英語キーボード Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:26:53.76ID:zgx/cZed
英語配列のキーボードとその使い方についてのスレッドです

■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97

キーボードの言語の識別方法
http://support.apple.com/kb/HT2841?viewlocale=ja_JP
PFU キーボードコレクション
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/

■前スレ
英語キーボード Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594771460/
2023/06/22(木) 19:16:15.34ID:63rUWpqz
俺も英文契約の奴は判るようになった
664不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:33:14.92ID:mw2rnxp+
THE 英 文 契 約
2023/06/22(木) 19:42:07.34ID:JaYYLVSB
なんだ句点付きと同一人物のことか
2023/06/22(木) 22:17:08.93ID:0fVHYAQM
>>661
大人気だなオマエw

せっかく句読点つきバージョンで今回書き込んだのにな
即バレわろた
2023/06/23(金) 01:38:45.62ID:3WvgZ0vI
気持ちわるー。なるほど、
お前ら句読点を使わないのか。
英文契約の例はCapsLockなしのタイピングがあり得ない例を教えてやっただけなのに。

狭い世界でオレ強いをやり続けてると、現実世界では排除対象としてリストアップされるよ。
2023/06/23(金) 02:23:39.93ID:Vx5iEfol
ほんとに本人で草生えるわ
2023/06/23(金) 06:54:17.41ID:yNcIUAAn
>>667 >>473
2023/06/23(金) 07:44:44.95ID:/Zv7s5vZ
うんうん
「オレ強い」を「おれじい」と読むと意味が分からなくなるので
オレツエーと読んでね

彼の懊悩を楽しむスレです
2023/06/23(金) 08:12:34.17ID:W4nXND52
俺はCaps潰してCtrlにしてる普通のユーザーなので
とりあえずそこそこ押しやすい他のキーの組み合わせを
AHKでCapsに割り当ててるけど
役に立つより誤爆したことの方が多い
2023/06/23(金) 15:02:56.13ID:3WvgZ0vI
和文ワープロが必要なだけなのに、なんで「英語キーボード」で恰好付けたがるのか。
フリダシに戻るのは君たちの煩悩が消えないからだよ。
もう夏なのに寒いね
2023/06/23(金) 16:54:30.83ID:W4nXND52
>>672
>和文ワープロが必要なだけなのに、
誰がそんなことを言ったんだ?
自分との対話をいちいちここに書くなよ
2023/06/23(金) 19:23:18.33ID:Y0g5O3qw
新規US厨、新規ゲームUS厨、新規マカUS厨はカッコつけ指摘は耳が痛いだろうが、
オリジナルスレ住民はタッチタイプ完璧者がほとんどで >>672 の意見は頓珍漢

自分語りでスマヌが、オレにはUS配列キーボードは手の延長で適合率100%
JIS配列も完璧にタッチタイプだけど、適合率99.5%
そういう住民には >>672 はお前がそうなんだろ、としか思わない

まさに背伸びしてMacbookをUS配列で買った人
てか、Capslock英文契約の人だよね?
2023/06/23(金) 19:55:22.81ID:3WvgZ0vI
見た訳じゃなくとも、大抵はできるようになると思うが、
それで偉そうに説教するようになっちゃうのは、やはり ビ ョ ウ キ なんじゃないの。怖いね
2023/06/23(金) 20:00:15.24ID:Y0g5O3qw

誰と間違えてんの?
てかUSもJPも完全な人って結構普通に居るぞ
2023/06/23(金) 20:02:48.94ID:W4nXND52
主語や目的語が抜けてて何が言いたいのか分からない
英文契約力見せろよ
2023/06/23(金) 21:00:45.82ID:BM0YJ/z9
羽虫の羽音に内容などなく他人を不快にさせる言葉を拾って並べているだけだ
仮に何れかの立場をとっているように見えてもそれは気のせいだ
2023/06/23(金) 21:07:51.13ID:ARpwLTwx
英文契約くんには触ってはいけません
彼は自分と戦っているのです
capslockキーを見るとビクンとする可愛いヤツなんです
英文契約力はもう9cmに成長しました
2023/06/23(金) 21:24:16.53ID:TFKoDgMI
>>671
US配列65%を使っているので、左上はバッククォートをオモテにして純US配列化
Escは単独キーとしてあまり使わないのでInsの位置にしてある
と言っても、Ctrl+[での使用がメインでほんとに使わんw
オモテEsc、ウラIns
これ、キーキャップは同じ傾きなので付け替えられるのでおすすめ

