X



ATOM Cam 7台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1亜斗夢 (ワッチョイ 2b36-XPEy)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:54:59.44ID:Iazxc/5/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

ATOM Camの総合スレです。
■公式
https://www.atomtech.co.jp/
■拡張ツールキット
https://github.com/mnakada/atomcam_tools

前スレ
ATOM Cam 6台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656212148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/05(土) 12:42:26.23ID:3JV6o8mg0
>>1
2022/11/06(日) 23:51:58.97ID:9ou7t5qZM
toolのタイムラプス
h264→mp4変換が上手くいかなくて詰んでたけど
アレが原因とわかってスッキリした
2022/11/07(月) 03:51:57.05ID:l5amkL380
ほっ
2022/11/07(月) 11:35:14.59ID:2S8vexyI0
アレだよアレアレ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 6123-fZpv)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:40:20.64ID:Wat6kGD80
あー、アレね
2022/11/07(月) 17:33:11.34ID:D84Hy4a6d
キミのアレクサ
2022/11/07(月) 20:42:18.62ID:tnvRjyZp0
世界まる見えでTVデビューおめでとうございます
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 0de4-XPU/)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:42:40.68ID:btV0KDeZ0
スイング出てたな
10不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-tQVQ)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:59.80ID:q2isX4Jnr
公式のツイッターでもアピールしてたw
11不明なデバイスさん (ワッチョイ b5e6-Cw2/)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:47:15.81ID:ik2j0hWA0
ソラコムがアトムカム2用のPCソフトを提供するとかって噂聞いたんだけど誰か詳しいこと知ってる?
2022/11/08(火) 00:33:51.84ID:gE1+hVuG0
それ誤植だよ
2022/11/08(火) 12:22:40.44ID:eTHVP3Zm0
最近ハチがたかるようになってきた
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-chQ5)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:05:00.09ID:HDMI0HTj0
赤外線のせいかな
2022/11/10(木) 19:08:01.36ID:vpWep3uT0
アマゾンでも公式でもアトムカム2品切れで入荷未定ってどないやねん
2022/11/10(木) 20:00:18.83ID:XbcGjZKK0
テレビの宣伝効果よ
2022/11/10(木) 22:05:42.25ID:TCtnVWub0
でもswingはあるじゃん・・・
2022/11/10(木) 22:24:15.60ID:Lkxhnty00
でもSwingって公式じゃRTSP出来ないんじゃなかった?
まぁHackTools使えば良いことだけど
2022/11/10(木) 23:17:11.60ID:+Wifj8GgM
いや、公式でも出来たよ
2022/11/11(金) 00:26:46.87ID:vgrV6bDU0
カム2買おうと思ってるんだけど公式の方がAmazon より700円ぐらい安いのは何でや?
公式は送料別だからといって Amazon の送料を Atom TEC が負担してるわけじゃないのにな
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b1-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 02:17:15.49ID:3+3n00nh0
イベントからイベントの時間にとべたら良いのにと思うんだけど無理かね
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b1-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 02:17:59.16ID:3+3n00nh0
イベントから録画を再生するに飛ぶ時に
そのイベントの時間に飛んでくれたら良いのに無理かね
2022/11/11(金) 06:31:09.04ID:pBteAYXQ0
それな不便

センサー安いうちに買っとこうか迷う
24不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-Cw2/)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:42:57.13ID:AUCmoiVT0
また被害者が増えるな
2022/11/11(金) 08:50:18.21ID:vgrV6bDU0
>>22
アマゾンのレビューを見るとそれ以前はできたらしいけどバージョンアップでできなくなったみたい
2022/11/11(金) 08:52:08.73ID:vgrV6bDU0
付属の1.8mの USBコードなしのバージョンも発売してほしいね
長さが足りないと長いのを買わないといけないから無駄になっちゃう
そのぶん500円でも安くしてほしい
2022/11/11(金) 09:04:14.57ID:KICJwHB30
ついでに唐辛子噴霧装置も作ってくれ
2022/11/11(金) 09:29:00.54ID:GFyvJis00
>>19
え?そうなん?うちのSwing ファーム4.37.1.102だと設定→その他にPCで再生がないんだが
最新の末尾106だと出来るようになってるのかな?
2022/11/11(金) 12:22:16.32ID:KbMshXELM
>>26
USB端子の形状が変わると防水性が担保されない気がする
自前のUSBコードを使用出来るようにするには設計から見直さないと駄目だろうな
2022/11/11(金) 12:45:12.07ID:GlLsuids0
miの買った
2022/11/11(金) 13:08:54.16ID:usbPUrvc0
atomcam_toolsと初代センサーは併用できない?
ドングルを認識しない
2022/11/11(金) 14:00:19.87ID:dutSIRKJ0
>>31
使えない
2022/11/11(金) 15:19:02.26ID:usbPUrvc0
>>32
ありがとう
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-kmyg)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:52:29.30ID:lXzKzw9Q0
>>20
アマの送料は出店者が負担
2022/11/12(土) 23:29:44.10ID:NFBabzloa
Atom Cam SwingだけどAlexaスキルからのライブ映像呼び出しができなくなって見られなくなった※androidアプリからは問題なくライブ映像見ることができる
SwingのFW最新にしてもダメ、Alexaアプリで一度デバイス削除して再登録してもダメ、スキル有効無効繰り返してもダメ、何度Swing再起動させてもダメ
Alexa側の問題なのかな
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-Gk+L)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:47:22.90ID:V3EY406U0
アレクササービス停止じゃないっけ?
2022/11/13(日) 01:13:12.31ID:UUL0pZ6za
赤字で見直しって米アマゾンで発表になっただけでしょ
デバイス散々売っておいて、停止になったら炎上しる
2022/11/13(日) 07:04:37.89ID:azdi0PKB0
line clova「...」
2022/11/13(日) 21:22:44.12ID:HOMyd+TS0
クラウド型デバイスはみんな他人事じゃないんやで
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-O+Gu)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:52.73ID:qFBhAcef0
そだな、俺らがインターネット越しに映像見るたびに少額だがアトムが金払ってんだもんな
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 06:49:50.24ID:OP8mFEaX0
映像見るたび じゃないよ。
そんなコトしたら企業財務が持ちませんよ。
もっとお勉強しようね www
2022/11/14(月) 13:42:03.95ID:mcgWpxJ7a
落ち葉に反応する時代到来だー
43不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-O+Gu)
垢版 |
2022/11/14(月) 16:21:20.85ID:FYuLYj4gM
>>41
無料でクラウドにトラフィック飛ばすことは出来ない
2022/11/14(月) 17:03:12.51ID:dHp3ErGo0
月額か従量か、的な話?
2022/11/16(水) 08:22:51.43ID:XiFubn+Pd
前レス 812 のwgetでのSD内ファイルの取得 非常に参考になったが オプション何使ってるか教えてください なかなかなっとくいく取得内容にならない
2022/11/16(水) 08:31:36.44ID:UbFqUWqm0
ATOMの常時NAS転送だと電気代もったいないなと、HACKのSDカード閲覧で毎日夜にファイル落としてたんだけど最近転送速度が2Mbpsしか出なくなった
2022/11/16(水) 21:08:53.54ID:T80PXBnha
前の道を通る車のライトに反応しないように設置したのに古い軽のやたら明るいヘッドライトだけ反応する
たぶん光軸が合ってないんだろうな
そういうのに限って夜間に何度も出入りするから鬱陶しい
2022/11/16(水) 22:17:02.57ID:rMjW3IYb0
ATOM Cam Swingのファームウェア4.37.1.106ですが、スクショの様な画面が緑色になる現象が発生。どうしたものかと思い一か八かファームウェアを4.37.1.102にダウングレードしたら今の所何も起きていません。その他画面(映像)表示がクルクルが出てかなり時間がかかったりとかも有りました。
皆さんは何ともない?

http://imgur.com/JTQ4up0.jpg
http://imgur.com/FpYNsAu.jpg
2022/11/16(水) 22:27:41.04ID:5w5YrpaW0
ATOMCAMの新ファームウェアって事前になんの説明もないよな
自分はHackToolsで対応するまでアップしない
2022/11/16(水) 22:33:50.82ID:UEt3cFuyM
102だけど、最新のだよ的な表示なんだが…
2022/11/17(木) 04:22:22.39ID:7hos0LuBr
mi新型と比較するとやはり画質の差が凄い
52不明なデバイスさん (ワッチョイ d5b1-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:27.08ID:r7p3TRuK0
>>48
一瞬だけなることは何回もある
でもトップに戻ると治ってるから
気にしてないっす
2022/11/17(木) 22:37:12.15ID:Q2CYHg6F0
>>52
なるんですね。こちらも一瞬な感じです。。
2022/11/18(金) 00:08:30.40ID:tVsepajB0
>>45

wget -r -nH -A mp4 -np -nc --timeout 15 -t 1 http://IP ADDRESS/sdcard/record/YYYYMMDD

wget -r -nH -A mp4 -np -nc --timeout 15 -t 1 http://192.168.11.21/sdcard/record/20221117

みたいな感じ
2022/11/18(金) 07:43:06.40ID:yJG7/rCzd
>>54
ありがとうございます
帰ったらやってみます
2022/11/18(金) 09:01:25.87ID:XGRQosSZr
土に帰るの?
2022/11/18(金) 09:42:01.93ID:g4t1FK+u0
>>55
wgetじゃないけどscpで取得してます。tool導入時にsshを有効にする必要がありますが。
30 03 * * * scp -r root@atomcam.local:/media/mmc/record/`date +\%Y\%m\%d --date '1 day ago'` /mnt/usb0/record
crontabに上記を設定するとYYYYMMDDをdateコマンドで前日の日付けに置き換えてデータを取得します。
dateオプションはosによって多少違うかもしてません。
ご参考までに
2022/11/19(土) 07:45:10.60ID:Bip3ZbZ5d
>>54
現状
wget -c -N -r -np -P g:\atom/ --http-user=user --http-passwd=passwd http://192.168.**.***/sdcard/record/

リトライ回数 タイムアウト 追記してみます

>>57 こんな方法もあるのですね
皆さんの知識が羨ましい 勉強します
2022/11/19(土) 14:09:44.47ID:5mAtmveo0
公式サイトのレビューで専用のUSBケーブルの4mよりもっと長い6mとかも発売してくれってのがあって、
それに対して担当部署に伝えて前向きに検討しますとか書いてあったから、
それから結構時間経ってるのに発売されないからどうなってるか問い合わせたらそういう発売予定はないって。
なんだよほんと
2022/11/19(土) 17:03:59.28ID:svOmCEBxa
自分勝手が過ぎる
2022/11/19(土) 18:32:17.23ID:ztAAzvQe0
100均で延長コード買えばいいだけ
2022/11/19(土) 21:48:43.41ID:IgghhD8I0
ブラックフライデーやるのかな。
63不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-me0j)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:03:40.45ID:mC/KiDR9M
>>59
岸田「慎重に検討します。」
2022/11/22(火) 18:20:06.42ID:EfymFYh90
カム2
イベント録画した方は問題ないんだけど、
同じシーンの常時録画した方を確認すると、
映像と音声がずれてて音声の方が1秒ぐらい速いんだけど?
今まではこういう事なかったんだけど何が原因なのかな
2022/11/24(木) 00:56:15.38ID:zsCUzNNE0
よくある
2022/11/24(木) 02:01:01.22ID:fBaGStnv0
結局原因わからないから SD カードフォーマットし直しちゃったよ
2022/11/24(木) 20:20:07.43ID:sX7wCaDS0
あれ?すべてのカメライベントなしになってるんだけどなんでだ?
2022/11/24(木) 20:45:29.29ID:MMcttWSDr
1.9.2使えなくなったのか?
みんな使えてる?
2022/11/24(木) 20:49:45.85ID:kJHTka+g0
くるくるが回ってみれないなぁ
2022/11/24(木) 20:57:47.42ID:kJHTka+g0
ログインし直したらみれた
2022/11/24(木) 21:03:40.09ID:c3Zrpn/50
再起動したらログイン画面出てパスワードいれてログインしたら直った
2022/11/24(木) 21:44:17.68ID:c3Zrpn/50
と思ったらまただめになった。なんだこりゃ
2022/11/24(木) 21:56:47.25ID:mivp1LO2a
>>68
それかも
別端末の最新アプリだと普通に使えてる
2022/11/24(木) 21:58:18.08ID:GIP0aOGM0
>>64
映像が1秒遅い
2022/11/25(金) 00:42:29.17ID:17gu3Uhi0
プライムデーで安くなってたから追加で2台購入した!
前のプライムデーの時は3100円で買ったんだけど、
あれから500円値上がりしてるから、もうこっからは下がらんよな
2022/11/25(金) 11:59:34.25ID:m4ZEOLYAd
あと1,000円他に何か買って
JCBカードで支払いしていたら
1,000ポイント貰えたのに惜しいことをしたな
2022/11/25(金) 14:00:02.80ID:ucq6Om7wa
>>76
どういうこと?
まだ発送されてないからキャンセルした
詳しく教えて
2022/11/25(金) 14:28:36.65ID:NUsH1Gax0
>>77
https://アマゾン/b?node=14575934051

これのことじゃない?
2022/11/25(金) 16:26:26.25ID:xx/GVbz30
ファームアップきた?
80不明なデバイスさん (ワッチョイ e752-iz3S)
垢版 |
2022/11/25(金) 17:22:38.88ID:7T9Ik5hi0
Echo Showで スキルを 設定しろ と 言われるようになった
俺だけ
2022/11/25(金) 17:45:24.60ID:17gu3Uhi0
>>78
ありがとう
これって楽天カードのJCBでもいいんかな
それとも純粋の JCB じゃないとだめなのかな
2022/11/25(金) 17:49:02.93ID:fYa/att70
>>80
いや、俺も今日2回言われて2回スキル入れ直した、今は安定してる
2022/11/25(金) 18:31:47.57ID:17gu3Uhi0
確認したけどJCBカードサービス発行のJCB謹製のJCBカードじゃないとダメなんだな
楽天の JCBマークついたやつしか持ってないから対象外だわ
2022/11/25(金) 20:58:43.07ID:17gu3Uhi0
カム2よりワイズカムv3の方が安くなってるけど
ハード的な中身は同じと思っていいんかな
2022/11/25(金) 21:12:32.11ID:/0kKYj5vM
>>80
随分偉そうなスマートカメラだな
2022/11/25(金) 21:20:26.77ID:j5qLKF9f0
エコー5に登録したけどカメラ映像五分ぐらいで終了してしまうを常時見れるようにはできないよね
2022/11/25(金) 21:34:48.62ID:RczMVszr0
>>83
JCBカードは年に数回
似た様なキャンペーンしてるので
JCB謹製カードを作っておくことを薦める

ちなみに銀行が発行する
JCBカードは審査も通り易いから
給与振込の口座にしてる銀行で作ったらいい
88不明なデバイスさん (ワッチョイ e752-iz3S)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:42:00.97ID:7T9Ik5hi0
>>82
ATOMCamから登録し直したけど
Echo showから表示できない
スキルが連動しないようだ
2022/11/25(金) 23:15:08.46ID:RccVr33oa
JCBキャンペーン
MIXI Mのバーチャルカードでも
OKよ
2022/11/26(土) 01:06:41.30ID:Ryekcz0T0
見た限りカード発行会社の指定とか無いから大丈夫じゃねえの
2022/11/26(土) 06:48:28.00ID:oA8yG5Es0
ホントじゃのぉ

なんならプリペイドカードでも
許しちゃるって書いとるぞ
2022/11/26(土) 08:38:45.98ID:ilU3ZojIM
これ、echo show5から見れるのか
買おうかな
2022/11/26(土) 10:37:46.55ID:tJVwxGmh0
個人的にAtomCamとecho showの組合せがコスパ最強と思ってる、今や生活に無くてはならないツール
2022/11/26(土) 10:42:19.47ID:57vmhUJCd
ちゃんと使えてる人が居るのか

俺ん家のEcho Showは
「Alexa、ベランダ側を見せて」と頼むと
「分かりました。ベランダ側に接続できませんでした」
なんて悲しい返答をしてくる…
https://i.imgur.com/zQ8wukd.jpg
2022/11/26(土) 11:03:06.72ID:WNUldKNT0
これまでも結構なってるよ。
再リンクで直る時もあれば、時間経過で勝手に直ってる時もある。
2022/11/26(土) 11:03:22.34ID:tJVwxGmh0
>>94
表示はそれが普通(正しくないけどw)
>>82で書いたけど昨日は一時調子悪かったけど、今は通常運転
参考までにshowのソフトは最新(長いから書かない)、atomファームは4.58.0.100
2022/11/26(土) 11:07:22.02ID:tJVwxGmh0
atomスキルのバージョン表記が無いが、評価66人にヤツ
2022/11/26(土) 11:25:38.04ID:tJVwxGmh0
多分アレクサ応答は3種類
1.「接続できません…」・・・atomアプリで電波強度確認、atom再起動を
2.「えーっと上手くいきません…」・・・時間経過で映らなった時に連続で映そうと命令するとなる、数分待ってから再度命令
3.「スキルを入れて…」・・・昨日初体験、スキルを数度入れ直す
99不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 20:49:56.98ID:DiSra5we0
アホクサ
2022/11/26(土) 21:40:27.82ID:qbrUBSRE0
ナニクソ
2022/11/26(土) 22:59:20.70ID:0dadN/Pc0
ブラックフライデーでアトムカム2買おうかと思ったけどアトムカム3出るかな
2022/11/27(日) 02:21:43.66ID:yPlN4Mx4d
iPhone 8の次の機種は
iPhone 9じゃなくてiPhone Xだったから
ATOM Cam 2の次は
ATOM Cam 4になるかもしれない
2022/11/27(日) 05:57:01.93ID:YqoQx98K0
Echo ShowやFireTV Stickで見てるとバッファリング表示が頻繁に出て鬱陶しいんだけど何が問題なんやろ

スマホやPCで見てるとスムーズに再生されるからAmazonデバイスの問題とは思うんやけど
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 177d-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 06:24:56.03ID:fP5ZRQd10
そこまで切り分けできたなら答えは出たやろ
おまカンや
2022/11/27(日) 08:33:55.35ID:Ed+hS66iM
fire tv stickではvlcとかで見るのけ?
2022/11/27(日) 08:51:21.73ID:EiThADYH0
尼繋がりで普通にFSTVにアレクサアプリインストして見てる
2022/11/27(日) 09:17:57.95ID:kC0GuuF60
アトムカム2ぐらいの値段で同じように屋外で使えるって他に何がある?
2022/11/27(日) 14:20:04.94ID:9uGNY/S/0
Ringsカメラ、もしくは最先端技術でセキュリティ万全な中華製カメラ
2022/11/27(日) 16:32:11.45ID:kC0GuuF60
中華製でもいいんだけど3500円ぐらいで防水で屋外で使える奴ってある?
Amazon で見てるけど大体この値段だと屋内専用じゃない?
2022/11/27(日) 17:33:08.31ID:tHi0hUrt0
ないよ
2022/11/27(日) 19:34:06.29ID:A4iVuG4/0
追加のCAM2でまずは寝相の悪さをナイトビジョンで録ろう…
2022/11/27(日) 22:08:40.92ID:EiThADYH0
その発想はなかった…
今、裏の空き地に賃貸マンションを半年掛けて建ててるのをタイムラプス中だから、それ終わったら俺も自撮りしようっとw
113不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Qfv1)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:02:59.73ID:HxRkEJC4a
ないあるよ
2022/11/28(月) 10:05:47.61ID:uEeQKOYF0
早速寝相チェック
びっくりするぐらいほとんどの時間で腕を上げたバンザイ寝をしてたヤバい
2022/11/28(月) 10:12:35.30ID:IpMxiCza0
俺も寝てるとこ撮ろうかな
朝勃ちとか言うけど本当はいつから大きくなるのかとか
2022/11/28(月) 13:23:54.42ID:dUC2SOLUd
俺も寝相撮ったら寝ながらチソチソ触ってた
2022/11/28(月) 14:20:57.14ID:gDETwsgg0
もう凸の話はいらないので、凹でお願いします
2022/11/28(月) 15:04:09.17ID:IpMxiCza0
アトムカム2のパスワードメモしてた奴がどっかに行っちゃって分からないんだけど
パスワードリセットっていうのをやればいいんだろうけど
リセットした場合ってまたカメラでバーコード読ませて登録とかしないといけないの?
それともメール認証でパスワードだけ変えたらそれでいいのかな
2022/11/28(月) 17:58:35.92ID:XwuUbCKId
ATOM techに聞いて下さいね。
2022/11/29(火) 07:38:39.85ID:FGj6yA+Ua
やることわかってるんだからやりゃいいのに
2022/11/29(火) 18:47:01.03ID:gUPXqfIX0
カメラは見れてるから
リセットしてもしカメラの再設定からしないといけないとなると
現地に行かないといけなくなるから今はリセットできないんだよ
2022/11/30(水) 15:15:35.82ID:qkwMyH8G0
隣家との間に1台設置したが猫専用カメラになってる…
2022/11/30(水) 17:36:59.34ID:GKnf7f+4M
>>122
全世界に公開しる
2022/11/30(水) 18:33:43.02ID:gvqpYooU0
>>122
お迎えしろ
2022/11/30(水) 23:16:16.77ID:bFS49cVB0
(ΦωΦ)・・・
2022/12/02(金) 12:28:21.62ID:bBiYl8d80
それで3匹家族にした
何十年ぶりに「ただいまー」って言ったぜ
初日は間違えて「お帰りなさい」って言ってしまった
2022/12/02(金) 18:09:32.13ID:xToEuWzwr
家のチャイムが鳴る場所の近くに設置すれば、チャイムが聞こえない場所に居ても、誰が来たことだけは遠隔で分かるようになるよね。
チャイムのスピーカーの場所が点灯もするから、それに反応させるようにするとチャイムが最小とか鳴らなくても分かる。
実は幼少期のトラウマでチャイムの音が苦手なんだ。スマホからアプリ通知転送してスマートウォッチのバイブで分かればいい
2022/12/02(金) 19:29:04.05ID:EL3viZWf0
開閉センサーだけ追加でほすぃー
2022/12/02(金) 20:30:24.80ID:p+3WhHSTM
音センサーを作ってくれないかなー
2022/12/02(金) 20:59:02.44ID:JVPHBu2oM
最初は無かったのに見たらsensor v2の温度計もAlexaに認識されてた
Echo show5のホーム画面(自分は天気+時計)に温度を表示する事は出来ないのだろうか?
お気に入りに表示は出来るけど……

それにしてもsensor v2は便利だな。本当に買って良かったわ
2022/12/03(土) 07:15:50.06ID:Ft6SfxHFa
旧モーションセンサー今年も寒くて死亡
新型はそのへん改善されてんのかな
2022/12/03(土) 14:09:16.71ID:9CzY9AjB0
改善されてたらおおっぴらに宣伝するのでは
2022/12/03(土) 14:13:11.84ID:Opu3qq2Ca
確かに
そったらまた冬は野生動物が見れないのかー
2022/12/04(日) 00:42:57.59ID:To7NTxYr0
>>129
音で録画になるけど。。
2022/12/04(日) 07:35:26.75ID:jgxtutnjM
>>134
カメラより遠いところから録画したい。
モーション検知はたまに外れるときも、、、。
コンセントがないのでソーラーバッテリーを作るしかないか、、、。
うーん
2022/12/04(日) 13:10:58.84ID:h6q9Jdtta
カム2常時録画あり

20000Ahのモバイルバッテリーでどのくらい持つ?
2022/12/04(日) 14:33:01.45ID:U3zcH3Do0
>>136
ギリ24時間までは放っておいたことがあるけど電圧が急激に下がるとアウトになる
あとモニターとか録画とかを見すぎると電流をたくさん使うような気がする
2022/12/04(日) 17:14:32.61ID:bfqf3PraM
もうずっと保ちそう、とか置いといて
atomでないとダメって言うのでなければ、ソーラーパネル付きwifi ipカメラは色々あるからそれらの方が良いかも
2022/12/04(日) 19:43:45.46ID:5/EGdXVGM
>>136
安いモバイルバッテリーの1000倍の大容量タイプだから1年くらいは余裕で持ちそう
2022/12/04(日) 20:06:13.32ID:O+ElAZLx0
安売りセールでモバイルバッテリー通常2千円を百円で10台買ったが
個体差が大きく半年で3台が充電不良と2台が電圧不安定
5台は使えるからショップコメントには安くて良かったと書いたままw
2022/12/04(日) 20:30:57.15ID:AG9lsgf70
Atom cam2 で動体検知したら自動的にEcho Showに表示させることってできるの?

