浅く置かないと親指使えないと思ってる奴はスフィンクス打ちだからだよ
最近気づいたわ
スペースの短過ぎるJISキーボードから入った人間にありがちな
手首を寄せたスフィンクスみたいな手の置き方だと親指の先が上に迫り上がるので
他の指でタイプしながら同時に親指も使うのは難しいと思い込んでいるのだろう
だから親指使ってる奴は上段をタッチタイプ出来ないとかアホなロジックでいつまでもゴチャゴチャ言ってるんだな
他人の変な癖で起こる不毛な問題に気づくのは難しい
リアフォの大会で殿堂入りのあの人もアドバイスしてるように
自然にややハノ字のゆったりした手の置き方にすると
手首がひん曲がらずに余計な負担がかからないし
親指の先も自然にJISスペースの端か、
短スペなら変換キーにはみ出す位置に来て周りのキーを活用しやすい
ちなみにスフィンクス呼ばわりを考えたのは俺じゃないぞ
英語キーボードから入った老人が
最近のガキはスフィンクスみたいな変な打ち方だと言っててウケたので俺も使っている