CapsとInsって間違えてONにしたとき押してOFFに戻す用途でしか使ったことないわ
2023/06/23(金) 22:13:48.16ID:hkPAyOgW
>>674
「カッコつけ」と思っちゃうってことは「US配列はカッコいい」と思ってるわけだw
2023/06/23(金) 22:23:20.69ID:3u8f7fR3
>>674
社会への適合率はかなり低そう
2023/06/23(金) 23:04:19.98ID:fz2/voLP
触っちゃ駄目
2023/06/23(金) 23:16:28.55ID:W4nXND52
英文契約マンて飛行機ビュンビュン丸なの?
2023/06/23(金) 23:26:29.51ID:zuGA0+Cd
> >>456くらいから読むと自演ばっかの人が撃墜される日記として勉強になるよ
2023/06/24(土) 00:57:43.64ID:Q/dtUpkb
飛行機ビュンビュン丸 = Capslock英文契約くん = 知能指数1くん = 句点付きくん
こうらしい
2023/06/24(土) 10:24:09.18ID:C3NozYro
もともとUnixな環境で育ったので今はLinuxが自宅のメイン環境
エディタは当然emacs、シェルは時流に沿ってここ10年ほどはbash
アローキーは全く使わないので60パーでもいいんだけど
せっかくキーボードを使うのでアローキー付き、あると何かと便利なので
Windows育ちでIMEショートカットはアローキーFキー使ってるひとが
頑張って60パー俺リマップしてたりすると、なんだかなぁと思う
2023/06/24(土) 10:51:11.17ID:Gf5twNcq
ホントなんの意味もない文字列しか生成しないなお前は
2023/06/24(土) 12:17:21.26ID:Pq/oVwn6
>>687
>シェルは時流に沿ってここ10年ほどはbash
20年前で時が止まってるだろ
2023/06/24(土) 17:01:47.23ID:G3KK4jAX
明らかに詳しくないことへレスつけるのは危険だと思う
Capslockの一件があるし
2023/06/24(土) 18:06:05.29ID:j6UzmOTt
Capslock事件:
Macbookを買ったマカーが

/* >>456より */
>撤廃されねえよ
>MacBookなんてA左Ctrlを、わざわざA左CapsLockにしたくらいだ

と発言し、その間違いを指摘された事件
なお米appleはUS配列キーボードを昔からA横Capslockにしてるし、
applejapanはJIS配列キーボードを昔からA横Ctrlにしてる
お間違え無きよう
2023/06/24(土) 18:21:16.00ID:j6UzmOTt
背伸びししてUS配列ノートを買い、この手の主張は生き恥レベルなんだよな
すげえUS配列崇拝してるし
このへんをふまえてCaps英文契約君の>>681を見るととても面白いのがわかる
2023/06/24(土) 18:30:20.40ID:2qoyBEFi
MacBookには関係ないがAppleもM0116まではUSでもA横Ctrlだったな。
マカーにとっては常識レベルの話だが。
2023/06/24(土) 18:37:44.72ID:j6UzmOTt
>>460読んだら? みんな知ってるから
2023/06/24(土) 18:43:50.94ID:RVLenss+
そしてcapslockくんから、capslock英文契約くんへ

>>472 からの英文契約書をネタにcapslockの必要性を述べることで
capslock英文契約くんへの脱皮をはかったのです
つまり神への挑戦をしたのです
そしてそれは成功した
人類は神を克服した
彼の名は永遠に刻まれるでしょう、「capslock英文契約くん」として

…ちなみにその後は無残な主張を繰り返し、capslock英文契約(知能指数1)くんまで辿りついた
もう脱帽!脱糞!
2023/06/24(土) 21:07:08.99ID:J57QHVw+
分岐点はリアルに>>496くらいだったと思う
自分なら "所詮2ch(5ch)だからどうでもいいじゃん" って思うが
彼はプライドが邪魔をしていまもスレから離れないらしい
2023/06/24(土) 21:32:15.90ID:GX7IKjqF
なんで契約書で叩かれてるん?
型番入力、SQL、チャットのYELL、契約書
このあたりはCapsLockの使いどころとして
昔から言われる定番シチュじゃね?
2023/06/24(土) 21:40:08.05ID:Pq/oVwn6
ある程度流れ読んでも分からないとか自演の可能性濃厚だな
2023/06/24(土) 21:43:45.80ID:GX7IKjqF
5chの名無しという赤の他人
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいことだろ
2023/06/24(土) 21:51:09.42ID:Pq/oVwn6
日本語読めてなさ過ぎて自演にしか見えねえんだよ
これでリアル援護ならただのアホ
2023/06/24(土) 21:55:33.70ID:GX7IKjqF
答えに窮すると
勉強が足りない、流れが読めないと
他責するってのもありがちやね
2023/06/24(土) 23:20:31.59ID:Pq/oVwn6
日本のノートPCメーカーはUS配列と言わないまでも
エンター横長にして端のキーを狭く潰した配列やめて
かな印字や漢字印字をやめてくれないかな
それだけでグッと魅力が上がるのに
量販店のノートPCは基本的に買う気にならん
2023/06/24(土) 23:33:02.59ID:J57QHVw+
どちらかと言えばスッキリしてるとか
日本語配列が醜いな、というのがこのスレの最大公約数だと思う
新参は - 特にマカーは海外崇拝っぽいが
2023/06/25(日) 00:36:08.47ID:STl397T1
>>701
Capslockという十字架を背負って人生を歩みたまえ
チーン
2023/06/25(日) 01:03:35.94ID:UO7CLYLj
>>704
699読んだ?
アンカー間違えてますよ
2023/06/25(日) 01:18:52.24ID:UO7CLYLj
自他境界の線引きが出来てないんだよ
だから他人の言動に振り回されることになる
5chの名無しという赤の他人
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいこと
ですら十字架になってしまうぐらいかなり末期
2023/06/25(日) 01:57:37.68ID:80T1vmg2
ニヤニヤ
2023/06/25(日) 07:53:33.32ID:ffTxwHxJ
プークスクス
2023/06/25(日) 09:20:44.17ID:ffTxwHxJ
駄目やwwwこんなんあかんわwwwwwww
どう見ても英文契約マンやんけwwwww
くっさい書き込み重ねて確定させるなよwwアホwwwwwwwww
2023/06/25(日) 13:46:01.00ID:59XQIh6m
だーから一、英文契約の例を出したのは俺だが、他は違うぞ。
このスレが混乱してる理由は、過疎スレでお山の大将をやってた奴が無知を晒して、必死に粘着してるからだ。
挙げ句の果てに、ワープロ機能で一括変換できるとか言い出す恥さらしぶり。
2023/06/25(日) 13:53:19.17ID:59XQIh6m
アルファベット前提で開発された物を自分流に使いこなすのは問題ないが、他人にあ一だこ一だ言い出す精神疾患ぶりは見ていて痛々しい。
2023/06/25(日) 14:00:30.46ID:DHyKz/pW
>過疎スレでお山の大将をやってた奴が無知を晒して、必死に粘着してるからだ。

理解してるじゃん
2023/06/25(日) 14:12:14.30ID:59XQIh6m
マクロだかなんだかを使いこなすのを自慢したいのだったら、該当ソフトのスレに行けば良いと思うのだが、あっちでも蛇蝎の様に嫌われてるみたいだしな。
2023/06/25(日) 14:59:02.84ID:cYdjXe1d
内容云々じゃなくて、押し付けがましいとこが、な
2023/06/25(日) 15:13:44.94ID:p/e/NZMw
したい話があれば自分から言えばいいじゃない
シュバッってやって来て文句言うだけはカッコ悪いよ
2023/06/25(日) 15:32:28.91ID:59XQIh6m
お山の大将がくどくど自慢するのを聞いていろとw
2023/06/25(日) 15:49:16.10ID:54wNhy7M
いまさらCapslockについて色々無理のある必要性を語っている時点で本人かと
俺は結構前からスレにいるが、赤っ恥前は自演しつつもすごい書き込み量だったんだよなぁ
そういう人があの事件のあと粘着してるだけ
かっこ悪かったのは理解してると見えて、なんか人のせいみたいにしてるが
2023/06/25(日) 15:52:33.40ID:54wNhy7M
あっ >>697 は句点無し別人設定してるけど、同一だからw
2023/06/25(日) 16:53:45.17ID:59XQIh6m
>>717
CapsLock不要論が正論だとさりげなく繰り返してるけど、お前のそういうところが異常だと思われてんだぜ。
英文契約の例の様に、必要な人には欠かせないってだけなのに。
720717
垢版 |
2023/06/25(日) 17:07:17.86ID:54wNhy7M
>>719
誰と間違えてんのか知らんが、「また確認された!」って認識はいると思う
2023/06/25(日) 17:56:37.15ID:DHyKz/pW
>>719
そうその通り。必要な人には必要かもしれないが必要じゃない人には必要ない。
Capslockを必要としない人がキーの入れ替えをすると言っているところに横からCapslockの必要性を主張しても意味がない。
ようやく理解できただろうか。
2023/06/25(日) 18:31:25.42ID:fV8A9/vi
英文契約マンは実はエディタ = メモ帳(Macは知らんが)の認識なんだよな
だから和文ワープロ、ワープロ機能の語が頻出する
俺はリアルワープロ、ワープロソフトはまともに使ったことないので、違和感しかなかった
2023/06/25(日) 18:49:24.16ID:59XQIh6m
よりによって英語キーボードスレでCaps不要論を主張するってのは受け入れられないね。
(キーの別レイヤ配置は不要論とは無関係)
キーマップに存在するものをどう配置しようと勝手だが、英語キーボードを対象とした場所では 「巣に帰れ」と言われるだろう。

もう居場所がなくて、ここを自分の巣と決めている様だがw
2023/06/25(日) 19:08:02.55ID:+0K3G0kK
>>721
まさに同意見
発端の >>443 設定も完全消去にはしてないよね
Capslock独立キー否定はしてるけど、っていう
2023/06/25(日) 20:50:25.79ID:DHyKz/pW
>よりによって英語キーボードスレでCaps不要論を主張するってのは受け入れられないね。

「巣」というのは的確な表現だな。
2023/06/25(日) 20:58:29.52ID:59XQIh6m
長々とどうでも良いことを主張しても仕方ないと思うのだが。
ちょっと気になるのは、
左右シフト同時押しでロックするという状態は、
ソフトだかマクロだかでは、
一文字ごとにmod prefixで出力してるのか?それともマップ上のcapsキーを生成出力するのか?
前者はまるで馬鹿みたいだし、後者はキー数を減らす意味しかない。
2023/06/25(日) 21:05:04.19ID:ljbG+YYK
完全に横からだけど、>>443の人はハードウェアでやってるって書いてるじゃん
名誉回復はもう無理なんだからジタバタすんなよ
2023/06/25(日) 21:30:23.69ID:59XQIh6m
馬鹿だね。ワイヤロジックじゃないんだから、ファームに実装された機能を使うしかないだろ。
何が「ハードウェアと言ってる」だよ。
まるで右廻しのネジを左廻しに変更して「価値がある」って主張されてる様な気分だな。
2023/06/25(日) 22:01:43.17ID:1/vN2a1U
ジタバタする英文契約マン
2023/06/25(日) 22:14:54.96ID:59XQIh6m
一体幾つか
2023/06/25(日) 22:23:59.13ID:cJA1h7L8
ちょっと前、同じ論理で総合スレで論破されてる人が居たよ
てゆうか本人かな
もうタイトル「共通の言葉」で感想文書けよw
このスレでもまたやってるから 知能1 とかよばれるんじゃない?w
2023/06/25(日) 22:25:26.19ID:UO7CLYLj
>>726
非論理的な文章だな
2023/06/25(日) 22:31:33.44ID:XyS2ug6r
オレはキーボードは印字通りが好きだからキー入れ替えはしない
でもCAPSでIMEオンオフはキー入れ替えじゃないからオケ
ULE4JISがCAPSの裏表を変えないのはホント良く分かってる
2023/06/25(日) 22:45:25.97ID:kwEDyBis
俺も刻印通り派だがA横Ctrlは譲れない
なので200キーくらいあるキーキャップセットでA横Ctrlのあるものに交換している
刻印全くどうでもいい派の意見も分かるが単純にキモチがいいので
2023/06/26(月) 00:51:21.77ID:6wtGG8oW
リアフォにMenuキーを付属させてくれよ東プレさん
2023/06/26(月) 06:32:31.81ID:0Yompy8o
こんな所にMenuキー厨湧いてて草
2023/06/26(月) 21:34:32.32ID:NzE1CHhS
WindowsキーとMenuキーは文字より絵のほうが好み
一時期のボコッとしたやつは最悪、もう無いだろうけど
他のキーと不揃いならそれよりは文字でいい

キーキャップはWOBがいい
黒モデルには黒キーキャップ、白モデルには白キーキャップ
まあ黒しか買わないが

ワンポイントで色変えてる奴はクソだと思ってる
そもそもキーキャップ一色で無いヤツと
食玩みたいな立体キーキャップ付けてる奴はニワカマニアの判別基準にしてる
あと、スペースバーに - 横棒印字要らない
2023/06/26(月) 21:59:27.68ID:jMM5qkk2
カラーキーキャップは厨っぽくなる
喜ぶのガキだけ
739不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:09:14.51ID:ucocPNil
普通ブラインドだから刻印も色も関係ない
2023/06/27(火) 20:55:20.50ID:odmOeuX8
いや見た目の話やろ

大体そのマウント取り行動は初心者スレでやれよ
いつもそれ言うあほいるけど
それと、ここは全部キーをタッチタイプが当たり前のスレだから
数字も記号も
2023/06/27(火) 21:38:40.60ID:G++7+NS1
無刻印でええやん
2023/06/27(火) 22:32:42.87ID:2J4LLNZV
それはもっと厨っぽい
2023/06/27(火) 23:40:50.01ID:3LbSf9/n
テンプレにない当たり前がいっぱい
2023/06/28(水) 00:37:33.05ID:AeLNDpXU
ここは前からタッチタイプ完璧がデフォだよ
2023/06/28(水) 01:09:02.11ID:UvZZTN++
無刻印は視界にノイズが少なくて快適
何より美しいので気分が良くなって生産性が上がる
厨二病とか言ってる奴は何も分かってない
2023/06/28(水) 06:50:37.29ID:AeLNDpXU
無刻印とか、イキリ満点にみえるからなw
俺もしてるけど
文字キーは無刻印キーキャップで分厚いのが余ってたという理由
修飾キーだけ有刻印のを付けたのは、外観的に全無刻印だと野暮ったく見えたので
2023/06/28(水) 08:30:03.43ID:UvZZTN++
一部刻印とかコテコテの意識高い系だろww
(不毛なバトルの予感)
2023/06/28(水) 11:54:47.00ID:kIpnfMY+
この流れだからいうけど、
機能キーまで無刻印、でも記号はチラ見しなきゃ打てないって人が、最上段の記号段のみ刻印キーにしてた
ブログだったかでみたけど、これ以上格好悪いことってそうそうないって思った
2023/06/28(水) 12:24:20.98ID:uVP6uc2e
お前がカッコいいとは誰も認めないのに。
みつともなー
2023/06/28(水) 21:15:47.82ID:zIJMvnAd
104/87標準ならいいけど、最手前段、スペースは大きさが合わないことがある
そういうとき文字キーだけを無刻印にするのはあり
文字キーだけなら多少他キーと色味が違っても美しくできる

>>749
反発だけのレスってあんまり相手してもらえないよ
近頃はとくに
2023/06/29(木) 14:13:41.36ID:3hdGfbw4
反発しかされない内容なのに、肯定を要求するのは厚かましすぎる。
2023/06/29(木) 15:06:26.79ID:3DpvXF/w
そんなにタッチタイプ者少ない?
みんな部分のみ、アルファベットとちょっとなんか

個人的にはタッチタイプがニワカ・流入組の判別基準じゃなく、静電用量 / メカニカル以外の英語キーボードを持ってるかどうか、だわ
2023/06/29(木) 17:52:44.22ID:jSU1z+GY
全員できることでみっともねーマウント取りは滑稽だ
2023/06/29(木) 18:23:12.39ID:HYPDH0y2
>>752
なんだそりゃ?
安くてショボい予備キーボードにも英語配列を選ぶかどうかで判別できるというのか?
確かに俺はそういうキーボードを持っている…
2023/06/29(木) 19:20:20.69ID:T9zqL1CG
数字記号まで完全こそタッチタイプ名乗れる、みたいな考えなんだろ
まあデジタル世代=タッチタイプ可能が当事者世代に強迫観念になってるのはつとに感じる
だからある程度でタッチタイプ名乗りたがる、完全じゃないの隠したがるのはわかる
でも極論だけど、部分でいいならスペース、エンターだけでも名乗れてしまう
2023/06/29(木) 19:36:21.52ID:HYPDH0y2
アスペは意味の無い極論が好き
この表現は厳密には曖昧だみたいなことをいちいちアピールするのが楽しくて仕方ないらしい
2023/06/29(木) 20:04:55.26ID:OqYmS9TG
先天か後天かは知らんけど病気なんだろな
他人の物差し 自分のものさし それぞれ寸法がちがうんだな (みつを)
これが分からないと人生かなりのハードモードだぞ
2023/06/29(木) 20:15:14.95ID:U+zsv9yY
NMBメンブレン, IBMバックリングスプリングが好きで結構予備ある
あまり好きじゃないけどFujitsuもちょっと
確かにスレの旧い保守本流民ではある
現在使用はメカニカルだけど、これはいくらでも替えきくから
2023/06/29(木) 20:34:57.19ID:U+zsv9yY
>>754
> 安くてショボい予備キーボードにも英語配列を選ぶかどうかで判別できるというのか?

じゃなくて、メカニカル静電容量以外駄目ってのが今の新参沼民の価値観で
それに染まってるかどうかを判断基準にしてるってことじゃないかな
俺はまさにこれなら同意
2023/06/29(木) 21:40:26.18ID:HYPDH0y2
伝説の高級メンブレンの話はもういいよ…
2023/06/29(木) 21:41:58.59ID:3hdGfbw4
メンブレン・パンタグラフの英語キーボードを買っちゃうと新参?

どう考えても、一般の英米人に白い眼で見られそうな考え方。病院に行かないと駄目でしょって言われたら反論するんだろうか。
2023/06/29(木) 21:53:29.64ID:v70RzXTs
逆かと
2023/06/29(木) 22:04:00.54ID:ir2z6vDP
>>760
ここ最近の標準付属の粗悪メンブレンと比べたら伝説の高級なだけ
いまそれなりに¥出すなら、商品のメンブレン実は結構まともだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況