英語配列のキーボードとその使い方についてのスレッドです
■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
キーボードの言語の識別方法
http://support.apple.com/kb/HT2841?viewlocale=ja_JP
PFU キーボードコレクション
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
■前スレ
英語キーボード Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594771460/
探検
英語キーボード Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 17:26:53.76ID:zgx/cZed2022/08/21(日) 08:40:04.25ID:MzgLDYza
2022/08/21(日) 12:30:37.54ID:5AeiBD/p
JIS を改定してエンターキーを上下に分割させたらワイらハッピーになれる気がせん?
2022/08/21(日) 19:33:31.09ID:h3ZcD0W4
2022/08/21(日) 19:53:46.14ID:yYfvvTLy
DellだとXPS or Alienwareだっけ
VAIOもそうなんだが英語配列カスタム可能な機種ってスペック的にオーバーキル気味なんよな
VAIOもそうなんだが英語配列カスタム可能な機種ってスペック的にオーバーキル気味なんよな
2022/08/21(日) 21:22:36.68ID:5AeiBD/p
そも尊師すれば何でもいい
2022/08/22(月) 08:00:48.82ID:CHeTqcmR
ebayのus限定で中古物色すると相場は日本よりちょっと安いしほぼ英語キーボードしかないので選び放題
たまにukキーボードのもあるんでちゃんとチェックはすること
たまにukキーボードのもあるんでちゃんとチェックはすること
22108
2022/08/22(月) 08:45:06.56ID:TXXVkKaU いや送料入れたら安くなくない?
高級機種になったらVATも払わなくちゃいけなくなる可能性も
言うてる自分が今何故か IBM のアンティーク品に2万円くらいで入札中なわけだが
接続方法も考えなくてはいけなくて大変だ
高級機種になったらVATも払わなくちゃいけなくなる可能性も
言うてる自分が今何故か IBM のアンティーク品に2万円くらいで入札中なわけだが
接続方法も考えなくてはいけなくて大変だ
2022/08/22(月) 12:30:48.95ID:w272D5Xl
あーそういやだいぶ円高くなったからなあ
試しにvaio typep検索したら日本語キーボードのばっかやなw
アメリカでは現役の頃は売れなかったんかな?
試しにvaio typep検索したら日本語キーボードのばっかやなw
アメリカでは現役の頃は売れなかったんかな?
2022/08/23(火) 08:15:54.01ID:wDR4816w
円は安くなってるんやで
2022/10/27(木) 02:29:24.04ID:Z9V36siJ
US配列じゃないとプログラミングで記号が満足に打てない。
2022/10/28(金) 04:03:20.16ID:vBf23qo4
JISは配列がめちゃくちゃで糞。
2022/10/29(土) 08:04:49.83ID:PH2XZwLG
かえうちを買って職場に自分キーボードを持っていったわ
もちろんUS配列
日本語キーボードドライバ環境にハードウェアリマップして接続
ノートなので本体の日本語配列は刻印どおり、外付けUSB接続のUS配列も刻印どおり
これは楽すぎる
日本語配列、US配列ともに記号までタッチタイプ出来るけど、やはりUSは良い
もちろんUS配列
日本語キーボードドライバ環境にハードウェアリマップして接続
ノートなので本体の日本語配列は刻印どおり、外付けUSB接続のUS配列も刻印どおり
これは楽すぎる
日本語配列、US配列ともに記号までタッチタイプ出来るけど、やはりUSは良い
2022/10/29(土) 09:18:00.34ID:3ayrt1zB
JIS配列のノートもUS配列で使うから、かえうちいらんわ
2022/10/29(土) 15:04:07.92ID:tw3NPvzy
Androidは変換がクソ。
2022/10/29(土) 21:02:36.28ID:Jil4gyKL
2022/10/29(土) 21:48:43.62ID:zA7lo/0Y
雰囲気でとか感情的に書いてしまって自分自身見失うこともあるが
俺達は英語キーボードを使いたいんであって、英語キーボードのドライバを使いたいわけじゃない
だから日本語キーボードのドライバ環境でも英語キーボードを使うのはもちろんあり
堅いこと言えば >>28 はそれに違反してる
俺もしてるがw
俺達は英語キーボードを使いたいんであって、英語キーボードのドライバを使いたいわけじゃない
だから日本語キーボードのドライバ環境でも英語キーボードを使うのはもちろんあり
堅いこと言えば >>28 はそれに違反してる
俺もしてるがw
2022/10/29(土) 22:29:23.07ID:3ayrt1zB
jis 配列のノートPCでも英語キーボードドライバで使っているから、外付けでus配列のキーボード繋いでもかえうち要らないってことなんだが
admin権限なくてドライバ切り替えれないとかは知らん
admin権限なくてドライバ切り替えれないとかは知らん
2022/11/01(火) 07:54:45.49ID:ADqEC7ji
リアルでも自覚無しにずっとやってそうだな
36不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 22:01:04.95ID:qNQI8U4v US配列の無駄に長いスペースキーを分割出来たら「ぼくのかんがえるさいきょうのきーぼーど」になるのにね。
2022/11/10(木) 19:54:12.23ID:LI4W+9E2
初心者?