定形スキルいじってみたけどやり方がわからん
2022/12/04(日) 23:48:38.93ID:KdNhVHag0
>>141
玄関というカメラの場合
デバイスがモーション検知したとき

alexaに対して言うフレーズ→「玄関を見せて」
2022/12/05(月) 08:09:15.96ID:82pk7jZC0
>>136
原子力潜水艦かな
2022/12/05(月) 10:56:57.08ID:RBtHQCYz0
今どきすごいバッテリーがあるんだな
自分達はmAhで苦労してるのに。
2022/12/05(月) 11:43:21.39ID:CzH3tVJ4M
>>137
マジっすか?
ソーラー機能付きモバイルバッテリーをセットしてから約5日位は持った。
初代ATOMCAMを販売したばかりの頃は消費電力が少なかったかな、、、?
2022/12/05(月) 14:11:42.16ID:UqbK+Cml0
記録モードによっても違いが出るんじゃないかな
時分のはCam2で28800mAhでナイトビジョン自動、常時録画で3日程度
たぶんナイトビジョンをオフ(カラーモード)にするとかなり省電力になると思う
2022/12/05(月) 14:55:41.03ID:CzH3tVJ4M
>>146
ナイトビジョン自動
常時録画
ソーラー機能付きバッテリー
(20000mA)
5日間(5日連続晴れ)
こんな感じでした。
2022/12/06(火) 10:35:40.42ID:XwHOiaUy0
うーん、外出時に見てるとエラー起きないのに自宅で監視するとエラーになってて物理電源切りしないと復活しないことが3日に1回ぐらい起こる
Swing二台分、面倒くさいなー。
2022/12/06(火) 10:37:10.46ID:hKGy84uj0
>>148
atomcam toolsの、定期自動再起動ではだめ?
2022/12/06(火) 11:49:07.74ID:aalvjsqSa
>>148
在宅で他の電波機器を使ってると電波悪くなるのあるある
2022/12/06(火) 11:57:12.15ID:ZsDhotqV0
今年の7月ぐらいからcam2を玄関の郵便受けの監視で使ってて、先週追加で2台買ったんだけど、
そうしたら今まで使ってたぶんの動体検知で取りこぼしが出るようになった
動体検知で引っかかってないのにポストに郵便が届いてる
1回動体検知したら5分間動体検知できないのは理解してるけど、特に何も動体検知録画されてないのでそういうのとは違う
複数台運用だとトラブルあるのかな
152不明なデバイスさん (アウグロ MM36-cWFB)
垢版 |
2022/12/06(火) 11:57:38.79ID:Fcw/c7uXM
>>136
消防法の規制対象軽く4倍以上なので持ち歩くの危ないぞ設置ですら許可が必要
2022/12/06(火) 13:20:48.39ID:hKGy84uj0
atom sensor v2の温湿度計のAlexaで動いてる人いる?
alexaのデバイスには出てきてるが、サーバが応答していませんと出て使えない。一度削除して再登録したが同じ。他のセンサーは定形アクションに繋げていける。

atomアプリ上では温湿度計は正常に認識して動いてる
2022/12/06(火) 14:00:03.52ID:fdVjJRs30
宅内Wi-Fiのチャンネル変えてみれば良いのでは
2022/12/06(火) 14:38:45.42ID:nFx39UZv0
質問よく分からないが
・Alexaアプリでデバイス認識(表示)される
・Alexaアプリで温湿度計の温度だけ表示出来る
・定型アクションのトリガーには出て来ない(後日対応予定のはず)
2022/12/06(火) 17:22:31.03ID:hKGy84uj0
>>155
ありがとう。現状うちの温湿度計は
OK Alexaアプリでデバイスとして認識している
NG Alexaアプリで温度湿度がみれない(サーバが応答していません表示)

です。そちらは温度だけは表示されてるんただね?じゃあおま環か…

https://i.imgur.com/Os6hlxK.jpg

>>154
ルータ再起動してみたけどだめでした。
2022/12/06(火) 17:36:56.74ID:nFx39UZv0
正にそのーーの所に14.5、使用不可の所に現在の温度と表示される
対策案としては
・ルーター、ドングル、温湿度計の距離を近付ける
・atomスキル無効→有効
・参考として俺の温湿度計ファーム1.1.1.17、プラグイン2.0.12
2022/12/06(火) 18:08:55.56ID:hKGy84uj0
>>157
スキル無効→有効でいけた!!ありがとおおおお!
159不明なデバイスさん (オッペケ Src1-LTHb)
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:49.96ID:Mt991OXKr
>>157
同じく行けた
ありがとう😊
2022/12/08(木) 06:41:12.84ID:4yysNhf90
atomcam2を追加購入してatomcam toolsをmicroSDカードのルートフォルダに保存したんだけど。
http://atomcam.local で設定画面を開いても1台しか反映されません。
2台以上運用するには、どのようにすればよいでしょうか?
2022/12/08(木) 07:00:09.16ID:8OcdSnrZ0
>>160
スマホのアトムカムアプリから端末ごとのデバイス情報に書かれてるIPアドレス
2022/12/08(木) 07:56:25.20ID:Vquz6+2Q0
>>160
設定画面の一番上のatomcamの部分がmdnsになってるからそこの名前変えればOK
2022/12/08(木) 08:23:32.67ID:4yysNhf90
>>161
>>162

ありがとうございます。
前回購入分は、お二人の方法で反映されたのですが、今回購入分はうまくいきませんでした。
atomcam_toolsが認識されていないかもしれません。
カードもフォーマットも同じはずなんですが。
2022/12/08(木) 09:33:34.22ID:ZBcsMqHoM
FAT16可FAT32やんね?
あとはosじゃなくてバッファローだったかのフォーマッタで、全領域フォーマットしてみてから、toolsいれてみては?
2022/12/08(木) 10:40:15.48ID:aI9r8/m10
SDカードも公式通り32GBまで説と、強制FAT32フォーマットで大容量もいける説と、大容量認識できても32GBしか使ってくれない説があるけどどれが正しいんでしょうか
2022/12/08(木) 10:47:47.15ID:lwzyGQk00
個人実績で言うと64GBは問題なくフルで使えてる、どれでフォーマットしたかは失念(多分ATC2)
ブツは楽天セール500円弱で買ったノーブランド品(PASOUL)
2022/12/08(木) 10:59:54.63ID:aI9r8/m10
自分はSamsung高耐久64GBをFAT32フォーマットしても認識すらしなかったので…バッファローのフォーマッタがよくなかったのかな
前は週一で脚立登ってカード抜いてPCにデータ移してたけど、今はHackToolsのおかげでネットワーク転送で済んでありがたい
2022/12/08(木) 11:31:14.45ID:X9bSvAq60
クラスタサイズ指定してやれば通ったような覚えが
やったの遙か昔なので曖昧
2022/12/08(木) 11:43:52.34ID:oKHu9FbU0
MiniTool Partition Wizardあたり使ってFAT32でクラスタ指定してあげれば認識するよ
実際に今64GBで運用してるし
2022/12/08(木) 11:48:39.68ID:ZBcsMqHoM
>>167
クイックじゃなくてフルフォーマットした?
クイックだといけない場合がある
2022/12/08(木) 11:57:12.60ID:ZhdIlMJO0
媒体にマジックで64と書くんだよ
2022/12/08(木) 15:00:28.79ID:4yysNhf90
結局USBを抜きしばらく放置して再接続したらtoolが反映されました。
皆様アドバイス等、ありがとうございました。

ちなみに下記方法でフォーマットは行っていました。

MiniTool Partition Wizard無料版でFAT32クラスタサイズ64KBでフォーマット。
マイクロSDはトランセンド 高耐久 microSD 128GB UHS-I U1 Class10です。
1台目は、同じ設定で問題なく使用できているのですが今回はうまくいきませんでした。
2022/12/10(土) 01:26:03.33ID:j3mM+QU70
少し前から、勝手に画質が変わることが度々あるのだけど
皆もそういうことある?
8台あるうち、居室内カメラにしてるやつだけなんだけど。
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 47e6-u86g)
垢版 |
2022/12/10(土) 06:12:56.66ID:tj45h2DI0
動体検知からの録画秒数が短いなぁ・・・
トレイルカメラみたいに設定変更できれば良いのに
2022/12/10(土) 07:41:09.80ID:5atorYwLa
検知から1分欲しい
2022/12/10(土) 07:46:27.51ID:2s44lARH0
その為に「録画を再生」(SDカード再生)があるのでは
2022/12/10(土) 09:45:31.12ID:YVzuHk+Px
動体検知が動かなくなった方いますか?
セットアップした時はメッセージセンター
にログがありましたが、来なくなりました。
リセットしても駄目でした。
ちなみにアプリ通知は最初から来ないです。
2022/12/10(土) 12:40:28.43ID:M7t1Gk3p0
>>173
プレビューは鯖の転送量減らしたいのか勝手に360pになってることあるね
SDカードにはちゃんと1080pで保存されてるけど

>>176
SD再生だと検知があった○時○分00秒~59秒の1分間を全部再生するから探すのが手間よね
2022/12/10(土) 12:51:35.00ID:tspDw9vG0
何時何分何秒をみたい!って時に従来のスワイプで微調整するのが難しいので
ジョグダイヤルを導入してほしい
いっぱい回せば10秒送り、ちっちゃく回せば2秒送りみたいなの
2022/12/10(土) 13:51:29.70ID:FLkmmUJUM
これ録画の画質って一定じゃないよな
出先から見る時360pにしたら録画も360p画質に変わってたし
2022/12/10(土) 16:37:35.53ID:mKIE60wGM
>>179
ジョグがあると便利なのは同意
知ってるかもだけど、ピンチアウトで微調整はしやすくなるけど。
2022/12/11(日) 00:50:19.83ID:pVx1hpS30
そんなことしなくてもスキップボタンに1分スキップボタンを追加しとればいいだけなんだよ
2022/12/11(日) 14:18:45.52ID:lxlBP1fk0
>>182
これがあれば随分違う
2022/12/11(日) 17:05:22.71ID:uyJu53dNa
「録画を再生」

理想は動画サイトみたく、指を置いてスクロールするとサムネが出るとか
n秒ごとのサムネが下の余白に載せてあるとか

静止画ベースで大まかにさらっと確認できる機能が欲しい
欲張りだね
2022/12/11(日) 18:52:39.95ID:yw1zTPv4M
サーベイランスソフトを導入ですね
2022/12/12(月) 11:51:22.18ID:rqtIqWXo0
アトムのブランドマークええな
2022/12/12(月) 13:05:06.61ID:xEgv25Vnd
いや良くない

あのロゴマークは
中華企業みたいな胡散臭さを漂わせてる
2022/12/12(月) 14:11:07.89ID:PlXJHlcYr
いつの間にか Google Nest hub で
見られるようになってたのね。
統一規格 Matter に対応したのかな。
2022/12/12(月) 14:19:35.72ID:PlXJHlcYr
>>188
ついでに言うとChromecast with Google TV でも
「~のカメラを見せて」と言ったら見られた
2022/12/12(月) 14:44:23.72ID:dZ+TNA7Hr
Cam 2とEcho show 8 2ndですがAmazon Alexaアプリでデバイスの「モーション検知をアナウンス」を有効にしてもEcho show 8 は反応しません

Echo show 8 2ndをお使いの方にお聞きしたいのですが「モーション検知をアナウンス」は動作されていますか?

因みにAmazon Alexaアプリを入れてあるスマホのATOMアプリを立ち上げると通知にモーション検知は有ります(リアルタイムな通知は相変わらず来たり来なかったりですが…)のでCam 2は正常にモーション検知をしている様です
2022/12/12(月) 14:49:44.34ID:dZ+TNA7Hr
もう一点
Echo show 8 2ndでも"カメラを見せて"でカメラの画像はEcho show 2ndで見れます(↑で書いた様にアナウンスはされません)がスマホのAmazon Alexaアプリでは「ライブ映像はサポートされていません」で見ることが出来ません
これもEcho Show 8 2ndでは見れるがスマホでは見られないものなのでしょうか?
2022/12/12(月) 15:52:41.16ID:Bwz7ZR4w0
だって、アトムは中華企業でしょし
2022/12/12(月) 16:48:00.75ID:dYERPvipM
okキンペー
天安門広場のカメラ映して
2022/12/12(月) 17:19:11.05ID:4G476X9u0
>>190
以前ATOMかAlexaスレで書いたが、全く無反応じゃなく10回20回に1回反応する実用に耐えないレベルだった
今はセンサーV2の人感センサーで望み通りの動きを実現してる

>>191
スマホでわざわざ難癖付ける為にAlexaアプリ使う意味が分からん、ATOMアプリで普通に見てるわ
2022/12/12(月) 17:50:36.79ID:gbwLGXHtM
難癖とかw
2022/12/12(月) 19:24:35.09ID:tGsAQeFA0
サウンド検知→見る→「ブボッ(風の音)」
これ対策だれか教えてくだしあ
2022/12/12(月) 19:42:44.89ID:1etmJme/0
マイクをふさぐ
2022/12/13(火) 01:27:11.66ID:yRMJ6awh0
最近ゴミの日に家庭ゴミをカラスに荒らされるようになったので、これで監視してるんだけど
ゴミを置いてるところだけエリア監視してて、カラスがつついたりして動いたら動体検知でアラームは届く
それでスマホで見ててスピーカーでコラー!とか怒鳴ってるんだけど音が小さすぎて全然逃げない
動体検知したら自動で大きな音を鳴らすとか光を当てるとかなんか連動できる方法ってありますか
2022/12/13(火) 02:01:25.21ID:Hj32iPGcM
スイッチボットとか?
200不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 03:11:33.14ID:+99CdvTc0
>>198
検知対象に連動するレーザー照射器自作する?
2022/12/13(火) 05:56:59.19ID:zgWtEQT50
>>198
atomcamを投げつけるんだよ
2022/12/13(火) 06:22:37.12ID:rc5lTmg+0
atomcam toolsには、動体検知したら教えてくれる機能と、wavを再生する機能があるんだけど(音割れするけどわりとデカい音が鳴る)、24h稼働のPC or マイコンと、コード書ける技術が必要なんだわ
2022/12/13(火) 06:35:11.08ID:cGH0j21d0
>>198
警告音鳴らせよ


使いこなせない馬鹿が
2022/12/13(火) 06:38:46.07ID:gSocp32c0
そんな大きな音出したら近所迷惑やろ
2022/12/13(火) 06:45:33.50ID:wk9962gq0
カラス賢いから音鳴らしても何もしてこないってバレるし仕返ししてくるまである
2022/12/13(火) 06:52:55.19ID:VKE62HdG0
>>198
ゴミ捨て場の状況が解らんと何とも言えないけど
あれこれするより網が一番効果的なんだよなw
2022/12/13(火) 07:42:23.02ID:rc5lTmg+0
そりゃ網した上での話だろ?
まさかそんな
2022/12/13(火) 08:21:44.69ID:n/ux4Nh40
これSDカードが一杯になると、上書き録画だよね?
たまに変なときがあるので。

今Swing使ってるが、前のカメラは近くで近所の立ち話が普通に鮮明に聞こえたが、これは同じ場所でもポツポツ聞こえるぐらいでマイクがあまりよろしくない。
前のは聞こえすぎてショック受けたぐらいだったので精神的には楽になったのかな。
でも風切り音は結構消えてくるので人の声だけが弱いのかよく分からない。
2022/12/13(火) 08:27:16.03ID:EpBDUni60
クエン酸水をまめにふりかけてみるとか
2022/12/13(火) 08:39:32.42ID:qcg762hb0
聞こえすぎてショックって悪口でも言われてたのか?w
2022/12/13(火) 08:42:14.91ID:wk9962gq0
家に前にカメラ仕込んだらたいてい悪口言ってるのはあるあるだわ
2022/12/13(火) 09:40:59.09ID:9B4qE96e0
どんな生き方、近所付き合いしたら「あるある」と思えるようになるんだw
世間でよくある隣人事件というのは、こういう環境で起こるんだな、きっと
2022/12/13(火) 10:44:50.98ID:yRMJ6awh0
そういやブザー機能あったな
無効にしてたから忘れてたわ
今度試してみよう
2022/12/13(火) 10:53:22.00ID:rc5lTmg+0
>>212
マット県とかなら日常かも
215不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-aD74)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:34:30.69ID:DyC4hW5rM
我が家の前に路駐してる奴に隣のおばさんがこの家の人気難しいから路駐しただけでブチ切れるから路駐するなと追い払ってたわ
家の前に路駐されて怒ったことも注意したこともないんだけどな町内の奇人キャラ化させられてたわ
2022/12/13(火) 12:44:05.12ID:n/ux4Nh40
そうやってあることないこと勝手に近所は言ってるのよ
会うと普通に会話するし仲も悪くないのにね。
思うに何か話題作りが欲しくて適当なこと言ってるよ、今はマイク性能が悪くてマジで聞こえない
2022/12/13(火) 12:52:33.95ID:7yGXQWEL0
近所のジジイやババアって、大して互いのこと知りもしないのに、あちこちでテメェの印象だけで好き勝手吹聴するからな。

よくテレビや新聞とかでひとたび事件とか起こると近隣とかにインタビューしてるけど、あんなのは眉唾物だと思うわ。
2022/12/13(火) 13:02:36.47ID:79NT8xwid
>>198
カメラでの解決策にはならんけど、ゴミ袋に毎回ハッカ油数滴を垂らすと二度と来なくなったよ
2022/12/13(火) 13:12:21.24ID:9B4qE96e0
おおぉ、いい事聞いた
北見ハッカ油、風呂に入れたら氷風呂になる、マスクに吹いたらスッキリすると言われ買ったものの、風呂上がり寒いわ、マスク咳き込むわで封印してた、ゴミ出しで使うわw
2022/12/13(火) 16:09:01.45ID:9Ho3ehw6a
ハッカ油は家具とかの除菌にも使える
王道は虫除け
ただし、ペットのいる家では推奨しない
スレチですまん
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-DDnY)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:15:27.02ID:8i4vgD7I0
Swing はPCで再生するためのストリームアドレス出してくれないんだな
Cam2で出来るのに なんなんだ
ライブ配信出来ないじゃないか
2022/12/13(火) 16:19:57.33ID:WZVxxJ/F0
カメラで怒鳴ることで、それを聞いた人が、変人扱いしてしまったのだろうか
本人はカラスに怒鳴っているつもりでも、その家から発せられた言葉は、家主からでしょうから。
223不明なデバイスさん (アウグロ MMab-RQ6t)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:30:05.49ID:VEFI08UvM
>>221
hsts対応してないってこと?
2022/12/13(火) 17:47:25.82ID:8i4vgD7I0
>>223
難しいことはわからないが
スマホアプリにPCて再生設という定項目が無いのよ

https://i.imgur.com/TDbjiIB.jpg

https://i.imgur.com/7HbWLvc.jpg
2022/12/13(火) 18:10:49.10ID:H/5nng1t0
Cam2はONVIF対応予定で販売したか、それを反古にした救済処置でRTSP対応にしただけだしな
HackTools使えばSwingもRTSP転送出来るから自分的には問題ないけど
2022/12/13(火) 19:27:53.62ID:7Dz1Dm1GM
これに限らない話だけどアプデで実装しますって言って販売したくせにアプデしない場合詐欺にならんのずるいよな
まだアプデの時と場所までは指定していない、10年後20年後も可能だろうということ・・!
こんなん漫画の中だけにしてくれよ…
2022/12/13(火) 21:23:52.08ID:/UJiWQiK0
誤植で逃げる最強兵器があるからな
2022/12/14(水) 06:31:27.29ID:uwlU8cVE0
現実にある酷い例を、キャッチーな台詞つけて漫画にしただけなのです
普通にあるあるの話
2022/12/14(水) 09:56:09.98ID:c9ctxlT90
Swingでタイムラプス撮影を試しているんだが
開始時間を設定しても 確認 を押したら即撮影がはじまるのは
何の罰ゲー?
2022/12/14(水) 16:12:14.36ID:VgBsVllS0
ハックツール導入してエクスプローラー経由でダウンロードすると1.2Mbpsほどしか速度出ないんですけど速度上げる方法ありませんか?
adsl時代の速度だわ
2022/12/14(水) 18:39:06.67ID:4LsEj7mLM
録画について質問がありますー。

気になるところを録画

スマートフォンに保存

同じデータが数個入る。
(2個~15個ぐらい)

これって仕様なの?
2022/12/14(水) 19:18:05.47ID:gxZ3idmN0
1つだけだが
2022/12/14(水) 20:31:23.35ID:jHGuJJXz0
\ 販 売 再 開 ! /
234不明なデバイスさん (スップ Sdff-RlM4)
垢版 |
2022/12/15(木) 07:58:07.98ID:Ok8heqNzd
外カメラが一昨日は火事を目撃した
昨夜は多くの流れ星を収めた
2022/12/15(木) 09:43:05.11ID:WFxiODme0
今年もこれといったスクープ映像は無かった
強いていえば、ご近所の娘さんの路チューくらいだな
2022/12/15(木) 10:10:46.26ID:4AiBdVe30
新聞配達員のオートロック突破行為は新聞社購読係へ通報済
迷惑飼主の糞尿置去り行為は証拠画像と飼主情報を近隣へ提供
2022/12/15(木) 10:17:55.63ID:nVm/aK4E0
電源さえ確保できればpovo2.0の128kbpsでもなんとかなるかなと思案中
2022/12/15(木) 11:12:51.24ID:WFxiODme0
>>236
1つ目はいいとして、2つ目は逆に近隣情報として「○○さんとこ、四六時中カメラ監視してるみたいよ、何台で何処まで見てるのかしら、怖いわぁー」
と、少し上で出てたご近所噂話アルアルになっちゃうのではw
2022/12/15(木) 13:05:23.03ID:4AiBdVe30
>>238
既に特定ペットの糞公害が町会で問題になっていて
それ監視用のカメラを設置した家が5件以上有る中での情報共有
最近は飼主本人も分かっていてワザとやっている様だw
2022/12/15(木) 13:34:56.23ID:v+3t0EHB0
>>239
んとね、まず張り紙等で警告を掲示してから
それからも続けてるようなら数件の証拠動画と共に被害届けだせば嫌でも動くと思うよ
2022/12/15(木) 14:01:35.70ID:4AiBdVe30
>>240
既にやっているが全然効果無し
夜中にやればバレないと思ってたらしいが綺麗に写ってる証拠が有る
今でも自分じゃ無いと良いはり誰かにハメられたと主張してるよ
2022/12/15(木) 14:10:18.19ID:v+3t0EHB0
>>241
なら何がしたいのよ?匿名掲示板で憂さ晴らし?そんな情報聞かされてどうしろってのよw
2022/12/15(木) 14:33:15.45ID:4AiBdVe30
>>242
このカメラを利用しましたよということ
ところで何処に被害届け出すの?
警察は受付け無いってよ
誰が嫌でも動くの?
2022/12/15(木) 14:55:01.19ID:v+3t0EHB0
>>243
このカメラでの話は了解です、流れ読まなかった自分が悪い

糞の放置は自治体の条例と窓口がある、もし自治体で検索して無いなら難しいけど
犬がその場で糞をしたの放置じゃなく、捨てていってるなら軽犯罪法にもあったはず
近所の爺さん警察きて怒られてたって話が出回った
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:49:01.08ID:RwY92Z8z0
ご近所トラブルスレでやってくれ、カメラ関係ない
2022/12/16(金) 01:52:18.89ID:kto/Ytse0
このカメラに限ったことではないが
防犯カメラを使用した話ではあるあるだな。
ATOM CAMを使った結果を話してくれるのは、別に構わないと思う。
テレビでも、お寺で使用された例が紹介されていたし
折角なので、使用例、対策として知識にあってもいいのかなと思う。
しかしながら、もう話も進まなそうかな。
2022/12/16(金) 06:09:53.31ID:jDuL3tdd0
echo showで「カメラが反応しないです」のメッセージが出るようになりました。
アプリの動作は問題なし。
Atom コミュニティでも話題になっているのでAlexaのスキルの問題かな?
248不明なデバイスさん (アウグロ MMab-EyWG)
垢版 |
2022/12/16(金) 10:54:27.19ID:yN5GWMtmM
>>246
そうじゃなくて、内容だとかその後の話だとか、
もうカメラ関係なくね?という話がダラダラスレチ続くのはちょっと自重しような。ってことかと
2022/12/16(金) 13:36:18.69ID:75qB47eU0
アレクサとのスキル連携って複数のアレクサアカウントからでもできるの?
2022/12/16(金) 14:15:20.66ID:jDuL3tdd0
>>247
google nest hubも繋がらないからAtom側の問題みたい
2022/12/16(金) 15:10:29.65ID:q7u/Q0470
中華のサーバーが止まっているみたい
2022/12/16(金) 18:03:10.71ID:MwFQwWdn0
>>250,251
サポートから返信頂き

>>現在クラウド上にて不具合が発生しており、アレクサが反応しない問題が発生しており、現在修正作業中です。

だそうです、気長に待ちますわ
(が、復旧時にはアナウンスしてねw)
2022/12/16(金) 19:00:55.84ID:TvF4p2LGF
公式ページに障害情報載せないのはいかにもだなあ
2022/12/16(金) 21:24:36.12ID:jDuL3tdd0
>>252
情報有り難う
不具合は認識してるんだ
2022/12/16(金) 21:25:38.30ID:qhQO6OIx0
Amazonはアレクサいつサービス終了させるの?
2022/12/16(金) 22:27:05.27ID:mBTjQwB70
これってもしアトムテックが潰れたら手持ちのカメラ全部使えなくなるって事だよな
2022/12/16(金) 22:30:45.73ID:2CQmaK56a
外部に依存しないカメラとしてなら
問題点無いね
2022/12/16(金) 23:14:14.09ID:edJInMM10
Wifiの初期設定はクラウド無しでできたっけ?
2022/12/16(金) 23:48:14.19ID:+RTq/Z9G0
hack入れててもAtom鯖落ちてると使えないんだっけ?
2022/12/17(土) 05:20:59.20ID:P4+RfS2Sr
新型まだあ
2022/12/17(土) 11:25:53.82ID:bTL/v6d00
>>257
外部もNVR経由でなら問題ないしね
ただWifiの切り替えは面倒になるくらいだね
262不明なデバイスさん (スップ Sd8a-3Me3)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:36:42.00ID:VDi7PGTvd
新型より壊れずに安定したやつ頼むわ
2022/12/18(日) 08:50:55.70ID:Vl5YOuez0
わかりました。
え~っとカメラが反応しないです。
264不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-ZR1D)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:25:08.13ID:PGACk+tB0
ファイヤTVのATOM 急にスキル無くなって有効にしなおしても、え〜っとカメラが反応しないです。
ってなると思ってきたら、自分だけじゃなかった。
265不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-ZR1D)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:27:38.38ID:PGACk+tB0
ちな、google nest hub買ったけどATOMだけエラーで一回も繋がらなかった。
2022/12/18(日) 19:44:54.81ID:JsDQ0WrUd
数日前からecho showで反応しなくなった
上スレの方の返答の様にATOM側のサーバー問題なんだろうね
2022/12/18(日) 20:26:46.53ID:yMRlqR8wd
fire tvのアトムカムは上下に暗い帯があるからウザい
2022/12/18(日) 21:13:06.02ID:4ESnRDpG0
マルチ画面→カメラ選択→全画面だと画面スワイプでカメラ切り替えられるのに
ホーム画面→カメラ選択→全画面だと画面スワイプ切替できないの不便なんで
どっちもスワイプ切替できるようにしてほしい
2022/12/18(日) 22:37:40.75ID:OFZgSJaOa
>>267
わかる
2022/12/19(月) 01:11:18.75ID:oFl9DWA4a
povo2.0の無料通信128kbpsでは360pでも映像が遅れていって実用不可だったざんねん
2022/12/19(月) 07:47:48.19ID:p2zFTrbw0
>>265
以前は繋がったよ
echo が繋がらなくなってからはgoogle nest hub
も繋がらなくなった
272不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-ZR1D)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:24:39.32ID:bzBG171h0
>>271
前繋がったんだいいな
買ったの1.2年前で認識はするけど画面映らなくてホームに戻ってしまった
で、fire tv買って来訪時に見てたけどそれも駄目に
今回は数日たっても復帰しない
2022/12/19(月) 12:20:18.21ID:kJClVh9J0
だからアトムテックの中国サーバーが壊れてるから
2022/12/19(月) 15:02:15.74ID:MnYusYCN0
アトムテックのサーバーって日本国内にあるって何かで見た気がするのだが
もしかして誤植だったのかな
2022/12/19(月) 16:09:00.22ID:VxKsA8gc0
最近たまに再生できないイベント録画がある
イベントタブでサムネイルは表示されてるんだけど、
それをタップしても静止画が表示されてるだけで動画が再生されない
常時発生するわけではなくその前後のイベントは普通に録画されてる
けどSDの方は普通に記録されてる
こういうのがたまにあるんだけど
これはアトムのサーバーの問題なのかな
2022/12/19(月) 18:22:25.58ID:ZThKLmAI0
Ankerの家電ブランド「Eufy」がプライバシーに関する約束をウェブページからこっそり削除、勝手に監視カメラ映像をアップロードしていた問題発覚の直後
https://gigazine.net/news/20221219-anker-eufy-delete-camera-privacy/

hackでATOM鯖へのアップロードは停止してるけど、外部への通信監視してないからなんとも
2022/12/19(月) 20:18:33.80ID:0ga58OFE0
>>274
これかな
https://honeylab.hatenablog.jp/entry/2020/05/01/112933
AWS東京に繋いでる
2022/12/19(月) 22:10:40.01ID:fPSSLE3G0
>>274
atom cam 海外 パケット
で検索するとわかるけど、日本以外にもパケットを送っているが
海外旅行用のようだ。
ちゃんと説明してくれていて、疑念がなく使える。

Eufyは使ってるけど、そろそろやばいのかなあ。
2022/12/19(月) 23:43:14.65ID:VsT/MgLg0
( ´,_ゝ`)プッ
2022/12/20(火) 04:26:58.77ID:YlNOCcAo0
中国国家企業の日本支社が言っている事を真に受けて、こういうやつ、、、www
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-e0Qs)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:38:56.26ID:OoSizK7S0
>>278
共にHualaikejiのOEMだろ
ソフトウェアは同じじゃね?
2022/12/20(火) 14:01:16.19ID:qNuvly9W0
アレクサ、GoogleHomeでの不具合について
2022.12.19

ご迷惑お掛け致しまして誠に申し訳ございません。
アレクサとGoogleHomeのクラウド上で不具合が発生し、
映像転送サービスが停止しました。
不具合修正完了は2023年1月中を目処としております。
1月以降は、アレクサとGoogleHomeでカメラのライブ映像を再生するには
カメラのファームウェアを更新する必要がございます。

ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、
ファームウェアを更新完了までお待ちいただきますようお願い申し上げます。

https://info.atomtech.co.jp/news/update/2706/
2022/12/20(火) 14:11:25.16ID:xGYc940v0
気長に待つつもりはつもりやけど長過げへんか? クリスマス休暇正月休暇返上でさっさと復旧させやんかい
2022/12/20(火) 14:46:36.40ID:3rhofsBv0
こないだアトムストアでカム2売り切れだと思ったら今度は Amazon でも売り切れとるやんか
在庫管理どないなっとるねん
それともそろそろ後継機種が出るとかで生産絞ってるのか
2022/12/20(火) 15:20:28.39ID:kZHjhnam0
先日のふたご座流星群の時に星空撮影が話題になったから特需かもね

ま、自分もそれに釣られて一個買い足した口なんだけどね
2022/12/20(火) 15:39:38.14ID:DLpuiOID0
3個買い足したけど結局2台体制
門の外に付けたかったけどWiFi届かんかった
2022/12/20(火) 18:14:50.33ID:SZ5OiN3Sr
>>270
合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)で運用中
288不明なデバイスさん (アウグロ MM22-H8X8)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:04:12.15ID:4sYz5ReEM
>>286
中継機買うんだ安いぜ!
2022/12/20(火) 22:45:36.60ID:TIvtwsEca
QRコードが読み取れなくて困ってたが、パソコンにスクショを送って手のひら大に拡大したら読みこめて良かった
こんなこともあったよと一例ですが
2022/12/20(火) 23:45:13.99ID:vfqQsiIXM
>>282
EIPを間違えて捨てたかルート証明書の期限切れに気付かなかったか
まさか金盾に通信止められててハック待ちとかはないよね?
2022/12/21(水) 09:30:06.29ID:NGnQlfs00
>>282

https://texal.jp/2022/12/20/amazon-launches-matter-support-for-17-echo-devices-and-other-models/

これの影響はない?
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b36-e0Z1)
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:26.27ID:Df6ianEm0
「動作検知」「プライバシーゾーン」「音声通話」「警告アラーム」など多機能監視カメラ「eufyCam 2C」で使える機能を試してみた
https://gigazine.net/news/20221221-eufycam-2c-app-review/
2022/12/21(水) 11:37:26.48ID:tVw/LQeo0
>>292
高いからいらないけど逆検知はATOMにも欲しいな
2022/12/21(水) 11:40:09.89ID:y8S12nZ80
ええやん
なんぼなん
2022/12/21(水) 11:48:59.89ID:lsrm91FR0
>>294

本気で言ってるのか?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671516498/1
Ankerの家電ブランド「Eufy」、監視カメラの映像を勝手にアップロードしていた
2022/12/21(水) 11:58:02.77ID:RP8a65HP0
便利じゃん
2022/12/21(水) 12:05:31.35ID:NGnQlfs00
何でセパレート筐体なの?
2022/12/21(水) 12:08:19.83ID:NGnQlfs00
充電がマイクロUSB?嘘やろ
2022/12/21(水) 12:14:41.56ID:QhYVoQDbM
アンカーはアカンー
2022/12/21(水) 12:16:15.76ID:X6S4dtsu0
親機にローカル保存が売りらしいけど、結局中華おもらしだし
2022/12/21(水) 12:17:24.26ID:y8S12nZ80
ATOMがやってないみたいな書き方だな

そもそもGps誤魔化してるから如何でもいい
2022/12/21(水) 13:38:21.60ID:MHWF5Stn0
>>282
公式Twitterでは文言変えてきましたね…頼むよ今週中、いや譲って年内中で
2022/12/21(水) 16:18:45.12ID:mb5AWTVE0
公式ストアにATOM Cam2 在庫あるね
一個ポチる
304不明なデバイスさん (アウグロ MM22-H8X8)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:10:23.15ID:ygFh57N4M
Swingって磁石とか着いてないのだけれど、
ベランダにつけたいんだどうしたらいいのだろう…

皆さんどうしてますか?参考になるサイトとかあるんですかね
2022/12/21(水) 20:20:27.99ID:Cn9v+oEG0
結束バンドで
見た目は許せ
2022/12/21(水) 20:26:46.52ID:y8S12nZ80
100均とか考えないのですかね
2022/12/21(水) 20:33:34.89ID:mb5AWTVE0
ベランダのどこに付けたいとか
壁の材質や手摺りなどの構造もわからないし
聞き方を間違ってるな
2022/12/21(水) 20:42:46.61ID:0tiY+MIw0
カメラアクセサリーで検索
2022/12/21(水) 21:17:04.45ID:TRddnvHx0
>>304
「カメラ ベランダ 固定」でGoogle画像検索すれば色々出てくるから
適当なのを真似すればいいんじゃないかな?
2022/12/21(水) 22:03:49.54ID:aNysWoic0
atom2はインシュロックでいけるけど、swingは足とカメラ部(回転部)に隙間がないのでインシュロックを通せない。
なので、一台は両面テープ、一台は足が自在に動く百均の三脚のネジで固定してる。
2022/12/21(水) 23:24:39.72ID:xslUR/460
PoEで繋がると嬉しい
2022/12/22(木) 05:16:57.04ID:77yVp7Bq0
結束バンドな
2022/12/22(木) 06:50:58.98ID:csStIse40
タイラップだし
2022/12/22(木) 07:11:03.49ID:QQh8gh73a
去年cam2をペットと庭用に買って以来

cam2 4台
swing 2台
cam1 1台 (中古)

知らんうちに増えてしまった
スマホから気軽に観察・記録できるのはマジで楽
配線だけめんどい
315不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-71Xc)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:49:29.70ID:uJt7tR30r
以前もここに書いたが、100均のクランプとカメラを結束バンドでくくりつけてそのままベランダに固定してる
台風でも問題なしでおすすめ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ a660-2CrA)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:48:44.34ID:H1nIoljL0
お主やるな
2022/12/22(木) 14:24:04.84ID:uG+AV0P90
ATOM CAMの前に使っていたスマカメのクリップが使えたわ
2022/12/22(木) 15:20:43.30ID:aQ9LFdtAa
六角ナット?無くしてしまって代用品探してるんだけど互換品あります?
m3ナット買ってみたけど合わなかったです
2022/12/22(木) 16:20:10.67ID:dSI1bfjL0
>>318
1/4-20 UNC
2022/12/22(木) 16:39:36.85ID:MVMHZRa30
俗に言うところのカメラネジ
2022/12/22(木) 18:39:11.23ID:FVxfevOz0
M6に近いのに、なんでM3?
2022/12/23(金) 17:29:49.97ID:uY7PqTts0
ATOMCAM2を外猫用と家の猫用に使ってるけど外のはかなり壊れる
ここ1年で5台壊れたし稼働1ヶ月くらいで壊れることもある
モバイルバッテリー稼働で雨には濡れていない
他にこんなに壊れている人はいないような気がする
連絡したらファームウェアを再インストールするように言われたがダメだったので交換してくれたがモバイルバッテリーで稼働させてるのがいけないのだろうか
2022/12/23(金) 17:52:52.11ID:w7g810usr
>>322
屋外で使うのやめようかな…
2022/12/23(金) 18:10:12.36ID:AUD2ST+ma
最初のクラファンで2台買ってずっと外で使ってるけど、無問題だね
2022/12/23(金) 19:43:34.36ID:wjGF03i00
1?が3台(室内窓際)、2が1台(雨が少しかかる屋外)、swingが1台(雨がかからない軒先)設置してるけど、今のところ1台も壊れてない。
326不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-3Me3)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:59.96ID:IlAhR89j0
>>322
連絡ってどこにすんの?
俺もswingがいきなり壊れた
2022/12/23(金) 21:13:19.03ID:EA29MSsK0
直射日光は当たらない軒下で8月から使い始めて壊れてないが、最近SD録画が5秒くらい止まってワープする減少が増えた
2022/12/23(金) 22:27:20.41ID:WyLgUmV/a
1台固定が甘かったのが鳥に突かれて落下してレンズに傷がついたくらいかな
2022/12/24(土) 03:22:13.13ID:pLskboZD0
OSがLinuxなので、いきなり電源落としたらFileSystemが壊れる事もある。
その場合、ファームの再インストールで復旧させるんだけど。
電源とWi-Fi、温度が安定してれば、そうは壊れないと思う。
2022/12/24(土) 04:02:34.84ID:pLskboZD0
やっぱり違うかも。
329撤回します、ごめんなさい。
ドラレコ代わりに1台使ってるけど、
いきなり電源落とすしな…
331不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b1-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:35:38.08ID:+2WQ/1Qa0
家はそろそろ一年だわ
不安なの台風くらいだったな
2022/12/24(土) 08:03:58.10ID:JUxzsJmra
蜘蛛の巣が地味にめんどい
2022/12/24(土) 09:22:09.87ID:tkgx9kP90
防犯カメラあるあるだな
2022/12/24(土) 09:40:44.96ID:cwK11H6z0
朝焼けから日の出のタイムラプスを自動で撮りたいのだが
開始時間の設定がバグっているのか
即スタートしてしまう
2022/12/24(土) 10:12:52.90ID:z4RNtINC0
スタートはするが、実際の録画はその時間からだろ?重複設定防ぐために「もう予約走ってまっせ」
2022/12/24(土) 12:25:56.15ID:cwK11H6z0
>>335
うーん
開始を例えば30分先くらいに設定して
撮影1時間
録画の長さ60秒

で確認押すと直ぐに録画が始まって
1時間したら止まってるんだけど
2022/12/24(土) 14:40:03.11ID:o6bB2+a20
>>324
クラファンの時っていくらで買えたの
2022/12/24(土) 17:12:05.12ID:pKEYGV+c0
ATOM CAMとか 増えすぎてWiFi接続が不安定な場合、
余ってるWiFiルーター使って接続機器を分散させるのと
もっと高性能なWiFiルーターに買い換えるのとどっちがいい?
2022/12/24(土) 17:29:04.41ID:IGcq7onQ0
実際何台つないでるの?
うちではAC2x3、ACSx1にその他カメラ6台にスマホ2台、PC3台とスマートホーム系5台と20台はつながってるけど別に不安定な事なんてないけどな
2022/12/24(土) 19:37:01.39ID:uMV3shBf0
2.4Ghz帯だから電子レンジ使うと見失うね
2022/12/24(土) 19:55:02.31ID:0PSJ0N220
この会社は技術者いないから、何やっても駄目なんだよな
昔だったらとっくに潰れていたよ
2022/12/24(土) 20:12:32.56ID:0PSJ0N220
いつまで経っても駄菓子屋のおもちゃレベルだから、、草
2022/12/24(土) 22:41:49.86ID:IGcq7onQ0
まぁ実際価格もおもちゃなになんだし仕方がない
2022/12/24(土) 22:42:28.59ID:4RJASXpU0
>>337
5個セット+microSD32GB2枚で9900円
3個セット+microSD32GB1枚で5940円
送料が関東は10個まで770円
8個買って今の所故障なし
2022/12/25(日) 08:27:49.85ID:MQmORlIy0
わい普通に128のmicro入れてるけど普通に認識されるぞ
10日くらい連続録画しよるわい
2022/12/25(日) 09:08:23.91ID:AludnHWk0
64GBで2週間連続録画できてるよ
128GBなら倍の4週間になるのでは?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:45:03.61ID:D9FsqW+a0
いまだにalexaと連携できていないわな 笑
こんな会社はamazonからすればお荷物だわ
2022/12/25(日) 12:01:21.17ID:MQmORlIy0
>>346
ええ、どんな設定なの?
録音あり、画質は選べんよね
2022/12/25(日) 12:25:44.71ID:UBRfTV0l0
検知録画でなくて?
常時録画だと1日9.7GBじゃ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-YbBx)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:04:24.86ID:bYq+vp2N0
>>338
良いルーター1択だな。
SynologyやASUSの上位モデルなどSOHO向けクラスのを買いましょう。
バッキャローとかTPみたいなゴミはダメ
2022/12/26(月) 10:29:52.22ID:jAa6DOTU0
余ってる wi-fi ルーターあるんだったらまずは分散して試せばいいじゃん
それで駄目ならもっと高性能なのに買えばいいだけの話ではないのかと
2022/12/26(月) 10:36:20.06ID:Lf5wzL+qa
せやな
353不明なデバイスさん (アウグロ MM91-YbBx)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:06:34.34ID:AlvyLNC0M
https://twitter.com/mana_cat/status/1606611868961079296?s=20

ルーターを一時的に止めるだけでいける!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/26(月) 13:36:47.78ID:CZSoNjg3d
アトムカム2台持ち
本体の白い部分が未来的で好きだけどカメラって思われるのが嫌なのと
アトムカムって分かられたらイタズラできるから偽装してる

1台は壁面に合わせて茶色いマスキングテープ貼りまくってる
もう1台は木の枝とか葉っぱでカムフラージュしてる
355不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9f-YbBx)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:58:22.38ID:QPZdcQmK0
カメラなんだからカメラっぽくしておくほうが抑止力になるけどねー(盗撮目的とかでないならそのままカメラらしくしたほうが良い
2022/12/26(月) 15:41:02.52ID:AOC0CeTg0
防犯カメラの死角から布をかけ…自動車販売店でレジごと“窃盗” 神奈川・小田原
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8df56010d59aff4a52642fe26d99a0e778c76d

防犯用途の場合、カメラを簡単に手の届かない位置に設置する、
電源が簡単に切断されないように配線しないとダメだよね
2022/12/26(月) 15:43:49.57ID:ByzlBrLX0
抑止力として監視カメラと認識されるものと
設置がわからないようにスティルス設置したもののを併用 だな

ま、目的にもよるが
2022/12/26(月) 16:17:30.39ID:uSv6DYsL0
迷彩柄にするか
2022/12/26(月) 18:46:24.93ID:UFdcz9Ec0
ステルスにする意味がない、何監視しとんねん、堂々と監視できない状況が怪しい。
防犯なら見せとく前提だし
野生動物?
360不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b1-dxp0)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:58:11.93ID:reQpu4Pu0
目立つカメラがあることでイタズラ心に火がつく人もいるよ
2022/12/26(月) 19:03:05.77ID:UFdcz9Ec0
>>360
それならすぐに証拠録れていいんだけど?
そんな場所なら隠すほうが何されるが分からんのが普通だと思うけど、盗撮でもしてんの?
2022/12/26(月) 19:10:17.73ID:UFdcz9Ec0
>>356
死角ができないように普通は台数を増やす。
設置が難しい場合はダミーカメラを置く
ダミーかなんて普通の人はすぐにわからないし
普通の泥棒は台数が多いだけで寄り付かない、それでも来る場合は内部犯行だから、どうやっても防げないヤツ
2022/12/26(月) 19:29:05.59ID:ByzlBrLX0
スティルスにしようがオープンに曝して抑止力にしようが
それぞれの事情でやれば良いだけのこと

なんで各自の状況もわからないのに決めつけるのかw
364不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b1-dxp0)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:30:05.66ID:reQpu4Pu0
>>361
それを撮るのがもう一個の仕事
2022/12/26(月) 19:38:29.61ID:uSv6DYsL0
最近は無敵の人が多いからねえ
2022/12/26(月) 19:46:43.42ID:ByzlBrLX0
カメラ見つけられて壊されたらたまらないからなぁ

ま、高級車を盗む窃盗プロには監視カメラは抑止力にならない
YouTubeやTV報道などで 盗まれている記録を公表している間抜けな持ち主として見られる

で、証拠映像で犯人逮捕出来たとしても、ブツはバラバラが既に船旅に出ていたりで戻ってこないし
栽培で損害賠償を勝ち取っても 無い袖は振れぬ で泣き寝入り
2022/12/26(月) 22:39:37.00ID:/8GNL/Ox0
カメラは、映像として残るだけで
これからガチでやろうとしているやつの犯行を止めさせる効果は無い

マンションのオートロックを入られ、宅配ボックスから結構高いカメラをパクられた。
翌日の母の日にプレゼントするカメラだったが、台無しに。
2022/12/26(月) 23:42:44.91ID:UFdcz9Ec0
そうそう止められないだが、例えば空き巣だとしたら、ほぼ同じような侵入場所ででカメラの有無があればない方を選ぶのは事実よ。
だからカメラを分かりやすく見せつけるのは大事
ダミーカメラでも効果があるのはその為
2022/12/26(月) 23:44:06.17ID:UFdcz9Ec0
>>366
カメラが無駄だと本当に思うなら、このスレに居ないほうがいいよ。ここに居なくていいじゃん。
2022/12/26(月) 23:48:05.72ID:UFdcz9Ec0
>>364
だからそれを隠す必要はない。
なんで隠したほうがいいの?マジで理由が分からない。
2022/12/26(月) 23:54:13.01ID:ByzlBrLX0
目立つ監視カメラが抑止力にならない相手や
カメラの向きを変えたり壊したりする輩には
隠しカメラも併用しないとだめだね

>>369
マジの逮捕上等で盗りにくる奴らとかには効果が無いというだけなんだが
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-YbBx)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:15:58.87ID:4IiYXWc70
カメラから警告音鳴らす機能はあるんじゃなかったっけ
ま、レーザー光線とかに比べれば防犯能力は低いがね
2022/12/27(火) 02:30:33.68ID:7lN1n1T60
>>364
ほのぼのエピソード
https://twitter.com/mana_cat/status/1606611868961079296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 02:41:07.99ID:lejVwjZF0
>>371
それは最初から心得ておる、そこの話なら同意だが、その内容の話なら別に言うことはない。

俺は隠してカメラを設置する意味が分からないだけ。
2022/12/27(火) 06:47:52.66ID:IV9nHvta0
隠す理由は近所の人に警戒感を与えないため
ガチで防犯意識高いことアピールしたけりゃヤーさんの事務所みたいにニョキニョキ壁から生やすし
それか糖質みたいなことをインターホン付近に書けばええだけ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b1-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:02:17.51ID:1djJrnO00
>>375
それもある

>>370
まじで意味がわからないのは地域性とか想像力にかけるだけだともう
理由はもう上の書いた通り
2022/12/27(火) 09:03:50.57ID:dt5L9S8Z0
まあ地域性にもよるけど古くからの住宅街で隠れてないカメラがあったらそれだけで噂されそうだよな
2022/12/27(火) 09:37:08.84ID:bDyGNqYkM
CAM2の内箱にスモークアクリル板を貼ったダミーを天井側で
本体は床側に隠し設置してるが皆が結構ダミー意識してるの見れるわ
2022/12/27(火) 09:51:00.51ID:poRnX6BG0
俺は普通に見えるところにおいてるけど、立ち話してる人がswingが自動追尾してるの見て、えっ追い掛けて来るこの家キモい、みたいに反応して逃げていったのを見て、やっちまったーと

