WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661819802/
探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/01(火) 22:18:52.09ID:d2ntoBRZ
2022/11/02(水) 07:15:33.62ID:7tpqN1p7
4不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 21:27:21.56ID:RmxjogM8 MAG274QRF-QDをPremium ColorモードでWindowsのHDRオンで使うのに落ち着いた
ゲームだとかなり美しい
ビビッド過ぎて受け付けない人も多そうだが
ゲームだとかなり美しい
ビビッド過ぎて受け付けない人も多そうだが
5不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 22:23:34.68ID:M++C5wDl HDRオンにすると120Hz制限なのがな…
6不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 22:27:07.89ID:9Sn0sYGx うちの12700Kと3070じゃWQHDだと120FPS出ないゲーム多いから問題なし
ハイエンドグラボの人が羨ましいわぁ
ハイエンドグラボの人が羨ましいわぁ
2022/11/02(水) 22:27:09.97ID:gH2FJhnR
ただ、何かMAG274のsRGB Modeって淡白すぎない?
普段は大抵sRGB使うんだけどこのモニタに限っては使ってないや
普段は大抵sRGB使うんだけどこのモニタに限っては使ってないや
2022/11/02(水) 22:28:31.11ID:ws63UQTW
X32QHDどうなの?
2022/11/02(水) 22:29:05.26ID:gH2FJhnR
HDRをオンにすると非対応の大抵のゲームやら普段で辛くないと思ったけどWin11なら改善されてるんだっけ
次にクリーンインストールする時にWin11にすればいいやで未だに10だからなー
次にクリーンインストールする時にWin11にすればいいやで未だに10だからなー
10不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 22:31:18.45ID:9Sn0sYGx んー?
HDRオンでも165Hz出てるような???
Win11と10じゃ違うのか?
HDRオンでも165Hz出てるような???
Win11と10じゃ違うのか?
11不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 22:40:08.44ID:tLmUv079 初心者の相談スレとかないですか?
用途はPS5買ったからそれでFPSやるのと仕事でOfficeメインです
用途はPS5買ったからそれでFPSやるのと仕事でOfficeメインです
2022/11/03(木) 00:28:59.21ID:hcHOj8yb
何を相談したいのかも書けないんじゃ初心者とか以前の問題だろ
2022/11/03(木) 00:50:55.74ID:fcr6PJ88
スレが無いかどうか相談したいのだろう
14不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 02:15:16.88ID:6aW+M83+ ナニを相談したい
2022/11/03(木) 05:49:15.18ID:4M/ekoWM
OSのHDRをオンにするとWindows側も広色域のプロファイルを使うようになるから
モニタが広色域設定なのにOSはsRGBの色域を使ってるみたいなズレはなくなる。
Win11ではHDRでスクショを取るとSDRで保存されて白飛びする問題も改善されてる。
モニタが広色域設定なのにOSはsRGBの色域を使ってるみたいなズレはなくなる。
Win11ではHDRでスクショを取るとSDRで保存されて白飛びする問題も改善されてる。
2022/11/03(木) 09:01:55.22ID:8HNuWMzq
広色域とHDR関係なくない?
2022/11/03(木) 09:08:19.25ID:PsPmmBXD
色域とかを総合的に見て400とか600とか決まってるんだと
2022/11/03(木) 09:16:25.19ID:c5Le09Nn
19不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 10:03:30.88ID:x82E4/WC 3080ホスィ
2022/11/03(木) 11:31:52.13ID:8xQiLy/3
このスレみてるとMAG274QRF-QD欲しくなる
2022/11/03(木) 11:53:28.15ID:sPHRbBr6
予算許すなら一番間違いない選択だからな
2022/11/03(木) 13:56:41.56ID:sM0auLN7
お前ら龍の紋章とか好きだもんな
2022/11/03(木) 14:09:45.92ID:exmUAB5U
MAG274QRF-QDはブラックフライデー待ち意味なさそうだし
買えるうちに買っておかないとな
買えるうちに買っておかないとな
2022/11/03(木) 14:50:59.64ID:iOMf0tqM
ハイリフレッシュレート欲しいゲームってどれも軽いしwqhdでも3070あったら十分だろ
2022/11/03(木) 15:22:15.48ID:hcHOj8yb
リモコン教の信徒だけどMAG274QRF-QDにリモコン付きのHDMIセレクタ組み合わせるのがいい気がしてきた
26不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 18:41:09.89ID:x82E4/WC たしかに、mag本体の切り替え認識ありえないほど遅いから
セレクタ側でやるってのはアリ
セレクタ側でやるってのはアリ
2022/11/03(木) 19:41:06.08ID:kWxunYEB
量子ドットとnano IPSってそんなに違うの?
29不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 21:19:16.54ID:fAW8qHUp 量子ドットとNanoIPSの違い
厳密にはNanoIPSも量子ドットの技術を使っています。
ただ、いわゆる量子ドットを採用したパネルというのは、「バックライトに青色LED・カラーフィルタに量子ドットシート」を使ったものが主流
一方でNanoIPSは「バックライトのLEDに量子ドット」が使われています
これもうわかんねぇな
厳密にはNanoIPSも量子ドットの技術を使っています。
ただ、いわゆる量子ドットを採用したパネルというのは、「バックライトに青色LED・カラーフィルタに量子ドットシート」を使ったものが主流
一方でNanoIPSは「バックライトのLEDに量子ドット」が使われています
これもうわかんねぇな
2022/11/04(金) 02:13:26.04ID:922y+kgC
MSI MPG ARTYMIS 273CQRX-QD
VAにも量子ドットモニターってあるんだね
高いけど
VAにも量子ドットモニターってあるんだね
高いけど
2022/11/04(金) 16:07:47.04ID:KIh/r6uk
湾曲は一度慣れたら平面に違和感あるんだよなぁ
2022/11/04(金) 21:49:12.84ID:OvN6/nSG
32インチWQHDモニターってどうなんでしょ
EX2710Qと24インチのFHDのモニター使ってて、
次に買うの、27インチWQHDの量子ドット、32インチWQHD、32インチ4Kで迷ってるんだけど
EX2710Qと24インチのFHDのモニター使ってて、
次に買うの、27インチWQHDの量子ドット、32インチWQHD、32インチ4Kで迷ってるんだけど
2022/11/04(金) 22:47:38.18ID:CYZnQEy3
買ってみればいいじゃん
結果教えて
結果教えて
2022/11/04(金) 22:58:49.27ID:BnrUxCP/
機種だけ並べて迷ってると言われても、そうですかとしか言いようがない
36不明なデバイスさん
2022/11/04(金) 23:57:28.24ID:JR+OXCj1 JN-238GT165WQHDRってどう?えらい安いけど
37不明なデバイスさん
2022/11/05(土) 04:50:37.99ID:SvZ9g0/1 >>32
何に使うかわからんけどアクションゲーやるならやめとけ
何に使うかわからんけどアクションゲーやるならやめとけ
2022/11/05(土) 10:51:44.09ID:LHPMQGQL
32インチの大きさ(特に横幅)をちゃんと調べて、デスクに置いたらどうなるか見積もってOKならいいんじゃね
32インチだと横幅73センチ前後、高さ43センチ前後が多い
32インチだと横幅73センチ前後、高さ43センチ前後が多い
2022/11/05(土) 12:08:12.69ID:ANByMSvg
みんなどこで買ってるの?
実店舗は種類少ないし、尼はレビュー見てたら不具合多いんだけど大丈夫かな
実店舗は種類少ないし、尼はレビュー見てたら不具合多いんだけど大丈夫かな
2022/11/05(土) 13:58:11.74ID:9GTaOlhK
MAG274は、ポイントを9%掛にしてもヨドバシが一番安いですね。
benqの270は高いし、アマのブラックフライデーには来なそうだから、決めてしまおうかな?
benqの270は高いし、アマのブラックフライデーには来なそうだから、決めてしまおうかな?
2022/11/05(土) 14:05:32.90ID:I7qDEa5E
安く買うならヤフーか楽天でポイントアップ狙う
2022/11/05(土) 15:19:25.95ID:w/EIU6ZR
>>40
ヨドバシのレビューみたらフルネーム日本人名、不自然な日本語マンが数件あるけどヨドバシでもこんなのおるんか
ヨドバシのレビューみたらフルネーム日本人名、不自然な日本語マンが数件あるけどヨドバシでもこんなのおるんか
43不明なデバイスさん
2022/11/05(土) 20:47:17.49ID:VGIVUjZU ノジマpaypayストアがポイント加味するとアホみたいに安い。大きな買い物は基本ここかな
発送遅いけど
発送遅いけど
2022/11/05(土) 21:50:10.17ID:lAj0xFga
いくら安くてもドット抜け保証がないところでは買う気がしない
2022/11/05(土) 21:52:45.24ID:9vRK6Noh
ドット抜け保証があるところあるの?
2022/11/05(土) 22:16:39.04ID:pamysa09
eトレンドだとドット抜け1個でも交換保証あるけど
交換は1回までで交換したからといってドット抜けがなくなる保証はない
交換は1回までで交換したからといってドット抜けがなくなる保証はない
2022/11/05(土) 22:29:42.74ID:g1kXFkT0
アマゾンでよくね?返品するわ。
安い物なら我慢するが。
安い物なら我慢するが。
2022/11/05(土) 23:07:19.90ID:KVPkR/XD
いまの尼って未開封に限り全額返金、開封したら半額返金って書いてない? 気軽に返品されすぎて対策済みかと思ってた
2022/11/05(土) 23:15:31.71ID:S9rQN4li
そういう時は関係ない箇所が不思議と初期不良で壊れてるからそっちを理由に返品するんだよ
2022/11/05(土) 23:26:05.03ID:KVPkR/XD
ええ…不思議なこともあるもんだ
2022/11/05(土) 23:48:12.82ID:9vRK6Noh
嫌な大人にはなりたくないもんだ
2022/11/06(日) 01:42:42.79ID:MfDSXfv5
ドット抜け保証があるとこって、その保証つけないとドット抜け品が送られてきそう…
2022/11/06(日) 02:23:37.69ID:F31hjVm0
そこなんだよね
返品できやすいとこは返品された物がこっちに回ってくるとしか思えない
返品できやすいとこは返品された物がこっちに回ってくるとしか思えない
2022/11/06(日) 09:32:51.47ID:fUFv9g12
10万以上するモニター買って、ドット抜けあって仕様デスて言われたら、頭にくるわ。
2022/11/06(日) 09:46:04.83ID:kmiCBxv3
気持ちは分かるけど抜けの無い選別品を高値で売られてもツラいな
だから毎回ドット抜け保証付けてるし、この前は無輝点保証が決め手でDellにした。3年先出しセンドバック付きはさすが法人向け企業。
だから毎回ドット抜け保証付けてるし、この前は無輝点保証が決め手でDellにした。3年先出しセンドバック付きはさすが法人向け企業。
2022/11/06(日) 19:22:18.79ID:XKZ6jNxN
無輝点保証はドット抜けには非対応だろ
2022/11/06(日) 19:37:53.81ID:w++Sfdmv
mag274で初めて遊ぶゲームかなぜか4k設定になってるんだけどなんでだろう
解像度指定のないゲームでも勝手に4kになってないか不安だ
これってdsrってやつと同じ処理なのかな?
解像度指定のないゲームでも勝手に4kになってないか不安だ
これってdsrってやつと同じ処理なのかな?
58不明なデバイスさん
2022/11/06(日) 19:48:02.18ID:5hAOitHn LGのワイドタイプって評判どう?
2022/11/06(日) 20:15:00.89ID:PSIrSGJX
数千円でドット抜けなし送ってもらえんなら全然ありだけど
ショップで開封するってことだよなそれ
ショップで開封するってことだよなそれ
2022/11/06(日) 20:20:43.04ID:nO49rl2Y
GALAXの35000円の買ってきたよ
144KHZ出てるしこれから期待のメーカーだね。
144KHZ出てるしこれから期待のメーカーだね。
2022/11/06(日) 21:28:22.18ID:dnabFgni
120hz駆動
色表現良い(正確)
おすすめ教えてください
気になってるのはMAG274
色表現良い(正確)
おすすめ教えてください
気になってるのはMAG274
2022/11/06(日) 21:43:27.10ID:pSRSnk0J
MAG274使ってるけど色表現が正確とはまた違う赤が強めな派手めな感じよ 綺麗だけど
2022/11/06(日) 21:56:47.58ID:PpK7xEQ2
mag274って60fpsとか30fpsだと残像感強かったりする?
2022/11/06(日) 21:57:05.89ID:fZbwq/5e
nanoは赤強めらしいけど量子ドットもつおいの?
2022/11/06(日) 22:49:21.92ID:BEmZ0KHx
赤強いというか、今までの普通の赤が弱かったのかな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1436111.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1436111.html
2022/11/07(月) 00:53:40.10ID:grvFq50f
>>65
その通り
NanoIPSや量子ドット以前の液晶は色域sRGBで青味がかった画像に慣らされてそれがキレイと思い込まされていた
HDR対応コンテンツと量子ドットで本来の自然色域DCI-P3の本来の色彩に戻ったんだと思う
その通り
NanoIPSや量子ドット以前の液晶は色域sRGBで青味がかった画像に慣らされてそれがキレイと思い込まされていた
HDR対応コンテンツと量子ドットで本来の自然色域DCI-P3の本来の色彩に戻ったんだと思う
2022/11/07(月) 00:57:21.97ID:ThSH/zM4
特に日本は6500Kじゃなくて9300Kが謎の主流だからなー
2022/11/07(月) 01:03:18.18ID:1lgiE7JD
sRGBと色温度は別の話じゃん
2022/11/07(月) 01:56:02.71ID:RZs2eCpe
PS5でMSIのモニター使ってるんですけど、HDMI接続だとMPRTはオンにできないんですかね?
無知で申し訳ないんですが、教えていただける方いましたらよろしくお願いいたします。
無知で申し訳ないんですが、教えていただける方いましたらよろしくお願いいたします。
2022/11/07(月) 02:42:41.53ID:RZs2eCpe
2022/11/07(月) 03:08:11.95ID:1lgiE7JD
2022/11/07(月) 07:11:15.18ID:gAQd8woM
各色の表現力
sRGB
赤★
緑★
青★★★
Nano IPS
赤★★★
緑★★
青★★★
量子ドット
赤★★★
緑★★★
青★★★
※sRGBが青みがかってる訳でもなければDCI-P3が赤みがかってる訳でもない
※sRGBでは深い赤や緑が表現できないけど広色域ならできるというだけ
sRGB
赤★
緑★
青★★★
Nano IPS
赤★★★
緑★★
青★★★
量子ドット
赤★★★
緑★★★
青★★★
※sRGBが青みがかってる訳でもなければDCI-P3が赤みがかってる訳でもない
※sRGBでは深い赤や緑が表現できないけど広色域ならできるというだけ
2022/11/07(月) 07:28:23.71ID:MKFw61aA
一般ゲーマーでクリエイターとかでもなければnanoipsで十分ってことでOK?
2022/11/07(月) 08:33:14.76ID:g+cmcvNn
映画とか見るなら量子ドットのほうがいいだろうね
今MSIモニタ謎の値下がり傾向だし
今MSIモニタ謎の値下がり傾向だし
2022/11/07(月) 09:06:35.57ID:Hjnkbjew
正直色の正確性なんか仕事等で必要となる人以外
自分の好みでいいと思う
定期的に環境整えて校正してるひとなんかごく少数だろ(必要な人はやる)
自分の好みでいいと思う
定期的に環境整えて校正してるひとなんかごく少数だろ(必要な人はやる)
2022/11/07(月) 09:42:01.68ID:pybnm6Sp
クリエイターなんて思考停止でアップル使ってる奴らが大半だろ
2022/11/07(月) 10:04:31.52ID:ow+Yc+Tg
4K設定にするとqhdでも綺麗に映るね
2022/11/07(月) 12:51:12.39ID:grvFq50f
そもそもの液晶の発色原理からの例え
LEDの光を液晶に通して色付けすんの
そうすると青が出やすい、緑アカが出にくいのが液晶だから結果的に液晶を通過させた光は青みがかるって意味だよ
其れがNanoIPSや量子ドットを利用してsRGB→DCI-P3になると相乗効果で緑赤が青のでやすさに追いつく感じになるから緑赤がより鮮明に出せるようになるから赤みがかった印象を受けるって話だよ
だから今までのIPS液晶は青色の印象が元々強いような印象を受ける
色温度の話じゃない
LEDの光を液晶に通して色付けすんの
そうすると青が出やすい、緑アカが出にくいのが液晶だから結果的に液晶を通過させた光は青みがかるって意味だよ
其れがNanoIPSや量子ドットを利用してsRGB→DCI-P3になると相乗効果で緑赤が青のでやすさに追いつく感じになるから緑赤がより鮮明に出せるようになるから赤みがかった印象を受けるって話だよ
だから今までのIPS液晶は青色の印象が元々強いような印象を受ける
色温度の話じゃない
83不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 13:11:53.31ID:9o0l/sz2 言ってること分かるよ。
理論だけで実物持ってない人には分からんのだろうけど
理論だけで実物持ってない人には分からんのだろうけど
2022/11/07(月) 18:07:14.26ID:KiGaaWoc
sRGBもDCI-P3も関係ないよな
普通のIPSは赤緑が弱いそれだけ
普通のIPSは赤緑が弱いそれだけ
85不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 18:17:51.47ID:OiO3cvzt wqhd240hzのモニター買おうと思ったんだけど選択肢すげー少ない上に10万もするんだな
wqhdの240fpsでオーバーウォッチしたいけど10万出すんだったら4k144hz買ったほうが色々と幸せになれるんじゃないかと思って中々踏み切れない
ちなみに3080ti
wqhdの240fpsでオーバーウォッチしたいけど10万出すんだったら4k144hz買ったほうが色々と幸せになれるんじゃないかと思って中々踏み切れない
ちなみに3080ti
2022/11/07(月) 18:29:55.67ID:6urFuJJQ
FPSならFHDのTN以外選択肢にするな
88不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 18:59:27.90ID:iHbOQO3v >>86
解像度はマシンパワーで問題無いにしてもやっぱipsだと残像気になるもん?
今xl2546kでdyacバリバリ使ってるから多少の残像を感じる事になるのは覚悟してるけどよっぽどひどいならやめるわ
解像度はマシンパワーで問題無いにしてもやっぱipsだと残像気になるもん?
今xl2546kでdyacバリバリ使ってるから多少の残像を感じる事になるのは覚悟してるけどよっぽどひどいならやめるわ
2022/11/07(月) 19:32:51.88ID:3mKm+VQA
4k144hzでいいなら240hzもいらないだろ何を求めてんだよ
2022/11/07(月) 21:09:50.73ID:ow+Yc+Tg
4000番代が普及する頃にはQHDが主流になるんじゃないかな
fpsプロでもQHDに移行した人はいるみたいだよ
fpsプロでもQHDに移行した人はいるみたいだよ
2022/11/07(月) 21:11:39.74ID:ow+Yc+Tg
予算気にするならFHD240買ってQHDのダウンサンプリングにするという手も
2022/11/07(月) 21:38:49.66ID:TsrYjbRp
BENQのEX2710Qと2780Qで
過去のセールでどのぐらいまで安くなったかわかる人いる?
ブラックフライデーで買う際の参考にしたい
過去のセールでどのぐらいまで安くなったかわかる人いる?
ブラックフライデーで買う際の参考にしたい
2022/11/07(月) 21:48:24.09ID:OAT8/+GK
>>87
言いたいことは分かるんだが例えが極端過ぎんよ。SRGBしか表示できないパネルって…全然普通じゃないぞ。10年以上前でもかなりの機種がSRGBは100%カバーしてたんだが。
言いたいことは分かるんだが例えが極端過ぎんよ。SRGBしか表示できないパネルって…全然普通じゃないぞ。10年以上前でもかなりの機種がSRGBは100%カバーしてたんだが。
94不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 21:48:53.18ID:grvFq50f PCゲームメインなら1080P240hz
PS5メインなら4K144hz
wqhz240hzなんて3080ti買えてもまだ性能不足で240fps張り付きなんて出来ない
4000番に期待過剰も止めとけ
4060が3070ti程度だろうし8万以上して庶民は気軽に買えない
PCゲームなら向う4-5年は1080P240hzで十分
PS5メインなら4K144hz
wqhz240hzなんて3080ti買えてもまだ性能不足で240fps張り付きなんて出来ない
4000番に期待過剰も止めとけ
4060が3070ti程度だろうし8万以上して庶民は気軽に買えない
PCゲームなら向う4-5年は1080P240hzで十分
2022/11/07(月) 21:55:16.17ID:ThSH/zM4
その中間のWQHD165HzぐらいがRTX3080使ってるとドンピシャなんだわ
2022/11/07(月) 22:06:42.77ID:ilKQR1Ht
>>92
EX2710Qは昨年のブラックフライデーで48,700円
EX2780Qは今年7月のゲーミングセールで35,800円
両方アマゾンの価格だから
楽天とかペイペイの還元込みでもっとい安いのがあったのかまでは知らん
EX2710Qは昨年のブラックフライデーで48,700円
EX2780Qは今年7月のゲーミングセールで35,800円
両方アマゾンの価格だから
楽天とかペイペイの還元込みでもっとい安いのがあったのかまでは知らん
2022/11/07(月) 22:39:10.26ID:KiGaaWoc
スポーツ系は比較的軽いゲームばっかだしFPS優先なら240でも360でも出せるやろ
2022/11/07(月) 22:39:47.69ID:dh+5ydh4
3080tiならWQHDでvalorant、overwatchみたいな軽いゲームは当然240張り付き、APEXでも重いシーン以外240張り付き行けるよ
2022/11/07(月) 23:10:35.00ID:qrV78FRN
240Hzとか激しくいらねー
100不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 23:31:18.15ID:grvFq50f 4060も3080tiも高すぎて庶民は買えない
おまえら買えもしない高額商品でアレコレ言い合うの好きだよな
fps5-600出るFPSはCS系とvalorantくらいだろ
apex ow2 fortniteは1080pで240fps張り付きはグラ密度最低にして3060tiでギリギリで重い部類のソフトだろ
おまえら買えもしない高額商品でアレコレ言い合うの好きだよな
fps5-600出るFPSはCS系とvalorantくらいだろ
apex ow2 fortniteは1080pで240fps張り付きはグラ密度最低にして3060tiでギリギリで重い部類のソフトだろ
102不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 23:40:59.84ID:qrV78FRN 3080tiってエントリーモデルだよなあ
103不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 23:56:46.15ID:grvFq50f 口だけなら何でも言える
5chなんて自演とエアプばっかりだぞ
おまえらのグラボも1650程度のオンボロの癖に3080ti持ちってイキルんだろ
5chなんて自演とエアプばっかりだぞ
おまえらのグラボも1650程度のオンボロの癖に3080ti持ちってイキルんだろ
105不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 03:19:43.42ID:FnvMjJdQ 鏡持ってないのだろうな
持ってたら恥ずかしくて言えないよなあって奴がいるな
持ってたら恥ずかしくて言えないよなあって奴がいるな
106不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 04:32:27.85ID:qvAWntF9 つまり普段から5ちゃんねるでフカシこいてるから自分以外もそうだと思ったという事か
107不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 04:40:39.95ID:FINT+eXH109不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 06:05:11.65ID:RyBn5szp 君達モニター好きなんだからちゃんの機械でキャリブレーションしてやれよ~
110不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 08:01:40.16ID:Tt6an6+G111不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 08:44:21.54ID:LYnUeUg2 ガチ勢ならTN
エンジョイならIPSで
エンジョイならIPSで
112不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 08:55:43.53ID:CWwObtPU おまえらは144hz以上のモニター持ってなくどっかのwebの記事やユーチューブの動画のスロー再生や拡大比較画像の知識を見てドヤってるだけだろ
TNだろうがIPSだろうが残像も大差ねえよ
おまえらドヤってる連中にブラインドテストすれば大半の連中はプラシボの思い込みって恥晒すだけだぞ
百済ないモニターの話に時間使ってないでゲームで腕前鍛えてこいや
TNだろうがIPSだろうが残像も大差ねえよ
おまえらドヤってる連中にブラインドテストすれば大半の連中はプラシボの思い込みって恥晒すだけだぞ
百済ないモニターの話に時間使ってないでゲームで腕前鍛えてこいや
113不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:07:54.67ID:6wFqGuIA FPSといえば低設定神話がよく分からん。
高設定でカクカクより低設定ヌルヌルが良いって話であって、
どっちでもヌルヌルなら高設定で綺麗な画質でやりたいが…
今時のGPUなら可能だよね
高設定でカクカクより低設定ヌルヌルが良いって話であって、
どっちでもヌルヌルなら高設定で綺麗な画質でやりたいが…
今時のGPUなら可能だよね
114不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:24:01.36ID:f1e/BiTu ここのスレ的に、Jlink E27QP4Kってどう?
