X



3万円でアンプ+パッシブスピーカー =8th=

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/14(木) 05:38:09.88ID:B2mhBNhg
予算3万円位でアンプ+パッシブスピーカーを買いましょう
もっとお金をかけたい人はピュアAU板、もしくはAV板へ

【前スレ】
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =7th=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622014166/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =5th=(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432169831/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =4th=
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377515837/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =2nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294575250/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =1st=
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234001043/
2022/07/14(木) 09:13:25.98ID:GiYYJO1f
この場合、予算割り振りはアンプ1万スピーカー2万くらいが定石?
3不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:01:45.20ID:Z1tQT0EF
2万のスピーカーてのがいまいち中途半端で
1万のbp200でええやんてなるな
別に今2万してるsonyやjblのほうが1万分性能いいわけでもなく
2022/07/18(月) 10:00:12.86ID:0XeopdQQ
ONKYOのスピーカーって単体で販売しているものと、ミニコンポに付属しているものって見た目はそっくりでも音質は全然違いますか?
なるべく安くしたいので中古で購入を考えています
2022/07/19(火) 23:26:17.78ID:OUmDXi4y
型番見なはれ
同じなら同じ
2022/07/20(水) 00:21:41.00ID:9osClSYW
型番が違うのは確認しています
ミニコンポ付属スピーカーは見た目そっくりでも単品スピーカーと比べるとコストダウンで音質が悪いのかなと
2022/07/20(水) 10:22:47.10ID:OGP7XBXb
じゃ後は初期価格から考えれば?
ミニコン付属はケーブルが直出しで変えられなかったりするから
単品売りの方が無難と思うけど
2022/07/20(水) 16:54:55.55ID:RsUhEPAm
2万クラス(やや大きい)
POLK AUDIO MXT15
JBL STAGE A120
SONY SS-CS5

一万クラス(4インチ)
Micca MB42 (カーボン)
8Audio 8X-1  (ケブラー)
Edifier P12 (レビュー良)
2022/07/20(水) 16:57:03.39ID:RsUhEPAm
>>4
>>6
ONKYOのミニコンポ付属品スピーカーはネットワークが悪いことで有名だが、ネットワーク交換改造に挑戦したいなら買って良い
2022/07/20(水) 17:01:40.26ID:RsUhEPAm
番外、一万でアンプ+パッシブスピーカー

CNSZNAT P300
(3インチ、カーボン)

人柱求む!
2022/07/20(水) 23:01:07.65ID:9osClSYW
>>9
やっぱコストダウンされてるんですね、ネットワークの知識はないので単品から探そうと思います
ありがとうございました
2022/07/21(木) 00:48:03.26ID:q+Q8glTZ
D-D2E、D-112E系統はネットワークちゃんとしてるようだ
D-055系はどうも怪しい
2022/07/22(金) 08:32:07.53ID:+30UN8YV
112E購入しました
到着待ちですがアドバイスありがとうございました
2022/07/23(土) 00:25:10.16ID:ro4rg6ck
fosiのBT30Dにproっての出てんのな
尼の商品説明と本家の商品説明が微妙に違ってるけど
BT30D買おうとしてたからproの方ポチってみた
2022/07/28(木) 01:43:43.75ID:0Lt6nwyQ
中華アンプにつけられる安めなパッシブウーハーないかな?
CHB-065位しか見つからんかったわ
16不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:00:30.57ID:hKSAfGof
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-sw050/index.html
ウーファーといったらのYAMAHAだけどこれじゃ高い?
17不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:46:08.19ID:2ITQnsFy
ヤフオクジャンクしかも自分の車で引取以外には無理
18不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:41:54.42ID:ST8g2W9Y
マジで言ってるのかネタなのか
19不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:58:40.00ID:fb4dd9D7
>>13
高音域の響きがとっても綺麗やで。
低能率だからそれなりにパワーのあるアンプが必要になってくるけど。
2022/08/04(木) 15:45:29.24ID:q6yEB9FZ
>>8
一万円クラスのスピーカーって使えそうですか?

Micca MB42はアメリカに住んでる人が50ドルで買うには良いかも知れないが、日本に住んでる人が一万円で買うのはどうだろう
という感じでした
2022/08/04(木) 22:25:01.92ID:Db4Yddlm
>>20
8x-1を使ってる
しぬほど低音が出ない
アンプを奢ってスタンドに据えれば6畳には見合った鳴り
2022/08/05(金) 03:23:09.16ID:g3mGbgfI
>>21
ありがとー
低音でないですか
2022/08/05(金) 17:32:24.77ID:QlbCLtSa
カーボンやケブラーは正確な音が出る代わりに低音が締まる、小口径4インチでそれはつまり出ないに等しい
Edifer P12が一番マシだろう
知らんけど
2022/08/06(土) 16:09:02.84ID:Db2E0NrP
アンプ一万円スピーカー二万円が良いのかね
25不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:16:14.27ID:kiFTv+pC
アンプ六千円スピーカー一万円dac 一万四千円
2022/08/07(日) 13:19:37.12ID:UdI49vBO
S.M.S.L Sanskrit 10th MKII ¥12,678
AIYIMA A07 ¥7,999
Edifier P12 ¥11,290-10%

くらいですか?>>25
27不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:15:14.46ID:zEY3Iufb
横からすいません。
Edifier R2000DBかNS-BP200BP+中華アンプ(もしくは手持ちの三十年ほど前のミニコンポのアンプ)で悩んでいるのですがどちらがおすすめなのでしょうか?
用途といたしましてはBGMとゲームがメインになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/08/07(日) 19:40:07.93ID:RLsFQZMg
>>27
絶対にEdifier R2000DB

予算が3万なら個別に揃えるよりパワードスピーカーの方がまし。しかしここはアンプとパッシブスピーカーのスレだ
29不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:58:07.31ID:zEY3Iufb
>>28
スレ違いでした、申し訳ありません。
随分久しぶりのオーディオ購入で悩んでおりました。
お答えいただきありがとうございました。
2022/08/09(火) 16:14:30.12ID:j3gnjBEe
Edifier P12買ってみた
第一印象はちゃちい音だったけど、一万円スピーカーとしては良いかも
2022/08/10(水) 02:02:28.74ID:8+SkUwGS
音源:スマホ
DAC:USBドングル型、蟻で4,000円位
AMP:TOPPING PA3s 14,900円
SP:Edifier P12 10,161円

計:29,051円位
2022/08/10(水) 11:45:58.61ID:yhR5CunV
>>31
29,061円
2022/08/10(水) 11:48:29.36ID:yhR5CunV
>>31
Edifier P12感想

ちゃちい

一万円としてはいいかも

聴き疲れする音
2022/08/16(火) 01:23:20.31ID:/VWY1Cq4
gx-100hdから明確なステップアップ感じるならどの辺のスピーカー買えばいい?中古含めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況