自動追尾なの知らないから、操作して覗き見てるように思われたんだろな
ま自動追尾でもこわいけど
2022/12/27(火) 09:57:19.30ID:OxckmolQ0
どこかの道路塞いで監視してるおっさんみたいな扱いになるなw
2022/12/27(火) 11:26:27.43ID:qSnQ+6dBa
抑止力としてではなく、悪戯やゴミ捨ての常習者を特定する(捕まえる)ためにならカメラを隠す

#それぞれの事情
2022/12/27(火) 12:03:02.47ID:1lcqEs7Aa
うちの前は年1くらいで事故があるので、設置してカメラ映像を見せた時「いざという時安心ね」みたいなこと言われたわ
2022/12/27(火) 12:43:10.47ID:CvELeauFd
お宅の家が見えないようにするからカメラ犯してって相談しにいったら
「むしろ見えてくれたほうがいい」って言われたから地域性とか隣人ガチャかな
2022/12/27(火) 13:22:27.77ID:gxi4g6Da0
隣人がカメラ犯してとか言ってきたら刺激しないように帰ってもらうのは当然では?
2022/12/27(火) 13:32:04.51ID:9jodPxWH0
肖像権の侵害だから外せとクレーム来た
2022/12/27(火) 13:33:52.55ID:8F5Olrvo0
白いと目立つと思って黒ビニルテープ巻いてみたけど余計怪しくなった
2022/12/27(火) 18:32:14.95ID:TUuazERf0
俺も隣の家から文句言われたわ。仕方ないから設置場所変えた。
2022/12/27(火) 18:54:31.52ID:DsOQDJm30
監視カメラ反対・ステルス設置反対にそれぞれ言い分はあると思うが
以下息子の話(注 長文)

息子の昨年の話しだが、アパートの前にあるゴミ集積所に回収されない×なゴミをが増えて困った事になり
自治会からそこを利用する住民に正しいゴミ出しを呼びかけたが効果が無く
おそらく通勤途中で捨ててゆく地域外の輩だろうとの話になり
防犯カメラ設置を提案したら、一部の住民から
「そこまでしなくても」と反対意見が出たが多数決で設置に
ただ、直ぐに予算が降りないのでダミーカメラと看板を設置したら×ゴミは1/4になったが
3ヶ月くらいでダミーだとばれてからまた増えたので自治会長と話し
皆には内緒で隠しカメラを設置したら
×ゴミを出していた輩の中には設置反対を言い出した住民がいた

そのあと住民間でいろいろと有ったようだが
逆切れや対話の出来ない相手ではなかったようで
今は概ね良い方向になっているとのこと

しかしダミーカメラよりCam2の方が安価で笑っていました
以来、Wi-Fi電波を借りられる住民の協力で各所にCam2が増殖しているらしい
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:59:43.88ID:vRkUqCk30
atomcam2個ともここ1年くらい、録画再生したら一瞬リピート再生(何秒)みたいになる
他の人なってますか?
2022/12/27(火) 21:05:40.32ID:PijoA39T0
俺の場合は犬の糞尿問題で犯人はわかってるけどあえてカメラを設置してみたら
その張本人のオバハンが近所中にカメラのこと言いふらして
俺にプレッシャーかけてきたわ 話がしょうもないのでここでやめる
2022/12/27(火) 21:45:53.76ID:d8EEP+Wsa
しょーもないけど災難だわな
つらたん
2022/12/27(火) 21:53:19.39ID:6Ofd9fVta
抑止力としての防犯と思うか
プライバシーの侵害だと叩くか

昨今は店舗他至る所に監視カメラが有るのに
と言ったら店や法人が付けるのは良いけれど
個人が監視するのは駄目と
ちょっと何言っているのかわからない反論をされた

そういえば個人宅の監視カメラを近所の(厄介な人)が壊して行くという事象が報道されたことがあった

ま、人様のお宅方向にレンズを向けるのは問題だが
自分の敷地内だけが映るように設置しているのまで
文句を言われたくはない
2022/12/27(火) 21:56:01.44ID:IV9nHvta0
>>390
「そうなんですよー、困るんですー、家の前に犬の糞置いていく人がいてね!それで設置してみたのですのー、バッチリ犯人映ってましたわ」
でよくね?
2022/12/27(火) 22:10:48.16ID:PijoA39T0
>>393
それがカメラの死角に入って糞尿するようになって
よりタチが悪くなった
2022/12/27(火) 22:35:44.95ID:h74KOK8l0
>>394
死角を無くそう
2022/12/27(火) 22:50:11.84ID:CwKlkDuvd
>>389
3台初期から利用でファームもアプリも最新だけど特に問題なしです
イベント通知が来なくなったけど
2022/12/29(木) 07:04:45.79ID:5rT9/bzI0
この会社日本には中国人社長一人だけで、あとは大陸の委託先の中国会社に丸投げなので、品質は期待できないんだよ
2022/12/29(木) 07:36:27.28ID:S1RyKBm40
>>397
2年前に日本人含めた16人の従業員がいたらしいが全員クビにしたのか?
証拠出せなければ
口から出まかせ人間だな
こういうのが結構このスレにいい加減に書き込んでそう

2020.12.22
アトムテックでは現在、16人のスタッフが在籍、契約で稼働しており、その大半が開発に従事しているという。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00652/00016/?P=5
2022/12/29(木) 08:03:22.54ID:5rT9/bzI0
オマエこの会社の信奉者かよ  草
2022/12/29(木) 08:14:32.08ID:rKbiwpG20
因縁ホラッチョを排除したいだけだろ、邪魔
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:39:03.45ID:5rT9/bzI0
お前が失せろ
2022/12/29(木) 10:58:09.72ID:Fbj2n52O0
>>397
偽計業務妨害かな?
とりあえずATOMTECHに通報しときますね。
2022/12/29(木) 11:28:27.91ID:OZklXVud0
名誉毀損は年々賠償金があがってますからねぇ
アトムテックに通報しときます
2022/12/29(木) 15:58:08.62ID:fGO6ncbs0
初犯なら数十万円の罰金刑で済むから
無理して逃げたりしない方がいい
2022/12/29(木) 16:22:19.08ID:C3Fii0Mw0
アレクサ修正アプデきたな
なぜか一台だけに
2022/12/29(木) 19:56:24.36ID:FD6goRVfd
CAM2の購入を検討してます。
使用中のカメラはマイクスピーカー内蔵でインターホンの様に会話が出来るって事でしたが音が小さくて無理です。
CAM2もサイトに会話が出来るとか有りましたがインターホン並みに出来ますか?
407不明なデバイスさん (アウグロ MM91-YbBx)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:05:56.93ID:HtCYINM+M
>>406
これは周囲の環境音にもよるのでなんとも言えないな。
マンションの上層階なら十分だろうけど

そもそもどんな使い方を想定してますか
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-4Ar3)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:42:50.53ID:faeT/O8g0
>>406
ドアホンとして購入を検討してるなら止めた方がいい
音声はinもoutもしっかり会話出来るレベルじゃないし映像にタイムラグも発生する
ちゃんとドアホンとして売っている商品を検討するべき
2022/12/29(木) 21:47:08.13ID:M39VMpsr0
インターホンのようには無理だろ
カメラが地上から近い位置にあって、音が聞き取れるとしても、
会話できるのは監視してる側が通話ボタンを押して話しかけた場合だけで、
撮影されてる側から監視側を呼び出すことはできない
2022/12/30(金) 13:21:56.66ID:7Yjyjxv20
>>407
宅配の人に「ソコに置いていってくださーい」は通じた
2023/01/01(日) 00:49:33.07ID:szKtxWLD0
モーションセンサー(初代)通知が来ぬ
録画はちゃんとされてるのに
2023/01/01(日) 11:16:21.65ID:zmv5ENMk0
もうちょっとスピーカーの音量が大きければな
2023/01/02(月) 13:47:06.77ID:aH2/typs0
最新ファームでCam2が不定期に「動画データの取得」で永久ループするようになったな
リモートでの再起動が出来るから接続は保持されてるっぽいが…
2023/01/02(月) 14:15:27.81ID:kRfBcNNk0
今年からはもう少しちゃんとしないか?
最新ファームというのは、テスト版つまりユーザーによるフィールドテストして欲しいなぁ~、人柱してフィードバックしてね版でしょ?
それなりのスキルや問題回避能力ある人が、公式コミュニティでやり取りして正式リリース版に貢献して下さいな

じゃなきゃ、少なくとも最新などと書かずバージョン書いてくれ、ややこしいわ
2023/01/02(月) 16:18:34.48ID:WolIV17U0
おまかんなのでは
2023/01/02(月) 16:51:36.55ID:XxT5Allm0
ファームまだ来ないよ
2023/01/02(月) 17:10:22.81ID:GQaVctuu0
うちもアレクサ修正の最新版は見失ったりSD録画再生できなかったりなんかおかしい
公式アプリじゃ復旧できないのでハックから再起動してる
2023/01/02(月) 17:36:18.73ID:em0eYVqb0
「最新版」ではなくて「バージョン」を書きましょう
2023/01/02(月) 20:32:57.28ID:aH2/typs0
テストファームだったすまん。スレチだから無視してくれ。
2023/01/03(火) 09:27:20.23ID:2B9MC2cc0
アプリだと全く閲覧できんけど鯖落ちてる?
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-EXwW)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:20:29.41ID:AkdKi/rZ0
>>420
普通に使えてるよ
2023/01/03(火) 14:46:54.43ID:2B9MC2cc0
>>421
ルータ再起動でアプリからも認識できて直ったけど、CAM2の検知録画が昨日の17時から2台とも止まってた
ネットワーク不具合でもSDには録画するはずなのに同じタイミングで2台ともってのが謎
2023/01/03(火) 14:49:28.03ID:iKVxZNDj0
現在6台何ら支障なく使えてる
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-EXwW)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:01:21.55ID:AkdKi/rZ0
>>422
ネットワーク切れでも動作し続けるとは言ってないにでは?
しょっちゅうクラウドアクセスしてるし
2023/01/03(火) 15:37:27.47ID:2B9MC2cc0
>>424
SD録画は続くはずなんだけど、一定時間ネットワークから孤立すると止まるんかな
https://info.atomtech.co.jp/support/faq/463/

今ルーター落としてカメラの前通ってきたらちゃんとSD録画されてた
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-EXwW)
垢版 |
2023/01/03(火) 16:27:49.30ID:AkdKi/rZ0
ここって騒がれたAnkerと同じHualaiプラットフォームですよね?
イベント毎のサムネとかクラウドに保存出来んと止まるとか?
インターネット無しで常時は使えないのか
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7f-Wf5R)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:50:25.80ID:yybRFb700
>>426
SDとNASとRTSTサーバがあればイケルのでは。
428不明なデバイスさん (アウグロ MM92-Wf5R)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:37:54.32ID:4Ocb9wU4M
RTSPでしたゴメンね
2023/01/06(金) 16:32:56.55ID:WgJHl3y70
>>425
AtomCamはネットワーク切れてもSDには録画し続けるよ
ネットワーク切れた状態で電源も落とした場合はその限りでは無かったと思う
2023/01/07(土) 14:43:32.53ID:Bzbsr6zK0
Amazon品切れになってたあといったん入荷したけどまたずっと売り切れ
ここはもう売る気ないのか
それともそんな品切れになるぐらいにバカ売れしてるのか
2023/01/07(土) 15:55:02.52ID:IbhZ8v9M0
商品の買い付けも中国だからね
社長もそうだけど
ソフトウェアもそうだけど
2023/01/07(土) 16:21:35.17ID:K2avhdzm0
バカ売れしてんだろうね
まだ公式ストアに在庫があるのだからそっちで買えばいいだけ
どうも公式ストアの在庫はあと132個以上頼めないから
在庫もあと100個強しかないぞ

Amazon向けには一定数の数を倉庫に送って管理が必要なんだから
次の発注ロットで補充されるんだろうな
433不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-nNQJ)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:34:18.55ID:NynWuOowM
>>431
日本政府も半分近く中華だから気にするな
中国共産党万歳!
2023/01/07(土) 23:40:49.09ID:B+XkUxW3r
これってネット止められたら純正アプリだとwifiでも使えなくなるのか?

裏技としてtool使えば映像見れるけど。
2023/01/07(土) 23:49:51.89ID:SoXIncvT0
何で自分で実験しないのか知らんがウチでは使えるな
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-nNQJ)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:07:24.52ID:I+r1Jq2h0
>>434
認証がクラウドだからインターネット必須
2023/01/08(日) 12:23:30.34ID:p/fdc8lw0
Android TVで使用できるアプリバージョンってどれかわかる方いますか?
2023/01/08(日) 12:32:28.60ID:eyDi7n7vd
ATOM Cam Swing2台買って
玄関とベランダ側に付けてるけど
ホントはあと4台くらい追加して
360°見られる様にしたいが
今だに自宅前を通り過ぎるとき
ATOM Camに訝しげな視線を送る人が居る

あと2台増やしても苦情が来そうな予感
2023/01/08(日) 13:24:34.98ID:aE7dGlObd
そりゃカメラに追尾されたら
2023/01/08(日) 19:30:06.65ID:hk+R+aWe0
最近って普通のご家庭でも防犯カメラぐらいはついてるんじゃないの
それでも訝しげに見られるって事はカメラが追尾するからだよね
2023/01/08(日) 19:31:44.72ID:hk+R+aWe0
ちなみにうちはカム2を3台つけてるけど、
スマホで見る時に1画面ぶん空いてるのが気になるからあと1台付けて4台にしたいのに
ずっと売り切れでなかなか買えない
2023/01/08(日) 19:39:12.19ID:XnEH4Xqy0
昨日の16:20で残り132個
今日も調べたら19:30で残り92個
1日ちょっとで40個売れてるね
在庫補充なければあと数日で品切れになりそう
2023/01/08(日) 19:45:01.83ID:XnEH4Xqy0
ちなみにSwing2の現時点の在庫は2,896個
元の在庫数が一緒だったかは知らないが
Cam2の方が人気っぽいな
2023/01/09(月) 07:30:47.91ID:oyhp/K6w0
公式ストアではcam2販売している様に思うんだけど
買えないの?
2023/01/09(月) 07:56:13.66ID:rEWi2Tb70
公式ストアのcam2は残り75個
休日なので売れてることを考慮しても
あと数日で在庫尽きるな
2023/01/09(月) 07:59:47.90ID:rEWi2Tb70
Swingの在庫が2,885個だから
昨日から今日にかけてcam2の方がSwingより1.5倍売れてるな
2023/01/09(月) 10:02:17.76ID:cwxgDvZLr
新型スイング出たんか?
2023/01/09(月) 10:15:10.34ID:VYTq9Vkxd
>>447
そんなデマ流したら訴えられるぞ
2023/01/09(月) 12:16:06.19ID:mMCaMILkr
>>448
>>443
2023/01/10(火) 06:47:04.68ID:tvAKUg570
>>448
なんか言えよ
2023/01/10(火) 08:10:36.76ID:In8Z3GGv0
-3Aru君、勝ち誇って何を言ってんだ?
>>443のSwingに「2」が付いてて嬉ション出たか?
>>446は都合が悪いからスルーか?

なんか言えよw
2023/01/10(火) 09:30:34.73ID:+SBHlp1q0
ATOM Cam Swing2!
2023/01/10(火) 09:59:41.12ID:w/6ldRxqr
>>451
何言ってんだこいつ
2023/01/10(火) 10:00:13.86ID:w/6ldRxqr
>>446
巻き込んですまん
わけがわからないよねw
2023/01/10(火) 10:59:34.87ID:d9SBjGkT0
平和だなあ…
2023/01/10(火) 11:51:26.61ID:ZNlkpm/b0
現時点の在庫
cam2 190個
Swing 1,997個

ちょくちょく補充されるようだな
在庫切れ心配無用だったわ
つーかSwingが888個減って大量注文でもあったのか?
2023/01/10(火) 16:32:17.22ID:cr9js52i0
在庫吐かないと不味い事情でもあるのかな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:25:48.70ID:dN9UtEo50
fire tv stickいまだに復活しない
え〜っとっカメラが…てアレクサが言ってくる
2023/01/11(水) 19:58:29.92ID:jrK8Z9Y80
ハックツールで256gbのfatフォーマットで利用できますか?
2023/01/12(木) 08:42:07.70ID:IOiYLKp60
>>459
過去ログ読むと使えたり、使えなかったり。
SDの相性とフォーマットが肝みたい。

>32GB以上のSDカード使うには、MiniTool Partition Wizardとか使ってFAT32(64KBクラスタ)にしないと使えないよ

参考情報
https://github.com/mnakada/atomcam_tools/issues/4
2023/01/12(木) 08:49:17.92ID:OErmPk30a
>>411
開閉センサーからも通知が来なくなりました
他に書き込みないって事は俺環なのか
2023/01/12(木) 10:53:18.98ID:oufiTVCI0
>>461
うちもV1開閉センサーから通知が来なくなりました
録画はされています 
2023/01/12(木) 11:24:35.25ID:hwwqKbm40
>>460
ありがとうございます
手持ちの128GBは紹介されてる方法で認識できました
256GBは手持ちがないので買ってみて試したいと思います
2023/01/12(木) 11:28:06.84ID:AMlEUkczM
ウチは開閉センサー 普通に通知来て
連携して録画も出来てる

一旦 登録解除して再登録してみた?
後は電池切れ(CR2032)してたりしない?
2023/01/12(木) 11:53:28.00ID:OErmPk30a
録画されてるんだから電池切れはないよね
登録し直したり、アプリ入れ直しても再現してるのよ
これはモーションセンサーだけど、通知が来なくなると同時に文言が変わった
https://i.imgur.com/f0px6Vi.png
2023/01/12(木) 12:51:03.53ID:oufiTVCI0
通知なし ×
開閉センサーのログには開きました閉じましたの履歴が残っている 〇
メッセージセンターにセンサーの開け締め履歴は表示されない ×
開閉と連動したカメラ録画はされる 〇
メッセージセンターにスマートトリガー連動録画履歴は表示される 〇
2023/01/12(木) 12:52:14.62ID:oufiTVCI0
↑ ×のところが不具合です
2023/01/13(金) 16:42:13.37ID:JwMmFV2Ba
>>465だけど、急に大晦日ぶりに通知きた
文言も元に戻った
https://i.imgur.com/YSh3iqk.png
2023/01/13(金) 16:56:34.04ID:eELipcUQ0
長い正月休みだったな
470不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-nNQJ)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:08:51.20ID:DMlTc/ZeM
次はチャイニーズニューイヤーだな
2023/01/13(金) 17:33:00.83ID:W8WWeTCM0
監視されとーる
2023/01/13(金) 17:37:15.21ID:p6WteVev0
>>468

462ですが、うちも通知来るようになりました
メッセージセンターへの記録も正常
同時に正常になったってことは、今回もサーバー側の問題だったんですかね?
2023/01/13(金) 18:09:21.18ID:O+7d9x3ba
>>472
何もせずに正常化したって事は、おそらくはそういう事かと思いますね
2023/01/13(金) 18:23:18.36ID:dPgur2a40
つまり何もしなくてもまた突然通知来なくなるってことだな
2023/01/16(月) 06:45:34.79ID:kfoOhuPN0
ATOMって、ネットが切れると電源入れ直さないと復帰しないのな。
SDカードにも録画してねーし。
ローカルで動けよ。
2023/01/16(月) 07:09:24.82ID:AXyLWZmI0
通知不要で外部ネットに繋いでないWi-Fiのみの系統が動いていたので
ネットが落ちていたのを気が付かなかったわ
2023/01/16(月) 07:15:36.54ID:Xcs189D80
atom cam2 超値上げ
2023/01/16(月) 09:49:57.61ID:wbn3NzJO0
テンバイヤープライス
479不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-NWa/)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:00:32.00ID:0/w37NxIM
>>475
Wifi切れてもSDカードには記録するよ
2023/01/16(月) 12:10:19.61ID:Dk7zAKW8M
>>478
放置か海外から発送した事にして在庫が復活してから転送だろうな
最近の尼ってこんなのばっかり
普段から値段見てれば買わないけど知らなければ引っかかるのもいるだろうな
2023/01/16(月) 12:37:10.20ID:uOG+pLFqM
買い増ししようかなと思ってたけど
なんかキナクセーから他のにするか…
2023/01/16(月) 12:40:45.64ID:22/3+wYna
値上がりしすぎて優位性薄れてきたな
2023/01/16(月) 12:48:21.42ID:kWgZZxsM0
単にAmazonの仕様で在庫がある転売ヤーのものが代わりに表示されてるだけやん
公式は値段は3480円のまま入荷待ちの表示
2023/01/16(月) 13:00:59.24ID:+R310JpN0
Androidアプリが起動しないぞ
OBSで配信している画面には映像が映っているから
カメラは作動しているようだが
2023/01/16(月) 13:06:08.29ID:kfoOhuPN0
>>479
よく見たら、復帰する15時間前辺りまで記録されてた。
最後、夜なのにピンク色で記録されてて止まったみたい。
謎な挙動するな。
2023/01/16(月) 19:56:06.38ID:O3W2YrCK0
自社の代表的製品で唯一の売れ筋商品なのにこんだけ長い間欠品させるってどうなってるんだよ
後継機種を出す予定があるから生産調整してるのか、
それともまとまった数の発注するだけの資金的余裕もなくなってるのか
どっちにしろ製品が安定的に供給されないってことはクラウドの維持とかも難しい可能性もあるわけで
追加で買いたかったけど手を出すのは危険そうだな
2023/01/16(月) 20:00:28.35ID:lcOmUE6a0
春節だからな
2023/01/16(月) 20:26:34.23ID:O3W2YrCK0
急に春節が来た訳じゃないだろ
春節の時期なんてわかりきってるんだし、
会社として抱えてる在庫の数も分かってるんだから、まともな会社なら
そういうの見越して発注するよね
2023/01/16(月) 21:51:46.32ID:JWtiEbx3a
>>477
こういう人がマケプレで不良品買っちゃうのかな
2023/01/16(月) 23:37:22.73ID:0HAcTMPD0
工場の主力従業員が運悪くコロナで逝ったんじゃないか?
2023/01/17(火) 07:14:25.31ID:ABy1zjQg0
echo show5祭りで買った人多そうやし
アレクサ再生できないとレビュー炎上するから出荷止めてるとか
2023/01/17(火) 07:45:30.40ID:SfyaGpLC0
この中華会社まともじゃないから
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bb-M3SY)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:18:24.88ID:ZyLLnWYe0
そういやPCR検査キットどうなったんだろうね。
メール来てから音沙汰なし
2023/01/17(火) 22:23:36.92ID:rsWfcoAv0
ATOM Cam2で
4.58.0.104→4.58.0.105の
アップデートが失敗する
4台中4台
1台sdから4.58.0.100に戻したら
アップデート出来たけど面倒臭いなあ
2023/01/18(水) 04:44:08.00ID:/Kn0GMWc0
何故か知らんがWi-Fiルーターの機種によって
アップデートを失敗するので配置替えしながらアップした
2023/01/18(水) 08:06:32.06ID:xapBUZ7K0
>>494
β版かな。
自分の環境だと100が最新だった。
2023/01/18(水) 08:26:42.56ID:E+8lmXn10
アップデート降ってこない個体もあるしよーわからん
2023/01/18(水) 12:13:56.73ID:/Kn0GMWc0
ベータテスター向けなので対応できる人が対象
2023/01/18(水) 17:00:19.74ID:ft1zAG0F0
現在cam2を3台を使ってるんですが、マルチビューで表示させていて、
そのうち1台のイベント録画とかSD録画を見たい場合って、一旦ホーム画面に戻って個別で選び直すしかやる方法ないんですか
2023/01/18(水) 17:15:22.00ID:/Kn0GMWc0
別なスマホやタブレットで見ると簡単
2023/01/18(水) 19:17:45.14ID:SXSATW5k0
アレクサ、GoogleHomeでの不具合について
技術側の対応が間に合わず、2月中リリースに延期

https://info.atomtech.co.jp/news/update/2710/
2023/01/18(水) 20:14:16.67ID:Fh3P1ZRg0
チーーーンorz
2023/01/19(木) 00:29:06.94ID:F/VCyGwY0
swingしょっちゅうオフラインになるんだが何が悪いんや
2023/01/19(木) 06:07:17.12ID:H3VXxNoe0
中華の会社だから、、、しょーもな
2023/01/19(木) 06:08:43.32ID:H3VXxNoe0
クズ会社です
2023/01/19(木) 07:53:50.35ID:6He+cL8J0
>>501
今 作業しているならまだ良いかな。
心配なのはecho showの連携が無かったことになる事
2023/01/19(木) 09:05:31.76ID:H3VXxNoe0
得意技の誤植
508不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-sAzJ)
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:40.98ID:kgFkhnMJ0
>>501
Google Nest Hub買ったら連携しても見られず
Fire TV Stick購入後テレビで見てたが見られなくなり

延期かぁ
2023/01/19(木) 14:41:07.94ID:hb9gfmRb0
アレクサ自体が赤字部門でリストラ対象だから先行き不安だ
2023/01/19(木) 17:46:53.58ID:hRGCZbs40
>>488
中国の状況知らんのか?
2023/01/19(木) 18:36:19.36ID:bdOs55Pt0
将来的にはMatterだろうしね
2023/01/19(木) 23:11:58.55ID:oqRmIMBHa
感度3段階じゃなくせめて5段階くらいにしてほしい
中じゃ物足りなく高じゃ過剰なんだ
2023/01/20(金) 04:41:03.61ID:FpgWcAk80
アレクサ 早くこの会社潰して
2023/01/20(金) 08:24:42.53ID:EnPmKC4E0
アトムカム「アレクサ、アンチを開示して」
2023/01/20(金) 12:01:45.81ID:D0YyKqgu0
アレクサ「アホなアンチはSんで」
2023/01/20(金) 12:27:03.72ID:FpgWcAk80
お前ら猿真似しかできないのか
アタマ悪いな
2023/01/20(金) 13:24:44.19ID:zdottIGgd
ウッキー!ウキキ!ウキキーキキキキキキキ
2023/01/23(月) 12:21:33.20ID:FwPGecvM0
やっと重い腰を上げて脚立を引っ張り出してCAM2はずして104→100→105に更新したらド安定に
2023/01/23(月) 17:01:43.24ID:ftAdHhN80
狛江の強盗とかの影響でまた品切れになりそう
2023/01/23(月) 17:04:13.91ID:C1G5T1drM
やはりクラウド録画対応は必須機能か

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230123-OYT1T50129/#r1

狛江の強盗殺人、防犯カメラの室内モニター壊される…映像消去図ったか
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-goJP)
垢版 |
2023/01/23(月) 17:15:14.34ID:G1+AtHer0
中共監視網入りと強盗さんの戦い
2023/01/23(月) 17:55:05.94ID:SWzTYlh50
放火さえされなければ今のNASでもいいかな
2023/01/23(月) 18:54:31.37ID:v5kPoN7/0
仕事場のカメラ映像は家のNAS、家のは仕事場のNASに保存してる
有効に働くことはありませんように (-人-)南無南無
2023/01/24(火) 16:48:07.96ID:v9zVAujN0
極寒豪雪地帯の方、ATOMCam達元気ですか~?元気があれば録画も監視も出来る
低温域は一体何度位まで正常動作すんだろ??
2023/01/24(火) 16:55:43.16ID:TdehsuaP0
>>524
極寒ってほどでもないが、-15℃程度ならまったく問題ない
2023/01/24(火) 17:01:58.47ID:v9zVAujN0
十分極寒やんw
我が家のポンコツ冷凍庫より低いで
2023/01/24(火) 18:43:12.71ID:9b6QQqGc0
>>520
いくらクラウド対応でも警察がクラウドの存在を知らなかったら意味ないよね
2023/01/24(火) 19:31:23.63ID:HEWgqOES0
今マイナス10度だが特に問題ない。
2023/01/24(火) 20:14:54.12ID:pcUcskvja
マジか
モーションセンサーV1は-2,3℃でも使えなくなる
センサーってよりもボタン電池の限界なのかな
2023/01/25(水) 06:01:38.99ID:7owlrW0L0
警察はコドオジのお前らよりはるかに優秀だよ
2023/01/25(水) 15:46:32.75ID:Wf22vLpy0
>>529
モーションセンサーは電池消耗しやすいし、動作不全になる電圧閾値が高いように感じる
電池を換えれば復活するからそういうものと思ってあきらめてる
電池をストックしておかしくなったらかえることにした
2023/01/26(木) 01:52:06.53ID:jjmIAP8i0
Cam2がとうとう Amazon から消えちゃったな
533不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-Tjd/)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:45:45.11ID:kuF/At6dM
SwingってRTSPに対応してないですか?項目ないような…
2023/01/26(木) 08:52:12.23ID:WgWMFuCk0
>>532
上にあるようにAlexa連携が腐ってるし、12月発生の不具合治すのに1月完了予定→やっぱ2月で というポンコツ会社なんで、Alexa対応謳っちゃダメ販売もダメ かなw
2023/01/26(木) 08:58:45.21ID:XPPuovIC0
もうすぐ清算されるな
中国人社長は帰国して共産党幹部に返り咲き
2023/01/26(木) 09:56:18.61ID:jjmIAP8i0
cam2
3台あるうちの1台が最近動体検知されないことがたまにあるんだけど
microSD の方には録画されてるから電源が落ちてたわけではなさそう
となるとネットワークの不具合なのかな
2023/01/26(木) 17:34:36.20ID:1ExoknzF0
>>532
成毛眞とホリエモンがベタ褒めしてた製品なのになあw
2023/01/26(木) 20:11:11.11ID:Nt/nK5++0
外に設置してたらネジやらUSB端子の部分が若干錆びついてきた
2023/01/27(金) 00:36:32.71ID:UBhdgndMa
防水謳ってるけどどう考えたってスピーカーのとこらへんから水入ったら具合悪くなるの想像できるからな
俺はスピーカーと USB の端子のところに直接雨水がかからないようカバー付けてる
2023/01/27(金) 04:33:11.16ID:pXN7k6JE0
全部捨てると幸せになるよ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb1-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:51:46.60ID:RTa5SyCz0
スイング気づいたら一年経ってたわ
自分的には台風の時だけヤバかったわ
2023/01/27(金) 10:59:26.54ID:zgRm98wr0
スイングは可動部があるから故障が怖い
543不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb1-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:43:10.61ID:RTa5SyCz0
そう言われると自動でクルクルさせて
見回りするような使い方はしてなかったわ
2023/01/27(金) 15:20:34.61ID:CnYq1kF/0
泥アプリ、タップしてもアイコンだけ動いて立ち上がらないってことが頻発するけど、これも鯖の問題?
2023/01/27(金) 16:23:54.40ID:wNsjVh4Z0
>>544
日によってはそういうことが起きるね
こちらの問題なのかあちらのみ問題なのかはわからないけど
2023/01/27(金) 16:44:07.96ID:zSFEjheQa
去年の7月から使い始めてるけど今のところそんなこと1度もないよ
ちなみに Android 11
2023/01/27(金) 17:14:58.00ID:150J5rhU0
スマホ再起動しろ
2023/01/28(土) 09:06:27.21ID:Ug8fCGu40
スイング全部オフライン表示なんだけど実際には接続できる
アプリの不具合かな?
2023/01/28(土) 16:25:01.38ID:kxIqlmoT0
カム2そっくりのワイズカムってあるけどあれはatomのアプリで使えるのかな
もう一台追加で欲しいんだけど全然入荷されないからワイズ買おうかなと思ってるんだよね
2023/01/28(土) 17:20:06.58ID:FT5iMFiQ0
>>549
ダメだった
オマケに専用アプリにカメラをセットさせるのにメルアド、ログイン必須
そして頑張ってもカメラを認識しないから
レビューにいっぱい書いて叩き返した

しかし、メルアドを登録しているので定期的に営業メールが届く
2023/01/28(土) 18:20:50.83ID:kxIqlmoT0
だめなのか残念
2023/01/28(土) 18:30:58.49ID:L///ddtY0
tools利用でパソコンでAGENT DVR使用してるんですけど検出で作られたファイルが半日か1日ぐらいで古い順に削除されてて困るんですがどこで設定すればいいかわかる人いませんか?
2023/01/29(日) 07:47:22.08ID:zFw2qPRC0
>>552
ファイルの自動削除
保存日数

だと思うけど。
2023/01/29(日) 08:13:33.19ID:zFw2qPRC0
それか、toolのversion1.5.8でファイル自動削除しての
不具合が修正されているので、versionを確認する。
2023/01/29(日) 09:04:31.49ID:t+RbjmQ80
簡易NAS機能付のWifiルーターに買い替えたのでNAS転送試してみたいんだけど

保存用フォルダーの名前って日本語でも大丈夫?
2023/01/29(日) 09:12:50.90ID:t+RbjmQ80
あとスマートプラグで定期的に再起動させてるんで、NAS転送のタイミングとずらしたいんだけど

転送タイミングを1日にした場合って何時頃転送が始まるんでしょう?
2023/01/29(日) 10:13:08.79ID:ZzUisXo30
これ数台で家の周り監視してるから強盗対策は完璧だ
2023/01/29(日) 10:19:52.29ID:ZnA1yBcj0
小物のコソ泥への抑止効果はあるけどガチ強盗には無力
2023/01/29(日) 10:21:37.68ID:iExm8DTY0
GoTo
2023/01/29(日) 17:09:08.95ID:JgQp2hxmM
日常的に強盗とか本当に日本も終わっとる
2023/01/29(日) 20:34:58.30ID:11RidC6d0
アベノミクスの成果が着々と出てきとるね
2023/01/29(日) 20:36:07.73ID:pvrNjpmOr
国民的漫画の主人公

国民的24時間マラソンランナー


が登場する今回の強盗殺人事件
2023/01/29(日) 20:48:01.40ID:Gggvxj2Kd
>>560
資産家の自宅に押し入って強盗するよりも
綿密な計画を立てて銀行強盗する方が
ハイリスクだけどハイリターンな筈なのに
ここ30年くらい銀行強盗が全く無いのが解せぬ
2023/01/29(日) 21:24:31.69ID:26vrTxoI0
論理が破綻してて何が解せないのか分からんわw
ハイリスクハイリターン重犯罪の綿密な計画って何年掛けるんだ?懲役覚悟の信頼出来る仲間は何人必要でどこで見つけるんだ?もう映画や小説ですら仕込みや仕掛けに無理あって出てないものを実際に行うわれる方が解せない
ローリスクローリターン単独瞬時で出来る万引きは日常茶飯事、今回の少人数で資産家強盗も何の違和感もないわ
2023/01/30(月) 08:46:19.54ID:xtdlkI+20
SDカードの不具合っぽくて、ハングアップするので交換したんだけど、128GB使えるのな。
認識したけど、記録されてゆくか様子見。
2023/01/30(月) 09:33:40.31ID:BIWr3ZTa0
過去、32GB以上のSDカードを使うと記録はされるけど不具合があったので止めた
・ファームウェアの更新に失敗する
・本体でフォーマットするとSDカードが読み書きできなくなる
 →PCの「SD Card Formatter」等で再フォーマットすれば再利用は可能

最近のファームウェアだと改善しているのだろうか?
2023/01/30(月) 10:10:39.98ID:F3vaxgk00
ファイル転送で済むようになったからトラブル防止で32GBに戻した
568不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-JEM5)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:26:23.74ID:1qh90awor
atom購入から1年半ずっと128GBのカードで問題なく使用出来てました
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7d-47IG)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:47.35ID:giBoHYKW0
atom camtoolsをAtomCam1とAtomCam2にいれたのですがAtomcam2のほうしかウェブで確認や操作できません
荷台同時に使えないのでしょうか?
570不明なデバイスさん (アウグロ MM92-+hag)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:12:30.12ID:h7inDMgkM
そんなことはありませんアドレス合ってますか?
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e8b-OuQN)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:20:43.28ID:1Ccl0rHp0
Atom cam Sensor の動体検知範囲って8mと書いてあるけど、実際に使っている人、人間の通過を検知できる実際の距離ってどのくらいですか?
2023/01/31(火) 09:49:43.27ID:S4EyvEYr0
実測実験した訳じゃないが8m位は検知してると思う(電池フル状態)
ATC2のモーション検知と同等の距離は検知してる
他社製みたいに感度強中弱設定がなく固定の為、想定していた使い方が出来ず設置に一工夫必要で苦労したわw
2023/01/31(火) 09:59:14.32ID:/zcgeBYB0
あれは距離じゃ無くて画像の変化量で判断する方式
2023/01/31(火) 10:06:15.40ID:kfkT4adz0
>>569
とりあえずIPアドレスでアクセスしてデバイス名を設定すれば。
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7d-47IG)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:18:43.80ID:giBoHYKW0
>>570
>>574
http://atomcam.localだとatom cam2だけ見れます
IPアドレスだとなぜか両方ともアクセスできなかったためもう一度入れなおして様子見します
ありがとうございました
576不明なデバイスさん (アウグロ MM92-+hag)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:23:53.04ID:h7inDMgkM
>>572
電池ってなんぞ?
2023/01/31(火) 10:24:17.76ID:kfkT4adz0
>>575
microSDカードのhostnameファイルを編集することでデバイス名を変更できます(WebUIからも変更可能
これしないと。
578不明なデバイスさん (アウグロ MM92-+hag)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:35.53ID:h7inDMgkM
>>575
そんなわけわからんアドレスじゃなくて、ちゃんと機器毎にIPアドレスあるからそれを指定すると見られるはずで、入れ直しなど必要でない。
2023/01/31(火) 10:48:35.30ID:OYRZVpWSM
同じ苗字の人を同時に
呼び出してる様なもんだから
改名しないと区別つかないのは当然

デバイス名 の所変えると
名前変えられるから

デバイス名.localで表示出来る

mDNS 知らんのね…
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7d-47IG)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:03:32.15ID:giBoHYKW0
アプリのデバイス情報にあるIPアドレス192.168.x.8:8080で両方とも見れなかったのですが:8080消したら見れました
皆さん初歩的な知識不足による疑問だったにも関わらず親切にありがとうございました
2023/01/31(火) 12:16:04.60ID:AJdy6yXfa
>>572
いつから電池搭載になった?w
2023/01/31(火) 12:24:08.08ID:qvZpRy2o0
センサーは電池駆動だべ?
2023/01/31(火) 12:49:31.58ID:326mE7jDa
うん
元から本体の話じゃないのよね
2023/01/31(火) 14:56:53.40ID:s6abEQyQ0
本体ではないのか。。
2023/01/31(火) 19:10:02.87ID:xQcDM9ez0
なんというか…このスレすごい…
アトムのコミュニティ見るよりもここ見たほうが分かることが多い
2023/02/01(水) 05:33:10.42ID:ur3P6+d70
今朝起きてアプリ起動したら3台あるcam2のうち2台がx印なんだけど
とりあえず電源入れ直したり wi-fi ルーター再起動してもダメ
手の届かない場所に設置してるからリセットは試してないんだけど、
2台同時に壊れるって事あるんかな
587不明なデバイスさん (アウグロ MM92-+hag)
垢版 |
2023/02/01(水) 07:35:05.68ID:vSbHImVcM
>>586
同時はなさそう。ネットワークじゃないかな。
Wi-Fiオンオフまたはルーター再起動試してみては?
2023/02/01(水) 07:53:57.55ID:N7wyzT/ia
ウチのCam2三台とWi-Fiルーターは手の届かない所に設置しているから
再起動は部屋のブレーカーを落としている
2023/02/01(水) 08:46:22.68ID:S/IjYuyvd
Cam1と2を3台同時利用していて月1程度でアプリ認識しないとこが有ったけどルーターの場所を変えてから数ヶ月安定しているかな
多分通信不安定だろうね
2023/02/01(水) 09:51:57.87ID:ur3P6+d70
>>587
カメラのUSB電源の抜き差しと wi-fi ルーターの電源オフオンをやってもダメで、
カメラを外してリセットボタン押してみたけどそれでもやっぱり駄目。
リセットできましたとかも言わない。
修理に出さないといけないのかなと思いつつとりあえずご飯食べる間部屋の中に放置して、ご飯食べ終わってからもう一度試したら今度はリセットできてカメラの再登録もできた。

よくわからないけど寒さの影響なのかな。
けど今日より寒い日でも使えてたんだけどよくわからん。
2023/02/01(水) 18:57:13.97ID:ur3P6+d70
>>590
だけど今のところきちんと使えてる
結局何で使えなくなったのかわからんな
本体のリセットボタンでリセットしようとしてもリセット出来なかったけど、しばらく室内に放置してからリセットボタン押せば今度はリセットできたってことはやっぱり寒さなんだろうな
592不明なデバイスさん (アウグロ MM92-+hag)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:06:41.57ID:vSbHImVcM
あれまー、故障や低温不調なのかな~?
なんにせよ、復旧したようでひとまずは良かったね。

https://info.atomtech.co.jp/support/faq/461/
2023/02/01(水) 19:07:35.77ID:nk//R2N+0
>>591
何度?-15度までは普通に動いてるがなあ。
2023/02/01(水) 19:09:37.24ID:nk//R2N+0
>>592
動作温度は-20度以上になってるね。-15なら動いて当然なのか。
2023/02/01(水) 19:54:02.85ID:HSbXXThT0
うちも1台ハングアップしてたので、電源入れ直して、ファームを105にしてみた。
2023/02/01(水) 20:10:14.11ID:ur3P6+d70
>>593
yahoo!天気だと最低気温はマイナス1度だったみたいだけど
この間の10年ぶりの大寒波とか言うときでも大丈夫だったんだけど
2023/02/01(水) 22:00:20.71ID:S8z8kNi70
真夏もダメで真冬もダメか
まぁ価格的にも玩具だし仕方ないわな
2023/02/02(木) 05:28:52.44ID:G0d8jkFc0
これで振動したらオトナのオモチャになるな ウーマナイザー
2023/02/02(木) 08:35:06.75ID:rnSmRxEl0
ファーム上げた後を、今朝は落ちてないな。
氷点下にはなってなかったからかも。
2023/02/02(木) 11:27:33.49ID:y46Ih0bZ0
104でズタボロだったけど105で直ったな
ファーム105にしたらプラグインが1.1.5?→1.0.1に戻ってたからプラグインがおかしかったんかな
2023/02/02(木) 13:55:53.59ID:4xKjtvvo0
【ATOM 公式ストア】ATOM Cam 2 予約販売開始のお知らせ
メールが来たね!
2023/02/02(木) 14:45:16.44ID:437d/vOn0
公式ストアの現在の在庫282個だったから
追加補充がなければ またすぐ品切れになりそう
欲しい奴は早めに購入した方がいいと思う
2023/02/02(木) 20:27:53.19ID:4xKjtvvo0
なるほどね、在庫数の数え方が分かった。
でも、もうやらんけどねー
604不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-+hag)
垢版 |
2023/02/03(金) 00:58:54.45ID:njW/r37S0
SwingってNAS転送できない?ひょっとして…
RTSPにも対応してないし、こりゃ失敗したかも…
2023/02/03(金) 01:09:25.63ID:+n+cy83o0
cam2 3台あるうちの1台がマイクの調子が悪い
ごそごそ音がしてほとんど雑音で聞き取れないのは風のせいだと思ってたんだけど、
繋がらなくなって取り外して部屋の中で様子見てるんだけど、そしたら部屋の中でも同じような雑音がしてて、
これは風の音ではなく故障なんだなーと気が付いた
こういう修理って保証期間中なら送料はAtom tech持ちなのかな
それともありきたりな片側送料お互いに負担するとかいうパターンになるのかな
まさか往復送料負担しろってことはないと思うんだけど
往復送料払うぐらいならこのまま我慢して使う
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-Wl5Z)
垢版 |
2023/02/03(金) 01:27:47.11ID:dY7jLCFC0
>>604
2でRTSP使ってるけど(純正ファーム)、Swingは対応してないの?
2023/02/03(金) 01:28:35.42ID:WIPSbJYZ0
メールやり取りして本体の故障と判断されると
向こうから新品送って来てから故障機を着払で返送する方法だったな
2023/02/03(金) 02:00:35.14ID:3y5ayg5T0
>>604
ひょっとしても何も、Swingはどっちも未対応だよ。
2023/02/03(金) 02:59:56.97ID:+n+cy83o0
>>607
マジで
すごくいい会社だな
ありがとう
2023/02/03(金) 12:19:19.41ID:zsoIcDCbM
>>607
俺も交換して貰ったけど、そうだった。でも交換品のATOM Cam Swingがレターパックプラスで送られてきたのには少し驚いたけど(^^;
2023/02/03(金) 22:27:32.39ID:hk+mjXbO0
自分のSwingは浸水したらしく
取りだしたメモリーカードがびしょ濡れ状態
レンズを下に向けると筐体から水も滴り落ちる良いカメラになった

幸いAmazonで購入していてギリギリ返品交換期間内だったので直ぐに代品が届いたが
アクセスに異常が出るようになった手持ちのメモリーカードは対象外なので
メーカーに問い合わせるよう言われその旨メールを送ったら
メモリーカードは補償対象外だから理解してくれとの回答

本体の不良品によって生じたメモリーカード不具合なんだから補償するのが筋だと思うが
違うのか?
2023/02/03(金) 22:29:14.69ID:WIPSbJYZ0
それはクレーマー
2023/02/03(金) 23:07:32.26ID:hk+mjXbO0
いや、例えば新築の家で雨漏りが起きた場合
雨漏り修理だけでなく汚損した天井、壁床その他の補償
家具や家電品が痛んでいれば瑕疵担保責任で補償されるわけで

この場合、カメラが不良品でなければ
メモリーカードに不具合は起きなかったのだから
不良品を出荷したメーカーが補償するのが筋じゃないのか?
2023/02/03(金) 23:14:20.86ID:lADvwTX3a
新車を運転していたら不良品だった
それが原因で事故を起こした場合
不良箇所は修理対応するが、その他の修理補償は対象外だから関知しない

ということなのか?
2023/02/03(金) 23:20:46.87ID:e6xXORqJ0
SwingがIP65の防水性能なので台風並の暴風雨では浸水する
浸水する=microSDだって水に浸かる可能性大
2023/02/03(金) 23:23:27.44ID:CSJh8YZB0
昔バイト帰りに電車が人身事故で止まってたんだけど、飛行機間に合わねーじゃねーかどうしてくれんだ!!と大声で暴れてた人を思い出した。いろんなもの蹴りまくってたわ。
2023/02/03(金) 23:47:04.97ID:lADvwTX3a
>>615
この時期に台風並の暴風雨が起きた場所が有るんですね

ユーザーの皆様
台風や夕立、ゲリラ雷雨の時は浸水の可能性が有るとのことなので
御用心
2023/02/03(金) 23:52:06.56ID:e6xXORqJ0
IP65の防水性能の例に噛みついてて草生える

まあ免責事項にこう書かれてるので何を言おうと損害賠償外になるだろうな
https://i.imgur.com/Ly03LSM.png
2023/02/04(土) 01:18:51.91ID:VtBI1igx0
と言うかメモリーカードの保証を使えばいいだけだろ
永久保証のある製品もあるしだいたいは5年保証とかついてるだろ
2023/02/04(土) 07:43:21.41ID:rsfjKHmp0
モンスターきてんね
2023/02/04(土) 09:47:25.33ID:VtBI1igx0
新幹線で東京から大阪に行くのに2時間30分で着くはずが、架線事故で3時間かかったから1億円の商談ができなかった!
損害1億円払えとか言ってるのと同じだよね。
622不明なデバイスさん (ブーイモ MMc3-sg5X)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:04:45.97ID:YL61i3hZM
>>613
それは建築の契約をするときからそういう条件になってるからですね
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-H3ie)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:36:26.46ID:D99LQSZ00
>>618
それは記録したデータの部分じゃないのか?
物理的なメモリカードの故障は違うっしょ。

でも、一般にメモリカード故障ならメモリカードのメーカー保証だと思うぞっ。
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-H3ie)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:44:20.36ID:D99LQSZ00
ところでアプリで電源オフしてもRTSPは送られ続けてるよな。
クラウドにも送り続けてるのかな?電源オフという表記が嘘じゃん。
アプリから電源オンできるってことは待機モードなんだろうけど全然待機すらしてないやん。
2023/02/04(土) 22:20:29.05ID:1cZI5rSkr
>>624
CAM2で純正ファームの4.58.0.100だけどアプリでOFFにするとRTSPで受けてるPCの画像も消えるし接続エラーになるけど?
2023/02/05(日) 00:52:41.03ID:KGLF2aqH0
電源オフというか、スリープだね
カメラ部はオフで、無線部はそのまま通信してスマホからの操作を受け付ける。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-H3ie)
垢版 |
2023/02/05(日) 04:50:45.95ID:LrCT9ztZ0
>>625
標準RTSP(β)はモードに合わせているのかも?atomcam_toolsを使った時の挙動です。
アプリでは電源オフとなり映像も映りませんがRTSPは継続されます。
AC2は3台。ファームバージョンは4.58.0.104で4.58.0.105は届いてません。
AC1は2台。ファームバージョンは4.33.3.72で挙動変わらず。
2023/02/05(日) 09:24:11.51ID:XgqCYhMX0
>>627
それは作者もBlogのなかで指摘していたと思うよ
atomcam_toolsは純正ではないから純正の電源オフに連動してなくても不思議じゃない
そもそも電源オフと言うより信号のオフラインってだけなんだし
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-zLy2)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:53:29.23ID:Do6Abk1C0
アプリがネットワーク接続エラーで開けないのは俺だけかな
2023/02/05(日) 12:13:12.74ID:iu2FMr660
俺も、アップデートさせたら中断される上にネットワークエラー出して検知しなくなる
忘れた頃にもとに戻ってるけど
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-zLy2)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:20:08.31ID:Do6Abk1C0
iOS版がダメだ
Android版は開ける
アプデの関係なのか
2023/02/05(日) 12:21:24.94ID:1ebOV1ts0
アンドロイドログインできませーん
2023/02/05(日) 12:36:48.71ID:bkgiS8cf0
6台とも何の支障も無く通常作動中
2023/02/05(日) 12:40:51.80ID:KQe1qBRPa
尼版、カメラ映像は見れるけどイベントが無い状態
プレイストア版無問題
2023/02/05(日) 12:41:26.05ID:vBQsBMaI0
旧アプリでマルチビューが動作しなくなった
さっきまで大丈夫だったのにスマホ代えてもダメだ
2023/02/05(日) 12:41:46.56ID:1ebOV1ts0
ログアウトする前は見えてたけど情報なし。
ログアウトしてらログインできず。
2023/02/05(日) 12:43:15.91ID:1ebOV1ts0
ちなアマゾン版です。
2023/02/05(日) 13:21:52.01ID:Z10bmeMS0
アメリカさんが中華のスパイ風船撃墜したから、報復。
中国人社長早く共産党に連絡しろや
2023/02/05(日) 13:22:19.95ID:Fool33CN0
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/4420
ネットワーク接続エラー-1202で開かない

本家コミュでも話題になっとんね
確かにアプリのログインで「ネットワーク接続エラー (-1202)」と出て弾かれるわ
2023/02/05(日) 13:43:36.30ID:cbTtuh2y0
今試したら普通にログイン出来たわ
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-zLy2)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:44:42.47ID:Do6Abk1C0
復旧したね
2023/02/05(日) 13:49:41.27ID:gcPUstq+0
ATC2ファームは良い子の通常版(notテスト版)
泥アプリ→通常
iアプリ→勝手にログアウトされてた→ログイン→通常
2023/02/05(日) 14:38:37.71ID:Y0GA4Y+x0
昼頃なんか配信落ちてると思ったら…
2023/02/05(日) 16:27:28.58ID:reRs8uwx0
NAS転送って台数の制限とかってあるの?

ATOM cam2を8台運用中のうち
5台目以降をNAS転送開始すると認証エラーになって弾かれる

転送する端末を変えても順番に転送開始した5台目以降が弾かれる

NASはtp-link のWIFIルーターにUSB HDD繋いだものだけど設定とかに共有台数の設定とかないし原因が分からん
2023/02/05(日) 23:38:48.93ID:cbTtuh2y0
いつの間にか本家にSwingそのまま採用されてんじゃん
https://www.wyze.com/products/wyze-cam-pan-v3?related_selling_plan=41618559008930
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-gZIH)
垢版 |
2023/02/06(月) 01:28:46.47ID:cOPDu1rh0
>>645
本気じゃないよ
同じOEM
2023/02/06(月) 03:06:58.69ID:xE0wOqfS0
うん本気では言ってないよ
2023/02/06(月) 07:45:50.13ID:wuOg5D25d
AmazonのUSAサイトを見たら
こんなに低価格なのに評価低いんだな
https://i.imgur.com/8YloW6e.jpg
2023/02/06(月) 11:10:59.80ID:FnNNc/HfM
ネコじゃない獣が映ってると思ったらハクビシン
2023/02/06(月) 11:28:56.45ID:dyfViXgma
うちは疥癬症のタヌキがちょいちょい映ってて胸が痛む
2023/02/07(火) 11:38:05.30ID:8o/T+OO30
Amazonの在庫復活したんだけど、過去価格7080円から41%オフってこれあかんやろ。
なんでぼったくり価格のマーケットプレイスの価格を過去価格にするんだよって。
Amazon 販売の価格と比較すべきじゃないの
2023/02/07(火) 11:42:30.88ID:DlkwkePk0
Amazonの割引率表示仕様なんじゃね?
勝手に計算されて表示されてるだけという
653不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-YEmB)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:07:19.80ID:QNImr0dUa
過去価格は当サイトの商品について販売主体を問わず直近90日間にわたり販売実績がある販売価格の中央値を指します。なお、サイズ違いや色違いのバリエーションがある商品については当該商品を全て含めて計算した過去価格が表示される場合があります
2023/02/07(火) 12:23:37.56ID:1ImVQDeR0
景品表示法がザルだから作れたAmazonの情弱ホイホイシステムやぞ
2023/02/08(水) 09:27:50.20ID:2k/IjWrd0
SDをWindowsPCに挿して中の動画見る時は、拡張子mp4で標準メディアプレイヤーで問題無く見れるんだが
タイムラプスの拡張子h264は皆は何で見てるの?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H3ie)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:29:37.72ID:I1BC/H4F0
こんなインチキカメラにも一定程度のファンがいるのが驚き
2023/02/08(水) 09:42:23.52ID:GfGHpniXa
>>656
インチキカメラのスレをわざわざ覗きに来てたら、じゅうぶんファンなのでは?
2023/02/08(水) 10:26:09.50ID:jQREbgk/a
>>655
GOM Playet
2023/02/08(水) 10:26:55.78ID:jQREbgk/a
>>657
嫌い嫌いも好きのうち
2023/02/08(水) 10:52:04.61ID:rGc758kv0
× 嫌い嫌いも好きのうち
〇 嫌よ嫌よも好きのうち
2023/02/08(水) 11:47:01.83ID:ZGxKtK8e0
>>655
何でも再生出来る、VLCプレイヤー
2023/02/08(水) 12:39:55.48ID:2k/IjWrd0
>>658,661
thanks
2023/02/08(水) 12:52:30.52ID:ajl295aX0
これがインチキカメラと言うんだったら、
Amazon のタイムセールで3500円ぐらいで購入できるカメラの中で、これと同じようなことができるのって何かあるの
あるとしても中華製のやっぱりインチキカメラじゃないの
2023/02/08(水) 14:53:05.22ID:8JXIQqNv0
この価格でこんだけできれば十分だな
最初から使ってて3機種7台使ってるけど止まることもまれ
止まった時にはリモートで電源制御できるようにしておけば何も問題ない
2023/02/08(水) 15:02:37.95ID:VF3Ezdte0
アレクサ連携ファーム修正まだか?
666不明なデバイスさん (アウアウウー Sa93-iFdg)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:29:58.68ID:Ab9b1MLia
swingに28-200mmぐらいの光学ズームつけてくれんかのぅ
2023/02/08(水) 18:30:16.06ID:A8jTa6rp0
FireスティックにVLCいれてみたらカメラ一台しか登録できないだけどなぜなんだぜ
2023/02/08(水) 18:48:54.09ID:LgKQlwXB0
カメラの台数だけVCLプレーヤーを入れてそれぞれに設定する

ま、OBSstudioみたいな配信アプリに複数のカメラを設定して動画サイトにうpして
それを受信するというのも有り
2023/02/08(水) 19:06:15.96ID:lJEHLPnx0
OBSで使うと便利だよな
何でもできる
2023/02/08(水) 19:06:48.60ID:A8jTa6rp0
>>668
サンクス
2023/02/08(水) 19:57:19.18ID:Pp0ja60s0
祝!Alexa復旧
新ファームにて
2023/02/08(水) 20:01:05.96ID:OP1tmCSd0
atomcam_tools1.5.9も問題なし
2023/02/09(木) 01:30:26.60ID:3yuDVVCY0
Youtubeライブに非公開または限定公開としてライブ配信しておけば
実質無料&容量無制限のクラウドストレージになると考えたんだけど、
あまりに長時間だと再生ができないのな。20時間前後なら問題ないが
100時間を超えるライブ配信アーカイブはエラーが出て再生できない。
「このライブ ストリームの記録は、ご覧いただけません。」
タスクスケジューラで深夜0時に新しいライプ配信を作ろうか。
2023/02/09(木) 11:29:56.80ID:noBzKuwQa
定期的に再うpするしかないね
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-gZIH)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:13:06.36ID:UMvpWb4e0
ここも中国のサービス使ってるから戦争始まると使えなくなるね
2023/02/09(木) 20:30:47.38ID:6azBKxG50
>>673
24時間超えたらダメ。
2023/02/09(木) 21:08:56.01ID:3yuDVVCY0
>>676 マジっすか!
エラーメッセージの文言からヘルプやら役に立たないフォーラム、
WEB検索しても2時間制限はあったけど当てはまらないし。
24時間なら該当する。もし分かれば仕様記載のページ教えて。
新規配信ごとにURLは変更されるけど自動化できると思うんよ。
OBSは長時間使うと落ちるので試験的にXSplit Broadcasterで4画面配信してる。
無制限のクラウドストレージとして使えれば良いかなって。
2023/02/10(金) 01:03:12.50ID:rAsCUHSl0
ライブ配信のアーカイブ
ライブ配信が 12 時間未満の場合、YouTube で自動的にアーカイブできます。

https://support.google.com/youtube/answer/6247592?hl=ja


動画の長さの上限を引き上げる
アップロードできる動画の長さは、デフォルトでは 15 分までです。

アップロード サイズの上限
アップロードできるファイルの最大サイズは、256 GB または 12 時間のいずれか小さい方です。

https://support.google.com/youtube/answer/71673?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-gZIH)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:15.04ID:L9QcKcem0
雪でレンズ隠れて映らない
動いてるだけマシか、今のところは
2023/02/10(金) 09:51:56.49ID:qUh6MI3W0
ATOM Cam 2正式版ファームウェア4.58.0.105について
https://info.atomtech.co.jp/news/update/2719/
2023/02/10(金) 10:48:05.44ID:DpWhXosX0
>カメラを無線ルータの近くに移動して

また屋根に登るのかトホホ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-zLlH)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:20:06.58ID:FtJzcTMl0
時々、ネット不通から復帰できなくて強制リアルリセットすることあるけど
なんで自己判断で再起動する機能がないのかね、技術的に難しいのか。
2023/02/10(金) 13:46:34.15ID:grbe80EO0
そこでHackの定期再起動ですよ
2023/02/10(金) 14:25:16.24ID:XdHQw8pp0
>>678 サンクス
なるほど、確かに制限があるみたいだ。
> 12 時間を超える配信については、アーカイブは作成されません。

でも実際は20時間前後までならアーカイブ視聴できる。
24時間の壁がある気がするので試してみます。
2023/02/10(金) 17:02:01.63ID:sl9h1s/50
105は、入れば安定してレスポンスも速く良いファーム。
2023/02/10(金) 18:21:34.02ID:32IofhM20
アップデート失敗は104起因とか言ってたのに、正式版で失敗するなら105起因やんけ
2023/02/10(金) 22:22:28.27ID:WqiHiSnV0
sdせめて128対応してくれ
コスト上がるのかな
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-jKOr)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:23:53.04ID:ArJ2+1gf0
>>686
β版使ってなかった人は100から105なのでそうとも言い切れない
2023/02/10(金) 23:51:52.91ID:32IofhM20
>>687
コスト上がるからしないって公式がTwitterでつぶやいてたぞ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ eb01-12X8)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:00:09.45ID:iVCBgMdq0
SEを雇うお金がないのか?ソフトの問題だろ
2023/02/11(土) 00:57:34.56ID:ikMarlip0
どんだけ無知なんだよ
2023/02/11(土) 02:24:16.53ID:GWqz5ore0
>>680
wi-fi の接続のせいでアップデート失敗するのはまあわかるとして
アップデート成功しても今度はカメラが不安定になるの?
これは入れない方がいいってこと?
2023/02/11(土) 07:09:08.58ID:jDMJvPEQ0
>>692
うちは100より安定した。
2023/02/11(土) 07:50:44.69ID:VoiWYKL50
ATOM Cam 2正式版ファームウェア4.58.0.105
とか「正式」とついてるのに特にこれまでアップデート通知きてないんだが
自分でどっかからファーム落として手動で入れ替えなきゃいかんの?

ファームウェアバージョン画面確認しても
「最新です4.58.0.100」の表示のまま
2023/02/11(土) 09:04:43.93ID:WPxciZ1q0
>>687
うちは128使って普通に動いてるんだが?
公式にってこと?
2023/02/11(土) 09:30:46.01ID:wL6mwXgY0
>>694
昨日はアップデート来てたけど
キャンセルして今日やろうと
思い確認したら、最新版でですで
アップデートできない。
ファームのところにも105はないので
引っ込めたんじゃないかな。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-SnxC)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:52:07.21ID:C87dDJdE0
2台あってファーム105にアプデした1台は105で最新表示
もう1台は100のままで最新表示になってる
2023/02/11(土) 15:28:51.26ID:GWqz5ore0
ファーム情報を確認したけど100で最新版ですってなってる
ところでこのファーム情報の所に表示されてる宇宙人みたいなのは何なの?
2023/02/11(土) 15:47:32.21ID:CYuZkSoFH
うちは5台全部105にしちゃった
2023/02/11(土) 15:50:03.95ID:CYuZkSoFH
スマホとかのSSIDから2.4GHzを削除して
2.4GHzに繋げるのをATOMcamだけにしたらすげー安定するようになった
2023/02/11(土) 15:53:03.75ID:Kr9lf0yb0
ベータテスター登録してないと1が最新なのではと
2023/02/11(土) 16:08:40.25ID:PwUhd5vIr
105に上げてからはアプリからカメラへ接続して画像が表示されるまでがめちゃめちゃ早くなったよ!
日を追っても早いままでクルクル回ったまま暫くかかった今までのが嘘のように安定してる。
因みにRTSPでの画像モニターも順調さは半端ない。
2023/02/11(土) 18:10:19.27ID:40pTLtc20
105にしたら彼女が出来ました
2023/02/11(土) 18:18:04.30ID:BMFBVsbga
渋谷109 か!
705不明なデバイスさん (ワンミングク MM96-zJF7)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:58:24.77ID:Lnb2ycFuM
swingを2台買った

左右360度って言うけど330度くらい?
完全に1周しないんだけど

上下は1台が180度、1台は上だけ90度


早速、不良品をつかまされた
2023/02/12(日) 07:28:35.55ID:FQqpcfz60
返品!返品!さっさと返品!
2023/02/12(日) 08:14:06.36ID:KPKEnJQV0
>>681
ssidをアクセスポイントと同一に設定したテザリングのスマホを近くまで持っていって更新したよ。
2023/02/12(日) 09:10:09.53ID:MyKy++430
>>707
おおっ賢い!
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-bsiP)
垢版 |
2023/02/12(日) 10:18:43.64ID:WP+WqdFT0
それくらい誰でも考えるだろ
710不明なデバイスさん (アウグロ MMc2-UUYZ)
垢版 |
2023/02/12(日) 10:49:24.67ID:U4UujPicM
賢い
2023/02/12(日) 11:04:03.12ID:T5MVXX0x0
屋根に登らないといけないのは同じやろ
2023/02/12(日) 11:08:01.44ID:EgT7WBUJ0
ネットワークメイガ ミツカリマセンデシタ
2023/02/12(日) 13:56:00.51ID:/B7DNITz0
天体用にドーム状の
カバー欲しい
714不明なデバイスさん (アウグロ MMff-UUYZ)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:44:02.64ID:z2mke7uiM
屋根に近い部屋に行くか、ダメなら屋根に向かってテザ用スマホを投擲
2023/02/12(日) 16:28:41.30ID:wgLG/yWRM
日曜だし、よっこらアプデすると洒落込むかあ
今回とくに注意することないよね?
2023/02/12(日) 17:15:54.22ID:EX11fWR20
注意することは、もうアプデファイルは下げられた って事ぐらいかな
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-/Cjv)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:43:25.36ID:h7zCAPyN0
社内テストはしないのかね
2023/02/12(日) 19:53:09.12ID:WP+WqdFT0
社員がいねんだわ
2023/02/12(日) 20:52:50.39ID:XtHoR1Fh0
ATOM Cam Swingを使用中ですが今日初めてクラウドモーション検知無制限録画サービスを契約してみた。だけどこれクルーズ設定してるとせっかくの無制限録画中でも強制的にクルーズ設定した方にカメラが向いてしまうので、余り意味が無いですね・・・うーん(。v_v。)
2023/02/12(日) 21:44:50.55ID:MyKy++430
ニホンでテストするあるね
動いたら中国に蒔くよろし
2023/02/13(月) 05:56:05.51ID:NJ20KNnA0
Amazon の在庫復活してたと思ったらまた品切れになって一か月以上先になっとるやんどないなっとんねん
2023/02/13(月) 14:10:26.39ID:kfsLr5Rh0
スペアで三台
買ったぞ
2023/02/13(月) 14:42:33.45ID:P3US4OZT0
>>553
遅レスですがありがとうございます
agentのソフトの設定で溜め込める上限を増やしたら解決しました
当然の解決法だったのですがソフトの日本語翻訳がわかりづらくて
2023/02/13(月) 14:45:35.43ID:P3US4OZT0
既出の情報かもしれませんが
サンディスクの256GBをFAT32フォーマットしたらハックツールで使えました
ATOM公式バージョンでも動くでしょう試す前にハックツール入れたので確信じゃない
2023/02/13(月) 14:58:41.25ID:L/UDZnwd0
メモリーカードは容量の問題では無くフォーマットタイプの問題だと思ってるんだが
2023/02/13(月) 15:21:37.06ID:eGkuQ03d0
動作保証が32GBなのはライセンス料
2023/02/13(月) 16:02:38.03ID:huMhd+s30
>>724
>>695 が言う通り問題ない。
家でもSanDisk 128GBと256GBで動いてる。
Windows標準ではFAT32フォーマットできないだけでツールを使えばできる。
公式がSDXC対応を認めないのはライセンス料をケチってるから。結構高いハズ。
2023/02/13(月) 16:33:58.65ID:lyTZMcTO0
>>727
256GBもいけるんだ。
試してみよ
2023/02/13(月) 17:47:34.17ID:pRMO8oI3M
fat32フォーマットと言っても
フォーマットに使うソフトの違いで読める読めないあるよな
sdcard.orgからDLしてきたやつならいけるかも
2023/02/14(火) 08:37:04.68ID:D/WsGNo5a
最新版です 4.58.0.100
2023/02/14(火) 08:46:27.15ID:8UHThkF50
赤道儀モード搭載
2023/02/14(火) 12:38:57.48ID:s3yTgdFX0
アンドロイドでアプリ開けないんですが開けますか?
ver2.1.9です
2023/02/14(火) 15:40:26.34ID:3jh0lZk80
ver2.1.9起動できたよ
2023/02/14(火) 15:51:14.35ID:cttqnUS50
色々ややこしいモノが裏で動いてんだろ、スマホ再起動してみなさい
2023/02/14(火) 16:50:43.59ID:Ta8KsNqv0
>>731
便利なのですか?
2023/02/15(水) 01:50:25.44ID:ufxTSYy+0
カム2だけど画角がもうちょっと広ければね
2023/02/15(水) 12:22:56.64ID:jDhtKDAJ0
>>734
再起動しても直らなかったけど時間経ったら直りました
2023/02/15(水) 13:55:31.15ID:Cti0UlY80
これってほぼ中国製品
だよね?

レンタルクラウド以外は?
どうなんだろう
2023/02/15(水) 15:13:47.25ID:ufxTSYy+0
今3台を使っててもう一台追加で購入したいけど
最近の欠品状況とかサポート状況を見てると、この会社経営は大丈夫なんかって
会社がつぶれたらカメラ自体も使えなくなっちゃうから
その点リスクなのよな
2023/02/15(水) 15:19:48.08ID:3q41DVSV0
リスクってw3台で1万円程度だろう?
2023/02/15(水) 15:22:17.33ID:AB8cO5Lm0
サポート体制はメーカーの問題だけど
在庫不足はデバイス事情と、アチコチで取り上げられたがら購入者が殺到していると思われ

昨今の強盗事件も影響しているか?

しかし、自宅に数千万円置いているなんて
襲われても気の毒には思わん
2023/02/15(水) 16:10:25.27ID:BBwNbTOC0
銀行口座に入れられないお金なんでしょ
2023/02/15(水) 16:52:22.92ID:AB8cO5Lm0
>>742
たから気の毒には思わない ということ

政府も聖徳太子や諭吉紙幣を使えなくして紙屑にしてしまえば
とりあえず箪笥預金の多くが面に出てきて
経済効果があると思うぞ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-9DsF)
垢版 |
2023/02/16(木) 05:51:50.72ID:eDsE8bFY0
リスクは無料サービス停止だろ、Wyseみたいに
2023/02/16(木) 21:43:48.82ID:HoQxi13o0
スイングで
6地点くらい登録クルーズしたい
2023/02/16(木) 23:43:39.25ID:3itnFeuj0
マンション敷地内ゴミ置場で明け方に資源ゴミ持ち去りが来たのを感知
警報鳴らしたらで驚いてコケてた
2023/02/17(金) 00:01:33.81ID:0a8BNACe0
これ虫とか光とかもモーション検知するんだけど人とか動物だけ捉える事ってできないのかね
2023/02/17(金) 00:04:34.47ID:nbkuGsDV0
サイレン もっと大きな音に出来ないかな
パトライトと連動させて
2023/02/17(金) 01:18:27.38ID:YJArCytr0
>>747
虫は夜の話ならとりあえずナイトビジョン赤外線ライトをoff

ライトに関しては対処出来ない
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-9DsF)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:44:47.12ID:ux2wwybI0
>>747
この子はできない
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab1-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:46:00.64ID:ZHrlbmSN0
判定は露出次第のところもあるなぁ
2023/02/17(金) 16:19:16.39ID:7CSXxspo0
>>747
AIの検出精度向上のための、提出ボタンを押してみては。
2023/02/17(金) 16:51:43.68ID:2qWnbcXpd
cam2 swingともモーション録画されてる映像が20秒超えになってる事が頻発してる。SDに録画される映像も同じくフリーズしてコマ飛び録画されてる。ルーターも外壁越しにはなるが直線1.5mくらいにあるのに 原因は何が考えられるのかな
754不明なデバイスさん (アウグロ MMff-rFma)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:55:51.32ID:HmTNe8aLM
>>753
SDも、ってことならネットワークじゃなさそうか。
温度か、故障か、環境変えてテストしてみてどうか。
2023/02/17(金) 21:17:30.23ID:nbkuGsDV0
アレクサでカメラが
映らなくなった

スキル入れ直しても
復旧せず
2023/02/17(金) 21:40:18.44ID:S5QWGPgE0
ファームは?
2023/02/17(金) 21:46:59.21ID:JGAOX/mN0
アレクサ試したことあるけど映しっぱなしはできないでしょ
2023/02/18(土) 04:34:31.36ID:NlCVhJlHa
パケット代が心配なもんで
Wi-Fi使わない赤ちゃん見守りカメラに
乗り換えたら快適、
コレ結構使えるわ
759不明なデバイスさん (アウグロ MMe9-6FE9)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:01.64ID:odq1YfYHM
Wi-Fi使わないカメラ、って有線てこと?
2023/02/18(土) 10:35:49.28ID:oiOfskvw0
赤ちゃん見守りカメラ
専用のチャンネルでルーターや外部ネットワークを気にせず
マンツーマンで繋がっている。
インターホンの子機みたいな。
2023/02/18(土) 12:22:21.81ID:s1eS55070
気にさせないだけで電波を使用してない訳じゃないからな
まぁ専用端末で良いならありかもな
昔ワープロソフトよりワープロ専用機の方が高性能だった感じかな
2023/02/18(土) 13:32:34.00ID:ZllOidPG0
そもそも wi-fi 使ったからって何でパケット代がかかるの?
2023/02/18(土) 14:06:28.69ID:H8g9JMNl0
>>760
それ録画できる?
動体検知録画は?
技適マークある?
2023/02/18(土) 14:31:57.14ID:qv7DTkn60
もう構ってちゃん相手しなくていいよ
型番書かない時点で端からアトムの相手じゃない
765不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-N8Qj)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:18:53.78ID:V5+QJFm70
>>762
クラウドと通信してるでしょ
2023/02/18(土) 17:52:49.78ID:XaByb63F0
無線LANがインターネット繋がってなくても
同じ無線LANであればどのカメラも見れるけどな
まあクラウド使う機能は当然使えないが
単にアプリから動画見る分にはインターネット繋がってる必要ない
2023/02/18(土) 18:25:17.97ID:ZllOidPG0
>>765

それ wi-fi と何も関係ないじゃん
2023/02/18(土) 23:48:36.28ID:2otBOsxSa
余分な車のヘッドライトを拾わないように調整して概ねうまくいったけど斜向かいのアパートの光軸合ってないボロ軽一台だけ盛大に引っかかる
そういうのに限って夜間の出入りが多いというw
2023/02/19(日) 04:49:54.67ID:2lwswMAbM
>>755
去年の11月からずっとだよ
公式アナウンスしたのは不具合から1ヶ月後というお粗末さ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ e57d-3nnD)
垢版 |
2023/02/19(日) 06:39:49.29ID:oVD7y4ck0
>>769
中国人には異例のスピードだな
2023/02/19(日) 09:08:56.07ID:v7I5tk5J0
>>763
https://panasonic.jp/hns/products/hc705.html
758とは関係ないけど、アカチャンホンポに通ってるんで一応。

しかし自分は初代ATOMを見守りカメラとして使用中。
2023/02/19(日) 13:56:18.22ID:NGV+4dIG0
>>769
アレクサ使えないのは痛い
ありがとう
2023/02/19(日) 19:20:13.95ID:WTi8eRSC0
>>771
通信はDECT方式、デジタルコードレス電話と同じ。
画質はQVGA(320×240)で録画機能ないやん。いらね。
2023/02/19(日) 19:38:49.91ID:TLkJYe6z0
これスマ@ホーム連携できんの?
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Kjog)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:28:42.16ID:0wN5vILT0
DECTのカメラとか情弱しか買わない笑
2023/02/20(月) 10:09:35.21ID:MXf9ucp/0
パナのインターホンとかボッタクリ価格だもんな
2023/02/20(月) 10:31:13.35ID:3ASXPQFq0
新聞本社が朝5時から配達の問合せ受けてたので
配達員の悪行を伝えて何なら動画送りますよと言ったら
キチンと対応させていただきますだとさ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Kjog)
垢版 |
2023/02/20(月) 11:17:08.92ID:cpLVLZ1e0
テレビドアホンもそのうち海外メーカーにシェア奪われるだろうな
2023/02/20(月) 11:41:02.70ID:erdUQNHW0
>>778
何でも屋のパナと名前で泡銭入ってくるアイホンの二社しかないから当然といえば当然
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Kjog)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:44:56.10ID:cpLVLZ1e0
最近参入したナスタも忘れないであげて
そもそもどこで買えるのか知らないし、
とんでもなく低画質のガッカリ仕様だけど笑
2023/02/20(月) 15:10:18.10ID:erdUQNHW0
ナスタはガワの会社だろう?中身は中国製だと思うよ、それも安物の
そもそも日本においてパナがあの程度の製品でトップシュアなんだから高価格高性能の必要がないってのが今の日本の消費傾向
さらに中国様々の日本財団系企業だしお察し
2023/02/20(月) 15:32:29.28ID:wKpduVoLa
まあ、工房みたいなところで家内製手工業で作って
不良率高めでアフターサービスもそこそこで
宣伝はYouTuberがやってくれるところと
組織内に大勢の無駄な社員を就かせて
売るための宣伝費とかを製品価格に乗せる所とは一緒にはならないさ

そういえばYouTubにアリエクでただみたいな金額で中身買って組み立ててボロ儲け
とかの動画が有ったな
2023/02/20(月) 16:04:02.08ID:vhessUrG0
音声だけのインターホンをつけててテレビドアホンに変えようかなと思ったけど
玄関にCam2をつけたから余ってるスマホをモニタように設置してこれで十分かなって
2023/02/20(月) 16:15:34.78ID:/XaoMzoS0
HC-705は価格コムで14,299円だった。QVGAで録画もできないのに。土俵が違うだろ?
DECTは欧州発祥のPHS的な規格で、日本向けにローカライズされたJ-DECTは
周波数割当等は決められてるけど伝送方式(TDMA/TDD)やプロトコルまでは
規格化されていないので他社製品との互換性ナシ。同一メーカでも分からない。
元々コードレス電話用なので通信速度は理論最大1.152Mbps。映像はQVGAが限界。
国内で使用できるのは6ch。将来的に周波数拡張予定はあるけど予定は未定。
2023/02/21(火) 08:54:10.36ID:nOxX5r980
新聞社本社から販売店へ注意が行ったようで
配達員がキョロキョロとカメラを5分間くらい探していたが
ATOMのカモフラージュに気が付かなかったわ
2023/02/21(火) 09:42:58.42ID:Y1PILyvoa
Swingの動体追従機能
これ、例えば講義なとで歩き回る講師を追いかけて録画とかライブ配信出来そうだな
2023/02/21(火) 14:28:20.48ID:sXvgRkMwd
>>785
GJ もしかしたらカメラ見つけたらイタズラするかもしれんから
ヤフオクでよくあるジャンクのアトムカムをそれっぽいとこ置いとくのオススメ
2023/02/21(火) 15:01:19.29ID:jG08f39Ha
監視カメラは 抑止力的なところがあるが
証拠撮り用として隠しカメラなど複数台設置が基本になるかな
2023/02/21(火) 15:51:20.41ID:nOxX5r980
>>787
早朝に防犯カメラが付いていない階でドッゴーン!と壁を蹴る
死角に入り痰を吐くなどやっていたのでカモフラージュ工作して設置
カメラに思えない物になってるのと別場所にダミーレンズ設置も有り
2023/02/21(火) 15:59:53.39ID:nOxX5r980
>>788
ATOMの小さく手軽な物と不要スマホのWi-Fiカメラで
PC録画監視を併用し証拠動画をストックしてから通報
カモフラージュ工作でどちらも超接近しないと分からない
791不明なデバイスさん (アウグロ MMe9-6FE9)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:34:54.59ID:HgTz5cSEM
そんなとこさっさと引っ越したほうが良さそうだがw
2023/02/21(火) 17:00:01.49ID:nOxX5r980
治安は地域署でも自慢するほど良いんですよ
たまに入って来たアホな子が目立つだけ
昨年も通報で他社の配達員が契約解除されてます
2023/02/22(水) 00:39:34.29ID:XsZpGmjf0
そんなん日常朝飯前
まぁ、正月2日から配達とか気持ちは解るが日付指定でもないし。
尼カスに報告すると突然解雇もあるらしく逆恨みが怖いので報告はしてない。
他にもくわえタバコで配達とか人の目がないと結構驚く様なことされてる。
回転寿司バカッターなんて表に出ないだけで氷山の一角だとつくづく…。
2023/02/22(水) 00:40:48.07ID:XsZpGmjf0
あ、貼るの忘れたw ログインしなくても再生できるハズ
dropbox.com/s/6i10w37fkrj1oyy/2023-02-02.mp4
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Kjog)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:48:00.16ID:I0IDakWG0
そんなURLの貼り方で見てもらえるとでも思うか?
796不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-N8Qj)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:11:22.41ID:1xwvcY9M0
>>794
共用部にカメラ設置して怒られないの?
2023/02/22(水) 12:57:44.78ID:uUNmRzA50
共用部でも専用使用部分は問題にしない所が有る
マンションも個々でホームセキュリティを入れられる
2023/02/22(水) 13:59:54.50ID:G2utBESg0
流星とってる
2023/02/22(水) 17:11:15.32ID:XsZpGmjf0
>>795 ドロップボックスのURLを貼るとエラーになる
>>796 在宅時に窃盗(居抜き)、落書き、油の様なものを撒かれたりと
色々起きたので管理会社から「防犯カメラ設置など各戸自衛してください」
っていう注意喚起があった。怒られるどころか設置しろって。
元々共用部でも防犯目的の設置は問題ない。管理会社も推奨してるし。
>>798 国際宇宙ステーション(ISS)撮ってる
2023/02/22(水) 19:55:40.48ID:8sp68XtQ0
ISIS来るの?どの方角?
2023/02/22(水) 20:45:28.78ID:Ccf3P59+F
>>800
普段撮っているということて
今じゃないでしょ

ISSの通過情報はアプリだな
2023/02/22(水) 21:17:20.85ID:XsZpGmjf0
>>801
マジレスするとISIS(イスラム過激派組織)がどの方向から来るのかと質問された。
803不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-N8Qj)
垢版 |
2023/02/23(木) 01:29:08.05ID:1li1Oh+X0
ドロップボックスのアカウント名が名前のままよ
身バレ上等勇者やん
2023/02/23(木) 03:15:45.93ID:iznxcxRn0
おーい、Nakajimaくん
ちょいとまちたまえ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Kjog)
垢版 |
2023/02/23(木) 09:37:33.84ID:D8yiy6ja0
>>802
懐かしい
うちの車トヨタのisisだから一時期何回も嫌がらせされた
ミラーおられたりフロントガラス割られたり
2023/02/23(木) 10:05:59.73ID:a5rejHBN0
えええ、いやそれ
2023/02/23(木) 10:57:38.40ID:rTjcvl860
昨夜地域コミュニティにも新聞配達員の悪事映像について
書き込んだところ今日は別な配達員になった
他社はこのパターンで交代になったがしばらくは監視対象だな
2023/02/23(木) 11:34:17.92ID:a5rejHBN0
みんなどんな物騒なとこに住んでるんだよ
2023/02/23(木) 11:40:28.50ID:iIGgWB1Ta
時々 荷物投げたりビザをつまみ食いする宅配マンの悪行映像が表に出てくるよね
ドア前の置き配荷物を持ち去る奴とか
危ない所は色々と有るみたいだね
2023/02/23(木) 12:16:05.13ID:rTjcvl860
このカメラが売れる訳です
811不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-Kjog)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:18:56.67ID:PAKihojoa
閑静な住宅街でも近所のボケ老人には気をつけろ
リードなしの犬の散歩で勝手に庭に入ってきたり、あんたは頭がおかしいとかいって置き配達の荷物を物色されたから

https://i.imgur.com/9rW7Tyk.jpg
https://i.imgur.com/forFCCG.jpg
2023/02/23(木) 12:56:53.42ID:8Rpvw+Yod
左の爺さんが置き配あさりちゃん?
それなら鉄扉の内側に入れるように指示したほうがいいかも
不法侵入が明確になるから
2023/02/23(木) 13:50:58.38ID:ArWSBlvq0
昔は余所様に、配達された牛乳を飲んでたんだろうな
2023/02/23(木) 14:19:56.17ID:ia5g6hMv0
イッサって中央モジュールがロシアだから
ちょっと萎えたな

姿勢制御モジュールだぜえ
2023/02/23(木) 17:53:06.16ID:MjPJioPf0
>>803-804 IijimaやTajima垢もある。jimaシリーズ。
>>805 トバッチリすぎるだろw
>>811 その画像、このカメラで撮影されたもの?タイムスタンプは?
ドサクサ紛れに事実関係も分からないし、この製品と関係なくね?
816不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-o2cY)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:26:23.91ID:yLFzVtxFr
このスレでは事実関係が証明できない書き込みは禁止です。
>>811はこのスレに出入り禁止です。
みなさん、>>811にレスをしないようにしましょう。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-o2cY)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:30:34.65ID:D8yiy6ja0
>>816
同意です。
私もレスしないようにします。
2023/02/23(木) 18:53:43.90ID:ArWSBlvq0
やっぱり監視カメラは必要だな

【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ...佐川急便は「深くおわび」
https://newspass.jp/a/77ued
2023/02/23(木) 19:32:12.75ID:rTjcvl860
玄関内の壁にタブレット設置して荷物の受取時に
カメラ映像見える状態にしてるお陰か何処の配送も超丁寧だよ
2023/02/23(木) 21:40:14.70ID:9m9fNxKhM
big brother is watching you
この道しかない
2023/02/23(木) 22:42:35.84ID:ia5g6hMv0
進撃?
2023/02/24(金) 06:16:54.57ID:z9Ik0MPm0
echo showとの連携できない不具合については、
前回は1月18日に2月中に延期する旨の発表があったけど、今の時点で何も発表が無いね。
また、延期ならまだ良いけど、機能がなかったことにならないか心配。
823不明なデバイスさん (ワッチョイ e57d-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:32:44.58ID:+m7QsNSl0
それ誤植な
2023/02/24(金) 11:45:58.32ID:N7q8lTDn0
まあなんて事でしょう
久しぶりに見事な自作自演を見せて頂きました
825不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-KtzP)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:02:21.60ID:SRvRlssEM
キター!
826不明なデバイスさん (スッップ Sd43-t27W)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:51:32.66ID:ISfGVfTMd
入荷のお知らせきたのでモリモリ買った
827不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-KtzP)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:01:16.12ID:SRvRlssEM
楽天もキター!
2023/02/24(金) 17:06:40.66ID:0iPWaSzX0
105のファームにできた人はラッキーだったんか
2023/02/24(金) 17:32:01.32ID:N0VYldYQ0
ラッキーかどうかは別にして、次の改訂版までの「繋ぎ」として今現在Showから見れてる事は間違いない
ただ「アレクサ、○○カメラ見せて」が1度目で成功する事はほぼ無いし、映像はカクカクする
また100との違いを感じたのは、画像がやけに明るい(夕方なのに真っ昼間)、約1時間で止まってたのが3時間以上見れるようになった
830不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-7//G)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:40:21.63ID:xFrRDtb8M
Alexa認識の通知来てた
帰ってから確認しよ
繋がったら一年強ぶりだぞ
2023/02/25(土) 01:07:10.11ID:JsdCUDIW0
Alexa系無知なんだけど、swingの映像がファイヤースティック経由で見れたりする?
832不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-1zbp)
垢版 |
2023/02/25(土) 03:18:26.20ID:ToEudDaBM
>>831
21年swing発売直後買って
Cam2とSwing認識させたらFire4kで見れてたな
Swingの首振りバグが致命的で返品したが
833不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-1zbp)
垢版 |
2023/02/25(土) 03:35:50.44ID:ToEudDaBM
ダメだった直前でコケる
2023/02/25(土) 12:55:59.23ID:EzOTDD3H0
アプリをベータ版にすると
ファーム105に出来たわ
2023/02/25(土) 21:49:09.57ID:eoonik/p0
電線管とボックス買ってきた
外壁にビス打てるかな
2023/02/25(土) 23:09:33.28ID:1A7RyEJ+r
見失って強制再起動が面倒くさいから、スマートコンセント買ったらなぜだか強制再起動することが少なくなって、ほぼ無駄買いになった。
2023/02/26(日) 13:38:38.45ID:i5hc6w2v0
Atom CAM2を設置しようとしてて、画角の関係で2台設置するつもりなんだけど、設置しようとしてるところに屋外用のコンセントが一つしかない。
このため USB のコンセントを二口のにしようかと思ったんだけど、
試しに元々付いてたコンセントに使ってなかった800円ぐらいで買った USB のハブをつけて、そこに2台繋いだら2台ともきちんと使えた。
1台のUSBコンセントから2台に分岐しても使えちゃえば問題ないのかな。
2023/02/26(日) 13:46:41.17ID:jBCAInb4a
USBはとりあえず電源供給だけだろうから
問題ないと思うよ
2023/02/26(日) 13:46:48.16ID:38f7Edigd
USBハブの分岐は熱とかに気をつけてね
2023/02/26(日) 13:48:23.80ID:jBCAInb4a
あ、付属のACアダプターの出力にどのくらいの余裕があるのかは
知らんけど
2023/02/26(日) 14:01:45.00ID:xNJITFEp0
20wくらいの
アダプター買った方が良くない
2023/02/26(日) 14:05:06.15ID:fwg9TF1W0
百均で二口以上のコンセント買ったほうが安心だろ。
2023/02/26(日) 15:05:08.70ID:6GJQdy3Yd
>>842
先日行ったセリアの大型店
延長コードの類いが見当たらないから
どこら辺に置いてますかと店員に聴いたら
「当店は延長コードの取り扱い有りません」って
言われて唖然とした

意外と売れてないカテゴリの商品なのかな
2023/02/26(日) 15:14:33.72ID:nnGDj5yu0
売れるだろうけど
それなりの品質でないと火災につながるから
リスク考えてのことなんだろうな
2023/02/26(日) 15:38:39.98ID:i5hc6w2v0
電気に詳しくないんだけれども
付属のアダプターが5V1A出力で、
カム2の消費電力が0.7Aぐらいだったとして
2台で1.4Aを供給したら火事になっちゃうの?
2023/02/26(日) 15:39:37.01ID:i5hc6w2v0
と書いたけどアダプタは1アンペアしか出力できないんだから1.4Aは無理だから火事になりようがないのかな
2023/02/26(日) 16:48:38.78ID:hcURVT8H0
セリアの30cm延長コンセントが回収騒動になったから売りたくないんだろう
2023/02/26(日) 16:52:36.92ID:MaNtACC20
>>846
0.7Aも消費しないと思うけどACアダプタの出力電流は大は小を兼ねます。
電流リミッターが作動すると出力が止まります。気温によっても結構変動します。
1A出力に対して1.4A程度だとリミッターが作動せず加熱するかも知れないね。
まともなACアダプタなら最後の安全対策に温度ヒューズが入ってるけど
これが切れると自動復帰しないし修理もできないよ。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-krrt)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:53:09.05ID:ZVXddLan0
60Aの方がいい
2023/02/26(日) 17:52:50.32ID:9I3rD3lC0
>>843
最近ダイソーにおいてる
100円じゃないけど
2023/02/26(日) 19:19:48.90ID:1ewpbfehH
無駄にPD対応のアダプタ使ってる人
2023/02/27(月) 00:00:34.15ID:rzVV+eS50
PDはCC線の電圧通信してPDだと認識されないと通常出力じゃなかったか。
15Wの。

5Vの時、5W1A。
15W3Aあれば余裕だね。
2023/02/27(月) 00:09:33.67ID:Lz/tc5VEa
そうじゃなくて
PD対応じゃなく安価なノーマルの物で良いと言いたいんだと思う
2023/02/27(月) 06:37:04.55ID:VVJ5oza4H
強盗対策で注目高まるネットワークカメラ、3,480円の格安品の意外な実力

2/23(木) 11:31配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a28385df8ce2fa194007ed609651d4e5a118126a
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 057d-ZYAP)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:46:12.09ID:7wNwl0gD0
また提灯記事かよ
中華筒抜け詐欺カメラ もう ええよ アホか
856不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-p0Ix)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:00:32.22ID:CvOHqVe9d
人がAI検出されにくくなったぜ
2023/02/27(月) 09:14:41.14ID:4B57s0sP0
カム2の露出って調整できないのかな
同じ場所に2台設置して片方だけすごく白飛びするんだけど
2023/02/27(月) 12:03:02.82ID:Fh7gYh060
アプリが7日放置でログアウトしてしまうのが面倒なんですが回避する方法はないでしょうか?
2023/02/27(月) 12:08:22.44ID:7wNwl0gD0
言語設定を中国語にすればオッケー
2023/02/27(月) 18:15:55.63ID:qI80nNQS0
V2センサーバラ売りしてくれ~
2023/02/28(火) 00:30:53.51ID:94o0tFeL0
>>857
異常な白飛びなら故障申請すれば無償交換してもらえるよ。方法は過去ログにある。
購入時期が違うのかな?品質のバラツキだと思う。ソフトで調整できれば良いんだろうけど。
同時購入でも同一ロットとは限らないけど、公差(設計範囲内の誤差)として全く同じにはできないよ。
例えばLED表示器なんかは輝度を揃えるために同一ロット指定で一括発注しているくらいだし。
その代わり余分に買わないとならないし、他ロット混在もできないから余剰分は捨てることになる。
862不明なデバイスさん (アウグロ MM49-ZtYi)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:42:01.07ID:fcfs63CHM
いつになったらswingがRTSPやNAS保存に対応するのか…
もうしないつもりなんかな??
2023/02/28(火) 18:56:15.65ID:5kHNHy3j0
>>861
Amazon で2台同時に買った
異常なのかどうかわからないけど
夜でも倍ぐらい明るく写ってる
昼間だとまともだと思う方はゴミ袋の絵柄が見えるけど、
白飛びする方は真っ白に見える
2023/02/28(火) 23:34:28.86ID:cettoV2U0
Swingのロングケーブルを買うために初めてATOMストアを利用したのだが、○○様!って「様」の後にビックリマーク付いてるし注文をアップデートとか日本語が変な点が有るんだなw


http://imgur.com/90Lo9nJ.png
2023/03/01(水) 02:34:23.89ID:HObjvOAi0
>>862
いつも何も、そもそもSwingは対応する予定はないよ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 057d-ZYAP)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:16:20.07ID:RVtcM4Hu0
だって日本人社員は社長も含めいないから
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4560-vcDQ)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:25:41.94ID:uj+gpTLI0
>>864
これShopifyじゃねーの??
海外ECサービスの。
868不明なデバイスさん (アウグロ MM49-ZtYi)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:20:10.44ID:iUobTq8BM
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1481943.html
電池式も面白いね
2023/03/01(水) 09:57:45.84ID:FDZsczzl0
バッテリー持続時間の表記ないし24980円じゃな…
870不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-krrt)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:58:09.25ID:xZtLyx9aa
滅多に動体検知しない場所なら電池持つよ
頻繁に動体検知する場所だと全くダメ
2023/03/01(水) 11:13:39.31ID:1HTVQGF80
ATOM CAMのそばにセンサーライトとモバイルバッテリーで済むな
2023/03/01(水) 11:58:13.86ID:Rvkky4QB0
>>867
Shopify?何それ??わからない・・・ATOMストアです。
2023/03/01(水) 13:08:20.82ID:k6QZPbeZ0
>>872
ECサイトの外部プラットフォームだぬ
このURL貼るとエラーになるな
tp://shopify.com/jp
2023/03/01(水) 14:35:29.79ID:HObjvOAi0
>>868
それ買うくらいならSwitchBotの野外用とソーラーパネルのセットで使ったほうがストレスフリーだろ
2023/03/02(木) 15:41:40.36ID:i3hu183d0
実際256GBでも使えるのにSDXC対応と言えないのは、やっぱりライセンス料なのね。
スペックに「32GB SDまで」と「SDXC対応」と書くのではライセンス料に相当な差が生じるけど
事実としてSDXCに対応しちゃってる場合、SDアソシエーションに怒られないのかな?
ライセンス料自体は公表されてないけど、SDアソシエーションへの入会(会費)と
それとは別にライセンス料が発生するボッタクリ団体なのは事実だが。
sdcard.org/ja/developers-2/how-to-start-using-sd-standards-in-your-product/

「めんどk。。。」とか言ってるw
twitter.com/ATOMCamOfficial/status/1265471460283256836
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/02(木) 19:21:50.40ID:sJ9jvfLd0
>>875
>>726
2023/03/02(木) 23:52:49.36ID:dV3a7MU3a
cam2タイムセールのここが底値かな
もう下がることはないだろうし
手を打つか
2023/03/03(金) 02:01:05.65ID:qqqiQE0a0
他社のセールと組み合わせればもっと安いときはあるだろ
俺はJCBのキャンペーンの時に買ったからcam2を2台と細々としたもの8000円ぶん買って1000ポイントキャッシュバックされたよ
2023/03/03(金) 13:53:49.76ID:4fa26l8P0
値段
上がったなあ
2023/03/03(金) 15:12:56.59ID:bYGQUaSu0
純正アプリの設定で緑のフレーム有りにしてからハックツールインストしたんですが
ハックツールインスト後は緑のフレーム消せないんですかね?
有ってもいいけど処理が重くなってる気がするので気になる
2023/03/03(金) 16:55:01.70ID:cye+O6Zb0
坊や達、日本人なら最低限の句読点つけようね
小学校で習ったよね
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-krrt)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:53:14.93ID:p9ADAjjn0
お前も日本語大丈夫か?
坊や達→坊やたち
句読点つけようね→句読点をつけようね
2023/03/03(金) 20:55:05.29ID:nVgxlSMk0
国語力を指摘する人って子供の頃から親とか先生に同じこと言われてきて悔しい思いしてきたんだろうなぁ
2023/03/03(金) 23:00:20.94ID:zeUuyqdg0
改行しているだけマシな方だなw
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:46:33.02ID:Shw9CSwC0
>>881
句読点はバカが読めるように作られたんだがね
886不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:51:01.65ID:2kEM1QZYM
AtomCamの話しよ
2023/03/04(土) 06:51:30.98ID:7AMB23bO0
日本人なら文書の意味くらいわかるやろ
2023/03/04(土) 11:28:37.14ID:O9HhlvZB0
まあまあ、そういえば俺もISIS撮れた
日本でも見られるんだな
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-/qqg)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:19:37.58ID:1N4Qt3fB0
どうやったらイスラムが見えるんだよ…
地球は丸いの知ってるか?
2023/03/04(土) 12:42:54.19ID:PDQPwt4r0
AtomCam2に使えるバッテリー内蔵ソーラー充電パネルってある?
891不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ji8x)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:50:11.54ID:RcRUC2ltM
1A有りゃ余裕
2023/03/04(土) 14:02:20.46ID:pE28iZne0
値上げ前に予備として買ったswingをいつまでも寝かせてんのもと思って
特に見ても面白くはないがベランダ側へケーブル通せそうな所あったから
取り付ける準備したけど、穴を通したんだが専用のケーブルがL字だから
ギチギチ言わせながら通したから外す時は切らんとダメだコレwww
893不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-/qqg)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:17:56.80ID:bTUnNrv3a
ベランダに100V無いの?ワシとこはそこにアダプタ刺してるわ
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-/qqg)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:36:26.47ID:1N4Qt3fB0
うちはベランダに200Vのコンセントしかない
将来用に3.2mmのVVFは2本配線してあるからいつでもコンセントは付けられるけどね
2023/03/04(土) 16:40:31.90ID:Yj1p4jZp0
バッテリー内蔵ソーラーパネル 私も知りたい。
2023/03/04(土) 17:08:10.93ID:rBF8nhJQ0
ググればいろいろ出てくるよ
こいつは出力1A

https://i.imgur.com/yzZQDez.jpg
2023/03/04(土) 17:31:29.35ID:Yj1p4jZp0
これはバッテリーは内蔵されていないですよね?
898不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ji8x)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:53:09.60ID:N8JCIpLYM
リアタイで監視するならともかく
動体検知ならトレイルカムで良いわな
2023/03/04(土) 18:30:28.64ID:vvv09XDa0
>>894 エアコン用200Vを使うのはどうなんだ?
という疑問は感じるけど一応200V対応です。
> 電源アダプター入力 100-240V (AC/DC)
www.atomtech.co.jp/products/atomcamswing?segment=spec
www.atomtech.co.jp/products/atomcam2?segment=spec
2023/03/04(土) 18:33:22.65ID:rBF8nhJQ0
バッテリー内蔵の話の流れなんだから
内蔵モデルを貼ったのだが

なにか?
2023/03/04(土) 19:54:33.15ID:1JZ7rnnL0
>>900
商品タイトルをよく読むんだ

>>896 で君が貼ったやつは「バッテリーで駆動するカメラ」の充電に使えるソーラーパネルだよ
2023/03/04(土) 20:34:53.02ID:/NH7SnuV0
>894
何も繋いでなくて専用回路なら分電盤で100vに変えてもいいんじゃない?
2023/03/04(土) 21:15:11.58ID:YlBQwg+za
10W以上のソーラーパネルと
モバイルバッテリー等を組み合わせるのが早道かな
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 5394-r8O0)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:53:27.67ID:Yj1p4jZp0
アリエクにバッテリー内蔵のがあった。8Wじゃ足りないかな?18000mAh内蔵。
2023/03/04(土) 23:34:54.68ID:4WMMEqDM0
>>903-904
全然足りない
2023/03/07(火) 10:53:10.85ID:BiQOd1ul0
105のファームは、SDカードへのアクセスが失敗する事があるな。
SDカードが無いって言われる。
もう一度見ようとすると表示されるけどね
2023/03/07(火) 12:09:17.68ID:T7MBLrs+0
>>906
100も同じだよ。カードがないって言われる。
少し時間が経てばアクセスできる。
105入手できんかった…。
2023/03/07(火) 13:11:05.70ID:dQLEFj80x
>>907
>>834
2023/03/07(火) 15:32:29.48ID:ZUry6WTD0
最近急に
フォーカスが甘くなったんだが
レンズかセンサー動くの?
2023/03/07(火) 15:37:25.55ID:dKgNISB2a
レンズ汚れてない?

ウチの雲と流星撮影 ATOM Cam2 は小鳥の止まり台になっていて
よく●こで汚れてしまう

今はテグスを張って防衛
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-/qqg)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:53:40.91ID:GNYrwDYJ0
黒丸に入る1字を答えよ
慢かな?
2023/03/07(火) 23:47:57.49ID:ThgMnpSrd
>>911 珍
2023/03/07(火) 23:55:11.17ID:bgn1lROk0
💩
2023/03/08(水) 11:41:02.33ID:qh4MdyLz0
>>911
2023/03/08(水) 16:16:29.31ID:UAA9hwPT0
防犯カメラを取り付けたばかりの頃
翌日、鳥の💩がブランケットについてたことあった
多分ブランケットに止まってたんだろうな
めざといw
2023/03/08(水) 18:46:55.53ID:uAyNqAWX0
>>915
どこに毛布を掛けてたの?
2023/03/08(水) 20:15:45.83ID:wIsBWNWH0
やめたれw
2023/03/08(水) 20:17:40.33ID:j747tP8B0
二度も言うところからして釣りだろう
2023/03/08(水) 20:34:53.00ID:/G1u/2p40
飛行機のブランケットって汚いらしいな
CAの姉ちゃんが洗ってないけどよろしいどすかって言ってた
2023/03/09(木) 03:00:23.33ID:sgz9uunN0
舞妓混ざってる
921不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-/qqg)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:06:17.03ID:1o7IAdBva
京都のお方やさかいな。
邪魔くさいなぁ、いらん手間かけされるな、って言ってるのかな
2023/03/09(木) 08:39:24.15ID:gzWeYL8I0
安価なATOMcam
防水付けましたの2
スイングできるの出すよー
次は望遠特化を頑張ってみませんか?
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 797d-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:50:20.37ID:3lRp1oiP0
どんどん中共に配信されてるな
2023/03/09(木) 20:33:58.09ID:B6b3sWVC0
何をおっしゃいますやらTiktok
2023/03/09(木) 22:21:51.11ID:d7DmjEf7r
>>922
自分でレンズ交換すればいいじゃん。
初代ならレンズカバー無いからどんなレンズもつけ放題。うちのはアリで買ったzoomレンズに交換した
2023/03/09(木) 22:37:59.42ID:Wmt/ecSrr
https://global.discourse-cdn.com/wyze/original/2X/a/a942848b3494aa0a70be31edc6825f9fa2f4dcd2.jpeg
こんなのとか
2023/03/10(金) 09:58:42.31ID:uwdlXXzs0
Swingなんだけど、通信切れてるなーとか思って復帰させたら
たまに訳わからん方向に向いてるときあるのバグなの?
2023/03/10(金) 10:08:17.65ID:A/J5lSn7a
>>927
稀に良くあるね
タイムラプス撮影の途中で方向が変わることも

電源オフのホームポジションはリミットスイッチで定位置になるけれど
それ以外はオープンループコントロールで位置パラメーターをレジスタに格納しているだけだから
色々なきっかけでこの値が変わってしまう感じかな
2023/03/10(金) 13:23:31.14ID:HOrv6A9e0
エンコーダーないから
現在地 見失ないがちやね
2023/03/10(金) 14:55:05.57ID:uwdlXXzs0
>>928
なるほど、よく分からないけどそんな感じね。
ちょっと角度が左右にだけ余裕あるので左右はいいけど、
上下に動くと壁にぶつかるのよね、それで土台までズレるからイヤン。
2023/03/10(金) 17:07:55.30ID:C400ISEj0
アブソリュートエンコーダーにしてくれ
2023/03/10(金) 20:31:18.10ID:fnflllKvM
ブラウンアウトしてない?
2023/03/10(金) 20:39:05.51ID:zAbwCJo10
いよいよDBソフトウェア更新だね
何かが良くなるのか、それとも新たなトラブルが起こるのか

結局2月中と言ってたAlexa不具合もそのままだけど大丈夫かな?
2023/03/10(金) 21:37:10.84ID:HOrv6A9e0
モーターを手で回した感覚だと
絶対オープンループ式の位置極め
動作だから再現性は低いと思うわ
2023/03/11(土) 01:10:31.52ID:xvLYpD9ea
この価格でエンコーダー装備なんて無理っしょ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-QDb6)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:33:47.59ID:qneGK+Cw0
サーボモーターやステッピングモーターへの換装改造が流行る予感。
尤もモーターだけじゃ動かないけど。
安く済ますには天体と遠くの街灯から向いてる方向を割り出すとか?
GPSが開放される前は旅客機も天測航法使ってたし。
ボーイング737には天測窓がある。

>>908
ベータ版アプリで105来たけど書き込み失敗。
再起動かけるまで映像は映るのにスリープ表示になる。やだ。
2023/03/11(土) 20:53:54.20ID:LVuaOdJT0
105はコミュニティでアップデート失敗報告が出てたのに、公式は「アプデ失敗も104起因で起こる」って説明して、そのまま先走って公式バージョンに105配布したら、アプデ失敗の問い合わせ殺到で配布停止したんよね

試行錯誤してアプデが成功すれば105は今のところ安定してるから、失敗沼にハマりさえしなきゃいいバージョンだとは思う
2023/03/11(土) 20:57:58.05ID:8CCVWcCH0
SWING買い増ししたんだけど、モーション検知でもクルーズだとフル録画されてしまうのか
クルーズの10秒停止中に動態検知で録画→動きがなくなったらクルーズ再開、が理想なんだけどなぁ
2023/03/12(日) 10:13:45.38ID:vWtXmcBk0
中国人にはムリだわ
2023/03/12(日) 10:30:41.88ID:f1+viBqw0
クルーズも3パターンくらい設定保存できると便利なのになぁ
2023/03/14(火) 00:49:27.20ID:H7e+6mzh0
>>937
公式は「Wi-Fiルータ近くで電界強度の高い場所」とかアナウンスしてるけど、
コミュニティを参考にリブート直後に1台づつアップデートしたら性交した。
電界強度無関係だった。公式アナウンスに振り回された。( ̄^ ̄)凸 Fuck!
104は連続録画が途切れたり、12秒アラーム録画が静止画のまま30分の
巨大mp4が作られたりしてたけど、105にして今のところは発生してない。
アップデート失敗は連続録画が途切れるのと関係してるんじゃないのかな?
コンソールログまでは取っていないけど。
2023/03/14(火) 06:56:24.40ID:g0Ph6/XA0
性交したのか!?
2023/03/14(火) 07:52:55.12ID:O1fUA+lbF
そりゃデートしたらするっしょ
2023/03/14(火) 11:54:06.54ID:6cEwMwEBM
ww
2023/03/15(水) 07:50:04.76ID:b4ZhnzvP0
アトムカムの真ん前の黒いカメラがエロいよね
個人的にシコれるポイントは後ろからみたSDカードの穴
2023/03/15(水) 07:57:25.84ID:6owNiaZNd
え、滑った話?
2023/03/15(水) 10:49:50.80ID:DLmSRDmY0
>>945
??
2023/03/15(水) 11:38:33.63ID:b4ZhnzvP0
多様性の社会。別にアトムカムに対して性的な嗜好があっても変ではない
2023/03/15(水) 11:50:35.03ID:8OWeKxBl0
どんなに納得できないことでも少数派を否定することは命取り。
おっさんが自分が女だと言えば女になる。そういう時代。
2023/03/15(水) 12:32:07.99ID:GVgSQszJM
白くて目立つし通行人がマジマジと見ていくかと思ってたけど案外誰も見ないのな
ヤクザ事務所の庇のついたのとかコンビニのドーム状じゃない、ある意味おもちゃっぽい外観だからか
2023/03/15(水) 12:57:16.21ID:PQ0w7ZiU0
>>950
スモークアクリル板で作ったカバー付けてるが皆さん結構見てるよ
ダミーを作りやすくて良いわ
2023/03/15(水) 13:03:23.77ID:qxzZDJxSM
>>951
自分がカメラみて録画された目線を誰もしてないので関心ないんだなーと思ったけど、映るのが嫌で視線合わせないだけなんかな
2023/03/15(水) 20:31:21.15ID:j3mkbjrM0
アプリ3.8.13が公式ホームページに3月14日(火)付けであがってるのにGoogleplayストアでダウンロードできなく無い??

http://imgur.com/aLbJyNl.jpg
2023/03/15(水) 21:41:46.29ID:I7SUi1am0
泥2台共勝手に3.8.13になってた、今までと何ら変わりないけど
2023/03/15(水) 23:34:49.98ID:j3mkbjrM0
>>954
え!勝手に!? 俺はなってないです。
2023/03/16(木) 12:07:07.49ID:c+7BYlpmM
まだ3.8.13に更新できないな・・・
2023/03/16(木) 12:27:48.98ID:Wyd7BRo/0
Googleplayストアで自動更新にしてるから、コレに限らず全てのアプリが常に最新に勝手に更新されてるわ

で気付いた改良点は、イベント再生で右上赤字の録画再生で、チャンとその日時にジャンプしてSDカード再生されるようによーーーーやくなった
2023/03/16(木) 12:33:21.83ID:7rOTLcSzM
>>957
え!本当!?それなら凄く嬉しい!
2023/03/16(木) 13:10:31.78ID:ojCEV8vr0
3.8.13ってベータテスター扱いだからかね
2023/03/16(木) 18:31:44.05ID:Yx3+TUio0
アプリ3.8.13が更新表示されない件でサポートに問い合わせてたのですが、返事が帰ってきた。「弊社技術チームに更新の件を確認しましたところ、開発側に設定ミスがあり、一部のお客様では更新が表示されておりませんでした。
既に修正致しましたので、もう一度GooglePlayストアでアプリの更新を確認してみてください。」との事でATOMテックのミスだったみたいです。先程確認したら無事に更新できました。
2023/03/16(木) 19:17:22.54ID:Yx3+TUio0
しかも>>957さんの言ってるとおりジャンプして再生できるようになってる。これは神アプデかも!? 今のところは・・・w
2023/03/16(木) 23:21:29.41ID:n8+xlv6J0
ようやく商品として販売できるレベルに近づいた!?
今のところは…。まだ、RTSPとかが対応していないけど。
2023/03/16(木) 23:30:01.94ID:n8+xlv6J0
今ごろ気付いたんだけど(スマン うまいこと言いやがってw
性交と誤変換されたので ( ̄^ ̄)凸 Fuck! も付けてみた。誤変換は知ってた。
> 性交したのか!?
> そりゃデートしたらするっしょ

後ろからだとSDカードスロットは見えないと思うぞっ 座布団全部持ってけw
> 個人的にシコれるポイントは後ろからみたSDカードの穴
2023/03/16(木) 23:57:38.70ID:Yx3+TUio0
>>963
今更かよっw
2023/03/17(金) 08:39:47.77ID:oieLZHgp0
256gbのsdカード使っても最大で90gbくらいしか使われなくて
せいぜい8日~9日くらいまでのデータしか保存できてないけどこれ仕様?
それなら128gbのsdカードで十分だったのかな
2023/03/17(金) 11:49:45.10ID:ZN9F+nwF0
このスレ読み返せば幸せになれるかもね
2023/03/17(金) 11:54:59.54ID:D2V3CjGS0
製造日が2023年のものが入荷したら買う
いま買えるのは2022年のばっかり
2023/03/17(金) 11:55:29.56ID:D2V3CjGS0
ニッケル水素電池スレと間違えて誤爆
失礼
2023/03/17(金) 12:15:35.98ID:aW2zzpZSM
どうやって製造日がわかるのかと思った(笑)
2023/03/17(金) 12:44:21.54ID:qJawNGDs0
>>965
SanDisk 128GBだけどATOMCam Hack Ver.1.5.9で保存日数を60日に設定。
ps://i.imgur.com/XHVQ3xq.png ←リンクにすると何故か投稿できない
256GBの方も2倍の120日設定で使用済みと残容量の割合は一緒だよ。
128GBで90日、256GBで150日は記録できそうだけど、そんなに残す必要ないし、
一杯まで使うとSDカードの寿命を縮めるから抑えてる。
スレ読み返すほど特別なことはしていないと思うけど。秘訣は性交かも!?
2023/03/17(金) 13:53:19.11ID:q0N8exfa0
イベントから録画に飛んだとき
ちゃんとその時間に飛ぶようになってるね
2023/03/17(金) 17:51:36.93ID:7Pa0Rw9LF
>>971
おぉ!録画を…がその動きをするの初めて知った 感謝
2023/03/17(金) 17:59:17.69ID:oieLZHgp0
>>970
ありがとう
でも256gbで160日ってモーション検知録画の話?
自分は最高画質連続録画で9日で90gbくらいだから単純計算で256gbフルに使っても30日もなさそうだけど…
hacktoolsでモーション検知録画の保存日数は選べても連続録画の保存日数は選べないし
連続録画で90gb以上録画するにはどうすりゃいいんだろう
容量ずっとこれくらいのままで9日分くらいしか連続録画されない
https://i.imgur.com/LSV0Qzd.jpg
2023/03/17(金) 21:58:38.77ID:pwk6vODUr
>>953
Androidのプッシュ通知が受信出来ないのはしっかりと通知が来るようにやっとなったね
当たり前で普通だけどプッシュ通知は良いねw
2023/03/18(土) 01:51:53.38ID:nk2ezERI0
>>970
>一杯まで使うとSDカードの寿命を縮める
なにその謎理論
2023/03/18(土) 07:23:43.46ID:X9owkBrw0
>>975
書き換え回数に寿命があるよ
977不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-RFm7)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:46:29.46ID:vbQz/dY2M
>>970
>一杯まで使うとSDカードの寿命を縮める

一般的な使い方だと、書き換えは一部のファイルに集中するからそうなるが(最近は対策されてるけど)
ここでの使い方なら全領域を同じペースで書き換えていくので
その現象はないはず
2023/03/19(日) 08:39:49.92ID:w8GxS/eq0
センサーに問題ある個体あるな
画像センサー どこのメーカー使ってる?
2023/03/19(日) 09:30:20.00ID:iG31x7GO0
chromeでrtsp再生できる拡張機能ないの?
2023/03/19(日) 15:50:50.19ID:6vCCbFfK0
>>973
ごめんなさい。許してください、何でもしますから。ん?
連続録画は9-10日分しか残されていなかった。
AC2 2台で、どちらもSDカードは128GBで確認。
256GBはライブOS用に転用しちゃって。CD起動のLinuxね。
AC2 Cam1はアラーム録画が少なく過去10日分の連続録画あり。
tps://i.imgur.com/mzS2ih6.jpg
tps://i.imgur.com/TadRaSU.jpg
tps://i.imgur.com/bVQcpBk.jpg

AC2 Cam2はアラーム録画が容量の大半を占めていて
連続録画は過去9日分しかなかった。スクショ時刻は2023年3月19日 14:06で
残容量が足りないわけじゃないけどピッタリ最終録画日の
同一時刻ファイルから順に削除されてた。
ATOMCam Hackのアラーム録画保存日数を減らせば連続録画が増えるのかは不明。
tps://i.imgur.com/MGMzoKx.jpg
tps://i.imgur.com/XZSVjHN.jpg
tps://i.imgur.com/Z9GAe96.jpg
tps://i.imgur.com/9T1C9Yr.jpg

残容量だけ見て勘違しちゃったけど、連続録画は9-10日分しか記録できないみたい。
NAS転送の方は2022年分も有ったから無制限で記録されてた。
2023/03/19(日) 15:52:00.14ID:6vCCbFfK0
>>975
謎理論じゃないよ。技術革新で問題にされなくなったけど、
同一アドレスを集中的に書き替えると壊れるので
インデックスが指し示すアドレスをランダム化することで克服。
この手のF-ROMは最大書き替え回数が決まっていて、
針金を何度も曲げるとポッキリ折れる様なイメージね。
ただ、対策と言っても既にファイルが存在するアドレスは
指定できないので空き容量は多い方が良いはず。多分(震え声)
2023/03/19(日) 16:17:24.80ID:hG3XiXYg0
>>981
謎じゃねーか
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 9136-NLTN)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:10:04.38ID:TjbXjYfq0
立てました。

ATOM Cam 8台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679216963/
2023/03/19(日) 20:45:38.54ID:QnzfqaAs0
>>980
ありがとう
やっぱり連続録画はsdカードの容量にかかわらず10日前後の上限があるみたいだね
アラーム録画一切しない設定にしても10日前後までしかできないから
2023/03/19(日) 23:30:57.76ID:6vCCbFfK0
>> 983 スレ立てありがとう
>>984 画質設定はファイルサイズと関係ないみたい。
Wi-Fiが不安定だと伝送速度を下げて画質変更してるだけだから。
1ファイルが約7.4MB、1時間で60個、1日は24時間だから
7.4 x 60 x 24 = 10,656(MB) 計算合ってる?
1日で大体10GB、10日で100GBね。
クラスタサイズの無駄を含めると128GBで9-10日は妥当と思う。
メーカー保障の32GBだと3日分。
256GBカードは消しちゃったので分からないけど、
アラーム録画やタイムラプスが容量食ってない?
2023/03/19(日) 23:43:18.45ID:QnzfqaAs0
>>985
>>973でも画像あげてるけどアラーム録画もタイムラプス録画も設定せずに何週間経っても
常に90GBくらいまでしか使われずに10日弱しか連続録画されずに10日以上前のは勝手に消えていってます
2023/03/20(月) 06:11:57.77ID:49RatxBw0
私もハックツールのどこいじれば10日以上録画できるのかわからない
ローカル録画スケジュールってところいじっても変わらないわ
2023/03/20(月) 06:17:13.40ID:49RatxBw0
ファイルの自動削除という項目をオンにするとサブ項目に保存日数でてきました
たぶんこれだな
2023/03/20(月) 07:38:59.57ID:TEpx38vT0
GiftHubのmnakadaさん記述の使用方法一読すれば理解できるはずなんだが
読んでないの?
2023/03/20(月) 08:09:49.26ID:bY7C5Hm60
>>988
それはアラーム録画の保存日数で
連続録画の日数とは関係ないと思う
2023/03/20(月) 13:27:42.19ID:FQxrHtbod
アプリを更新してからCAM2はプッシュ通知が来るようになったけど、CAM1は来ないんだよね
swingはあちこち向いたりすることがあったから閉まったまま
2023/03/20(月) 14:08:40.86ID:+UiMtQVi0
SWINGの角度がいきなり変わってたから「いたずらされたか!?」と思ったら強風で徐々に動いた模様
徐々にだから検知録画もなし
2023/03/20(月) 15:09:36.08ID:xgM7ZPkX0
>>986 あー、ホントだ。お手あげです。∩(・∀・)∩
>973でも画像あげてるけど

>>988 その項目はアラーム録画の保存日数で連続録画は残容量で決まると思うよ。
正しい動作は残容量が一定に達したら古いファイルから順に自動削除。
リアルタイムで削除されてたし。>>980 のAC2 Cam2(下の画像4枚)

Windowsの「システムの復元」みたいにSDカードの何%という指定だと
大容量SDカードの方がより多く空き領域を確保されちゃうかも知れない。
後はバックアップを取ってからカードの相性とフォーマットし直すくらいかな?
さすがにmnakada氏にIssuesで質問するのも違う気がするし。
tps://github.com/mnakada/atomcam_tools/issues
994不明なデバイスさん (ワッチョイ c12a-z1gF)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:37.90ID:kFTs0BRD0
>>989

>ファイルの自動削除という項目をオンにするとサブ項目に保存日数でてきました

連続記録を使ってないので憶測ですが、もし連続記録が/media/mmc/recordに保存されるのであれば、影響します。
毎時0分に/scripts/remove_old.shがcronにより実行されますが、その中で
find /media/mmc/record -depth -type f -mtime $STORAGE_SDCARD_REMOVE_DAYS -delete
が実行され該当するファイルが削除されます。
$STORAGE_SDCARD_REMOVE_DAYSが設定した保存日数になります。

ただ連続記録に10日制限はサクッと見た感じでは見当たらないので、
10日でファイルが削除されている状態のdfの結果を知りたいです。
/tmp/atomhack.logを見るかsshでログインしてdfを実行できますか?
フォーマットが正しくできてるかもatomcamにログインしてdfで確認するのが確実です。
995不明なデバイスさん (ワッチョイ c12a-z1gF)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:32:29.42ID:kFTs0BRD0
ごめんなさい、連続記録ではなく
連続録画でした…
2023/03/21(火) 13:56:54.28ID:E0H2MoGT0
2023/03/21
2023/03/22(水) 17:04:57.76ID:WbHpNaHYa
2023/03/22
2023/03/22(水) 23:53:06.95ID:JLRQ7LNR0
オマンコ
2023/03/22(水) 23:53:27.52ID:JLRQ7LNR0
キツキツ
jk
キツキツ
2023/03/22(水) 23:53:55.59ID:JLRQ7LNR0
中だし
し放題
出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 15時間 58分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況