>>296
リンク先の記事をみればわかるけど、ArpテーブルがキャッシュされてローカルIPとMACアドレスの紐づけが無くなって起きなくなる問題を回避するために、
スマホ側のアプリには予め該当PCのMACアドレスを登録して、ダイレクトにMACアドレス指定でMagicパケットとばす敷くみだから、ブロードキャストして起こすわけじゃないよ

ただ今回スマホアプリで起きなかった理由が、HGWの下の5400の下の1167って接続だから、
HGW側はPPPoEブリッジを取ってないので、HGWのfirewallが働いて外部からのマジックパケット阻止してると予想した

なので1167をHGWに直つなぎにして1167でUDPのポート9番開放したらおきるんじゃないかと予想してみた