:47.64ID:Fy4XfCa00
中継ににしてもメッシュ化にしても追加投資が必要になるなら無料で試せる脱AtomCamアプリ化を試すべきだと思う
2022/09/11(日) 14:36:55.67ID:S2Sv12Cx0
そもそもアトムカムってハンドオーバーするの?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/11(日) 15:06:11.04ID:c65iCGqA0 ルーターとの相性はあると思う。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/11(日) 16:37:51.18ID:c65iCGqA0 リアルタイム映像と音声を送信しながら
さらにモーション検知した部分をクラウドに送り
SDカードにも記録と
こんなにいっぺんに忙しい事してるのに
さらに過去の映像音声なんかを
電波の弱い細い回線から
グリグリとSDやサーバをこねくり回されたら
誰だって発狂するだろ?
さらにモーション検知した部分をクラウドに送り
SDカードにも記録と
こんなにいっぺんに忙しい事してるのに
さらに過去の映像音声なんかを
電波の弱い細い回線から
グリグリとSDやサーバをこねくり回されたら
誰だって発狂するだろ?
2022/09/11(日) 16:55:23.28ID:bBxRlew90
>>469
ACアダプタ変えたら?
ACアダプタ変えたら?
2022/09/11(日) 17:05:31.91ID:bBxRlew90
USBケーブル延ばすついでにポケットWi-Fiを直下に置く
2022/09/11(日) 19:05:39.66ID:Is5sO5yX0
クソルーターを窓から投げ捨てろ
2022/09/11(日) 19:48:26.18ID:7aN+gxJQ0
じぶんのところでは7台運用しているけど、最近はアクセス不能になることは全くないな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd9-7iqJ)
2022/09/12(月) 05:43:01.22ID:Nji5wee00 アップデートしてからクルクルデータ再読み込み繰り返してる
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd9-7iqJ)
2022/09/12(月) 05:43:49.86ID:Nji5wee00 あとさ、一定時間でアプリ落ちるバグも直せよ
監視カメラにならんバグ
監視カメラにならんバグ
2022/09/12(月) 08:45:30.56ID:N33ZgSXq0
>>514
追加投資と言ったって中継器なら2000円ぐらいで売ってるだろ
追加投資と言ったって中継器なら2000円ぐらいで売ってるだろ
2022/09/12(月) 09:20:52.17ID:B4TLUZth0
夜店のガキトーイに何言っているんだ
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/12(月) 10:01:33.34ID:DbUo2oj50 ルータを変えたら
監視カメラ状態でしばらく見ていても
コンスタントに115Kbs前後で
安定するようになった。
以前は5分もしないうちに
0Kbsになってクルクル状態に。
やっぱ強い電波が全てを変える。
監視カメラ状態でしばらく見ていても
コンスタントに115Kbs前後で
安定するようになった。
以前は5分もしないうちに
0Kbsになってクルクル状態に。
やっぱ強い電波が全てを変える。
527不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-7lhq)
2022/09/13(火) 00:36:07.58ID:UViGo8Skx アプリから再起動すると再接続できなくなることが2回
今回はUSB給電を切って再起動しても再接続できなくなってしまった
これってもしかしてゴミ?
今回はUSB給電を切って再起動しても再接続できなくなってしまった
これってもしかしてゴミ?
2022/09/13(火) 01:36:42.62ID:sRoJHZ/f0
2022/09/13(火) 06:02:08.01ID:oEnwZo8y0
少量入荷と告知して売ってるだけまし
このスレ見てたら余裕で買えたろ
次回の入荷は10月下旬だから次買い逃したくなければ
その頃の公式お知らせ欄を24時間監視しとけ
このスレ見てたら余裕で買えたろ
次回の入荷は10月下旬だから次買い逃したくなければ
その頃の公式お知らせ欄を24時間監視しとけ
530不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-OVjx)
2022/09/13(火) 21:15:34.08ID:BRbmVENbM SwingでTools試しても開通しなくて128GBのsdカードがダメで32GBにしないといけないのかファームウェアを最新にしたのがいけなかったのか原因がわかりません
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-++ih)
2022/09/14(水) 23:12:03.01ID:LA8guu0L0 安倍晋三
2022/09/15(木) 00:10:39.76ID:c5Ut7sMAM
2022/09/15(木) 06:34:37.60ID:AbAx2H/VF
128はしらんが最新ファーム64GBで4台tools動いてる
AtomCamはexFatでも動くが、toolsはFAT32でないと動かない
AtomCamはexFatでも動くが、toolsはFAT32でないと動かない
2022/09/15(木) 07:16:46.19ID:QUdhBaey0
>>530
原因は128GBのSDカードがサポート外だからじゃね
原因は128GBのSDカードがサポート外だからじゃね
2022/09/16(金) 00:23:44.42ID:qY+BoceQM
ずーと監視(リアルタイム)出来るのはエコショーだけ?
※スマホもやろうと思えばできるけど発熱がすごいし、すぐ落ちる。
※スマホもやろうと思えばできるけど発熱がすごいし、すぐ落ちる。
2022/09/16(金) 01:41:58.04ID:0OVvoPu00
エコーも素で発熱すごかったな
2022/09/16(金) 12:42:54.69ID:+ujHq7MbM
PCでAndroidエミュ使ってずっと映像出してたけど
カメラのほうが通信し続けると厳しいのか
たまに止まってたな
カメラのほうが通信し続けると厳しいのか
たまに止まってたな
2022/09/16(金) 13:12:58.57ID:TuMg46KGM
>>530
FAT32でフォーマットしないと使えません(ただしサポート保障外)
FAT32でフォーマットしないと使えません(ただしサポート保障外)
2022/09/16(金) 15:50:28.78ID:YvzkjkEw0
>>537
なんでわざわざエミュ?
なんでわざわざエミュ?
2022/09/16(金) 17:44:52.56ID:DeuEhpPjM
公式ストアで注文してた USB ケーブルがやっと届いた
注文から届くまで一週間かかった
当たり前だけどアトムカム2にぴったり
注文から届くまで一週間かかった
当たり前だけどアトムカム2にぴったり
2022/09/16(金) 19:26:23.91ID:sXoPCHsT0
今日スイング落下させて画面が紫一色になって
とうとう終わったかと思ったけど
赤外線のオンオフをポチポチしたら治っちゃった
とうとう終わったかと思ったけど
赤外線のオンオフをポチポチしたら治っちゃった
2022/09/16(金) 20:18:39.73ID:HoKW4YD60
543530 (ワッチョイ ddde-OVjx)
2022/09/16(金) 20:30:14.21ID:Dojndy3v0 みなさんアドバイスありがとうございます
32GBでFAT32で動作しました
もう少し使い方勉強してNASに保存できるようにします
新しいファームウェア更新するか悩みますね
32GBでFAT32で動作しました
もう少し使い方勉強してNASに保存できるようにします
新しいファームウェア更新するか悩みますね
2022/09/16(金) 21:26:43.90ID:YvzkjkEw0
>>542
普通ならVLC使うと思う
普通ならVLC使うと思う
2022/09/16(金) 21:46:17.04ID:8b57OgLk0
VLCで録画できるの便利
2022/09/16(金) 22:17:40.57ID:YvzkjkEw0
録画まで考えるなら素直にNVR使うほうが良いと思うけど
まぁ1台とかならVLCでもありかな
まぁ1台とかならVLCでもありかな
2022/09/16(金) 22:22:49.54ID:HoKW4YD60
スイングってRTSP対応してないけど何かみんな俺の知らない手順踏んでやってるの?情弱でスマソ
2022/09/16(金) 23:11:20.37ID:9yiWiNUV0
>>541
フィルターが変な位置でひっかかって止まったんでしょうな
フィルターが変な位置でひっかかって止まったんでしょうな
2022/09/16(金) 23:52:44.14ID:Ii2YK+Mh0
VLCって同一ネットワーク上じゃないパソコンからでも見れるの?
2022/09/17(土) 00:29:38.35ID:MjrNOJCv0
ルーティングしtら見れるだろ
2022/09/17(土) 00:41:42.01ID:NWc1ilRS0
>>547
HackTools使うとSwingもRTSP出来るしPCからSDカードもアクセス出来る
HackTools使うとSwingもRTSP出来るしPCからSDカードもアクセス出来る
2022/09/17(土) 01:01:49.06ID:7CLEFPbd0
あ、技適。。
2022/09/17(土) 01:13:23.70ID:5qiqaNGx0
アトムカム2を取り付けるのに付属の両面テープの耐久性ってどんなもんですか
設置するのは南側の屋外で直射日光と雨風が当たります
そんな環境だと落下の心配より剥がす時に剥がれなくなるほうが心配ですかね
設置するのは南側の屋外で直射日光と雨風が当たります
そんな環境だと落下の心配より剥がす時に剥がれなくなるほうが心配ですかね
554不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-dv3E)
2022/09/17(土) 01:37:12.10ID:CGfeo8aP0 両面テープは鬼ピタが強力でよかったよ。
2022/09/17(土) 07:54:04.53ID:XKyxsfw50
台風どんとこいや強力マグネットの威力試してやる
2022/09/17(土) 09:28:37.85ID:MjrNOJCv0
2022/09/17(土) 09:41:50.89ID:zir2Kp3W0
両面テープって丸い金属板用の丸い奴か?強さや耐久性気にしたことなく普通に着いてるな、本体側の強力磁石も優秀だし
2022/09/17(土) 10:03:56.72ID:zir2Kp3W0
ついでに、泥アプリテスト版入れた人居る?「アレクサ連携設定」って何が設定出来る様になったの?
2022/09/17(土) 12:27:50.85ID:LbeTZ23wM
アレクサ
2022/09/17(土) 12:35:38.16ID:+bYA8cHl0
両面テープは3MのVHBが一番強力
ATOM CAMに付属のもそうだったかな
ATOM CAMに付属のもそうだったかな
2022/09/17(土) 12:39:11.88ID:5qiqaNGx0
アトムカム2の設置終わった
公式サイトの4.5mの USB ケーブルでぎりぎり
それにしても裏面のスピーカーとか USB のところから水が入らないか心配なんだけど
公式サイトの4.5mの USB ケーブルでぎりぎり
それにしても裏面のスピーカーとか USB のところから水が入らないか心配なんだけど
2022/09/18(日) 09:51:25.25ID:59ej0kkd0
台風どうなるかなぁ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-dv3E)
2022/09/18(日) 11:42:54.20ID:6DpZPGXh0 普通の雨風には防水だろうけど
台風の吹き付ける雨は
高圧洗浄みたいなもんだから
ラップ巻いてカバーする事にしました。
台風の吹き付ける雨は
高圧洗浄みたいなもんだから
ラップ巻いてカバーする事にしました。
2022/09/18(日) 18:22:36.63ID:5phL/BZ40
ピンチはチャンス、タイムラプス撮影いきまっせぇ~、お宝映像カモーンw
2022/09/18(日) 18:57:09.98ID:NYf6fUre0
お前の家が吹き飛ぶ様子はさぞ見ものだろうね
2022/09/18(日) 19:30:37.17ID:yKev9k+H0
ネオジム磁石とやらの威力を見せてもらおうか
2022/09/18(日) 20:04:34.91ID:EdEY+S5g0
マグネットは接合面の法線方向なら強いかもしれないが
それ以外の力がかかるとあっさり外れそう
製品添付の両面テープはそれより強力だと思うが
結局風ががどの方向から叩きつけるかで風の風圧の受け方なんて
全然変わるから剥がれないかは運だなw
ボルト固定じゃないんだから さっさと室内に入れるのが吉
たまたま吹き飛ばされなかったならそれは単なる運
それ以外の力がかかるとあっさり外れそう
製品添付の両面テープはそれより強力だと思うが
結局風ががどの方向から叩きつけるかで風の風圧の受け方なんて
全然変わるから剥がれないかは運だなw
ボルト固定じゃないんだから さっさと室内に入れるのが吉
たまたま吹き飛ばされなかったならそれは単なる運
2022/09/18(日) 20:47:42.56ID:yKev9k+H0
>>567
鉄骨柱に付属の両面テープを貼って使用してたら夏場の高温であっさり剥がれ落ちた
のでホムセンで買ったネオジムを使ってみてると普通のマグネットと比べて案外がっちり
と固定してくれるあえてボルト固定しないのはフレキシブルに移動着脱を容易にしたいから
台風で剥がれ落ちて壊れたらそれはそれで仕方ない
鉄骨柱に付属の両面テープを貼って使用してたら夏場の高温であっさり剥がれ落ちた
のでホムセンで買ったネオジムを使ってみてると普通のマグネットと比べて案外がっちり
と固定してくれるあえてボルト固定しないのはフレキシブルに移動着脱を容易にしたいから
台風で剥がれ落ちて壊れたらそれはそれで仕方ない
2022/09/18(日) 21:05:20.47ID:xxQ8z9nLa
取り付けて初めての大雨
水溜りに反応して使い物にならんw
本体はカーポートの梁に両面テープで金属台座つけてマグネット
一応インシュロックで外れてもぶら下がるように保険かけてある
水溜りに反応して使い物にならんw
本体はカーポートの梁に両面テープで金属台座つけてマグネット
一応インシュロックで外れてもぶら下がるように保険かけてある
2022/09/18(日) 21:36:08.27ID:0xrevivVr
漢のビス止め
2022/09/18(日) 21:41:50.32ID:nGDd2pTi0
572不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-dv3E)
2022/09/18(日) 23:29:25.48ID:6DpZPGXh0 >>571
ラップでも施工次第でOKですよ。
ラップでも施工次第でOKですよ。
2022/09/18(日) 23:55:43.17ID:Ktuj1pRJ0
内箱に貼付ける形でアクリルケース作り被せて保護してるが
本体が汚れ無いし防水も気にならず掃除も簡単
スモールアクリルで作ったのはダミーカメラの交換が有る
本体が汚れ無いし防水も気にならず掃除も簡単
スモールアクリルで作ったのはダミーカメラの交換が有る
2022/09/19(月) 10:47:31.08ID:yZJwsDsmM
2022/09/19(月) 10:51:03.89ID:6MLqd8nc0
面白い素材だな
水滴で何も見えなくならない?
夜は反射して何もみえなくならない?
誰かDIYでケース作って試してくれ
水滴で何も見えなくならない?
夜は反射して何もみえなくならない?
誰かDIYでケース作って試してくれ
2022/09/19(月) 12:48:18.79ID:cgaIDOfF0
ワイズカム v3のケースがアトムカム2とぴったりだから買おうと思ったけど、
裏のスピーカーのところと USB のところ穴が空いてるんだよね
あのケースにいったい何の意味があるんだろう
裏のスピーカーのところと USB のところ穴が空いてるんだよね
あのケースにいったい何の意味があるんだろう
2022/09/19(月) 21:40:25.15ID:OGNqpwjTM
2022/09/19(月) 22:45:45.62ID:IJLeJdzY0
マイク穴に埃詰まってて風で飛んだ?くらい風音拾って五月蝿い、画面は雨粒だらけで視界悪いし、台風一過したらガラコ塗ってみようかな・・・
2022/09/20(火) 02:02:46.39ID:yHtjmOYC0
2022/09/20(火) 08:14:41.78ID:W6uWU60+M
初代だけどすぐ落ちるようになった。リセットして繋がっても絵にノイズが乗っていて少し経つと落ちる。
壊れ方ってこんな感じ?
壊れ方ってこんな感じ?
2022/09/20(火) 08:23:29.30ID:oafWvHJ+0
2022/09/20(火) 09:08:58.01ID:oafWvHJ+0
屋根しかないほぼ屋外の骨組みだけの車庫で天井から逆さに吊り下げて使っていた。
門柱の上に付属の磁石マウントで固定しているやつは半年野ざらしでも浸水しなかったんだけどな
門柱の上に付属の磁石マウントで固定しているやつは半年野ざらしでも浸水しなかったんだけどな
2022/09/20(火) 10:26:47.16ID:+b0CJBJ40
関東は無傷
2022/09/20(火) 11:05:09.73ID:pvFwwAzHd
台風はさすがに自己責任じゃなかろうか
2022/09/20(火) 11:45:38.32ID:C+GDJhTL0
レンズが若干曇ったなおれもガラコしてみるか
2022/09/20(火) 17:38:19.68ID:RsqAAeDr0
近畿中部だが問題なかったわ。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 97de-cETI)
2022/09/20(火) 18:27:15.54ID:0TzzcnJ90 板の上に置いて場合は板が雨に濡れる、蒸発して内部に入ってくるが心配なんでスノコ的な隙間作る台が必要だわ
2022/09/20(火) 22:05:35.08ID:ClBJyCwQd
スマホアプリのプッシュ通知でお聞きします。
Android版だとたまに通知が届くだけでATOMアプリのメッセージセンターを開いてみてやっと通知の存在が確認出来る意味の無いプッシュ通知ですが、何かしらの対処方法は有るのでしょうか?
Apple iOS端末にはリアルタイムで通知が取りこぼしもなく届いています。
因みにAndroidは12です。
Android版だとたまに通知が届くだけでATOMアプリのメッセージセンターを開いてみてやっと通知の存在が確認出来る意味の無いプッシュ通知ですが、何かしらの対処方法は有るのでしょうか?
Apple iOS端末にはリアルタイムで通知が取りこぼしもなく届いています。
因みにAndroidは12です。
2022/09/20(火) 22:47:18.15ID:W6uWU60+r
>>588
泥スマしか知らんけどアイポンは通知ちゃんと来るんやね
泥スマしか知らんけどアイポンは通知ちゃんと来るんやね
2022/09/21(水) 02:03:44.02ID:Vv8gaEI00
アトムカム2なんだけどモーション検知の範囲って
縦の最小は画面の半分までなんだよね
画面の下1/5ぐらいだけ検知したいんだけどそういうのは無理かな
縦の最小は画面の半分までなんだよね
画面の下1/5ぐらいだけ検知したいんだけどそういうのは無理かな
2022/09/21(水) 09:18:07.42ID:hxO8on+qd
Androidだけど自分の場合は時間指定だと始めの数回のみの通知で、常時通知にしないとリアルタイムに届かない
3台屋外向けて設置し検出範囲指定で利用中だけど、大分誤差があるので1台は常時録画にして、3台共に小さめの範囲にて利用中
3台屋外向けて設置し検出範囲指定で利用中だけど、大分誤差があるので1台は常時録画にして、3台共に小さめの範囲にて利用中
2022/09/21(水) 09:20:41.19ID:hxO8on+qd
Atom2は範囲指定が他と違うよね
地味に不便
地味に不便
2022/09/21(水) 21:07:00.75ID:Ms3FtwN00
Atom Cam 2を4.58.100にファームアップしたけど
機能的には変わってないっぽい
機能的には変わってないっぽい
2022/09/21(水) 21:07:44.66ID:Ms3FtwN00
4.58.0.100だった
2022/09/21(水) 21:30:11.32ID:bN+HPZGa0
ATOM Cam 2ファームウェア:4.58.0.100
■バグ修正
カメラを長時間使用すると、クラウド録画をしなくなる問題
■バグ修正
カメラを長時間使用すると、クラウド録画をしなくなる問題
2022/09/21(水) 22:09:57.82ID:Ms3FtwN00
>>595
ありがとう
ありがとう
2022/09/21(水) 23:39:53.14ID:Vv8gaEI00
598不明なデバイスさん (スププ Sdbf-g6g6)
2022/09/22(木) 01:12:36.70ID:pAgAPt/Fd 動作感知したらブザーでピピとか音で知らせてくれる機能入れてくれ
防犯のブザーなんて必要ないからwww
防犯のブザーなんて必要ないからwww
599不明なデバイスさん (スププ Sdbf-g6g6)
2022/09/22(木) 01:13:21.98ID:pAgAPt/Fd うるさいねん
防犯ブザーはうるさい
スマホの音程度の知らせ音が欲しい
防犯ブザーはうるさい
スマホの音程度の知らせ音が欲しい
600不明なデバイスさん
2022/09/22(木) 03:01:19.06 うん
2022/09/22(木) 03:07:50.45ID:cJOmnPfx0
うんじゃないが
2022/09/22(木) 07:39:54.03ID:RRIUaZOd0
2022/09/22(木) 12:17:52.88ID:sr86u/bV0
虫の感知ウゼェ
2022/09/22(木) 13:36:34.89ID:xOHyPRYm0
モーション検知の範囲もっと小さくできるようにしてほしいわ
2022/09/22(木) 16:49:45.13ID:1zlN8qi9M
虫を無視しろ!なんつって
606不明なデバイスさん (JP 0Hcf-anSb)
2022/09/22(木) 16:59:19.71ID:7ls4pKaxH ATOM1は設定した検知範囲の上下や左右も帯状に検知範囲になってしまったけどまだ修正されてないよね?
Swingや2では修正されてる?
Swingや2では修正されてる?
2022/09/22(木) 18:38:53.64ID:r5eMB6Co0
カメラ本体の検知なんてオマケだろう
NVRの検知使うから問題ないよ
NVRの検知使うから問題ないよ
608不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-dX1H)
2022/09/22(木) 18:55:11.17ID:55B7iP7wp 虫本体よりも蜘蛛の巣の作り際が酷い
609不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-dv3E)
2022/09/23(金) 20:02:19.30ID:vc20OwBs0 クモは暖かくてエサの虫を引き寄せる
赤外線を出しまくる
アトムカムが大好き。
赤外線を出しまくる
アトムカムが大好き。
2022/09/24(土) 10:43:55.18ID:eYs+EnsZ0
NVR持ってるの?
スゴいなぁ!
スゴいなぁ!
2022/09/24(土) 10:53:48.97ID:9M7xJPYVM
仕事か金持ちか統失か
2022/09/24(土) 11:39:11.79ID:F6UvgS/c0
ATOMにNVR接続できるの知らなかったメーカーどこすか
2022/09/24(土) 11:44:51.12ID:uEGhzPi10
>>610
要らなくなった古いPCでモニター、収録している。
要らなくなった古いPCでモニター、収録している。
2022/09/24(土) 21:24:05.03ID:wdXmW+Rl0
>>612
セットボックスじゃなくソフトウェアNVRだけどZoneMinderでもBlue IrisでもIspyでもAgent DVRでもVLCでもSynology NASでも使えてる
セットボックスじゃなくソフトウェアNVRだけどZoneMinderでもBlue IrisでもIspyでもAgent DVRでもVLCでもSynology NASでも使えてる
2022/09/24(土) 21:30:36.17ID:m68N44ny0
Shinobiってどうなのか気になってる
最近忙しくて試せてない
最近忙しくて試せてない
2022/09/24(土) 21:59:24.12ID:wdXmW+Rl0
>>615
あぁ自分も気になったけど試せてないわ
あぁ自分も気になったけど試せてないわ
2022/09/24(土) 22:43:04.81ID:fggHfJ0E0
Synologyのライブデモを試してみては。何もインストールせずにそのまま使えるよ。
監視カメラ用ソフトウェアだから、何種類のカメラにも対応してる。
試しにDS120jを買って使用中。
数ヶ月前まで録画が遡れるから、何回か役に立った。
https://demo.synology.com/ja-jp/surveillance
監視カメラ用ソフトウェアだから、何種類のカメラにも対応してる。
試しにDS120jを買って使用中。
数ヶ月前まで録画が遡れるから、何回か役に立った。
https://demo.synology.com/ja-jp/surveillance
2022/09/24(土) 23:35:17.34ID:LgkrQhaR0
ザ・スーパー忍
2022/09/25(日) 07:10:37.71ID:o+yVnDnk0
DS120jをすこし調べたんですがカメラ複数台を録画しようとするとライセンスを買わないとできないってことですか?
2022/09/25(日) 07:35:14.20ID:ZGlzOr6c0
うちの220Jは2台まで無料だった気がするけど120Jは1台なのかな
もっとも追加ライセンス買って6台で使ったこと有ったけど負荷高過ぎでNVRとしてもNASとしてもまともに動かなかった
Suveillanceのインターフェースも微妙だし、あくまでオマケとして考えたほうが良いと思うよ
もっとも追加ライセンス買って6台で使ったこと有ったけど負荷高過ぎでNVRとしてもNASとしてもまともに動かなかった
Suveillanceのインターフェースも微妙だし、あくまでオマケとして考えたほうが良いと思うよ
2022/09/25(日) 09:17:32.08ID:xdEH58o10
NASやNVRだと
最低限、メモリ増設が出来るモデルを買っておかないと絶対後悔する
うちもカメラ6台で使用してるけどメモリ4GBで安定するようになった
最低限、メモリ増設が出来るモデルを買っておかないと絶対後悔する
うちもカメラ6台で使用してるけどメモリ4GBで安定するようになった
2022/09/25(日) 10:07:26.34ID:jOM2zaa60
>>614
そういうことねサンクス
そういうことねサンクス
623不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/25(日) 15:37:08.93ID:ATvhEU8xd >>617
それAtomをどうやって接続する
それAtomをどうやって接続する
624不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/25(日) 15:43:28.81ID:ATvhEU8xd 情報元分かったけど
これAtomにインストールしてもAtomのアプリも利用できる?
これAtomにインストールしてもAtomのアプリも利用できる?
625不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/25(日) 15:58:36.67ID:ATvhEU8xd カードリーダーの電源コードなくてインストールできん
2022/09/25(日) 19:19:15.23ID:ZGlzOr6c0
2022/09/25(日) 19:20:41.13ID:DTYQIM1m0
>>623
ATOMcamのrtspを有効にして、synology側からATOMcamのアドレスを入れると登録できるよ。
2台まで無料なので登録してるけど、動作速度も遅くなく、スマホでも見れるから
導入後の確認はすごく快適。
ウィルス対策ソフトの常駐をしなければ、だいぶ余裕がある。
ATOMcamのrtspを有効にして、synology側からATOMcamのアドレスを入れると登録できるよ。
2台まで無料なので登録してるけど、動作速度も遅くなく、スマホでも見れるから
導入後の確認はすごく快適。
ウィルス対策ソフトの常駐をしなければ、だいぶ余裕がある。
628不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/25(日) 21:26:37.46ID:ATvhEU8xd rtsp対応のアップデートしてない
2022/09/25(日) 21:54:13.82ID:Jtfg3l0Yd
アプリから強制ログアウトされて再ログインしようにもパスワードが違うと表示される
確認コードは届かない
キャッシュとストレージ消しても駄目で新規アカウントも作れない
同じ症状の人いますか?
確認コードは届かない
キャッシュとストレージ消しても駄目で新規アカウントも作れない
同じ症状の人いますか?
2022/09/25(日) 21:58:10.65ID:lNxURcl30
>>629
確認コードは手動で送信ボタンを押しました?
確認コードは手動で送信ボタンを押しました?
2022/09/25(日) 22:02:35.79ID:Jtfg3l0Yd
2022/09/26(月) 10:26:45.76ID:yc6oiuhZ0
アトムカム2のタイムスタンプの色を変えるかもしくは表示させる場所って変えれないんですかね
タイムスタンプが表示される場所が丁度背景が白っぽいブロックでスマホだと時間が全くわからない
タイムスタンプが表示される場所が丁度背景が白っぽいブロックでスマホだと時間が全くわからない
633不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 11:44:13.62ID:DVJl6th5d sdカードリーダー注文したw
NAS無くてもこのWEBアプリで使えるんだよね?
iPadからも動いてるし
NAS無くてもこのWEBアプリで使えるんだよね?
iPadからも動いてるし
2022/09/26(月) 12:13:48.81ID:SuQ2ViDK0
SDカードリーダーで何がしたいの?つーか何が出来ると思ってるの?
635不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 12:59:17.96ID:DVJl6th5d2022/09/26(月) 13:18:41.15ID:SuQ2ViDK0
637不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 13:27:00.53ID:DVJl6th5d2022/09/26(月) 14:12:05.25ID:SuQ2ViDK0
639不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd9-6T9e)
2022/09/26(月) 14:55:11.74ID:Dz6PUwIn02022/09/26(月) 15:00:40.54ID:kEN3zAIo0
これまた恐ろしいのが紛れ込んできた
2022/09/26(月) 15:01:06.44ID:SuQ2ViDK0
>>639
リアルタイムビューだけならVLCとかRTSPヴュワーで良いんじゃね?
リアルタイムビューだけならVLCとかRTSPヴュワーで良いんじゃね?
642不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 15:19:28.45ID:DVJl6th5d2022/09/26(月) 15:42:07.44ID:Hkm/PmxH0
リアルタイムビューとか
一日中見てるの?
一日中見てるの?
2022/09/26(月) 15:45:56.33ID:sZnTDwpF0
>>642
Atomアプリの通知音をピロピロ音にすればいいんじゃないの
Atomアプリの通知音をピロピロ音にすればいいんじゃないの
645不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 15:54:44.15ID:DVJl6th5d2022/09/26(月) 16:21:34.33ID:sasNAfph0
2022/09/26(月) 16:22:57.10ID:SuQ2ViDK0
結局何がしたかったのかまるで判らなかったな
648不明なデバイスさん (スププ Sd32-6T9e)
2022/09/26(月) 16:39:01.72ID:DVJl6th5d >>646
やってもたけど専用アプリより高性能なアプリ欲しかっただけ
やってもたけど専用アプリより高性能なアプリ欲しかっただけ
2022/09/26(月) 16:39:04.44ID:JSy9UYNVM
徒労に終わるのが分かり切ってるのに珍獣を構う事自体が理解できない
2022/09/26(月) 16:59:41.27ID:SuQ2ViDK0
>>649
どのへんで気が付きました?今後参考にさせてもらいます
どのへんで気が付きました?今後参考にさせてもらいます
2022/09/26(月) 17:11:35.96ID:yc6oiuhZ0
ワイズカムのアプリって ATOMcam2 で使えるんですか?
使った人いますか
使った人いますか
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/26(月) 18:10:19.16ID:Hkm/PmxH0 多分サーバの混雑緩和のためなんだろうけど
一度モーション検出したらその後6分間は
反応しないのは残念。
なにか重要なイベントが起きてても
存在を知る術がないからSDの中に
埋もれたまま上書きされること多し。
一度モーション検出したらその後6分間は
反応しないのは残念。
なにか重要なイベントが起きてても
存在を知る術がないからSDの中に
埋もれたまま上書きされること多し。
2022/09/26(月) 18:23:08.00ID:Jls9wGnE0
2階の屋根に下に鳩の巣できたから監視してるけど暗くなるとこの高さにも車のライトがあたって検知されるから夜は使い物にならないな
2匹が入れ替わりで卵の世話してるのだけ明るいうちに検知で確認できたから良かった
2匹が入れ替わりで卵の世話してるのだけ明るいうちに検知で確認できたから良かった
2022/09/26(月) 18:40:23.15ID:CXaZCRuM0
普通に郵便受けとか宅配ボックスのセンサで通知来てクラウド上の録画みて確認できるけど
これ以上何が欲しいの?
これ以上何が欲しいの?
