!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1660810769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part164
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/08/29(月) 17:31:58.43345不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/06(火) 17:58:58.15ID:eyWMkJjb0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-L5dU)
2022/09/06(火) 18:08:03.03ID:yA/eDA8b0 消費電力38W
やばいな
やばいな
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-BZR6)
2022/09/06(火) 18:15:43.71ID:MUIbFdIk0 NECのメッシュは遠くの電波掴みっぱなしとか海外メーカーの2017年くらいの段階だね
NECもその辺もわかってるからメッシュ中継機能なんて曖昧な宣伝してる
NECもその辺もわかってるからメッシュ中継機能なんて曖昧な宣伝してる
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-4cuP)
2022/09/06(火) 18:28:06.81ID:anxJYghK0 >>274
電源に持病がある
高確率でコンセントプラグを先に抜くと壊れる
本体アダプターを先に抜くのが正解
電源ランプのみ点灯
以降寝たきりになる初期化も何も受け付けない
わかっていても忘れてやってしまった
やれやれ貴重な8700の一台がまたゴミに
仕方がないので売り物のWX3000使うわ
6000も売れねえからこっちにするかな迷うな
何が嫌ってあのくそおっそい設定画面と消費電力
待機電力というべきか触ると熱いとか
まだ何もしてないんだぜ?
電源に持病がある
高確率でコンセントプラグを先に抜くと壊れる
本体アダプターを先に抜くのが正解
電源ランプのみ点灯
以降寝たきりになる初期化も何も受け付けない
わかっていても忘れてやってしまった
やれやれ貴重な8700の一台がまたゴミに
仕方がないので売り物のWX3000使うわ
6000も売れねえからこっちにするかな迷うな
何が嫌ってあのくそおっそい設定画面と消費電力
待機電力というべきか触ると熱いとか
まだ何もしてないんだぜ?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-fRo6)
2022/09/06(火) 18:40:09.46ID:lxIeWTCL0 11000T12かなりデカいな。発熱が凄いのかアンテナ内蔵の関係なのか
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-4E+N)
2022/09/06(火) 19:05:04.57ID:wxPCUa670352不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-6txO)
2022/09/06(火) 19:10:08.66ID:sZP13p65a 消費電力が上がってるから発熱は気になるな
ONUとか目立たない場所に隠蔽設置してる人とかヤバそう
ONUとか目立たない場所に隠蔽設置してる人とかヤバそう
353不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-KUYm)
2022/09/06(火) 19:26:36.90ID:lAC7PwyY0 >>344
デカ!!!!!
デカ!!!!!
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 872c-HXrU)
2022/09/06(火) 20:13:14.91ID:4bqhNdDt0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-fRo6)
2022/09/06(火) 20:20:56.37ID:Uixj85lY0 MEDIATEK系はファーム対応出来ないとかじゃない?
どうせその辺の機能対応ドライバなんてNECがスクラッチで起こさないでチップメーカー提供のを流用してるだけなんだし
どうせその辺の機能対応ドライバなんてNECがスクラッチで起こさないでチップメーカー提供のを流用してるだけなんだし
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-vSNr)
2022/09/06(火) 20:33:17.39ID:EwT9XJRM0 14Wでも熱々やで
360不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-9JdJ)
2022/09/06(火) 23:39:33.00ID:NxyHdG4R0 バックホールの周波数って5GHzと2.4GHzとどっちが良いの?wifiアナライザーだと2.4が電波強いみたいなので、2.4にしたら安定しそうだけど、遅くなりそうでもある。
誰か教えてけろ
誰か教えてけろ
361不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-ibjV)
2022/09/07(水) 01:38:14.01ID:exATHZEya 1200HP4は5千円でメッシュAPを増やせる機器として割り切って使うから
余計な機能を盛り込んでバグを増やさないでほしい
余計な機能を盛り込んでバグを増やさないでほしい
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/07(水) 01:39:27.87ID:NZqmnEn30 ワイWG1200HS4、4000円マン
安いが一番。
安いが一番。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-9i1j)
2022/09/07(水) 05:47:56.54ID:3Db6+MB/0 6GHzはどのくらい電波が飛ぶのか試してみたい
遮蔽物には弱そうだけど
遮蔽物には弱そうだけど
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-4cuP)
2022/09/07(水) 06:08:44.72ID:M3U9L7zJ0 デザインのいっぱいある黒い穴みたいなのが通風口だったとして
中に埃入りまくりじゃん
これもだがメーカー的には保証期間過ぎて壊れてくれる分には構わない姿勢だよな
かパッと外れて掃除機で清掃できればいいけど
中に埃入りまくりじゃん
これもだがメーカー的には保証期間過ぎて壊れてくれる分には構わない姿勢だよな
かパッと外れて掃除機で清掃できればいいけど
368不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-bxtK)