毎度毎度よく湧くよな
ちょい前に総合スレでも湧いてたけど、あほ扱いされるだけだからやめとき
毎度毎度よく湧くよな
ちょい前に総合スレでも湧いてたけど、あほ扱いされるだけだからやめとき
2022/11/11(金) 10:15:46.73ID:kzkAsrMI
2022/11/13(日) 00:22:51.22ID:pCJCv+6e
キーボード流行ってから、US配列に移行するユーザーって多いんだな
こんなに多いとはびっくりした
あと、マカーは真っ白のえいごキーボードとか大好きでわらえる
最強に気持ち悪い
こんなに多いとはびっくりした
あと、マカーは真っ白のえいごキーボードとか大好きでわらえる
最強に気持ち悪い
2022/11/13(日) 10:29:56.35ID:HiJmUohW
海外メーカーのが買いやすくなって選択肢が増えたからね。
昔はJIS以外ほぼ売ってなかったし。
昔はJIS以外ほぼ売ってなかったし。
2022/11/13(日) 21:27:44.67ID:HPRgrjcl
自作キーボード手出すとUS一択だからなあ
こんな世界中でこの国しか存在しない配列のこと
考えてくれるメーカーは海外に皆無
こんな世界中でこの国しか存在しない配列のこと
考えてくれるメーカーは海外に皆無
42不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 23:24:02.91ID:se2NzE3s >>37-38
ネット掲示板で玄人気取りのゴミが生意気言うなよ笑
ネット掲示板で玄人気取りのゴミが生意気言うなよ笑
2022/11/15(火) 00:13:32.21ID:IJejQJ6j
何やら思い出したらしい
2022/11/15(火) 00:15:16.21ID:qcnUN6Ne
>>39
HHKB 雪「ちょっと表出ろよ」
昔からUS配列を使う層なんていたけどな
今も昔もUS配列の数なんか知れている
ゲーミングでrazerなんかがUS配列を出しているから選択肢があるように見えるがロジとかMSとか頑なにjisしか売らないメーカーもあるし
Apple圏でApple製品しか買わない層くらいじゃないか
日本在住でUS配列でも困らないのは
HHKB 雪「ちょっと表出ろよ」
昔からUS配列を使う層なんていたけどな
今も昔もUS配列の数なんか知れている
ゲーミングでrazerなんかがUS配列を出しているから選択肢があるように見えるがロジとかMSとか頑なにjisしか売らないメーカーもあるし
Apple圏でApple製品しか買わない層くらいじゃないか
日本在住でUS配列でも困らないのは
2022/11/15(火) 08:20:48.07ID:JptoWW5T
最近英語配列に移行したマカーかな
まあまあ普通にロジ、MSのUS配列は買えるよ
俺は使ってるし
まあまあ普通にロジ、MSのUS配列は買えるよ
俺は使ってるし
2022/11/15(火) 18:54:03.58ID:zp72f5pp
US配列で何に困るんだ?