Jlinkなんて聞いたことないんだけど、問題無さそうなら安くて良いね
Jlinkなんて聞いたことないんだけど、問題無さそうなら安くて良いね
115不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:30:02.04ID:CWwObtPU116不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:36:47.56ID:9QpOW6WP アクション板にいた88-ガイジっぽいな
117不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:40:05.71ID:vEP3lVGc FPSのプロととかは単に「相手を見やすくする」為に不必要なエフェクト等を切ってしまう
不必要な情報はいらないってんでサイズがデカく高解像度なモニタもあまり使用しない
GPUに十分な余力があったとしても一般に言う「高画質」の状態ではプレイしない人が多い
不必要な情報はいらないってんでサイズがデカく高解像度なモニタもあまり使用しない
GPUに十分な余力があったとしても一般に言う「高画質」の状態ではプレイしない人が多い
118不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:44:36.08ID:rAmDpESG 3080レベルを狙ってて、どうせなら4000番台待とうかと悩んでますが、4000番台で3080レベルのグラボは割高になるかな?
3080の方が安いとかはないだろうか
3080の方が安いとかはないだろうか
119不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:55:36.08ID:CWwObtPU おまえら口だけ番長貧乏人が8万円以上の高額グラボなんて買えないのに妄想だけは強いよな
120不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 10:18:12.60ID:wSQO23mc ゲームにもよるけど高設定にすると葉っぱとか太陽光とか無駄な物がキラキラして見づらいねん
121不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 10:28:00.91ID:6wFqGuIA なるほどなぁ。
ただ俺は世界観を楽しみたいからオンを選ぶかも。
まぁ、カジュアルってことなんやろな…
ただ俺は世界観を楽しみたいからオンを選ぶかも。
まぁ、カジュアルってことなんやろな…
122不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 10:32:45.80ID:nva7la0C 映像美を求める場合と視認性やfpsを求める場合を同列に語ってはいけない
123不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 10:38:36.28ID:CWwObtPU 中庸バランを取れない極端な思考の病的な連中が中枢を占めてるからだろ
124不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:02:40.85ID:W8z1V8SH そこでVAですよ
126不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:56:55.92ID:CWwObtPU おまえらはどっかのwebの記事やユーチューブの動画のスロー再生や拡大比較画像を見てドヤってるだけだろ
エアプだからバレバレなんだぞよ
エアプだからバレバレなんだぞよ
127不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:57:36.24ID:PYcrEa4N ぞよ!
128不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:58:09.97ID:6/K36hpF ガイジが流れてきたか。残念だ。
129不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:58:13.60ID:2hJRr0C5 条件反射でWQHDで240なんて無理とか言っちゃうパープリンは最高設定でやることが前提だと思ってるんだろうな
130不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:20:30.82ID:n8O+tT9x 庶民にも手が出る有機ELモニターはよ
131不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:21:23.68ID:CWwObtPU 例が極端に軽いゲームのvalorantくらいしか1440p240fps張り付きなんてできねえよぞ
PCゲームが趣味なら実際のゲームfpsレポートくらい目を通してれば当然しってる事柄
1080p描画最低設定でも240fps張り付きなんか3060ti以上のブラボないと辛い
そんな事実も知らないんだよ
PCゲームが趣味なら実際のゲームfpsレポートくらい目を通してれば当然しってる事柄
1080p描画最低設定でも240fps張り付きなんか3060ti以上のブラボないと辛い
そんな事実も知らないんだよ
132不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:48:27.65ID:L0fXchvU FreeSyncやG-SYNC知らない世界線に生きてるのかな
133不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:49:28.24ID:XyB8xXs/ 別に240fps張り付きじゃなくても240Hzの恩恵はあるだろ
134不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:52:55.74ID:g9hwUlLF あらゆるシーンで常に張り付かなきゃいけないとか極端なこと言わなきゃ
3080辺りがあればapexでもwqhd240出せるな
3080辺りがあればapexでもwqhd240出せるな
135不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 12:54:21.47ID:LuHYt/QE 80Wに制限した6700XTですらAPEXならWQHD144に張り付くわ
136不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:00:45.12ID:CWwObtPU 144→240上げてもプロの腕前あっても成果は僅差
応答速度・表示遅延が数ミリ秒の効果でこれも誤差レベル
マジでゲーマーって思い込みと妄想レベルで0.002-3秒差を認識出来ると思い込む痛い層
オリンピックレベルの反応速度でも0.1秒未満は見切り反応でインチキ認定失格ぞよ
応答速度・表示遅延が数ミリ秒の効果でこれも誤差レベル
マジでゲーマーって思い込みと妄想レベルで0.002-3秒差を認識出来ると思い込む痛い層
オリンピックレベルの反応速度でも0.1秒未満は見切り反応でインチキ認定失格ぞよ
137不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:09:12.59ID:CWwObtPU PCゲーマーなのにミニマムfpsの定義 low 0.1%とlow 1%の違い定義も知らない層かよ
極端な例はミニマムfpsの定義 low 0.1%
普通な例はミニマムfpsの定義 low 1%
1080p描画最低にしてもミニマムfpsの定義 low 1%での張り付き240hzは3060ti以上のグラボないと不可能なソフトの方が圧倒的に多い現実
valorantなんて特例で語らない方がいい
極端な例はミニマムfpsの定義 low 0.1%
普通な例はミニマムfpsの定義 low 1%
1080p描画最低にしてもミニマムfpsの定義 low 1%での張り付き240hzは3060ti以上のグラボないと不可能なソフトの方が圧倒的に多い現実
valorantなんて特例で語らない方がいい
138不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:18:20.67ID:sG1ygPzm だからハイエンドグラボがあればって話をしてんだろ何言ってんだこいつは
139不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:27:26.02ID:CWwObtPU だから言ってるんだろ!そもそもハイエンドグラボRTX3080以上の10万超えのグラボなんて買える奴等は極少数で妄想のたぐい
おまえらみーんながRTX3080以上の10万円以上のグラボ買ってるのかよ
いいとこ1660SUPERだろ
買えないグラボの妄想fps語って何の意味があるんだ?
おまえらみーんながRTX3080以上の10万円以上のグラボ買ってるのかよ
いいとこ1660SUPERだろ
買えないグラボの妄想fps語って何の意味があるんだ?
140不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:28:09.36ID:qvAWntF9 俺の脳みそと目は不定期にしか視覚情報を処理できんから画面更新の機会が増えるのはありがたい
人間は144Hzで動いてねえんだ
人間は144Hzで動いてねえんだ
142不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:37:54.71ID:Y+jcJwIx 240なんて求める時点で全く一般的じゃないのにみんなが3080以上とか1人で何いってんだ糖質かよ
143不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:41:02.75ID:CWwObtPU おまえらも10万以上のグラボもモニターも気楽に買えない庶民だろ
葡萄も柿でもないよ?
プロの腕前でも144fps張り付き出来る環境あれば戦績の違いは僅差なんだから240fpsに拘らなくても良くね?
プロでもなく庶民だろ
もういいよ
言いたいこと伝わらないからやめゆ
ごめんな
葡萄も柿でもないよ?
プロの腕前でも144fps張り付き出来る環境あれば戦績の違いは僅差なんだから240fpsに拘らなくても良くね?
プロでもなく庶民だろ
もういいよ
言いたいこと伝わらないからやめゆ
ごめんな
144不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:43:41.40ID:+DYnnnKZ 会話が成立しないってこういうことなんだな
145不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:52:28.72ID:qvAWntF9 本当は欲しくてたまらないものを諦め続けた奴の末路だ
146不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:53:33.13ID:XozHoTeI 今ある1番高価なグラボを今すぐ5個くらい買ってきても全然大丈夫
でもそれを欲しいと思わないから買わない
2070で何も困ってない、困るまで買い換えるつもりはない
ゲームの戦績?クソほどどうでもいいわそんなもんwww
アホかよクソガキ
でもそれを欲しいと思わないから買わない
2070で何も困ってない、困るまで買い換えるつもりはない
ゲームの戦績?クソほどどうでもいいわそんなもんwww
アホかよクソガキ
147不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:54:50.45ID:Wt1UvOgu なんでこの方々はこんなに攻撃的なのでしょうか
148不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 14:10:26.46ID:G2+7e3o8 自分がいらないだけで済んでればよかったんだが他人の考えにまで口を挟んだら話は変わってくる
それだけの話
それだけの話
149不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 14:21:40.44ID:unstMKuD 個人的には165Hzではまだフレームが全然見えるからリフレッシュレートは当面高ければ高いだけいいな
150不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 14:27:35.81ID:B52r/zPc TNを認められないIPS原理主義爺が発狂しちゃった感じかな
151不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 14:48:48.10ID:e7gVR3+0 シュラウドは27インチQHDのFast IPSがお好みのようだな
152不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 16:01:39.47ID:BiHjoIH+ TNはイス倒して寝転がりながらど動画みづらいからゴミ
153不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 16:03:14.72ID:Y9IXumiB 今更だけどこのスレワッチョイないんだな
次からつけたほうがいいんじゃね
次からつけたほうがいいんじゃね
154不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 16:07:08.61ID:G2+7e3o8 前スレまでワッチョイついてたのにこのスレ立てた奴が消しやがったんだよ
156不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 18:43:38.00ID:KHoRbbPz 今トリプルモニターでメインだけWQHDであとはFHDなんだけど、
やっぱり全部WQHDで統一したほうが使いやすい?
やっぱり全部WQHDで統一したほうが使いやすい?
157不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 20:24:08.07ID:Wle4fqT1 その人によるし使い方にもよる
158不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 20:37:21.24ID:q//WHYy5 縦置き用にフルHD1枚あったほうが便利
159不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 20:50:14.39ID:hkBVpqB2 昔解像度が違うモニター並べてたけどマウスカーソルずれるのが気持ち悪くてすぐ辞めたな
160不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 22:28:31.24ID:UKujO9DE >>156
俺は一時期27インチWQHD2枚で使ってたけど、
横に並べるにはサブが大き過ぎたのとFHDソースも綺麗に移したくなったから31.5インチWQHD+23.8インチFHDに変えたよ
dpiもおおよそ揃うからストレスない
俺は一時期27インチWQHD2枚で使ってたけど、
横に並べるにはサブが大き過ぎたのとFHDソースも綺麗に移したくなったから31.5インチWQHD+23.8インチFHDに変えたよ
dpiもおおよそ揃うからストレスない
161不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 23:37:14.21ID:+sWmaHfC 4k解像度をダウンスケールしてゲームで遊んでるけど若干遅延してる気がする
変換するのに時間がかかるのかな?
変換するのに時間がかかるのかな?
162不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 23:41:15.18ID:L0fXchvU >>161
モニタも分からんから何も言えないけど、nVidiaだったらGPUで処理するDSR使った方が良いんじゃない
モニタも分からんから何も言えないけど、nVidiaだったらGPUで処理するDSR使った方が良いんじゃない
163不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 00:06:54.14ID:PnKxg6np164不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 08:06:26.77ID:4F/piX+f 量子ドットミニledwqhd27インチはいつ日本でまともに買えるようになるんだ
165不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 08:27:37.29ID:LLMtpNUt168不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 19:50:19.59ID:Fne0CYSe169不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 20:20:26.58ID:5pOmXs6u ワシも、WQHDデュアルだが、最近物足りなさを感じてきている。
WQHDトリプルにする予定。
WQHDトリプルにする予定。
170不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 20:43:43.22ID:Q75fWqzO AW2723DF気になっているんだが
171不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 20:59:11.10ID:qtZkvX9b 買っチャイナ
172不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 21:02:13.75ID:Q75fWqzO いっちゃうか?
173不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 22:10:50.88ID:/uT3+fXY 楽天コジマMAG274QRF-QD値上げしたな
明日お得で考えたけどせこい会社でやめとこ
明日お得で考えたけどせこい会社でやめとこ
174不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 22:58:26.55ID:Ic1q49Sf メイン→ゲーム用24"FHDモニター
サブ→作業+4Kエロビ観賞用32"4Kモニター
サブ→作業+4Kエロビ観賞用32"4Kモニター
175不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 03:34:01.74ID:TeHGjYCK HPのX27q持ってる人いない?
最近買ったら電源辺りからコイル鳴きしてサポートに交換してもらったんだけど、新しいのからも聞こえる…
自分のは交換前のも後のもMPRTオン時に特に酷いんだけどそういう仕様なのかな?
最近買ったら電源辺りからコイル鳴きしてサポートに交換してもらったんだけど、新しいのからも聞こえる…
自分のは交換前のも後のもMPRTオン時に特に酷いんだけどそういう仕様なのかな?
176不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 08:57:53.07ID:RDCzWg3J オレはAG274QZMが欲しいわ
クソたけぇから保証なしで買う気になれず踏み切れんが
クソたけぇから保証なしで買う気になれず踏み切れんが
177不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 09:34:44.78ID:eJJ3DcbQ 俺は持ってないけどコイル泣きってそもそも故障だっけ?
178不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 09:39:57.87ID:VO3zNUEz サブ用にJAPANNEXTのWQHDモニターを中古で買ってみたけど、以外と悪くない。
メーカーとしての評判も悪くなさそう?
メーカーとしての評判も悪くなさそう?
179不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 09:47:01.00ID:MFmnUzDG 激安中華製品の本性は使用後すぐには現れないからね
運が良ければコスパ最高になり得るけどそれはこれから分かる事
運が良ければコスパ最高になり得るけどそれはこれから分かる事
180不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 09:47:17.68ID:MFmnUzDG あ、中古か
181不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 09:55:16.85ID:6QkDtz0J 中華製品は中華内の激しい競争で質が上がってるので中身中華のなんちゃって日本家電の質も上がってておかしくない
182不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 10:21:15.80ID:51rTlPkL JAPANNEXTはリサイクルマーク無いから捨てるのに難儀するとか
183不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 10:45:29.55ID:6DpxnTWT 仕事で飯山のXB3270考えてるんだがどうよ
184不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 11:21:49.42ID:MQLLgK0U ハイセンスは悪くないな。
185不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 14:41:16.03ID:EZmeIBYL スレチだとは思うんですがどこで聞けばいいのか分からなくて困ってます。教えてください。
24インチで4k、144Hz以上のモニターってないですよね?
24インチてのは僕の環境上このサイズでないと収まらないので絶対譲れません。
4kというのはメインで使ってるディスプレイが4kで、それに慣れたので
セカンドモニターとして使ってる2kが作業上ちと不便に感じてきたので4kにしたいなというのです。
で、144Hzというのはゆくゆく買うPS5が4k120Hz対応ということなので
どうせなら将来的なことも考えて、(僕はFPSとかもやるので)この条件も含めてと考えました。
探した限りでは27インチ以下はありませんでした。
将来的に出るようでしたら待とうかなとも考えてますが、出そうかどうかも含めてアドバイスお願いします。
24インチで4k、144Hz以上のモニターってないですよね?
24インチてのは僕の環境上このサイズでないと収まらないので絶対譲れません。
4kというのはメインで使ってるディスプレイが4kで、それに慣れたので
セカンドモニターとして使ってる2kが作業上ちと不便に感じてきたので4kにしたいなというのです。
で、144Hzというのはゆくゆく買うPS5が4k120Hz対応ということなので
どうせなら将来的なことも考えて、(僕はFPSとかもやるので)この条件も含めてと考えました。
探した限りでは27インチ以下はありませんでした。
将来的に出るようでしたら待とうかなとも考えてますが、出そうかどうかも含めてアドバイスお願いします。
186不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 14:51:51.96ID:6QkDtz0J 出ないと思うよ
それと現行のPS5は4k120Hzを満足にプレイできるほどスペック高くない
それと現行のPS5は4k120Hzを満足にプレイできるほどスペック高くない
188不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 14:53:13.00ID:/0CQRWsb Retinaぽくて面白いけど出ないだろう
189不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 15:06:07.49ID:pE6VOpmG 24インチで4Kというだけでも現行でレアなのに
さらに144Hzとなるとな、需要もないから出ないだろうな
さらに144Hzとなるとな、需要もないから出ないだろうな
190不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 15:10:44.46ID:rvUJZOz2 24も27も大してサイズ変わらんだろ頑張れよ
191不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 15:24:20.85ID:oTuyO+ZR まーた知ったかでドヤってるよ・・・・
PS5のCoD MW2 4k120モードで100fps以上で張り付いて安倍るぞ
PS5も4kテレビも持ってないだろ
PS5のCoD MW2 4k120モードで100fps以上で張り付いて安倍るぞ
PS5も4kテレビも持ってないだろ
192不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 15:53:48.79ID:U2tLQcwt あるなら教えろや!
いや、お願いします。
いや、お願いします。
193不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 18:07:00.48ID:7LPwDSYE 4K(ネイティブとは言っていない)
194不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 18:23:47.48ID:oEg4uaoQ 安倍るって途中で辞めることだったっけ
安倍するだったか?
でもCODならkillを取られる意味かな
安倍するだったか?
でもCODならkillを取られる意味かな
195不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 18:48:23.94ID:OHrrEmML 24インチならwqhdも4kも変わらんて
196不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 21:01:39.41ID:TXCcNUrN 病気ってレベルじゃねーな
197不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 23:14:56.00ID:jqQi4cRp コジマやけくそになって7.2万まで上げてきたな
198不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 00:34:57.52ID:ELX8aVPB 15インチの4Kノート持ってたけどマジで綺麗だったよ
ppi300は次元が違う
ppi300は次元が違う
199不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 00:39:05.85ID:ELX8aVPB mag274でDLDSRで4Kにすると60hzになってしまう
windows設定QHDでゲーム内設定4Kならなぜか60以上でる
ふしぎ
windows設定QHDでゲーム内設定4Kならなぜか60以上でる
ふしぎ
200不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 09:38:23.04ID:5CabhIN9 FHD動画をWQHDモニターでフルスクしたらボケます?
201不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:33:49.30ID:GZd7Elvf はい、ボケます
超解像何たらとかで対策して下さい
超解像何たらとかで対策して下さい
202不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 12:38:27.69ID:CnuabJ2x APEXとかやりたくてリフレッシュレート高めのが欲しくてこのスレ見ながら
趣味でデザインやイラストもやるし色関係もそこそこ出るのがいいなぁと思って探してたら
MSI MAG274QRF-QD
AOC AG273QXP/11
Dell S2721DGF
BenQ MOBIUZ EX2710Q
とどんどん増えてしもた・・・
趣味でデザインやイラストもやるし色関係もそこそこ出るのがいいなぁと思って探してたら
MSI MAG274QRF-QD
AOC AG273QXP/11
Dell S2721DGF
BenQ MOBIUZ EX2710Q
とどんどん増えてしもた・・・
203不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 14:12:26.16ID:gg29ueWg204不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 14:45:27.27ID:7ovN0R2a WQHDですら文字が小さいのに4Kになんかしないなー
205不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 17:03:38.81ID:roH23nTX アップコンしてるコンテンツの綺麗さはテレビで証明されてるじゃん
DLSSもFSRも所謂超高解像度技術
コンシューマーゲーム機やテレビじゃもう必需なレベルだしPCでもピュア4Kは当分無理で高解像度技術がどんどん中核になるんじゃね?
DLSSもFSRも所謂超高解像度技術
コンシューマーゲーム機やテレビじゃもう必需なレベルだしPCでもピュア4Kは当分無理で高解像度技術がどんどん中核になるんじゃね?
206不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 19:43:23.50ID:3kYphqoB pixio PX277primeがコスパ抜群と見て気になってるんですがこのスレの人ら的には微妙ですか?
発色とかがやっぱ値段なりに一歩劣る感じなのかな
発色とかがやっぱ値段なりに一歩劣る感じなのかな
207不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 00:19:36.47ID:3QY1ihHL 保証が、良い!ま
209不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 02:46:28.17ID:Li5XhScN 4K出力したゲームをWQHDのモニタで遊んでいるのでダウンコンバートされていると思うのですが
OBSで録画するときに出力された4Kの元映像を録画することは可能でしょうか
OBSで録画するときに出力された4Kの元映像を録画することは可能でしょうか
210不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 19:54:49.83ID:3V8lEYxd MAG274QRF-QDって発売されて2年近くなるんだな
msiの後継機ってどれ位のペースで出るのだろう?
msiの後継機ってどれ位のペースで出るのだろう?
211不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 22:06:48.98ID:KqZ9DRQU PX277 Primeと微妙にスペック違ってだいぶ高いPX277 PROが出てるけど
これ買う人いるのかな?
これ買う人いるのかな?
213不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 00:51:55.09ID:XM6oWund pixio気になるけどまともなレビュー動画がどこにも無くて買う勇気が出ないんだよな
214不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 05:56:10.49ID:RfzUUOBW AG273QXP/11(4.3万)と同額かそれ以下なら検討するレベルだな
215不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 08:13:29.40ID:CHZAgmNW 字幕日本語翻訳ONにしてみろ
https://youtu.be/SU0YuLTtA9A
https://youtu.be/SU0YuLTtA9A
217不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 09:55:03.00ID:8qXyTAQ5 >>213
pixioは電話サポートないから。。
Amazonでいつでも安いけど大型セールになるとbenqとかdellがかなり安くなってpixioと数千円しか変わらなくなるから買う人少ないんじゃないかな。
高いから当然かもしれないがEIZOのサポートは神対応だった。ヤマトで翌日返却用のダンボール送ってくれた。
あとAcerはうるさい事言わずにすぐ新品送ってくれた。
pixioは電話サポートないから。。
Amazonでいつでも安いけど大型セールになるとbenqとかdellがかなり安くなってpixioと数千円しか変わらなくなるから買う人少ないんじゃないかな。
高いから当然かもしれないがEIZOのサポートは神対応だった。ヤマトで翌日返却用のダンボール送ってくれた。
あとAcerはうるさい事言わずにすぐ新品送ってくれた。
218不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 11:25:54.62ID:R3w8hbWg 27インチDLSSクオリティだとジャギーが気になる
なんでAA使えないんだろう
なんでAA使えないんだろう
219不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 12:50:28.42ID:vV9VDMJ4 鉄板のMSIの274-QD買ってみた
・良かった点
最初は色がビビットすぎて失敗したと思ったけどやっぱ発色良いわ
人の肌色ははっきりDELLのUシリーズと比べてもリアル
(Uシリーズも十分綺麗だと思ってたけど、QDと比べるともう堪えられない)
意外だったのがゲーム時のHDRがかなり良い、対応してればHDR一択
・ダメな点
ドラゴン、背面LEDが無駄(オフにしても起動時は点灯する)
操作ソフトウェアが割とクソ。
PC起動時、毎回Nortonのインストールを求めてくる。
RGB調整は数値表示がされないためバーの長さで目測で調整するしかない。
入力切替が遅い。
次もQD製品買う
4万円台で買えたので満足
・良かった点
最初は色がビビットすぎて失敗したと思ったけどやっぱ発色良いわ
人の肌色ははっきりDELLのUシリーズと比べてもリアル
(Uシリーズも十分綺麗だと思ってたけど、QDと比べるともう堪えられない)
意外だったのがゲーム時のHDRがかなり良い、対応してればHDR一択
・ダメな点
ドラゴン、背面LEDが無駄(オフにしても起動時は点灯する)
操作ソフトウェアが割とクソ。
PC起動時、毎回Nortonのインストールを求めてくる。
RGB調整は数値表示がされないためバーの長さで目測で調整するしかない。
入力切替が遅い。
次もQD製品買う
4万円台で買えたので満足
220不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:01:28.78ID:wmxC+th4 wqhdって27インチが最適っていうのがHP多いけど、31.5そんなにダメ?
221不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:06:10.87ID:nBaLSrKS 人による
222不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:14:36.46ID:eOFpYGxJ >PC起動時、毎回Nortonのインストールを求めてくる。
これはおま環だね
これはおま環だね
223不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:32:36.78ID:gAist/BU RGB調整はモニター側で設定すれば数値指定できるぞ
224不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:35:41.75ID:Ifsvpamp 27から31.5にしたけど、27に戻そうとは思わんな
225不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 13:40:08.59ID:vV9VDMJ4 msiのソフト最近変わったぽく
gamemibg Intelligenceは書いたとお通りの仕様ぽい
前のソフトがダウンロードできないのもmsiは駄目ね
gamemibg Intelligenceは書いたとお通りの仕様ぽい
前のソフトがダウンロードできないのもmsiは駄目ね
226不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 14:44:35.03ID:nf2d1Kyo MSIの背面LEDがオフしても勝手にオンするのは本当にウザい
227不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 16:01:51.15ID:EO2EPW72 wqhd31.5インチだとちょっと物足りないかな個人的に
4k欲しくなる
4k欲しくなる
228不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 16:04:10.70ID:2HQwYOc7 27WQHDでギリなのに、31.5WQHDだとドットすごく感じそう
229不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 16:10:57.80ID:x7+eQkx8 アマゾンのセール童貞だけどハロウィンセールまで待つのが吉?どれくらい値段違う?