2022/09/07(水) 07:17:08.71ID:dFfZqJXYM リフレッシュおじさんって知ったかぶりの古い知識でMediaTek製チップ採用機種を叩いてるだけなんだよな
具体的に不具合を指摘するわけでも無し、説得力ゼロ
具体的に不具合を指摘するわけでも無し、説得力ゼロ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-vLdd)
2022/09/07(水) 08:07:25.04ID:PaxP03ev0 リフレッシュおじさんもリフレッシュおじさん叩きも両方うざい
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-DWku)
2022/09/07(水) 08:17:29.50ID:THUpCiEe0 黙ってNGいれとけ
煽ったり相手してると長引くし同類と思われるだけ
煽ったり相手してると長引くし同類と思われるだけ
371不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-Jj1I)
2022/09/07(水) 08:20:03.48ID:eXEqJdEk0 リフレッシュおじさん叩き叩きもうざい
リフレッシュおじさん叩き叩き叩きもうざい
…
リフレッシュおじさん叩き叩き叩きもうざい
…
372不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-rNOT)
2022/09/07(水) 12:19:32.04ID:UMUoqD43M 新型出て6000の値下がりを待ちます
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/07(水) 12:31:08.84ID:PCjzQF950 リフレッシュネタとAtermに少しでも不満があるといっつも人格攻撃に走るのがワンミングク
この会社から擁護の書き込みをするとお金が貰えるか、窓際の社員なんだろうな
この会社から擁護の書き込みをするとお金が貰えるか、窓際の社員なんだろうな
374不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-PU7r)
2022/09/07(水) 12:36:12.03ID:gapwEvoO0 リフレッシュおじさん出撃
375不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2f-Bq/r)
2022/09/07(水) 12:40:06.82ID:KEJjZvlk0 でも正直、AtermはもうBuffalo以下だな…という感じ
不具合多すぎ
不具合多すぎ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/07(水) 12:41:44.67ID:NZqmnEn30 水牛さんはもっとやばかったからセーフ。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b4-Iguz)
2022/09/07(水) 13:23:00.39ID:HCdz40a80 バッファローの6Eは、WANが2.5GでLANが全部1Gという謎仕様。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-sBV3)
2022/09/07(水) 13:24:10.55ID:dqRu97Sz0 まあでも国内メーカーで買うならNECかバッファローしかないよね
海外メーカーはもし日本国内の回線特有の問題が出た場合修正してくれるか分からない
ブリッジモードで使うなら何でもいいかもしれないが
海外メーカーはもし日本国内の回線特有の問題が出た場合修正してくれるか分からない
ブリッジモードで使うなら何でもいいかもしれないが
379不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-NKKn)
2022/09/07(水) 13:33:35.57ID:JsSMbKs5M380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-IvXH)
2022/09/07(水) 13:34:10.54ID:G9UrXmAG0 wx3000、1800とハズレだったが5400にしてからは安定してるな
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/07(水) 13:54:43.36ID:NZqmnEn30 1G時代が長すぎる。
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-Iguz)
2022/09/07(水) 14:08:09.56ID:T6hZ9k9v0 アイ・オー、WAN/LANともに最大10GbpsのWi-Fi 6ルーター
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1438030.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1438030.html
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-UI5S)
2022/09/07(水) 14:20:32.87ID:Ff3q12XF0385不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-aPzy)
2022/09/07(水) 17:23:23.58ID:eU4FL3/td ZTEのルーターにそっくりだな
386不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-csN3)
2022/09/07(水) 17:24:17.49ID:63pyKj7FM 同じですよ
387不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-JnN7)
2022/09/07(水) 17:33:55.09ID:AlnbLGrQM >>382
といっても重たいゲームもやらんし、家の中は1Gbps、WANも100Mbpsもあれば全く困ってないしなぁ。。。
といっても重たいゲームもやらんし、家の中は1Gbps、WANも100Mbpsもあれば全く困ってないしなぁ。。。
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-Jj1I)
2022/09/07(水) 17:57:05.37ID:JyXnCmmn0 7800はせめて2.5GbEつけないとあかんやろ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-sBV3)
2022/09/07(水) 17:59:20.25ID:dqRu97Sz0 10Gポートを複数つけられないのはやっぱまだ発熱が大きいから?