2022/09/26(月) 18:46:23.57ID:WB/yKKsfr
浸水で交換依頼して写真を撮って返信したあと3日経っても音沙汰なし…
2022/09/26(月) 19:24:15.77ID:kXAvzOJR0
2匹ではなく2羽な
2022/09/26(月) 19:59:25.67ID:6ThpbvhU0
クレーマー恐るべし、数千円の永久保証商品出したら即倒産するわw
2022/09/26(月) 20:20:57.04ID:yc6oiuhZ0
2022/09/26(月) 22:13:35.76ID:5CICnspq0
iOS アプリ、めちゃ速くなったな。
2022/09/27(火) 00:04:27.40ID:l9lQoGMU0
スリープボタン押したら確認出てほしい
スリープボタン押したの気づかないで何も録画されてないことがある
スリープボタン押したの気づかないで何も録画されてないことがある
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/27(火) 02:09:52.45ID:6AvfMREp0 ATOM swingってATOM cam2みたいにSDカードの映像を
NASに転送って出来ないんだ?
NASに転送って出来ないんだ?
2022/09/27(火) 08:29:58.28ID:pL7i/jy60
ほんまや、iも泥も快適や、やれば出来るやん
ただ泥はメールとパス再入力ウザい、認証コード送信ボタン押し忘れて数分待ってもうたわw
ただ泥はメールとパス再入力ウザい、認証コード送信ボタン押し忘れて数分待ってもうたわw
2022/09/27(火) 12:26:41.14ID:WPEUFg0u0
泥もiもSDカード録画の再生時に前後スキップできなくなっちゃったのね
2022/09/27(火) 12:42:52.76ID:5dv60dI20
VLCでみてるときショートカットキーで画面着替えるのがおもしろい
2022/09/27(火) 13:42:17.20ID:/e4Jvfma0
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 3746-/1w4)
2022/09/27(火) 14:38:47.73ID:BTX/v/p10 アプリ更新したら、電波強度も変わったな
2022/09/27(火) 14:51:33.05ID:VIfYxNzq0
更新してもいい?
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 3746-/1w4)
2022/09/27(火) 15:13:40.72ID:BTX/v/p10 今のところは大丈夫そうだよ
2022/09/27(火) 15:19:50.14ID:VIfYxNzq0
サムネ問題とかどうなったんでしょうか
2022/09/27(火) 15:38:45.02ID:zcFeLjD80
>>663
+10秒と-10秒のスキップならできてるけどそれではなくて?
+10秒と-10秒のスキップならできてるけどそれではなくて?
2022/09/27(火) 15:41:29.32ID:olhLqAdKM
Cam3まだなの?
2022/09/27(火) 15:48:12.80ID:/e4Jvfma0
AtomPCRキットの開発で忙しい
2022/09/27(火) 16:36:44.71ID:WPEUFg0u0
>>670
失礼、正しくは前のバージョンまでは画面右をダブルタップすると10秒送りスキップがいつでも使えたのが、新バージョンだと画面をタップして
10s << || >> 10s
を表示させてこの >> で一度スキップしないとダブルタップスキップモードにならなくなったのをスキップがなくなったと勘違いしました。
新バージョンからはダブルタップしてもスキップせずに画面が拡大するだけでおかしいなと思って書き込んだら↑の挙動に変わったようです。
失礼、正しくは前のバージョンまでは画面右をダブルタップすると10秒送りスキップがいつでも使えたのが、新バージョンだと画面をタップして
10s << || >> 10s
を表示させてこの >> で一度スキップしないとダブルタップスキップモードにならなくなったのをスキップがなくなったと勘違いしました。
新バージョンからはダブルタップしてもスキップせずに画面が拡大するだけでおかしいなと思って書き込んだら↑の挙動に変わったようです。
2022/09/27(火) 17:41:58.10ID:VIfYxNzq0
連打すると20 30 40 ってなるやつなくなったの?
2022/09/27(火) 17:49:50.09ID:yFiTA0kg0
Androidアプリ2.1.5で最初のログイン時に出てくる利用規約とプライバシーポリシーが、アトムテックジャパンじゃなくてTianjin Hualai Technology Co., Ltd.に変わっとるんだが、どうゆうこと?
676不明なデバイスさん
2022/09/27(火) 17:56:12.17 10秒送り画面1タップでできるけど
ちなiOS
ちなiOS
2022/09/27(火) 18:04:23.06ID:a3KMdbTz0
いつの間にかアップデートしたみたいだが、iPhoneのアプリが開かずに落ちる。
削除して再インストールしかけたが、アプリ内のデータ消えるとある。カメラにsdカード入れてるが、アプリのデータは反映されないだろう。
どうしたものか。
削除して再インストールしかけたが、アプリ内のデータ消えるとある。カメラにsdカード入れてるが、アプリのデータは反映されないだろう。
どうしたものか。
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/27(火) 18:07:09.60ID:6AvfMREp02022/09/27(火) 18:12:36.35ID:a3KMdbTz0
iPhoneとandroidに同時に同一のアカウントのメールアドレスでログイン設定できますかね?
iPhoneのアプリが次のバージョンで更新されて、既存のデータが消えないことを祈って、暫定的にandroidにアプリ入れて、凌ぐってのは可能でしょうか?
iPhoneのアプリが次のバージョンで更新されて、既存のデータが消えないことを祈って、暫定的にandroidにアプリ入れて、凌ぐってのは可能でしょうか?
2022/09/27(火) 18:17:02.72ID:VIfYxNzq0
やっぱやめとくわ
2022/09/27(火) 18:29:26.71ID:a3KMdbTz0
iOS15.7のiPhone11の状態だけど、この環境の人は使えてますかね?
試しにiOS16にしてみるというのも手段か?
試しにiOS16にしてみるというのも手段か?
2022/09/27(火) 19:34:56.32ID:a3KMdbTz0
iOS16にアップデートした。
atomcamのアプリは起動しない。
仕方ない、再インストールするか。
お騒がせしました。
atomcamのアプリは起動しない。
仕方ない、再インストールするか。
お騒がせしました。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/27(火) 19:50:33.40ID:6AvfMREp0 android環境でATOMのアプリをアップデートしたら
アプリの左上に表示される
リアルタイムビューの転送レート表示が
とたんに不安定になり0.7から13.1KB/sで低迷してる。
アップデート前は112KB/s前後で安定してたのに
何が起こってるんだ?
アプリの左上に表示される
リアルタイムビューの転送レート表示が
とたんに不安定になり0.7から13.1KB/sで低迷してる。
アップデート前は112KB/s前後で安定してたのに
何が起こってるんだ?
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/27(火) 20:02:28.52ID:6AvfMREp0 動作ももっさりして数こなしてると
ズームやロードに時間がかかって
結構ストレスたまるな。
失敗した・・・
ズームやロードに時間がかかって
結構ストレスたまるな。
失敗した・・・
2022/09/27(火) 20:16:33.81ID:UOd7pAYW0
全画面ボタンが反応しなくなったし傾けても全画面にならなくなった
バージョンダウン草
バージョンダウン草
2022/09/27(火) 20:49:45.70ID:e+nQu5CT0
まだ尼のままでいいな
2022/09/27(火) 21:52:15.09ID:/e4Jvfma0
あれ?おかしいな?って思った時はたいがいAtomCamアプリサーバーの不調
2022/09/27(火) 21:56:55.33ID:AH4gqCrlM
結局1.8.6.1に戻した
2022/09/27(火) 23:02:49.90ID:nFc+75+a0
今回の台風でアトムカムが大量に壊れたのかサポートがパンクしてるようだわ
2022/09/27(火) 23:35:28.99ID:hyoJZiZd0
2022/09/27(火) 23:44:56.13ID:/e4Jvfma0
>>690
下のServiceのリンクが重要だと思うのだけど
下のServiceのリンクが重要だと思うのだけど
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/28(水) 02:03:15.68ID:AefqVkyO0 SD内の録画を見てる時に
画面を2回タップすれば
拡大出来るようになったのは
評価できるな。
画面を2回タップすれば
拡大出来るようになったのは
評価できるな。
2022/09/28(水) 02:15:55.18ID:GqvKqcA90
2022/09/28(水) 12:15:20.97ID:7G/HlXFk0
ついにH.265化したか!
2022/09/28(水) 12:39:08.63ID:JmxcjdZW0
それ言うならVBRじゃね
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 3736-Gyi/)
2022/09/28(水) 13:47:32.77ID:yOaelIRk0 >>689
「天候に左右されない」って謳い文句が何という誇大広告かわかる現象だよね。
「天候に左右されない」って謳い文句が何という誇大広告かわかる現象だよね。
2022/09/28(水) 14:13:31.73ID:+OCDMypS0
アトムカム2でアプリを最新版にバージョンアップした後でモーション検知録画したのが再生できないやつがあるんだけど。
具体的にはイベントタブにサムネが表示されていて、サムネをクリックするとモーション録画の再生画面に遷移するんだけど、
普通ならそのまま再生されるはずが再生されない。
再生ボタン押しても動画は動かない。
ちなみに SD に記録されている動画の方はちゃんと再生される。
買ってから2か月ぐらい今まではこんなこと一度もなかったんだけど。
具体的にはイベントタブにサムネが表示されていて、サムネをクリックするとモーション録画の再生画面に遷移するんだけど、
普通ならそのまま再生されるはずが再生されない。
再生ボタン押しても動画は動かない。
ちなみに SD に記録されている動画の方はちゃんと再生される。
買ってから2か月ぐらい今まではこんなこと一度もなかったんだけど。
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/28(水) 15:28:19.28ID:AefqVkyO0 自分の個人的な予想だけど
アップデートすると違うクラウドサーバを
経由だか移転させられてるんだと思うわ。
経営形態が変わった?
アップデートすると違うクラウドサーバを
経由だか移転させられてるんだと思うわ。
経営形態が変わった?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ c68b-wLA0)
2022/09/28(水) 19:06:33.65ID:mOzr5bOs0 iPhone 14proのiOS16.0.2環境で、アプリアプデ以降、アプリ起動しなくなった。
アプリ起動→赤い画面→即落ち
はやく改善してくれないと困る!
アプリ起動→赤い画面→即落ち
はやく改善してくれないと困る!
2022/09/28(水) 20:44:58.10ID:PoC2gOhO0
昨日の>>677だが、iPhoneで起動しない人は多分もう当分ダメだね。
アプリを完全削除するのではなくて、appを取り除くでデータだけ残してから再インストールしても不可。
これだと、完全削除して再インストールしても起動するか疑わしいから、それは止めた。
昨日、ダメになってから今日も全く起動しないわ。
こういうプライバシーに関わるカメラアプリはandroidに入れたくなかったが、仕方ないから普段使いしてない2代目のandroidにatomcamのアプリ入れて、今日から凌いだ。
androidのアプリは元からの保存してたデータないからサクサク動く。
>>699 androidでやってみなよ
次のアップデートまでiPhoneアプリは期待出来んわ。
自分のアプリ内のデータの大きさが原因なら、削除したらなんとかなるかもしれんが、そんなことわからんし。
アプリを完全削除するのではなくて、appを取り除くでデータだけ残してから再インストールしても不可。
これだと、完全削除して再インストールしても起動するか疑わしいから、それは止めた。
昨日、ダメになってから今日も全く起動しないわ。
こういうプライバシーに関わるカメラアプリはandroidに入れたくなかったが、仕方ないから普段使いしてない2代目のandroidにatomcamのアプリ入れて、今日から凌いだ。
androidのアプリは元からの保存してたデータないからサクサク動く。
>>699 androidでやってみなよ
次のアップデートまでiPhoneアプリは期待出来んわ。
自分のアプリ内のデータの大きさが原因なら、削除したらなんとかなるかもしれんが、そんなことわからんし。
2022/09/28(水) 22:08:08.49ID:+OCDMypS0
バージョンアップしてもやっぱり夜のモーション検知は使い物にならんね
相変わらず車のライトとかが反射したのまでひらってしまう
相変わらず車のライトとかが反射したのまでひらってしまう
702不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-WHUN)
2022/09/28(水) 22:28:20.05ID:YAAy46RM0 Agent Dvr でも夜間のライトで反応しまくるしWi-Fi不安定時にノイズ線?みたいなものにも反応する細かく設定すれば回避できるのかもしれないけど素人には難しい
2022/09/28(水) 23:29:28.15ID:4pJFPam/M
ライトに反応するのは仕方ない、というか当然じゃね?
2022/09/28(水) 23:39:08.14ID:+OCDMypS0
結局 AI とか言ってるけど何か動きがあれば検知しちゃうから意味ねえよな
2022/09/29(木) 01:11:26.72ID:Tw0eHnlG0
iOS最新でも普通に動いてる。13Pro
2022/09/29(木) 08:34:09.46ID:xBgJAoNGM
画像の変化で検知してるんだから正常じゃないのか
それ以上はAIやソフトウェアの向上待たないと
それ以上はAIやソフトウェアの向上待たないと
707不明なデバイスさん (ワッチョイ b20a-lKrg)
2022/09/29(木) 09:00:02.72ID:TIgk5hiC0 現状は計算コストが低いピクセルの明るさ変化で検出してるから仕方ないけど
輪郭の移動で検出したら良いだろうな
夜に車のライトに照らされるたびに反応してしまうんだもの
輪郭の移動で検出したら良いだろうな
夜に車のライトに照らされるたびに反応してしまうんだもの
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 1601-zpn2)
2022/09/29(木) 09:09:33.86ID:CYwLQcu00 NVR使うと無視できるけどその為だけにNVR 導入すつのもねぇ
2022/09/29(木) 09:42:23.60ID:RfrkzEv/0
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/29(木) 09:49:44.54ID:AzbKPHXk0 賊がクルマで来たりするから
これでいいのよ。
これでいいのよ。
2022/09/29(木) 11:13:44.22ID:QUztiLqw0
車のライトで反応してモーション検知録画
その後5分間はモーション検知しないから
肝心の賊は写ってないから意味ないよ
その後5分間はモーション検知しないから
肝心の賊は写ってないから意味ないよ
2022/09/29(木) 13:06:32.69ID:QiPKOYXs0
2022/09/29(木) 15:20:34.20ID:QUztiLqw0
ヘッドライトの反射とか余計なもので反応して肝心なところは映らないんだから
族の車だけに反応するわけじゃないからね
そのイベントがあったかどうかというのを結局録画を全部見ないと分からないということになる
族の車だけに反応するわけじゃないからね
そのイベントがあったかどうかというのを結局録画を全部見ないと分からないということになる
2022/09/29(木) 15:27:39.31ID:CYwLQcu00
まぁカメラ本体のAIなんてあまり期待しても仕方ないだろう
NVRつかえばエリア移動でとかライン越えたらとか設定できるしどの設定に反応したかも判るからイベントの確認が楽になるけど
NVRつかえばエリア移動でとかライン越えたらとか設定できるしどの設定に反応したかも判るからイベントの確認が楽になるけど
2022/09/29(木) 17:21:44.42ID:lcOek/WZ0
返品交換でMACアドレスを書けと言われましたけど、複数持っているアトカム2と台座を分離させていて、どの台座と本体がペアだったのかわかりません。調べ方ありますか?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-JEMU)
2022/09/29(木) 17:23:32.22ID:vn+hrX0Q0 無知蒙昧とはこの事かと、、、、
717不明なデバイスさん (JP 0H8e-lKrg)
2022/09/29(木) 17:41:54.03ID:plFJHsK7H2022/09/29(木) 17:42:53.18ID:XbuJAAHU0
2022/09/29(木) 18:33:38.72ID:stp274wO0
台座外して、屋外に逆さ釣りして、雨晒し→よく返品交換に応じたなATOMさんw
581 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b4-Xy16) sage 2022/09/20(火) 08:23:29.30 ID:oafWvHJ+0
台風でアトムカムが浸水した。保証交換の対象になるのかな…
https://i.imgur.com/O0jHpUf.jpg
https://i.imgur.com/jHyTspH.jpg
581 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b4-Xy16) sage 2022/09/20(火) 08:23:29.30 ID:oafWvHJ+0
台風でアトムカムが浸水した。保証交換の対象になるのかな…
https://i.imgur.com/O0jHpUf.jpg
https://i.imgur.com/jHyTspH.jpg
2022/09/30(金) 01:46:48.30ID:navsz35w0
そらそういうことをしたのを隠して普通に使ってたのに壊れましたって自己申告してるんだから
2022/09/30(金) 09:29:40.53ID:nPz/kP7T0
この国はやったもん勝ち
安倍壺三
安倍壺三
722不明なデバイスさん (テテンテンテン MMd2-6HCu)
2022/09/30(金) 18:23:37.07ID:yhDmYSAsM 2.1.5の起動時にTianjin Hualai Technology Co., Ltd.っていう中華企業の利用規約とプライバシーポリシーに同意しろって出てくるけど
みんな同意してアプリ使ってるの?
みんな同意してアプリ使ってるの?
2022/09/30(金) 19:14:15.28ID:+H1veCb20
AIでそこのチャイナ技術社使ってるからなんやろうな
でも改めてアプリの利用規約見るとリンク先が404だったり
収集情報は適当な理由でどこでも提供できるような書きっぷりだし
かなりヤバメwww
まあ自分の場合は提供されて困る情報は無いからおもちゃとして使ってるけどね
でも改めてアプリの利用規約見るとリンク先が404だったり
収集情報は適当な理由でどこでも提供できるような書きっぷりだし
かなりヤバメwww
まあ自分の場合は提供されて困る情報は無いからおもちゃとして使ってるけどね
2022/09/30(金) 19:23:57.16ID:+H1veCb20
あれ? アプリ終了して再度ログインしようとすると
今度はAtomtechの利用規約が出てきたw
しかもログインした後の利用規約と内容が微妙に違ってるし
まともに利用規約管理できてないようにも思える
今度はAtomtechの利用規約が出てきたw
しかもログインした後の利用規約と内容が微妙に違ってるし
まともに利用規約管理できてないようにも思える
2022/09/30(金) 19:30:24.97ID:kW+XkMVj0
マトモな会社じゃないんで
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-jfSF)
2022/09/30(金) 20:27:41.86ID:nPz/kP7T0 android版だけど操作上の細かい
バグフィックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バグフィックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
727不明なデバイスさん (テテンテンテン MMd2-6HCu)
2022/09/30(金) 21:14:23.69ID:1wOvIM0rM >>724
自分の泥ではアプリ終了して再起動しようがHualaiってとこの利用規約がでてくるのは変らない
一度Hualaiに同意するとその規約は見返せないようにしてるなら怖いな
規約全部英語だし、中華人民共和国個人情報保護法および当社に基づくうんたらかんたらのデータ収集、使用に〜とか書いてあるし
なぜかbaiduへのリンクも入ってる
同意したくないからアプリ使えない
自分の泥ではアプリ終了して再起動しようがHualaiってとこの利用規約がでてくるのは変らない
一度Hualaiに同意するとその規約は見返せないようにしてるなら怖いな
規約全部英語だし、中華人民共和国個人情報保護法および当社に基づくうんたらかんたらのデータ収集、使用に〜とか書いてあるし
なぜかbaiduへのリンクも入ってる
同意したくないからアプリ使えない
2022/09/30(金) 21:54:16.34ID:+H1veCb20
もうTianjin Hualai Technology の利用規約が出ないので
たまたまアプリのバージョンアップタイミングと重なって
別な利用規約が表示されたのかも??
2.1.7になって最初にAIの利用規約で?Tianjin Hualai Technology
の利用規約が表示されて
その後に再度ログインしたらatomcamの利用規約画面が表示されたのかも??
たまたまアプリのバージョンアップタイミングと重なって
別な利用規約が表示されたのかも??
2.1.7になって最初にAIの利用規約で?Tianjin Hualai Technology
の利用規約が表示されて
その後に再度ログインしたらatomcamの利用規約画面が表示されたのかも??
2022/09/30(金) 22:32:30.66ID:aMDIiKKO0
2022/10/01(土) 01:27:38.70ID:lJq2z9LYr
>>729
Cam2だけどアプリからの接続が滅茶苦茶早くなっていないか!
Cam2だけどアプリからの接続が滅茶苦茶早くなっていないか!
2022/10/01(土) 02:47:50.68ID:lJq2z9LYr
Androidアプリのイベントページは「delete」だけどメッセージセンターは「削除」って統一性のなさとか完成度はイマイチかw
2022/10/01(土) 09:11:16.47ID:JhAFR78/0
iPhoneでアプリが起動しない。
↓
回避策でandroidにアプリ入れる。
パスワード入れて確認コードが送られてきてログイン。
当初は、利用規約とプライバシーポリシーの承諾画面出なくて、利用出来た。
↓
今朝、androidで見ようとしたら、利用規約とプライバシーポリシーの承諾画面の表示。
このスレに書かれてるHuali intelligenceの文字が出てる。
↓
そのまま使うの躊躇する。
↓
iPhoneのアプリは起動しない。データとしてアルバムに不審者の動画があったが、仕方なくアプリを全削除して再インストールしたら、普通にログイン画面に。
利用規約とプライバシーポリシーの表示あるが、アトムテックの文字はあるが、Hualiの文字無し。位置情報云々の記載ある。
パスワード入れてログインするが確認コードの送信されずにログイン出来た。少し恐い。
この再インストールする前のiPhoneのアプリの設定では、位置情報とローカルネットワークとBluetoothの項目表示があったが、
新しいバージョンのアプリには、この3つの項目が無くなり、iPhoneの設定で自分で不可に変えることが不可能になった。
全削除前のアプリは最新版に更新されてたが、その3つの設定項目がiPhone内に残ってた。
それが全削除で再インストールで3項目がなくなったことで、その食い違いがiPhoneが起動しない原因だったのかも。
位置情報等のデータの取得に承諾しないとアプリは使えないし、iPhoneの設定の位置情報の項目なくても取得されてるってことになる。
iPhoneのユーザーの安全を目指す方向性と逆行してるな。
↓
回避策でandroidにアプリ入れる。
パスワード入れて確認コードが送られてきてログイン。
当初は、利用規約とプライバシーポリシーの承諾画面出なくて、利用出来た。
↓
今朝、androidで見ようとしたら、利用規約とプライバシーポリシーの承諾画面の表示。
このスレに書かれてるHuali intelligenceの文字が出てる。
↓
そのまま使うの躊躇する。
↓
iPhoneのアプリは起動しない。データとしてアルバムに不審者の動画があったが、仕方なくアプリを全削除して再インストールしたら、普通にログイン画面に。
利用規約とプライバシーポリシーの表示あるが、アトムテックの文字はあるが、Hualiの文字無し。位置情報云々の記載ある。
パスワード入れてログインするが確認コードの送信されずにログイン出来た。少し恐い。
この再インストールする前のiPhoneのアプリの設定では、位置情報とローカルネットワークとBluetoothの項目表示があったが、
新しいバージョンのアプリには、この3つの項目が無くなり、iPhoneの設定で自分で不可に変えることが不可能になった。
全削除前のアプリは最新版に更新されてたが、その3つの設定項目がiPhone内に残ってた。
それが全削除で再インストールで3項目がなくなったことで、その食い違いがiPhoneが起動しない原因だったのかも。
位置情報等のデータの取得に承諾しないとアプリは使えないし、iPhoneの設定の位置情報の項目なくても取得されてるってことになる。
iPhoneのユーザーの安全を目指す方向性と逆行してるな。
2022/10/01(土) 09:34:29.76ID:PIlBsrW+0
中華に全部委ねなきゃ使えないよう厳格化しただけだな
734不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-qMHa)
2022/10/01(土) 11:05:41.62ID:ZYtSpLwKd 接続不能ばっか
2022/10/01(土) 11:29:22.14ID:EIIBbJUg0
継続的に改善してるのは好感持てる
売りっぱなしが多いから
売りっぱなしが多いから
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-vqPj)
2022/10/01(土) 11:41:46.15ID:F/a9afwO0 こういう無知蒙昧がいるから、、、、
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-vqPj)
2022/10/01(土) 11:48:33.18ID:F/a9afwO0 中国人社長の怪しい製品
>アトムテックの青山氏は中国浙江省の生まれで、2003年に日本に留学。その後富士通に入社し、ベンチャー企業への転職を経て、2019年に創業した。その際、日本が再び世界をリードする製品を生み出すためIoT製品を手がけることにしたが、カメラにしたのは“あれば便利”より“なくては困る”モノのほうが売れると考えたからだという。
ascii.jp/elem/000/004/091/4091993/
>アトムテックの青山氏は中国浙江省の生まれで、2003年に日本に留学。その後富士通に入社し、ベンチャー企業への転職を経て、2019年に創業した。その際、日本が再び世界をリードする製品を生み出すためIoT製品を手がけることにしたが、カメラにしたのは“あれば便利”より“なくては困る”モノのほうが売れると考えたからだという。
ascii.jp/elem/000/004/091/4091993/
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/01(土) 13:42:03.45ID:/w5Uv5N50 おまえらの生活は中国抜きには成立しないのだ。
政治的には米国に支配されているし。
くやしかったらちゃんと就職して結婚、
子供をたくさん作るしかない。
出来ないだろ?w
政治的には米国に支配されているし。
くやしかったらちゃんと就職して結婚、
子供をたくさん作るしかない。
出来ないだろ?w
2022/10/01(土) 13:55:04.75ID:C19h8CU70
中国だろうとどこだろうと別にいいよ
設計時にバックドアを仕掛けることが義務で、
有事の際にはそれを踏み台として中国共産党に利用させることを断る事ができない、ということでなければね
設計時にバックドアを仕掛けることが義務で、
有事の際にはそれを踏み台として中国共産党に利用させることを断る事ができない、ということでなければね
740不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-3UdF)
2022/10/01(土) 15:59:00.36ID:bAYP04vF0 何言ってるの?中国人の義務なのに断れる筈が無いだろう
2022/10/01(土) 18:27:06.52ID:b2ub+8kX0
中国には国防動員法と国家情報法がありそれは海外在住者にも適用されるから断れないでしょ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/02(日) 01:15:33.86ID:0haHzYh90 もうちょっと高くてもいいから
アプリの使い勝手がよくて
何分おきとかじゃなくて
全てのモーション検知が
簡易プレビューできて
SDカードに録画したものを
簡単にPCにコピーできる
カメラってないの?
1万円までなら出すぞ
アプリの使い勝手がよくて
何分おきとかじゃなくて
全てのモーション検知が
簡易プレビューできて
SDカードに録画したものを
簡単にPCにコピーできる
カメラってないの?
1万円までなら出すぞ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f36-qMHa)
2022/10/02(日) 06:35:14.16ID:6fUiUX8G0 アプリの移動体センサーと同時にピピと音で知らされてくる仕様にしてくれ
ずっとカメラ見続ける事なんて誰も出来ない
ずっとカメラ見続ける事なんて誰も出来ない
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f36-qMHa)
2022/10/02(日) 06:36:22.15ID:6fUiUX8G0 そんな社外アプリんしかな?
2022/10/02(日) 08:40:13.69ID:7w+wXfvR0
どっちもNVR使えば解決する話だろう、逆に3000円程度のトイカメラにそこまで求めるのは酷だとも思う
AtomCamは本体の基本性能は良いんだけどSDカード認識性とアプリ&サーバーが弱いんで、そこに頼らないシステムにするとストレスが減る
AtomCamは本体の基本性能は良いんだけどSDカード認識性とアプリ&サーバーが弱いんで、そこに頼らないシステムにするとストレスが減る
746不明なデバイスさん (スププ Sd1f-qMHa)
2022/10/02(日) 09:49:05.90ID:YvfnDRcyd NVRって機材でしょ
アプリでないか聞いてる
アプリでないか聞いてる
2022/10/02(日) 11:46:02.53ID:Sq5G9qeW0
アプリは、純正アプリで限界でしょう。
motioneyeってのを入れるなら何でも出来るけど、そうすると
atomcamである必要性がない
motioneyeなら、本体1500円カメラ1000円で自分好みのカスタマイズカメラが出来るよ。
atomcam使うなら、NVRが最適解だと。
NASついでに付いている、synologyのソフトとか。
前回モーション検索に一瞬で辿り着く。連打して、すぐさま何日も先まで。待機時間なしで見れるのがストレスレス。
特定部位のダウンロードも容易くできるし。
motioneyeってのを入れるなら何でも出来るけど、そうすると
atomcamである必要性がない
motioneyeなら、本体1500円カメラ1000円で自分好みのカスタマイズカメラが出来るよ。
atomcam使うなら、NVRが最適解だと。
NASついでに付いている、synologyのソフトとか。
前回モーション検索に一瞬で辿り着く。連打して、すぐさま何日も先まで。待機時間なしで見れるのがストレスレス。
特定部位のダウンロードも容易くできるし。
2022/10/02(日) 11:53:13.91ID:wLJi12uk0
taskerとかmacrodroid使って、通知きたら音鳴らせばええんでは?
749不明なデバイスさん (スププ Sd1f-qMHa)
2022/10/02(日) 12:01:19.99ID:YvfnDRcyd あのメール自体が誤差あるし
2022/10/02(日) 13:59:27.12ID:wLJi12uk0
atomcamtools入れたらwebhookできるからあとは煮るなり焼くなり。
例えばGASで少しコード書いて、これ経由でLineNotifyに飛ばしたら、Lineが来るようにできるぞ。
例えばGASで少しコード書いて、これ経由でLineNotifyに飛ばしたら、Lineが来るようにできるぞ。
751不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/02(日) 14:39:29.49ID:0haHzYh90 atomcam toolsの最新版はどこで入手すればいいの?
2022/10/02(日) 15:03:01.39ID:wLJi12uk0
ttps://github.com/mnakada/atomcam_tools
2022/10/02(日) 17:33:58.18ID:7w+wXfvR0
愚痴しか吐かない人は自分では何もしないで降ってくるのを待ってるだけなんだよな
2022/10/02(日) 18:30:56.31ID:+r1VRtFL0
ONVIFは対応してくれ
2022/10/02(日) 21:24:50.95ID:dksFcjhK0
これは酷いw
githubすら調べられない時点で
とてもtoolを使えこなせるような知識もなさそうだし
この後も上手くいかずに喚き散らかしそうw
githubすら調べられない時点で
とてもtoolを使えこなせるような知識もなさそうだし
この後も上手くいかずに喚き散らかしそうw
2022/10/02(日) 23:29:21.67ID:U6GgfvyZ0
しかもお礼まで上から目線w
758不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/02(日) 23:41:15.53ID:0haHzYh90 でもおまえらってオレがatomcam toolsを使うようになって
仲間が一人でも増えると嬉しいんだろ?
なんか自分が広く承認された感じがして。
違うか?
仲間が一人でも増えると嬉しいんだろ?
なんか自分が広く承認された感じがして。
違うか?
759不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/03(月) 00:36:16.57ID:oE4diqWs0 SDカードに>>752から教えてもらった
atomcam_tools 1.5.4をダウンロードして
解凍してからSDカードのrootに
コピーしてカメラを再起動したらいいんだな?
なんかhttp://atomcam.local/にアクセスしたら
設定画面が出てきたけど、これはオレのカメラなのか?
atomcam_tools 1.5.4をダウンロードして
解凍してからSDカードのrootに
コピーしてカメラを再起動したらいいんだな?