今のディスプレイに白い横線何本も入りだしてうざい
今のディスプレイに白い横線何本も入りだしてうざい
230不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 18:58:09.78ID:ligT70bZ モノによるけど10%~30%引きくらいが多いかな
あんまり値引き率多いのはセール前に一時的に値上げして安く見せようとしてるのもあるから注意ね
あんまり値引き率多いのはセール前に一時的に値上げして安く見せようとしてるのもあるから注意ね
231不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 19:45:59.27ID:U6zSfY6c モニターアームも安くなるなら狙いたいなあ
232不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 20:13:13.78ID:NmI0YZIb ブラウザアドオンのkeepaっての入れとくと尼の価格変動がグラフ化されるから便利やで
233不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 22:06:16.82ID:qBoshxRq 24インチ以下でacer とdellで迷ってる
234不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 23:30:24.88ID:OXyg6pmC まあ32なら流石に4Kだな
235不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 07:56:49.52ID:kkgdLE8p236不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:03:45.95ID:IQ4VytAh ゲーミングpc買ったのでモニタ新調しようと思ってます。
おすすめあれば教えていただけないでしょうか。
・用途
apex
・予算
ゲーミング(オプティカル)キーボード、ゲーミングマウスと合わせて65000円ほどですが安く済ませれられれば嬉しいです
・デクス
奥行きはあまりないです
・グラボ
3080
240hz、24.5インチ、G-Sync対応のモニタを考えておりましたが、G-Syncの有用性も240hzの要否も知識がなく判断がつきませんでした。
おすすめあれば教えていただけないでしょうか。
・用途
apex
・予算
ゲーミング(オプティカル)キーボード、ゲーミングマウスと合わせて65000円ほどですが安く済ませれられれば嬉しいです
・デクス
奥行きはあまりないです
・グラボ
3080
240hz、24.5インチ、G-Sync対応のモニタを考えておりましたが、G-Syncの有用性も240hzの要否も知識がなく判断がつきませんでした。
237不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:06:17.81ID:l0yW7AV3238不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:32:57.93ID:kaL+xZ/k 全部含めて今は尼セール待機でいいんじゃないかな
どうでもいいけどゲーミングなメカニカルなキーボードとちゃんとしたマウス買おうとすると想定の3倍は金かなり飛ぶぞ
どうでもいいけどゲーミングなメカニカルなキーボードとちゃんとしたマウス買おうとすると想定の3倍は金かなり飛ぶぞ
239不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:39:45.71ID:weTiPPIC S2721DGFを底値で買えてマウスはXM1r、キーボードはG PROでなんとか65000ちょいくらいに抑えられるかな
マストはS2721DGFを4万前半で買える事
マストはS2721DGFを4万前半で買える事
240不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:44:06.91ID:w+htJmiw >>236
常人は144/165Hzと240Hzの見分け付かないよ
俺ごときは120と165も同じに見える
75と120はさすがに違うの分かるけどね
費用対効果は144/165モニタ買って浮いた金を別に回すのが一番いい
もちろん自分で見て納得したいなら240買うの止めないけど
常人は144/165Hzと240Hzの見分け付かないよ
俺ごときは120と165も同じに見える
75と120はさすがに違うの分かるけどね
費用対効果は144/165モニタ買って浮いた金を別に回すのが一番いい
もちろん自分で見て納得したいなら240買うの止めないけど
241不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:49:02.39ID:SEAMj5m3 もうお前消えな
242不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 13:18:40.66ID:t05sah6s FPSの為に3080積んだpc買ったのに144hzのモニター買うとか絶対後悔するやつ
大人しくxl2546k買う事をオススメする
144と240の違いはある程度FPSやってる人ならすぐ分かる。俺も240使ってるけどサブの144に写してみるとカックカクに感じる。
大人しくxl2546k買う事をオススメする
144と240の違いはある程度FPSやってる人ならすぐ分かる。俺も240使ってるけどサブの144に写してみるとカックカクに感じる。
243不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 16:22:03.24ID:b1osoy5d ブラインドテストやってみな
244不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 16:54:08.18ID:2yV64SWs PS5対応モニターがな。
245不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 19:07:40.20ID:d+VLMkR+ s2721dgf2枚でゲームしてたけど
XL2546K買って満足してる
中央にXL2546K置いて両サイド縦型でs2721dgf使ってる
XL2546K買って満足してる
中央にXL2546K置いて両サイド縦型でs2721dgf使ってる
246不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 19:36:54.91ID:uvQywlqA247不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 20:48:17.96ID:kkP/ifI1 32GP83B持ってる人に質問です
付属の支柱で、一番下げた状態だとテーブルから何センチくらいの位置にディスプレイあります?
付属の支柱で、一番下げた状態だとテーブルから何センチくらいの位置にディスプレイあります?
248不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 21:45:32.11ID:6jgzgkl1 思い込む力って絶大よな
プロの技量でも144fpsと240fpsじゃ僅かしか戦績違わないのに....何寝ぼけてんだかw.
プロの技量でも144fpsと240fpsじゃ僅かしか戦績違わないのに....何寝ぼけてんだかw.
250不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 23:01:28.75ID:8zlKsVUh FPS系のデバイススレで1億回繰り返されたテンプレ煽りを畑違いのスレで性懲りもなく反復する煽り依存症の依存力のほうが恐ろしいよ
251不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 23:53:12.32ID:6jgzgkl1 自分と反対の意見される=煽り=荒らし認定する層ってどこの国の文化なの?
252不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 02:11:38.95ID:WzSxhCXB 思い込みって言い切るのもそうだし何寝ぼけてんだかwは100%の煽りだろ
自分の文章も読めない低能な上に国籍透視のネトウヨとかキツイわ
自分の文章も読めない低能な上に国籍透視のネトウヨとかキツイわ
253不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 02:43:56.01ID:8a7+A1DU 個人的には165と240の差よりはフルHDとWQHDの差の方が大きいと思う。
3080使ってるのにフルHDというのは持ち腐れになると思うからまずはWDHDの165にして、それでもリフレッシュレートが不満になったらその時に240を買い足せばいいかと。
3080使ってるのにフルHDというのは持ち腐れになると思うからまずはWDHDの165にして、それでもリフレッシュレートが不満になったらその時に240を買い足せばいいかと。
254不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 08:13:50.77ID:ZkXF1wi3 1億回繰り返された結果、変わりない、でしょ?
255不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 08:33:47.95ID:48+z9rO3 FPS好きなら240いっとけ
モータースポーツ好きな奴が144㎞/hでリミッターかかった車買って満足できるか?って話だ
モータースポーツ好きな奴が144㎞/hでリミッターかかった車買って満足できるか?って話だ
256不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 09:11:59.82ID:HmPdfKqd257不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 09:42:12.51ID:3Z3b7oeB FPS特化でWQHDじゃなくていいならFHD240でいいじゃん
なんでここで聞くのか知らんけど
なんでここで聞くのか知らんけど
258不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 10:26:23.93ID:GImdOqp3 沼に嵌るくらいなら最初からいっちゃんいいヤツ買え
つーわけでEX240QMだ
つーわけでEX240QMだ
259不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 10:27:10.21ID:FSk+2Mjh それな、本当にFPSガチでやるならFHD1択
プロゲーマーのほとんどがFHDでしょ
それなら240買ってもだいぶ安くつく
プロゲーマーのほとんどがFHDでしょ
それなら240買ってもだいぶ安くつく
260不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 11:11:02.59ID:IypXiTLc 質問主は相場分からんのだから色んな意見聞きたいだろうに
強い言葉の過激派は初心者を萎縮させてる自覚あるのか?
そういうとこやぞ
強い言葉の過激派は初心者を萎縮させてる自覚あるのか?
そういうとこやぞ
261不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 11:17:34.48ID:FSk+2Mjh 5chに何を期待しているのか
262不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 11:25:50.41ID:O1zJFrS2 マジレスすると3080でApexを240貼り付かせるのは不可能(180前後)だから、165でいいんじゃない。
変動するよりは安定した方がいいよ。
変動するよりは安定した方がいいよ。
263不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 12:34:20.77ID:jMtDMMja264不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 12:44:03.62ID:BnYKiRNE 画質下げればテルミット突っ込んだりしてるとき以外はだいたい張り付くっしょ
265不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:02:07.94ID:PGj4xDNv FPS好きっていうか設定落としまくってひたすら競技性のやる層だけでしょ
266不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:13:19.90ID:tSyc3iOn 88「優秀な俺様でも違いが判らんものを俺以外の奴にわかるわけないし俺が探してきたソース不明の誰かもそう言ってる!」
267不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:13:52.92ID:YyiwHo/+ 24インチ前後で144hzって無いんかね…
268不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:26:56.13ID:nuYL7Ks8 実売6万くらいのミドルレンジのビデオカードで
WQHDでは高設定で60FPS越えを狙うのが現実的だわ
ぶっちゃけモニタの高リフレッシュレートのありがたみを感じるのは
ブラウザを高速スクロールした時。60に戻すとカクカク、チカチカして見える(>_<)
WQHDでは高設定で60FPS越えを狙うのが現実的だわ
ぶっちゃけモニタの高リフレッシュレートのありがたみを感じるのは
ブラウザを高速スクロールした時。60に戻すとカクカク、チカチカして見える(>_<)
269不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:38:04.99ID:dK4z/kJx270不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 14:21:49.38ID:o7MAXq9q >>236です
沢山のご意見本当にありがとうございます。
意見は
・24.5インチFHDの240Hz(代表xl2546k)
・27インチWQHDの145-165Hz(代表S2721DGF等)
に分かれてるみたいですね。
実は今switchでapexやってますのでどちらを購入してもきっと感動するほど変化を感じられるでしょう。
このどちらかのタイプをブラックフライデーのタイミングで購入しようと思います。
相談乗っていただきありがとうございました!
皆さん仲良くしてくださいね
沢山のご意見本当にありがとうございます。
意見は
・24.5インチFHDの240Hz(代表xl2546k)
・27インチWQHDの145-165Hz(代表S2721DGF等)
に分かれてるみたいですね。
実は今switchでapexやってますのでどちらを購入してもきっと感動するほど変化を感じられるでしょう。
このどちらかのタイプをブラックフライデーのタイミングで購入しようと思います。
相談乗っていただきありがとうございました!
皆さん仲良くしてくださいね
271不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 14:52:18.65ID:L8Bi0Anw 主な利用用途がAV見てオナニーで今EIZOのEV2780ていう8bitモデルなんだけどやっぱAVも10bitの方が捗る?
273不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 15:25:58.65ID:kYm3TbQa274不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 15:42:46.71ID:7sIbBjVV275不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 15:52:58.34ID:3Z3b7oeB FPSではグラなんてすぐどうでも良くなるよな
277不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 00:52:06.72ID:/SkRce5E 今日、ヨドバシで多数の2kモニターを比較してたんだけど
明らかにS2721DGFだけ別次元でした
確かに高い部類にはなると思うんですけど、このモニターだけ何か特殊仕様なんですか?
明らかにS2721DGFだけ別次元でした
確かに高い部類にはなると思うんですけど、このモニターだけ何か特殊仕様なんですか?
278不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 05:18:39.22ID:OZT2fVOv ディスプレイ解像度を大きくすると文字が小さくなるだろ。
ゲームとかで結局解像度を下げないといけない。
4Kモニターなんか絶対買わない。
ゲームとかで結局解像度を下げないといけない。
4Kモニターなんか絶対買わない。
279不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 07:06:06.93ID:MrojNmuk 42インチ4K買えばok
281不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 10:30:38.37ID:wZPUBNsl EX270QMちもろぐのレビューで入力遅延が大きいことが判明
282不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:38:42.23ID:vnTxpVYz283不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:53:46.70ID:jN0OLn/L 量子ドットだったら言うことないんだけどね
284不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:57:57.21ID:wpqcecGI WQHD 240HZ IPSモニターさ
まえまで6万くらいで二つあったよな DELLとギガバイトの
いつのまにか消えてるんだが
まえまで6万くらいで二つあったよな DELLとギガバイトの
いつのまにか消えてるんだが
286不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 18:33:12.99ID:u8Z4tZFU Dell S2721DGF 27インチ
MSI Optix MAG301RF
FF14用、他ゲーム用、作業用で悩む。
MSI Optix MAG301RF
FF14用、他ゲーム用、作業用で悩む。
288不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 18:57:36.92ID:YASLY6Pi289不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:09:12.92ID:ZfT5tFE+ 遅延があると言う事実を、体感できるかどうかと言う話にすり替える。
いつもの奴の手だね
いつもの奴の手だね
290不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:17:37.52ID:tAl3f6f/ ちもろぐのEX270QMレビュー読んだけどIPSパネルなのにコントラスト比が標準で2000越えしているってマジなのか?
291不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:21:41.94ID:YASLY6Pi292不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:23:23.71ID:U9doAUNe >>288
ほらよ
EX270QMが10.1ミリ秒
例えばこのスレで人気のMAG274QRF-QDが2.8ミリ秒な
ちもろぐでも120 Hz時の入力遅延は10.1ミリ秒で問題ないですが、最近のゲーミングモニターと比較するとやや遅いです。
って言ってるし俺は事実として、EX270QMの入力遅延は大きめって書いたんだけど何でそんな噛み付いてきてんだ?
>>誰にでも体感できる差なの?ってそりゃ誰にでも体感できる差じゃないけどそんなこと言ったらこういうスレで細かいスペックとかの話しできねーだろwあなた今後誰にでも体感できる差の話ししかするなよな
ほらよ
EX270QMが10.1ミリ秒
例えばこのスレで人気のMAG274QRF-QDが2.8ミリ秒な
ちもろぐでも120 Hz時の入力遅延は10.1ミリ秒で問題ないですが、最近のゲーミングモニターと比較するとやや遅いです。
って言ってるし俺は事実として、EX270QMの入力遅延は大きめって書いたんだけど何でそんな噛み付いてきてんだ?
>>誰にでも体感できる差なの?ってそりゃ誰にでも体感できる差じゃないけどそんなこと言ったらこういうスレで細かいスペックとかの話しできねーだろwあなた今後誰にでも体感できる差の話ししかするなよな
293不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:36:12.44ID:YASLY6Pi294不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:43:53.51ID:U9doAUNe295不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:48:47.94ID:YASLY6Pi >>292
WQHDのモニターなのにどうして1080pの値でドヤってるんだ?www
WQHDのモニターなのにどうして1080pの値でドヤってるんだ?www
296不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:10:09.53ID:U9doAUNe >>295
あのさ、ドヤってるとかじゃなくて俺はちもろぐって人の記事の実測値を見て、入力遅延が大きめって事実を言ってるだけなの?わかる?1080pの値でも同じ条件で測って比較してんだから数値の参考にはなるだろ
そんなにこの数値に文句あるならちもろぐもこの数値を記事に書いて入力遅延はやや遅めって言ってんだから測った本人にコメントで文句言ってみなよ
あのさ、ドヤってるとかじゃなくて俺はちもろぐって人の記事の実測値を見て、入力遅延が大きめって事実を言ってるだけなの?わかる?1080pの値でも同じ条件で測って比較してんだから数値の参考にはなるだろ
そんなにこの数値に文句あるならちもろぐもこの数値を記事に書いて入力遅延はやや遅めって言ってんだから測った本人にコメントで文句言ってみなよ
297不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:18:19.86ID:YASLY6Pi >>296
は?www同じ条件じゃないじゃんwww
は?www同じ条件じゃないじゃんwww
298不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:24:39.51ID:c7T0ujAH 指摘されるとすぐ噛み付く人がここに限らずリアでも一定数いるよな。
普通に聞いてるだけでいいのにね。
スルー出来ないのはメーカーの人だけかと
普通に聞いてるだけでいいのにね。
スルー出来ないのはメーカーの人だけかと
299不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:29:21.45ID:jN0OLn/L いつもの荒らしなのでスルー安定
300不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:30:26.83ID:YuD6KqBC ちwwwwwwwwwwwwwもwwwwwwwwwwwwwwwwwwろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 20:39:12.07ID:YASLY6Pi はいはい
気に入らない書き込み=荒らし認定=草
さよなら
気に入らない書き込み=荒らし認定=草
さよなら
302不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 22:01:22.31ID:4V1TQio3 ガイジのレスバとかどうでもええわ
バカッターででもやってろや
バカッターででもやってろや
303不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 22:21:06.53ID:Xpu/ZFhQ ただのアフィカスやった
304不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 07:09:46.00ID:4dfQe7+i サイズ 32インチクラス
パネル面 平面
画素数 WQHD
周波数 144Hz以上
この条件でIPSパネルを除いて、黒が黒々してるパネルとメーカー教えてスケベな人
パネル面 平面
画素数 WQHD
周波数 144Hz以上
この条件でIPSパネルを除いて、黒が黒々してるパネルとメーカー教えてスケベな人
305不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 08:52:56.96ID:5hAjybsG 知ってるけどすけべじゃ無いから教えられない。
カー辛えなぁ
カー辛えなぁ
306不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 10:04:48.01ID:+TNrXMD0 価格.comでその条件入れてみたけど
そもそも選択肢がなさそうな感じだぞ
そもそも選択肢がなさそうな感じだぞ
307不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 10:32:32.79ID:OAuE/SV9 明示されてる条件プラスVAで価格検索したら何故か出てこなかったけどとりあえず二つはそれらしいの見つけた
308不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 12:19:06.85ID:18AGuFw+ >>208
結局公表スペック信じてMSI買いましたレスありがとう
MSI MAG274QRF-QD買ったのはいいけど、WINで放置して画面だけがスリープなる時
スタンバイモードならずに黒画面になるんですがこれはどこか設定ミスってるんですかね
Gaming Intelligenceとかでもいじってみたのですがわからず
結局公表スペック信じてMSI買いましたレスありがとう
MSI MAG274QRF-QD買ったのはいいけど、WINで放置して画面だけがスリープなる時
スタンバイモードならずに黒画面になるんですがこれはどこか設定ミスってるんですかね
Gaming Intelligenceとかでもいじってみたのですがわからず
309不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 18:16:07.83ID:wpQvWO7m うちのもなるけど現状電源ボタンで消す以外の対策が見つからん
311不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 19:21:51.99ID:dNAWjtVE312不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 19:36:54.77ID:jdDLWmVO Mag274使ってるけど、過去スレや価格のレビュー見てもスリープでそうなるのは初耳だけどな
設定はOSDで入力が自動スキャンで
電源をスタンバイにしてある
設定はOSDで入力が自動スキャンで
電源をスタンバイにしてある
313不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 19:38:36.27ID:5hAjybsG ほんとだね、うちのもなるわ。
Windowsの方でモニタスリープ設定しないので気づかなかった。
Windowsの方でモニタスリープ設定しないので気づかなかった。
314不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 20:07:40.71ID:5hAjybsG 追加で確認してみた。
Win11デスクトップPC DP…黒画面表示される
Win10ノートPC HDMI…スタンバイになる(オレンジ点灯)
だったよ。WinよりDPっぽい気がする。
すまんが配線面倒なのでWin11デスクトップPC HDMIはやらん。
勘弁してくれ。
Win11デスクトップPC DP…黒画面表示される
Win10ノートPC HDMI…スタンバイになる(オレンジ点灯)
だったよ。WinよりDPっぽい気がする。
すまんが配線面倒なのでWin11デスクトップPC HDMIはやらん。
勘弁してくれ。
315不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 20:23:51.84ID:dNAWjtVE316不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 20:36:27.15ID:oyhI1oaJ うちのはWin11で購入時付属のDP使用
モニターが消える時にノーシグナルて一瞬出てから消えて
右下のランプがオレンジになるね
ちなみにファームウェアは最新だけど、ソフトはintelligenceじゃなくてGamingOSDを使ってる
モニターが消える時にノーシグナルて一瞬出てから消えて
右下のランプがオレンジになるね
ちなみにファームウェアは最新だけど、ソフトはintelligenceじゃなくてGamingOSDを使ってる
317不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 20:50:44.02ID:zYg+u1fO MAG274、確かにWin10のDPでスタンバイっつーかスリープ試したら確かに右下ランプ白で黒画面になるね
使わないから気づかなかった
後ついでにGaming Inteligenceにしてみて初回起動だけノートン入れろと来たけど二回目以降は無くなるね
まぁGamingOSDと比べて全体のカラーが赤から紫になったぐらい?
使わないから気づかなかった
後ついでにGaming Inteligenceにしてみて初回起動だけノートン入れろと来たけど二回目以降は無くなるね
まぁGamingOSDと比べて全体のカラーが赤から紫になったぐらい?
318不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 21:07:04.46ID:5hAjybsG さらに試してみた。
コンセント抜き差しして、シングル/デュアルを色々なパターンで。
MAGのみシングル…スタンバイ(オレンジ点灯)
EX2710Qのみシングル…スタンバイ(オレンジ点灯)
MAG&EX2710Qデュアル…MAG黒画面表示(白点灯)、EX2710Qスタンバイ
※デュアルはメインをどちらにしても変わらず。
※グラボの差し順を変えても変わらず。
デュアルかつDPで発生かな?
コンセント抜き差しして、シングル/デュアルを色々なパターンで。
MAGのみシングル…スタンバイ(オレンジ点灯)
EX2710Qのみシングル…スタンバイ(オレンジ点灯)
MAG&EX2710Qデュアル…MAG黒画面表示(白点灯)、EX2710Qスタンバイ
※デュアルはメインをどちらにしても変わらず。
※グラボの差し順を変えても変わらず。
デュアルかつDPで発生かな?
319不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 21:23:57.79ID:zYg+u1fO 確かに自分もAGONとのデュアルでそこまでは試して無かったわ
320不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 21:37:18.27ID:dNAWjtVE322不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:54:16.36ID:g2TwXMy1 先週末にS2721DGFが届いて色調整してるけどなんか駄目だ・・・
MAG274QRF-QDのセカンドディスプレイ用に買ったんだがやっぱり値段なりなのかね?
でも元々使ってるPA248QVとの発色があまり変わらないのは少しショック・・・
MAG274QRF-QDのセカンドディスプレイ用に買ったんだがやっぱり値段なりなのかね?
でも元々使ってるPA248QVとの発色があまり変わらないのは少しショック・・・
323不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 23:04:32.94ID:Uigsl22X まぁここで奇跡のなんてレビューする人はIYHでまともな比較もなしに褒めちぎってるからアテにはならんわな
店で見てきたけどって書いてるけど、周辺光量がまるで違うのに比較した気になってるし
店で見てきたけどって書いてるけど、周辺光量がまるで違うのに比較した気になってるし
324不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 23:57:50.22ID:R29W/aJY QD持っているのに非QD買うとか意味わからんな
値段相応というより公称値通り
たくさん似たようなの買うよりパネルで選んで買うといいと思う
RAPIDしかりBLACKしかり、その方が複数ディスプレイ化するときに作業で使い分けできて良い
値段相応というより公称値通り
たくさん似たようなの買うよりパネルで選んで買うといいと思う
RAPIDしかりBLACKしかり、その方が複数ディスプレイ化するときに作業で使い分けできて良い
325不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 00:24:27.71ID:v5TcOhyP 便乗して聞くけど
ちょうどゲーム用でMAG274QRF-QDかS2721DGFの2択で考えているんたが
MAG274のほうが綺麗ってことでいいのかな?
ちょっと地域的に実物を店頭で見たりすることはできなさそうなんだが
やはり値段通りの差ってことかな?
あとマウス操作で設定いじれるの便利そう
AmazonブラックフライデーとPayPay祭りのどちらかで買おうと思ってる
ちょうどゲーム用でMAG274QRF-QDかS2721DGFの2択で考えているんたが
MAG274のほうが綺麗ってことでいいのかな?
ちょっと地域的に実物を店頭で見たりすることはできなさそうなんだが
やはり値段通りの差ってことかな?