個人にはENTERとBSがUSサイズなら別にJISで良いと思ってる。
サンワだかにそんな感じのあったけど微妙にコンパクトでキー重くて選択肢にはならなかったけど。
個人にはENTERとBSがUSサイズなら別にJISで良いと思ってる。
サンワだかにそんな感じのあったけど微妙にコンパクトでキー重くて選択肢にはならなかったけど。
2022/11/15(火) 19:57:45.76ID:NSf70bYg
2022/11/16(水) 19:53:39.68ID:YB10hCxL
そうなんだよなー
普段はアルファベットと少しの記号が打てればタッチタイプ扱いしてあげてるけど
真面目に配列の話になると、
"数字記号含め全キーブラインドで初めてタッチタイプ"
という基準に即座に戻るわけで
これだとキーボード関連スレでも半数 - 8割がた脱落するだろ
普段はアルファベットと少しの記号が打てればタッチタイプ扱いしてあげてるけど
真面目に配列の話になると、
"数字記号含め全キーブラインドで初めてタッチタイプ"
という基準に即座に戻るわけで
これだとキーボード関連スレでも半数 - 8割がた脱落するだろ
2022/11/16(水) 21:18:33.10ID:FicLRX8W
英語キーボードスレはそもそもタッチタイプ前提のスレ
2022/11/17(木) 14:50:12.75ID:mTbXxVWO
2022/11/17(木) 14:52:56.73ID:mTbXxVWO
まあでもマカーは気持ち悪いので居なくなって欲しいな
2022/11/17(木) 23:04:29.54ID:rz9L+kDU
最近は日本語配列からの移行がゲーマー含めすごく多いからなぁ
彼等は当然タッチタイプ不可で
ごく最近も、英語配列の長スペースやめて +日本語特殊キー付けてくれ、って暴れてるのをみたことあるわ
付いたら驚きだがね
彼等は当然タッチタイプ不可で
ごく最近も、英語配列の長スペースやめて +日本語特殊キー付けてくれ、って暴れてるのをみたことあるわ
付いたら驚きだがね
2022/11/18(金) 19:16:10.47ID:bUYPebH+
別に日本語配列が嫌ってわけじゃないんだが
日本専用の筐体を作りたくないからってめちゃくちゃな配列の日本語キーボードが増えてきてることを考えると
早いとこ英語配列に脱出しないと将来不味いかなとは思う
日本専用の筐体を作りたくないからってめちゃくちゃな配列の日本語キーボードが増えてきてることを考えると
早いとこ英語配列に脱出しないと将来不味いかなとは思う
2022/11/18(金) 20:08:01.37ID:PJBlHhPW
コンビニ弁当見たく
「こういうのでいいんだよ」
ってのを買った
黒色
US配列TKL87key
USB有線のみ
ケーブルType-C着脱
ホットスワップ→オプティカル静音茶軸に変更
キーキャップ→PBT黒ダブルショットに変更
かえうち2によるハードウェアリマップ、JIS配列ドライバでも無変更で動作
マニアなのは否定しない
上記仕様はUS配列だと普通にあるがJIS配列だと難しい
>>53の言ってる意味がわかり過ぎる
英語配列30年使ってるが我が世の春だわw
リアフォもあるし
「こういうのでいいんだよ」
ってのを買った
黒色
US配列TKL87key
USB有線のみ
ケーブルType-C着脱
ホットスワップ→オプティカル静音茶軸に変更
キーキャップ→PBT黒ダブルショットに変更
かえうち2によるハードウェアリマップ、JIS配列ドライバでも無変更で動作
マニアなのは否定しない
上記仕様はUS配列だと普通にあるがJIS配列だと難しい
>>53の言ってる意味がわかり過ぎる
英語配列30年使ってるが我が世の春だわw
リアフォもあるし
2022/11/18(金) 21:46:49.68ID:+1vMKkji
キショいスレだな
2022/11/19(土) 00:48:53.67ID:dZx5pOZ2
2022/11/19(土) 07:29:47.65ID:KqNozVJp
英語版WIndowsのスレがないからここに書くけど
デバイスドライバーでオーディオとワイヤレスがどうしても日本語表記になる
システムロケールも英語にしてるのにダメ
何か方法ある?
今まで5.6台PC変えたけど、どのメーカーも必ずこれらだけが英語化出来ない
一度アンインストールしてもダメ
デバイスドライバーでオーディオとワイヤレスがどうしても日本語表記になる
システムロケールも英語にしてるのにダメ
何か方法ある?
今まで5.6台PC変えたけど、どのメーカーも必ずこれらだけが英語化出来ない
一度アンインストールしてもダメ
2022/11/19(土) 18:22:20.16ID:FsfvJppW
ふつうにスレチ
っていうか板違いでは
っていうか板違いでは
2022/11/20(日) 23:29:29.10ID:IUzCpvRq
そこまで日本語を見たくないのに日本語で聞いてる時点でアレだしな
英語のあれこれを使う意味として情報量が日本語より圧倒的に多いという部分があるわけだが、その利点を完全に殺してるとしか思えないし
英語のあれこれを使う意味として情報量が日本語より圧倒的に多いという部分があるわけだが、その利点を完全に殺してるとしか思えないし
2022/11/21(月) 00:11:53.07ID:Y0EXcEgD
NetBSDのおいらには出る幕無かった
2022/11/21(月) 00:14:36.20ID:pngxvzA5
英語版なのに一部日本語になるの?
日本のパーツが混じってるとそうなるってことか
日本のパーツが混じってるとそうなるってことか
2023/01/09(月) 05:50:35.38ID:pdAosOV5
akko 5087s っていう英語配列 TKL 87key を買って使ってる
標準TKL、ホットスワップなんでキーキャップと軸は替え放題
高級メーカーらしく、防音フォーム入ってて反響音とか無縁
めちゃめちゃよいのでベースとしてキーキャップと軸替えて使う予定
標準TKL、ホットスワップなんでキーキャップと軸は替え放題
高級メーカーらしく、防音フォーム入ってて反響音とか無縁
めちゃめちゃよいのでベースとしてキーキャップと軸替えて使う予定
2023/01/09(月) 05:53:12.66ID:pdAosOV5
アリエクで1万ちょいだった
尼の輸入業者だと倍くらいの値がつけてあるw
尼の輸入業者だと倍くらいの値がつけてあるw
2023/01/30(月) 21:11:13.33ID:G/xHR5nW
akkoならspr67かmodシリーズが1番出来いいよ
ベアボーンだけど
ベアボーンだけど
65不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 21:43:57.91ID:uIMp7xAy もう秋葉原でUSキー売ってないなあ
66不明なデバイスさん
2023/01/31(火) 01:29:34.87ID:ZaEEWr1R >>65
ARKにあるんじゃね?
ARKにあるんじゃね?
2023/02/20(月) 02:35:39.59ID:7BDipiQK
最近の俺買う基準は、メカニカル、US配列、TKL以下、有線Type-C着脱、ホットスワップが最低限
メンブレンでも1マン以下くらいで、
もちろんUS配列
TKL
Type-C着脱ケーブル
キーキャップCherryMX互換
くらいで新製品でてきてほしいな
光らなくていいからそれ買うわ
メンブレンでも1マン以下くらいで、
もちろんUS配列
TKL
Type-C着脱ケーブル
キーキャップCherryMX互換
くらいで新製品でてきてほしいな
光らなくていいからそれ買うわ
2023/02/20(月) 19:19:36.10ID:6XQbIs+C
TKLのUS配列はメカニカルだと選択肢豊富な世界になったな
いまならhotswap外す意味ないので、JIS厨尻目に選びたい放題
>>64
詰め込みキーボードは全く考慮外の人は多くいるよ
いきなりベアボーン即勧めるとか、なんか自作系特有のアレを感じるわ
いまならhotswap外す意味ないので、JIS厨尻目に選びたい放題
>>64
詰め込みキーボードは全く考慮外の人は多くいるよ
いきなりベアボーン即勧めるとか、なんか自作系特有のアレを感じるわ
2023/02/23(木) 02:30:13.68ID:M2JP8TSI
ゲーマー大量流入で変に英語配列使うやつが増えた
日本語配列で育った彼らでしかも移行するタイプはまず間違いなくアルファベットくらいしか打てない
文字キー4段のうちの下3段しか打てない
手の置き方はごく浅く、またハの字置きではなく指先がまっすぐ奥を向く異様なスタイル
それだとキーキャップのプロファイル的に最下段が尖って打ちにくい
そして親指活用をうったえてみたり、スペース段で単打でIMEの日本語ON OFFを主張する
スペース段だけ日本語配列のコマ切れがいいとか
絶対にそんな配列は出ないよ
