英語キーボード Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:26:53.76ID:zgx/cZed
英語配列のキーボードとその使い方についてのスレッドです

■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97

キーボードの言語の識別方法
http://support.apple.com/kb/HT2841?viewlocale=ja_JP
PFU キーボードコレクション
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/

■前スレ
英語キーボード Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594771460/
2023/03/26(日) 21:13:16.18ID:0b1Jeq+h
みんなかえうちにこだわるけどホスト側は常に JIS キーボードを期待してるって決め打ちしての単純な変換なら keyboard quantizer でもできるよ?
かえうちのアドバンテージはホスト側環境のかえうちパートナーと通信して動的に変換するか変換しないかを決められる所にあると思うけど
2023/03/27(月) 00:27:22.48ID:KHcUeD3G
US配列ドライバ設定のPCにもつなげるからなあ

そのときは経由せず直接繋げばよいと思うかもしれんが
USJP以外にもハードリマップしたりキーバインド定義してたりするので

かえうちパートナーは使ってない
IME絡みはOSの設定で普通にやるし、そのへんぐちゃぐちゃしたくないので
ハードリマップしてるのがある
OSの設定がやり易いようにF13出力するようにしたりはしている
2023/03/28(火) 08:45:58.12ID:SQ+qDqO/
俺はかえうち使うのは、設定がサンプルとして準備されてて手間掛からないのがある
それだけ
254不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/29(水) 03:25:47.31ID:wzwJKgvi
Acerの英語キーボードノートが出たとたん瞬殺
予約中で3万もあッぷぷぷ
255不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:13:38.24ID:Zl+3uI98
ノートPCのキーボードって壊れやすいから予備機が必要
2023/03/29(水) 19:21:10.20ID:8aU6bSL/
キーボードが壊れやすいのはMacBookだけだろ🤣
意識が高いと大変だな🤣
2023/03/30(木) 01:45:29.92ID:YluAOdA0
薬指だけ曲げるのは生来できる
ぐわしはできない
ぐわし戦闘機はできる
2023/04/25(火) 21:51:13.79ID:15cu3CjQ
ロジG Pro X のUS配列版にkeychronのキーキャップがベストマッチだな
スペースが5.75Uで丁度の長さを持ってなかったこともあり、40ドルしなかったので買ったわ
CherryProfileが大好き、光らせず使う人間なのでこれがベスト
分厚くて2色成形なので刻印薄くなったりの心配もいらない
ABSのねちょねちょ感なくなってさらさらになったし、US配列ならオススメ
2023/04/26(水) 21:35:03.39ID:oz/3YXB/
200キー以上のセットはTKLだと半分以上余るけど、US配列ならハメられる安心感半端ない
しかもA横Ctrl刻印にできるっていう
安いならまとめ買いありだな

俺はWOBでプロファイルはoemかcherryならいいし
何ならワンポイント別色とかいらない、むしろ汚く思うほう
2023/05/08(月) 01:21:17.57ID:wbNE1Xms
20年くらい前だと、タッチタイピング完璧なのは日本語配列だと2-3割くらい
極少数の英語キーボード使用者はみんなタッチタイピング完璧だった
もちろん、だから日本語配列に移らなかったのがある
超絶マニアの世界

今は日本語配列はタッチタイピング完璧なのが1-2割くらい
それだけ裾野が広くなって初心者価価値観が普通になった
みんなローマ字変換・ローマ字程度タッチタイプになった
これを胸張ってタッチタイプ可能とのたまう
キーボード沼とか言ってる人は隠したがるけど現実そうなった

そんな中でのキーボードブームだという自覚は要る
だから英語配列と悩んでみたり、変に詰め込みの配列なのに持ち上げられたり、40%配列でマウント取ってきたり
初心者価値観だろそれオマエ的キモチ悪い流れも見受けられる
彼らが英語キーボードに入ってくる
キーキャップ、自作キット、格安メカニカルだと英語配列のほうが都合がいいから、という理由

このスレくらいはそういう冷めた目で初心者のステップアップ・キーボード沼ブームを扱えばいい
・・・と述べてみたものの、ここもニワカ流入大杉る
261不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:02:38.50ID:nhLi3s2M
流入問題はもう何年か前のはなし
他スレ含めここ最近で沸いた方々

・総合スレのスペース両脇変換/無変換くん
・総合スレのkeychron即座にマシーン擁護くん
・総合スレのhhkbはUS配列くん
・英語スレのキーボード片手時間ながら作業IME ONくん
・総合スレのスペースFnくん
・リアフォスレのAXキーボードドライバ嫌いくん
・リアフォスレのリアフォGX1こそが上位互換くん

下3名は残念ながら同じ人
いまはリアフォスレの連投がメインらしい
262不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:27:40.01ID:0smHUidP
>>261
暇人だな
2023/05/12(金) 11:42:26.62ID:FoKB44XN
職場に持ち込むのは単純なテンキーレスがマイベストだった

OSのキーマップ弄らず、かえうち2経由でUS配列87キー
IMEオンオフはCtrl+xxx、オンオフ別キーで絶対指定
以前版MSIMEでキー指定ではなく新MSIMEで変換無変換別キー設定にして、かえうち2で日本語配列用にコード出してる

でも事務のおばちゃんオネーさんにたまに操作してもらうことがあるので、半角全角トグルは1の横にハードリマップしてある
キーキャップにわざわざシール貼って
本来のバッククオート/チルダはF1潰して設置してる
変則的なUS配列になるが、Windowsで使うことあんまり無いし、この位置でオッケー

自宅のならそもそもFキー無しの65%を使ってる
2023/05/12(金) 22:10:38.22ID:fTxdRTog
設定弄らせてもらえない立場の人はその場の環境に慣れるよう努力したほうがいいぞ
他の人も使うようなものを変態配列にカスタムするのがいたら
間違いなく適応性なし協調性なしで無能認定される
265263
垢版 |
2023/05/12(金) 23:03:51.77ID:FoKB44XN
>>264
ていうか俺が管理者でOSの環境イジりたく無いだけだよw
個々人がさして詳しくもないのにイジるのの腹立たしさをしっているので
2023/05/12(金) 23:12:33.64ID:fTxdRTog
管理者自らやってるのか
終わってんな
2023/05/13(土) 00:53:57.16ID:rpX3Y4y3
いま普通人はキーリマップ、IMEの設定を変換無変換へ、US配列ドライバへ変更
で神レベルなんだよ
キーボードスレでも読んでるだけの人はかなりそういうレベルだと思われ
たまにその手の人が書き込むけど、すぐわかる
2023/05/13(土) 08:45:56.73ID:ID6T/f/4
最近のDELLのノート、JIS→USのキーボード交換ができないね。
2023/05/13(土) 12:22:31.96ID:OlS3ZYik
>>268
vostoroとか安物でしょ
xpsとかprecisionとかはできる
2023/05/13(土) 17:47:43.98ID:ID6T/f/4
>>269
最近のlatitudeだよ。
JIS→USに変更する場合はケースも変えないといけない。

vostroは知らんが、xpsやprecisionもそうじゃない?
2023/05/13(土) 19:58:14.71ID:OlS3ZYik
>>270
xpsとかprecisionは選べる
latitudeも選べるじゃん
Latitude 3420しかみてないけど

ケースも変えないといけないって言うのはよくわからん
2023/05/13(土) 21:11:16.86ID:WUmodmjG
かたや注文時の話、かたや購入後の話で食い違ってるんだなw
2023/05/13(土) 21:13:51.54ID:WUmodmjG
>>268はjis>usってちゃんと書いてるんだから誤解した>>269がちょっとだけおまぬけ
2023/05/16(火) 01:21:07.96ID:SAE1WvQS
ここしばらくはマカーとかネット情報の変換無変換IME設定に洗脳された人の書き込みが目立つな
まじめにIMEオンオフの設定なんてこまめに切替えるスタイルじゃなかったらどうでもいいだろうに
正直従来のトグルで問題ない人は大勢居るだろ

まぁ俺はこまめには切替えるスタイルではないものの、今のIMEの状態を全く意識しなくて済むので別キーに割り当ててる
英語キーボードに移ってくる人多いけど、移住してきて、「IMEオンオフに変換無変換だけ付けてくれ」なる意見を言う人は理解不能
日本語配列から出てくんなよと思う
てゆうかコンビネーションのキーバインドとか、その程度も設定できないわけ?
それか単キーにこだわってる?? 新MSIME設定の幅が狭すぎる??

いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
2023/05/16(火) 01:24:55.04ID:SAE1WvQS
それか、「変換無変換設定にしたいけど、無いからトグル」なワケか
いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
思想に洗脳された人は可哀想にになるわ
2023/05/16(火) 07:48:16.12ID:h94P9Dph
相変わらず「どうでもいい」ことを唐突に長文で
2023/05/16(火) 07:58:18.95ID:Vzb9spuj
選民意識強いのが数人いて気持ち悪いよなこのスレ
2023/05/16(火) 08:29:43.76ID:3AzPqrXp
好き放題イキれるのがここくらいなんだろ
2023/05/16(火) 08:50:49.25ID:JzNDwDCh
一方A横ctrlの自分は本来の両ctrl無しで再配置できるから問題なかった
更に短スペに拘るなら駄目だけど
2023/05/16(火) 17:34:00.39ID:JzNDwDCh
英語配列で
日本語配列ドライバで刻印通り
変換・無変換つき短スペ

出したらちょっとは売れると思う
でも需要一巡したらメチャ細くしか売れない
281不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:28:16.53ID:cyktXqXr
壊れたときに代替品が売ってないってのが困るから
英語キーもサブスクになればいいと思ってる
282不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:49:53.29ID:YIoPRmWy
>>273
ああん?間抜け呼ばわりだと?

そういうことね
主語を書いてないから俺が読み違えたのは仕方ないと思うことにしておく
2023/05/16(火) 19:51:12.08ID:YIoPRmWy
>>274
Alt + ~でいいじゃん、いいじゃん
2023/05/16(火) 20:08:21.37ID:nnfd5Be7
ほら、マウスのダブルクリックが年寄りの障壁になってるやつだよ
おじいちゃんにとって複数キー同時押しは酷なんだ
変換/無変換の人はだから単独指向なんだよ
あまりまじめに取り合っても意味ないぜ

>>276,277,278
トグルどうなん?w
と、多分同一人物だから聞いてみる
2023/05/17(水) 03:28:59.33ID:4zxlEvHn
俺は>>277だが、
alt-ime-ahkのソースを使わせてもらってちょっといじって使ってるよ
だから左altで英数確定、右altでかな確定だね
トグルは誤爆しまくるうっかりさんだからまずこの設定するね
2023/05/17(水) 12:56:08.79ID:oV9MWGGY
私うっかりさんアルよ!
設定するアルよ!
287不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:15:28.89ID:01zD/PMl
昔のワープロには変換/無変換キーがあって入力が早くできた
2023/05/18(木) 16:44:19.96ID:Q0lj1LYo
US配列の人ってIMEキーってどうしてるの?
1. デフォのALT+~のトグル
2. 別位置キーでトグル
3. 両ALTでオン・オフ別
4. 別位置キーでオン・オフ別
世の潮流と違いトグル多いのかな
2023/05/18(木) 18:39:03.11ID:sHnS3iYc
1だね。DOS/Vの頃からそれなんでね。
2023/05/18(木) 19:26:37.94ID:rHx2nWnz
おれは 4. だな
と言っても単独キーではなく、
Ctrl+periodで変換キー送出、Ctrl+commaで無刻印キー送出の別キーバインド
常用は別キーバインド、でもトグルのAlt+~も残してる
キーボードは英語配列を かえうち2で変換して日本語配列ドライバ認識

なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
おれも別に 1. で全然問題ないんだが、弄る機会があったのでそうしてるだけ
慣れだけだけだと思うぞ
2023/05/18(木) 20:36:46.54ID:SSVCWS/x
選民意識を捨てろ
他者を許容する度量を持て
実生活で孤立してるだろ
2023/05/18(木) 20:46:11.26ID:VDHQwnNN
> なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ

まんまマカーかと
さらに彼らは欧米礼讃でUS配列がカッコイイ意識高い系なので対処が限られる
alt-ime-ahkとか使うしかない
alt-ime-ahkはいいツールだとおもうけど、そもそも左altはいいにしても右altって遠いよね
常駐も嫌だわ
素直に日本語配列使っとけよとおもう
2023/05/18(木) 21:37:26.75ID:r3Mv+fdT
>>288
1だよ
IDEでバッティングすることがあるから1以外は考えられない
macosは標準のon/offでもideのキー補完とかぶったような

マじゃないやつは2から4でもなんもこまらんね
2023/05/18(木) 21:41:54.87ID:r3Mv+fdT
ただ、2から4で涙ぐましい努力をしてUS配列を使うくらいなら
>>292のいうようにJIS配列使えよとは思う
2023/05/18(木) 22:01:22.45ID:W7necoyX
みんなJIS使って英語キーボードなんて無くなればいいのにな
2023/05/18(木) 22:45:07.77ID:UwkjIqMH
2と4を併用
2023/05/18(木) 23:56:45.09ID:XwMUweHX
> なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ

このスレに関して言えば絶対否定の信者の方が目立ってるだろ
2023/05/19(金) 00:12:52.76ID:kZk2C65H
否定されたんですね
2023/05/19(金) 00:33:25.93ID:LEN0urXU
>>293
ちなみにどのIDEで何とバッティングしてる?
2023/05/19(金) 08:02:35.58ID:TcrWCuLw
MSのIMEはどうやら利用者の拘りカスタマイズを出来ない、今の方向で行くみたいなので困る
AHKとかでいじくるのはあまり好きではないので、今後はハードウェア的に解決かな

>>292
>>294
US配列、変換無変換スペース両脇主義の人って苦労してたんだな
俺はテンキーカットスタイルの単純なTKLを好んで使ってるが、右ALT遠すぎてちょっと無い場所
ノートやコンパクト詰め込み配列の人はいいんだろうけど、標準フル、TKLで使ってる人は意地になってる気がする
301不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:27:45.26ID:dXWvQGSF
苦労してるのは常駐が嫌な人だけじゃね
2023/05/19(金) 17:46:48.81ID:k6fFsgsG
オレもALTもニョロも遠く思えて、CAPSかCTRL+SPACEでトグルかな

CTRLは小指付け根で押すこともある
60%使うときはFnが右小指付け根で押せるので左も似た動作になりがち
まーてきとーにフィーリングなんだが
2023/05/19(金) 19:12:19.34ID:1EtRx0S7
なんでaltが遠くてctrl+space?
論理破綻してるやろ
2023/05/19(金) 19:33:24.76ID:nLb34rwL
横だが、右Altは標準的な配列では遠いのでは?
ここは英語キーボードのスレだし
Ctrl+SPCはemacsenエディタ使ってる俺にはあり得ないが、
Shift+SPCでIME ON、Ctrl+\でOFFにはしていたことがある

>>303
キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
「遠くの単打より近くのコンビネーション」
って考え方になるよ
2023/05/19(金) 20:29:17.87ID:ogHe7jhg
>>303-304
「小指付け根」って書いてあんじゃん
日本語分からんのか

>キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
>「遠くの単打より近くのコンビネーション」
>って考え方になるよ
あんたの周りには白黒思考の発達しかいないのか?
どっちが押しやすいかなんて状況によりけりだろ
2023/05/19(金) 20:47:22.46ID:nLb34rwL
そう!場合によりけりだと思う

例えば画像編集がメイン、動画編集がメインだったらUS配列で両AltでIME ONOFFはありだと思う
わかりやすいからな
俺はマだから、しっかり指置いて打鍵する立場でしか語れんよ
でUS配列左AltでOFFは遠いという感想
最下段に叩く系キーはそもそもあほ、スペース以外は
Ctrl付け根は個人的には出来ないけど、押さえる系ならそれでスペース叩くのはありだろ

>>305
てゆうか
>なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
そのまんまなんだが
単打ジイさんかな
2023/05/19(金) 20:56:55.83ID:7jdsLYBe
理解できない
ホームポジションから親指ずらすだけ
ctrlやcapslockよりaltのが近いな
俺には
よっぽど幅広スペースバーの変態キーボードか、
スペースバーがホームポジションからどっちかにずれてるクソキーボード使ってるならわからんでもない
2023/05/19(金) 21:13:04.46ID:ogHe7jhg
>>306
付け根で押せないどころかイメージすらできないような人が
対等に語ろうとしても無理がある
バカなんだから黙ってろよw

> >>305
> てゆうか
> >なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
> そのまんまなんだが
> 単打ジイさんかな
頭イカれてんのか?
レッテル貼りするならもっとうまくやれよ
「状況によりけり」に対して「場合により」と賛同た同じレス内でやることじゃねーだろw
2023/05/19(金) 21:20:10.77ID:PnkWoIdW
IBM Model M を未だに使ってるワシに喧嘩売ってるよね
SpaceSaver もあるぞ
Realforce 101 も使ってるわ
真のおじいちゃんにはこいつら最強すぎる
2023/05/19(金) 21:50:32.77ID:Y6xm3J8u
>>306
いわゆる "親指厨" でも種類があって、最手前段にBS、Enterリマップしてる奴は初心者
押さえる系リマップしてる奴はまだ理解できる
変換無変換は明らかに叩く系だから人によっては馬鹿にする
よほど手前に引いて手を置いてるのが透けて見えるから
2023/05/19(金) 21:57:13.99ID:Y6xm3J8u
英語キーボードスレはまだ親指厨の被害が多少かもしれん
でもにわかマカー、若年ゲーマー、の流入層の禍はあるかんじだね
2023/05/19(金) 22:13:50.10ID:LEN0urXU
そんなんで被害受ける頭がおかしい
2023/05/19(金) 23:18:51.45ID:l5z4T8G1
だから AXレイアウトにしろ
2023/05/19(金) 23:38:41.12ID:ogHe7jhg
>>310
それ自分がその馬鹿にするような打ち方しかできないからと他人にも当て嵌めちゃってるだけだな
短スペの両脇キーなんて連打もホールドも動きとしては単純で誰でもできる類のもんだぞ
大抵の人はより複雑な動きが必要な箸だって1週間も練習すれば利き手じゃなくてもそれなりに使えるようになるからな
2023/05/20(土) 00:09:42.76ID:yLTu/S0t
なんでこの人、顔真っ赤っぽいの?
2023/05/20(土) 00:38:35.50ID:7OMN2Njb
>>313
ここは英語キーボードのスレなんだ
前世紀のキーボードのスレではないんだ
AX配列のドライバはTipsとしてテンプレにあるだけなんだ
しかももう時代錯誤なんだ
今は時流に合わせワンキートグルより変換・無変換を書くべきなんだ

これは好悪がどうとか関係なく、テンプレは主義主張でなく定説を書くところなんだ
日本語配列ドライバ下で英語キーボードを使うTips、AHKとかUSJPで対応して日本語配列の
特有キーを出力する方法、そちらにフォーカスすべきなんだ
もちろんハードウェアでリマップして日本語配列ドライバ下での英語キーボードから特有キー出力も同じだ

いつ無くなるかわからんドライバより、いつまで旧VerIME使うのかより、
一般的な配列の日英ドライバ、最新OSのIME、他IMEでのノウハウに変えていかくてはいかん
ちんちんかゆいいんきんかもしれん

これが絶対的な結論
2023/05/20(土) 01:31:11.47ID:BBSz9ZwC
>>312
流入層という自覚は要るわなw
2023/05/20(土) 01:57:04.23ID:ECnqrymI
>>299
ええ……
IME ON/OFFを自分の好みのキーにアサインしました
→ なんかIDEのアサインと被っちゃったよテヘペロ
って話なんだけど

>>304がいうように、例えば ctrl+spaceにすればすべてのIDEで被るだろう
コード補完で使われるからな
2023/05/20(土) 08:28:20.49ID:WWM+BDPp
ああ、それはIDEに限らないな。
修飾キー方式のカスタマイズは常に何かとバッティングしないか注意しんきゃならん。
とはいえ自分が使うものとさえバッティングしなければいいわけだし。つまり正解は一つじゃない。
320不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:04.09ID:oVXVMil4
>>317
新参者は俺にへつらえってか。まるで牢名主w
2023/05/20(土) 10:35:30.30ID:eQdYzurJ
移行組のレベルが低すぎるのが問題にされているのでは?
2023/05/20(土) 11:55:46.71ID:WWM+BDPp
Alt+'~' を使わない人=レベルが低い と言いたいだけじゃね?
べつに他人が問題視することじゃあないが。
2023/05/20(土) 12:49:28.47ID:4cAWfJYx
低レベルは英語キーボード使うことが許されてない
どのくらいのレベルなら許されるのかははっきりさせないとね
324不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:35:47.15ID:ECnqrymI
>>322
> Alt+'~' を使わない人=レベルが低い と言いたいだけじゃね?
コンプレックス丸出しで草
2023/05/20(土) 13:36:39.12ID:ECnqrymI
>>323
> どのくらいのレベルなら許されるのかははっきりさせないと
US配列を使っているのにローマ字で日本語しか入力していない人
わかりやすいだろ?
2023/05/20(土) 13:38:03.35ID:ECnqrymI
>>325
おっと、
「US配列を使っているのにローマ字で日本語しか入力していない人」は許されない
こうだったな
2023/05/20(土) 14:15:13.68ID:SdtdXmb+
「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してる、ってあったけど、まさにこれに尽きる
新参マカーはキモすぎる
2023/05/20(土) 14:36:39.19ID:da7D3Grz
USスレなんだし日本語入力の話題は禁止にしてくんないかな
ドライバ変更すら許されない人が自腹キーボード持ち込んでるところなんか想像すると共感性羞恥悲しすぎる
329不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:19:02.35ID:m8mqfLhz
If so, you should write in English.
2023/05/20(土) 15:31:00.14ID:aksFVBYb
俺は全てコピー&ペーストだから関係ないな
なかなか大変だが

判で押したように変換無変換言うマカー
逆にすげえわ
さすがかつてワンボタンマウスを使い続けていた信仰心
その頃からのユーザーなんてごく少ないだろうが、独善的な部分はちゃんと引き継がれてるぞ
うんうん涙出てくるわ
2023/05/20(土) 15:36:36.02ID:da7D3Grz
そこには触れないという暗黙のルールがあるんだよ
ガキじゃないんだから分かんだろ
2023/05/20(土) 15:39:22.95ID:da7D3Grz
Emacs全画面にSKKですらコソコソと使うもんだ
MSIME?mozc?トグル?別キー?恥を知れカス墓場まで持ってっとけよ
2023/05/20(土) 15:44:08.41ID:VAsKHu+C
>>326
かな入力ならセーフってこと?
2023/05/20(土) 16:05:21.42ID:aksFVBYb
ていうかマカーは基本アウト
隠してるマカーはオッケーくらいでいい
2023/05/20(土) 16:47:43.40ID:BHnKAqFy
で、イキってる変換無変換厨はe-typingスコアいくつよ?
2023/05/20(土) 16:54:26.81ID:l17d6cNA
各スレで変換/無変換を何故あそこまで褒め称えるのかわからん
否定されると弾圧ととらえてまためげずにガンバルマン
これがマカー
嫌われるマカー像がここにある
337不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:19:55.38ID:wceEk8k/
>>330
日本語入力はJISの方を使ってるとか言うなら分からんでもないが
コピペとかwww
2023/05/20(土) 21:22:01.94ID:PTt2yUhl
MSのこのごろのIMEでも古式のAlt+チルダでオリジナルトグル民の忠実な信仰は
認められてるというか万全すぎるというか

オリジナルトグル民
響きもなんかかっこいいし
2023/05/21(日) 00:46:28.49ID:B5d+GBn/
他のスレだとAlt+~って馬鹿にされてない?
2023/05/21(日) 04:58:54.56ID:06qcbOCU
ALTはキーの機能を切り替える。同じ位置のチルダと全角半角をALTキーで切り替えるのはトラディショナルな作法と言える。ただ邪魔くさい。
SHIFTはキーコードをズラす。だいたい1bitマスクの関係だが、US配列だと一部違うか。
CTRLはキーとの組み合わせで制御コードを出力する。

しかし本質に従うのは美しくはあるが、いまとなっては特に意味はないだろう。

ま、どーでもええんちゃう?w
2023/05/21(日) 12:54:34.10ID:N8RCiTxG
>>339 >>327

IMEの有効無効キーで馬鹿にするってどんなスレだよw
全く想像できないがこれだけは確実にいえる
「馬鹿にしてるやつ、そいつもマカーだよ」
2023/05/21(日) 12:55:14.54ID:N8RCiTxG
べつに変換無変換言いまくるのは害あるわけじゃないので許せるが
己の頑なな信仰を押し付けてくるのがうざい
例えば、トグルじゃないことの便利さとかの話になっても
ワンキーに固執したり、最下段に固執したり、そこで思考停止
いや、その次のはなしをしてるんだけどってなる
2023/05/21(日) 13:38:37.26ID:NduFfkPr
>>342
自分の書き込みを読み直してみ
気付いてないかもしれないが典型的な信者様そのものだ
2023/05/21(日) 14:00:10.41ID:45U6aEfY
いまから20年前くらいかな
おれは当時Linuxユーザーだったけどマカーは周り全部Winだと思ってた
いつもWinWin言ってた
今はマカーは周り全てAlt+~だと思ってる
IME ON/OFFキーは何が便利か?なんて話をしていて最初に脱落するのは決まってマカー
彼らは
「Alt+~な愚かなWin民にこのMac方式を啓蒙しなければ!」
っていう気持ちで突き動かされてるんだ
マシーンみたいな脳みそ無いマン
だからマカーは嫌われてしまう、すぐ議論から脱落する
変な宗教パンフもって戸口訪問してる感じなんだよ
迷惑過ぎるんだ
IMEの議論するやつってAlt+~以外を知ってるのが当たり前だと思うんだが
2023/05/21(日) 14:54:37.38ID:Tr3nyt98
俺は短スペが理想
でも誤解すんな
最下段(Alt1.25U)-(Space3.5U)-(Alt1.25U)で後は一切無いのが理想
キーは3個でいいんだ
なんならスペースだけの1個でもいい
念押して言うけど物理的形状な

このスレ読んだけど、明らかに >>307 ってJIS配列想定してない?
英語スレにJISの変換・無変換持ち込むのもどうかと思うが、親指派って何故居るの?って思う
手前こま切れで育った世代の特徴??
2023/05/21(日) 14:57:37.45ID:NduFfkPr
見えないものが見えてんだろうな
Mac憎しでキマっちゃってんだよ
2023/05/21(日) 15:39:41.41ID:tSk4Au8w
>>323
>>316 みたいにわざわざ混みいった手順に固執するのが低レベルなんだよ。
変なスクリプトを覚えた途端に、他人に布教し始める迷惑なやから。
まったく低脳なのに教える気満々だから、ボランティアも疲れるだろうな。
2023/05/21(日) 15:56:32.84ID:W/FA710d
てかそれネタだろ

まじでマカーの
>「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者
こいつらのメンド臭い布教・教化が問題なだけで、
それ以外のオンオフ別キー主張する奴は別に従来のALT+〜を否定してないと思う
AHK厨がメンドいのはわかる
2023/05/21(日) 17:12:54.75ID:3iqFZ1cH
マカーの啓蒙がうざい
350不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:55:47.75ID:HK4f6rY7
僕の考えた最強のトグル
2023/05/21(日) 19:30:18.51ID:adQwFsFB
マカーは変換無変換のIME ON OFF絶対指定と
トグルを対立構造でとらえています

どうしても旧態依然のWinユーザー 対 布教啓蒙者のMacユーザーの構図にしたいらしい
これがウザがられる所以だとまだ気付けないのがキーボードニワカのマカー
ちょっとベストな位置であるとか、技術的なこととか突っ込まれるとボロを出すマカー

ちなみにマカーは
「マカーという表記を書けないのがマカー」
です
なので >>346の ID:NduFfkPr はおそらくマカーでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況