あとマウス操作で設定いじれるの便利そう
AmazonブラックフライデーとPayPay祭りのどちらかで買おうと思ってる
326不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 00:43:02.95ID:DA8Vyi2J まさにその2つデュアルで使ってるけど発色はmag274qdのほうがいいと思うよ
ただ時々話題に出るようにエクセルとかコーディング作業とかしてるとmagのほうは白背景で視野角が気になるからそういう事務作業はs2721dgf使ってる
クオリティの差というよりはパネル特性だと思ってる
あとはmag274qdのほうは輝点も3個以下は保証されないんでそこは無輝点保証やってるデルと違って物凄く怖かった
ただ時々話題に出るようにエクセルとかコーディング作業とかしてるとmagのほうは白背景で視野角が気になるからそういう事務作業はs2721dgf使ってる
クオリティの差というよりはパネル特性だと思ってる
あとはmag274qdのほうは輝点も3個以下は保証されないんでそこは無輝点保証やってるデルと違って物凄く怖かった
329不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 01:21:10.83ID:TgJY/3to >>327
意外とモニタのスペック差では、AGONのが10bit出来るやら170Hzでスペック上なんだよな
まぁ両方とも良いモニタってのは前提で言うけどやっぱりMSIのMAG274は綺麗だなーと思うよ
雑な使ってるよの https://i.imgur.com/Wz7bxiv.png
意外とモニタのスペック差では、AGONのが10bit出来るやら170Hzでスペック上なんだよな
まぁ両方とも良いモニタってのは前提で言うけどやっぱりMSIのMAG274は綺麗だなーと思うよ
雑な使ってるよの https://i.imgur.com/Wz7bxiv.png
330不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 02:03:04.12ID:jH/As3IK331不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 04:20:05.02ID:oF+wrfnS モニターの電源直接オンオフできない言われてたやつってどれだっけ
332不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 07:15:08.90ID:S8SxBNnZ サブモニター購入するのに4K 60hzを買うかWQHD 144hzを買うか悩んでるんだけどどっちのがいいんだろ?
メインはフルHD 240hzでFPSゲームやっててサブは美麗グラのゲームとAVとかの動画鑑賞用に欲しいんだけどこの場合はどっちがおすすめ?サイズは27ぐらいでかんがえてる
メインはフルHD 240hzでFPSゲームやっててサブは美麗グラのゲームとAVとかの動画鑑賞用に欲しいんだけどこの場合はどっちがおすすめ?サイズは27ぐらいでかんがえてる
333不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 08:04:15.28ID:ITkP9qIG 4K 144Hz買ってすべて解決
334不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 08:17:38.38ID:rtttAwtn >>332
その2択ならWQHDでいいと思うけどね、27インチで4Kは見た目の解像感アップよりもWQHDでフレームレート上げたほうが恩恵はでかいと思うよ
画面が30インチ超えてくるなら4Kでもいいと思うけど
その2択ならWQHDでいいと思うけどね、27インチで4Kは見た目の解像感アップよりもWQHDでフレームレート上げたほうが恩恵はでかいと思うよ
画面が30インチ超えてくるなら4Kでもいいと思うけど
335不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 11:22:32.82ID:iWHsR2+o 自分はメインにMAG274で普段使いやFPS以外のゲームをやってFPSの時だけアームで端に置いてあるXL2546Kを持ってきて使ってる
でも最近面倒でFPSもMAGでやってる
でも最近面倒でFPSもMAGでやってる
336不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 11:43:01.90ID:jSowkEUC WQHDスレで4Kを引き合いに出されてもね
だから何?
だから何?
337不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 12:08:33.96ID:15GMHqte338不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 12:12:12.85ID:yfxm3jUs >>335
mag274購入検討してるんだけど、xl2546kに比べたら当然残像感とか感じるだろうけど我慢できるレベル?
俺も今xl2546k使ってるからどのモニターに買い替えても残像を感じる事は覚悟してるけどどの程度なのかなと思って
mag274購入検討してるんだけど、xl2546kに比べたら当然残像感とか感じるだろうけど我慢できるレベル?
俺も今xl2546k使ってるからどのモニターに買い替えても残像を感じる事は覚悟してるけどどの程度なのかなと思って
339不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 12:28:21.90ID:TRrLJ5Vz MSIは外れマザー外れグラボ引いてるから嫌悪感あるんだ
340不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 13:55:08.66ID:o9nB1w+m341不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 15:32:41.71ID:iWHsR2+o >>338
残像を感じるというか単純にフレームレート差で隙間を通る相手を撃ち抜くときにXLなら当てられたけどMAGだと難易度上がるのは感じる
後は暗所での戦闘はやっぱ差は出る
やってるのがFPS最重量級のCoDだからこれがヴァロラントとか軽いゲームならならもっと差が出ると思う
残像を感じるというか単純にフレームレート差で隙間を通る相手を撃ち抜くときにXLなら当てられたけどMAGだと難易度上がるのは感じる
後は暗所での戦闘はやっぱ差は出る
やってるのがFPS最重量級のCoDだからこれがヴァロラントとか軽いゲームならならもっと差が出ると思う
342不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 15:58:55.24ID:0bOv5sM2 27インチのノングレアのものを2~3万で探しているのですがおすすめありますか?
343不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 16:00:25.82ID:TRrLJ5Vz ないです
345不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 17:53:27.42ID:7/f93naO 今3万円だしアリです
347不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 20:20:47.34ID:GcwBXKaT 240hzなんてもはや時代遅れ
おまえら最強のWQHDゲーミングモニター ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN 買えばいいじゃん
おまえら最強のWQHDゲーミングモニター ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN 買えばいいじゃん
348不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 21:14:41.96ID:cNDTz5W+ さすがに240以上は電気代もったいない
349不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 21:27:45.44ID:K86fPQO9 60から165は明確にスコア上がったけど165から240は違いはわかっても自分の腕前がボトルネックだったわ…
350不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 21:48:09.60ID:rWEW9S/R wqhd 240hzまじでだせ
351不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 22:11:23.09ID:GcwBXKaT おまえら全員 ZOWIE XL2566K に言いつけてやる!
352不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 22:54:36.10ID:pQqzUXGB 上でも書かれてたけど一年前くらいまでwqhd240hz何個か売ってたのに軒並み消えたのなんで?dellのだけまだ売ってるけどバカ高くなってるし
353不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 23:15:04.48ID:oF+wrfnS 需要ないんやろ
WQHDで240なんてシュラウドぐらいや
WQHDで240なんてシュラウドぐらいや
354不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 23:31:03.63ID:rWEW9S/R355不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 23:41:09.24ID:6JBs6eTJ 6万が割引価格なんだろ
356不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 23:46:03.79ID:a89GJ9Xn AW2723DFは最安87105円
DELLはブラックフライデー始まってるけど、モニターは安くなってない
来週安くしてくるんかなぁ
DELLはブラックフライデー始まってるけど、モニターは安くなってない
来週安くしてくるんかなぁ
357不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 23:49:09.98ID:wcZw9H26 発売直後の製品がBF対象になると思ってる思考回路が痛い
358不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 00:38:55.28ID:jnY1hdcN PS5、XBOX Sなら、EX270QMと2710Uどっちがいいでしょうか。
2710Uは、90kくらいまで下がったことも有りますが、270はBFでもそこまで安くはならないだろうし…。
2710Uは、90kくらいまで下がったことも有りますが、270はBFでもそこまで安くはならないだろうし…。
359不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 01:14:49.89ID:b4qaNhVR360不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 06:01:47.96ID:QnR7xs3k INZONE M9はinnocn 27M2Vが国内販売されたらゴミになるぞ
361不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 07:35:58.07ID:sBckoP+C 4K160Hz 量子ドット 1152分割MiniLED HDR1000
既存の27インチ4K全部ゴミになるじゃん
これのWQHD版が出たら欲しい
既存の27インチ4K全部ゴミになるじゃん
これのWQHD版が出たら欲しい
362不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 08:51:52.41ID:KuH99Onh Ryzen 5 5500とGTX1660Sの組み合わせでもゲームやるならリフレッシュレート高めのゲーミングモニター買っといたほうが良いですか?
フルHDからWQHDへの買い替えで迷ってます。
フルHDからWQHDへの買い替えで迷ってます。
363不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 10:38:33.47ID:fHm6Pga9 今やってるゲームによるんじゃないか
364不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 11:37:44.91ID:46oJOajN おまえら10万円以上のモミターなんて買えない癖に見栄はらなくていいんだぞ
365不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 12:02:23.36ID:yWszzspA LG UltraGear 32GP750-B 買ったんですけどめちゃくちゃ良いです
ゲームへの没入感が半端じゃない…
ゲームへの没入感が半端じゃない…
366不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 12:53:04.42ID:HtACiydf >>362
その環境でWQHDは画質を落とさないと60も出ないので
ゲーム用途ではモニタの性能を活かせないと思っておいたほうがいい。
ただデスクトップでも高解像度と高リフレッシュレートの恩恵はあるので
ゲームはFHDで妥協するという手もあるし、先行投資の意味でも買い替えるのは悪くない。
その環境でWQHDは画質を落とさないと60も出ないので
ゲーム用途ではモニタの性能を活かせないと思っておいたほうがいい。
ただデスクトップでも高解像度と高リフレッシュレートの恩恵はあるので
ゲームはFHDで妥協するという手もあるし、先行投資の意味でも買い替えるのは悪くない。
367不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 12:57:32.86ID:IyrGDOCz EX270QMって240hzしか利点ないよな
量子ドットでもないんだろ?
高すぎだろ
量子ドットでもないんだろ?
高すぎだろ
368不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 14:51:44.90ID:46oJOajN まじ
フルスクリーンでwqhdの解像度モニターにfhdコンテンツを映すとボケる
グラボの機能の整数倍アップスケーリングでもボケる
フルスクリーンでwqhdの解像度モニターにfhdコンテンツを映すとボケる
グラボの機能の整数倍アップスケーリングでもボケる
369不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 14:58:32.34ID:djcKQqAN ┐(゚~゚)┌
370不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 16:11:44.05ID:46oJOajN エアプ de ネットの脳内妄想多すぎ
371不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 18:14:44.99ID:qGAsDHER MAG274とG273って相当違うの?
372不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 18:21:18.02ID:hIp61ENv 量子ドットはひとまず置いといてとしても
フルHDとWQHDだからスレ違いなほど違う
フルHDとWQHDだからスレ違いなほど違う
373不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 20:14:58.17ID:qGAsDHER374不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 20:51:35.95ID:6dfzUo1y375不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 21:20:41.43ID:qGAsDHER376不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 21:34:36.47ID:3wmXvedl 1.2マンしか違わないんだひ迷ってるなら上位グレードを買った方がいい
377不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 22:00:35.30ID:jL8CiuHm フルHD 240hz使ってるけどWQHDも欲しくなってきた
さすがに邪魔か?目的はゲームちょっと動画メイン
さすがに邪魔か?目的はゲームちょっと動画メイン
378不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 22:20:03.56ID:2Y/VBcoe 画面広いよ
置き場は作る
置き場は作る
379不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 02:23:25.59ID:vIuJ44X9 >>368
GPUがそこまで能力高くないからゲーム(主にFPS)はフルHD、作業はWQHDでって考えてたけどフルHDだとそんなにボケるのかぁ…。
PC側でフルHD144Hzとか出せててもそのボケのせいで結局見づらいってなっちゃうくらい?
GPUがそこまで能力高くないからゲーム(主にFPS)はフルHD、作業はWQHDでって考えてたけどフルHDだとそんなにボケるのかぁ…。
PC側でフルHD144Hzとか出せててもそのボケのせいで結局見づらいってなっちゃうくらい?
380不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 04:32:46.95ID:qf+B5cpn381不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 05:51:11.46ID:j6dq5XCV いやWQHDでフルHDゲーム拡大したら普通にぼける
シャープ強めにして誤魔化すしかない
シャープ強めにして誤魔化すしかない
382不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 06:54:22.27ID:+Q+sYacR そのためのNIS
383不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 07:02:01.64ID:rqxWxKDy >>379
今FHDのモニター使ってるんだろうから、
試しに解像度1280x720くらいのスケーリング表示に設定してゲームやらYouTubeやら見てみれば良い、その時に感じた事がそのまま答えになると思う
今FHDのモニター使ってるんだろうから、
試しに解像度1280x720くらいのスケーリング表示に設定してゲームやらYouTubeやら見てみれば良い、その時に感じた事がそのまま答えになると思う
384不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 08:51:07.13ID:P+3TKgES 24インチフルHDとの比較なら、フル画面表示にしなくてもよいのでは?とか
385不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 09:12:56.71ID:IBGkFe5s 32@4Kと27@QHDをそれぞれQHD/FHDでも使ってるけど、スケールされても画質が悪くなっているという感じはあまりない
今のモニターやGPUのスケーリング技術は優秀よ
ドットバイドットが必要になるのは細かい文字を見る用途やドット絵が描画されるレトロゲー調のゲームくらいだろう
今のモニターやGPUのスケーリング技術は優秀よ
ドットバイドットが必要になるのは細かい文字を見る用途やドット絵が描画されるレトロゲー調のゲームくらいだろう
386不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 09:47:03.13ID:asgRNQzr387不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 10:55:32.37ID:j6dq5XCV388不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 11:12:10.36ID:XTCdDnNt マジでPCもモニターも持ってない本物エアプ脳内妄想が凄い
389不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 11:22:26.00ID:lOYpMbTz 例えば27インチFHDのモニターにFHD出力するより27インチQHDモニターにFHD表示させた方が前者より粗く見えてしまうのかと言う事ならば、モニターにもよるだろうけど経験上無いな
厳密に言えば粗い(というか一部引き伸ばされてる)んだろうけど言われなきゃ気付かないレベル
厳密に言えば粗い(というか一部引き伸ばされてる)んだろうけど言われなきゃ気付かないレベル
390不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 11:30:24.28ID:IBGkFe5s >>387
ゲーム画面だからこそまったく問題ないだろ
簡単な話し、YUV422や420に間引いても画質に違いが出ないようなソース映像ならドットバイドットである必要はほぼない
テキスト見る用途だとYUV422にした時点で滲んだりして汚いからこういうものはスケーリングを避けた方がいいのはわかるけど
ゲーム画面だからこそまったく問題ないだろ
簡単な話し、YUV422や420に間引いても画質に違いが出ないようなソース映像ならドットバイドットである必要はほぼない
テキスト見る用途だとYUV422にした時点で滲んだりして汚いからこういうものはスケーリングを避けた方がいいのはわかるけど
391不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:01:47.84ID:rQWJeR9c TNパネルってだめなんかね?
392不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:12:31.67ID:qmPypVzV EX2710QにSwitchの画面映してるけど全く気にならん
393不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:14:52.34ID:bYBZdhwA 気にならんくても気持ちの問題
トイレの水は飲みたくない
トイレの水は飲みたくない
394不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:18:36.15ID:kuoAVxpM 病気か
395不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:18:44.58ID:XTCdDnNt 多分ね、アプコンでボケないって言ってる人達の比較対象ブツって均一な塗り物のアニメ画像動画なんだと思う
396不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:23:55.80ID:lcDg4Gkk まーたいつもの荒らしが来たか
397不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:26:31.56ID:vLLDs4td スケーリング状態でエクセルで作業しろって言われたらキレる自信がある
398不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:33:14.04ID:8SRvcnS3 またかよ、もうこのスレはダメだな
400不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:51:42.07ID:qmPypVzV 流石に文字作業は俺も無理と思うわ。
401不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 12:53:34.32ID:XTCdDnNt なんなのこの民度
気に入らない投稿は荒らしで誹謗中傷の嵐
ワッチョイ以前の問題だろ
気に入らない投稿は荒らしで誹謗中傷の嵐
ワッチョイ以前の問題だろ
402不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 14:19:41.51ID:Xzs6yEbC 一回フルHDモニタを買ってみたけど、縦が狭すぎてダメだった。
速攻でWUXGAのモニタを買い直した。
速攻でWUXGAのモニタを買い直した。
405不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 17:01:44.16ID:d5la/RLK わからんけどDisplay HDR True Black 600は行けそうな
406不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 17:02:32.34ID:tKSVgXsK 4K32インチ144Hz有機ELっていう俺の希望を見事に外した商品ばかり出てくるw
407不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 18:14:32.66ID:TuC5ooA0 >>386
ネイティブ240hz、HDMI2.1対応、OLEDと全部入りみたいなやつきたな
これで特に致命的な不具合なけりゃ完璧な気がする
焼付き防止対策なんかされてるのかね
何時間かに1回ピクセルリフレッシュは煩わしそう、oledな以上仕方ないけど
ネイティブ240hz、HDMI2.1対応、OLEDと全部入りみたいなやつきたな
これで特に致命的な不具合なけりゃ完璧な気がする
焼付き防止対策なんかされてるのかね
何時間かに1回ピクセルリフレッシュは煩わしそう、oledな以上仕方ないけど
408不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 18:38:09.23ID:iSchJjuT いくら焼付き対策できてようとパソコン用で有機elは買わんなぁ
409不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 19:46:50.67ID:qmPypVzV >$1,000
解散
500ドル切ってから頼まい
解散
500ドル切ってから頼まい
410不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 19:54:44.87ID:+Q+sYacR 朝から晩まで付けっぱなしだとタスクバーが速攻焼け付きそう
411不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 19:58:25.50ID:K9uPjye0 個人的にはPC用なら量子ドットと直下型が安心だな
412不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 21:02:23.95ID:aZyU6Aci 有機EL安くなるの何年後だろう。
今nanoips買って有機EL安くなったら買い換えるか、最初からこのLGの有機ELを奮発して買うか。
トータル価格や早く使用できて機会損失のない後者なんやが、焼き付きが怖いなぁ
今nanoips買って有機EL安くなったら買い換えるか、最初からこのLGの有機ELを奮発して買うか。
トータル価格や早く使用できて機会損失のない後者なんやが、焼き付きが怖いなぁ
413不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 22:18:54.42ID:bYBZdhwA 15万くらいか
165hzくらいでいいわ
165hzくらいでいいわ
414不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 22:44:30.68ID:HF77LrUP タスクバーを表示させない
壁紙はスライドショー
同じゲームを長時間連続プレイしない
自分でリンク貼っといてなんだが、これくらいは必要だろうからPC向きかと言われるとなかなか
壁紙はスライドショー
同じゲームを長時間連続プレイしない
自分でリンク貼っといてなんだが、これくらいは必要だろうからPC向きかと言われるとなかなか
415不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 22:48:07.28ID:0liKNKh7416不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 22:54:04.42ID:lx95fW9m IPSでさえ焼き付いたからなあ
417不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 00:48:22.64ID:t5C9pRCm 俺はテレビすら焼付き嫌で液晶買ったよ
値段もあるけど
プラズマからの買い替えだったけど普通に綺麗で満足してる
値段もあるけど
プラズマからの買い替えだったけど普通に綺麗で満足してる
418不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 00:55:12.94ID:8vC9HzY9 液晶も量子ドットだのminiLEDだので進化し続けてるけどそれでもヨドバシとかで有機ELと並べられると絶対に覆せないレベルの差を感じる
419不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 01:29:54.00ID:EcBMnApV420不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 01:47:23.69ID:04cMbAMO モニタ焼けに気を使いながら使うモニタは疲れそうだな その時はまたCRTの時みたいにスクリーンセーバー使うのかな…
421不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 08:04:44.17ID:aAB92nWE 動画、ゲーム用に有機EL
今使ってる奴をPC用のデュアルで完璧しょ
今使ってる奴をPC用のデュアルで完璧しょ
422不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 08:45:54.41ID:khdd7kZ+ MAG274QRF-QD買った
確かにプレミアムカラーとか異次元の綺麗さだけど
普段使いには疲れるしsRGBの輝度12に落ち着いたわ
最後まで迷った2710Qと違ってgaming intelligenceでいじれるし
電源ボタンも裏よりは押しやすいし概ね満足かな
確かにプレミアムカラーとか異次元の綺麗さだけど
普段使いには疲れるしsRGBの輝度12に落ち着いたわ
最後まで迷った2710Qと違ってgaming intelligenceでいじれるし
電源ボタンも裏よりは押しやすいし概ね満足かな
423不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 08:47:23.96ID:NrUEtg2j ゲームもHUDずっと出てるタイプのはキツそうなイメージだけど、実際のところ有機ELの焼き付きって(ある程度経年劣化してるとして)何時間くらいで起こるものなんだろう
朝のニュースの時刻表示がどうのと言われるくらいだし毎日なら数時間かね
朝のニュースの時刻表示がどうのと言われるくらいだし毎日なら数時間かね
424不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 09:01:06.98ID:lp/EVm50 そういや、ブラウン管のテレビは時計出てくるとこ焼き付いてたな
425不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 09:09:56.35ID:g764Zbg9 すまん、最近聞くgaming intelligenceってなんや?
gaming osdとはまた別のもの?
gaming osdとはまた別のもの?
426不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 09:19:46.08ID:46Cbahag 4KのAVをWQHDモニターでみたいんですけどその場合はWQHDの解像度に下がるだけですか?
428不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 11:40:10.73ID:SIh67CsR >>422
プレミアムカラーモードでWindowsのHDRオンで使うのが綺麗で輝度が少し下がってオススメだぞ
プレミアムカラーモードでWindowsのHDRオンで使うのが綺麗で輝度が少し下がってオススメだぞ
429不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 12:00:10.54ID:0StE8nAs430不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 17:34:13.62ID:B/8Qn6C6 dellのs2721dsかse2723dsで迷ってるんだけど何が違うんだろうか?
431不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 17:50:09.28ID:VwqYJZ5V DELLのS2721DGFとAGONのAG273QXP/11で迷ってます。
どっちのほうがいいのだろうか?
どっちのほうがいいのだろうか?
432不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:21:18.28ID:NCXmKWUj お前の選択基準なんて誰も知らんぞ
433不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:49:34.19ID:lp/EVm50434不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 19:13:52.40ID:RUnnYrYz FPSやるならAG273
435不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 19:21:23.23ID:R5nRqpKn AGONはNano IPS特有のコントラストの低さを全く感じなかったな
S2721DGFよりも後発だから改良されてるのかもしれん
S2721DGFよりも後発だから改良されてるのかもしれん
436不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 21:30:17.80ID:4H+oUJ9k 32GP83B買ったけど右下にバックライト漏れがあったわ
IPSは多いって聞いてたから覚悟はしてたけどやっぱり気になるな
IPSは多いって聞いてたから覚悟はしてたけどやっぱり気になるな
437不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 23:58:22.98ID:eI9hN5zK うちのも右下漏れてるな
自分は暗い部屋で使うことないから平気だけど
自分は暗い部屋で使うことないから平気だけど
438不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 02:23:05.02ID:sdHbcnM/ 流行りのMAG274QRF-QD購入したら2連続で5箇所以上輝点のある
個体が来たわ
輝度Maxでドット抜けチェックなんてやるもんじゃないな
個体が来たわ
輝度Maxでドット抜けチェックなんてやるもんじゃないな
439不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 07:51:35.15ID:zQWZdo7p IPSはバックライト漏れが気になるから嫌い。
真っ暗な部屋で動画見たりするし
真っ暗な部屋で動画見たりするし
440不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 10:10:58.71ID:sH1+jYx/ 部屋が明るくても動画などの暗いシーンでバックライト漏れが見えるけどこんなもんかな?
441不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 12:20:32.33ID:s9Tb/fze 全画面黒表示すれば分かる
VAの美しい黒、IPSの黒っぽいネズミ色
断じて黒とは認めない!
VAの美しい黒、IPSの黒っぽいネズミ色
断じて黒とは認めない!
442不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 12:23:49.63ID:hgdawOH7 語気が強い人が多いねこのスレほんとに
443不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 12:33:07.10ID:gwQQkiIl IPSは何台も買ったけどどれも暗い部屋で動画見ると気になるくらい漏れるな
444不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 12:45:44.86ID:RxuB6Yv5 コントラスト比で結局有機ELが強い
445不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 14:26:33.70ID:ZzGqpUAP 有機EL普及帯モデルはよ
446不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 15:45:52.39ID:0jxF7iuz447不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 16:14:19.10ID:pLthTYz/ おまえらさeLEAPって有機ELの最新技術知らないの?
今の有機ELは焼付き問題より更に深刻な寿命色あせ問題解決できてねえ製品良く欲しがるよな
使用一年で発光素子自体の劣化始まってるんだぞ
液晶のバックライトの輝度除々に劣化していくけどメーカー保証も普通に3年ある
今現在販売されている有機ELはモニターもテレビも絶対に買わないほうが良いぞ
欲しいなら寿命3倍改善される予定の2024年以降発売のeLEAP対応素材に変更したモデル買うといいよ
今の有機ELは焼付き問題より更に深刻な寿命色あせ問題解決できてねえ製品良く欲しがるよな
使用一年で発光素子自体の劣化始まってるんだぞ
液晶のバックライトの輝度除々に劣化していくけどメーカー保証も普通に3年ある
今現在販売されている有機ELはモニターもテレビも絶対に買わないほうが良いぞ
欲しいなら寿命3倍改善される予定の2024年以降発売のeLEAP対応素材に変更したモデル買うといいよ
448不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 16:53:50.17ID:zKubknw5 寿命3倍でも3年でゴミってコト…?
449不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 17:10:05.04ID:vKGc8Oua まあ別に今OLED買ってその2024年に発売されるとされる技術が普及し始めたら買い替えればいいんじゃね
時期的にもちょうど買い替え時期でちょーどいーじゃん
時期的にもちょうど買い替え時期でちょーどいーじゃん
450不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 17:54:31.31ID:/jLQ0BaD 将来を見越して買うとかあんま意味ないからな
性能も上がって時期も経てば価格もこなれてくるだろうし
本当にそのスペックが必要になった時に買えばええ
性能も上がって時期も経てば価格もこなれてくるだろうし
本当にそのスペックが必要になった時に買えばええ
451不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 18:13:06.67ID:GOCYobyj 来年あたり有機ELのテレビ買ってmicroLEDが普及したあたりでまた買い換えるわ
452不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 18:15:04.45ID:pLthTYz/ 有機ELまだ高いんだぞ
10万円以上のモニターを3-4年周期で買い替え出来るなら欲しい時に買えば良いけど
多くの人はそうじゃないだろ
モニターの売れ筋価格帯って3万円台だぞ?
如何に10万円以上のモニターが高級価格帯って知った方がいい
10万円以上のモニターを3-4年周期で買い替え出来るなら欲しい時に買えば良いけど
多くの人はそうじゃないだろ
モニターの売れ筋価格帯って3万円台だぞ?
如何に10万円以上のモニターが高級価格帯って知った方がいい
453不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 18:35:00.45ID:qZJr2+mU 月あたり2500円と思えば趣味のものとしてあまり高い部類じゃないと思うけど
454不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 19:47:01.55ID:QSCCGY9e その新OLEDのモニターが仮に出ても30万とかだろ
455不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 20:50:19.26ID:uztSF7jp 10万付近のQHDは240hzがトレンドのようだけど
有機ELがそのあたりに入ってくれば刺さる人は割と多いはず
要するにただの流行りものだからそんな真剣に考えなくていい
有機ELがそのあたりに入ってくれば刺さる人は割と多いはず
要するにただの流行りものだからそんな真剣に考えなくていい
456不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 00:44:53.73ID:oDpGELrm ブラックフライデーで2710Q買う予定だけど今までのセールでは楽天とAmazonどっちが安かったかわかる方いますか?ポイント考えたら楽天になるのかな
457不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 01:54:34.03ID:uj3cKLnx OPTIX-G27CQ4、持ってる人居たら使用感教えて下さい
458不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 02:09:33.97ID:3t+A5Q/5 ここってゲームやるひとが基準なのかな?
459不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 02:20:36.33ID:zG2yr1j7 まぁゲームやる人が基準だと思うけど、そうじゃなければAdobeRGB準拠してるかだけ見て買えばよくねってなる
460不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 03:20:22.35ID:3t+A5Q/5 基本ネットサーフィンと軽めのゲームしかやらないのでコスパ優先で
DellのS2721DSあたりを考えてたんだけどUSB Type-cついてるのはお値段結構上がるなぁ…悩む
DellのS2721DSあたりを考えてたんだけどUSB Type-cついてるのはお値段結構上がるなぁ…悩む
461不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 06:28:47.30ID:XGWXG/y6 買い替えるのはいいけどモニターの処分がめんどくさいわ
462不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 06:52:42.35ID:Cwc1yfRQ モニターなんてゲーム基準が多いに決まってるじゃんwww
映画メインならテレビ
クリエイター写真ならデザイナー用のモニターで迷わないでしょwww
そもそもwqhdなんて選ばない
映画メインならテレビ
クリエイター写真ならデザイナー用のモニターで迷わないでしょwww
そもそもwqhdなんて選ばない
464不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 07:06:58.75ID:Kk+OSdkb メルカリとかめんどくさいんでハードオフに持ち込んで小銭貰ってる
465不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 07:17:24.87ID:CEfdvXg5 例えゲームしないにしても最新技術がゲーミングデバイスに優先的に搭載されてるしな
466不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 07:43:01.04ID:oDpGELrm >>463
なりませんでしたね…Amazon待つことにします
なりませんでしたね…Amazon待つことにします
467不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 10:36:36.13ID:iaJ5tOfr 楽天は買いまわり前提でspuも上げるんやぞ
買いまわるとしてもスーパーセールの時がいいけど単品で買いたいならヤフー
買いまわるとしてもスーパーセールの時がいいけど単品で買いたいならヤフー
468不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 11:59:31.38ID:9S86xZEb MEG271Qが欲しかったんだけど結局今年は出そうにないとか
469不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 12:16:25.78ID:GB74Tkfs BENQのEX270QMいいね
脚以外は
脚以外は
470不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 12:23:21.90ID:ZDWfdp1w 差し色に赤色使うの本当にやめて欲しい
471不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 12:25:11.08ID:B2Ze21xF XSSとモニター買うのですが
FREE SYNCは必須ですか
FREE SYNCは必須ですか
472不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 13:44:09.13ID:ZDWfdp1w テアリングやスタッタリング消せるからね
特にSSなんて低性能でフレームレート上下するだろうからあるといい
気にしないなら別に無くていい
特にSSなんて低性能でフレームレート上下するだろうからあるといい
気にしないなら別に無くていい
473不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 15:30:38.28ID:CEfdvXg5 どのメーカーにも言えるけどV字の脚やめてくれ
モニターアーム使いたくないのに事実上強制される
モニターアーム使いたくないのに事実上強制される
474不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 16:34:42.49ID:tjKLOhD9 モニタースタンド買えばいいじゃん
475不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 17:05:33.66ID:02yibuAs amazonブランドのやつ1個持ってるわ
476不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 17:56:40.17ID:H3fR7QOr アームかスタンドに交換するから今の脚のままでOK
値上りしちゃうだろうから変えて欲しくない
値上りしちゃうだろうから変えて欲しくない
477不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 17:59:23.64ID:AZqIlwiA ガチで日本語読めないやつしかいねーな…
479不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 18:07:50.91ID:soTe4iEJ 誰のことか言わない腰抜け
480不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 18:53:41.00ID:Cwc1yfRQ FREE SYNCは45fpsからモニター最大hzまで有効
テアリングやスタッタリングはfpsが大きく落ち込む時に生じる
上限60fpsの時は必需とまではいえなくないが上限120fpsの時は必需
テアリングやスタッタリングはfpsが大きく落ち込む時に生じる
上限60fpsの時は必需とまではいえなくないが上限120fpsの時は必需
482不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 21:36:46.36ID:3t+A5Q/5 >>462
FPSゲーとか酔うので絶対やらないし映画はあまり見ないクリエイターでもない
主な用途はネットでアニメ見て漫画読んで軽めのゲームやってyoutube見るで9割・・・
こんな人って割と多いと思うんだけどな
FPSゲーとか酔うので絶対やらないし映画はあまり見ないクリエイターでもない
主な用途はネットでアニメ見て漫画読んで軽めのゲームやってyoutube見るで9割・・・
こんな人って割と多いと思うんだけどな
483不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 21:46:01.90ID:KRqAbwTT ガチで多様性理解できないやつしかいねーな…
484不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 22:07:35.79ID:tYXn4h1K クリエイター向けというか60hzは情報が少ないのが難点
それだったら高リフレの中から選んだほうが無難となる
それだったら高リフレの中から選んだほうが無難となる
486不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 23:22:16.42ID:Cwc1yfRQ ゲーマーでもクリエイターでもない普通のヤツらは機種選定に悩まず売れ筋と値段で決めて終わりだろ
487不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 00:39:42.00ID:ZrfsVjkQ なんで?
488不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:06:10.76ID:pY1AEMRC ゲーマーでもクリエイターでもない人達は恐らくコロナ前はモニターすら持ってなかったんじゃないかな
そういう人達はリフレッシュレートや応答速度とかの概念すら知らず価格や見た目くらいしか気にしない
そういう人達はリフレッシュレートや応答速度とかの概念すら知らず価格や見た目くらいしか気にしない
489不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:11:28.44ID:Bb22bjaz パソコンの普及率舐めすぎだろ
490不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:12:53.11ID:mcxPfK+0 え?
491不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:14:36.23ID:dHG3cmHN まあゲームやらなきゃリフレッシュレートも応答速度もいらないし
俺もゲームやらないなら普通の4Kモニター買ってスケーリングして使ってるわ
俺もゲームやらないなら普通の4Kモニター買ってスケーリングして使ってるわ
492不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:16:37.35ID:8FehuMaw 一般人はモニターなんて買わないよ
ノートパソコン買ってるからな
ノートパソコン買ってるからな
493不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:31:14.65ID:dpQXA/7f 最近減ったけど非ヲタにとってのデスクトップPCとは一体型PCだから
494不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 01:33:26.32ID:8XlMaXxX ノートのほうが多いけど一般人だってモニターぐらい買うやつは買う
会社ではデスクトップが多いし同じ環境で作業したければモニターは必須
ノートしか持ってなくてもクラムシェル運用でモニター使うしな
会社ではデスクトップが多いし同じ環境で作業したければモニターは必須
ノートしか持ってなくてもクラムシェル運用でモニター使うしな
495不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 07:38:34.11ID:90BjgyOs コロナ禍でPC新調しようとする人に
「モニタっていくらなの?」とか聞かれまくったが
返答で毎回悩んでたわ
5万くらいは出した方がいいよとは言うんだが
だいたい2万前後のやつに手を出すんだよなあ
「モニタっていくらなの?」とか聞かれまくったが
返答で毎回悩んでたわ
5万くらいは出した方がいいよとは言うんだが
だいたい2万前後のやつに手を出すんだよなあ
496不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 08:35:56.27ID:pY1AEMRC それよく聞かれるので
予算がない→BenQのアイケアシリーズ
予算がある→EIZOのFlexScanシリーズ
を勧めてる
予算がない→BenQのアイケアシリーズ
予算がある→EIZOのFlexScanシリーズ
を勧めてる
497不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 11:15:32.55ID:Ua8HMzf3 一般人はPCなんて買わない。タブレットですな
498不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 11:20:35.61ID:vjKz/IzA 良いモニターを知らない一般人だったら2万くらいのipsで満足出来るでしょ
せいぜいテレワークで社用ノートpcを出力するくらいなんだし
せいぜいテレワークで社用ノートpcを出力するくらいなんだし
499不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 11:21:53.25ID:RWPHmo1E また語気の強い人
500不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 13:54:03.39ID:bK3IujjV EIZOなんて今どきコンシューマで何のメリットも無い。糞厳密にカラー合わせたいか10年使う医療系ならEIZO。
501不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 14:33:56.10ID:r/NpmeqY 40過ぎたレトロゲーム実況者がEIZOさんのモニタが~EIZOさんのモニタが~ってありがたがってたぞ
502不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 15:57:40.87ID:hHysxioC EIZO教徒まだいたのか
ASUSマザー教徒も昔よりは減ったかね
ASUSマザー教徒も昔よりは減ったかね
503不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 16:00:00.43ID:LP8i1kOb >>500
PCで色合わせるという行為自体が幻想なんだよなー。でもCGシリーズなら何とかしてくれそうという信者が買ってるイメージ
PCで色合わせるという行為自体が幻想なんだよなー。でもCGシリーズなら何とかしてくれそうという信者が買ってるイメージ
504不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 17:10:03.49ID:xTAe6w43 ブラックフライデーで安くなるかな?
一応ジャパンネクスト、IODATA、iiyamaの安いwqhd達は欲しい物リストにぶっこんだ
一応ジャパンネクスト、IODATA、iiyamaの安いwqhd達は欲しい物リストにぶっこんだ
505不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 17:48:04.11ID:XOinT5cD506不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 19:33:58.56ID:qMpwl9wT いよいよ明日だー
507不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 20:09:59.35ID:yj+p8Ghy ブラックフライデー終わった後のクーポンの方が安くてキレるパターンあるよね
508不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 21:05:55.99ID:r/NpmeqY 買ったあとは見ないのは基本中の基本
509不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 21:20:33.36ID:t4EyYr51 2、3万程度の差なら心穏やかでいられるけど
LG 42C2みたいに短期間で10万近い変動があるとさすがに落ち込みそう
LG 42C2みたいに短期間で10万近い変動があるとさすがに落ち込みそう
510不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 21:44:35.49ID:gxzYe9gk なんか欲しかったモニター逆に値上がりしててフライデーで下がるのか怪しくなってきた
511不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 23:22:18.35ID:N8IsO4VT そういう意味でMAG274QRF-QD初期に買ったヤツは先見の明があって賢い選択だったな
今でも6万円台保ってキャンペーンとかの限定期間以外値引きしないもんな
悔しいwww
今でも6万円台保ってキャンペーンとかの限定期間以外値引きしないもんな
悔しいwww
512不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 23:47:35.52ID:Vq5Cj9Tp MAGは何がいいのかさっぱり分からんけど
ああいう真ん中のやつはいかにも日本人が好きそうな感じする
ああいう真ん中のやつはいかにも日本人が好きそうな感じする
513不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:11:26.05ID:875Tbb5Y S2721DGFが39800円
514不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:14:50.91ID:tD/Jpmi2 AG273QXP/11が33800
516不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:19:55.56ID:42jng6Of 尼セール
517不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:20:56.32ID:m6nyUFf9 amazon
518不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:21:18.98ID:KtcpoZQN Amazonかー
OPTIX-G27CQ4がヤフショで実質25,000円だったから買ってしまった。
AGONの方が良かったかなー
OPTIX-G27CQ4がヤフショで実質25,000円だったから買ってしまった。
AGONの方が良かったかなー
519不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:27:00.29ID:YxBjprD+ AGONポチった
今まで一番安いかもしんない
今まで一番安いかもしんない
520不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:32:41.20ID:+WA1PE9x 欲しいのは軒並みセール対象外だった
521不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:45:50.04ID:suh1fqaG デルと悩んだがagonポチリ
522不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:46:24.61ID:rHg0HO0j benq2710qセール無しとかがっかりだわ
しかもなんか6万越えになってるし
今回はスルーかな
しかもなんか6万越えになってるし
今回はスルーかな
523不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:47:42.29ID:TAlkl5g7 販売元がamazonじゃないとな…デルのS2721DGF買うかな、うーむ
525不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:49:26.04ID:DSrC/fXf モニターに限らずAmazon販売のセールがしょぼいな
agonも販売元eトレンドだし
agonも販売元eトレンドだし
526不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:52:23.61ID:zVZrKRtx セールで在庫品売りつけるの覚えちゃったからまともなセール品なんてほとんどないでしょ
まともな大規模セールなんて一回目のプライムデーだけさ
まともな大規模セールなんて一回目のプライムデーだけさ
527不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 00:56:46.10ID:hiPtx9k+ デルのも最近では1番下がってるのかな
528不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:02:36.93ID:42jng6Of AGONは39800円が最安だったかな
529不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:03:35.01ID:p912Vhau S2721DGF久々の4万切りだぞ
今買える人おめでと
今買える人おめでと
530不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:03:35.58ID:2Ah8QZJE AW2723DFいこうか迷ってたけど先代に比べてもなんか微妙そうだな
532不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:07:35.47ID:NJIMsk/n ブラックフライデーセール対象のアマゾンアウトレット安いな
S2721DGF 32,238円
S2721DS 22,300円
S2721DGF 32,238円
S2721DS 22,300円
533不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:17:15.22ID:8mYI6vp+ S2721DGF買ったぜー
534不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:18:24.42ID:/jMu0N7e 箱だけじゃなく、商品に小キズはちょっとね…
535不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:28:52.37ID:BHPC5+IF agon買った
地味にヤフショでも頑張ってるのな
俺の還元だと34,700円くらいで尼の方が安いが
地味にヤフショでも頑張ってるのな
俺の還元だと34,700円くらいで尼の方が安いが
536不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:42:23.32ID:e5Z9Yt1G AW2723DFは劣化して11万か止めたほうが良いよ元650ドルだし
NVIDIA G-SYNC ULTIMATE削っちゃ280hzに出来ても意味ない
どうしちゃったんだdellは....
NVIDIA G-SYNC ULTIMATE削っちゃ280hzに出来ても意味ない
どうしちゃったんだdellは....
537不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 01:45:05.98ID:2Ah8QZJE もし国内発売されたら27GR95QEに特攻してみるかな…
近年のLGは赤の素子を他色より大きくして焼き付き(最も多用する赤の劣化)を予防しているはずなんだが、この機種にも流石にその手の対策は入っているはず
samsungのパネルはswitchで同じゲーム7000時間に耐えてるようで、LGパネルは果たしてPCゲーム(しかもHUD固定のFF14)でどれだけ生き残れるか人柱になろう
近年のLGは赤の素子を他色より大きくして焼き付き(最も多用する赤の劣化)を予防しているはずなんだが、この機種にも流石にその手の対策は入っているはず
samsungのパネルはswitchで同じゲーム7000時間に耐えてるようで、LGパネルは果たしてPCゲーム(しかもHUD固定のFF14)でどれだけ生き残れるか人柱になろう
538不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 02:01:08.59ID:e5Z9Yt1G 人柱様じゃー27GR95QE買うんじゃー
見事焼付きとキャリブレーションして1年後どれだけ劣化するかー長期レポート人神様じゃー
見事焼付きとキャリブレーションして1年後どれだけ劣化するかー長期レポート人神様じゃー
539不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 02:18:01.04ID:RtPdGYda AGONの23.8インチのやつ使ったことあるけど輝度がきつくて視力が落ちたからなあ
なんか縦線の残像が目に残る感じ?あれがフリッカーってやつなのかね?
輝度は手動でかなり落としたり、ネットや文字読み用の設定とか試したけど駄目だった
特に黒背景の時が酷くてね・・・
過去に使ってきたEIZOやIIYAMAモニタでは一切遭遇したことの無い症状だった
上位機種の273QXP/11ならそういう症状出ないというか設定でどうにかできるなら
買いたいけど、なんか二の舞いになりそうで怖い
なんか縦線の残像が目に残る感じ?あれがフリッカーってやつなのかね?
輝度は手動でかなり落としたり、ネットや文字読み用の設定とか試したけど駄目だった
特に黒背景の時が酷くてね・・・
過去に使ってきたEIZOやIIYAMAモニタでは一切遭遇したことの無い症状だった
上位機種の273QXP/11ならそういう症状出ないというか設定でどうにかできるなら
買いたいけど、なんか二の舞いになりそうで怖い
540不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 02:23:30.51ID:xrseDP2K 悩んだけどagonにした
541不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 02:37:28.10ID:bi4Bnd5g eトレンドのサイトだと安くないのに尼でこんだけ安いと返品されたやつなのかなって思っちゃうよねアゴン
542不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 02:38:07.47ID:jTOhb8ba543不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 03:28:13.98ID:V23FGP/3 MAG274とagonなら、値段差で今回のagonの方がいいですかね?
544不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 03:53:44.37ID:sDW9/kwd AGON3年保証ギリギリで壊れて修理出してるけどいつ戻ってくることやら
545不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 04:09:12.92ID:qt6VvJw1 AG273QXP/11ってよく見たら最大表示色に1,677万色(QHD144/170Hz)、10億7000万色 (その他)って書いてあるけどどうなのこれ
546不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 05:43:35.06ID:jTOhb8ba 主流のモニタは正確にはそういう表記になる
気にする必要ないよ
気にする必要ないよ
547不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 05:51:22.35ID:M2DnMljV AGONの在庫少ないから気をつけてな
548不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 06:00:38.09ID:Pd/vlHJk 去年数日経ったら突然更に5000円値引きとかかましてたから様子見してるわ
549不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 06:59:37.45ID:IrjHaRBE agonのって型式どれのやつですか?
551不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:11:19.72ID:Xmutt2Fu アマが軒並安くなってないから
eトレのアゴまんまと掴まされてるやついて草w
eトレのアゴまんまと掴まされてるやついて草w
552不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:14:25.69ID:pb6O0fIh だってアゴン安くて必要機能が満載でええやんw
他が安くなってないからこれ一択やわ
他が安くなってないからこれ一択やわ
553不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:19:16.34ID:IrjHaRBE554不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:19:41.59ID:42jng6Of 返品されたドット抜けあるやつが送られてきそうで怖いな
555不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:21:54.31ID:pb6O0fIh556不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:57:12.42ID:jTOhb8ba 売り切れになってて草
557不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:00:02.09ID:XM4CcV6M 買う前はIODATAのEX-LDQ271DBが第一候補だったけど
DELLのS2721DSがこんだけ安くなってると迷うな・・・
DELLのS2721DSがこんだけ安くなってると迷うな・・・
558不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:00:15.94ID:pb6O0fIh 急げ言うたやんw
ID:IrjHaRBEさんは買えたんか?
ID:IrjHaRBEさんは買えたんか?
559不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:16:15.22ID:KsVNZ+7U 横槍で俺買ったw
560不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:18:02.35ID:M2DnMljV ポイント考慮すれば33000だったからな
メチャクチャ安かった
3時くらいには20台くらいはあったんだけどな
メチャクチャ安かった
3時くらいには20台くらいはあったんだけどな
561不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:19:37.98ID:x1JvQBDy クソダサ便座カバーつけるモニター買ったやついるってま?w
563不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:13:20.03ID:TAlkl5g7 これから他のも安くなったりするかな?
564不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:16:17.45ID:gyPREiu5565不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:27:56.33ID:qt6VvJw1 売り切れまじか
流石に安すぎたもんなぁ
流石に安すぎたもんなぁ
566不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:32:33.59ID:IYKssEcz567不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:36:42.94ID:WYVvaEka GB2770QSUってどう?
iiyamaって結構老舗だけど。
安めの27インチ,QHD,IPSが欲しくて
FPSちょこっとやりたい程度なんだけど。
スピーカー外付けは掃除めんどくなるから内蔵してたらいいなーって。
ASUSのVG27AQとかも気になるけどスレには名前あがってこないね。
スピーカーあきらめて素直にLGかDELL行くべきかな?
iiyamaって結構老舗だけど。
安めの27インチ,QHD,IPSが欲しくて
FPSちょこっとやりたい程度なんだけど。
スピーカー外付けは掃除めんどくなるから内蔵してたらいいなーって。
ASUSのVG27AQとかも気になるけどスレには名前あがってこないね。
スピーカーあきらめて素直にLGかDELL行くべきかな?
568不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:40:38.38ID:NJIMsk/n イオンカードでamazon3000円キャッシュバックキャンペーンやってるのを知ったからキャンセルして注文し直したわ
569不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:43:07.24ID:9F9mq0F3 S2721DGF買うか
570不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:47:34.56ID:sP041ouo そんなこぞって買うものか?
572不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 09:56:54.64ID:qt6VvJw1 すぐ買えば良かったなー
こういう時迷っちゃダメね
こういう時迷っちゃダメね
573不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 10:00:53.66ID:gyPREiu5574不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 10:00:55.07ID:vnqmxWOB >>570
甥っ子にps5で遊ぶディスプレイが欲しいって言われて(今使ってるのは昔にあげたベンキューのew2710)、
新しいのを買ってあげるって言った以上、
出来れば良い奴かつ安くを選定してたから…
甥っ子にps5で遊ぶディスプレイが欲しいって言われて(今使ってるのは昔にあげたベンキューのew2710)、
新しいのを買ってあげるって言った以上、
出来れば良い奴かつ安くを選定してたから…
575不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 10:08:13.57ID:pyko26uZ AGON黒キャンセル出たのか残り1台になってるけど53,000円に戻ってるな
即決で買って良かったあぶねー
即決で買って良かったあぶねー
576不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 10:35:59.81ID:S1ZGBdKV ヤフショのmate view GT27が良さそう
577不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 10:53:40.83ID:foYhCJ9h AGON在庫復活したよ
578不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:03:56.16ID:0IZw6F0x MAG274QRF-QDが6%引きの¥59130で一台だけあったから買っちゃった!
579不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:08:40.78ID:ZT1kw0FK Amazon以外で普通に59000円で売られてなかったっけ?
581不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:24:23.85ID:1MDAWuFB AGONの値段見て!?と思ってポチってしまった
ずっと何買うか悩んでたけど解決だ
ずっと何買うか悩んでたけど解決だ
582不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:26:35.15ID:9F9mq0F3 Dellの公式届くの遅そうだからアマでS2721DGF買った
1080p TN 144Hzからどれくらい変わって感動出来るか楽しみだ
1080p TN 144Hzからどれくらい変わって感動出来るか楽しみだ
583不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:28:20.58ID:FJ/yOlkX 湾曲ってどうなん
ちなFPS用途
ちなFPS用途
585不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:32:32.66ID:cyeZP2Bg agonってディスプレイ信号切れた時の挙動とかどうなってる?
レビュー見たら電源切るのが面倒くさいとか出て来たんだけど自動スリープついてないの?
レビュー見たら電源切るのが面倒くさいとか出て来たんだけど自動スリープついてないの?
586不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:38:44.45ID:/EghTeaT 無くなるの早すぎ残り1個
587不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:50:11.55ID:T8/Eryak AGONの最後の1個ぽちったわ
また在庫復活するのかもしれんがNanoIPSでこの値段は安い
また在庫復活するのかもしれんがNanoIPSでこの値段は安い
588不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:03:28.15ID:uGjexNCE 記事でmsiも30%引きを行うとか有ったけど、一向に下がらん。
589不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:04:31.73ID:uGjexNCE ってか、仕事中に見れない時に復活するなや~。もう
590不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:16:06.00ID:10KNxKFA どうせ復活するぞ
591不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:22:03.37ID:siCvgGK6 狙ってたS2721DGFをポチッた
592不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:30:55.40ID:zhCsG1p8 え、流石にスリープないとか、ないよね?
593不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:35:39.66ID:/EghTeaT ないよ
594不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 12:38:59.37ID:sFGJlMKJ ナイアルヨ
595sage
2022/11/25(金) 12:43:54.99ID:rc/2nVFV S2721DGF狙いでセール待ってたけど、想像以上にagonが安くなってて悩んでたら一晩でagon売り切れてしまったか。
安すぎたしな。即決できなかった自分が悪いな。当初の狙いどおりS2721DGFポチろう。
安すぎたしな。即決できなかった自分が悪いな。当初の狙いどおりS2721DGFポチろう。
596不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 13:17:33.86ID:sDW9/kwd AGONはもういいや
コスパは悪くないけど安っぽいねん
コスパは悪くないけど安っぽいねん
597不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 13:31:08.13ID:f3+q1O/K598不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 13:49:25.33ID:U7O+rFMi AOC 勝手にキャンセルされた
今回ご注文頂きました商品ですが、
注文が殺到してしまいましたため、当店在庫切れとなってしまいました。
だって
今回ご注文頂きました商品ですが、
注文が殺到してしまいましたため、当店在庫切れとなってしまいました。
だって
599不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 14:21:14.77ID:WYVvaEka 結局俺もS2721DGFにした。
39800円なら格安ですよね。
39800円なら格安ですよね。
600不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 14:26:51.43ID:rc/2nVFV602不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 14:40:53.79ID:fwAE/EmI S2721DGFを狙っててセールを待ってたんだけど、他のものにも目移りしちゃって悩んでたら残り8になってたので勢いに任せてさっきポチった
今見たら在庫なくなったみたいだけど、、、カートに入れたときに表示されてる残り数と販売ページの残り数に差があったし、在庫数が増えたり減ったりしてたからまだワンチャンあるかも
今見たら在庫なくなったみたいだけど、、、カートに入れたときに表示されてる残り数と販売ページの残り数に差があったし、在庫数が増えたり減ったりしてたからまだワンチャンあるかも
603不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 14:47:43.99ID:B8aq/Anv dellの在庫切れか
ポチっといてよかった
ポチっといてよかった
604不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 14:56:59.86ID:WYVvaEka DELL本店にはまだあるのね。
尼はもうないけど。
尼はもうないけど。
607不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 15:16:37.96ID:X2P2sPvU608不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 15:16:58.28ID:NynUGp50 S2721DGF買った
最近ゲーミングPC(RTX3060ti)買ったけど4Kテレビと24インチのFHDモニタしか持ってなかったからようやく丁度いいモニタに行きつけたよ
最近ゲーミングPC(RTX3060ti)買ったけど4Kテレビと24インチのFHDモニタしか持ってなかったからようやく丁度いいモニタに行きつけたよ
609不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 15:30:14.12ID:9F9mq0F3 12600Kと3060Tiの自作PC使ってるけど4090か7900XTXに更新する予定
せっかく165Hz出るしね
せっかく165Hz出るしね
610不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 15:32:23.40ID:Xt5E3BMP UltraGear 32GP750-B買った人っていないかな?
Optix MPG321QRF-QDがいいのはわかるが、価格差が倍とまではいかないが1.5倍以上なのでどんなもんかなあと
Optix MPG321QRF-QDがいいのはわかるが、価格差が倍とまではいかないが1.5倍以上なのでどんなもんかなあと
611不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 17:20:31.56ID:77qiYhCf お前らスピーカー無しモデルばかり買ってるけど大丈夫なのか?
613不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 17:41:19.85ID:gmyDlZOY ZEN DACからYAMAHA HS5に繋いでるからモニターからの音なんていらねぇ
614不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 17:52:37.41ID:sDW9/kwd AGONのスピーカーは100均レベルだったな
あんなの無いほうがマシ
あんなの無いほうがマシ
615不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 17:54:33.11ID:tK+w+nP7 スピーカー付いてても外部スピーカーで鳴らすわ
616不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:16:14.53ID:9F9mq0F3 モニターにスピーカー要らん
617不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:28:47.67ID:OA6LLRRO デスクにスピーカー置きたくないから今回のセールで音質がまともそうなEZ2710Q買おうと思ってたんだけど安くならなかったので悩んでます、他にスピーカー付き27インチ144Hzでオススメのモニターはありますか?
618不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:45:27.57ID:V23FGP/3 もうこのスレ的な目玉商品は終わったかな?
619不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:46:43.90ID:G+FyxTEh 音質がまともなモニターなんて無いしなあ
620不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:52:08.94ID:wL5NzMc7 AGONの発送きたわ
俺もキャンセルされるかもって思ってたから良かったわ
俺もキャンセルされるかもって思ってたから良かったわ
621不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:56:02.49ID:yCmIG83S そもそもAGONにスピーカー付いてなくね?
622不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:56:30.89ID:IrjHaRBE agon買ったけどこれスピーカー無しだったのか
スピーカーで安くてほどほどの音質のやつでおすすめある?
スピーカーで安くてほどほどの音質のやつでおすすめある?
623不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:57:15.51ID:YxBjprD+ 俺もAGON発送きた
間違って2枚注文したんでキャンセルリクエストで10時ごろ1枚キャンセルできてよかったわ
間違って2枚注文したんでキャンセルリクエストで10時ごろ1枚キャンセルできてよかったわ
624不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:58:02.55ID:WYVvaEka 尼の日替わりビッグサプライズsaleでG273QPF表示されてるけど
49800円。もう終わったのかこれから安くなるのか…
この価格でビッグサプライズでもないだろうけど。
2721DGF買ったからもう要らないんだけどね。
49800円。もう終わったのかこれから安くなるのか…
この価格でビッグサプライズでもないだろうけど。
2721DGF買ったからもう要らないんだけどね。
625不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 18:59:50.25ID:1MDAWuFB 同じく発送来たわ
到着は変わらないけど、とりあえず一安心
到着は変わらないけど、とりあえず一安心
626不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:01:05.11ID:BHPC5+IF 俺も発送したでメールきた
さあドット抜けガチャの時間や
在庫切れって事は交換にも時間かかりそうだなあ
さあドット抜けガチャの時間や
在庫切れって事は交換にも時間かかりそうだなあ
627不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:03:22.11ID:OA6LLRRO G273QPFが34800
628不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:06:04.06ID:m6nyUFf9 ほんとだ
G273QPF
34,800で出てるね
G273QPF
34,800で出てるね
629不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:08:39.83ID:g7vjGkmi まだまだモニター追加あるって事か。楽しみや
630不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:08:48.20ID:WYVvaEka っとG273QPF34800円になったね。
60%埋まった。
60%埋まった。
631不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:11:28.89ID:rHg0HO0j ex2710qも4万切りセール来てくれ
632不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:12:53.44ID:1MDAWuFB もう100%埋まってるw
633不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:14:10.38ID:WYVvaEka 10分くらいで限定数180消滅か。
ドット保障の分2721から乗り換えなかったけど
安かったね。
ドット保障の分2721から乗り換えなかったけど
安かったね。
634不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:17:28.21ID:GAoTNmFv どんだけ張り付いてんだお前ら
635不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:17:30.37ID:Ro2gkchg Amazonブラックフライデーは12月1日まであるけど
日替わりでビッグサプライズセールてのがあって今日がPC製品のサプライズセール日だから買うなら今日までだな
日替わりでビッグサプライズセールてのがあって今日がPC製品のサプライズセール日だから買うなら今日までだな
636不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:31:57.74ID:fwAE/EmI G273QPFまだカートに入れられたけど、なんかちがうものなのかな
637不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:44:39.26ID:fwAE/EmI ああ、カートに入れられて買われなかった分が戻されたのか
とりあえず購入したけど、S2721DGFは今からキャンセルできるんかな
とりあえず購入したけど、S2721DGFは今からキャンセルできるんかな
638不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:45:45.81ID:fwAE/EmI あ、なんか在庫が1復活してるからキャンセルできたのかも
640不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:49:43.13ID:fwAE/EmI 連投失礼
S2721DGFをキャンセルしてG2730PFを購入しました
他にも同じような人がいるみたいでS2721DGFの在庫が少量復活してるから、逃した人はいまがチャンス
S2721DGFをキャンセルしてG2730PFを購入しました
他にも同じような人がいるみたいでS2721DGFの在庫が少量復活してるから、逃した人はいまがチャンス
641不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:55:56.53ID:A+ZWGCxd 単純にスペックだとS2721DGFのが上だぞ
その分セール価格だとG273Qのが安いけど
その分セール価格だとG273Qのが安いけど
643不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:03:32.01ID:fwAE/EmI うん、だいぶ迷ったんだけどね、、、DELLのモニタはG3223Qを使っているので、MSIのやつを使ってみたかったんだ
とりあえず浮いた予算でアーム買って使うことにして、どうしても気に入ら無かったらS2721DGFの後継機が出たら買い足すよ
とりあえず浮いた予算でアーム買って使うことにして、どうしても気に入ら無かったらS2721DGFの後継機が出たら買い足すよ
644不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:04:42.17ID:sDW9/kwd キャンセル待ちしたらすぐ買えたわ
645不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:25:03.67ID:Gbb3JIzb G3223Dがクーポンで53000だけどここの人的にはどうなの?
今メインのs2721dgf縦おきサブにしてこいつに行こうかとおもうんだけど32gp83bとか行ったほうが良さげ?
今メインのs2721dgf縦おきサブにしてこいつに行こうかとおもうんだけど32gp83bとか行ったほうが良さげ?
646不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:35:39.99ID:mXCG3OAa msi,0時から割引やれよ!!
こっちは、安くなってないから値下げヤラんもんだと思ってヤフショで買ったのに。
んで発送された後にセールやって、
そのセールも手空いてない時に瞬殺とか
ブラックフライデーの空気が俺を拒否してる!!!
こっちは、安くなってないから値下げヤラんもんだと思ってヤフショで買ったのに。
んで発送された後にセールやって、
そのセールも手空いてない時に瞬殺とか
ブラックフライデーの空気が俺を拒否してる!!!
647不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:55:08.60ID:zqk8Q1rE G273QPFはHDR対応してないから注意
648不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:14:07.02ID:Pd/vlHJk おいもうゴミしかねーじゃねーかw
649不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:15:03.81ID:iwokRI+a 普通にs2721dgf買った方がいいと思ったが
650不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:50:20.34ID:OA6LLRRO s2721dgf買えなかったからG273QPF注文したけど、キャンセル待ちしてれば買えたのか…
651不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:08:08.53ID:6CpL3OR6 もうないで~
652不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:08:16.48ID:zF9itmc6 XG272G-2Kなる物が出そうな感じだけど、miniLED+IGZOってのがスゴい気になる
RAPIDのライバルになりうるのかな?
RAPIDのライバルになりうるのかな?
653不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:10:56.38ID:U7O+rFMi S2721DGF
ヤフーショで43380、5の付く日だから
ポイント込みで38600でアマゾンぐらいに安い
ヤフーショで43380、5の付く日だから
ポイント込みで38600でアマゾンぐらいに安い
654不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:26:36.06ID:V23FGP/3 新しいの何か来ないかなぁ。
655不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:28:19.11ID:YyTuhIjj AGONのやつ見てて思ったんですが、USB端子が2つ付いてますが、これに外付けHDDとか繋げると認識して中身を見れるんですか?
それとも他に何か接続しないとディスプレイ側のUSB端子は使えない?
それとも他に何か接続しないとディスプレイ側のUSB端子は使えない?
656不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:36:56.23ID:ncRLln7b HUBになってるだけだよ
657不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:40:47.32ID:OdNCZLmb659不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:16:28.09ID:ncRLln7b660不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 01:55:50.70ID:N6dBJvV9 結局アップ用のケーブル繋ぐから別にハブ持ってりゃ全くいらない
バスパワーの外付けHDDとか刺すと挙動が安定しなかったりする
バスパワーの外付けHDDとか刺すと挙動が安定しなかったりする
661不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 02:13:53.56ID:Qkc27Rah 海外レビュー見るとnano ipsって全体的にipsの中でもコントラストが低い傾向にあるな
こういうもんなのか
こういうもんなのか
662不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 03:19:36.90ID:kUieHmmo663不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 06:53:20.65ID:6BBKQH5N 27GR95QE-B良さそうだからフライデースルーしようかな
665不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 08:19:55.60ID:/lppW2zY 来月から予約開始らしいけど
日本で買うなら保証つけたいところ
日本で買うなら保証つけたいところ
666不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 09:27:23.07ID:6aPL9MyX 構造よく知らないんだけど、OLEDもドット抜けとかある?
669不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 11:05:36.72ID:9GSWkpiV 273QXP/11もう届いた 予定より早くて片付け済んでない
670不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 11:08:03.78ID:20WfArFU HP X27qって2721GDFと似たような性能だけど
このスレでは名前上がらないね
Amazon36,500円で割と安いと思うけど
このスレでは名前上がらないね
Amazon36,500円で割と安いと思うけど
672不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 11:36:25.29ID:XMXIWeV0674不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:08:50.95ID:XMXIWeV0 だから現状S2721DGF一択だった
ドット抜け交換と保証3年もあるし
3年後には良い後継機種が揃ってると思う
ドット抜け交換と保証3年もあるし
3年後には良い後継機種が揃ってると思う
675不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:09:32.48ID:6BBKQH5N >>664
WQHDで有機EL中々出なそうじゃない?
両脇縦置きS2722DC 2枚
中央横置きXL2546K 1枚にしてるけど
S2721DGF2枚買うか迷ってる
S2722DCはフリマかヤフオクで流そうかな
んー今の構成でも困ってないけど迷うぜ
WQHDで有機EL中々出なそうじゃない?
両脇縦置きS2722DC 2枚
中央横置きXL2546K 1枚にしてるけど
S2721DGF2枚買うか迷ってる
S2722DCはフリマかヤフオクで流そうかな
んー今の構成でも困ってないけど迷うぜ
676不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:23:27.93ID:/lppW2zY 欲しいならいいんじゃね
液晶で速いやつ買おうと思ったら高えし
液晶で速いやつ買おうと思ったら高えし
677不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:37:04.58ID:RCdUQC8v 2年前に購入したPixio PX277 Primeが画面に色むらが出てきた
安かろう悪かろうだったか
安かろう悪かろうだったか
678不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:59:36.12ID:FiLyMY04 保証期間内でよかったとも言える
大手みたいにすぐ代替機送ってくれたりとかは期待できないけど
大手みたいにすぐ代替機送ってくれたりとかは期待できないけど
679不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 16:17:29.91ID:AtWK204s AG273QXP来たからセッティングしたけどドット抜けとかは特になさそうで一安心だわ
やっぱNanoIPSは赤がしっかり出てるな
スクリーンシールドは効果謎だどモニタにヘッドセットかけられるフックがあるのは地味にありがたい
やっぱNanoIPSは赤がしっかり出てるな
スクリーンシールドは効果謎だどモニタにヘッドセットかけられるフックがあるのは地味にありがたい
680不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 16:42:28.01ID:GUEMDNPG あごん来たー!!
箱でかすぎだろ…みんな箱とかどうしてるのこれ。初期不良なかったら捨ててええ?
箱でかすぎだろ…みんな箱とかどうしてるのこれ。初期不良なかったら捨ててええ?
681不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 16:57:50.47ID:i1JIwMnX 箱ないと売るときに困るからとっておく
たとえ売らなくても保証期間内はとっておくかな
たとえ売らなくても保証期間内はとっておくかな
682不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 17:00:35.37ID:uhXgo2O0 前のモニタが壊れずに買い替えたとしても売るのも面倒で捨てるか人にあげてるから初期不良無いの確認したら捨ててる
684不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 17:09:50.64ID:RCdUQC8v 買い替えるたびに家にモニターが溜まっていく
685不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 17:12:41.92ID:8D1RSuDn 畳んでとっておいてるわ
売る時は「外箱に伝票を貼って配送します」って注意書きの上そのままヤマトに持ち込めばそんなに面倒でもない
売る時は「外箱に伝票を貼って配送します」って注意書きの上そのままヤマトに持ち込めばそんなに面倒でもない
686不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 19:25:45.96ID:GUEMDNPG みんなありがとう。箱畳んで残しときます。
故障した時とか売る時に発泡スチロールも便利そうだし
故障した時とか売る時に発泡スチロールも便利そうだし
687不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 20:20:46.70ID:GJzAqzJN アマS2721DGF発送された
688不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 20:38:05.15ID:vjfoJHJC 4KダウンスケーリングできないS2721DGFなんて良く買うな
690不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:01:54.77ID:X7DaeScg 39G1Rが気になるんやけど買った人いない?
先取りレビューしかなんだけど
先取りレビューしかなんだけど
691不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:17:21.37ID:MzA5lGzq この流れ好きやな…ワシのアゴンはまだか?
693不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:23:47.52ID:4jXRweVI S2721DGF DELL公式で39800円やん
694不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:41:52.36ID:v9ivSoP0 AG273QXPの届いたから設置してみたけど思ってたよりもかなり赤色どぎついね
これ設定とか弄ったら多少マシになるんだろうか
これ設定とか弄ったら多少マシになるんだろうか
696不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:59:47.51ID:XMXIWeV0 4Kダウンスケーリングなんて必要ないので問題ないです
698不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:24:03.97ID:GLbd5m5z AGON予定より早く今日届いて早速使ってみたけど、明るさ一番低い0にしてもまだ明るくて目が疲れるんだけど、これってもっと暗くできないんでしょうか?
あとモニター買ったら、一般的にどこか設定いじった方がいいんですか?
あとモニター買ったら、一般的にどこか設定いじった方がいいんですか?
699不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:28:58.86ID:62h/JLXV コントラスト下げるくらいしかない
700不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:32:21.67ID:GLbd5m5z >>699
初期値コントラスト50を20くらいまで下げたら夜でも結構ちょうどいいくらいになりました
日中は50くらいでも良いのかも知れませんが、当面はコントラスト微調整で試したいと思います
ありがとうございました
初期値コントラスト50を20くらいまで下げたら夜でも結構ちょうどいいくらいになりました
日中は50くらいでも良いのかも知れませんが、当面はコントラスト微調整で試したいと思います
ありがとうございました
701不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:35:17.94ID:UTFjuOFx702不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:48:37.39ID:v9ivSoP0704不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:53:19.64ID:Wfm1hwlW PS5、1440p出力対応ファーム来て喜び勇んでウチのs2721dgfに繋いだったんが、アカンかったんか・・・
705不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:53:37.70ID:/lppW2zY あと値下がるとすればEX2710Qくらい?
706不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:56:17.72ID:N6dBJvV9 もう下がらんよ
710不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 23:03:40.89ID:TEr/PHSB 9月のアプデでPS5は1440p対応してるからS2721DGFでも問題ないのでは?
711不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 23:03:47.00ID:35i8IVVH PS5はちょっと前のアプデで対応したね
712不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 23:06:23.28ID:XMXIWeV0 PS5はHDMI2.1じゃないとVRR使えないのが良くない
あとはここさえクリアしてくれたらダメなところなくなる
あとはここさえクリアしてくれたらダメなところなくなる
713不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 23:11:27.40ID:p7hqJwN2 mag274qrf-qdとxl2410t両方使った事ある人おります?
mag274qrf-qdが最低輝度でも眩しいとのことで
現在使用中のxl2410tの最低輝度と比較しようと思ったんですが
古いせいか、xt2410tの最低輝度情報が見つからず
もし比較出来る方いらっしゃったらお教えいただけませんか
mag274qrf-qdが最低輝度でも眩しいとのことで
現在使用中のxl2410tの最低輝度と比較しようと思ったんですが
古いせいか、xt2410tの最低輝度情報が見つからず
もし比較出来る方いらっしゃったらお教えいただけませんか
714不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 23:17:34.28ID:CuL+Vg9C LGの32GP83-B32と32GP750-BってNano IPSか否かとHDR400対応ぐらいの差しかなさそうだけど画質的に結構差があったりします?
715不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 00:44:49.74ID:yMlxEfu3 どっちもnanoじゃね?
716不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 00:57:57.35ID:rl4TGIWr717不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 09:27:18.63ID:T//ewhDb いまどきのVAの視野角ってどんなもんなん?
中央に平面、左右に湾曲置きたいんだが、27インチだとipsでqhdの湾曲が全く無いから悩んでる
中央に平面、左右に湾曲置きたいんだが、27インチだとipsでqhdの湾曲が全く無いから悩んでる
719不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 09:53:37.50ID:hEUbF/lD720不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 10:09:07.42ID:Jkbem2F7 >>715
32GP750は多分nanoじゃない
32GP750は多分nanoじゃない
721不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 10:16:23.38ID:juBi7P8s722不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 11:30:32.86ID:96gRKhas VAだと上の方と下の方で色味変わってたりしてw
723不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 11:38:41.87ID:hEUbF/lD 27インチの上下幅じゃ変わらんよ
724不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 11:48:00.32ID:uHTIbhV7 16:9の湾曲だと曲率が大きくなるだろうけど、その条件でIPSはそもそも造れるのだろうか?
1900RのEX3415Rみたいにウルトラワイドで緩い曲率ならIPSもいけるみたいだけど
1900RのEX3415Rみたいにウルトラワイドで緩い曲率ならIPSもいけるみたいだけど
726不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 14:02:41.70ID:gwMBnjnx amazonセールの前にG273QPFが少し安くなってたから買ったけど、S2721DGFの価格戻って満足度高そうだし買い直そうかな
4Kダウンスケールが必要なければDisplayHDR400分で魅力的に見えますがどうですかね?
4Kダウンスケールが必要なければDisplayHDR400分で魅力的に見えますがどうですかね?
727不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 14:03:34.45ID:hEUbF/lD 今までメイン32インチ平面、サブ27インチ曲面という構成だったのをサブをG273QPFに入れ替えたけど
不思議なもんで入れ替えた方の平面だけ違和感感じるな
不思議なもんで入れ替えた方の平面だけ違和感感じるな
728不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 14:17:58.86ID:Gq+Pst3Z AmazonアウトレットのS2721DS届いた。商品に小キズって書いてあったからドキドキしてたけど、箱はたしかにダメージあったものの本体は全く傷なしだからお得だった。
729不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 14:21:47.80ID:ERfszN1Y S2721DGF尼のろまったからデル公式でこうた
ポイントサイト通せば同じくらいやろ
ポイントサイト通せば同じくらいやろ
730不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 14:51:29.78ID:Q6L+Qrms youtubeで検索するとps5にwqhdは買うなって出てくるしな
731不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 15:48:58.15ID:gPwLJ8H3 アップデート前の古新聞
732不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 16:23:01.63ID:HGfbQK5o 目玉っていう目玉がないですね。
733不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 16:34:55.38ID:oEUvBzAC nvidiaグラボユーザーの人、nvidiaコンパネのダイナミックレンジを限定からフルに変えると白っぽさが改善されたんだけどこれって常識?
スレチで申し訳ないが大分ビックリしたので聞いてみたかった
スレチで申し訳ないが大分ビックリしたので聞いてみたかった
734不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 17:49:10.34ID:tdG2G1qp 約10年ぶりくらいにXL2420Tから27インチWQHDモニターに買い替えようと思ったんだけどいいのある?
使用用途はゲーム、動画視聴、テレワーク一通り
とりあえずamazonのセールでG273QPFをポチったけどまだ届いてない
使用用途はゲーム、動画視聴、テレワーク一通り
とりあえずamazonのセールでG273QPFをポチったけどまだ届いてない
736不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 17:54:53.08ID:9rfYbJG0737不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:15:52.72ID:hZu2oNkP >>730
マジでこれ!PS5メイン用途ならWQHDは買うべきじゃない。特に4Kダウンスケール未対応なら。
PS5がウンコでソフト次第なんだけどWQHDの優位性旨味が全くない
特にVRRが使えないのが痛恨
今後PS5のアプデでFreeSyncが使えるように成ればWQHDでも良いけど今現在だと4K120HDMI2.1対応モニター買った方が絶対良い。
マジでこれ!PS5メイン用途ならWQHDは買うべきじゃない。特に4Kダウンスケール未対応なら。
PS5がウンコでソフト次第なんだけどWQHDの優位性旨味が全くない
特にVRRが使えないのが痛恨
今後PS5のアプデでFreeSyncが使えるように成ればWQHDでも良いけど今現在だと4K120HDMI2.1対応モニター買った方が絶対良い。
738不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:18:22.61ID:XMsoBefc 初めてゲーミングモニター買ったんだけど、何かちらつくというかチカチカするというか…これって何が原因なんだろ
確認したほうがいいポイント等ありますか?
確認したほうがいいポイント等ありますか?
740不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:24:06.49ID:2D2hOY2k 早く届けておくれヤマト
742不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:33:56.81ID:sZQammg+ PS5って言ってもやりたい独占タイトルスパイダーマン2くらいしかない
それも待ってりゃPCで出るし
それも待ってりゃPCで出るし
744不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:36:10.04ID:sZQammg+ テアリングな
745不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:39:07.70ID:Wa5ogdvf746不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:43:32.35ID:4NLbATPV 初めてゲーミングモニター買ったんで
ドット抜けテストしてるんだが、何処が抜けてるかわからん~、目が痛いし、気持ち悪い。
ドット抜けテストしてるんだが、何処が抜けてるかわからん~、目が痛いし、気持ち悪い。
747不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:45:03.54ID:MqY4LlC6 AGONのsRGBの明るさロックの件、確かに過去ログで書いてくれてた人がいた記憶あるなと探してきた
836不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-Ef8D)2021/12/11(土) 09:37:34.16ID:dQ0BHZlj0
AGONでsRGBモードの輝度を下げる裏技見付けたわ
電源コードを抜いた状態でジョイスティックを押したまま電源コードを挿すとOSDメニューにFの文字が出てくるから
そこから裏設定に入ると輝度を弄れる
https://i.imgur.com/zFeXeNZ.jpg
https://i.imgur.com/oi5rPsA.jpg
836不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-Ef8D)2021/12/11(土) 09:37:34.16ID:dQ0BHZlj0
AGONでsRGBモードの輝度を下げる裏技見付けたわ
電源コードを抜いた状態でジョイスティックを押したまま電源コードを挿すとOSDメニューにFの文字が出てくるから
そこから裏設定に入ると輝度を弄れる
https://i.imgur.com/zFeXeNZ.jpg
https://i.imgur.com/oi5rPsA.jpg
748不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:45:41.63ID:UgJT/iiW >>743
検索してみましたが、起きてる症状が当てはまるかどうかがわからないです…
なんというか、画面の明るさが一瞬だけ変わるような感じのチカチカなんですよね。
常に起きてるってわけでも無いのですが、これがVA特有ってなるとVAは二度と買わないレベルですね…
検索してみましたが、起きてる症状が当てはまるかどうかがわからないです…
なんというか、画面の明るさが一瞬だけ変わるような感じのチカチカなんですよね。
常に起きてるってわけでも無いのですが、これがVA特有ってなるとVAは二度と買わないレベルですね…
749不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 20:01:16.56ID:2D2hOY2k S2721DGF届いてドット抜けチェックだけやったけど問題無し
初期不良引かなくて良かった
初期不良引かなくて良かった
750不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 20:05:14.17ID:qed+RyuX S2721DGFは色の濃さの微調整が必要だけど、それ以外には欠点がないから今、1番無難なゲーミングモニターと思うけど、いかがでしょうか?
751不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 20:41:55.38ID:W2t2kspg コントラストが低い
752不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 21:44:51.17ID:xtv9ETgw s2722DGMは安いけど人気ないのかな?何か微妙なの?
753不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 21:53:34.50ID:sZQammg+ しかし1080p 144HzのTNから乗り換えだったんだけどあんまり変わった気がしないというか画質はTNの方が良かった
今のところ良いポイントは視野角が広いのと配信見ながらゲームがやりやすいくらいか
今のところ良いポイントは視野角が広いのと配信見ながらゲームがやりやすいくらいか
754不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:11:53.94ID:qrux9RxD なにが「しかし」なんだか
755不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:15:27.88ID:G27DaVoD 怒るでしかし
756不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:18:34.10ID:KLC1S0a0 損切りするなら早く行動すべし
757不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:19:16.40ID:ARJD3ZWI 何言ってるのか全然分かんなくて草
758不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:38:05.32ID:UgJT/iiW759不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 22:51:21.32ID:2D2hOY2k S2721DGFだけどHDRオンにしてブラウザ使ってると画面チカチカするわ
761不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 23:01:59.34ID:rCoC/LCU 34インチ以上のウルトラワイドとか以外で湾曲はマジで何目的なのか分からん
24インチ4kモニターくらい意味がわからん
24インチ4kモニターくらい意味がわからん
762不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 23:24:25.16ID:GYE0WiM5 24 4kはretina
764不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 23:53:52.36ID:rMsQyohd AGON届いたけど大満足だわ
これで33000円は、かなりお得だった
PS5は4K入力2K入力どっちも行けるの確認できたわ
これで33000円は、かなりお得だった
PS5は4K入力2K入力どっちも行けるの確認できたわ
765不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 01:30:50.07ID:KROFH5Gh いいなあ
PC関連のタイムセールが金曜日じゃなく土日だったらうごごご
PC関連のタイムセールが金曜日じゃなく土日だったらうごごご
766不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 03:02:49.35ID:d/tw0570 agon来たけど前のセールで2万台だった2710rと比較すると似てるからわかりやすい
湾曲じゃないから作業に最適で色も正確で仕事と趣味に使える
動画や映画なんかは当然2710rとは比較にならないけどそこはIPSだし平面だから仕方ない
湾曲じゃないから作業に最適で色も正確で仕事と趣味に使える
動画や映画なんかは当然2710rとは比較にならないけどそこはIPSだし平面だから仕方ない
767不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 03:22:46.38ID:Ob38VpqA はまじゲームやるときはフルHD、作業はWQHD、AV見るときは4Kになる
そういうモニターはないもんかね21世紀にもなって
そういうモニターはないもんかね21世紀にもなって
768不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 03:53:18.07ID:bD5xMu+V 4kモニタ買って手動で解像度変えてくれ
769不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 07:08:18.44ID:5hVCnRAX WQHDじゃなくて4K行けばよかったわ
770不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 08:50:49.86ID:XgbPjVVY 43インチの4kちょっと使ってたけどあのサイズ位が適正かなー
27や31程度じゃ結局持て余すと思うけど
27や31程度じゃ結局持て余すと思うけど
771不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 09:59:34.04ID:5hVCnRAX S2721DGF、HDRオンにするとゲーム中でもチカチカチカチカヤバイわ
BFセールで買った人他にも何人か居たけど皆は問題無し?
BFセールで買った人他にも何人か居たけど皆は問題無し?
772不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 10:10:41.37ID:HtQ8sl52 同じくBFで買ったクチだが凄まじい尿液晶は気になるけどチカチカは無いなぁ
773不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 11:01:54.06ID:PFk3qwbT 尿液晶なのに大人気なの?
774不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 11:26:47.86ID:XgbPjVVY 尿液晶も当たりはずれの問題?
775不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 11:36:30.31ID:zmA33Ksg776不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 11:53:37.40ID:zslB5a+i dellのゲーミングモニター何枚か持ってるけど全部酷い尿液晶だからdellがそういうもんなんだと思うよ
777不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 12:20:10.58ID:6/VDok+1 デュアルにして画面繋げたいんだけどS2721dgfは去年買ってあってその隣にS2721DS置いても違和感ないかな
DSの方はつべとか動画メインで使いたいんだけど
DSの方はつべとか動画メインで使いたいんだけど
778不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 13:14:30.59ID:5a31IV2K 尿っつかブルーライトカットじゃないの?
もしくはデフォの色温度が低めか自分の目が青白いのに慣れちゃってるか
もしくはデフォの色温度が低めか自分の目が青白いのに慣れちゃってるか
779不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 13:23:26.49ID:yp8otIo0 DSみたいに調整できないものならその言い方もわからんでもないけど調整範囲から外れるぐらい黄色いのか
780不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 13:27:35.20ID:O4T9828A モニターキャリブレーター便利だから余裕ある人は買うといい
781不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 14:04:05.11ID:jwCa2s1L Spyderが値上済な件
783不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 14:42:08.71ID:SFoGWVG8 欧米人は暖色系の赤めの白を白と認識するらしく、東洋人は寒色系の青めの白を白と認識するらしい
DELLは欧米人向けに調整されたままなので、そのままだと日本人は尿モニタに見えるらしい…という話もある
DELLは欧米人向けに調整されたままなので、そのままだと日本人は尿モニタに見えるらしい…という話もある
784不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 14:54:57.29ID:zs2BWUWX まぁ何人だろうと正しい色は国際規格で決まってるから正しい色にしたいならキャリブレするか最初からsRGBモードのあるモニター買うかだな
寒色スキーには多分眠たい色に感じると思うけど
寒色スキーには多分眠たい色に感じると思うけど
785不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 14:55:32.76ID:LxWS5rqa 2710R 37000円で衝動買いしちゃったけど
過去にもっと安く売ってたのか
久しぶりの買い替えだしもっと調べるべきだったか
過去にもっと安く売ってたのか
久しぶりの買い替えだしもっと調べるべきだったか
786不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 17:02:46.24ID:5hVCnRAX HDRオン時にブラウザでもゲーム中でもチカチカする原因特定出来たわ
解決出来て良かった…
解決出来て良かった…
788不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 17:05:26.36ID:4exJfRVQ HDRってなんかぼやーっとするし
色変わるし一度試してすぐ切ったや
良いモニタとかなら違うものなのかな
色変わるし一度試してすぐ切ったや
良いモニタとかなら違うものなのかな
789不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 17:41:50.75ID:3E00rtoM AGON来たけどAGON使ってる方は、コントラストとか輝度とかどのくらいで使ってますか?
791不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 18:22:02.59ID:gnSptMsc 今日のPAYPAY祭りで買うぞ
792不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 18:23:18.20ID:vOKaeptD ボクのAGON、真ん中辺りに黒点がある。ハズレだ・・・
794不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 19:24:18.48ID:Te0RYLPM HDRはゲーム時以外は切ってる
795不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 19:29:36.76ID:NSdxaUhG FF14無料ログインやってるから入って最高画質にして感動したけど
やっぱりコンテンツ中は低設定安定だわ
いちいち設定カエルのめんどいしsRGB一択
やっぱりコンテンツ中は低設定安定だわ
いちいち設定カエルのめんどいしsRGB一択
796不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 19:31:07.12ID:G0kCMHSJ HDRはゲーム以外は切るのが基本だよな
後は400以下と600は完全に別物なのもポイント
後は400以下と600は完全に別物なのもポイント
797不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 20:23:03.58ID:EDv3UERQ798不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 21:35:22.91ID:G3J4wdhn HDRコンテンツHDR10規格も知らないでドヤってるの痛すぎ
HDR400以下もHDR600も大差ないよ
認定受けてるなら立派なHDR対応モニター
こういうヤツに限ってHDRオンでsRGB設定してるんだろうな
HDR400以下もHDR600も大差ないよ
認定受けてるなら立派なHDR対応モニター
こういうヤツに限ってHDRオンでsRGB設定してるんだろうな
799不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:01:49.30ID:PYH1IRIr 尼の2721DGF到着。
ドット抜け無しめちゃ綺麗で満足だなー
これは売れるわけだ。
3060tiだからcodmw2で165張り付きは
厳しいけど120〜140程度に調整。
ここで言われてた通り目の疲れ全然違うのね。
疲れないから連戦出来るようになったよ。
ドット抜け無しめちゃ綺麗で満足だなー
これは売れるわけだ。
3060tiだからcodmw2で165張り付きは
厳しいけど120〜140程度に調整。
ここで言われてた通り目の疲れ全然違うのね。
疲れないから連戦出来るようになったよ。
801不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:16:38.23ID:RIUWzY4n 別商品の追加なさそうですね。
802不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:24:34.21ID:nTAF7M3G HDRは安物モニタだと白くなる
黒の階調を全体的に白くして増やしてるだけ
黒の階調を全体的に白くして増やしてるだけ
803不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:43:02.47ID:T0qHr6Dw AG273QXPの色温度設定通常だと若干黄色っぽく見えて寒色が一番普通に見える
これ自分の目がおかしいんかな…みんなどの設定で使ってんだろう
これ自分の目がおかしいんかな…みんなどの設定で使ってんだろう
804不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:46:11.39ID:G0kCMHSJ805不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:46:50.34ID:5hVCnRAX S2721DGFも赤黄色強すぎて寒色が一番しっくりくる
807不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:52:23.37ID:dOIWGx7p XL2546kのクソ発色で鍛えられた俺からすると上に上がってるモニター達はどれも神みたいな発色の良さだわ
808不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 22:59:19.00ID:G3J4wdhn HDRコンテンツがどういう基準で作られてるのを知らないから無知晒すんだろうな
HDR1000以上じゃないとHDRは擬い物って極論ならまだしも
HDR400以下とHDR600は完全に別物なんて大差はないのにドヤる人を信じちゃ駄目だよ
その人絶対にHDRコンテンツをsRGBで運用してるだろうな
HDR1000以上じゃないとHDRは擬い物って極論ならまだしも
HDR400以下とHDR600は完全に別物なんて大差はないのにドヤる人を信じちゃ駄目だよ
その人絶対にHDRコンテンツをsRGBで運用してるだろうな
809不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:03:27.80ID:G3J4wdhn TNモニターを実際に見てもないし所有もしてないでしょ
真正面で見ればXL2546kでも10万超えの普通のIPSモニターでも発色に大差ない
TNモニターが白っぽいって吹き込まれる層ってモニ研信者あたりだろうな....
真正面で見ればXL2546kでも10万超えの普通のIPSモニターでも発色に大差ない
TNモニターが白っぽいって吹き込まれる層ってモニ研信者あたりだろうな....
810不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:04:12.05ID:G0kCMHSJ まぁ実際使ったら相当な差があるってわかるんで実体験してみてくださいとしか言いようがないね
論より証拠だからねこれは。こうやって人を騙すんだなあってサンプルやな
論より証拠だからねこれは。こうやって人を騙すんだなあってサンプルやな
811不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:05:07.29ID:G0kCMHSJ もっともらしいこと言っているが現実はまったく違うからね
信じるも信じないも文字情報なのでその人次第だが
まぁ誰でも実際に並べて見比べてたら全然違うってわかるくらい違うよとだけ
信じるも信じないも文字情報なのでその人次第だが
まぁ誰でも実際に並べて見比べてたら全然違うってわかるくらい違うよとだけ
812不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:06:10.78ID:t8Wr504D 湾曲モニターはせめて32インチはないとあまり恩恵ないから注意
813不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:14:23.38ID:T0qHr6Dw814不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:14:50.75ID:G3J4wdhn 完全に別物じゃないでしょ
HDR400以下とHDR600なら程度の差があるだけで黒と輝度の範囲が違うのみ
HDR1000がHDR600以下とは段違いに表現力の差がありすぎて別格であると例えるならまだわかるけど
君がそう思うならそれでいいんじゃないかな
HDR400以下とHDR600なら程度の差があるだけで黒と輝度の範囲が違うのみ
HDR1000がHDR600以下とは段違いに表現力の差がありすぎて別格であると例えるならまだわかるけど
君がそう思うならそれでいいんじゃないかな
815不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:16:11.24ID:Wqm6he8J 俺も400のやつから600に乗り換えたことあったけどマジで全然違うよ
白っぽくならないしチラつきも段違いになかったわ
白っぽくならないしチラつきも段違いになかったわ
816不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:19:33.72ID:G0kCMHSJ817不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:21:39.86ID:G3J4wdhn HDR400だってHDRオンで白っぽくならないよ
認証取れてない自称HDR400だったんじゃないかな
印象と思い込みだろうね
認証取れてない自称HDR400だったんじゃないかな
印象と思い込みだろうね
818不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:27:05.11ID:G3J4wdhn そもそもHDRオンでまともな認証取得モニターならチラ付きも白っぽくなる現象もあり得ない
おま環と思い込みだろうな
おま環と思い込みだろうな
819不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:31:34.12ID:G0kCMHSJ821不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:45:25.51ID:8kBetYnL S2721DGF届いたけどこりゃ凄いわ
スペック上はほぼ関係無しと思われる、つべの動画とかも明らかに綺麗だしヌルヌル動くんだけどなんでなんだろう?
スペック上はほぼ関係無しと思われる、つべの動画とかも明らかに綺麗だしヌルヌル動くんだけどなんでなんだろう?
822不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 23:49:02.57ID:I9xEhUN0 俺もForzaHorizon5やってみたけど感動したわ
代償としてフルHDコンテンツの粗さが分かるようになってしまったが
代償としてフルHDコンテンツの粗さが分かるようになってしまったが
823不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:06:06.98ID:13tchFIp ヤフショでソフバンちゃうけどコジマ28%つくわ
824不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:20:43.80ID:s9DkSC+T コジマって安いけど返品出来ないし初期不良も8日以内にメーカーから認められなきゃ応じないと結構面倒だよ
特にモニターみたいに個体差ある製品買うときは気をつけて
特にモニターみたいに個体差ある製品買うときは気をつけて
825不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:40:21.26ID:q1WvWGfn もう買ってしまったが
826不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:43:52.70ID:M2U2fTLC Optix MAG274QRF-QD買えた
2万paypayポイント還元で4.5万
s2721dgfも実質3.5万円買えるね
2万paypayポイント還元で4.5万
s2721dgfも実質3.5万円買えるね
827不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:47:43.38ID:bt86LUFb S2721DGFでマイルズモラレスとゴッドオブウォーやってみたけどめちゃくちゃキレイだ
これは買って良かったと思える
HDRチカチカ不具合以外は満足
これは買って良かったと思える
HDRチカチカ不具合以外は満足
828不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 00:55:47.40ID:08P/2FY3 5年使ったエイサーのモニタEB321HQUBbmidphx
今日謎の小さい四角い四列の点々が画面中央に
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
こんな感じ
ほぼつけっぱだし寿命かなあ
今日謎の小さい四角い四列の点々が画面中央に
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
… ・ ・ ・ ・
こんな感じ
ほぼつけっぱだし寿命かなあ
829不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 01:04:26.74ID:MoQO9hqh >>826
3.5でどこで買えますか?買いたい!
3.5でどこで買えますか?買いたい!
833不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 01:28:42.85ID:PZpPCISz HDRチカチカはローカル調光が原因かな
ローカル調光付いてるものと付いてないものがあるが
一部の直下型以外のローカル調光は基本全部クソ
S2721DGFも付いてるが当然クソ
HDRオンにすると自動作動するから対応コンテンツ見るとき以外HDRはオフ推奨
ローカル調光付いてるものと付いてないものがあるが
一部の直下型以外のローカル調光は基本全部クソ
S2721DGFも付いてるが当然クソ
HDRオンにすると自動作動するから対応コンテンツ見るとき以外HDRはオフ推奨
835不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 02:31:33.84ID:LL7zLZlA836不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 06:59:26.07ID:W1FDqwQD 今度はHDR宗教か
飽きないねこのスレ
飽きないねこのスレ
837不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 07:32:33.38ID:gMWfsVpq S2721DGF
ヤフショ公式43380-5203(12%)-500(ソフバンクーポン)
で37677
まぁ安い
ヤフショ公式43380-5203(12%)-500(ソフバンクーポン)
で37677
まぁ安い
839不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 07:55:49.87ID:cjBgwg99 在庫無しだった@パソコン工房
840不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 08:32:25.10ID:08P/2FY3841不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 08:36:16.72ID:vyNDNclx842不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 11:27:11.18ID:wBIrfbah AW2723DF買うかLGの27インチOLED待つか迷うなー
843不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 11:37:00.57ID:bt86LUFb OLEDはやめとこう
844不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 12:07:33.73ID:wBIrfbah >>843
やっぱりやめた方がいいかな?スペックだけ見るとすごい魅力的に見えるけど焼き付きとかする可能性あるもんな
やっぱりやめた方がいいかな?スペックだけ見るとすごい魅力的に見えるけど焼き付きとかする可能性あるもんな
846不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 14:45:26.89ID:ser1SjkT CB272USMIIPRXがヤフショで激安。
ゲームそんなしないならPIPできるしIPSだし割と良いんじゃないかな
ゲームそんなしないならPIPできるしIPSだし割と良いんじゃないかな
847不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 14:45:46.95ID:ser1SjkT CB272USMIIPRXがヤフショで激安。
ゲームそんなしないならPIPできるしIPSだし割と良いんじゃないかなぁ
ゲームそんなしないならPIPできるしIPSだし割と良いんじゃないかなぁ
848不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 15:18:51.59ID:Rjn1ng9V849不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:02:17.04ID:7Qn76gPN S2722DSもAmazonで売り切れたのか
850不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:03:56.44ID:7Qn76gPN S2721DSの間違い
851不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:23:22.43ID:KwCmfMgN >>844
一応焼き付き対策はここ3~4年で大きく進歩してるから3年以上前の製品レビューなんかは気にしなくてもいいんだが、焼き付かなくなるわけじゃないしPCはずっと同じもの写すから怖いならやめといた方がいいよ
Samsungのパネルは7000時間完全に同一画面映しっぱなしでも耐えてるけどLG
はまだそこまでの長期検証はないはず
一応焼き付き対策はここ3~4年で大きく進歩してるから3年以上前の製品レビューなんかは気にしなくてもいいんだが、焼き付かなくなるわけじゃないしPCはずっと同じもの写すから怖いならやめといた方がいいよ
Samsungのパネルは7000時間完全に同一画面映しっぱなしでも耐えてるけどLG
はまだそこまでの長期検証はないはず
852不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:36:05.42ID:Rjn1ng9V できるだけ早急に入荷できるよう努めております。
こんな表示もあるのね
こんな表示もあるのね
855不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 20:52:06.22ID:2qFy97Ss VAの量子ドットってあまりないよな
あっても湾曲モニターで候補外だわ
IPSの白っぽい黒苦手だからVAの色彩の弱さを量子ドットでカバーしたら最強だと思うんだけどな
あっても湾曲モニターで候補外だわ
IPSの白っぽい黒苦手だからVAの色彩の弱さを量子ドットでカバーしたら最強だと思うんだけどな
856不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 21:39:22.09ID:tu23LPX/ うちのモニタだとWindows11の【SDR コンテンツの明るさ】を20くらいに設定したら
デスクトップだとSDRとHDRの違いに気づかない位の差になる
ゲームではもうHDRが標準だから入り切りが面倒なんだよな。
デスクトップだとSDRとHDRの違いに気づかない位の差になる
ゲームではもうHDRが標準だから入り切りが面倒なんだよな。
857不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 22:50:02.39ID:PZaroVXS でsRGBでHDRゲームしてるんだろ???www
858不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 23:44:55.51ID:Xb0c8PAA モニター買ったらグラボも新調したくなってきた
859不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 00:16:36.84ID:yEF2VPm4 おれはグラボ買ったらモニター新調したくなって買った
860不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 00:18:25.81ID:xpW1lhI8 今はグラボ変えたらCPUとメモリも最新にしないとな
自動的にマザボと余裕があれば電源も
自動的にマザボと余裕があれば電源も
861不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 00:23:08.51ID:gR9sW4on 折角だしたまにはPCケースも変えようぜ
862不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 00:35:30.13ID:0scR04KR 4KモニターにしたらそれなりのGPUが必要
↓
最新世代GPUにしないとモニターもったいないな
↓
最新世代CPUとDDR5メモリにしないとGPUの性能生かせないな
↓
マザーも変えないとDDR5メモリ差せないな、電源も変えないと不安だな
せや、全部買ったろ!!!
↓
最新世代GPUにしないとモニターもったいないな
↓
最新世代CPUとDDR5メモリにしないとGPUの性能生かせないな
↓
マザーも変えないとDDR5メモリ差せないな、電源も変えないと不安だな
せや、全部買ったろ!!!
863不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 01:10:44.94ID:JgkzbQcR 4Kだとメモリの差はほとんど出ないよ
864不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 01:17:00.87ID:bTrZTccK なんならFHDと違ってCPUも差が出にくい
865不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 02:01:41.84ID:Fv42IOoH 27インチ4Kか34インチUWQHDか迷ってるんだけど、映画とかyoutube視聴とかの画質はだいぶ変わりますか?
866不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 02:03:00.66ID:aOCnOfVt S2721DGF買った3060Ti勢だけどRTウルトラにしなきゃまだ全然行けるね
でもこのタイミングでハイエンドグラボも使ってみたいから4090か7900XTXどっちかは買うわ
でもこのタイミングでハイエンドグラボも使ってみたいから4090か7900XTXどっちかは買うわ
867不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 08:42:24.36ID:DWhXvpxE ヤフショで29日0時近くに買ったのがまだ発送されん
868不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 09:57:53.33ID:7Xn6DwVi WQHD165hzのモニターで4090とかゲーム2つ起動するつもりか
4k144fpsやWQHD240fpsならまだしも
3080辺りでモニターのスペックフルに出せるやろ
4k144fpsやWQHD240fpsならまだしも
3080辺りでモニターのスペックフルに出せるやろ
869不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 10:06:39.99ID:aOCnOfVt 出せない出せないw
3080にそんな性能ないよ
重いシングルゲームメインで軽いバトロワFPS系は一切やらないから
3080にそんな性能ないよ
重いシングルゲームメインで軽いバトロワFPS系は一切やらないから
870不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 10:15:40.87ID:ZFeShkvy スポーツ系以外のゲームまで高リフレッシュレートを求めだすときりがない
871不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 10:16:48.97ID:QiZVQAml ラストに向けて、追加頼む…!
872不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 10:44:35.52ID:o0MxlKQs 3080tiでFH5やるとWQHDで平均90FPSくらいだな
まだまだグラボの性能足りないわ
まだまだグラボの性能足りないわ
873不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 11:05:05.66ID:s+7V53rE FH4をやればいいんじゃね?
874不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 11:43:50.71ID:d9JxRtUz S2721DGF届いて色々弄ってたけど今まで使ってた三菱の24インチHDは何だったんだっていうくらい別次元で驚いています
パネルのクオリティが高いと言われるのも分かりますね
最新のゲームなんかするわけでは無いですけど、ウェブブラウジングや動画視聴だけでもヌルヌル具合やら発色の良さやら違いを十二分に体感できますよ
パネルのクオリティが高いと言われるのも分かりますね
最新のゲームなんかするわけでは無いですけど、ウェブブラウジングや動画視聴だけでもヌルヌル具合やら発色の良さやら違いを十二分に体感できますよ
875不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 12:00:10.45ID:gzZIOQ4X 144とかのマウスカーソル慣れると60は負荷かかって処理落ちしてるんじゃないかってくらい野暮ったく感じるよな。
会社のモニタは流石に60Hzなので、だから出社したくない
会社のモニタは流石に60Hzなので、だから出社したくない
876不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 12:21:23.30ID:0XmkXlhX どんな速度で作業してんだ恐ろしい
877不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 12:45:56.70ID:mQZPId6Y878不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 12:54:32.34ID:ZFeShkvy FPSガチ勢でなければいらないよ
879不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 13:09:48.92ID:cHakntu0 蛍光灯が画面に反射してみずらいとかじゃなければ要らないと思うよ
880不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 13:19:40.64ID:bEV13tiP agon届いたけど4つついてるネジ?ってアーム使う人用で
付属スタンドそのまま使うなら関係ないよね?
付属スタンドそのまま使うなら関係ないよね?
882不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 13:52:04.12ID:0TtPsoob 12900Kと3090でCoDMW2はWQHD設定ノーマルで249までは出た
883不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 14:18:08.40ID:mQZPId6Y884不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 14:26:57.78ID:62Oij42o >>837
これソフバンユーザーじゃなかったら、DELL公式からポイントサイト通して買うのと結局ほぼ変わらなくない?
これソフバンユーザーじゃなかったら、DELL公式からポイントサイト通して買うのと結局ほぼ変わらなくない?
885不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 14:56:33.04ID:jgurLt4s >>884
変わらないね、今回のアマの特価よりは良い
変わらないね、今回のアマの特価よりは良い
887不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 15:37:34.08ID:JR0Gfkdf 昔の三菱なんてもうバックライト半分死にかけで電源入れた時めっちゃ暗いだろ
はい
はい
888不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 16:00:06.95ID:aOCnOfVt S2721DGFはグラフィックス重視のシングルオフゲーやるにはめちゃくちゃいい
けどYouTubeやTwitchで動画見たり配信見たりには向かないな
赤が強すぎる
個人の感想です
けどYouTubeやTwitchで動画見たり配信見たりには向かないな
赤が強すぎる
個人の感想です
889不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 16:36:48.43ID:CDnrR7te 彩度下げりゃいいだけやん
890不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 16:40:02.49ID:RFtJ7ijP 俺はその赤が鮮やかで気に入ってるな
891不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 16:53:27.54ID:AP+jJHbo >>886
並べてみたら笑っちゃいますよ
動画のスペック的には関係無いのかもしれませんが、コントラスト比のおかげかパネルの品質なのか、YouTubeやネトフリも驚くほど綺麗です
あとは単にブラウジング時の残像感も激減しますね
スマホやタブレットでも60Hzから120Hzにしたら分かると思いますが、あれが大画面で体感できる感じです
これまでいかにグラボの性能を無駄遣いしてたか痛感してます
並べてみたら笑っちゃいますよ
動画のスペック的には関係無いのかもしれませんが、コントラスト比のおかげかパネルの品質なのか、YouTubeやネトフリも驚くほど綺麗です
あとは単にブラウジング時の残像感も激減しますね
スマホやタブレットでも60Hzから120Hzにしたら分かると思いますが、あれが大画面で体感できる感じです
これまでいかにグラボの性能を無駄遣いしてたか痛感してます
892不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 18:02:16.06ID:gzZIOQ4X 強すぎるのではなく今までが弱すぎたんだよ
893不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 18:43:35.41ID:aOCnOfVt 慣れってコワイね
こっちに慣れるまで使ってみる
こっちに慣れるまで使ってみる
894不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 19:16:20.48ID:smZBtlcy >>891
ありがとうございます
所有してるスマホが60hzのxperia1なもので未だに120hzを体感したことが無いのですが今は60超えが当たり前なんでしょうねw
モニターも限界が近いと思うので購入を前向きに検討したいと思います
ありがとうございます
所有してるスマホが60hzのxperia1なもので未だに120hzを体感したことが無いのですが今は60超えが当たり前なんでしょうねw
モニターも限界が近いと思うので購入を前向きに検討したいと思います
895不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 19:56:58.45ID:BZxYXfKC px277proどうなんや
896不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 20:00:13.80ID:qpXz2Vxw 自分は逆でモニター買い替え(NanoIPS)にしたら青が強く感じた。たぶん前のモニターのバックライト寿命だったんだな
897不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 20:13:33.18ID:fD1fGh3b おまえらHDRで見る時もsRBG色域で使ってるんだろ?画面が赤が強いも糞もないぞ
おまえら運用も間違ってるから色がどうのこうの言うの恥かくだけだぞ
おまえら運用も間違ってるから色がどうのこうの言うの恥かくだけだぞ
898不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 20:16:20.98ID:MXvR2v/i HDRの運用にやたらこだわりニキは何なんだよw
ちょっと落ち着けよw
ちょっと落ち着けよw
899不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 20:20:04.39ID:OMTRQISU レスバに負けた腹いせを延々続けてるだけ
901不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 21:07:17.10ID:MXvR2v/i903不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 21:57:45.82ID:CDnrR7te S2721DGF買った人結構いそうなんで設定値欲しい人どうぞ
(個体差あるのであくまで参考程度)
添付の画像は調整後の状態
100%飛び出てるのはハード調整ではバランス崩れるのでこれが限界
色相
R52 G35 B50 C50 M48 Y48
彩度
R43 G45 B50 C40 M45 Y45
下はさらに個体差の影響でそうなので注意
ターゲットはだいたいD65
利得
R98 G94 B99
オフセット
R57 G55 B54
https://i.imgur.com/TahoN75.jpg
(個体差あるのであくまで参考程度)
添付の画像は調整後の状態
100%飛び出てるのはハード調整ではバランス崩れるのでこれが限界
色相
R52 G35 B50 C50 M48 Y48
彩度
R43 G45 B50 C40 M45 Y45
下はさらに個体差の影響でそうなので注意
ターゲットはだいたいD65
利得
R98 G94 B99
オフセット
R57 G55 B54
https://i.imgur.com/TahoN75.jpg
904不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 22:21:07.72ID:OH29ePEQ 今までノートPC画面で初モニターで、時間があいたのでAGONモニターやっと開封したけど27型でも結構大きくて作業領域取れて良いですね
モニター買うの初めてなんだけど、買ったらこれやっとけってのありますか?
とりあえずドット抜けがあるかはチェックしてみました
モニター買うの初めてなんだけど、買ったらこれやっとけってのありますか?
とりあえずドット抜けがあるかはチェックしてみました
905不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 22:35:17.98ID:fQcsyZNm 当たり前だけど輝度、コントラストの調整
906不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 22:36:43.75ID:LP+nypUR 大抵の人は正確な色より派手な色を綺麗と感じメーカーもそれに合わせて調整してる
どちらにせよ好みに合わなきゃ調整必須
どちらにせよ好みに合わなきゃ調整必須
908不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 00:10:52.33ID:hIhxcQbO メーカーサイト行ってドライバーと画質調整ソフトあればダウンロードする
909不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 01:32:50.80ID:Xgnk7yEa 入力端子が全部生きてて切替可能か?
910不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 03:57:13.15ID:GyqARefP 物好きお前らですら殆ど話題に出さないpixioという闇が最近気になって仕方ない
二年くらい前は割と話題に出てたのに最近マジで空気よなこのメーカー
二年くらい前は割と話題に出てたのに最近マジで空気よなこのメーカー
911不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 07:39:10.84ID:1Ijtxe6O912不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 09:29:07.65ID:ltPzI8UP AmazonでS2721DS在庫復活した
913不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 09:43:07.56ID:/gyf0ApA pixioは一応プロにも使用者いるから地雷ではないんだろう
ただWQHDにも選択肢も増えて大手が安価に出してるからあえて選ぶ理由がない
ただWQHDにも選択肢も増えて大手が安価に出してるからあえて選ぶ理由がない
914不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 10:40:11.37ID:SHncxCR9 galaxのviviance1使ってる人っていたりしないかな
あんまり高いモニター買えないから安価な中から探してるけど気になる
あんまり高いモニター買えないから安価な中から探してるけど気になる
915不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 11:33:30.14ID:Q+s1nCYH イオンの3000ポイントキャッシュバックと
Agonを勧めてくれた神たちに感謝。
Agonを勧めてくれた神たちに感謝。
916不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 11:38:43.71ID:BLLZlZfb iMac Pro使ってるんだけど、やはり4kにしないと使いにくい?
iMacのモニターはサイズ大きめにしてるんだけど
iMacのモニターはサイズ大きめにしてるんだけど
917不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 12:37:39.97ID:bD8ITm5J S2721DGFが妙に暖色寄りなのは発売当初から言われてた
あとフリッカーフリーじゃないのも
あとフリッカーフリーじゃないのも
918不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 13:06:19.59ID:u8yXX9Gk >>917
画質モード標準で色温度は約7000Kだったよ
これを暖色ととるかどうかは人それぞれだけど、大体Apple製品とかと同じくらいって言えばイメージしやすいかね
個人的には7000Kくらいはちょうど良い気がするけどね
画質モード標準で色温度は約7000Kだったよ
これを暖色ととるかどうかは人それぞれだけど、大体Apple製品とかと同じくらいって言えばイメージしやすいかね
個人的には7000Kくらいはちょうど良い気がするけどね
920不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 15:10:05.57ID:C26O2svX フリッカーフリーって公式に書いてあるけど嘘だって事?
残念だ
残念だ
921不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 15:48:53.02ID:u8yXX9Gk922不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 16:07:56.99ID:guw2Ce2N 29日に買ったヤフショやっと発送されたわ
923不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 19:45:39.98ID:VyyV77V4 完全に乗り遅れたが今から買うとなると
安くなってておすすめな27型ってなにがあります?
安くなってておすすめな27型ってなにがあります?
926不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 20:24:16.14ID:u8yXX9Gk929不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 20:29:35.54ID:mWXDtF95 仕事はええ…
安値ゲットおめでと
安値ゲットおめでと
930不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 20:53:10.64ID:pYiDj2dJ S2721DGF全く悪くないでしょ
コスパ最強で保証もついて税込み39800円なら買いでしょ
唯一の難点はPS5接続で4Kダウンスケールにならないだけでしょ
正確な色を望むならキャリブレーションすれば解決する
この機能と値段で不満って何を望んでいるの?
コスパ最強で保証もついて税込み39800円なら買いでしょ
唯一の難点はPS5接続で4Kダウンスケールにならないだけでしょ
正確な色を望むならキャリブレーションすれば解決する
この機能と値段で不満って何を望んでいるの?
931不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:02:26.07ID:YZ6bfVlf モニター初めて買ったけどキャリブレーションってどうやればいいの?
932不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:08:27.99ID:7TcqkLg/ DELL公式でこの円安の時でも39,800円で買えるってのは素晴らしいね
2年以上使ったけど予備でもう一台買うかもしれん
2年以上使ったけど予備でもう一台買うかもしれん
933不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:17:09.37ID:QNA4BqQR PS5は11月のアプデで1440p対応したんや
935不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:38:48.88ID:3Br5DUn8 S2721DGF買ったけどおおむね満足やな
936不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:43:14.56ID:aA/rJD3q ag273なんだけど、これゲーマー1~3の設定だとMBR(ブレ削減)が暗転してていじれないんだけど何か変更方法ないんかな
MBRいじれるのがカスタムだけってどないなっとんねんw
MBRいじれるのがカスタムだけってどないなっとんねんw
937不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 21:45:57.48ID:aA/rJD3q 裏メニューとやらで弄れるのか週末に試すわ
938不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 22:05:08.97ID:IQUorSir そもそもキャリブレータ使ったところで自分の好みの色になるとは限らんからな
カタログ通りの色表示にならんと困る仕事の人のためのものであって
カタログ通りの色表示にならんと困る仕事の人のためのものであって
939不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 22:12:46.85ID:I4QTMO+7 やっぱ今年のブラックフライデーは去年より値段上がってるな
FHDは下がってるけどWQHDは上がってる印象
FHDは下がってるけどWQHDは上がってる印象
940不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 22:18:37.07ID:6ra2qpxd AG273QXP/11でモニターのボタンを触るor付属のコントローラーではなく、
PC側のマウスとかキーボード操作で輝度とかいじる方法ない?
AOCのソフトでi-Menuってのあったんで入れてみたけど、全てが操作できるわけではないようだけど対象外モニターなのかな?
https://jp.aoc.com/index/explore/route/softwares
PC側のマウスとかキーボード操作で輝度とかいじる方法ない?
AOCのソフトでi-Menuってのあったんで入れてみたけど、全てが操作できるわけではないようだけど対象外モニターなのかな?
https://jp.aoc.com/index/explore/route/softwares
941不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 22:20:34.35ID:BeXaNjd5 あとAOCの人は、ソフト解説としてこちらも参考にどうぞ
https://driverasia.com/?p=15647
https://driverasia.com/?p=15647
943不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 23:19:40.65ID:ET2MJkYn AG273QXPってS2721DGFよりコントラスト改善されてますか?
944不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 00:00:10.92ID:sQdrWXDc945不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 00:18:07.23ID:u91HjnSp 10bitカラー表示対応のモニター買ったけど、正直8bitと違いがわからん・・・
947不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 00:45:17.33ID:/UJgeKpY MAG274QRF-QDを使ってる方にお聞きしたいのですが、画面を限界まで下げた時
ベゼルではなく表示領域部分が机から何センチになるか教えてもらえますか?
今S2721DGFを使っていて机から7センチまで下げてるんですが、ここまでは下がりませんかね?
ベゼルではなく表示領域部分が机から何センチになるか教えてもらえますか?
今S2721DGFを使っていて机から7センチまで下げてるんですが、ここまでは下がりませんかね?
952不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 09:06:53.19ID:sQdrWXDc953不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 09:36:08.89ID:Uobs+xaJ MAG274QRF-QD購入して色合い色々調整してみたけどしっくり来ない
レビューサイトにあるプロファイルとかを試しても違和感(購入時期の違いによる個体差?)
直近一年以内に買った方でこの設定がオオスメってあったら教えてもらえないですか?
ファームウェアは最新のものにアップデート済みです
特に文字を見るときがすごく違和感あって目がチカチカする
レビューサイトにあるプロファイルとかを試しても違和感(購入時期の違いによる個体差?)
直近一年以内に買った方でこの設定がオオスメってあったら教えてもらえないですか?
ファームウェアは最新のものにアップデート済みです
特に文字を見るときがすごく違和感あって目がチカチカする
954不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 10:05:39.75ID:VQSOl/Cj 一週間位前に買いました!
ゲームやる時はユーザーモード輝度30、ネット見るときはAdobeRGBの輝度20でやってます!
まだしっくりこないけど
ゲームやる時はユーザーモード輝度30、ネット見るときはAdobeRGBの輝度20でやってます!
まだしっくりこないけど
955不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 10:51:13.22ID:LS85i+f8 初心者なんですけどHDR?の設定にしたら明らかに色味が変わってモニターの画質が悪くなったような気がするんですけどこれは仕様ですか?
オフにしたら元通りになりますけど
オフにしたら元通りになりますけど
956不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 11:03:38.65ID:F49RA2Wj957不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 11:08:05.45ID:LS85i+f8958不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 11:22:09.75ID:SM64eEZU 並のモニタでHDR使うとそうなるよ
型番分からんけど普通はそう
失敗がどうかは貴方の期待値次第。こだわるならHDR600とか1000が視野に入ってくるかと。
型番分からんけど普通はそう
失敗がどうかは貴方の期待値次第。こだわるならHDR600とか1000が視野に入ってくるかと。
959不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 11:30:14.29ID:LS85i+f8 なるほど…ありがとうございます
960不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 11:44:59.36ID:RWEue2mq ……
962不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 12:41:09.74ID:LHusIl8F しょぼいエリア駆動搭載したモニターでHDR効かせるとピンポイントで明るくするというのができなくて全体的に白っぽくなって色褪せて見える
963不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 14:08:31.89ID:gW/elj3i マーケティング先行の過渡期のダメな技術感がするやつ
964不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 15:20:33.98ID:dBiSC+6N HDRにこだわるならOLEDモニターか直下型の液晶テレビで見た方がいい
965不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 16:29:20.39ID:qRoE2Zy4 Amazonの2721DGFポチろうかと思ったら納期が遅すぎる
こんなものなの?
こんなものなの?
967不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 17:51:11.84ID:rK6QIooq DELLは納期一ヶ月以上と書きながらいきなり3日後とかに送り付けてくるのはよくあること
968不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 21:15:37.12ID:mQV7Ko++969不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 22:48:34.88ID:c0ctp084 デル公式2721DGFセール終了っぽい
970不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 00:09:20.93ID:zKL4cyZE 量子ドットは映像ゲーム用で割り切って買う金持ち用のモニターや
店舗で見ても一つだけ色浮いてるしな
店舗で見ても一つだけ色浮いてるしな
971不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 00:19:55.87ID:XvPQjApC s2721dgf買ったんだけど黒い画面にすると画面上部に1cmぐらいの幅で横にうすーく波打ってるのが見えるんだけどこれ交換対象?初めてモニター買ったから基準がよくわからん
あとノートパソコンに繋いだらリフレッシュレート60から変えられなかった
あとノートパソコンに繋いだらリフレッシュレート60から変えられなかった
974不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 00:36:23.86ID:XvPQjApC975不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 01:51:12.48ID:uNVL1JZv MSIの量子ドットって微妙なの?興味はあるけど
976不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 02:15:04.99ID:IMt21p6X MAG274で聞きたいのですが、2画面にしてあり、PCをDP接続でもう一方に画面出力、MAGY274はUSB-Cで接続した状態で、MAG274の画面操作可能でしょうか?
PCはほぼ検索、エクセル程度の使用なのでサブモニターに出力、MAG274はPS5/XBOXで使用する予定です。
PCはほぼ検索、エクセル程度の使用なのでサブモニターに出力、MAG274はPS5/XBOXで使用する予定です。
979不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 04:09:40.72ID:8CGAhgXz S2721DGFはあまり語られないけどドット欠け保証付いてるの個人的に最強だと思う
これは価格に反映できないメリット
BenQもMSIもドット欠けあったら泣き寝入りするしか無い
SNSでもちょこちょこ悲痛な叫びを見かける
なんだかんでDELLは購入後のアフターサービス・保証に関しては最強だよ
これは価格に反映できないメリット
BenQもMSIもドット欠けあったら泣き寝入りするしか無い
SNSでもちょこちょこ悲痛な叫びを見かける
なんだかんでDELLは購入後のアフターサービス・保証に関しては最強だよ
980不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 07:03:54.80ID:tmOV0+Mj ドット欠け(黒点)は対象外だけどな
981不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 07:06:00.85ID:tmOV0+Mj 無理だったからよろしく
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1667308732/
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1667308732/
982不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 07:27:07.16ID:FmYBJsh2 >>971
バックライト漏れかな?同じような現象はうちも確認してる
NanoIPSパネルの別のモニタ(27GL850)使ってるけど最上部に段差状に見えるバンディングっぽいものが見えるんだよね
真っ暗な映像で薄っすら視認できる程度だけど、モニタを高くして見上げる感じになると視認しやすくなる
おそらく個体差ある問題かな
バックライト漏れかな?同じような現象はうちも確認してる
NanoIPSパネルの別のモニタ(27GL850)使ってるけど最上部に段差状に見えるバンディングっぽいものが見えるんだよね
真っ暗な映像で薄っすら視認できる程度だけど、モニタを高くして見上げる感じになると視認しやすくなる
おそらく個体差ある問題かな
983不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 08:38:01.44ID:syEV+qM0984不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 08:43:29.18ID:A0x1NuDu 乙です
985不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 13:57:56.76ID:zx79+I3e S2721DGF昨日届いて組み立てたけど箱の中で組み立て出来るの楽でええな
986不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 13:59:27.31ID:gW8o8/Qu パチン!で終わるし楽でいいよね
987不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 16:27:12.68ID:73VAdsn8 >>978
ヨドバシAKIBAだとしゃがまなきゃ正対できない高さで展示してる上にすぐ近くに有機ELが展示されてるから全然目立たないよw
展示の仕方(特に有機ELと比べられやすい)が悪くて「ふーん」って感じになる
ヨドバシAKIBAだとしゃがまなきゃ正対できない高さで展示してる上にすぐ近くに有機ELが展示されてるから全然目立たないよw
展示の仕方(特に有機ELと比べられやすい)が悪くて「ふーん」って感じになる
988不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 16:44:11.89ID:tCRTR4Uv ツクモでMAG274QRF-QD買おうと思ってるが保証付けようか迷うわ
989不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 16:53:24.47ID:A0x1NuDu mpg321qrf-qd買おうか迷ってたらBF終わって最高値に戻ってしまった
990不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 17:34:43.00ID:bIImoIwB MAG274QRF-QDは派手めの色に初期設定されてて正確な色からはかなりズレてるので、自分の好みにしっかり調整した方がいいよ
991不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 17:44:42.14ID:z4zNyMfG あのですね.....OLEDでも量子ドット対応じゃなければ発色は普通のIPSと大差ないですよ
OLEDの強みはコントラストと応答速度ですがな
色の正確さを求めるならキャリブレーションするしかありません
OLEDの強みはコントラストと応答速度ですがな
色の正確さを求めるならキャリブレーションするしかありません
993不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 20:19:14.99ID:WROpVBZi クリエイター向け以外は基本みんな派手な色だよ
994不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 20:37:57.60ID:z4zNyMfG 殆どの人がキャリブレーションしないんだから色の事を云々言う意味はない
殆ど思い込みと好みで言ってるだけ
殆ど思い込みと好みで言ってるだけ
996不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:27:51.85ID:t3nzO/Xb 基準の色からのΔEっていう意味ならかなりズレてるのは事実
不正確な色と言っても過言じゃないくらいズレてるけど、ゲーマーが細かいこと気にしてもしょうがないので自分の好きな色味に変えるなりレビューサイトで公開されてるパラメータを真似るなり自由にすればいい
不正確な色と言っても過言じゃないくらいズレてるけど、ゲーマーが細かいこと気にしてもしょうがないので自分の好きな色味に変えるなりレビューサイトで公開されてるパラメータを真似るなり自由にすればいい
997不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:29:57.72ID:V6XOYNkb 仕事で使う人か趣味人でもなければキャリブレーション用の器材なんてもってないわな
998不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:34:41.98ID:uWho1CN4 海外レビューサイトのキャリブレーション真似したけどそれでもおかしいと思うから慣れるしかねぇ
999不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:41:29.59ID:PRiIq3pZ 質問いいですか?(´・ω・`)
1000不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:59:34.64ID:tmOV0+Mj 自分の基準が正確じゃないから正確さを追求しても意味ない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 40分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 40分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 35こえると顔がシミだらけになってくる
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- 【悲報】メッツ千賀、大谷ハラスメントの全面被害に遭うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW