新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス215匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656114299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス216匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ efad-7lIC)
2022/08/29(月) 18:53:04.34ID:3QTLJunG02不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ad-7lIC)
2022/08/29(月) 18:53:24.57ID:3QTLJunG0 またやられたみたいだな
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-WNmB)
2022/08/29(月) 19:25:20.86ID:A+iljHvO0 >1乙
4不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp51-u/Ai)
2022/08/29(月) 20:03:33.88ID:pfquaBibp また荒らされたのか
5不明なデバイスさん (ワッチョイ ae2d-t2CG)
2022/08/30(火) 00:45:08.12ID:pLIvTIZ80 馬鹿がageると見つかりやすいんだろ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-JjaS)
2022/08/30(火) 15:48:50.21ID:FJvhMtLz0 Bolt対応キーボードでK650って言う丁度いいのが発表されたけどM750は何の音沙汰もない
やっぱり発売しなそうだな
やっぱり発売しなそうだな
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-yNcK)
2022/08/30(火) 17:24:22.85ID:eOsmAl5T0 キーボードはぼちぼちlogi bolt対応の製品が出てきてるのに、マウスはホント増えねーな
M750ホントはそろそろ出すんだろ?そうだろ?出してくださいおねがいします
M750ホントはそろそろ出すんだろ?そうだろ?出してくださいおねがいします
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 4502-y80L)
2022/08/30(火) 18:09:34.39ID:HDkpSk4w0 前スレでG600サイドボタンのチャタリングで相談した者だけど、アリエクで注文したソールが届いたから分解清掃に挑戦してみた
接点部分を綿棒とキムワイプで軽く拭き拭きしただけだけど、思ったより簡単に分解できたし見事にチャタリングが直ったよ
タブ閉じ割当ててたからチャタると死ぬほどストレスだった
アドバイスしてくれた人ありがとう
接点部分を綿棒とキムワイプで軽く拭き拭きしただけだけど、思ったより簡単に分解できたし見事にチャタリングが直ったよ
タブ閉じ割当ててたからチャタると死ぬほどストレスだった
アドバイスしてくれた人ありがとう
12不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-yNcK)
2022/08/30(火) 22:14:12.09ID:ND5St/jb0 logi boltってUnifyingみたいにUSB3.0ポートのノイズ拾って繋がらなくなる、みたいなこと起きる?
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ickp)
2022/08/30(火) 22:17:21.02ID:yTKPU39+0 G502新作きてるやん
16不明なデバイスさん (スッップ Sd22-JjaS)
2022/08/30(火) 23:10:20.23ID:T6SRY5/yd ほんとだG502x来てるね
けどplusとlightspeedの2種類あるのはRGBの有無の違い?159.99ドルと139.99ドルか
円安考えるとお高いのでスルーかなぁどうせ光学式スイッチって左右だけだからサイドはチャタるだろうし…
けどplusとlightspeedの2種類あるのはRGBの有無の違い?159.99ドルと139.99ドルか
円安考えるとお高いのでスルーかなぁどうせ光学式スイッチって左右だけだからサイドはチャタるだろうし…
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-yNcK)
2022/08/31(水) 00:20:32.12ID:WrkQm/+I0 PLUS \21780、LIGHTSPEED \19360、無印 \10890
よっしゃすぐ乗り換えるか!とはならないな
よっしゃすぐ乗り換えるか!とはならないな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ e2fe-JjaS)
2022/08/31(水) 01:13:19.91ID:KHf6mi8u0 オムロンの光学スイッチがどんな出来か気になるな
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d9b-mZ/k)
2022/08/31(水) 01:37:49.11ID:4Q8sOn1v0 寸法が変わってるので持ちやすさが変わってないといいが
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-yNcK)
2022/08/31(水) 10:48:56.30ID:fEnV0fJq0 ロジクールM590マウス黒のアマゾン在庫が切れたから予備をヨドバシで買った
予備のマウスを買うのなんてMX Revolution以来
ちなみにアマゾンでは過去にも長期間切れてたことはあるから、終売とは限らない
予備のマウスを買うのなんてMX Revolution以来
ちなみにアマゾンでは過去にも長期間切れてたことはあるから、終売とは限らない
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-yNcK)
2022/08/31(水) 12:00:03.63ID:WtKx8Jtu0 M590、ロジクールのサイトからも消えてない?
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-yNcK)
2022/08/31(水) 12:07:31.43ID:kPbLHZjE0 サイドボタンは普通のスイッチだな
意味ないな
意味ないな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ e2fe-yBDa)
2022/08/31(水) 15:35:13.16ID:KHf6mi8u0 サイドにもメインと同じスイッチ使ってるマウスなんてあるのか?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-83Bc)
2022/08/31(水) 16:51:30.88ID:ElHN4dtr0 今回発表となったG502 Xシリーズは,既存製品から筐体設計を見直すことで
ワイヤレスモデルで最大約14g軽い約99.7g(G502 X LIGHTSPEEDの場合
,ワイヤードモデルで約32g軽い約89gと大幅な軽量化を実現した。
これワイヤレスモデル二つもでてるけど
G502 X PLUS Gaming Mouse のほうは100g超えてるのかね
ワイヤレスモデルで最大約14g軽い約99.7g(G502 X LIGHTSPEEDの場合
,ワイヤードモデルで約32g軽い約89gと大幅な軽量化を実現した。
これワイヤレスモデル二つもでてるけど
G502 X PLUS Gaming Mouse のほうは100g超えてるのかね
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-83Bc)
2022/08/31(水) 17:09:02.83ID:ElHN4dtr0 しかも本体の形はg502と同じなのかこれ
小型化もしてないし全然ダメじゃん
軽くはなってるけどAPEXじゃまるで使えねえw
小型化もしてないし全然ダメじゃん
軽くはなってるけどAPEXじゃまるで使えねえw
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-yNcK)
2022/08/31(水) 20:57:57.82ID:W3B2wVNs0 G502 X PLUSとG502 X LIGHTSPEEDの違いは光るか光らないかだけなのか?
買うかどうかは握ってみてから考えるか
現行502だと指が余るからでかくなってればいいけど
買うかどうかは握ってみてから考えるか
現行502だと指が余るからでかくなってればいいけど
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-yNcK)
2022/08/31(水) 22:41:37.77ID:QlQtyNPY0 予備マウスの話が出ていたので、ちょっと聞かせて。
GHUBで認識しているマウスって、型番が同じでもUSB等のIDでユニークですよね?
予備で同じ型番を買っても、接続すれば2つ認識されるだろうと思っているのですが間違いはない・・・のかな。
その場合、GHUBでボタン設定等登録している場合、ちまちまと手でコピーしないといけないのでしょうか?それとも
マウス設定だけをエクスポート等できてインポートで流し込むようなことはGHUBでできるのでしょうか?
ちょっと不調になってきたので、予備を買おうかなと思っているのですが気になって。
GHUBで認識しているマウスって、型番が同じでもUSB等のIDでユニークですよね?
予備で同じ型番を買っても、接続すれば2つ認識されるだろうと思っているのですが間違いはない・・・のかな。
その場合、GHUBでボタン設定等登録している場合、ちまちまと手でコピーしないといけないのでしょうか?それとも
マウス設定だけをエクスポート等できてインポートで流し込むようなことはGHUBでできるのでしょうか?
ちょっと不調になってきたので、予備を買おうかなと思っているのですが気になって。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ickp)
2022/08/31(水) 23:35:42.65ID:r8OqAVke0 G502XL 無線で89gなら即買いだったんだけどなー
無線で100gって微妙だな
無線で100gって微妙だな
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-4HIO)
2022/09/01(木) 01:22:29.43ID:/46gimG70 M720をBluetoothで使ってるんだがBattery Service Profileに対応してないのな
常に100%表示になっちゃうんでファームアップでなんとかして欲しいぜ
常に100%表示になっちゃうんでファームアップでなんとかして欲しいぜ
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-83Bc)
2022/09/01(木) 01:23:41.46ID:Jl3+4uPm0 G300S復活きぼんぬ
32不明なデバイスさん (スッップ Sd22-JjaS)
2022/09/01(木) 02:16:34.95ID:CTZs1zk5d (きぼんぬなんて見たの何年振りだろ)
33不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-V99+)
2022/09/01(木) 04:40:40.28ID:G9IRAsO20 G502Xでロジもやっと光学スイッチ採用か
Razerのはクリック環があんまり好みじゃないからちょっと期待
Razerのはクリック環があんまり好みじゃないからちょっと期待
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-83Bc)
2022/09/01(木) 07:14:16.03ID:pH85mElu0 いやぁ
まじにさ
G903X 80g ボタン数変動なしを出せ!!!!!!!!!!
まじにさ
G903X 80g ボタン数変動なしを出せ!!!!!!!!!!
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 5190-JjaS)
2022/09/01(木) 09:25:31.16ID:TDHngt8l0 LogiOverlay.exeが原因でシステムが不安定なんだけど
これ解消する方法ある?
exeファイル削除、というか名前変更したり移動したりで対処できないかな
これ解消する方法ある?
exeファイル削除、というか名前変更したり移動したりで対処できないかな
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-+deR)
2022/09/01(木) 11:04:09.92ID:l3KSUo1I0 普段使いのG300が86gだからG502Xが89gって心が傾いてしまう
ゲーム用のG403が104gで結構ずしってくる重さを感じるんだけど、
XLは99gで-5gとワイヤーによる抵抗がなくなった分の軽さがなかなか想像できない
ワイヤレスをとるか軽さをとるか悩む
ゲーム用のG403が104gで結構ずしってくる重さを感じるんだけど、
XLは99gで-5gとワイヤーによる抵抗がなくなった分の軽さがなかなか想像できない
ワイヤレスをとるか軽さをとるか悩む
37不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-w6p8)
2022/09/01(木) 11:20:56.51ID:GO5z6JXfa 初サイレントマウスでm590買ってみたけどカチカチじゃなくポコポコ音になるだけなんだね
鳴り方が変わっただけでサイレントでない気がする
サイレントマウスってこんなもの?
鳴り方が変わっただけでサイレントでない気がする
サイレントマウスってこんなもの?
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-83Bc)
2022/09/01(木) 11:35:28.95ID:pH85mElu0 G502は結局デブマウスのまんまやからな
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-YbG/)
2022/09/01(木) 13:04:48.37ID:EIENGYHf0 G Hubの割り当てに「進む」と「戻る」がなくてサイドボタンに割り当てられず不便なんですけどおま環ですか?
効かないとかではなく項目が存在しません、コマンドにもシステムにも
ちなみにMacです
効かないとかではなく項目が存在しません、コマンドにもシステムにも
ちなみにMacです
40不明なデバイスさん (ワッチョイ a289-83Bc)
2022/09/01(木) 15:52:36.97ID:ckSdAJd40 Winだとシステムに「進む」と「リア(戻る)」がある
なんならマウスの図?のボタンのとこクリックすれば
「デフォルトを使用」があるので進むと戻るになるはず
なんならマウスの図?のボタンのとこクリックすれば
「デフォルトを使用」があるので進むと戻るになるはず
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-YbG/)
2022/09/01(木) 17:15:11.49ID:EIENGYHf0 ありませんでしたし、「デフォルトを使用」を押してもマウスボタン5・マウスボタン6と表示されるだけでした
しかし試しにChromeでサイドボタンを使ってみたところ、正しく進む・戻るとして機能しました
どういうことやねん
しかし試しにChromeでサイドボタンを使ってみたところ、正しく進む・戻るとして機能しました
どういうことやねん
42不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-JjaS)
2022/09/01(木) 18:31:50.16ID:Nl9YE6f6a G300srの予備買いそびれて落胆してたんだがアマゾンで復活してるからポチった
これで後数年は戦える
これで後数年は戦える
43不明なデバイスさん (ワッチョイ b14d-yNcK)
2022/09/01(木) 18:32:56.00ID:UZyu8vOV0 >>41
Mac版ではそういう表示名なだけだろ
「進む」「戻る」なんて正式なボタン名でもないし便宜上勝手にそういう機能だからそう呼ばれてるだけ
ソフトによっては「拡張ボタン1」「拡張ボタン2」とか呼ぶこともあるし呼び名なんてバラバラ
Mac版ではそういう表示名なだけだろ
「進む」「戻る」なんて正式なボタン名でもないし便宜上勝手にそういう機能だからそう呼ばれてるだけ
ソフトによっては「拡張ボタン1」「拡張ボタン2」とか呼ぶこともあるし呼び名なんてバラバラ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-+pMA)
2022/09/01(木) 20:12:35.34ID:pPeQYItd0 fps用のマウスが欲しい>二年くらい新作出てないしそろそろ出るやろで待ってたけど
g502xのマイナーチェンジ具合見ると、g703hやproxのマイナーチェンジは当分来そうにないのかな
Viper V2 Proの対抗して軽量マウスこねーかな
g502xのマイナーチェンジ具合見ると、g703hやproxのマイナーチェンジは当分来そうにないのかな
Viper V2 Proの対抗して軽量マウスこねーかな
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-yNcK)
2022/09/01(木) 20:55:22.98ID:ODmlVMyA0 G502X
2つ目の動画でDPIシフトボタンをひっくり返してるのは何なんだろ?
https://www.logitechg.com/en-us/products/gaming-mice/g502-x-plus-wireless-lightforce.910-006160.html
2つ目の動画でDPIシフトボタンをひっくり返してるのは何なんだろ?
https://www.logitechg.com/en-us/products/gaming-mice/g502-x-plus-wireless-lightforce.910-006160.html
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-yNcK)
2022/09/01(木) 21:13:25.81ID:ODmlVMyA0 ADJUSTABLE DPI-SHIFT BUTTONのとこに書いてあったわ
指位置がかえられるってことね
指位置がかえられるってことね
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-t+N0)
2022/09/01(木) 22:45:41.65ID:ULKHddKt0 全製品今日から値上げになってないか?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-JjaS)
2022/09/01(木) 23:31:52.92ID:NyNLO+ph0 anywhereが1500円値上がりしてるな
まあ2個持ってるからいいか
まあ2個持ってるからいいか
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-yNcK)
2022/09/02(金) 02:22:57.46ID:Fi5fm0AF0 PayPayモールのロジ公式だと割引対象のゲーミングマウスは今日に入ってから軒並み値下りしてるな
他が200円から3000円値下りしてるなかG304だけ800円値上がりしてる
他が200円から3000円値下りしてるなかG304だけ800円値上がりしてる
50不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-jGtP)
2022/09/02(金) 09:01:38.18ID:u3fo+WoDM51不明なデバイスさん (スッップ Sd22-JjaS)
2022/09/02(金) 17:03:40.35ID:XJH0UUGGd G604みたいにホイールにも割当出来るのかも?
52不明なデバイスさん (スッップ Sd22-JjaS)
2022/09/02(金) 17:05:02.40ID:XJH0UUGGd スレチだったわごめんゲーミングデバイスのスレの方に書いたつもりが
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-83Bc)
2022/09/02(金) 20:16:19.71ID:+dz8i9C30 カスクールG903Xはよせーや
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-79mF)
2022/09/02(金) 20:26:57.09ID:gm2dZTIY0 502はよ注文できるようにしてくれ
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-+deR)
2022/09/02(金) 20:32:42.80ID:06Khenk90 M500sを買ったんだが、Logicool Optionを導入すると
サイドキーと右クリックを同時押しすると右クリックが押しっぱなしになるんだけど俺だけ?
Logicool Optionをアンインストールすると一応解消される
けどサイドキーの割当とかしたいからOption入れるしかなくて困っているんだ
サイドキーと右クリックを同時押しすると右クリックが押しっぱなしになるんだけど俺だけ?
Logicool Optionをアンインストールすると一応解消される
けどサイドキーの割当とかしたいからOption入れるしかなくて困っているんだ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-+deR)
2022/09/02(金) 20:50:04.67ID:06Khenk90 すまん解決した
Logicool optionを入れないで別のソフト使えばよかったわ
Logicool optionを入れないで別のソフト使えばよかったわ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-yNcK)
2022/09/02(金) 21:27:55.58ID:yMhN9bcu0 G502XのJPのこのページが消えたのはなぜ?
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-sFKA7z4H2wJ:https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g502-x-wireless-lightforce.html&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-sFKA7z4H2wJ:https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g502-x-wireless-lightforce.html&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 474d-bBdM)
2022/09/03(土) 09:12:57.17ID:76c9SC7s0 G700Sの底面を開けたいのですが、ネジが固くて回りません。
以前、開けられたドライバーを使っているのですが、なめそうで怖くて強引に回せません。
何番ドライバーが適当なのでしょうか。
どうかご教示をお願いできませんでしょうか。
チャタリングを直すため
以前、開けられたドライバーを使っているのですが、なめそうで怖くて強引に回せません。
何番ドライバーが適当なのでしょうか。
どうかご教示をお願いできませんでしょうか。
チャタリングを直すため
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 4744-Jj1I)
2022/09/03(土) 10:35:33.52ID:SbNfq+hK060不明なデバイスさん (ワッチョイ 4744-Jj1I)
2022/09/03(土) 10:37:01.62ID:SbNfq+hK0 ゴメン、ゼロ番って打ったつもりがアルファベットになってた
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-kt3J)
2022/09/03(土) 12:52:30.86ID:3/crf6Uv0 G502X欲しいんだけど新商品って海外先行とかある?
なぜか日本の商品ページ隠されてるし不安
なぜか日本の商品ページ隠されてるし不安
62不明なデバイスさん (ワッチョイ e79b-M7ib)
2022/09/03(土) 13:35:35.99ID:mPO8Dn1D0 ここ数日、円安への動きが速いので価格の設定が難しく
落ち着くまで延期なのかもしれない
落ち着くまで延期なのかもしれない
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-0dYM)
2022/09/03(土) 14:15:21.34ID:+YWnWGpW0 仕事で使うマウスで人差し指が痛くなったんだがMaster3Sは静音だしクリックも優しいから少しは効果あったりするかね?
64不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-im/h)
2022/09/03(土) 15:00:08.42ID:zUuF0+O2d 指の腱鞘炎で静音マウスに切り替えた人のブログを見た覚えがある
6558 (ワッチョイ 474d-bBdM)
2022/09/03(土) 15:33:20.93ID:76c9SC7s0 >>59
ご教示ありがとうございました
ご教示ありがとうございました
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-6BPv)
2022/09/03(土) 16:05:38.96ID:sLV85io30 anywhere 3の天面のボタンを遮断して背面の切り替えボタンまで線を繋いでしまうという邪な考えが頭を過ぎった
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Iguz)
2022/09/03(土) 16:48:56.79ID:TT4wuUZ60 腱鞘炎ストレッチおすすめ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-XKc1)
2022/09/03(土) 17:40:23.53ID:7/X2ehYY0 1回やらかしたらずっと違和感残るんだよな
これ合わんわと思った時点ですぐ買い替えれば良かった
これ合わんわと思った時点ですぐ買い替えれば良かった
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 4790-tE3/)
2022/09/03(土) 18:37:06.33ID:8FA/f1Qn0 ゲーミングソフトウェア
まれにプロファイルぶっ壊れるのなんでかな、と思ったらプロファイル切り替わるたびにプロファイルの.xmlファイルに書き込みしてるんだよな
だからPCのフリーズとか、何かしらの不具合で書き込み失敗したらぶっ壊れるという
設計がアホ
キー設定のファイルを毎回読むのはギリギリ分かるけど、書き込みは要らんだろ
まれにプロファイルぶっ壊れるのなんでかな、と思ったらプロファイル切り替わるたびにプロファイルの.xmlファイルに書き込みしてるんだよな
だからPCのフリーズとか、何かしらの不具合で書き込み失敗したらぶっ壊れるという
設計がアホ
キー設定のファイルを毎回読むのはギリギリ分かるけど、書き込みは要らんだろ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 18:52:40.76ID:fAtPioPh071不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9TNW)
2022/09/03(土) 19:44:46.73ID:py1Hvyu2073不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9TNW)
2022/09/03(土) 20:17:40.69ID:py1Hvyu20 単にソフトウェア開発者は君が考えているよりも色々なケースを想定して作っているってだけのことだよ
怒ってんの?
怒ってんの?
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:20:12.65ID:fAtPioPh075不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9TNW)
2022/09/03(土) 20:22:28.18ID:py1Hvyu20 >>fAtPioPh0
分かったやめとくよ
こめんね
分かったやめとくよ
こめんね
76不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 20:22:54.39ID:GBb16ZeR0 その程度の事を想定していない設計なあ…
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:23:55.94ID:fAtPioPh0 >>75
頭大丈夫か?俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
頭大丈夫か?俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:27:48.49ID:fAtPioPh0 >>78
単にソフトウェア開発者は君が考えているよりも色々なケースを想定して作っているだけのこと
単にソフトウェア開発者は君が考えているよりも色々なケースを想定して作っているだけのこと
80不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 20:30:39.08ID:GBb16ZeR0 ID:8FA/f1Qn0 「ロジの設計がアホ」
ID:fAtPioPh0 「お前(ID:8FA/f1Qn0)の環境がクソ」
ID:py1Hvyu20 「ソフトウェア開発者は色々なケースを想定して作るべき」「ID:8FA/f1Qn0は変なこと言ってない」
ID:fAtPioPh0 「俺は開発者に文句も一言も言ってない」「俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてる」←頭大丈夫か?
ID:fAtPioPh0 「お前(ID:8FA/f1Qn0)の環境がクソ」
ID:py1Hvyu20 「ソフトウェア開発者は色々なケースを想定して作るべき」「ID:8FA/f1Qn0は変なこと言ってない」
ID:fAtPioPh0 「俺は開発者に文句も一言も言ってない」「俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてる」←頭大丈夫か?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:33:45.25ID:fAtPioPh082不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 20:47:16.58ID:GBb16ZeR0 >>81
> だから開発者に文句垂れてんのはID:8FA/f1Qn0
だからそんな事はID:py1Hvyu20だって分かった上でID:8FA/f1Qn0が正当だって書いてるんだろ
そんな事も読めないのか?頭大丈夫か?
> だから開発者に文句垂れてんのはID:8FA/f1Qn0
だからそんな事はID:py1Hvyu20だって分かった上でID:8FA/f1Qn0が正当だって書いてるんだろ
そんな事も読めないのか?頭大丈夫か?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:50:46.23ID:fAtPioPh084不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9TNW)
2022/09/03(土) 20:52:17.45ID:py1Hvyu20 >>GBb16ZeR0
まとめて頂いてありがとうございました
今回の印象的なやり取りは今後のマニュアル作成に生かします(笑)
まとめて頂いてありがとうございました
今回の印象的なやり取りは今後のマニュアル作成に生かします(笑)
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 20:54:09.31ID:fAtPioPh0 >>84
具体的なこと何一つ答えられない自称ソフトウェア開発者様()
具体的なこと何一つ答えられない自称ソフトウェア開発者様()
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-oA88)
2022/09/03(土) 21:06:02.64ID:672GSdG30 今更聞けないマウス用語
コメントにチャタって入れれば玄人っぽく見えますかね
コメントにチャタって入れれば玄人っぽく見えますかね
87不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 21:09:38.88ID:GBb16ZeR0 >>83
おら、意味取れてなかったのお前だろ、頭大丈夫か?落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
おら、意味取れてなかったのお前だろ、頭大丈夫か?落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 21:16:42.44ID:fAtPioPh089不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 21:22:07.98ID:GBb16ZeR0 >>88
>俺は開発者に文句も一言も言ってない
>頭大丈夫か?俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
↑
ID:py1Hvyu20は勘違いしてないし頭が大丈夫じゃなかったのはお前
>俺は開発者に文句も一言も言ってない
>頭大丈夫か?俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
↑
ID:py1Hvyu20は勘違いしてないし頭が大丈夫じゃなかったのはお前
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 21:23:38.13ID:fAtPioPh091不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 21:31:34.84ID:GBb16ZeR0 >>90
>俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
お前が開発者に文句言ってたとID:py1Hvyu20が勘違いしてると読み取れるレスはどこかな?
捏造?必死?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/6970,71,72,73,74,77
を読めば君が勝手に勘違いしていた事は明らかなんだが?
こんな簡単なやり取りすら読み取れなかった君の頭は大丈夫なのかな?
>俺が開発者に文句言ってたと勘違いしてるなら落ち着いてログ読み返した方がいいぞ
お前が開発者に文句言ってたとID:py1Hvyu20が勘違いしてると読み取れるレスはどこかな?
捏造?必死?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/6970,71,72,73,74,77
を読めば君が勝手に勘違いしていた事は明らかなんだが?
こんな簡単なやり取りすら読み取れなかった君の頭は大丈夫なのかな?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 21:34:13.21ID:fAtPioPh093不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 21:38:55.31ID:GBb16ZeR0 >>92
ソフトウェア開発者は色々なケースを想定して作るべきなのにしてないとID:py1Hvyu20は考えているからこそ
ID:8FA/f1Qn0ロジの設計がアホというのが変なことでは無いって書いてるんだろ
頭大丈夫か?
それでお前が開発者に文句言ってたとID:py1Hvyu20が勘違いしてると読み取れるレスはどこ?
ソフトウェア開発者は色々なケースを想定して作るべきなのにしてないとID:py1Hvyu20は考えているからこそ
ID:8FA/f1Qn0ロジの設計がアホというのが変なことでは無いって書いてるんだろ
頭大丈夫か?
それでお前が開発者に文句言ってたとID:py1Hvyu20が勘違いしてると読み取れるレスはどこ?
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/03(土) 21:45:00.63ID:fAtPioPh095不明なデバイスさん (スププ Sd7f-uN/C)
2022/09/03(土) 22:22:48.37ID:DywzvkF4d Razerは色々とリニューアルさせて出しているがロジはあんまり新製品を出さないな
96不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-9TNW)
2022/09/03(土) 22:52:12.31ID:ZCd13qSN0 G903Xだせ
97不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-bXsv)
2022/09/03(土) 23:21:54.00ID:GBb16ZeR0 >>94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/6970,71,72,73,74,77
この流れすら読めずに自分が勘違いされている(お前が開発者に文句言ってるなんて誰がどのレスに書いた?)と言っているお前には難しいのかも知れないが
> 「ロジの設計がアホ」という批判は変なことでは無い
> 単にソフトウェア開発者は君=ID:fAtPioPh0が考えているよりも色々なケースを想定して作っている
という文章から、PCのフリーズなどの事態を想定していないのが問題だとID:py1Hvyu20は考えていると読むのは当然
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/6970,71,72,73,74,77
この流れすら読めずに自分が勘違いされている(お前が開発者に文句言ってるなんて誰がどのレスに書いた?)と言っているお前には難しいのかも知れないが
> 「ロジの設計がアホ」という批判は変なことでは無い
> 単にソフトウェア開発者は君=ID:fAtPioPh0が考えているよりも色々なケースを想定して作っている
という文章から、PCのフリーズなどの事態を想定していないのが問題だとID:py1Hvyu20は考えていると読むのは当然
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-kt3J)
2022/09/03(土) 23:31:40.89ID:3/crf6Uv0 開口一番人の環境貶すやつに何言っても無駄そう
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-9TNW)
2022/09/03(土) 23:42:45.75ID:py1Hvyu20 >>GBb16ZeR0
私の主張と論理展開は書いていただいている通りです
ただもう感情的になっておられた様なので論理展開の説明をしても益がないと思い切り上げた次第です
もらい事故に巻き込んでしまい申し訳ないです
私の主張と論理展開は書いていただいている通りです
ただもう感情的になっておられた様なので論理展開の説明をしても益がないと思い切り上げた次第です
もらい事故に巻き込んでしまい申し訳ないです
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/04(日) 00:10:49.69ID:191li02e0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Iguz)
2022/09/04(日) 00:14:03.22ID:191li02e0 >>97
ついでに言うと「PCのフリーズなどの事態を想定」しているからこそこまめに自動で保存される仕様なんだろうよ
だからLGSに文句言ってる奴の方こそ「単にソフトウェア開発者は君が考えているよりも色々なケースを想定して作っているってだけ」
逆に保存が失敗することを前提に作ってるソフトってどこにあるんだ?どういう対処してんだよ?
具体例も一切出さずにソフトウェア開発者にケチつけるだけの能無し
ついでに言うと「PCのフリーズなどの事態を想定」しているからこそこまめに自動で保存される仕様なんだろうよ
だからLGSに文句言ってる奴の方こそ「単にソフトウェア開発者は君が考えているよりも色々なケースを想定して作っているってだけ」
逆に保存が失敗することを前提に作ってるソフトってどこにあるんだ?どういう対処してんだよ?
具体例も一切出さずにソフトウェア開発者にケチつけるだけの能無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 関西万博で「写真を見て絶句」 大屋根リング周辺に大量の虫が発生…ネットで話題に「不快すぎた」 [バイト歴50年★]
- 大阪万博のフランス館の美術品に虫が大量発生、元宝塚女優が苦言「フランスに謝りたい」 [muffin★]
- 【悲報】マイナンバー、トラブル続出👿 [834922174]
- 【速報】塩、値上げ [402859164]
- 🍏Mrs.GREEN APPLEファンスレ🏡
- 「最近海外旅行どこいった?」👈この質問で貧乏人が炙り出せる件WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- サウナ業界に激震、「常時オールロウリュ」なる最新装備がドSすぎだと日本人サウナーの間で話題沸騰🫠 [249548894]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