390不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-r0oQ)
2022/09/07(水) 18:10:27.12ID:Lvbzg0GFa 発熱、値段、消費電力
5ボート全部10Gbpsなんて、
それだけで3万弱の価格設定になるだろうから、
本体含めたら8万とかになって、
さらに発熱が鬼てファン必須の巨大筐体
誰も買わん
5ボート全部10Gbpsなんて、
それだけで3万弱の価格設定になるだろうから、
本体含めたら8万とかになって、
さらに発熱が鬼てファン必須の巨大筐体
誰も買わん
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/07(水) 18:13:38.53ID:NZqmnEn30 10Gはスイッチ使うから接続用にSFP+つけてクレメンス
392不明なデバイスさん (ドコグロ MMcb-3f4L)
2022/09/07(水) 19:28:16.92ID:7g92hPU+M 民生用に何求めてるんだ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-aQzJ)
2022/09/07(水) 20:11:33.65ID:StCEMD3L0 11000にはパケット単位のQoSを頼む
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-Hxh8)
2022/09/07(水) 20:22:01.14ID:BvQZdmmG0 11000以上のスペック必要ならYAMAHAからRTX1300ってのが出るね
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/07(水) 20:25:12.14ID:/7SjY5c+0 11000(内蔵アンテナ)草
396不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-p/3H)
2022/09/07(水) 21:23:50.48ID:yCORHq+B0 >>392
でもRT-AX89Xには付いてるからね(´・ω・`)
でもRT-AX89Xには付いてるからね(´・ω・`)
397不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-NKKn)
2022/09/07(水) 21:30:05.85ID:UyZcMoBsM >>395
WiFi6Eの親機ってアンテナ取外し不可だったかなんか条件あったような
WiFi6Eの親機ってアンテナ取外し不可だったかなんか条件あったような
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/07(水) 21:33:44.84ID:PCjzQF950399不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-bXsv)
2022/09/07(水) 22:10:41.90ID:vGuKarJv0 >>397
https://www.soumu.go.jp/main_content/000810603.pdf
> LPIモードの親局:屋内限定の表記をしたうえで、耐候性を持たないものとし、
> 外部電源ケーブル駆動(内蔵するバッテリーで駆動しない)とすることに加え、
> 空中線は容易に取り外して外部アンテナを接続できるような構造を持たないものとする。
使用・運用条件のあたりかな。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000810603.pdf
> LPIモードの親局:屋内限定の表記をしたうえで、耐候性を持たないものとし、
> 外部電源ケーブル駆動(内蔵するバッテリーで駆動しない)とすることに加え、
> 空中線は容易に取り外して外部アンテナを接続できるような構造を持たないものとする。
使用・運用条件のあたりかな。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Iguz)
2022/09/07(水) 22:45:01.32ID:SkIbekzK0 >>377,379
スレ覗いたらバッファローの新型もう届いてる人いたわ(早いなレビュアーか?)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208293/435
スレ覗いたらバッファローの新型もう届いてる人いたわ(早いなレビュアーか?)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208293/435
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 2789-FwlP)
2022/09/07(水) 22:59:12.79ID:w6CTjzqi0 全ポート10GはUNIVERGE IXで用意されてるぞ
CISCOに比べりゃリーズナブルな逸品w
CISCOに比べりゃリーズナブルな逸品w
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/07(水) 23:23:06.93ID:rH2z7hiy0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-4cuP)
2022/09/08(木) 00:17:17.04ID:o4ikuD1C0 >>367
誰か言わんといかんだろ
まあ無駄なのはわかるがうちみたいに猫がわんさかいる家は
凄い埃が積もるから中は保証期間中にいっぱいになって壊れるだろう
メーカー的には保証期間過ぎて壊れて欲しいんだろうけれど
取り替えたりしてくれるんだよね?新品と
値段もそれなりになっている
こちらに合わせて作れとは言わないけれど
お互い歩み寄るべきなのでは?
誰か言わんといかんだろ
まあ無駄なのはわかるがうちみたいに猫がわんさかいる家は
凄い埃が積もるから中は保証期間中にいっぱいになって壊れるだろう
メーカー的には保証期間過ぎて壊れて欲しいんだろうけれど
取り替えたりしてくれるんだよね?新品と
値段もそれなりになっている
こちらに合わせて作れとは言わないけれど
お互い歩み寄るべきなのでは?
405不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-9TNW)
2022/09/08(木) 00:22:54.55ID:x3wR+vOB0 予約したぜ。発売日が待ち遠しい
406不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-csN3)
2022/09/08(木) 08:12:57.10ID:2Sn0wAo5M Wi-Fi6Eって対応デバイスがほぼ出ないらしいけどマジなんだな
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-BZR6)
2022/09/08(木) 09:18:20.01ID:N1UzU/GX0 6EはDFSがないし現状ご近所との干渉も皆無だから無線バックホールに使えるって利点がある
Atermのメッシュがちゃんと動くのか?ってのは置いといて
Atermのメッシュがちゃんと動くのか?ってのは置いといて
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-JTsi)
2022/09/08(木) 09:36:37.39ID:kvyGKQYu0 iPhone14シリーズがWi-Fi6E非対応って本当?
対応端末ないじゃん
対応端末ないじゃん
409不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-PU7r)
2022/09/08(木) 09:39:21.98ID:65WQX6hp0 6Ghz帯がどれくらい遮蔽物を飛び越えられるかにもよるな
410不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-3f4L)
2022/09/08(木) 09:42:01.40ID:lWoavpzG0411不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-csN3)
2022/09/08(木) 09:44:04.87ID:hpRoucJBM 半導体不足のせいで6Eを諦めて7を押し出そうとする流れが出来てるから対応子機はほぼ出ない説が濃厚
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-OBRa)
2022/09/08(木) 09:53:27.39ID:hq8lj5Gd0 無線バックホールが遮蔽物に弱いのは6Eにしても使う条件が限られそう
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-DWku)
2022/09/08(木) 09:57:52.58ID:VojVNMjk0 海外では以前からはじまってるからスマホやPCとかのハードは結構対応してて
日本での使用を制限してたのが、これからアプデで解放って流れになると思う
発売中のpixel6シリーズがハード的に6e対応してるからそのうち開放されると思うし
もうじきでるpixel7やiphone14なら普通に使えんじゃないかな
日本での使用を制限してたのが、これからアプデで解放って流れになると思う
発売中のpixel6シリーズがハード的に6e対応してるからそのうち開放されると思うし
もうじきでるpixel7やiphone14なら普通に使えんじゃないかな
414不明なデバイスさん (スップ Sd7f-sMe9)
2022/09/08(木) 10:04:59.40ID:OW9FOjwrd 毎回新型の初期ファームはまともに使えない事が今までの歴史でわかってるのにそれでも買う奴って何なの?
自分なら使いこなせると自信があるわけ?
自分なら使いこなせると自信があるわけ?
415不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-wUzx)
2022/09/08(木) 10:07:59.17ID:JHiwPY5mM 使いこなすも何もクソなものはどう使ってもクソだろ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-hBz6)
2022/09/08(木) 10:09:12.39ID:eSJEuWkN0 そういう方々のお陰で不具合が修正され、我々は安定した頃に買うことができるのです。。
417不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-r6Dc)
2022/09/08(木) 10:11:31.10ID:y5IC7Cd40 なるほど
人柱を讃えよ
人柱を讃えよ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-sMe9)
2022/09/08(木) 10:23:38.81ID:sMnDCbnN0 つまりメーカーは自分達では追加検証と言うか長期試験みたいなのはしてないって事?
ゲーム開発でもデバッグ作業とかを経て発売するわけでしょ?
ゲーム開発でもデバッグ作業とかを経て発売するわけでしょ?
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff8-bxtK)
2022/09/08(木) 10:31:14.98ID:iy5Bw+Y00 単純に wi-fi マニアなだけだろ
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/08(木) 10:44:00.77ID:uYbV8HDx0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UKDP)
2022/09/08(木) 10:55:05.71ID:dba6kHSc0 んでお前ら2.5Gbit以上のLAN環境やネット回線あるの?
ほとんどの奴はギガビット止まりやろ
ほとんどの奴はギガビット止まりやろ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Iguz)
2022/09/08(木) 11:14:59.28ID:6JTg6jA20 PC3台とNASまでは2.5gbEにした
ルーターもするならハブ買い換えないとだな
ルーターもするならハブ買い換えないとだな
423不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-XKc1)
2022/09/08(木) 11:45:47.97ID:Z0kJhYOT0 最近のゲームは出てからバグ取りしてるな(BF2042を見ながら)
ギガパッチとかよくある
ギガパッチとかよくある
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Iguz)
2022/09/08(木) 12:20:05.33ID:TQjUDtC70425不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-IvXH)
2022/09/08(木) 12:22:58.27ID:boQjHx6o0 今更デスクトップにLANカードは刺したくない
426不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-sMe9)
2022/09/08(木) 12:24:10.99ID:sMnDCbnN0 てかまだまだほとんどの家は1G回線だろうし
そんな少数派の為にニッチな機種は発売しないだろうな
そんな少数派の為にニッチな機種は発売しないだろうな
427不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b4-Iguz)
2022/09/08(木) 12:36:00.32ID:14dt8Wxq0 まず、PCが2.5GbEを標準装備するのが筋だろう。
提案商品ってやつだ。
提案商品ってやつだ。
428不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-NKKn)
2022/09/08(木) 12:55:09.52ID:vPSG7f2RM429不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Iguz)
2022/09/08(木) 13:38:29.02ID:TQjUDtC70 >>428
そうなのか
こういう風に自作PCにモジュール取り付ける場合もあるからUEFI関係ないと思ったんだろうけど、6E有効化手順はどうなるんだろうね
ttps://3.bp.blogspot.com/-_MvSW1odRXs/WliVJ9fmgNI/AAAAAAABIEk/WNfH_4cdfcUbuJEiblCnGWsYmppivBR_ACLcBGAs/s640/IMG_5714.png
そうなのか
こういう風に自作PCにモジュール取り付ける場合もあるからUEFI関係ないと思ったんだろうけど、6E有効化手順はどうなるんだろうね
ttps://3.bp.blogspot.com/-_MvSW1odRXs/WliVJ9fmgNI/AAAAAAABIEk/WNfH_4cdfcUbuJEiblCnGWsYmppivBR_ACLcBGAs/s640/IMG_5714.png
430不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-SiPs)
2022/09/08(木) 15:24:25.71ID:5dw23JICa ゲーミングパソコンや
それに使われてるハイエンドなマザーボードは2.5GbE標準装備なやつが増えてる
それに使われてるハイエンドなマザーボードは2.5GbE標準装備なやつが増えてる
431不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-ibjV)
2022/09/08(木) 15:44:36.46ID:l/V0zjNva オンボ2.5Gbpsはあるにはあるけどハブも高いし
ここ数年はWANの1Gbps超えの方がむしろ手軽になってしまって
なんだこりゃって感じ
ここ数年はWANの1Gbps超えの方がむしろ手軽になってしまって
なんだこりゃって感じ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-i6TN)
2022/09/08(木) 15:48:11.83ID:P3UohyRy0 うちはLANが1ポートしかないAX1800でどうせスイッチ必須だったし2.5Gハブ買った
1G回線だからWANは1Gでも問題なし
1G回線だからWANは1Gでも問題なし
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/08(木) 15:51:37.71ID:BTbHhAge0 マザーボードは2.5が標準になりつつあるけどスイッチが微妙にたけぇ
メーカー製のゴミは知らん
メーカー製のゴミは知らん
434sage (ワッチョイ 5f7f-e09w)
2022/09/08(木) 16:48:19.29ID:l7reX50k0 そりゃ2.5Gを安売りする理由は全くないし、
これから普及だろうから、まだ高めだと思いますよ。
ただ、2.5Gで良いのかな?
これから普及だろうから、まだ高めだと思いますよ。
ただ、2.5Gで良いのかな?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/08(木) 16:49:41.65ID:BTbHhAge0 RJ45で10Gは発熱という問題がね。
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-OCio)
2022/09/08(木) 17:20:55.64ID:o4ikuD1C0 結局10GのLANって今までのままでいいのか?
規格が決まってないのでうんぬんはもういいのかい?
規格が決まってないのでうんぬんはもういいのかい?
437不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-PU7r)
2022/09/08(木) 17:23:58.92ID:65WQX6hp0 10G付けたところで大手の業務用しか需要がないだろ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-OCio)
2022/09/08(木) 17:27:56.21ID:o4ikuD1C0 ポータブルSSDに移してさらにコピーより
LAN経由でさっさと済むならこれほど楽なことはない
ほっときゃ終わるし
LAN経由でさっさと済むならこれほど楽なことはない
ほっときゃ終わるし
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/08(木) 17:29:22.72ID:BTbHhAge0 うちにだってあるぞ
コロナ初期に揃えたからスイッチ2.5万、カード1枚4000円くらいだっけな
コロナ初期に揃えたからスイッチ2.5万、カード1枚4000円くらいだっけな
440不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2f-Bq/r)
2022/09/08(木) 17:30:43.84ID:Yrz37IuA0 しかし1Gbps超のLANって全く普及しないな
CPUの進化みたいにLANチップもどんどん高速化低発熱とかにならんのやろか
結局、10Gbpsとか発熱の問題が大きそうだし(ヒートシンク使ってるし)
CPUの進化みたいにLANチップもどんどん高速化低発熱とかにならんのやろか
結局、10Gbpsとか発熱の問題が大きそうだし(ヒートシンク使ってるし)
441不明なデバイスさん (スプッッ Sd7b-8uVF)
2022/09/08(木) 17:37:17.92ID:ItxksR3Nd iPhone14が6E対応してないのマジでウンコ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-JW9S)
2022/09/08(木) 17:43:56.42ID:sotG03vj0 ライトニング継続するわ今スマホで対応しなくていつするってんだよ?新型色々謎だな
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-JTsi)
2022/09/08(木) 17:45:49.61ID:kvyGKQYu0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XKc1)
2022/09/08(木) 17:46:51.60ID:BTbHhAge0 >>440
従来のLANケーブルはロスが大きくて高速になると膨大なエラー訂正処理が必要になるのが問題らしい
従来のLANケーブルはロスが大きくて高速になると膨大なエラー訂正処理が必要になるのが問題らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 脳死池沼発作を起こすしかできない負け犬汚物、とうすこの他力本願キチガイ雑魚すぎ🏡 Part2
- 【朗報】アーロンジャッジ2打席連続14号ホムーランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 今中学1年なんだが医者から中学を卒業するまで生きられないだろうって言われてる
- マジな話、恋愛が人を成長させるよな [786835273]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 【朗報】アーロンジャッジ2打席連続14号ホムーランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW