!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661761918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/09/19(月) 12:58:37.70202不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-xrVV)
2022/09/25(日) 10:02:23.24ID:s+wlnsgFd 固定ip設定してた場合
買い替えて引っ越し機能使ったらそのままの固定ipでイケるの?
買い替えて引っ越し機能使ったらそのままの固定ipでイケるの?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fff-jzID)
2022/09/25(日) 10:15:01.41ID:rJ7n3WoW0 ペイモでWX11000T12が実質37000円くらいで買えた
今日まで待っていて良かった
今日まで待っていて良かった
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IF7a)
2022/09/25(日) 10:53:26.71ID:muTDBC1f0 結局、メッシュ専用の中継専用機はでないのか。
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-/yc3)
2022/09/25(日) 10:58:37.19ID:P4w5fbV90 よく分からないけど次の14000とか15000辺りが出たとしてこの11000t12(4コアだっけ?)より低スペックの可能性があるという事?それとももちろん高いスペックで7万とかになるの?値段インフレヤバそう、どちらにせよ地獄で今買うしかないのか?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 11:59:44.07ID:N28RfOFq0 >>201
5GHzと2.4GHzを併用するのでSSIDは一緒になるよ。クライアントの電波状況次第で勝手に切り替わるけど、AX1800HPの感じでは、ゴリゴリ通信してる時は5GHz、スリープ状態とかあんまり通信してない時は2.4GHzで繋いでくれてた気がする。
5GHzと2.4GHzを併用するのでSSIDは一緒になるよ。クライアントの電波状況次第で勝手に切り替わるけど、AX1800HPの感じでは、ゴリゴリ通信してる時は5GHz、スリープ状態とかあんまり通信してない時は2.4GHzで繋いでくれてた気がする。
208不明なデバイスさん (ワッチョイ d288-odd5)
2022/09/25(日) 13:01:25.74ID:j5sIjfSy0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 022d-jfSF)
2022/09/25(日) 13:19:38.08ID:ZUQrkVcg0 2.4GHzと5GHzを明示的に指定できない仕様、本当に困る
PCのワイヤレスマウスが調子悪くなるから5GHzで固定したいのに
PCのワイヤレスマウスが調子悪くなるから5GHzで固定したいのに
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d2-XjGR)
2022/09/25(日) 13:31:22.25ID:8u0+wno/0 ヤフショの注文受付停止してるやん
あんな無茶苦茶な還元してたら殺到するわな
あんな無茶苦茶な還元してたら殺到するわな
212不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-0I++)
2022/09/25(日) 13:35:57.55ID:m3KRD88aM 2.4GHz帯の出力絞るでどう
2.4GHOSTS帯はルンバとエアコンくらいしか使わんでしょ
2.4GHOSTS帯はルンバとエアコンくらいしか使わんでしょ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/25(日) 13:47:42.25ID:QvUM011n0 >>201
スマホやタブは基本5GHzでつながって距離離れて5GHz弱くなると2.4GHzになる
再び近づくと2.4GHzから5GHzになる
PCは手動でどっち優先するか設定できる
スマホが2.4GHzになるのは距離離れすぎてる可能性あるから
中継いれるなりして5GHzのエリア広げる
スマホやタブは基本5GHzでつながって距離離れて5GHz弱くなると2.4GHzになる
再び近づくと2.4GHzから5GHzになる
PCは手動でどっち優先するか設定できる
スマホが2.4GHzになるのは距離離れすぎてる可能性あるから
中継いれるなりして5GHzのエリア広げる
214不明なデバイスさん (スップ Sd52-J849)
2022/09/25(日) 14:00:26.93ID:9XJvrEtTd215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-jfSF)
2022/09/25(日) 14:20:29.92ID:D0K5wLhP0 親機を2台にすればいいじゃない
216不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/25(日) 14:29:31.06ID:QvUM011n0 5400や最新機種はメッシュONでバンドステアも強制ON設定できない
出力さげたり2.4GHz無効にしたりするのは5GHz弱くて2.4GHzになってた場合
2.4GHzまで下げちゃうと通信不安定になるリスクある
出力さげたり2.4GHz無効にしたりするのは5GHz弱くて2.4GHzになってた場合
2.4GHzまで下げちゃうと通信不安定になるリスクある
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f42-oyzU)
2022/09/25(日) 14:37:43.95ID:xefGFAl00 SSIDがごった煮になる仕様はメッシュ最大の弱点だわ
色々事情があってSSIDを分けたいケースも多々あるのに
色々事情があってSSIDを分けたいケースも多々あるのに
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-rzw7)
2022/09/25(日) 14:46:55.88ID:gBKkhGSJ0 >>216
強制ONってことは、5と2.4で別々のSSID設定できないのか……
強制ONってことは、5と2.4で別々のSSID設定できないのか……
219不明なデバイスさん (スップ Sd52-J849)
2022/09/25(日) 14:52:04.98ID:54Q4ZCkwd 2.4GHzと5GHz等、複数の周波数帯を使用できる子機を2.4GHz帯または5GHz帯に固定して接続したい場合、バンドステアリング機能(メッシュWi-Fi機能)を「OFF」にしてお使いください。
と書いてあったわ。失礼。
他社はどうなんだろう?
と書いてあったわ。失礼。
他社はどうなんだろう?
220不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 15:43:38.39ID:JkwMG7B/M >>200
今日書き込んだばかりで今のところまだ途切れてません
今日書き込んだばかりで今のところまだ途切れてません
221不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-UVyz)
2022/09/25(日) 16:28:59.96ID:z6BikxFEa222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-yMNJ)
2022/09/25(日) 16:36:07.00ID:O4fiTNX00 今からAX1800HPを買うのはメリットないでしょうか?
現状WG1800HP2をブリッジモードで使ってます
現状WG1800HP2をブリッジモードで使ってます
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-JEMU)
2022/09/25(日) 16:53:45.64ID:uBy/dX/k0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 16:56:33.65ID:N28RfOFq0 >>222
複数買ってメッシュを組むくらいしか意味がなさそう。かなり安定した良機ではあるけど、5400とか出てる今となってはね。
複数買ってメッシュを組むくらいしか意味がなさそう。かなり安定した良機ではあるけど、5400とか出てる今となってはね。
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-Qb0v)
2022/09/25(日) 17:00:12.62ID:7xovGTv/0 >>201
うちはスマホやタブを数台、初期のメッシュ有効のまま設定した
さぁ次はあちこちに設置してるスマートリモコンだと思ったら、2.4GのSSID見えない事に気付いて愕然とした
結局メッシュ切って最初から設定しなおし
3SLDKのマンションだからメッシュ使わなくても良いから納得してる
スマリモもいい加減5Gとかになって欲しい
まぁ接続の安定性重視で2.4Gなんだろうけど
うちはスマホやタブを数台、初期のメッシュ有効のまま設定した
さぁ次はあちこちに設置してるスマートリモコンだと思ったら、2.4GのSSID見えない事に気付いて愕然とした
結局メッシュ切って最初から設定しなおし
3SLDKのマンションだからメッシュ使わなくても良いから納得してる
スマリモもいい加減5Gとかになって欲しい
まぁ接続の安定性重視で2.4Gなんだろうけど
226不明なデバイスさん (ワッチョイ c62c-mw5S)
2022/09/25(日) 17:09:51.66ID:/AMHXGHl0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-5CMz)
2022/09/25(日) 17:47:38.75ID:oNZzpUtg0 まだおるんかこの産廃企業スレ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ de5f-bDb7)
2022/09/25(日) 18:04:33.75ID:sqPBm0/H0229不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-r4yT)
2022/09/25(日) 18:05:58.13ID:CG2Nk69H0 うそちり ●●。
230不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/25(日) 18:14:51.51ID:9XyZ4gz3a >>224
AX1800HPは出た当初はOCNバーチャルコネクト民の救世主だったけど今は5400があるからね
AX1800HPは出た当初はOCNバーチャルコネクト民の救世主だったけど今は5400があるからね
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f0f-zTSt)
2022/09/25(日) 18:48:05.66ID:EyowkMD10 今のAX1800HPはログが無いと死んじゃう人専用機だよw
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-tX/F)
2022/09/25(日) 19:11:18.25ID:zhZPp1ac0 AX1800HPって安牌じゃなかったのか。一時期これ推されてたから不調になったWG2600HP4から買い替えたんだが
233不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/25(日) 19:19:47.72ID:zWO7Po23a234不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 19:41:03.70ID:JkwMG7B/M 有線ポートなんか1個ずつあれば何も問題ない
235不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 19:58:14.30ID:JkwMG7B/M Atermにはネットワーク分離をかけるとセパレーターが強制的にONになってしまう奴が混在している
しかもいちいち詳細を見なくてはわからず非常にうざい
しかもいちいち詳細を見なくてはわからず非常にうざい
236不明なデバイスさん (ブーイモ MMe3-ut7I)
2022/09/25(日) 20:18:08.72ID:6jebA59QM ネットワーク分離機能ってそのための機能だし、何が言いたいのか煽りでなくて素で分からん
もしかしてセパレーター offが選べない機種があると言いたいのか?
もしかしてセパレーター offが選べない機種があると言いたいのか?
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-xrVV)
2022/09/25(日) 20:23:25.27ID:GPLOVzkT0 5400HPはOCNバーチャルコネクト安定してる?
238不明なデバイスさん (スップ Sd32-/yc3)
2022/09/25(日) 20:53:51.35ID:HJlbKyOkd LAN10gのポート足りない時はハブみたいなので増やせるの?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-BphI)
2022/09/25(日) 21:31:47.89ID:YnuNgnbd0 >>191
使っていた1800hpが限界で、次のルーターを探していたので助かりました。ありがとうです
使っていた1800hpが限界で、次のルーターを探していたので助かりました。ありがとうです
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 1207-tX/F)
2022/09/25(日) 21:34:23.74ID:eE8rr8bu0 1200HP4はメッシュ有効時にもバンドステアリングoffと5GHz/2.4GHzの別SSID指定可能
クイック設定から変更できる
最近買ったTECLASTの安タブレットがwifi不調で、数分毎に切断→勝手にバンドステアリングして数十秒したら再接続、を繰り返すので、
SSIDを変更して5Ghzにしか繋がらないようにしたら、それでも時々切断されるけど再接続が速くなって少しマシになった
クイック設定から変更できる
最近買ったTECLASTの安タブレットがwifi不調で、数分毎に切断→勝手にバンドステアリングして数十秒したら再接続、を繰り返すので、
SSIDを変更して5Ghzにしか繋がらないようにしたら、それでも時々切断されるけど再接続が速くなって少しマシになった
245不明なデバイスさん (ワッチョイ c743-2phM)
2022/09/25(日) 22:02:43.17ID:h64hZfzu0 SSID別けられないのか…。
皆ありがとう。
ヤフショで買おうと思ってたけど、今回は見送るわ。
皆ありがとう。
ヤフショで買おうと思ってたけど、今回は見送るわ。
247不明なデバイスさん (ワッチョイ f36a-tX/F)
2022/09/25(日) 22:07:51.67ID:jL+WxS0N0 ペイモのポイントバックにつられて7800ポチってしまった
2600HP3安定稼働してるけど入れ替えたらどうしようかな
2600HP3安定稼働してるけど入れ替えたらどうしようかな
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 22:24:32.46ID:N28RfOFq0 >>247
7800も今のところド安定。拍子抜けするくらい何の問題もない。
7800も今のところド安定。拍子抜けするくらい何の問題もない。
249不明なデバイスさん (スップ Sd32-/yc3)
2022/09/25(日) 22:35:24.68ID:HJlbKyOkd >>246
さっきアマゾンで少し検索したら凄く高くてビックリしました。11000t12もそりゃ高いですよね
さっきアマゾンで少し検索したら凄く高くてビックリしました。11000t12もそりゃ高いですよね
251不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b8-Lret)
2022/09/25(日) 22:54:57.70ID:aiKjJZte0 2.4GHzは2.4GHzでメッシュになって
5GHzは5GHzでメッシュになるってこと?
でどっちも同時に使えると?
てかそれが無線LANのエリア拡張だよな普通
変なの全部お任せ設定ってありがた迷惑なんだよ
5GHzは5GHzでメッシュになるってこと?
でどっちも同時に使えると?
てかそれが無線LANのエリア拡張だよな普通
変なの全部お任せ設定ってありがた迷惑なんだよ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f42-oyzU)
2022/09/25(日) 23:27:09.34ID:xefGFAl00254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/25(日) 23:38:49.97ID:kMcCjN9S0 TPを出すと中華、中華と喚く奴がでてくる
まあ、手に入れやすいのはTPかネットギアくらいしかないんだけど
まあ、手に入れやすいのはTPかネットギアくらいしかないんだけど
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-tX/F)
2022/09/25(日) 23:45:42.15ID:VBWspGda0 まぁ俺も同じ理由で積極的に選択肢にはしないけどね
2.5GbEのハブもTPで考えてたけどギリギリでプラネックスが良い感じの物出してきたからそっち選んだし
2.5GbEのハブもTPで考えてたけどギリギリでプラネックスが良い感じの物出してきたからそっち選んだし
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-tX/F)
2022/09/26(月) 08:42:49.92ID:uQkEwZHO0 プラネックスは糞品質なイメージしかないな
257不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b4-tX/F)
2022/09/26(月) 08:57:24.04ID:N90ZPZYT0 2.5GbEのハブとNICは悪くない感じ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-tX/F)
2022/09/26(月) 09:05:56.41ID:e+PS8xN10 国産とか中華とか言ったところでプラネックスもバッファローもIOもエレコムもどっかのOEMじゃないの?
259不明なデバイスさん (ワッチョイ c22d-toBK)
2022/09/26(月) 09:20:36.85ID:g5UsQi+70 ペイモの特価ってどんな感じだったの?
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-jfSF)
2022/09/26(月) 09:43:40.11ID:G+INUjoc0 >>258
「中華」にはバックドア仕込んでそうという意味がこめられてる
「中華」にはバックドア仕込んでそうという意味がこめられてる
261不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b4-tX/F)
2022/09/26(月) 09:53:25.54ID:N90ZPZYT0 さすがに国内メーカーであれば、中国製造とはいえバックドアの
リスクは低いんじゃないかと思う。ばれたら賠償問題になるだろ。
中国もそこまでの冒険はしないと思う。
リスクは低いんじゃないかと思う。ばれたら賠償問題になるだろ。
中国もそこまでの冒険はしないと思う。
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 022d-jfSF)
2022/09/26(月) 10:32:59.33ID:wzZwBwPc0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-BphI)
2022/09/26(月) 10:40:55.65ID:hIgTSvgf0 >>244
8年使っていてフリーズが多発していたんです…こういうレスが付くということは、状態の良いのなら今でも現役なんですかね?
8年使っていてフリーズが多発していたんです…こういうレスが付くということは、状態の良いのなら今でも現役なんですかね?
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-yEe1)
2022/09/26(月) 10:56:26.71ID:yusRNQcF0 >>263
単に1800hpと書くとWG1800HP(11ac、3x3、2013年)ではなくAX1800HP(11ax、2x2、2020年)と解釈される可能性大
単に1800hpと書くとWG1800HP(11ac、3x3、2013年)ではなくAX1800HP(11ax、2x2、2020年)と解釈される可能性大
265不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-4kp3)
2022/09/26(月) 11:22:32.15ID:xc63kx3La 昨日の朝方に注文した5400が午後には発送されて今日到着だ
ペイモジョーシン仕事はええな
ペイモジョーシン仕事はええな
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-BphI)
2022/09/26(月) 11:43:07.65ID:hIgTSvgf0 >>264
そういえば、検索していた時にそちらのルーターが引っかかった事がありました…そちらと勘違いされたのですね。ありがとうございます、勉強になりました
そういえば、検索していた時にそちらのルーターが引っかかった事がありました…そちらと勘違いされたのですね。ありがとうございます、勉強になりました
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/26(月) 12:45:20.73ID:lOjaEALd0 >>260
とはいえ、ノンインテリのL2スイッチでバックドア、バックドアと叫ぶ奴はネットワークを勉強しろと思っちゃうけどよ
とはいえ、ノンインテリのL2スイッチでバックドア、バックドアと叫ぶ奴はネットワークを勉強しろと思っちゃうけどよ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/26(月) 12:51:57.58ID:lOjaEALd0 >>268
と、いちいち突っかかってくる君はネットワークを勉強した方がいいよ
と、いちいち突っかかってくる君はネットワークを勉強した方がいいよ
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/26(月) 12:52:57.51ID:lOjaEALd0 「ノンインテリ」とわざわざ前置きしてるのに、ノンインテリ、インテリ、スマートの違いもわからず、バックドアを仕込んでいる!とか、陰謀脳過ぎるわ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 022d-riR9)
2022/09/26(月) 12:58:54.54ID:hgzrW1+j0 台湾でペロシ訪問の時に中国メーカーの駅のモニターがハッキングされてたからなあ
有事には何されるかわからん
有事には何されるかわからん
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-jfSF)
2022/09/26(月) 13:02:38.01ID:VKIMsxfF0 NG
1263-
1263-
273不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b4-tX/F)
2022/09/26(月) 13:30:29.95ID:N90ZPZYT0 電気アイロンに盗聴器とWi-Fiが仕込んであった話があったからなあ。
もう何も信用できんよ。
もう何も信用できんよ。
274不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/26(月) 14:46:05.56ID:lfUYZw7UM 電源の三股タップにすら盗聴器が仕込まれるのに、池沼とはどんなものかよくわかると思う。
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-uJGJ)
2022/09/26(月) 15:05:48.59ID:kpY8mNZ30 「auひかり ホーム10ギガ・5ギガ」で、Wi-Fi 6Eに対応した新HGW「Aterm BL3000HM」を提供
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1442099.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1442099.html
276不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-tX/F)
2022/09/26(月) 15:09:22.99ID:ZI6/O9SA0 hou
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 1354-E79s)
2022/09/26(月) 15:17:01.00ID:cA74sPBi0 これは11000か?
278不明なデバイスさん (スップ Sd32-/cGT)
2022/09/26(月) 15:23:16.72ID:m1OEvhqRd いいえ3000です
279不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/26(月) 15:25:23.79ID:r9PY7AU30 >>275
見た目シンプルでいい感じだしUSBストレージ機能がexFAT対応ってのもいいね
見た目シンプルでいい感じだしUSBストレージ機能がexFAT対応ってのもいいね
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-tX/F)
2022/09/26(月) 15:26:08.58ID:uQkEwZHO0 11000は簡易NASなかった気がするからむしろ上位かも
WANのこと書いてないけど対応サービス考えたらさすがに10Gb対応かな
WANのこと書いてないけど対応サービス考えたらさすがに10Gb対応かな
281不明なデバイスさん (スップ Sd52-UZZ/)
2022/09/26(月) 15:36:15.74ID:b0Kgh88gd WX11000T12 ゲーム配信してるとぶちぶち切れる
カカクコムのWX3600HPの人達と似た症状
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=24646432/?lid=bbs_twt_tweet
https://twitter.com/akiken_vrc/status/1527239006895116289?t=wsJptIHa3kEq2wWCizT7ww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カカクコムのWX3600HPの人達と似た症状
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=24646432/?lid=bbs_twt_tweet
https://twitter.com/akiken_vrc/status/1527239006895116289?t=wsJptIHa3kEq2wWCizT7ww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
283不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-hb2l)
2022/09/26(月) 15:50:14.35ID:Q79Z5dTTa >Point 2 スッキリ設置
>ホームゲートウェイが親機になるのでスペースをとりません。
>ホームゲートウェイの内蔵無線LANがメッシュWi-Fiの親機に!
>あとは届きにくいお部屋に子機を設置するだけ!
有線バックホール非対応ってことかな
ものは言いようだな
>ホームゲートウェイが親機になるのでスペースをとりません。
>ホームゲートウェイの内蔵無線LANがメッシュWi-Fiの親機に!
>あとは届きにくいお部屋に子機を設置するだけ!
有線バックホール非対応ってことかな
ものは言いようだな
284不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-AV0b)
2022/09/26(月) 15:59:46.25ID:4ADu2H/J0285不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bd-cZPH)
2022/09/26(月) 16:07:32.17ID:S2dk0zLl0 新型電器屋で見たら5万で吹いた。流石に買えんな
286不明なデバイスさん (スップ Sd52-UZZ/)
2022/09/26(月) 18:08:15.95ID:8NTN1i5Gd287不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-4kp3)
2022/09/26(月) 18:59:09.21ID:Y4661peVa WG1200HP4でメッシュのSSIDを5GHzと2.4GHzで分けられるのマジで羨ましいな
5400以降の機種にもファームアップで登載してほしいわ
5400以降の機種にもファームアップで登載してほしいわ
288不明なデバイスさん (スププ Sd32-c7iv)
2022/09/26(月) 19:22:27.46ID:1ziVPMOSd 5万の11000でバグはヤバくね?
289不明なデバイスさん (JP 0H2e-j6g3)
2022/09/26(月) 19:28:54.82ID:VC1MYYa8H 新型のモック?だかをお店で見たけどデッカイねぇ。
キッチリ冷却できそうだけど。
キッチリ冷却できそうだけど。
291不明なデバイスさん (JP 0H2e-j6g3)
2022/09/26(月) 19:42:52.04ID:VC1MYYa8H292不明なデバイスさん (ワッチョイ c62c-mw5S)
2022/09/26(月) 20:14:20.07ID:Acpb6EBd0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-QbOQ)
2022/09/26(月) 20:18:38.33ID:NFePyeeh0 NECじゃないけど気になって重量調べたら1.9Kgだった、割と重量有るんだな。
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/26(月) 21:11:26.50ID:Xy+QfX/R0 でかいヒートシンクでも積んでんのかね?7800はそれほど重さは感じなかったが。
295不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-D0tI)
2022/09/26(月) 21:21:29.43ID:cta30KxUM296不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-YvlS)
2022/09/26(月) 21:53:03.56ID:ggc3hHNdp 設定の時だけ有線で繋げろって話ちゃうの?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-owma)
2022/09/26(月) 21:58:16.30ID:Mrzxc/pH0298不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-YvlS)
2022/09/26(月) 22:27:28.55ID:bl0s26LG0 あっマジや
サンクス
サンクス
299不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-hb2l)
2022/09/26(月) 23:25:35.76ID:TxrKj9Yka マジかよ隙無しじゃん
BL1000HMの超早い段階での10GbpsとWiFi6対応と言い
なんで法人用だけ本気出すんだよ
BL1000HMの超早い段階での10GbpsとWiFi6対応と言い
なんで法人用だけ本気出すんだよ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/26(月) 23:55:44.77ID:W1shzx6K0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-owma)
2022/09/27(火) 00:46:06.12ID:dIvEXDLT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 日本人のDNA「大陸から来た渡来人」が9割「縄文人」が1割😱アイヌ民族のDNA「縄文人」が7割🤔…アイヌに土地返そう😀 [441660812]
- マッカーサー「日本人は12歳児だから許そう。成熟して戦争やったドイツ人よりマトモ」→日本人激怒・撤回要求 [237216734]