また、キーキャップ上下逆がひとり歩きで流行るアホさ加減よ
まさにガラパゴス、まさに島国根性
日本語配列で育った彼らでしかも移行するタイプはまず間違いなくアルファベットくらいしか打てない
文字キー4段のうちの下3段しか打てない
手の置き方はごく浅く、またハの字置きではなく指先がまっすぐ奥を向く異様なスタイル
それだとキーキャップのプロファイル的に最下段が尖って打ちにくい
そして親指活用をうったえてみたり、スペース段で単打でIMEの日本語ON OFFを主張する
スペース段だけ日本語配列のコマ切れがいいとか
絶対にそんな配列は出ないよ
また、キーキャップ上下逆がひとり歩きで流行るアホさ加減よ
まさにガラパゴス、まさに島国根性
2023/02/23(木) 04:13:23.72ID:9oBjhWOD
98始め国産機に英語キーボードなんかなかったし英語キーボードなんて存在も考えたことなかったなw
ibmのメインフレームも最初から日本語キーボードだったし
apple育ちだとまた違うんだろうけど
ibmのメインフレームも最初から日本語キーボードだったし
apple育ちだとまた違うんだろうけど
2023/02/23(木) 09:45:03.28ID:mvB1XZsY
HP/UXもAIXもUXP/DSもSunも英語キーボードだったが
2023/02/23(木) 13:40:47.73ID:bsYLWwlA
Macも漢字TALK時代もそのあとずっとは普通にJISばっかりだったよ
てゆうか、そもそもその頃のappleユーザーは
開発ユーザーとは切り離されたユーザー層だったので(それは今もだが)
apple][とかのガチユーザーとかとはまた違うユーザー層
出版、デザイン系ユーザーを思い浮かべてくれ
最近のマの英語配列好きは彼等の「人とは違ったもの/意識高い系」の部分に
刺さっただけ
>>71
俺はSunとシリグラだった
てゆうか、そもそもその頃のappleユーザーは
開発ユーザーとは切り離されたユーザー層だったので(それは今もだが)
apple][とかのガチユーザーとかとはまた違うユーザー層
出版、デザイン系ユーザーを思い浮かべてくれ
最近のマの英語配列好きは彼等の「人とは違ったもの/意識高い系」の部分に
刺さっただけ
>>71
俺はSunとシリグラだった
7372
2023/02/23(木) 14:23:31.72ID:bsYLWwlA2023/02/23(木) 14:27:40.80ID:OQoF713r
JISキーボードはLCとかの世代からだろ。
それ以前から使っていた層はふつうにUS配列で使っていると思うが。
それ以前から使っていた層はふつうにUS配列で使っていると思うが。
2023/02/23(木) 18:32:21.74ID:9oBjhWOD
2023/02/23(木) 19:00:10.83ID:eeLxMKug
カッコつけ言うてしもてるしw
マカーからカッコつけ抜いたら何も残らん
昔からファッションコンピュータだから
花屋で花束に英字新聞指定するのがマカー
周りからキモがられてもそれが見えないのがマカー
アップルのCMがウザがられてるのに
「やっぱアップルだよ」とひとり合点してるのがマカー
俺もマカー
マカーからカッコつけ抜いたら何も残らん
昔からファッションコンピュータだから
花屋で花束に英字新聞指定するのがマカー
周りからキモがられてもそれが見えないのがマカー
アップルのCMがウザがられてるのに
「やっぱアップルだよ」とひとり合点してるのがマカー
俺もマカー
77不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 19:46:46.82ID:uSn+Be5P マカってやっぱり馬鹿だな
78不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 19:51:33.40ID:4VACjjbF POSIX準拠のUnixになったmacOSはファッションじゃないだろう
パワーシェルのゴミなんかじゃなくて、bashとかとかが使えるのは大きい
パワーシェルのゴミなんかじゃなくて、bashとかとかが使えるのは大きい
2023/02/23(木) 20:05:43.17ID:4VACjjbF
OS Xだったわ。macOSはリネームだが、猫科を止めてからはゴテゴテしすぎてクソ
80不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 20:53:25.54ID:nPGl2X+a2023/02/23(木) 22:31:36.32ID:9o1HMoft
Unix使いたけりゃLinuxで良くね?って思うのは違うの?
2023/02/23(木) 23:24:56.70ID:/wMcjzAb
でもそれがマなんだよね
2023/02/24(金) 00:27:55.00ID:+YGVcpXM
親指派って初心者まるだしなんだけど最近は大手を振ってる気がする
もちろんコンピュータの普及で初心者爆増したのがある
もちろんコンピュータの普及で初心者爆増したのがある
2023/02/24(金) 04:10:33.45ID:prkCgnAu
>>81
頑なにfreebsd派っておるしな
まあ、linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じでデスビまで一括安定ってメリットはあるけど
世の大半の鯖はlinuxだと思うけど、ネトフリみたいな大規模サービスがfreebsdだったりするし超マイノリティでも実績はあるし軽視はできない
個人が扱うなら長いものに巻かれた方が情報も豊富だし楽だけどね
頑なにfreebsd派っておるしな
まあ、linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じでデスビまで一括安定ってメリットはあるけど
世の大半の鯖はlinuxだと思うけど、ネトフリみたいな大規模サービスがfreebsdだったりするし超マイノリティでも実績はあるし軽視はできない
個人が扱うなら長いものに巻かれた方が情報も豊富だし楽だけどね
2023/02/24(金) 04:12:23.19ID:prkCgnAu
あと古い人間だと、unixはホンモノでlinuxはパチモンって魂に刻まれてるしw
2023/02/24(金) 09:15:51.88ID:V5PY77Ap
ゆうてHPUXなんかと比べたら
本物より本物らしい偽物は偽物なのかってなる
本物より本物らしい偽物は偽物なのかってなる
2023/02/24(金) 12:35:56.98ID:tUKlMdc2
> 超マイノリティ
もともとはUnixが先やったのに、なんか複雑や
> unixはホンモノでlinuxはパチモン
これは、Linuxの成り立ちというか生い立ちを考えれば否定しようのない事実やろ
とはいえ、LinuxからUnixに逆輸入された機能なんかもあるし、拘っていても仕方ないな
> linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じ
その発想はなかったが、イイエテミョーやな
たしかにそうかも
もともとはUnixが先やったのに、なんか複雑や
> unixはホンモノでlinuxはパチモン
これは、Linuxの成り立ちというか生い立ちを考えれば否定しようのない事実やろ
とはいえ、LinuxからUnixに逆輸入された機能なんかもあるし、拘っていても仕方ないな
> linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じ
その発想はなかったが、イイエテミョーやな
たしかにそうかも
2023/02/24(金) 12:41:33.52ID:tUKlMdc2
>>81
GUIで使うならmacOSの方がいいかなー、とは思う
Armになったから、x86機のコンパイル環境を用意しないといけなくなったのがアレだけど
鯖で使うならLinuxでいいとは思っていた
ただ、RedHatクローンがグダグダしているから
デーモンくんの方がいいかなと思い始めて、いくつかはbsdで納入してる
redhatに金を払えばいいんだが、それはねえ、、、
GUIで使うならmacOSの方がいいかなー、とは思う
Armになったから、x86機のコンパイル環境を用意しないといけなくなったのがアレだけど
鯖で使うならLinuxでいいとは思っていた
ただ、RedHatクローンがグダグダしているから
デーモンくんの方がいいかなと思い始めて、いくつかはbsdで納入してる
redhatに金を払えばいいんだが、それはねえ、、、
89不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 19:11:51.37ID:0dq3aVyk PCの納入もしてるの?
キーボードがUSなのは大丈夫だった?
キーボードがUSなのは大丈夫だった?
90不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 19:27:17.27ID:tUKlMdc22023/02/24(金) 22:21:42.96ID:SvEyC3Q5
筋金入りのUS配列厨である俺にとっては
PC本体とキーボードの間に噛ます かえうち2 で最終結論出たわ
日本語配列ドライバで普通に使える物理US配列キーボード
これが最強、求めていたもの
職場と自宅をUS配列に統一してもう2年になる
日本語配列の記号のタッチタイプは多分もう出来なくなってるがまるで無問題
PC本体とキーボードの間に噛ます かえうち2 で最終結論出たわ
日本語配列ドライバで普通に使える物理US配列キーボード
これが最強、求めていたもの
職場と自宅をUS配列に統一してもう2年になる
日本語配列の記号のタッチタイプは多分もう出来なくなってるがまるで無問題
2023/02/25(土) 18:30:28.27ID:CPPRsoDG
自分は新環境になったとき毎度毎度CapsCtrl入替え面倒くさいのが導入理由
かえうち使うようになって開放された
かえうち使うようになって開放された
2023/02/25(土) 18:34:26.39ID:CPPRsoDG
リアフォとかDIPスイッチでCapsCtrl出来るキーボード(英語)も持ってるけど
同時に日本語キーボードドライバ環境にそのまま繋ぎたいので…
同時に日本語キーボードドライバ環境にそのまま繋ぎたいので…
2023/02/25(土) 22:43:00.18ID:4Q9pOn8m
ハードリマップしてると、"リモートPCで〜" "仮想環境では〜" と色々設定方法を頑張ってるやつが
馬鹿にみえるってのはある
馬鹿にみえるってのはある
95不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 01:35:11.71ID:i8NcC3BY DIPSWの切替でスキャンコード出力をJIS / USするのは出来そうだが??
JIS特有キーはF13, F14... に置換えてとか
アーキスくらいがやってほしい
JIS特有キーはF13, F14... に置換えてとか
アーキスくらいがやってほしい
2023/02/26(日) 02:13:40.41ID:9SSzJWnz
>>94
なるべく素に近い状態で使うのが一番だな
HHKBであれこれソフトリマップして使いやすくしようと奮闘している書き込みを見ると笑っちゃう
一番笑ったのはA, S, D, Wにそれぞれのカーソル機能を割り当てていた書き込み
なるべく素に近い状態で使うのが一番だな
HHKBであれこれソフトリマップして使いやすくしようと奮闘している書き込みを見ると笑っちゃう
一番笑ったのはA, S, D, Wにそれぞれのカーソル機能を割り当てていた書き込み
97不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 02:55:53.49ID:Lu6HSm/N 矢印キーのHHKって無いんだ
98不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 03:30:07.96ID:9SSzJWnz JIS配列はあるが、US配列は Fn+[ Fn+; Fn+/ Fn+' だね
2023/02/26(日) 10:17:17.89ID:oJyRQXLd
昔AHK使ってたけど今はPowerToysだな。
Windows限定だけど単純にリマップするだけならこれで十分に思える。
Windows限定だけど単純にリマップするだけならこれで十分に思える。
100不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 14:34:21.22ID:I8Y4tZNG ライトなリマップだったらそうだろうな
一番恩恵のあるライト層、この場所にDel必要とかPrintSC要るんだいとか
Appkey必要とか、そういうリマップのみで即解決なんて人はザラにいる
彼等にソフトリマップ(マウントとって)勧めるのはありだと思うけど、
マニア層にソフトリマップ程度でマウントとろうとする困ったちゃんも多い
いや、100も知ってるからwって
複数種の環境、KVMスイッチ経由だとやっとれんってのがある
職場PCはまだマシだが、自宅の趣味用PCだとレトロ機種、マニアックOSとか
ハードリマップしかありえんわ
一番恩恵のあるライト層、この場所にDel必要とかPrintSC要るんだいとか
Appkey必要とか、そういうリマップのみで即解決なんて人はザラにいる
彼等にソフトリマップ(マウントとって)勧めるのはありだと思うけど、
マニア層にソフトリマップ程度でマウントとろうとする困ったちゃんも多い
いや、100も知ってるからwって
複数種の環境、KVMスイッチ経由だとやっとれんってのがある
職場PCはまだマシだが、自宅の趣味用PCだとレトロ機種、マニアックOSとか
ハードリマップしかありえんわ
101不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:07:36.05ID:ceoEB8Y9 ソフトで十分なライト層に対してハードでマウント取ろうとしているのかね?
102不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:11:30.62ID:I8Y4tZNG それがソフトリマップしか使ったこと無い意見だってw
103不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:27:31.03ID:bStMkcJa ハード高いしな。ソフトで十分な人がわざわざ手ぇ出すものじゃないわ。
104不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 16:54:26.31ID:bMA0qc8/ 話の流れはそうやって、リマップしてる俺すげーって奴を馬鹿にしてる流れだろう
リマップ厨というかカスタマイズ厨ってキモいやつしかいないんだよな
>>100みたいに、聞いてもないのに、ペラペラ得意げに語るやつに限って
手段が目的になってる奴が多くて、仕事ができない
リマップ厨というかカスタマイズ厨ってキモいやつしかいないんだよな
>>100みたいに、聞いてもないのに、ペラペラ得意げに語るやつに限って
手段が目的になってる奴が多くて、仕事ができない
105不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:20:41.37ID:E8b3iJMv 以上、リマップにあまり詳しくなく、さらに仕事できない奴からの報告ですw
106不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:21:16.18ID:E8b3iJMv ・・・最初からハードリマップの話で、よくわかってないソフトリマップがレスつけただけだよ
107不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:24:09.03ID:E8b3iJMv ×よくわかってないソフトリマップ
○よくわかってないソフトリマップ厨
○よくわかってないソフトリマップ厨
108不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:36:34.21ID:w86+EspU109不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:59:40.37ID:oJyRQXLd ハードでしかできないことが必要な人はもちろんハードを使えばいいが、そこまで必要としない層
(>>100の言うライト層)はソフトで十分というだけの話なのにこのエキセントリックな反応はなんなんだろう?
まさかハードを売りたい本人とか?
(>>100の言うライト層)はソフトで十分というだけの話なのにこのエキセントリックな反応はなんなんだろう?
まさかハードを売りたい本人とか?
110不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 19:04:50.88ID:w86+EspU111不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:05:30.30ID:zeycSD+Y いつももうテンプレ化してると言っても良いが
ハードリマップのはなしをしてるのに、よく分かってないソフトリマップ厨が同じ "リマップ" のことだ、と入ってくる
理解が浅すぎるわ
今回でいえば >>99 がそれにあたる
ハードリマップのはなしをしてるのに、よく分かってないソフトリマップ厨が同じ "リマップ" のことだ、と入ってくる
理解が浅すぎるわ
今回でいえば >>99 がそれにあたる
112不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:15:55.43ID:33J3Z6gY いっつも、ノートPC使わんのかなぁと思うよ
113不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:38:44.76ID:4euudmfo まずは落ち着いてスレタイ読むんだ
114不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 08:42:09.96ID:JBOKl4rT 外付け英語キーボードをノートで使おうと思ったら管理者権限なくて詰み
って状況がたまにあるので、Keyboard Quantizerとかのハードリマップは個人的には必須デバイス
って状況がたまにあるので、Keyboard Quantizerとかのハードリマップは個人的には必須デバイス
115不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 12:09:20.83ID:iboZuGPp で、出先でノートPC使うとき、ストレス貯まる
116不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 17:56:27.28ID:QbWxKn46 つ 英数のノートPC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『水ダウ』年内は「名探偵津田」一色 藤井健太郎氏が報告 未公開"長袖"SP&第4話前編・後編とも90分SP [muffin★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- X「スーパーで知り合いとかに会うのがなぜか苦手」共感の嵐 [394133584]
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 【画像】 ワイくんの頭皮、なんかおかしい
- 【鬼畜】英国史上、最悪のレイプ魔。判明分だけで136人が被害。レイプ中の動画は3テラにおよぶ。クラブやバーから出てくる男を狙う手口 [219241683]
