101配列を使っていた当時は思わなかったが、104配列 - 手前段1.25U x 7に慣れた
いまとなっては、スペースバーがズレて見えて仕方ない
ホムポジのG|H中央基準じゃなく、メインキー部の中央基準にする謎配置
ニンゲンの体は左右対称なのにな

まあ104配列のスペースバー6.25Uも厳密には0.25U右側が長いんだけど
理想は手前段はスペース3.5Uと両脇の1.25Uだけ、あとのキーは打ちにくいだけ

いつの時代も "キー増やせ主張" = "あほ初心者" は成り立つ