なんかhttp://atomcam.local/にアクセスしたら
設定画面が出てきたけど、これはオレのカメラなのか?
2022/10/03(月) 01:06:24.24ID:UYKUzd+z0
>>755
キミ宛に言ったつもりじゃなかったが気に障ったらすまなかった
キミ宛に言ったつもりじゃなかったが気に障ったらすまなかった
761不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/03(月) 01:56:04.71ID:oE4diqWs0762不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/03(月) 01:58:33.24ID:oE4diqWs0 つかスマホアプリで電源を切っても
ハックツールは生きたままなんだ。
もう今日の起動実験はオシマイにして
寝ようと思うんだけどコンセント抜くしかないのか?w
ハックツールは生きたままなんだ。
もう今日の起動実験はオシマイにして
寝ようと思うんだけどコンセント抜くしかないのか?w
2022/10/03(月) 07:50:03.72ID:rcKURjuCM
>>756
の言ったとおりの展開になってますね(笑)
の言ったとおりの展開になってますね(笑)
764不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/03(月) 11:45:55.81ID:oE4diqWs0 オレはもともtNASを使うようなマニアではないので
NASの代わりになるようなものを
探していたら
たまたまハードオフという
中古ジャンク屋でhuaweiの
honor cube ws860sというのを見つけた。
¥2,750円なり。
これに余ってる適当なHDDを入れて
簡易NASを構築し
Atomcamの収録動画を
転送して保存しておくまでを
目標にやってみよう。
NASの代わりになるようなものを
探していたら
たまたまハードオフという
中古ジャンク屋でhuaweiの
honor cube ws860sというのを見つけた。
¥2,750円なり。
これに余ってる適当なHDDを入れて
簡易NASを構築し
Atomcamの収録動画を
転送して保存しておくまでを
目標にやってみよう。
765不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/03(月) 11:56:41.27ID:oE4diqWs0 楽しいだろ?
2022/10/03(月) 13:48:17.70ID:pPfFkX6R0
Amazon プライムデーの時に定価3680円を3120円で買って、
もう何個か買い足したいんだけど、
定価が500円上がっちゃったからかもう全然安くならないな。
もう何個か買い足したいんだけど、
定価が500円上がっちゃったからかもう全然安くならないな。
2022/10/03(月) 17:58:20.90ID:FjIbe2h30
台風で水没したやつ返品交換したら新品をメルカリで売ろうかな値段高くなってるから買った時よりも 高い値段で売れて 儲かるかもしれない
2022/10/03(月) 19:39:09.05ID:pPfFkX6R0
>>767
もう9は使わないの
もう9は使わないの
2022/10/03(月) 19:39:32.06ID:pPfFkX6R0
9は
これは無視してください
これは無視してください
2022/10/03(月) 19:41:00.66ID:nEtoJglu0
無視できないね
2022/10/03(月) 20:30:29.27ID:pPfFkX6R0
アトムテックが潰れたらこのカメラは使えなくなるの?
動体検知はアトムのサーバーにアップする仕様だから使えなくなるのはわかるけど
常時録画できるカメラとしてもアトムテック がつぶれたら最初のログインができなくなっって使えなくなるんだよね
動体検知はアトムのサーバーにアップする仕様だから使えなくなるのはわかるけど
常時録画できるカメラとしてもアトムテック がつぶれたら最初のログインができなくなっって使えなくなるんだよね
2022/10/03(月) 21:14:12.28ID:Md0YuNuU0
>>448
何で同じ事2回も訊くの?
何で同じ事2回も訊くの?
2022/10/03(月) 21:16:43.93ID:pPfFkX6R0
誰も返事くれないから時間空けて質問してるんだけど
2022/10/03(月) 22:17:38.49ID:UYKUzd+z0
>>771
元祖HackToolのhoneylab's blogひろみつ氏が手はあるって言ってたのを信じてる
元祖HackToolのhoneylab's blogひろみつ氏が手はあるって言ってたのを信じてる
2022/10/03(月) 22:19:51.19ID:UYKUzd+z0
つーか現状AtomCam鯖が生きているうちにWifiつなげておけば最悪HackloolsはAtomCam鯖と無関係に動くからWifiを切り替える時まで使えると思う
2022/10/04(火) 02:56:14.35ID:Pb3JFuXo0
CPUがMIPSらしくかなり対応OSは限られるらしいが
MIPSに対応したlinuxにatomcamの中身を入れ替えて動かしたって人もいるし
現状でもrtspに対応した時点でmotioneyeなどのossや自らプログラム組んで
自前監視システムを構築できてるやつは
アトムテックが潰れても中身入れ替えて道具として活用するんだような
まあgithubすら知らんような奴は無理だろうけど
MIPSに対応したlinuxにatomcamの中身を入れ替えて動かしたって人もいるし
現状でもrtspに対応した時点でmotioneyeなどのossや自らプログラム組んで
自前監視システムを構築できてるやつは
アトムテックが潰れても中身入れ替えて道具として活用するんだような
まあgithubすら知らんような奴は無理だろうけど
777不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 14:52:38.21ID:pp6rTQkt0 HackTool入れたら
もうリセットかけたらいかんの?
もうリセットかけたらいかんの?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 21:01:24.82ID:pp6rTQkt0 やっぱ何かしら条件が変わると
ハックツールの入ったSDカードから
起動できなくなるようだな。
SDカード自体もカメラから
認識されなくなってしまった。
仕方がないのでWin10上で
SDカードを再フォーマットしたけど
まだカメラでは認識できない。
まだ消し切れていない設定
ファイルが残っているようなので
Win10上で地道な物理フォーマットを
かけたらようやくカメラで認識
するようになった。
ハックツールの入ったSDカードから
起動できなくなるようだな。
SDカード自体もカメラから
認識されなくなってしまった。
仕方がないのでWin10上で
SDカードを再フォーマットしたけど
まだカメラでは認識できない。
まだ消し切れていない設定
ファイルが残っているようなので
Win10上で地道な物理フォーマットを
かけたらようやくカメラで認識
するようになった。
779不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 21:05:55.30ID:pp6rTQkt0 この状態で再度カメラ上でスマホの
アプリからSDカードの「フォーマット」を
実行して筋を仕込んでやる。
このカードを抜いて再度PC上で
ハックツールをコピーして
カメラに差して再起動させたら
復帰に成功した。
アプリからSDカードの「フォーマット」を
実行して筋を仕込んでやる。
このカードを抜いて再度PC上で
ハックツールをコピーして
カメラに差して再起動させたら
復帰に成功した。
780不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 21:08:52.66ID:pp6rTQkt0 みんなここで「SDカードが壊れた」とか
思って捨てちゃうんだろうな・・・
思って捨てちゃうんだろうな・・・
781不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 21:44:41.57ID:pp6rTQkt0 ハックツールの色んな設定を見てたら
「動体検知」メニューに「動体検知周期の短縮」っていう
嬉しいメニューがあるな。
オレは見逃さないよ
これを入れとくと5分の空白時間が
30秒に短縮されるという。
フフフ・・・
「動体検知」メニューに「動体検知周期の短縮」っていう
嬉しいメニューがあるな。
オレは見逃さないよ
これを入れとくと5分の空白時間が
30秒に短縮されるという。
フフフ・・・
782不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 21:58:15.27ID:pp6rTQkt0 なんか>>752に教えてもらったページの
新機能の口上書き読んでたら
>・CIFS(Samba4.0)サーバー(Port:137,138,139,445)
> SD-Cardの保存されている映像のフォルダーをLAN内にguestアカウントで共有します。
これはカメラのSDカードに記録された映像に
PCからアクセスできるってことだよな?
どうすれば出来るの?
新機能の口上書き読んでたら
>・CIFS(Samba4.0)サーバー(Port:137,138,139,445)
> SD-Cardの保存されている映像のフォルダーをLAN内にguestアカウントで共有します。
これはカメラのSDカードに記録された映像に
PCからアクセスできるってことだよな?
どうすれば出来るの?
783不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 22:24:57.00ID:pp6rTQkt0 SambaってMacとPC間でファイル交換する時に
お世話になったあの「サンバ」だよな?
てことはこのカメラはLinuxで動いてんの?
お世話になったあの「サンバ」だよな?
てことはこのカメラはLinuxで動いてんの?
784不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/04(火) 22:32:30.00ID:pp6rTQkt0 まあそんなことはどうでもいいけどw
色々と見えて来たな・・・
一気に追い込むぞ!
色々と見えて来たな・・・
一気に追い込むぞ!
2022/10/05(水) 01:27:35.50ID:GJg2/KPd0
日記はここで終わっている
2022/10/05(水) 02:08:26.67ID:ZCJL1Shb0
>>781
アトカムのサーバーには送られないようになるみたいだけどね。
アトカムのサーバーには送られないようになるみたいだけどね。
787不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:21:07.21ID:rgZXEYkI0 まずWin10上でサンバを有効にする。
場所はコントロールパネルから入る
そこの「プログラムと機能」を開くと左側に
「Windowsの機能の有効化または無効化」という
のをクリックするとコラムが出て来る。
その中から「SMB 1.0 CIFS ファイル共有のサポート」を探せ!
それを開いてSMBと名の付くものは全部チェックを入れて
PCの指示に従え!
場所はコントロールパネルから入る
そこの「プログラムと機能」を開くと左側に
「Windowsの機能の有効化または無効化」という
のをクリックするとコラムが出て来る。
その中から「SMB 1.0 CIFS ファイル共有のサポート」を探せ!
それを開いてSMBと名の付くものは全部チェックを入れて
PCの指示に従え!
788不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:23:47.50ID:rgZXEYkI0 しばらく待たされて
最終的にはPCを再起動するよう促された。
再起動後はいつでもアトムカムの
SDカードを受け入れる準備が出来てるのだ!
最終的にはPCを再起動するよう促された。
再起動後はいつでもアトムカムの
SDカードを受け入れる準備が出来てるのだ!
789不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:29:10.34ID:rgZXEYkI0 ここでスマホのアプリで
カメラのIPアドレスを調べておく。
場所はカメラのライブ画面のメニューから
「デバイス情報」を開くと
下のほうに「IPアドレス」が出ていた。
固定IPなのかどうかは知らんが
192.168で始まるアドレスをメモしておく。
カメラのIPアドレスを調べておく。
場所はカメラのライブ画面のメニューから
「デバイス情報」を開くと
下のほうに「IPアドレス」が出ていた。
固定IPなのかどうかは知らんが
192.168で始まるアドレスをメモしておく。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:36:55.39ID:rgZXEYkI0 ここで部屋の外にカメラを戻しに
いったん電源を落として外に出た。
ヒンヤリした屋外の空気は
すでに秋の気配をまとっていた。
オレの乗った脚立もヒンヤリと
冷えていた。
こんなところを誰かに見られるとまずい・・・
その時だった・・・
つづく・・・
その時だった
いったん電源を落として外に出た。
ヒンヤリした屋外の空気は
すでに秋の気配をまとっていた。
オレの乗った脚立もヒンヤリと
冷えていた。
こんなところを誰かに見られるとまずい・・・
その時だった・・・
つづく・・・
その時だった
791不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:37:27.16ID:rgZXEYkI0 かゆ
うま
うま
792不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 02:39:14.89ID:rgZXEYkI0 眠い
2022/10/05(水) 09:25:23.13ID:gNtw5fWh0
この芸風いつまで続けるのかしら
2022/10/05(水) 09:33:20.13ID:ElzvgmAx0
シーッ
2022/10/05(水) 10:19:31.55ID:azmD9GhQd
>>738
中国人嫁
中国人嫁
796不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 10:48:42.66ID:rgZXEYkI0 あともう少しでPCからatomcam内のSDカードに
自由にアクセスしてアトムカムから
PCにファイルコピーが出来るようになるぞ!
どうすんのこれ・・・
晋さん・・・
自由にアクセスしてアトムカムから
PCにファイルコピーが出来るようになるぞ!
どうすんのこれ・・・
晋さん・・・
797不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 10:56:56.07ID:rgZXEYkI0 これはもうNASいらんやん
2022/10/05(水) 13:45:27.98ID:MZBWg3zor
Android版のアプリのアプデが最近つづけて有ったけど駄目だね。
プッシュ通知がまともに来ることはまずないw
アプリ開いてセンターのバッジ表示でやっと分かるとかなんの意味もない。
プッシュ通知ぐらいしっかりやれよって。
プッシュ通知がまともに来ることはまずないw
アプリ開いてセンターのバッジ表示でやっと分かるとかなんの意味もない。
プッシュ通知ぐらいしっかりやれよって。
2022/10/05(水) 13:46:59.11ID:MZBWg3zor
家族のiPhoneにはリアルに届いているのに…
Android版も頑張ってよね。
Android版も頑張ってよね。
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 19:44:23.55ID:rgZXEYkI0 ハックツールを入れてから本当に便利になった。
特に今まで「5分間の検出停止」の狭間に
いかに多くの有益な情報が埋もれていたのかを痛感した。
特に今まで「5分間の検出停止」の狭間に
いかに多くの有益な情報が埋もれていたのかを痛感した。
801不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 19:48:27.05ID:rgZXEYkI0 決定的な瞬間をとらえた動画は
すかさずPCに保存する。
PCからカメラ内のSDカードの
ファイルに到達するには
まずWin10上のデスクトップ
アイコンの「ネットーワーク」を開く。
すかさずPCに保存する。
PCからカメラ内のSDカードの
ファイルに到達するには
まずWin10上のデスクトップ
アイコンの「ネットーワーク」を開く。
802不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 19:49:34.22ID:rgZXEYkI0 あれ?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 19:53:06.13ID:rgZXEYkI0 現場では戸惑いの声が広がっています・・・
804不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 20:00:29.56ID:rgZXEYkI0 サンバを入れて再起動したのにPCの「ネットワーク」を
開いてもどこにもアトムカムのアイコンが見当たらない・・・
開いてもどこにもアトムカムのアイコンが見当たらない・・・
805不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 20:07:35.60ID:rgZXEYkI0 晋さん・・・
806不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 20:13:19.00ID:rgZXEYkI0 ネットで「Win10でSMBサーバが見つからない」で
ググったら答えが見つかった。
https://www.princeton.co.jp/static/images/faq/pdf/Win_smb_setting.pdf
ミッションインポッシブル・ゴーストプロトコル制覇!
ググったら答えが見つかった。
https://www.princeton.co.jp/static/images/faq/pdf/Win_smb_setting.pdf
ミッションインポッシブル・ゴーストプロトコル制覇!
807不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/05(水) 22:37:28.68ID:rgZXEYkI0 ネットーワークのアドレスバーに毎回¥¥192.168で始まる
カメラのIPアドレスを手動で打ち込むのは面倒なので
PCのデスクトップにカメラ内のrecord フォルダと
alarm_record フォルダのショートカットを作った。
めでたしめでたし
他人を見下げることしかしない
ウジ虫ども思い知ったか!w
カメラのIPアドレスを手動で打ち込むのは面倒なので
PCのデスクトップにカメラ内のrecord フォルダと
alarm_record フォルダのショートカットを作った。
めでたしめでたし
他人を見下げることしかしない
ウジ虫ども思い知ったか!w
2022/10/05(水) 22:40:54.44ID:oarDyGvz0
わいとるのはチミじゃないのか
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 63de-A5NB)
2022/10/05(水) 23:37:39.71ID:iHYqeObP0 smbの設定を参考させてもらったらcam2は繋がったんですがswingは認識しませんハックツールが対応してないんでしょうか?
全録するなら32GBでハックツールよりめんどくさいけど大容量マイクロsdカードにして抜き差ししてバックアップした方がいいんでしょうかね悩みます
全録するなら32GBでハックツールよりめんどくさいけど大容量マイクロsdカードにして抜き差ししてバックアップした方がいいんでしょうかね悩みます
2022/10/05(水) 23:40:24.23ID:jQps3/SF0
余計な一言で阻害されてるのに反省しないのね
2022/10/05(水) 23:50:33.35ID:jQps3/SF0
>>809
Swingも普通に対応しているよ。認識しないというのはどの段階の話?
Swingも普通に対応しているよ。認識しないというのはどの段階の話?
2022/10/06(木) 00:33:56.26ID:uQCmkR/x0
813不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-8eI1)
2022/10/06(木) 01:13:52.55ID:sXlru2OF0 >>812
頭いいな
頭いいな
2022/10/06(木) 03:37:23.29ID:ecF+6RJKr
おーい、中に人、ここ見ているかな?
頻繁にバグ修正に勤しむのも良いけどさ
いい加減に表面ぐらいまともに統一しなよ
メッセージセンターは「削除」で
イベントは「Delete」とか
表記もまともに合わせらないとか何これ?w
頻繁にバグ修正に勤しむのも良いけどさ
いい加減に表面ぐらいまともに統一しなよ
メッセージセンターは「削除」で
イベントは「Delete」とか
表記もまともに合わせらないとか何これ?w
2022/10/06(木) 03:38:34.56ID:ecF+6RJKr
ああ、Android版の最新2.1.9ね
2022/10/06(木) 03:44:07.16ID:ecF+6RJKr
以前のAndroid版は「削除」で統一されていた
iPhine版は現バージョンも「削除」で統一されている
Android版は統括すら居ないんじゃねってw
iPhine版は現バージョンも「削除」で統一されている
Android版は統括すら居ないんじゃねってw
2022/10/06(木) 03:47:23.77ID:ecF+6RJKr
諦めているがAndroid版はプッシュ通知はほぼ来ません
因みに他のアプリは軒並みプッシュ通知は滞りなく来ますよ
因みに他のアプリは軒並みプッシュ通知は滞りなく来ますよ
2022/10/06(木) 03:48:55.36ID:ecF+6RJKr
いつかAndroid版にもプッシュ通知が届く日を夢見てもう寝ます
おやすみなさい
おやすみなさい
2022/10/06(木) 04:35:44.34ID:cT1L3jr00
ITmedia NEWS: スマートホーム標準「Matter 1.0」ついにリリース.
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/news068.html
これに対応するのが標準になるんやろうけど、アトムテックさんはどうするのかな?
ネット遮断でも繋がる規格らしいから、対応させとけば最悪アトムテック潰れても文鎮にはならんくなるね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/news068.html
これに対応するのが標準になるんやろうけど、アトムテックさんはどうするのかな?
ネット遮断でも繋がる規格らしいから、対応させとけば最悪アトムテック潰れても文鎮にはならんくなるね。
2022/10/06(木) 09:03:46.26ID:9FTwJt7bM
ATOMCAM
共有制限が出来ないのね、、、。
勝手に設定したら困るじゃんw
共有制限が出来ないのね、、、。
勝手に設定したら困るじゃんw
2022/10/06(木) 11:44:16.14ID:wJROvX1V0
ここ最近アプデ多いな。
2022/10/08(土) 21:31:57.18ID:K5e4+Eea0
順調に動いてる。
823不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-Qvv+)
2022/10/08(土) 23:00:09.54ID:7f14PtWU0 愛し合ってるかーい?
Android版にまた修正版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Android版にまた修正版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/10/10(月) 00:00:44.46ID:ZqwhLujO0
tools 1.5.5来てるね。
webhookでのサウンド再生の修正みたいね。
webhookでのサウンド再生の修正みたいね。
2022/10/10(月) 02:46:33.35ID:+kGOI/pI0
夜はあまりにも誤検出が多いんで動体検知オフにしたわ
2022/10/10(月) 09:51:10.89ID:8EEgITSQd
>>825
なんの動きや音もないのに検出してるってこと?
なんの動きや音もないのに検出してるってこと?
2022/10/10(月) 11:25:27.18ID:Je/Po06N0
まあ突っ込みたいという心理はわかるが
普通は突っ込まないw
普通は突っ込まないw
2022/10/10(月) 12:03:34.65ID:+kGOI/pI0
2022/10/10(月) 12:25:11.02ID:Je/Po06N0
それ誤検知ちゃうでモーション検知として正常な動作や
2022/10/10(月) 12:42:08.15ID:ZqwhLujO0
ヘッドライトの反射をAIが動物と認識してもか?
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7d-rqSc)
2022/10/10(月) 12:52:11.18ID:2l1xOo6e0 チャイルドトイで賑やかだな
2022/10/10(月) 14:22:52.97ID:+kGOI/pI0
設置して2ヶ月で常時録画の動画が見られなくなった。
本体再再起動しても見れないし、本体でフォーマットしようとしたら一瞬フォーマットが始まったように見えたんだけどすぐに終わって SD カードに異常が発生しましたってなった。
本体から マイクロSD取り出してパソコンで読み込んだら、
昨日の17時ぐらいで記録が終わってて、それまでの3日ぶんぐらいはmicroSD に動画が残ってて、パソコンで開くと再生できた。
パソコンでフォーマットして使おうと、クイックフォーマット外してフォーマットしたら最後の最後でフォーマットできませんでしたってなった。
これはもう完全に microSD が壊れたってことなのかな。
SanDisk のだったんだけど、常に上書き上書きされてるわけだからこれぐらいで壊れちゃうのか。
本体再再起動しても見れないし、本体でフォーマットしようとしたら一瞬フォーマットが始まったように見えたんだけどすぐに終わって SD カードに異常が発生しましたってなった。
本体から マイクロSD取り出してパソコンで読み込んだら、
昨日の17時ぐらいで記録が終わってて、それまでの3日ぶんぐらいはmicroSD に動画が残ってて、パソコンで開くと再生できた。
パソコンでフォーマットして使おうと、クイックフォーマット外してフォーマットしたら最後の最後でフォーマットできませんでしたってなった。
これはもう完全に microSD が壊れたってことなのかな。
SanDisk のだったんだけど、常に上書き上書きされてるわけだからこれぐらいで壊れちゃうのか。
2022/10/10(月) 14:34:02.88ID:t7vNIxVw0
常時録画は高耐久のSDのほうがいいね
2022/10/10(月) 16:03:23.97ID:1TsrLPKw0
SandiskのMax Endurance使ってる
当たり前だけど1年では壊れてない
当たり前だけど1年では壊れてない
2022/10/10(月) 16:09:40.78ID:Wsh5QmYZ0
2022/10/10(月) 17:31:23.99ID:r/K/15Ni0
SandiskのIndustrialというのを使ってる
まだ半年くらいなので耐久性については何とも言えないが、
半年間一度もフォーマットしないでもノートラブルなので
製品としては信用している
まだ半年くらいなので耐久性については何とも言えないが、
半年間一度もフォーマットしないでもノートラブルなので
製品としては信用している
2022/10/10(月) 17:54:15.59ID:vwBqdotf0
たまたまハズレ引いた人が居ただけ
2022/10/10(月) 18:27:40.75ID:ZqwhLujO0
>>835
既に何十回もやってるが一向によくならない
既に何十回もやってるが一向によくならない
839不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-Qvv+)
2022/10/10(月) 19:02:45.53ID:WbI2UbSd0 ヘッドライトの反射に反応するのは仕方ないでしょう。
そんな高級なAIじゃないよね?
そんな高級なAIじゃないよね?
2022/10/10(月) 21:52:07.01ID:+kGOI/pI0
>>832です
サンディスクの microSD ですが、エクスプローラーでファイルを削除して、
容量もあいたのを確認してからフォーマットをしたら、
Windows はフォーマットを完了できませんでしたってなって、
その後エクスプローラーで見たら消したはずのファイルが復活してて、
実際に動画ファイルも見れるんだけど?
これはなんでだか分かる人いる?
microSDが壊れたのはいいんだけど、フォーマットに失敗したら消したはずのファイルが復活するって何がどうなってるのかわからん
サンディスクの microSD ですが、エクスプローラーでファイルを削除して、
容量もあいたのを確認してからフォーマットをしたら、
Windows はフォーマットを完了できませんでしたってなって、
その後エクスプローラーで見たら消したはずのファイルが復活してて、
実際に動画ファイルも見れるんだけど?
これはなんでだか分かる人いる?
microSDが壊れたのはいいんだけど、フォーマットに失敗したら消したはずのファイルが復活するって何がどうなってるのかわからん
2022/10/10(月) 21:53:38.48ID:+kGOI/pI0
ちなみにフォーマットはクイックフォーマットを外してるので何十分か動いた後です
2022/10/10(月) 22:11:36.80ID:1TsrLPKw0
もう駄目なんだよ
2022/10/10(月) 22:41:52.55ID:v+88ZTqCd
>>828
それは検出されるに決まってるだろw
それは検出されるに決まってるだろw
2022/10/10(月) 22:58:30.98ID:ZqwhLujO0
>>841
社外品のフォーマッタをつかってみたら?
社外品のフォーマッタをつかってみたら?
2022/10/10(月) 23:49:17.36ID:+kGOI/pI0
>>843
なんで?
フォーマットが完了してないから仮にインデックス部分が残ってたとしても、
物理フォーマットを何十分もかけてるんだからファイル本体は消えてるか壊れてるはずじゃないの?
だからファイル名は表示されたとしてもそれをクリックしても動画は再生されないと思うんだけど。
けど動画が再生されるから何でだろうって
なんで?
フォーマットが完了してないから仮にインデックス部分が残ってたとしても、
物理フォーマットを何十分もかけてるんだからファイル本体は消えてるか壊れてるはずじゃないの?
だからファイル名は表示されたとしてもそれをクリックしても動画は再生されないと思うんだけど。
けど動画が再生されるから何でだろうって
2022/10/10(月) 23:50:16.25ID:+kGOI/pI0
と思ったら全然違うレスを勘違いしてました
2022/10/11(火) 01:27:10.39ID:cLn9XdrE0
>>845
microSDには、データ破損防止の為のライトプロテクトが備わっている
故障して使用不能になっても、最後のサルベージが出来るよう
自動でロックがかかる。データ保護のため、書き込みもフォーマットもできない。
というタイプもある。
読み込み不能で、そのまま壊れてるタイプのほうが多いけど。
microSDには、データ破損防止の為のライトプロテクトが備わっている
故障して使用不能になっても、最後のサルベージが出来るよう
自動でロックがかかる。データ保護のため、書き込みもフォーマットもできない。
というタイプもある。
読み込み不能で、そのまま壊れてるタイプのほうが多いけど。
2022/10/11(火) 01:57:37.21ID:+dfk8QbG0
>>847
なるほど
一見ファイルを削除したり書き込めたように見えても結局はデータ保護で最後の状態に強制的に戻されてるんですね
保証期間中だからサポートに出そうかなと思ったけど
動画消せないから諦めるしかないね
なるほど
一見ファイルを削除したり書き込めたように見えても結局はデータ保護で最後の状態に強制的に戻されてるんですね
保証期間中だからサポートに出そうかなと思ったけど
動画消せないから諦めるしかないね
2022/10/11(火) 06:18:25.06ID:CyNawsSg0
圧倒的な初心者レベルのお前ら、楽しそうだな。
そのまま中華に個人情報ダダ漏れしてろ。
そのまま中華に個人情報ダダ漏れしてろ。
850不明なデバイスさん (ワッチョイ de01-vVH/)
2022/10/11(火) 07:22:12.66ID:RHOqSmBP0 トイカメラの専スレでそれ言う?
851不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-sdaF)
2022/10/11(火) 14:12:22.01ID:kn1Ab5PCM トヨタの有料コネクテッドカーサービスがアクセスし放題だった
中華無料サービスだから危険とかない
中華無料サービスだから危険とかない
852不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-Qvv+)
2022/10/11(火) 14:27:40.57ID:0DIlN9dr0 おまえらの個人情報なんか何の利用価値もないだろw
853不明なデバイスさん (アウアウアー Sa56-p3QR)
2022/10/13(木) 22:39:04.78ID:O5F2M1CRa iOSアプリ更新来た
2022/10/13(木) 23:54:55.20ID:SI0PlX450
泥のほうは早送り中にダブルタップでスキップが改悪されちゃったからiOSはアプデ警戒
2022/10/14(金) 12:48:17.54ID:kHBfuKMV0
画角変えて木の葉が写るようになったせいか圧縮がきつくなったような
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/15(土) 12:08:34.16ID:yLZVE3Gu0 平穏な日々が続いている
2022/10/15(土) 13:10:59.23ID:PKl1F8IA0
抜群の暗視性能を持つ数千円トイカメラと割り切ってる人が多いココは平和だが、公式コミュニティの荒れっぷりときたら…無理難題、因縁、アホ、…
2022/10/15(土) 13:48:17.25ID:jjPCx3My0
夜は車のライトとかの反射まで反応するから動体検知は諦めて、監視時間を昼間だけに設定してたんだけど、
秋になって影が長くなったせいで、
夏場は問題なかったのに、
人の影に反応するようになっちゃったよ
秋になって影が長くなったせいで、
夏場は問題なかったのに、
人の影に反応するようになっちゃったよ
2022/10/15(土) 15:50:27.84ID:wNMiL3Az0
atomcam_tools使うだけで満足度爆上げだしな
Echo Show 5と連携させて自分的にはもう十分
まぁスマホアプリだけで運用してたら不満もたまるだろうが
Echo Show 5と連携させて自分的にはもう十分
まぁスマホアプリだけで運用してたら不満もたまるだろうが
2022/10/15(土) 15:56:14.06ID:Rv8v+/wtH
TP-LINKは大丈夫なん?
米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665812459/
米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665812459/
2022/10/15(土) 16:55:50.34ID:6oT2vWRE0
Atomcamに限らず他のサポート窓口でも一律同じなんだが
日本の下層民は本当にモンスタークレーマーばかりになってしまったな
もう他国を非難できない
嘆かわしい
日本の下層民は本当にモンスタークレーマーばかりになってしまったな
もう他国を非難できない
嘆かわしい
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-prHg)
2022/10/15(土) 17:14:06.03ID:Mdt1DWeU0 とは言えH.265対応を誤植で無かった事にしたのにはビックリしたな
2022/10/15(土) 18:34:08.71ID:iqd+oraEr
???「だからすみませんって言ってるじゃないか!」
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/15(土) 19:37:55.24ID:yLZVE3Gu02022/10/16(日) 02:30:14.52ID:U7zVswRS0
2022/10/16(日) 07:40:24.72ID:xGc0mJpD0
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7d-ZPbQ)
2022/10/16(日) 08:21:56.64ID:YoZHiFW00 日本もパソコンやクライアント・サーバーも無かった昔(と言っても50年ほど前)、大型ホストコンピュータと端末でシステム開発・運用の時代では富士通・日立など国産メーカーのハード・ソフトはアメリカさんのデッドコピーが山ほどあったよ。
実際、俺もそれを利用していた。コンピュータだけでなく、車や電車などほとんどすべてがアメリカ工業製品のデッドコピー。今の中国より酷かった。
実際、俺もそれを利用していた。コンピュータだけでなく、車や電車などほとんどすべてがアメリカ工業製品のデッドコピー。今の中国より酷かった。
2022/10/16(日) 11:00:06.07ID:qVv5/j1C0
>>865
10年前に決断してたらそうなったと思うけど、今からだとどうだろうね
10年前に決断してたらそうなったと思うけど、今からだとどうだろうね
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/16(日) 11:55:38.73ID:xppIWCn50 30年ぐらい前から中韓が崩壊するとか言われてるけど
崩壊してるのは日本のほうだったw
崩壊してるのは日本のほうだったw
2022/10/16(日) 11:56:16.36ID:U7zVswRS0
>>868
今からでも効力は絶大だと思ってる
中国はAIと軍事力でアジア、世界を本気で征服するつもりなのだから
この際、米国が世界のトップの地位を維持してもらうことは日本として容認するしかない
中共のようなエリート独裁思想の奴隷になって人権蹂躙されるよりは、自由・民主思想のほうがいいに決まってる
今からでも効力は絶大だと思ってる
中国はAIと軍事力でアジア、世界を本気で征服するつもりなのだから
この際、米国が世界のトップの地位を維持してもらうことは日本として容認するしかない
中共のようなエリート独裁思想の奴隷になって人権蹂躙されるよりは、自由・民主思想のほうがいいに決まってる
2022/10/16(日) 11:56:56.97ID:U7zVswRS0
2022/10/16(日) 11:58:27.28ID:tTC96LYJd
ルータの電源ケーブルを
間違えて抜いてしまったので
また忌々しい再接続をさせられた…
高い位置に設置してるから
QRコードを読ませる為に背伸びを強いられ
カメラまでの位置は悪くない筈なのに
あの癇に触る甲高い声で
「接続待ちです」を叫び続けるくせに
QRコードを読み込まない
5分くらい格闘した後に
ふとiPhoneのTrue ToneをOFFにしたら
サクッと読み込みやがった
間違えて抜いてしまったので
また忌々しい再接続をさせられた…
高い位置に設置してるから
QRコードを読ませる為に背伸びを強いられ
カメラまでの位置は悪くない筈なのに
あの癇に触る甲高い声で
「接続待ちです」を叫び続けるくせに
QRコードを読み込まない
5分くらい格闘した後に
ふとiPhoneのTrue ToneをOFFにしたら
サクッと読み込みやがった
2022/10/16(日) 12:01:13.88ID:0IMMyYJW0
アラームも通話も使わんなぁとスピーカーはビニテで塞いだ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/16(日) 12:01:45.72ID:xppIWCn502022/10/16(日) 12:03:36.86ID:U7zVswRS0
今後ATOM Techはどのように進んでいくのか、トップステートメントはないと思うけど、ハードウェアに関しては
しばらく新規リリースは困難でしょう。
半導体サプライチェーンの組み直しがスムーズに進めば、東南アジアから供給可能になるが時間はかかりそう。
システムソフトウェアに関してはどのぐらい中国に依存しているかわからないけど、中国離れできるような手立て
はとっていると信じたい。
中国は国内動乱の可能性が高まっており、台中戦争のリスクも相当上昇している。米国の行動にはそういう
背景もあるが、TSMCは習近平が握っているので状況は複雑。
しばらく新規リリースは困難でしょう。
半導体サプライチェーンの組み直しがスムーズに進めば、東南アジアから供給可能になるが時間はかかりそう。
システムソフトウェアに関してはどのぐらい中国に依存しているかわからないけど、中国離れできるような手立て
はとっていると信じたい。
中国は国内動乱の可能性が高まっており、台中戦争のリスクも相当上昇している。米国の行動にはそういう
背景もあるが、TSMCは習近平が握っているので状況は複雑。
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/16(日) 12:13:23.30ID:xppIWCn50 ATOM Techの今後を予想すると
中国のさらなる大企業に吸収合併されて
鉄壁のブランドになるかライバル企業に
滅ぼされて霧散するかのどちらかだと思う。
いずれにせよ勢いのある国の変化の
スピードは速いので3年後にはあっと驚く
様変わりをしていると思う。
中国のさらなる大企業に吸収合併されて
鉄壁のブランドになるかライバル企業に
滅ぼされて霧散するかのどちらかだと思う。
いずれにせよ勢いのある国の変化の
スピードは速いので3年後にはあっと驚く
様変わりをしていると思う。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7d-IVNg)
2022/10/16(日) 12:59:18.15ID:YoZHiFW00 この会社、まさに中国系企業だから、いざとなったら本国の資本が入るよ
2022/10/16(日) 15:14:44.29ID:U7zVswRS0
>>877
まるで平時のように思ってるけど
まるで平時のように思ってるけど
2022/10/16(日) 20:48:05.02ID:fUaYQvir0
とりあえずMatter対応してさえくれれば文鎮にはならんやろ
対応するかは知らんけど
対応するかは知らんけど
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/17(月) 07:36:14.28ID:QbwauNV90 中国と交戦状態になれば
ネトウヨはせん滅されますか?
ネトウヨはせん滅されますか?
2022/10/17(月) 09:59:15.08ID:Rex1zqWP0
ネトウヨは威勢のいいことは言うが、戦争になったら泣きながら逃げ回るか、中国の手先になるだろうよ。
2022/10/17(月) 10:08:52.13ID:k+oQDWTH0
ネトだからね
2022/10/17(月) 15:17:27.94ID:Rex1zqWP0
ネットにウヨウヨいる馬鹿のことだからなw
2022/10/17(月) 16:50:26.30ID:QAeGP+rU0
テスト
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/18(火) 10:08:39.98ID:lDkxbZx10 メタバースはダメだろ
2022/10/18(火) 20:19:49.96ID:M7ocALHt0
>>885
いきなりどうした?
いきなりどうした?
2022/10/19(水) 00:37:41.28ID:IlxfVXkb0
>>885
そう思う
そう思う
2022/10/20(木) 06:34:48.69ID:gmXHRuiHd
>>885
今のインターネット環境考えてみろよ
多くの人は当たり前に使ってるだろ?
メタバースは単純にその拡張なんだから駄目とかそういうものじゃなくただの技術だ
文字が絵になって動画になって3DになってAIも加わって扱う情報が飛躍的に増幅するから理想に技術は追いついていないが良い悪いの話ではない
今のインターネット環境考えてみろよ
多くの人は当たり前に使ってるだろ?
メタバースは単純にその拡張なんだから駄目とかそういうものじゃなくただの技術だ
文字が絵になって動画になって3DになってAIも加わって扱う情報が飛躍的に増幅するから理想に技術は追いついていないが良い悪いの話ではない
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/20(木) 08:25:27.86ID:cGlUjrao0 メタバースのワールドにATOM Camを設置して
中の様子をこっそりウォッチしたい。
逆にこの世の実景をマージさせてもいい。
中の様子をこっそりウォッチしたい。
逆にこの世の実景をマージさせてもいい。
2022/10/20(木) 21:14:32.80ID:rc8TSsS70
今日カメラが動いてたんで調べたらカラスが動かしてた
万が一に備えて落下防止用に紐つけてたから下まで落ちずに済んだけど
やっぱりマグネットだけだと危険だね
万が一に備えて落下防止用に紐つけてたから下まで落ちずに済んだけど
やっぱりマグネットだけだと危険だね
2022/10/20(木) 22:09:04.33ID:GMPcGunC0
猫が朝同じ場所でゴロンゴロンしてる
ノミ?
ノミ?
2022/10/21(金) 04:48:53.64ID:AZjGB28Y0
ご飯食べに来る猫がいるんだけど
先日雨の日にも来て
濡れるから試しに家に入れたら大暴れした
もう来てくれないかと思ったけどさっき来た
先日雨の日にも来て
濡れるから試しに家に入れたら大暴れした
もう来てくれないかと思ったけどさっき来た
2022/10/21(金) 09:11:04.94ID:WpsbUJvI0
テスト
2022/10/21(金) 09:12:20.76ID:WpsbUJvI0
(=^・ω・^=)
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-9zfq)
2022/10/21(金) 14:45:56.71ID:VhAK0ZuO0 ハックツール入れてからというもの
平穏な日々が続いている。
すべてが順調だ。
平穏な日々が続いている。
すべてが順調だ。
2022/10/21(金) 16:15:21.72ID:KwwYZaKn0
ワクチン接種5回目始まったってよお
2022/10/21(金) 17:01:22.74ID:8SrIo5Md0
製品添付の両面テープもダメだな
毎日日光が当たる窓のフレームに逆さ吊りしてたが
1年もせずに膨らんで剥がれた
屋外対応の強力な専用の両面テープ買って貼りなおしたわ
毎日日光が当たる窓のフレームに逆さ吊りしてたが
1年もせずに膨らんで剥がれた
屋外対応の強力な専用の両面テープ買って貼りなおしたわ
2022/10/21(金) 18:53:46.09ID:hPewrdNO0
エーモンの超強力両面テープ(中身は3MのVHB)がいいよ
2022/10/22(土) 09:16:36.29ID:101GgMGA0
pixel7にしたら旧アプリ入らなくなった
2022/10/24(月) 13:18:08.03ID:ydlUkK310
ファームウェアアップデート来てる?
901不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp11-7W+8)
2022/10/24(月) 15:11:14.50ID:2XhKeuX8p swingがぶっ壊れた
電源が入らないなんだこれ
電源が入らないなんだこれ
2022/10/24(月) 15:49:42.24ID:9UvYZNra0
壊れるとすればスイッチそのものか、稼働部なのでバラして調べてみたら?
どうせ数千円だし
どうせ数千円だし
2022/10/24(月) 18:07:50.28ID:XXmwKdL50
ファームアップしてまだ2,3分だが、暗視性能上がった?車のライト過敏反応マシになった?起動時クルクル減った?
2022/10/24(月) 20:45:34.45ID:Khw3o2q80
2022/10/24(月) 20:58:12.08ID:5jLzJdnt0
一度だけアップロードされなくなってリセットしたことあったな
2022/10/25(火) 00:23:38.24ID:Btrq5ceh0
スウィングやっぱり壊れるよな
買う時にいろいろアング変えれるスイングの方が魅力だったんだけど、
スイングは壊れそうだよなと思ったからカム2にしたんだけど
やっぱり壊れたという話を聞くとなんか買わずに正解だったなって
買う時にいろいろアング変えれるスイングの方が魅力だったんだけど、
スイングは壊れそうだよなと思ったからカム2にしたんだけど
やっぱり壊れたという話を聞くとなんか買わずに正解だったなって
2022/10/25(火) 08:15:02.99ID:hSefkxoZM
動体検知追跡って監視カメラとして使うには微妙だったし…
見守りカメラとしては良いのかも知れんが
見守りカメラとしては良いのかも知れんが
2022/10/25(火) 11:57:01.88ID:zsICNJQma
センサー来たね
またセットなのかな
開閉センサーは間に合ってんだよなー
またセットなのかな
開閉センサーは間に合ってんだよなー
2022/10/25(火) 12:24:18.97ID:Btrq5ceh0
カム2だけど昨日の夜にバージョンアップしたら、
モーション検知で何に反応したかかわからないのが何件も録画されてる
今までは夜は車のライトとかで誤検知がひどかったので検知時間を昼間に設定してて、
昼間はそんなに誤検知がなかったんだけど、
バージョンアップして今日が最初の昼間なんだけど、
何も写ってないのに反応してるのが何件もある
人が写ってたら緑の枠が表示されるんでわかるけどそういうのが見当たらないんだよね
モーション検知で何に反応したかかわからないのが何件も録画されてる
今までは夜は車のライトとかで誤検知がひどかったので検知時間を昼間に設定してて、
昼間はそんなに誤検知がなかったんだけど、
バージョンアップして今日が最初の昼間なんだけど、
何も写ってないのに反応してるのが何件もある
人が写ってたら緑の枠が表示されるんでわかるけどそういうのが見当たらないんだよね
2022/10/25(火) 12:29:54.54ID:jXCJnglh0
>>909
うちのは、特にそういう挙動は無いな。
うちのは、特にそういう挙動は無いな。
2022/10/25(火) 12:30:17.31ID:jXCJnglh0
幽霊でも居るんじゃないか?
2022/10/25(火) 13:09:58.67ID:Btrq5ceh0
ひょっとして猫とかうつってないかなと思って探したけど写ってない
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 01de-KqGn)
2022/10/25(火) 14:17:32.14ID:SEz179Uc0 電波状況悪い時に画像にノイズ線みたいなの入るけどそれを検知してるんじゃないの電子レンジとか
録画再生したら緑画面のやつ
まあ素人なんで知らんけど
録画再生したら緑画面のやつ
まあ素人なんで知らんけど
2022/10/25(火) 16:23:47.91ID:+sNuQmYs0
Windowsで使えるrtspソフトで設定が簡単なやつありますか?
2022/10/25(火) 18:52:19.51ID:3jmBloHbM
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1450244.html
2022/10/25(火) 19:00:19.60ID:bp5ibTv/0
vlc?
2022/10/25(火) 19:27:01.58ID:oAdXD3En0
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 01de-KqGn)
2022/10/25(火) 20:38:41.48ID:SEz179Uc02022/10/25(火) 20:53:51.01ID:L+ebM2Xt0
>>917
と思ったら初代と互換性ないやんけ
と思ったら初代と互換性ないやんけ
2022/10/25(火) 22:12:26.05ID:HvvBZN7k0
2022/10/25(火) 23:04:34.48ID:3uYVIHSk0
iSpyやAgentはRTSPソフトというよりサーベランスソフトだよね
一番簡単なRTSP関係のソフトというならRTSPビューアーなんじゃないの?
一番簡単なRTSP関係のソフトというならRTSPビューアーなんじゃないの?
2022/10/26(水) 00:36:56.94ID:krXWCYhC0
温度湿度センサーとかモーションセンサーとか開閉センサーはあるのに熱センサーとか煙センサーはないんだね
2022/10/26(水) 10:05:44.62ID:7MLcKqza0
遊び心があるのがいいな
924不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-vPO9)
2022/10/26(水) 11:23:38.32ID:3IAfOaxa0 シンプルイズベスト
925不明なデバイスさん (ワッチョイ d17d-w3aL)
2022/10/26(水) 12:07:01.28ID:mEF/h8YO0 すべて中華のコピー商品です。情報流出機能がもれなくおまけに付いてきます。
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-2BIz)
2022/10/26(水) 12:25:39.33ID:Qnv4ynnz0 社内にプログラマーいない感じ
日本メーカーはどこも同じだが
日本メーカーはどこも同じだが
2022/10/26(水) 12:29:22.20ID:RTuro0Q50
中華の日本支社でしょ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-vPO9)
2022/10/26(水) 14:08:05.69ID:3IAfOaxa0 中国にはもう逆立ちしてもかなわないよ。
あと十年もすればおまえらも生活レベルで
支配されるからな
おとなしく従えよ
あと十年もすればおまえらも生活レベルで
支配されるからな
おとなしく従えよ
2022/10/26(水) 16:19:54.90ID:6fc904u20
ダーファ・テクノロジーが来たからケツ穴の色まで北京に把握されるよw
2022/10/26(水) 16:23:18.30ID:/ThMNJvmM
公式ストアの送料って幾らだっけ?
931不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-vPO9)
2022/10/26(水) 18:07:48.08ID:3IAfOaxa0 次は黒いのが出ると思う
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b1-72Rk)
2022/10/26(水) 19:39:05.48ID:FxQCntAo0 ナメクジの移動速度速い
2022/10/26(水) 20:38:20.16ID:A3SDlyLSa
マイクをUSBで外付けのものに交換できないかな ざーってノイズばっかりで水中みたいな音しか記録されてない
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b1-72Rk)
2022/10/26(水) 20:48:19.07ID:FxQCntAo0 ノイズは確かにのってるけど想像以上に音拾ってるなと思うんだけど
935不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-vPO9)
2022/10/27(木) 00:37:16.58ID:rGDksnn70 ビットレートは限られてるんだろうから
録音を有効にすると画質が落ちそうなので
音を切って運用してる。
録音を有効にすると画質が落ちそうなので
音を切って運用してる。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-vPO9)
2022/10/27(木) 00:38:33.94ID:rGDksnn70 >>909
音に反応してるとか?
音に反応してるとか?
2022/10/27(木) 09:10:50.79ID:+D5yOYRT0
何の混乱もなくサクッと買えたわセンサーセット(当たり前かw)
旧セットから開閉センサー→温湿度計に変わって980円値上げも昨今のご時世では仕方ないかな
camとの連携に期待
旧セットから開閉センサー→温湿度計に変わって980円値上げも昨今のご時世では仕方ないかな
camとの連携に期待
2022/10/27(木) 10:16:42.61ID:Aqa5qUGE0
開閉センサーも付いてるでしょ
2022/10/27(木) 10:20:35.65ID:Aqa5qUGE0
すまん開閉センサー2つが1つになったわけね
2022/10/27(木) 10:29:44.36ID:+D5yOYRT0
まぁ書いてる時から差分だけ書くと突っ込まれるかな?と思ってたから大丈夫w
過疎ちゃってるから旧製品持ってる人のレビューも聞けないし、今のところ人柱1本目だなorz
過疎ちゃってるから旧製品持ってる人のレビューも聞けないし、今のところ人柱1本目だなorz
2022/10/27(木) 10:36:27.47ID:+D5yOYRT0
このスレでは1本目みたいだが、公式では40分完売、追加1000台になってるやん
2022/10/27(木) 11:03:59.06ID:T377hSMX0
ATOM Cam2の画角の端に温湿度計置けばOK
2022/10/27(木) 12:13:14.50ID:jUB1tMoGM
ワイも買った
ちゃんと使えるなら2セットくらい欲しかったが、まずは様子見
アレクサと連動できるんだよね
ちゃんと使えるなら2セットくらい欲しかったが、まずは様子見
アレクサと連動できるんだよね
2022/10/27(木) 13:10:38.42ID:k8zSkHu7d
前のセンサー欲しかったけど再販なかったから買った
問題なかったら追加でほしい
問題なかったら追加でほしい
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b1-72Rk)
2022/10/27(木) 13:28:24.15ID:4twCx1cB0 センサーがいるような家に住んでないんだけど
みんなすごいね
みんなすごいね
2022/10/27(木) 13:40:30.21ID:jUB1tMoGM
2022/10/27(木) 15:53:46.67ID:bUp5KMsc0
うーん。初代センサー持ってるけど、玄関の開閉→初代カメラで録画。くらいしか役にたってないから見送りかな?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b1-72Rk)
2022/10/27(木) 15:57:36.39ID:4twCx1cB0 ネコチューバーみたいな人は買うんだろうなぁ
2022/10/27(木) 16:02:47.61ID:T377hSMX0
隣家との間とかカメラで監視までする必要はないし、つけると嫌がられそうなところはセンサーがいいかもね
2022/10/27(木) 16:19:30.68ID:+D5yOYRT0
おいおいマジか、公式の仕様には書かれてないのでドングル間の通信は勝手に旧と同じサブギガ通信(Sub-G 920Mhz)で距離100mと思ってたが、Bluetoothかよ距離1/10かよ、ドングル設置場所再検討だわ、どうする俺
2022/10/27(木) 16:26:51.46ID:bUp5KMsc0
>>949
でも防水じゃないから室内用では
でも防水じゃないから室内用では
2022/10/27(木) 17:28:57.50ID:YxNmh7bga
チューバーではないが、猫とタヌキ用にセンサー使ってる
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 01de-KqGn)
2022/10/27(木) 17:41:02.44ID:ytVFmzgm0 家の敷地内侵入者をセンサーで確認とかできないのかな
道路
道路
2022/10/27(木) 19:52:39.61ID:9qUYoh3NM
どんぐるころころどんぐるこ
アナルにはまってさあ大変
うんこが出てきてこんにちは
アナルにはまってさあ大変
うんこが出てきてこんにちは
2022/10/28(金) 03:46:59.40ID:y9SqyIow0
アプリの検知エリアがかなり小さくできるようになってるの今更知ったわ
2022/10/28(金) 07:43:46.88ID:/PIEdAgwd
昨日の午前に頼んで夕方に郵便受取されている
はや
はや
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 827d-iAYI)
2022/10/28(金) 10:43:28.53ID:yjL8ZwEZ02022/10/28(金) 13:12:37.70ID:F2od6vZoM
もう最寄りの郵便局に届いてる
今日到着予定だわ
仕事がはやいわ
今日到着予定だわ
仕事がはやいわ
2022/10/28(金) 19:07:16.16ID:Qs/HFm580
届いた、送料ぼったくりのレターパックライトで
昔のウォークマンサイズに全てパッキング、凄ぇ
予想外はUSBコンセント付だった事、昨日準備してもうたわ
昔のウォークマンサイズに全てパッキング、凄ぇ
予想外はUSBコンセント付だった事、昨日準備してもうたわ
2022/10/28(金) 22:14:45.11ID:F2od6vZoM
うちも開封してatomアプリには繋げたが、これどーやってalexaに繋げるんだ
2022/10/28(金) 22:21:05.38ID:+RwGcKdw0
誤植だろう
2022/10/28(金) 22:40:02.72ID:Qs/HFm580
>>960
ATOMスキル入ってれば、デバイスの所にセンサー全部出てる
自室(NatureRemoで各デバイスコントロール)ドアに開閉センサーセットして、Alexa定型アクションで「開」で照明ON、「閉」で照明OFF作り無事稼働中
ただ、ドアとドア枠が思った以上に段差があって下駄履かせて設置したわ
最後に、心配してたドングルとのBluetooth接続だが、ATOMアプリでドングル表示させると各センサーとのアンテナマーク表示されバリ3からギリ1まで反応するので良かった
ATOMスキル入ってれば、デバイスの所にセンサー全部出てる
自室(NatureRemoで各デバイスコントロール)ドアに開閉センサーセットして、Alexa定型アクションで「開」で照明ON、「閉」で照明OFF作り無事稼働中
ただ、ドアとドア枠が思った以上に段差があって下駄履かせて設置したわ
最後に、心配してたドングルとのBluetooth接続だが、ATOMアプリでドングル表示させると各センサーとのアンテナマーク表示されバリ3からギリ1まで反応するので良かった
2022/10/29(土) 10:28:58.94ID:jEhoU50DM
2022/10/29(土) 11:28:20.51ID:d/+ElrFc0
スマン、温湿度計は既存のSwitchbotの奴と見間違えてたわ
でも公式で11月に対応って謳ってたからもうすぐ出てくると思うw
雑感
イベント録画をモーションからセンサーへ変更したが(ややこしいなwカメラ内モーション検知からモーションセンサー検知へ変更)
車ライト問題からは開放されたが、何にセンサーが反応してるのか分からず怖いwひょっとすると思ってる以上(8m)に検知するのかも
でも公式で11月に対応って謳ってたからもうすぐ出てくると思うw
雑感
イベント録画をモーションからセンサーへ変更したが(ややこしいなwカメラ内モーション検知からモーションセンサー検知へ変更)
車ライト問題からは開放されたが、何にセンサーが反応してるのか分からず怖いwひょっとすると思ってる以上(8m)に検知するのかも
2022/10/29(土) 11:32:09.18ID:d/+ElrFc0
あっ、ちゃんと屋内用で非防水分かってて対応設置してるから(自己責任)
966不明なデバイスさん (オッペケ Src5-2zWK)
2022/10/29(土) 12:54:02.01ID:yivwd8aJr967不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ca-pVIm)
2022/10/30(日) 02:40:58.50ID:bpnn8EPB0 これって、センサーは各種まとめたセットでしか買えないのですか?
開閉だけあれば良いんだけどなぁ。
開閉だけあれば良いんだけどなぁ。
2022/10/30(日) 11:49:12.15ID:w07Oyz5g0
<今後の構想>
Google Homeとの連携にもソフトウエアのアップデートで機能追加予定。3種の各センサーの単品販売にも対応していく計画です。新種センサーの追加も検討中。
まあ、あてにはならんけどね
Google Homeとの連携にもソフトウエアのアップデートで機能追加予定。3種の各センサーの単品販売にも対応していく計画です。新種センサーの追加も検討中。
まあ、あてにはならんけどね
969不明なデバイスさん (ワッチョイ f97d-FQW+)
2022/10/30(日) 14:06:51.41ID:FGiNNL+k0 ↑ 誤植だろ
2022/10/30(日) 14:55:08.56ID:a0HxY0d/0
センサー2セット購入したのに、1セットしか入ってなかった。
レターパックの表紙は2個と表示あるのに。
問い合わせしたけど、信用できないなぁ。
レターパックの表紙は2個と表示あるのに。
問い合わせしたけど、信用できないなぁ。
2022/10/30(日) 17:09:24.82ID:xIfGLG89M
今日 15時位からカメラにつながらなかったのだが
俺だけかな?
俺だけかな?
2022/10/30(日) 18:16:15.57ID:6gDE7Huv0
>>970
誤植だね
誤植だね
2022/10/30(日) 18:50:45.55ID:tVQlc8bd0
>>972
なるほど
なるほど
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-Ojdt)
2022/10/31(月) 01:53:36.90ID:0YWoRtZu0 あとむはっくつーるをVer.1.5.6にした。
カメラも末尾100にファームアップしたよ!
アトムの純正アプリも最新に自動アップデートされてた!
いまのところ全て異常なし
平穏な日々が続いてる。
カメラも末尾100にファームアップしたよ!
アトムの純正アプリも最新に自動アップデートされてた!
いまのところ全て異常なし
平穏な日々が続いてる。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 81e4-TEoo)
2022/11/01(火) 20:39:00.94ID:zrLvifsE0 ファームとアプリ更新してから
ちょくちょく接続出来なる
ちょくちょく接続出来なる
2022/11/01(火) 22:00:01.60ID:MvKNYXTb0
一個前のバージョンのほうが安定してたな
2022/11/01(火) 23:22:52.88ID:yt81TVfG0
11月8日の月食、タイムラプスで撮れるかな???
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-fKbS)
2022/11/02(水) 13:21:01.06ID:QwiA+E2/0 Atom 1にAtom 2買い足した
2022/11/03(木) 20:18:08.48ID:Y6ipI9woM
>>977
月を追ってくれるかな?
月を追ってくれるかな?
980不明なデバイスさん (ワッチョイ d9de-Q7eZ)
2022/11/03(木) 21:59:43.42ID:kp9sTDrs0 家の防犯目的で1つ買ってほー
別角度の監視にもう一台買うかー
まだ死角あるな買い足すかー
首振りも買うかー
あと3つ欲しい
別角度の監視にもう一台買うかー
まだ死角あるな買い足すかー
首振りも買うかー
あと3つ欲しい
2022/11/03(木) 23:27:37.60ID:Gxlsm3Gj0
一個買って買い足したいけど、
買った時が Amazon のプライムデーで3100円ぐらいで買ったから
今1000円以上上がってるからこの値段では買いたくない
値上げしたのは知ってるけどせめてタイムセールとかで3500円以下になってから買いたい
買った時が Amazon のプライムデーで3100円ぐらいで買ったから
今1000円以上上がってるからこの値段では買いたくない
値上げしたのは知ってるけどせめてタイムセールとかで3500円以下になってから買いたい
2022/11/03(木) 23:39:09.55ID:Bm/2EJB30
でも円安進んだからそこまでセールしないかも
2022/11/03(木) 23:43:46.91ID:mtzn4jmT0
SDカードを覗くと動画ファイルが1分毎に細切れに保存されているのですがこれをデフォルトで結合する設定などはないですよね?
2022/11/04(金) 00:02:07.30ID:MlrbuaCI0
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 9936-E0NW)
2022/11/04(金) 16:03:30.90ID:jD1n9Rb/0 屋外防犯カメラの電源をエアコンの室外機から横取りするハック
https://honeylab.hatenablog.jp/entry/2022/11/04/145142
https://honeylab.hatenablog.jp/entry/2022/11/04/145142
2022/11/04(金) 16:48:01.23ID:8avOh8LuM
>>985
ハックと言うから室外機の電線を輪にしてトランス代用で電気抜くのかと思ったら正攻法だった
ハックと言うから室外機の電線を輪にしてトランス代用で電気抜くのかと思ったら正攻法だった
2022/11/04(金) 17:43:16.86ID:HASTb5n00
室内のエアコンコンセントから分岐コネクタで延長コードを
エアコンスリーブ通し工事不要で使ってるよ
エアコンスリーブ通し工事不要で使ってるよ
2022/11/04(金) 18:00:37.58ID:hNBFlbQ5d
センサー2をセットアップしようと2世代前からアプリのアップデートしてからATOM2のイベントが記録されなくなった
アンインストールして再セットアップしても変わらず
通知が来なくて不便
全初期化するか
アンインストールして再セットアップしても変わらず
通知が来なくて不便
全初期化するか
2022/11/05(土) 01:34:42.63ID:iXlIYhOyM
>>985
電気工事士の資格不要で出来るってことですか??
電気工事士の資格不要で出来るってことですか??
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 6123-fZpv)
2022/11/05(土) 03:58:10.99ID:bqtrvaYh0 >>989
電気工事士必要ですよ。
電気工事士必要ですよ。
2022/11/05(土) 04:15:19.61ID:RbXvt8Yx0
>>985みたいなのって理想だけど資格も技術も要るから難しいな
みんなどうやって屋外に繋げてる?
みんなどうやって屋外に繋げてる?
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b1-zlm6)
2022/11/05(土) 04:19:07.31ID:WOPsAMSO0 コンセントがあったからそこから延長してるよ
2022/11/05(土) 06:21:18.36ID:hm4tJjDI0
平たいケーブルは窓サッシや玄関ドア閉めても支障無い
エアコンスリーブのカバー細工する方法も簡単で
あんな面倒な事はしないな
エアコンスリーブのカバー細工する方法も簡単で
あんな面倒な事はしないな
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-XPEy)
2022/11/05(土) 07:55:29.06ID:Iazxc/5/02022/11/05(土) 08:30:43.46ID:FUUy845D0
>>994
お疲れ様です
お疲れ様です
2022/11/05(土) 09:59:50.46ID:CBqwRRuQM
>>990
ありがとうございます。
ありがとうございます。
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-chQ5)
2022/11/06(日) 19:52:20.48ID:IK17rPTm0 室外にあるガス給湯器の防滴電源コンセントを
交換してカメラの電源を確保したよ。
ボクは第二種電気工事士でーす。
交換してカメラの電源を確保したよ。
ボクは第二種電気工事士でーす。
2022/11/06(日) 20:56:13.31ID:kpOws8ti0
延長コード差すだけで良いじゃん
2022/11/06(日) 22:47:09.16ID:9I14hjjn0
防水対応のACアダプタちゃんと選んだ?
2022/11/06(日) 22:55:19.14ID:kpOws8ti0
雨掛からないし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 10時間 59分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 10時間 59分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【速報】石破、ついに動く「米の価格と物価高を何とかしろ」小野寺政調会長へ指示 [476167917]
- 【画像】Chatgpt、安倍晋三を作り放題 [159091185]
- 【悲報】食事中にクチャクチャ音を鳴らすいわゆる「クチャラー」さん、ついに国民から社会的害悪として認識されてしまう… [562983582]
- __米財務省、今四半期4-6月の借り入れの必要額を5140億ドルに引き上げ👈以前予測から320%増加 [827565401]
- 【速報】パキンスタン弾道ミサイル発射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]