X



PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/10(木) 22:10:57.01ID:5asHMBnh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は↑のように!extend~の文字列を1番上から3行ペーストして書いてスレ立てしてください
スレがワッチョイの仕様になります
【1回スレが立つと!extend~の文字列は1行消える仕組みです】

USB接続のPC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■前スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656320873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/10(木) 22:24:09.54ID:5asHMBnh0
次スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1668085857/
3不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-8gy9)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:30:14.45ID:J9iktJv40
>>2
どんまい!

>>1
おつ!
2022/11/10(木) 22:46:12.40ID:5asHMBnh0
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローの
パッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1472567112/
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラ(コントローラー)スレ 37個目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1643086679/
家庭用アーケードスティックのスレPart223
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654054434/
【ゲームパッド】8bitdoを語るスレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569995320/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/
2022/11/10(木) 23:41:30.64ID:5asHMBnh0
■現実的な選択肢

純正パッド(Steamに正式対応)
・PS5 DualSense デュアルセンス
・Xbox Series X/S  Xbox ワイヤレス コントローラー
・Switch プロコン

予算を抑えたいなら
・LogicoolのPC用パッド
・HORIのEDGE 301、上記ハードのライセンス商品等

定番のPC向けパッドは概ね上記になります。

サンワ・エレコム・バッファローや中華メーカーの箱コンは価格相応の耐久性
2022/11/11(金) 19:56:57.99ID:5cHRSx6G0
すぐ壊れるって言ってる奴は大抵扱いが雑な育ちが悪い子
気に入らないとパッドに八つ当たりしてそう
そりゃすぐに壊れますわ
2022/11/11(金) 22:43:06.28ID:0DFOuE+V0
安物はすぐにゴムが逝く
2022/11/12(土) 01:35:32.92ID:sOqzQUhX0
高かろうがアナログスティックが死ぬからもう何も信じられないよ
2022/11/12(土) 11:25:33.98ID:3ZEPj7o10
トリガーの軸がプラの一体成形ですぐブチ折れるEDGEさんは流石に言い訳できませんわ
2022/11/12(土) 12:35:43.23ID:hhlbZIbN0
XSコン単3電池の容量低下で勝手に振動オフになってそこから長時間粘るの本当にうざいんだけどうちの個体だけか?
振動オンのまま遠慮なく使い切って欲しいのだが…
2022/11/12(土) 13:31:28.76ID:JVoTrJn/M
箱コンは安いアルカリ電池だとそんなもん
EVOLTAのような高いアルカリ電池かニッケル水素電池の最大容量モデル推奨
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-3TKi)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:52:17.29ID:CGmPZZb10
>>1
>>4
DS4WindowsとかreWASDとか入れないの?
2022/11/12(土) 14:00:03.68ID:3ZEPj7o10
>>10
振動の有無で電池無くなりそうなのわかるから個人的にはありがたいわ
戦闘中に突然切れるのはウンコすぎるからな
2022/11/12(土) 14:39:29.68ID:yIR9eihoM
>>11
ニッケル水素はギリギリまで電圧降下しないしそこまで行ったら普通充電するから最後まで使い切る必要ないからね
アルカリ電池で箱コン使ったのは付属の電池くらいだ
2022/11/12(土) 14:55:44.88ID:hhlbZIbN0
詳しい説明サンクス
手元の電池使い切ったらエネループ買いまする
2022/11/12(土) 15:32:34.74ID:yIR9eihoM
XBox公式サイトで純正バッテリー直販も復活してるな
エリコン2もバッテリーパック交換
2022/11/12(土) 15:33:40.79ID:yIR9eihoM
>>16
途中で投げちゃった
エリコン2とかDualSense Edgeも劣化が気になるバッテリーパック交換出来た方が安心できるんだけどなって
2022/11/12(土) 16:01:47.57ID:0kHnOFICd
箱コンはバッテリーパックを簡単に交換可能、電池も使えるってのは大きなアドバンテージ
DS4も5も電池持ち悪いのに交換は難しいクソ仕様
2022/11/12(土) 17:21:47.83ID:hhlbZIbN0
DS系はピカピカ光ったりクソデカ音声流れたり派手だからなー
その割に充電容量控えめなのが意味不明
2022/11/12(土) 19:11:11.94ID:wFadBrFY0
内部スペース的にはもっと大きなバッテリー詰め込めそうだからな
もう一個買わせたいという営業側の強い意志を感じる
2022/11/13(日) 14:31:18.04ID:9dvn0kkH0
>>9
3年以上使ってて正常
お前がはずれ引いたか扱いが悪いだけ
2022/11/13(日) 14:36:36.64ID:9dvn0kkH0
仕事でエネループ大量に使うからお下がり山ほどあってバーテリーには事欠かない
2022/11/13(日) 20:08:13.94ID:G8nUozbD0
そんなことないやろーって振ってみたら
中でカラカラいっててああ…そういう…となるEDGEさん
2022/11/13(日) 21:27:10.66ID:G6zASVPn0
EGDEのトリガー破損報告は結構多かったな
自分はEDGE6個触って一度も壊れた事ないけどあんま強く押さないからだと思う
まあこんな数触ってるのは先にアナログスティックが不安定になるせいなんだけど
2022/11/13(日) 23:02:51.40ID:Ma+MdUlj0
自分のは壊れてないからその製品の100%が正常

みたいな頭おかしいレス良くできるなと思うわ
2022/11/13(日) 23:16:05.48ID:xExpOGH0d
自分のは壊れたからその製品の100%が異常

みたいな頭おかしいレス良くできるなと思うわ
2022/11/13(日) 23:22:54.61ID:bDSz3qFs0
>>25
誰もそんなこと言ってないけどどこをどう読んだらそう見えるの?w
「不良が多い」とかも全て個人の感想レベルでまともな検証一つも無いしなw
2022/11/14(月) 00:40:38.27ID:eUykJLbN0
>>24
あれ2015年発売だからサイクル早過ぎやろ…
もっと大事に使ってあげなさいよw
2022/11/14(月) 00:42:04.76ID:eUykJLbN0
>>27
俺もはずれの存在は認めてるから俺のことではなさそうだしな
ほんま誰の事言ってるのかわからん
2022/11/14(月) 07:07:55.58ID:Xn+9l3UR0
>>27
とは言え、一個人による工業製品の不具合検証なんてほぼほぼ不可能だろう
2022/11/14(月) 07:14:20.02ID:sNzar3f90
>>16
ありがたい
さっそくバッテリー1個注文したわ
2022/11/14(月) 10:17:11.84ID:eUykJLbN0
>>30
それ別に不具合サイドだけじゃないからな
結局は自分の経験と少しの聞いた話がエビデンスって意味じゃどっちも同じレベル
そうなると製品の当たりハズレよりは個々の扱い方の差がでかいと思うわ
基本的にネットのレビューは壊れてor壊して激おこな奴が文句書くほうが遥かに多いしな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-3TKi)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:02.71ID:Om6Td1nq0
PS公式ライセンスのPS5・PC向け高性能コントローラー「Razer Wolverine V2 Pro」登場!
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/shopping/ps%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AEps5-pc%E5%90%91%E3%81%91%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-razer-wolverine-v2-pro-%E7%99%BB%E5%A0%B4/ar-AA1456Bx?ocid=msedgntp&cvid=28683fc19ceb4de2df17ce6e9395e181
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dad-Nqnr)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:54:53.24ID:4T7L+PAT0
色々使ったけどこんな感じ

Sランク 64パッド SFCモドキバッファローパッド PCエンジンミニパッド
Aランク PS2パッド PS1パッド サターンモドキ中華パッド
Bランク ロジ310r
Cランク 360パッド

今エレコムの高性能パッドと言うやつを注文中
ロジレベルならちょっとなぁ
2022/11/14(月) 20:01:19.06ID:paBtuuMU0
>>33
4万てw
ゲーミング界隈が冷静に考えたらアホ臭いのは分かってるけど
ゲーム機本体並みて
2022/11/14(月) 20:36:20.67ID:0KgD29Sf0
これで商売成り立つと踏んでるんだから怖いよな
2022/11/14(月) 21:51:01.66ID:SjtN9OdF0
Razerのマウスはボタンがすぐ逝ったから信用してない
2022/11/14(月) 21:59:02.78ID:6OAn0piN0
RAZERは色々パッド出してるけど話題にならないのよな
2022/11/14(月) 22:59:49.09ID:epGRMX15d
そういやvictrixも新型発表してたな
背面ありの割にコスパ良かったから、箱コンのほう買ったけど、パッドFPS民にとってはドリフト発生したりと評判よくなさそうだったな
個人的にはfpsはパッドでやらんし、最近はほとんどのゲームもキーマウで済ますから満足してるけど
2022/11/15(火) 02:29:36.99ID:Eyu5ub3Y0
コントローラなんて部品劣化との戦いなのに
メンテのしやすさとかサポートの手厚さアピールするところ無いよな
ふつーのゲーム機並のサポート体制で4万とかマジで要らんわ
2022/11/15(火) 16:26:27.66ID:MESEjPCq0
高さに見合う耐久性があるなら4万でも買うけど、そんな保証はないからな
となると5000円以内で1年もてば御の字でどんどん新品に買い換える方がいいや、ってなる
2022/11/15(火) 19:34:32.25ID:C5Wm7f/50
エリコン2のトルクスねじが舐めそうでコワイので他のねじに替えられればと思うのですが、これって規格は何ですかね?
2022/11/15(火) 20:23:17.34ID:7K05tY9b0
樹脂にスタッピングだから呼び径と首下あってれば何でもよくね?
2022/11/15(火) 21:28:22.33ID:C5Wm7f/50
そうなのかー
では適当に見繕って試してみます。
2022/11/16(水) 12:52:55.58ID:chQdiNJO0
FLYDIGI
Vader2 Pro 市場想定売価税込6,980円(11月24日出荷開始)
Vader2 市場想定売価税込4,980円(11月24日出荷開始)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1116/464520
2022/11/16(水) 13:01:25.30ID:t+ev3Pob0
>>45
Switchで使わないでPC用ならVader 2 ProとVader 2 WiredじゃなくてVader 2 Wirelessを間の値段で売ってほしい人も多そうだけど円安考えるとかなり良心的な値段だな
これにさらに楽天とかでポイント付くからもうアリエクで買う必要ない
2022/11/16(水) 14:05:47.29ID:wOTByO2J0
>>45
トリガーがアナログだと買ってみたいと思うけど
Switch用のProコンみたくZRとZLのトリガーがONかOFFだと
レースゲームなどに使えないから嫌だな
2022/11/16(水) 14:28:10.34ID:t+ev3Pob0
Flydigiはエリコン2除けば唯一reWASDが表裏にいくつもある全ボタンを個別にマッピングできるネイティブ対応してるメーカーだからこれは売れるよ
2022/11/16(水) 14:53:45.38ID:55IVbOmt0
前面の下側にあるボタン絶対誤爆するだろこれ
押したくなくても手に持っただけで指に確実に当たっちゃう位置
6ボタンにするならサターンみたいに右上上がりの配置じゃないと
2022/11/16(水) 15:21:53.80ID:t+ev3Pob0
>>49
サターン配列にするならVictrix Pro BFGみたいに右スティックを置き換えたりしないとスペース足りないかな
単に邪魔なだけなら無効化すればいいかもね
すでに持っているけど個人的には誤爆することはない
2022/11/16(水) 16:39:11.97ID:7qM5mtAM0
初代XBOXの白、黒ボタンの位置と似てるな
あれは別に誤爆しなかったけど
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-FFna)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:07:43.79ID:9DmvN3RW0
上の5にあるロジクールのパッドは結構いいの?
ロジクール製品だとキーボードとマウス使ってるけど
価格のわりに品質がよくて気に入ってるからパッドも気になる
2022/11/16(水) 23:18:18.57ID:2qao4D4y0
F310 安い 耐久ゴミ トリガー硬い グリップえぐれ過ぎ(DS4、5使ってると違和感ある)

F710 ワイヤレスで安い、電池の持ちがパない  基本は上記のワイヤレス版

C40 高い、売ってない 値段の割に耐久微妙
2022/11/16(水) 23:48:48.51ID:N4brm8Ft0
あとC40は知らんけどボタン押したらパチパチうるさいのがよく言われる
これは余所のコントローラーでも個体差で大小あるけどFシリーズは特にうるさかった
2022/11/17(木) 11:17:38.94ID:E1yDMrJCM
Xbox純正コントローラーか、>>45のFLYDIGI Vader2 Proの
どちらを買おうか悩んでる
値段的にはそう変わらないから余計に

Vader2 Pro持ってる人、ぶっちゃけどうよ?
純正以上に使いやすい?
2022/11/17(木) 11:27:25.76ID:KzcTKVjK0
>>55
まだ壊れるほどは使ってないものの今のところ不満はないかな
Proじゃない有線の方もPCで使うぶんには機能的には遜色ないしいい買い物だと思う
reWASD必須だけどね
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dad-Nqnr)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:27.14ID:E+tZaHTU0
中古でネットで難とか書いてあったエレコムの高機能パッドを600円で買ったら
超ヤニクセー
ただ、ヤニくさいだけが難らしく、ほぼ使ってない感じで使える
たぶんゲームやらずにタバコ吸う部屋で放置してたんだろう
2022/11/18(金) 02:44:10.36ID:1324tfJb0
>>52
単純に2000円代だと怪しい中華コンかロジぐらいしか選択肢がないのでその中じゃマシってぐらいの話
ホリのEDGEも上がっちゃったからなー
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dad-Nqnr)
垢版 |
2022/11/18(金) 06:59:32.26ID:vLpJXrno0
色々使ったけどエレコムの高機能パッドが最高だわ
はっきり言ってプレステやSFCやサターンのパッドより使いやすい

色々買ったけどレビュー

エレコム高機能パッド…十字キーの押し心地最高。全体的に柔らかいので壊れやすいかも。
2000円くらいに下がってる。俺は中古を買ったが、これは次は新品で買いたい。
ただし、トリガー部分が三段になってて連射関連のが邪魔

XBOX360・・・カチカチしててかなり頑丈。スティックはあいまいで、対応してないソフトだとドリフトする。
十字キーはゴミ。俺は2500円で無線を買ったが、現状の価格では価値はない

ロジ f310r…使えないことはない。ただし全てが中途半端。俺は1500円の時に買ったが2500円以上出すなら
エレコムの高機能パッドの方が絶対良い

SFCバッファローモドキ・・・使いやすい。平べったいのが良い人は良い。レトロ

中華サタパ…パッドは普通に使いやすい。モロいやすいがそれは問題じゃない。
問題は基板。まずコードの付け根がグラグラで壊れそう
さらに端子が最安らしく、すぐにさびさびで接触不良
また、ボタン配置もおかしく使いにくい
さらに他のUSB機器とも相性が起こりまくり
最後は認識せず壊れた(ガワがまだ使えた)
何かの改造ベースに最適かもしれない
買うなら正規のサタパが絶対良い

PS2+コンバータ…これを超えるパッドはずっとなかったがエレコムのに乗り換えた
2022/11/18(金) 11:27:55.54ID:Hi/8X+8F0
自分が買ったF710は入力が不定期に遅延したり途切れたりして最悪だった
十字キーの操作精度が必要な時はXboxOneのパッド、長時間操作するときはボタンの表面が広くて押下圧も少なくて押せるSwitchのプロコンに落ち着いた
2022/11/18(金) 12:29:52.83ID:tVrvNSiQ0
>>59
型番は
2022/11/18(金) 13:42:43.63ID:xiwL0Dey0
エレコム USB ゲームパッド 13ボタン Xinput 振動 連射 高耐久 モンスターハンターライズ:サンブレイク動作確認済 ブラック
JC-U4013SBK

あくまで、箱360の十字キーが嫌い、ロジf310はまし、PS2が好き、と言う感覚の話で
サタパとか最強と思ってたらたぶん多少不満だと思う
(PS2派ならおすすめ)
2022/11/18(金) 13:43:25.16ID:xiwL0Dey0
>>62>>59
2022/11/18(金) 14:00:18.26ID:Ez1JcUYDM
十字キーってオワコンの格闘ゲーム以外酷使しないから、
正直箱のゴミみたいな十字キーでも特に困っていない
2022/11/18(金) 14:17:30.00ID:YWuPc7oz0
>>64
STGや2DACTやパズルゲームでメチャクチャ使うが?
特にSTEAMのインディーズゲームはSTGやメトロイドヴァニア系ゲームが多いから
アナログよりデジタル方向キーの方が出番がおおい
2022/11/18(金) 15:00:30.78ID:TGbLV01f0
SFCに似た十字キーがいい場合は8BitDoあたりはPS配置もXbox配置もあって選択肢になるかもね
2022/11/18(金) 15:04:45.26ID:aYPMItFMd
今の箱コンのハイブリッド方向パッドこそ至高だよ
DSもあれを模倣すればいいのに
2022/11/18(金) 18:16:58.89ID:13rUHs6br
方向をミリ秒できっちり入れなきゃいけない格ゲもスティックだしな
2022/11/18(金) 18:38:39.03ID:tVrvNSiQ0
>>62
サンクス
>箱360の十字キーが嫌い、ロジf310はまし、PS2が好き
いいね、次はこれにしよう
2022/11/18(金) 19:01:42.37ID:1324tfJb0
格ゲーはやらないけど十字がやべー奴は横入れてても
斜めに入ったりするから最低限マトモじゃないと出来るゲームが少なすぎるわ
右に移動しながら攻撃ボタン押したら上攻撃出るコントローラー買っちまった事あるけどRPGにしか使えねえなと思ったもん
2022/11/18(金) 20:00:46.72ID:gwSnBA1x0
斜め入力誤爆対応みたいなのでも力入れないと斜めに入らんやつもあるから加減が難しい
割と個体差出やすい箇所でもある
2022/11/18(金) 21:03:04.41ID:DyZW3F0l0
十字キーの進化が止まってるし操作感よくなる気配ないんでプロ格ゲーマーがやってるアナログと十字キー両方使うのやったらかなりやりやすい
この場合人によるだろうけどPSタイプの下アナログ上十字のほうがやりやすい
xboxとかrazerは逆だから選択肢にははいらんかなあ。あと8bitdoのメガドラコピーも2刀流にしてからは不便に感じる
2022/11/18(金) 21:18:05.76ID:cfdVmsyf0
デザインの権利的なものを回避しないといけなかったりするんかな
単純に一番使いやすいであろう形で実装すると商品化できないのかも
2022/11/18(金) 21:30:28.78ID:3MeZI2gK0
エリコンのDパッド好き
2022/11/18(金) 22:09:14.91ID:xOC+FVeQ0
ホリパッドターボ>ターボプラスと買い替えながら数年使ってきて
そろそろ買い替えたい
ターボプラスが生産終了してるのか大分高くなってるね
後継機はEDGE301でいいのかな?
形状がプラスとほぼ同じみたいだけど
2022/11/19(土) 01:08:00.15ID:KqKR8cDX0
前のパッドがホリパッドTURBO3でそこからEDGE301に乗り換えたんだけど
個体差かどうか知らんけど2年でヘタった
ホリパッドTURBO3並の耐久度の他のゲームパッドがあったら教えて欲しい
2022/11/19(土) 07:20:59.24ID:Qwroxjth0
設計段階でヘタり易く作られてるからしゃあない
耐久求めるなら分解修理する前提でコンシューマメーカー純正の当たり個体に少し手を入れながら使うのが一番長く使える
箱○コンなんかもう10年ぐらい元気に使ってるわ

edgeは2回買ったが2回とも3ヶ月以内にカラカラ言い始めた
金属軸交換自分でやりゃもう少し使えるけどスティックのブレも出てくるしやっぱサードパーティ製は耐久力難ありだわ
2022/11/19(土) 12:00:22.70ID:g2kDjwXpM
やっぱりなんだんだでMS、ソニー、任天堂の純正コントローラーが無難なのかな
純正コントローラーに、これまた純正アタッチメントがもっと出てくればいいのになー
PS4コントローラーのパドルなんか一瞬で売り切れちゃったし・・・
2022/11/19(土) 13:06:28.40ID:agBQBwB40
これどうなんだろ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1116/464520
https://youtu.be/IbXeZD6SUQ0
80不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 13:10:22.41ID:vt1AZPDJ0
Xboxコンは静音ボタンとかカスタムできるようにして
2022/11/19(土) 19:43:22.80ID:+6QutlMU0
箱ワイヤレスの十字キーって大きさ自体が小さいのも良くないと思うわ
誤爆しやすい
2022/11/19(土) 20:14:54.30ID:LSRCJm740
十字にアタッチメントを貼り付ければいい
https://i.imgur.com/E8EiNI5.jpg
2022/11/19(土) 22:53:41.08ID:n4w2LeZa0
recon turtle beach 3,300円とか即買い
2022/11/19(土) 22:57:14.34ID:+6QutlMU0
>>82
そんなんあるのかさんくす
しかし態々色カスタムまでしたので黒にするのはなんとなく負けた気がするなw
2022/11/19(土) 23:24:05.30ID:veTtT5qx0
数字バグってる?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1071985338
2022/11/19(土) 23:38:02.47ID:+6QutlMU0
売る気がなくて店の宣伝したいだけとか?
2022/11/20(日) 09:37:05.04ID:VNH/HAZK0
>>83
44%引きはすごいですね
ブラックフライデーでさらに安くなったりしいひんやろか
2022/11/20(日) 13:08:39.09ID:0/OzXRNF0
5年ぐらい前にレトロゲー用に適当に買ったSFCタイプのパッドは
PSや箱用パッドになれたせいかあの薄さに慣れず(小指、薬指が力んじゃう)、
すぐ使わなくなった。

小学生低学年の手の小ささには調度いいのかもしれないけど。
2022/11/20(日) 13:13:21.17ID:JKdN0GSoM
グリップほしいからSFC風がほしいとしても8BitDo Pro 2だな
2022/11/20(日) 16:31:26.94ID:EdSKH7uhd
今の子供もPSコントローラーなどに慣れてるだろうから昔のしっかり掴めないコントローラーは苦手かもね
2022/11/20(日) 16:50:30.62ID:tB3Ikgvw0
Switch・・・
2022/11/20(日) 17:53:21.63ID:MCicPuUiM
>>83
そのコントローラー、耐久性に難ありって感じみたいだね
安物買いの銭失いになりそうで怖い
2022/11/20(日) 19:12:22.01ID:OdIrgDjU0
箱コン2個連続で保障期間1年したら故障しやがってクソだ
usb挿すと異音がして無反応
360コン最強すぎて悲しい
2022/11/21(月) 10:26:32.68ID:lUoGv6/A0
>>92
耐久性はわからんけど実際動かしてるレビュー動画見ると音がうるせぇなって思った
2022/11/21(月) 12:39:44.45ID:OttXCTDnd
>>83
アマから届いたけどあきらかに中古品だったから即返品したわ。マケプレでもないのにこんなことあるんだな。ヨドバシとか他でも安くなってるからアマ以外で買った方がいいかも。怖くなっちまった。
2022/11/21(月) 14:11:33.86ID:+dmE7Ouc0
EDGE301を付けたらスクリーンセーバーが起動しなくなるんだけど
解決策ないかな。仕方ないので今は使う時以外は引っこ抜いてる。
2022/11/21(月) 14:17:54.08ID:3WPRED/W0
>>95
具体的にどのへんが中古品っぽかったんですか?
2022/11/21(月) 14:32:32.76ID:mjtWiFRj0
>>92
今使ってるけど1週間でドリフトし始めたよ
スティック操作はかなりやりやすいんだけどね、リピートは絶対しない
やっぱパッドはCS純正が最善だよ
とかいって懲りずにまたサードパーティに手出す未来がみえる嫌だわぁ
2022/11/21(月) 14:37:16.39ID:OttXCTDnd
>>97
開封シールが浮いててそこに指紋がクッキリ。怪しいなと思いつつトレイを引き出すとコントローラー剥き出しで保護テープとか無し、まぁそういうものかとも思ったけど、よくみるとスティック天面が皮脂汚れのような照り滑り、また周辺に畳カスのような付着物。新品感がゼロでした。写真とっとけばよかった。再注文したけど不安でならん。
2022/11/21(月) 17:21:48.06ID:fTSSrSo4r
返品品だな
お前が返品したやつも他の誰かに送られたろう
2022/11/21(月) 17:34:38.49ID:2LesRb1z0
世の中には製品仕様もろくに調べずに買って「自分が思ってたのと仕様が違った」ってだけで返品するアホがいるからなぁ
2022/11/21(月) 20:41:17.97ID:mjtWiFRj0
だんだんムカついてきたから分解メンテと軽量化してきた
不具合ないしこれで寿命が1か月は伸びただろ
2022/11/21(月) 21:55:47.78ID:bvJhgSc90
再注文したの届いたけどこれもダメだった!!今回のは封印シールは違和感なかったけど本体指紋だらけ!!もうやだamazonいままでこんなこと無かったのに。日本prime会員なめられとる。
https://i.imgur.com/WzmezUj.jpg
https://i.imgur.com/gTfT2zq.jpg
2022/11/21(月) 21:57:22.17ID:bvJhgSc90
それともturtlebeachはこれがデフォなのか??他に買ったひといたらよくみてほしい
2022/11/21(月) 21:59:09.87ID:y80fMlq50
そんな怪しげなもん買うからじゃないの?まあでも最近アマゾンはAmazon発送でも
Switchの正規品を装った偽物ゲームパッドとか売ってるらしいしAmazonで買うのは結構リスク高いよな
2022/11/21(月) 22:11:14.57ID:bvJhgSc90
二度目も返品手続きした。悔しいからヨドバシで注文したからな、もはや意地。これで似たようなもんだったらturtlebeachは二度と買わん。いや三度か
2022/11/21(月) 22:16:20.77ID:ADdqEBvs0
中華製品なんか開封品や箱ボコボコや指紋や傷は当たり前だろうに
2022/11/21(月) 22:17:43.57ID:8fe+hLH70
3000円の商品です
2022/11/21(月) 22:18:29.48ID:2LesRb1z0
>>103
指紋くらい拭けばいいだけだろ潔癖症かよw
2022/11/21(月) 22:19:29.30ID:2LesRb1z0
>>103
てか写真見た感じ全然「指紋」ですらないんだがw
2022/11/21(月) 22:25:10.64ID:y80fMlq50
品質がアレなら3000円くらいなら
色々と言われてるだろうけど安いエレコムとかの奴買った方がまだマシじゃないの?
2022/11/21(月) 22:57:32.49ID:QiFJ8Lw80
>>103みたいなキチガイクレーマーがいると無駄に商品価格が上がっていくんだよなあ
2022/11/21(月) 23:24:38.97ID:3WPRED/W0
>>103 の画像みて不安なってきたから買ったまま放置してたrecon turtle beach開けたけど透明のシールも本体も普通に綺麗で新品やった
ちなみに黒です
2022/11/21(月) 23:33:15.74ID:mjtWiFRj0
俺も心配になって
未開封のREACT-Rも持ってるから確認してきたけど
さすがに汚れてなかったわ
ちな黒
2022/11/22(火) 00:25:20.37ID:k8rOXR6b0
あーすまん。潔癖ではないのでリサイクル品も買うような人間なんだが、新品を買って『中古品ぽい』という懸念が嫌なのよ。明日の淀に淡い期待
2022/11/22(火) 03:13:15.12ID:Yjw86cjm0
>>105
TurtleBeachはアメリカの結構古いメーカーで
コントローラーもXBOX公認ライセンス品だから怪しいかって言うと怪しくはないんだが
Amazonが怪しいと言うならまあ確かにそう
2022/11/22(火) 10:34:40.15ID:5PvlyDsI0
>>96
答え出てるじゃなーい
2022/11/22(火) 10:41:34.78ID:5PvlyDsI0
安物買って発狂すんなよ面倒臭い

価格ってのは商品管理のレベルも反映されるし、そういう面が優秀なのが日本企業
3000円程度のものに過剰な程の丁寧さを求めるという日本人の感覚から抜けられない奴は海外製品に手を出す資格はないよ

そもそも海外には日本みたいな懇切丁寧お値段以上のサービスなんて文化ないんだから、そういうの気にするのにアマゾン使ってる時点で間違いだろ
2022/11/22(火) 13:16:52.82ID:Tu7C8zjj0
有名メーカーや高い製品だからいいって訳でもないけどな
今はどこの製品もMade in Chinaだしマイクロソフトのエリコンですら初期不良連発で耐久性もひどい
品質&耐久性を重視するならMade in Japanの初代デュアルショックを使うのが一番いい
2022/11/22(火) 15:53:32.74ID:1O9mSlaVM
米国で老舗とか定評ある周辺機器メーカーが、中国生産でちょっと違うカテゴリ(マウスやキーボードからサウンド関係とか)に注力すると、
また、初期不良とか検品いい加減なのに遭遇することが増加してるような。

チェック項目が違うから、漏れが出ちゃうのか、そもそも初期不良は、とっとと交換しろってことなのか。。。
2022/11/22(火) 16:39:45.30ID:5PvlyDsI0
>>119
誰もそんな話はしてないけどな
2022/11/22(火) 16:41:24.10ID:5PvlyDsI0
初代デュアルショックなんて十字キーゴミ過ぎて使い物にならんでしょ…
2022/11/22(火) 18:30:47.41ID:7kpI5z7c0
まさにタイムリーな話だがさっき箱コン全バラシ2回目で外装T8ネジ穴が全部崩壊して頭抱えてる
中抜きABSロットか?
ほぼ全て破断してるからナット噛ますしかないけどパイが分からん😭
2022/11/22(火) 18:59:22.94ID:IA2FeGd80
ネジ締め思いっきり力入れてギチギチに締めてそう
2022/11/22(火) 19:08:11.25ID:7kpI5z7c0
まあそんなこと言わんと
熟練者おりましたらナットのサイズ教えて下さい
たぶんM1.4くらいだと思うんだけど
2022/11/22(火) 19:13:52.06ID:IA2FeGd80
ボルトじゃないんだからナット噛ましたとこでどうにもならんよ
プラスチック ネジ穴 修復 とかでググれば良いやり方出てくるからそっちにした方がいいよ
2022/11/22(火) 19:19:23.35ID:zHx2cmVo0
ボンドで埋めるだけで良いだろ
2022/11/22(火) 19:24:38.41ID:Tu7C8zjj0
初代デュアルの方向キーはデュアルショックの中では一番反応性良くて誤爆も少ない良い出来だが
格ゲーの世界大会優勝者もPS1のコントローラーを愛用してて絶賛してるからな
2022/11/22(火) 19:40:02.92ID:Yjw86cjm0
初代デュアルの時点でメイドインチャイナコリア普通にあって後期は普通にチャイナ多かったから
今更中古買うのは博打にも程があると思う
2022/11/22(火) 20:15:33.20ID:t8CaNwAu0
俺の初代DS(SCPH-1200)はMAID IN CHINAだった
触れる部分はさすがにだいぶ黄ばんでるがまだまだ普通に使えてる
2022/11/22(火) 20:18:12.27ID:wZNFpZUF0
3Mの樹脂用パテで固める
2022/11/22(火) 20:20:18.08ID:HseNIQpR0
中華メイドかあ
2022/11/22(火) 20:23:54.81ID:t8CaNwAu0
おおう、素で間違えてた
エロいことばっか考えてすまぬ
2022/11/22(火) 22:53:09.83ID:k8rOXR6b0
しつこくてすまん、報告だけ。淀で買ったもの汚れ付着やゴミひとつ無いピカピカな状態で届きました。求めていた新品感です。なんか大人げなく騒いで申し訳なかった。これからはamazon扱いでも買うときは覚悟するわ。
https://i.imgur.com/0wXCBT2.jpg
2022/11/23(水) 08:39:04.03ID:AlZ0k+5x0
>>118
そういうのってアレなもんつかまされて文句垂れつつ徐々に勉強するもんちゃう?
資格云々言うんだったら最初は誰にも資格がないじゃない
2022/11/23(水) 13:49:39.94ID:knP3G1bfd
>>128
それ誰?
今は初代DSってどれくらい流通してるのかな
2022/11/23(水) 14:01:21.44ID:B7tcMDXl0
>>136
フランスのルフィ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-kfYZ)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:20:24.94ID:+XiCnUDy0
ずっと最新箱コンのコントローラーの接続切れで悩んでてファームウェア更新やペアリングやり直しも効果なかったんだが
エレクトリッククリーナと接点復活材で手入れしてみたら今までのが嘘みたいに接続切れしなくなったわ
もし悩んでる人いたら試してみて
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-kfYZ)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:22:31.19ID:+XiCnUDy0
意味不明な書き込みになってしまってすまない
無線は相変わらず不安定で有線試したけど有線も不安定だった
「有線の接続切れが改善した」と言いたかった
2022/11/24(木) 01:35:58.93ID:B10hcZBl0
>>135
違うね
勉強のつもりなら文句なんか垂れないよ
本気で安物に過剰な要求するから文句も出る
2022/11/24(木) 07:43:21.62ID:HNLG5zdc0
>140
感情なんてデジタルじゃあるまいし0か1なんてありえないでしょ
あと勉強云々は言葉遊びになりかかってない?
2022/11/24(木) 19:30:20.00ID:B10hcZBl0
なんか面倒臭そうだからそれでいいよ
2022/11/24(木) 22:11:41.01ID:GnGb0GxV0
まあアホなこと言ったら突っ込まれたからってすねるなよ
2022/11/25(金) 00:19:43.50ID:FRoN7y6vM
ブラックフライデーでxbox純正コントローラーは安くならないのかな?
2022/11/25(金) 00:26:10.35ID:TbAujmaw0
dualsenseは安くなってる
2022/11/25(金) 01:11:23.12ID:uh5jS/Xr0
>>143
ウンザリしてるだけだぞ
ASDかいな
2022/11/25(金) 02:07:03.41ID:tkFawmFJ0
知らんけどdualsenseってBluetoothなんだろ?
ゴミだな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-ES6F)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:23:20.77ID:GGL13f190
DS5とreWASDを黒金セールで買った
使い倒すぞー
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-emCW)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:45:00.24ID:REtxif/+0
DS4Windows Ver 3.1.11
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-9ylf)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:04:10.87ID:U3AS0OBQ0
>>146
フレッツ光だよ!!
2022/11/28(月) 02:38:09.25ID:c1m9zqsKd
Wウォーリアー5連覇のエドが使ってるパッドは白い箱コン?

https://i.imgur.com/dy7XU5K.jpg
2022/11/29(火) 20:17:35.34ID:n/kqbkIK0
4つの背面ボタンを備えたゲームパッド「Vader2」シリーズが発売、有線/無線モデルはNintendo Switchにも対応
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1458960.html
2022/11/29(火) 20:22:14.59ID:vbTAgp0x0
Vader 2 Proと有線版のVader 2を代理店が取り扱うことになったけど本当は無線版のVader 2もあるんだよな
差別化が難しいしSwitch使わない人にもProを買わせたいから扱わない判断かな
154不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-LL8a)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:12:16.66ID:biKLreJLM
有線モデルは白だけなのかぁ
2022/11/30(水) 17:00:56.20ID:lYwJ6C4l0
PC&Xbox全製品で125種類以上のコントローラを使えるコンバータ登場
ttps://www.4gamer.net/games/435/G043536/20221130048/
2022/11/30(水) 20:13:57.30ID:XHg6H6iS0
PS1・2とサターンパッドに対応してれば買いだった
2022/11/30(水) 22:03:21.78ID:G4jJQFbJ0
>>152
お前は酒やパッド売ってないでCPUクーラー作れ
2022/12/01(木) 23:40:07.49ID:OZ/0zy9e0
中華の安いやつで掘り出し物みたいなの無いんすかね
ここに書けば殺到するかも知れないっすけど
2022/12/02(金) 00:08:28.13ID:Enr4ZtGh0
>>158
>>45とかどう?
2022/12/02(金) 16:19:37.34ID:+qxBegHc0
PDP/Victrixの日本語サイトのリニューアル待ち
2022/12/04(日) 13:01:33.55ID:k9F+i6yeM
「FLYDIGI VADER2 PRO」ってsteamのコントローラー設定は認識しますか?
通常のABXYをsteamコントローラーで自由に割り当てて、
vader2 pro独自のcボタン、zボタンはFLYDIGIのアプリで割り当てるみたいな
変則的なことって可能なのかなと思いまして。
2022/12/04(日) 14:21:42.86ID:NeyN6fQe0
>>161
Xboxコントローラとして認識されますが
ジャイロも使用できます。
ジャイロ設定はコントローラ側で設定です
cとzボタンは「Flydigi Space」というソフトをDLすれば
割り当て可能です。
ABXYはsteam設定と「Flydigi Space」どちらでも自由に割り当て可能です
他のボタンもかなり自由度の高い設定ができますよ。
かなり作りもよく、精度も高いのでおすすめかもw
ただcとzの位置がかなり手前にあるので誤爆しやすいかも
他のコントローラにはないボタンなのでこれだけは慣れが必要かもです。
2022/12/04(日) 14:54:22.22ID:bK5Pzx+cM
>>162
即レス、そして詳しいレスありがとうございmす!
他ボタンにちょっと惹かれておりまして、値段も手頃だなと思い
xbox純正コントローラーから移ってみようかなと思い質問した次第です
本当に助かります!!
2022/12/04(日) 15:01:54.99ID:NeyN6fQe0
>>163
評判が良いせいか値段が高騰してるし品薄になってる模様です
自分は運よく11月に安くに入手できたのでラッキーでした
ちな、アマゾンはメーカー希望小売価格の倍くらい、
楽天は7~8千くらいですね
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-WJTY)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:54:01.22ID:lHPohGgQ0
PROじゃない白いやつは家電店やPC屋に置いてあるけど
やはり無線のPROが人気か
2022/12/04(日) 22:07:54.16ID:v5x1ILGl0
ロープー
2022/12/05(月) 05:38:53.97ID:zVG04ujz0
Xbox 360のアイコニックなコントローラーが新世代機対応で復刻へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8ce8e582a8244e4f2a2660665060b3c0e8d15c

HyperkinからXbox360のコントローラ
2022/12/05(月) 08:07:25.71ID:JBXTYyjm0
デザイラボが優秀過ぎる
2022/12/05(月) 09:18:24.98ID:Jat6OZwj0
なんかタバコのヤニ臭いのが落ちない、なんか方法ある?

ナノックス臭い消し
セスキ水
食器洗剤
ヤニを落とす歯ブラシは試したが

臭すぎる
たぶんもう落ちないだろうな
エレコムの高耐久パッドは使いやすいから壊れるまで使うけど
ただラバーコーティングはやばいぞ
あれは改善してほしい
臭いがついたら落ちないだろうな
2022/12/05(月) 10:15:51.41ID:sII85x9W0
嗅覚神経を火で焼いたりすると臭いはしなくなるかもしれない
2022/12/05(月) 10:17:55.02ID:GhnP62bv0
訳あり品なんて買うから
2022/12/05(月) 10:21:14.17ID:sII85x9W0
ラバーコーティングはマジで要らん
2022/12/05(月) 20:50:06.96ID:k/aMR40c0
F710を5年くらい使わなかったらラバーベトベトになってた
アルコールでこすり取ったら綺麗になったけど
2022/12/05(月) 23:43:46.88ID:7drdqIqu0
>>165
軽くて安くてスティックが滑らかで良いぞ
なお中華ソフト
2022/12/06(火) 01:38:39.33ID:HlG3RxzK0
>>174
あのソフトはファームウェア更新でだけ使ってアンインストールしてあとはreWASDだな
2022/12/08(木) 08:01:39.23ID:xfs1l9Yp0
seriesXコンのLBイカレたわ
使い始めて一年くらいか
2022/12/11(日) 00:51:16.87ID:JfO7F2nQ0
>>169
バラして金属以外キッチンハイターに一晩付ければピッカピカよ
洗面器にキャップ一杯くらいの濃さでok
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:42:08.44ID:RxmqCx4f0
キャップ一杯で驚きの白さに!!
2022/12/11(日) 19:29:40.12ID:xC5vNulm0
ネット見るとヤニ汚れにはセスキ効くって書いてあるけど正直消毒用アルコールで地道に10回拭きくらいするのが一番取れる
2022/12/12(月) 12:46:16.33ID:zzPIpRSV0
>>177
キャップ一杯の水で薄めるんですねわかりました
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-DDnY)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:49:14.80ID:kq+FzJnm0
そして全てを溶かした>>180氏であった・・・
2022/12/13(火) 01:36:10.70ID:jLgEzNQZ0
洗面器が溶けたのでセーフ
183不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:02:11.69ID:55ald42D0
>>176
1年ていうと丁度保証きれたくらい?
ギリギリきれてたとしたら運が悪かったね
2022/12/13(火) 12:07:54.62ID:fXPCPzWI0
原液でもハイターはそんなに強くないぞ
2022/12/13(火) 12:52:14.22ID:dpluVtdS0
>>183
せやね保証は切れてた
分解して直そうと思って修理動画漁ってたがLBRBはかなり奥まったスイッチを押すのにプラ部分を細長く伸ばしてる感じでたぶんそこが折れてる
ホリのEdgeのトリガー並みにそりゃ折れるだろってクソみたいな設計だったわ

どうせならLaboでカラーリングカスタマイズしたの買い直すかと思ってたが修理パーツだけ供給してくれなさそうだし二の足踏んでるわ
中華パーツは代替で売ってるけど色々合わないし
2022/12/14(水) 19:34:48.97ID:UCe+v4Ih0
EDGEのトリガーなんて3年以上使ってびくともせんが
ハズレ引いたかとんでもなくガサツなんじゃね?
2022/12/14(水) 19:49:21.92ID:WBeSa85w0
EDGEはAmazonのレビューでも大合唱されるレベルで評価低くて一度商品ページ作り直したくらいだからそれは無いかな
2022/12/14(水) 20:58:57.77ID:j6H0MyRk0
デジタル入力だと強く押す必要はないけど、アナログ入力だと
結構強く押し込まないといかんから、確かにこりゃ折れそうだなって思った
2022/12/15(木) 00:05:05.71ID:GAupeAtS0
トリガー壊すなんてパッドを投げる癖があるとか扱いが悪い奴だけだろ
2022/12/15(木) 00:59:04.14ID:Bap29w7E0
しばらくEDGE 301ウォッチしてたらヨドバシが出してくると尼の値段下がるのな
3,236円-ポイント32円=3,204円
ヨドバシ3,560円-ポイント356円=3,204円
ヨドバシの在庫が無くなると3,828円に戻る
PC工房が安くしても送料取るので尼は動かない
2022/12/15(木) 01:16:50.46ID:W/HWrNy60
値段に関わらずamazonでは買わないから気にした事ないな
2022/12/15(木) 01:20:49.89ID:W/HWrNy60
>>187
レビューって壊してキレた奴ばかりが発狂して文句を書く(態々〇〇年もちましたなんてレビューを書く奴はほぼいない)のが殆どだから「壊れた(壊した)」系のレビュー数はあてにならんのは常識
大体大合唱って言っても全ユーザーが何人居るかも分かってないのに割合が分かると思う方がどうかしてる
2022/12/15(木) 01:28:15.37ID:W/HWrNy60
当然トリガーはデジタルもアナログも使いつつ2台が2台とも3年以上問題なし
むしろアナログスティックの方が先に壊れて買い替えた
ファミコン時代からゲームパッドはコンシューマ純正からPC用サードパーティ製まであれこれ使ってきたけど、1年以内に壊れたパッドはなかったから扱い方は良いと自負してる

すぐにイライラしてムキになりやすい奴は壊しやすいんだろうね
力任せに押したり叩きつけたりしてるんだろう(勿論自然故障が全く無いという話ではないので悪しからず)
2022/12/15(木) 01:53:49.70ID:Wx5fvZRG0
すげえイライラしながら書いてそう
2022/12/15(木) 01:59:03.45ID:Mj/X1Mo30
EDGEの話すると毎回発狂する奴おるなw
まぁ普通に分解してみりゃ分かるけど細いプラ軸で宙ぶらりんに支えてるだけだから他のパッドに比べたら遥かに華奢な構造だよ
壊れない壊れないオレのは壊れてない壊れた奴が乱暴で扱い悪いだけなんてレッテル貼りで無駄な時間使うよりはこう工夫すりゃ壊れにくくなるよとか使いやすくなるよって議論する方が建設的だと思うぞ
ちなみにAmazonレビューでも前は真鍮線でトリガー軸作り直すとかパテで裏埋めするとか工夫を凝らした情報があったが商品ページ作り直しで全部見れなくなったのが残念過ぎる
まぁどっちにしろスティックイカレて終わりなんだが
ここも箱○コンの頃は厚紙挟むとか情報交換活発だったのに変なのが混ざるとダメだな
2022/12/15(木) 02:04:05.99ID:Mj/X1Mo30
それよりseriesXコンですわ
前からLRボタンは弱いって言われがちだけど最新型が歴代の中でも一番あり得んくらい貧弱な構造なのマジでどうかと思うわ
2022/12/15(木) 02:10:55.10ID:4yAEEQ440
6ボタンの話なんだが
Horiは今の状況だと日本で売る気が無いのな
com/dp/B08NDT2CGS/
そういうつもりならもうこれでいいや状態になった
com/dp/B07XR5V326/
2022/12/15(木) 04:20:26.22ID:W/HWrNy60
そんな「華奢な作りのパッド」を壊さずに使える人間がいる以上、乱暴に扱ってるのは明白なのにそれも認められないとは見苦しいね(ハズレ引いた、って逃げ道も用意してあげてるのにそれもお気に召さないみたいだし(笑い))
ゲームしてても負けたりミスすると自分の下手糞さを認めることができずに機械に八つ当たりしてる姿が目に浮かぶわ~

壊れる壊れるオレのは壊れる壊した俺が乱暴で扱い悪いんじゃなくてパッドが悪いだけなんて責任転嫁で無駄な時間使うよりは苛立ちを物にぶつけるお仲間たちと一緒に自分たちの短気な性格を何とかした方が建設的だと思うぞ
何買っても壊すんじゃコスパも最悪だろ(笑い)
2022/12/15(木) 04:30:35.83ID:W/HWrNy60
あ、あと何か勘違いしてるようだけどEDGEの話が出るとからかってるという訳じゃなくて、自分のガサツさを棚に上げてデバイスの批判するクズが大嫌いなだけw
2022/12/15(木) 04:34:31.42ID:K8q0C00C0
きっしょ
2022/12/15(木) 04:35:56.07ID:Wx5fvZRG0
長いことワッチョイ固定なんで消しやすいのは助かる
2022/12/15(木) 04:41:45.63ID:W/HWrNy60
そやね
2022/12/15(木) 14:22:25.86ID:bFhhmSZW0
Switchのプロコンも発売日に買ってからSwitchとPCで結構使ってるけどまだ壊れてないわ
激安サード品ならともかく純正壊す人って使い方に問題ありそう
204不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-vbep)
垢版 |
2022/12/15(木) 14:41:21.62ID:Ii9QnBRy0
SteelSeriesのAndroid/PC向けコントローラー「Stratus+」12月23日に国内発売決定
GeForce NOW推奨の本格コントローラー - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221215-230733/
205不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-5DNi)
垢版 |
2022/12/15(木) 19:53:26.64ID:ZpH6HWgsM
任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起
純正品を装う偽物が出回る - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221215-230817/
206不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-vbep)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:07:10.54ID:snqoXhT10
で、サイズのVADER2はどうなの?
2022/12/16(金) 18:37:01.35ID:/VureFgf0
中華ドライバとZCボタンとホームボタンがない事が問題ないならオススメ
2022/12/16(金) 18:40:01.33ID:8GwAj2nq0
>>207
ホームボタンは下の真ん中にあるんじゃない?
元々の価格よりも有線無印とProの価格差が縮まってるからバッテリーが不安とかでなければPro買う方がいいとは思う
2022/12/16(金) 18:43:30.29ID:/VureFgf0
デフォルトではプロファイル切り替えるキーだった
2022/12/16(金) 18:59:11.04ID:8GwAj2nq0
>>209
reWASDだと排他モードでFlydigi純正ドライバ通らないからデフォルトはよく知らないけどProをSwitchに繋げた時はホームボタンとして機能するな
2022/12/16(金) 19:00:41.37ID:8GwAj2nq0
>>210
デフォルト設定でもコンフィグ切り替えはプラスマイナス同時押しに割り当てられていそう
2022/12/19(月) 19:14:36.43ID:fLJvoYsn0
ボタンやアナログスティックがXBOX配置で
LRがPSみたいに何度も押すのにいい感じなのない?
エレコムのJC-U3613MBKをマシにしたようなやつ

純正の箱コンだとBがボタンでTもほんとトリガーって感じで何度も押すっていうゲームだとやりづらくて
PSコンみたいなのがいい
2022/12/20(火) 07:00:35.70ID:+tlnykrx0
デジタルのボタンということですか?
2022/12/20(火) 08:31:19.08ID:5yhheH/o0
純正PSコンじゃ駄目なの?
2022/12/20(火) 10:10:10.77ID:svESsl/x0
FlydigiはVaderだけ人気で日本の代理店もついたけど先月Direwolfってモデルも出してたんだな
Switch対応だけど背面ボタンが2つでCZボタンもないから機能的にはVader 2の下位だけど現行のXBoxスタイルのDパッドなのは珍しい
2022/12/20(火) 10:29:00.09ID:aju8cfi00
>214
>ボタンやアナログスティックがXBOX配置で

こだわり強そうやね。
2022/12/20(火) 10:32:04.88ID:rVFnDWs40
Gamesir G7届いたけどかなり良いなこれ
ボタン音がマウスのクリック音みたいに静かだから純正より良いわ
2022/12/20(火) 16:31:02.30ID:h0oAAjZ1d
QAT-00005のバッテリーって今は入手困難?
2022/12/20(火) 18:14:22.24ID:KRbCOL4E0
>>212
単純にエリコンガチャすりゃ良いんじゃないかな
トリガーの引き調整できるから一番浅くしておけばボタン的感覚にはなるよ
220不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-2oe7)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:12:51.44ID:HEMcr/ATd
https://youtu.be/FRBthDIsxRI
2022/12/24(土) 04:56:16.09ID:Lizp8zk50
ふと思ったんだけど、箱コンのWindowsに対する操作ってオフに出来る?
2022/12/24(土) 06:23:24.24ID:a5txXwXa0
reWASDで出来る
2022/12/24(土) 08:53:38.32ID:Lizp8zk50
そういうやり方になっちゃうのか
情報サンクス
2022/12/24(土) 09:30:52.64ID:rEEnXHs00
ジャイロ・ターボ機能搭載のNintendo Switch対応コントローラーが1,870円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1466579.html
225不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-S4EJ)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:26:28.71ID:Net8Rnm/M
reWASDクリスマスでガチャ?みたいなので
パックと価格が決まるみたいなのやってる
226不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-3LRl)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:15.25ID:oVXYbsRK0
Vader 2 proをSwitchでSplatoon3やろうと思うんだけど
マクロってどこまで設定できるんやろか
ワンボタンで慣性キャンセルとかしたいんやが
2022/12/26(月) 14:30:02.85ID:SCVXgpQ9d
Directinput方式のみのパッドを新しく買ったら、右スティックでの視点移動が上入力すると左に下だと右に、左に入力で上に移動になったんだけど、どう修正すればいいのかな
デバイスの再インストールとかは試したけどダメでした
2022/12/26(月) 15:46:51.89ID:84JT3mnL0
DirectInputに右スティックっていう定義があるわけじゃないのでZ軸あたりになっているのだと思うが、ゲーム側で入れ替えられないの?
2022/12/26(月) 15:48:05.91ID:SCVXgpQ9d
ゲームは原神なのですが、特にそのような項目はなかったです
2022/12/26(月) 15:54:18.06ID:VXjtKZrX0
>>227
x360ceでXinput化して使え https://ryucca.com/gensihn-controllers/
ダメなら諦めてにXInput対応パッド買い直し
2022/12/26(月) 16:11:02.93ID:SCVXgpQ9d
ありがとうございます、早速試してみます
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:36:14.29ID:Hegj/Cjv0
WIN10で箱コンをワイヤレス接続をしたいんだけどPC側が認識してくれない

コントーラー上部の電波ボタン?を長押し

Bluetooth追加で箱コンが一覧に出ない
2022/12/27(火) 08:41:14.83ID:Bor57SVT0
>>215
Direwolfはトリガー深さ調整出来るんだ
Vader 2 proよりこっちの方が好みだわVader 2 proの4個中の内側2個の背面は押し難そうだし
2022/12/27(火) 12:32:12.81ID:/gsfY1090
Directinputパッドの挙動ってゲーム側の実装次第だから
ゲーム側がサポートしてるって明言してなきゃどんな動きするか分からんしそれを変えようもないのよね
x360ceあたりでxinputとして認識させるしかない
2022/12/27(火) 13:44:15.62ID:YVHYUsMT0
>>234
普通のメーカーなら自由にボタン設定ができるように
アプリを用意していると思うが
2022/12/27(火) 13:50:52.35ID:FUvO6/Dq0
>>235
普通なわけ無いだろw
スパイウェア仕込む中華メーカーだぞw
2022/12/27(火) 16:18:49.23ID:sreQbnck0
Directinputデバイスのボタンを入れ替えても意味無いやろ
2022/12/27(火) 18:28:06.34ID:4QH7fngJr
DirectInputならゲーム側が変更できないとだめだとは思う。
デバイスによってまちまちなんだから。
キーコンフィグないのならXInputだけサポートしてりゃいいんだ
2022/12/27(火) 18:48:48.21ID:2+snY1Sb0
>>238
XInputとPSコンのみ対応なんだろ
それなら固定でコンフィグ要らんし合理的判断
2022/12/27(火) 20:14:42.30ID:JzGJnIjU0
reWASDで認識してXboxエミュレーションできるかどうかも試してみてもいいかもね
2022/12/27(火) 20:29:19.06ID:6nwVqqJo0
いちいち有料ソフトごり押ししてくるヤツステマ臭い
2022/12/27(火) 20:42:32.44ID:HX7byG840
ハードに金出すんなら別にソフトが有料でも構わんだろ
あほかお前は
2022/12/27(火) 20:46:59.55ID:f6l+bkjD0
xinputの仕様なんだろうけど背面ボタン付けるくせに既存のボタンしか設定できないとかアホなことやってるから有料ソフト使わざるを得ないんだよな
なんとかしてくれや
2022/12/27(火) 20:53:11.82ID:6nwVqqJo0
>>242
逆だろアホ
2022/12/27(火) 21:28:28.28ID:JzGJnIjU0
>>243
XinputそのものはXboxコントローラにある軸とボタンしかAPIレベルで持ってないから増やせないんだよな
Xinputの外で拾って置き換えるみたいなのをするにはOSに渡ってこないといけないし技術的にもそれなりに難しくなる
reWASDが良いかはともかくx360ceももう2年間更新がないし無料でいつまでも続けるのは無理だよ
2022/12/28(水) 00:56:59.36ID:kH3TCguS0
reWASDはめちゃくちゃ有能だから推すのはわかる。日本人の作ってるソフトじゃないしこんなスレでステマとかないだろwとだけ。
2022/12/28(水) 00:59:00.14ID:ZAbhPtiC0
>>244
じゃあゲーム買うのもやめろゴミ
2022/12/28(水) 02:10:24.31ID:kH3TCguS0
reWASDのメリットを上げてみる。
要らないんなら買う必要はない。

①Xbox Controlerのキーコンフィグが可能。
 ゲームごとに別の設定が可能。
ゲーム内でデフォルト以外に4つの操作レイヤーが作成可能で、特定のボタンを押すたびにレイヤー変更、または特定のボタンを押している間のみレイヤー変更が可能。
 EliteConttolerは背面パドルも自由にキーバインド可能

②キーボード操作やマクロもボタンに割当て可能。その際にボタンの元の機能はMuteできるので二重入力などのトラブルを避けられる。

③PS3用のコントトーラを一度USBでつなぐと、bluetoothでも使えるように設定してくれる。Bluetoothドングルの専有のようなおかしな仕様はない。

④普通のUSBキーボードやマウスもキーバインドの変更やマクロの登録ができる。

これだけできれば不満はないし、マストバイとして紹介したくもなるわ。
2022/12/28(水) 05:17:17.73ID:ZShiD5Un0
>>248
WASDって名前からして左スティックって8方向にしかマッピングできなさそう?
そっちは通常のアナログ入力にしといて欲しいんだが可能なんかな
RT/LTも同様に0か1かの入力じゃなくてアナログ値で…
2022/12/28(水) 06:00:43.13ID:cp0PynPn0
>>249
ジャイロとかアナログや一部の背面ボタンを含むキーボードマウスコントローラーの全てをキーボードマウスコントローラーに割り当てられる
同時押しとかキーシーケンスにも対応してるし箱とかDS4の各コントローラのエミュレーションもできるからPS Remote PlayみたいなDSじゃないと操作できないものにも対応できる
個別に課金が必要な機能もあるけど対抗がないくらい高機能なソフトだってことは間違いない
2022/12/28(水) 11:45:26.67ID:CNCtAN+m0
>>245
やっぱそうか
機能拡張想定してない仕様なのアホすぎるだろMicrosoft
2022/12/28(水) 12:50:54.18ID:/xKlcu0N0
>>251
馬鹿はお前だろ
拡張する必要があるときはXINPUTをその時に合わせてVer.upすればいいだけ
今はわざと他メーカーが勝手にそういうこと出来ないように限定してんだろ
でないとまた設定バラバラになるから
2022/12/28(水) 14:20:28.10ID:CNCtAN+m0
エリコン出してんだからその理屈は通用せんやろ
自分で自分のクビ締めてんじゃん
2022/12/28(水) 17:17:29.90ID:cp0PynPn0
結果として最新世代にしかないシェアボタンを認識できる環境はかなり少ない
2022/12/28(水) 20:10:47.08ID:28Vynp/D0
APIとドライバを混同してないか?
2022/12/28(水) 20:14:20.66ID:/xKlcu0N0
>>253
エリコンはもともと既存ボタンを背面で押すというコンセプトで作ってるだけでボタン数増やす気なんて無いだけだろ
2022/12/30(金) 21:36:27.74ID:3iLwnwef0
今回でEDGEは6代目の購入
ほかを色々試してみても結局EDGEに戻ってくるんだよな
トリガー、左スティック、十字キー、ボタン、十字キーと壊れてきてるから
耐久力が低いのは間違いない
まぁ消耗品だと思えば…
2022/12/30(金) 23:11:02.68ID:+b42ZOYsd
構造的にスティックはしゃあないとしてもボタンはもっと高耐久にはできんのか
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-s0Sd)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:29:25.69ID:cEg+q0Ly0
PS2コン並とまではいかんでも
ちょっとでもスティック丈夫なのが欲しいんだが
なんだかんだSwitchのプロコン良さげに思えてきた
初代から耐久性向上した2代目に更新されたらしいけど
使ってる人いたら耐久性の印象教えて欲しいわ
2022/12/31(土) 01:44:42.78ID:KqUYEw9V0
スイッチの純正プロコンなんて消耗品のイメージしかないんだが…

スティックが丈夫なのが良いならこれとかどう?
https://www.scythe.co.jp/category/product/gaming-accessories/gamepad/vader2pro
2023/01/01(日) 23:28:40.71ID:pU1CeB6U0
URLで
ん?あれ?
って思ったらサイズそんなのに手を出してたのか
意外というほどでもないけど収益が以前よりも落ち込んでるのかなと思ってしまうな
2023/01/02(月) 00:47:28.37ID:8Oxvzl4Y0
>>261
自作全盛の頃とはもう違うだろうしね
まあFlydigi Vader 2は競合の中華コンと比べるとハード的にもソフト的(reWASD前提)にもレベル高かったから販路を持ったまともな正規代理店が付いたのは良かった
2023/01/03(火) 16:40:32.11ID:sPya1Nul0
Xinputコントローラ欲しくてアマゾンで箱コン頼んだけど2連初期不良でだるい
今世代は安いTurtleBeachとかで我慢するのがいいんかね
2023/01/03(火) 17:04:09.98ID:EcEJCs5d0
初期不良ってなんだよ おま環じゃね
2023/01/03(火) 19:06:47.43ID:sPya1Nul0
ボタンが数回に一回効かなくなる
最初は気の所為かと思ってたがチェックしてみたらちゃんと効いてなかったわ
2023/01/03(火) 19:22:32.75ID:ldDIX/Kp0
無線ならレシーバーの設置位置とか見直せ。
USB接続なら・・・しらね
2023/01/03(火) 19:37:36.92ID:sPya1Nul0
有線で繋いでるしゴリゴリの不良品よ
検索したら今世代の箱コンはエリートじゃない方もボタンの初期不良報告多いみたいよ
なんで箱コンが安定だと薦めてくる人いるのか分からん
旧世代版買えって事なのかね
2023/01/03(火) 19:45:32.74ID:1k4HW8WXd
今の箱コンは不良品多いのか返品率高い
ソースはアフィリエイト
2023/01/03(火) 20:14:41.55ID:Q8jnzScTd
箱コンがWindowsのゲームパッドの完成形だからな
2023/01/03(火) 20:18:00.57ID:9vPTFL340
>>268
>ソースはアフィリエイト

イミフ
2023/01/03(火) 22:14:56.17ID:xoIK/c4E0
おそらくamazonと言いたかったのかな
2023/01/03(火) 22:45:04.92ID:tdIvNtWB0
箱○コン注文して中華のコピー製品が届いたとか。
2023/01/03(火) 22:49:24.81ID:FciOC+rS0
それはありそう
公式から買ったのなら御愁傷様だがそうでないなら仕方がないかな
2023/01/03(火) 23:12:36.88ID:sPya1Nul0
Amazonで買ったっての
何で頑なに不具合はありえないって認識なんだよw
2023/01/03(火) 23:22:47.09ID:FciOC+rS0
amazonみたいな所で買っておいて偽物を疑わないとか笑えるwwwwww
平和ボケ酷過ぎない?
2023/01/03(火) 23:53:43.24ID:HxmZh0O8d
アフィやってると自分のサイトから購入された商品の返品率分かる
2023/01/04(水) 00:09:14.05ID:vZyKrch/0
>>275
今度はマーケットプレイスや謎の会社から買ったに違いないって決めつけで叩いてくんのかよ
なんか近所のクレーマージジイみたいで不快だわ
2023/01/04(水) 00:24:36.91ID:giaVPzM70
Amazon's choiceで買ったパッドが偽物だったって報告あるからねぇ。
その上で返品不可だったとか・・・。
真偽不明でも怖くて買えなくてジョーシンとか国内有名量販店の通販選んだわ。
2023/01/04(水) 01:02:42.26ID:s1Ryv8DF0
コントローラなんて初期不良や短期での故障もあるだろ感。
極端に不良率高くなくてちゃんと返品できるものを選ぶしかない。
その点で比較的マシなのがコンシューマゲーム機の標準コントローラとなる。
Eliteはダメだ
2023/01/04(水) 12:42:35.33ID:i/eOhS0l0
ROG Raikiri Pro
ttps://rog.asus.com/controllers/rog-raikiri-pro-model/
2023/01/04(水) 13:16:01.17ID:K3sXeM+X0
現行箱コンのボタン不良はエリコン2と同じで設計上の問題ぽい
調べりゃ割と簡単に治るハック出てくるからそれ試してもダメなら返品だな
返品考慮すると買うならMicrosoftから直で買うのが一番良いと思う
どちらにせよLRボタンの設計も微妙だから長持ちはしないけどな

Amazon's choiceなんて常に中華のパチモンばっか表示されてるんだから何の信用にもならんぞ
2023/01/04(水) 20:31:35.59ID:FAa9o5XMa
取り敢えずAmazonで物買うの止めるところからじゃねーの
2023/01/04(水) 21:29:16.59ID:PGH4x0b10
>>277
いやamazon自体も含んだ話なんだけど
やっぱりamazonなんか信用してる情弱くんだったか笑
2023/01/04(水) 21:29:51.06ID:PGH4x0b10
>>278
普通はそうするよな
2023/01/05(木) 08:55:22.44ID:U96pPdFc0
先日XBOXコントローラー+ワイヤレスアダプタ for Windowsを購入しました。

PCと接続しようとしていて、Bluetoothであれば問題なく接続できるのですが、
ワイヤレスアダプタで接続しようとすると初回は上手く動くのですが、PC再起動などの後に不安定になりたびたび接続が切れてしまいます
(コントローラーの点灯が消えて切断される)

有線USBケーブルでファームウェアを更新
デバイスマネジャーのネットワークアダプタにワイヤレスアダプタは存在している
ワイヤレスアダプタはUSB3.0ポートに接続。他のポートに刺しても状況変わらず

原因など分かる方いないでしょうか?
2023/01/05(木) 09:19:41.65ID:PI4RBmgMd
>>285
アダプタをUSB2.0のとこにつないでみるとか
2023/01/05(木) 09:46:22.57ID:mBykBYMGM
機内モードが悪さしてる可能性
2023/01/08(日) 17:41:09.68ID:FK9gOxSE0
285です。

アドバイスいただいたとおり、USB給電・省電力まわりがあやしいと思い確認したところ、
・デバイストプリンタから、XBOXワイヤレスアダプタを削除、OS再起動、再接続のあと、デバイスマネジャーから省電力をオフ
・デバイスマネージャーで、USB3.0ルートハブの省電力を全てオフ(1つだけ省電力オンになっていた)

この2点を変更したところ、数日は不可解な切断は発生していません。
ワイヤレスアダプタが使えるとBluetoothより認識早くて楽ですね。助かりました。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 05:09:29.88ID:Sgg1d3tX0
>>260
>>259だけど今見たわ
宣伝もスティックの丈夫さメインだし
良さげだね、ありがとう

今エルデンリングやってるのに
DS4のスティックが思った通り動いてくれなくて
キレ散らかしてるんですわ
2023/01/14(土) 08:25:32.18ID:/WbIvpZA0
とある有名ゲームパッド会社の労働環境が酷すぎるという話
https://anond.hatelabo.jp/20230113180013
2023/01/14(土) 11:33:32.24ID:jFNGuzJF0
とあるか。どこだろう。気になるなあ
2023/01/14(土) 13:10:26.85ID:jLUqcarK0
古参の企業だし腐ってても何もおかしくないな
2023/01/14(土) 13:47:40.67ID:aqVSy+GQ0
でも昔の安くて壊れにくくて良質な商品ってこういうパワハラやブラック労働があったからこそなんだよなぁ
そういうのが無くなればシワ寄せは商品の品質低下というところに現れてくる
職人の世界なんてまさにブラックありきだから
2023/01/14(土) 13:49:45.67ID:jLUqcarK0
この話の場合は中堅残ってないって話だから単純に度が過ぎてるだけだと思うよ
2023/01/14(土) 14:15:15.37ID:YNbHeuogM
「かわいそうな髪の毛してる。陰湿でマイナス思考な質問をしてくる」で検索したらマジで転職会議出てくるから笑うわ
2023/01/14(土) 16:08:30.53ID:4TrbPERga
ロジクール一度本腰いれてパッド作ってくれないかな
今のやつが好きな人には悪いけど…
2023/01/14(土) 23:08:30.89ID:1tqeROtN0
まあブラックだめ我慢も根性もダメって勧めてきたんだからどこかにしわ寄せがくるのは当たり前だしそれは受け入れるべき
スーパーホワイトでクリーンで曲がった事一切やってないのに大成功してる企業なんかないよね
2023/01/14(土) 23:40:21.71ID:jLUqcarK0
ああ、公正世界仮説ってやつだな
2023/01/15(日) 06:01:28.64ID:C4DMeOk00
でも日本が戦後物凄い勢いで復興して豊かで「メイドインジャパン」を誇れる国になれたのは、ブラックだの自分のプライベートだの言う暇あったらとにかく労働という世代のお陰ってのは忘れたらダメだな

戦後の働き盛り世代が今のガキみたいに「嫌な事からすぐ逃げる」「とにかく我慢ができない根性もない」「怒られたらすぐ凹んで仕事バックレ」だったら日本はとんでもないことになってただろうよw
2023/01/15(日) 09:18:15.00ID:PhVwaVEG0
なんでそう極論しか言わないのよ
2023/01/15(日) 11:00:45.76ID:4X+F+M/i0
社員に逃げられてる時点で駄目
採用や教育に時間と金が掛かるのにパワハラで会社に損害を与えている
社長も黙認となると会社自体が腐った体質なんだろう
2023/01/15(日) 11:25:06.16ID:sZxuEXSsa
努力と根性は美徳ではあるがそれは本人が進んで行う場合であって劣悪な労働環境で他人に強いる努力と根性はただの虐待でしかない
以前は終身雇用で社員を一生面倒見るから粉骨砕身で会社に尽くしてくれというのが普通だったが、今は社員を使い捨てにしているんだから社員も働き方変えるのは当然
2023/01/15(日) 13:15:55.29ID:C4DMeOk00
現実はクリーンな会社なんてすぐに潰れる
長く続く会社は須らくグレー
それでもホワイトでやっていけると夢見てるなら自分で完全ホワイトな会社でも起業するといいよ
実績のない理想論語るより遥かに説得力爆上がりだからw
2023/01/15(日) 13:32:55.77ID:9ApFTahk0
はいはい、すべからく警察ですよー
2023/01/15(日) 13:48:16.44ID:3wv8nh810
どうしても持論(印象論)を崩したくない奴は面倒くさいなあ
2023/01/15(日) 18:25:09.25ID:z0auj/fz0
そもそも耐久性は素材と設計の問題なんだからブラック労働でなんとかなるもんじゃないだろ
昔は構造が単純だったのと国内生産、火付け役の任天堂が子供が遊ぶ物だから投げても壊れないようにしようって設計思想で牽引したから壊れにくい製品が多かっただけ

今は真逆でボタンや機能が増えて複雑化、中国製、ある程度で壊れて新しいの買ってもらった方が儲かるから耐久性は要らないって思想で作ってるからすぐ壊れる
そんだけの話
2023/01/15(日) 19:42:48.65ID:T6QmGIxd0
>>306
何言ってんだブラック労働があったから素材の品質や設計により多くの費用を廻せるんだろうが
それがブラック労働の撤廃で人件費により多くの費用を廻されるってことは必ずどこかにかかる費用が削られてるという事
2023/01/15(日) 21:10:48.10ID:9cV/s2pV0
アナログスイッチの耐久性だけどうにかしてくれればええぞ
パッド修理屋のおっちゃんによると中華製のが耐久力高いらしいが
2023/01/16(月) 02:27:14.21ID:Syr2/gCc0
>>308
値上げしてでも質のいいもの作ってくれって要望出し続けて、実際に出してくれたら一人で1万個くらい買ってあげれば出してくれるかもね
景気悪くて貧乏人だらけってのもあって、安かろう悪かろう、高くて良い物、コスパは同じなのに前者の価格が安い物しか売れないから「高くて良い物なんていう売れない事が確定してる商品を開発」みたいな博打なんか打てる企業なんてほぼないからな
2023/01/16(月) 08:24:08.41ID:Lf9gPbfT0
DualSense Edgeくらいは買わないとね
2023/01/16(月) 12:56:14.57ID:DAC2yOXxr
エリコンとedgeどっちがいいんやろなあ
2023/01/16(月) 18:06:56.47ID:Lf9gPbfT0
>>311
正直に言ってエリコン2より悪い製品なんてあってほしくないよ…
書いてあることに偽りなく箱出しで使わせてくれればいい
2023/01/16(月) 22:31:12.62ID:Syr2/gCc0
デュアルセンスはあのデザインで何で名前にセンス入れたんや…
2023/01/17(火) 00:19:16.42ID:tzDaFx+C0
日本語で使われてるセンスとは違う意味だろ
2023/01/17(火) 00:29:09.98ID:6UlChVaH0
十字キーの操作のしやすさ、誤入力のそづらさ、全体の軽さ、ボタンの柔らかさなどいくつも求める要素はあるがエリコンとか何が長所なのかさっぱりだ。
十字キーあまり使わないゲーム向けなんだろうか?
あんな金属の堅いキーでやってたら指痛めるわ。

個人的にはPS3初期のSixaxisが一番まし。
充電しづらいけど。
2023/01/17(火) 01:16:55.96ID:UPqm9Agn0
エリコンは背面レバー4つの位置が完璧
RTを人差し指で押す派の人にも
RTを中指で押す派の人にも完璧に対応してる
他のあらゆる背面付きコントローラーは人差し指派の人にしかフィットしない
下手すると背面が4個あるのに全部中指で押すしかないものまである
2023/01/17(火) 06:45:06.54ID:vIM+gmRZ0
>>314
どっちにしろダサいからどうでもいいよ
2023/01/17(火) 16:14:32.34ID:YTQu9uiK0
PowerAのスペクトラ インフィニティおすすめやで
トリガーロックが優秀
2023/01/17(火) 17:23:22.78ID:yglKlOvm0
Flydigi / VADER2 Proものは良いんだが 思ったより右下部のボタン2つが邪魔だわ
2023/01/17(火) 20:59:11.42ID:tzDaFx+C0
エリコンは強く握ると上の方の背面レバー押しちゃうんだよな
慣れるまで背面2つでやってたわ
持ち方が悪いのかな
2023/01/17(火) 21:47:16.88ID:F6+2Ae4C0
>>320
アクセサリ2セットあるなら全部短い方にするみたいなのもあり
2023/01/18(水) 17:46:16.99ID:UmNc2Tbv0
Windows 11 Release Previewチャネル向けビルド提供開始

Build 22621.1192では、
・一部のゲームコントローラを接続しているとPCがスリープモードへ移行できない問題など、多数の不具合を修正した。
2023/01/20(金) 09:25:14.18ID:PHRLjFLh0
格闘ゲーム向け6ボタン配置のパッドがなかなかないんだけど
ホリのファイティングコマンダー一択なんかな
スト5で問題なく使えるかわかる人いたら教えて
昔スト4で使ってたパッドが5では使えなくなってたもんだから
2023/01/20(金) 09:45:01.64ID:BimvFxN10
>>323
>>197
2023/01/21(土) 18:10:15.74ID:Dtv7N2vU0
>>322
Edge301とも長い付き合いになってるがもう手動スリープがデフォになっちゃってるねw
今の値段で新しく買い足す気にならないし在庫状況からして次は別のになりそうだ
いい加減Xbox型に慣れていかなきゃいけないんだろうな
2023/01/21(土) 20:13:56.03ID:hPyNa/5O0
>>325
…と思って箱コンにしてみたんだがまあ慣れない…
あとアナログと十字キー入れ替える機能ないのがなかなかダメージでかかった…
327不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-j5s0)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:01:03.80ID:yylsTOjA0
ロジクールのF310rが調子悪くなってきたので別の買おうと思ってるんですが、「ホリパッド for Nintendo Switch」2618円や「ホリパッド FPS for Nintendo Switch / PC」4382円はどうでしょう?
EDGE 301ってのは今Amazonで見たら4606円とかなり値上がりしてるようですし…
この価格帯で他にオススメってありますか?
(F310rは2年使えてたので耐久度的には満足ですがLRトリガーとスティック押し込みは押し難いと思ってました)
2023/01/22(日) 19:41:12.05ID:LmiJsRjy0
あーめんどくせぇー
F310rばらして組み直した
しばらくすると右トリガーがちょっとしたことで反応するようになって組み直すと直る
ふとUSB抜き差しで直るのか?という疑念が湧いてきたがそれは無いよな
一応今度試してみよう
2023/01/22(日) 19:57:16.44ID:LmiJsRjy0
ばらしてもうまいこと組めちゃって知らないこととかあんだよな
3回目にしてX-inputとダイレクトインプットの切替をちゃんと元通りの方にしといて組まないとスイッチがプラプラすることを知った
Aボタンの下のパッドが一部切れていたので90度回してYボタンの下にしといた
2023/01/22(日) 20:35:56.86ID:Tdh1JDVo0
懐かしいな
あの切り替えスイッチにカチッと基盤がはまるようになってんだよな
おまけにコードが基盤と外殻に挟まれないように配線しながらスイッチにはめないといけないし
慣れるまで結構手こずった記憶がある
まぁ、慣れるくらい中開けて他のパッドから切り貼り整形したゴムを移植させられたという苦い思い出でしかないがな…

>>327
だから2年ももったあなたは凄いw
個人的にはEDGE301はF310rよりおすすめ出来るが(Zトリガー酷使するゲーム除く)
他のパッドについては知らん…
酷評されてるエレコム製を気に入ってる人もいるしやるゲームや自分の手に合うかどうかが一番かと
2023/01/23(月) 01:27:50.17ID:HRSx5NBsr
毎回押し込み系のトリガー壊すんだけど、丈夫なのか交換しやすいのってないんかね
2023/01/23(月) 05:48:39.87ID:7SUKc6fI0
>>5
これって
ブルートゥース接続じゃなくて?
ブルートゥースもこのスレ?

とりあえず今は
箱○のUSB接続と
シーマイクつかってる
333不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-+YVM)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:56:56.30ID:P5KvPADUM
まさに箱コン(一番新しいやつ)有線のUSB-C接続からbluetoothの無線にするか迷ってる
有線からだとバッテリー3000円にbluetoothアダプタ1000円で4000円も出費が
2023/01/23(月) 15:08:47.69ID:28NNDTLR0
電池警告無いみたいで躊躇してる
○ならLED点滅してわかるんだけど

gamebarで見れても度々確認したり忘れたりして面倒そう…
steamのFPS表示の横に表示するとかできたらいいのに
2023/01/23(月) 15:35:41.89ID:JfXXSkFO0
箱パッドは電池交換出来るからバッテリーが内蔵のみのパッドと違って残量表示に対する優先度が低い
自分で使ってても残量表示なんて使う事ないな、切れたら予備のエネループに交換するだけだし
2023/01/23(月) 15:54:49.69ID:28NNDTLR0
急に電池切れてクエスト失敗したら気まずいんだが
結局有線でいいやってなりそ
2023/01/23(月) 18:00:14.84ID:Nl9tMLiB0
うちの箱コンはbluetooth接続だけど電源はusbでとってる
2023/01/23(月) 19:23:29.30ID:WJP4+WRb0
ちょうどF310rからホリパッド for Nintendo Switchに乗り換えた俺の意見としては
トリガーがアナログじゃない(必要じゃなかった)とか
スティックが9割倒したところで振り切る(エイムリング入れて調節した)とか
よりも、+ーボタンの位置が遠すぎる方が気になった
-ボタンに至っては、右スティックの向こう側という凄い配置
耐久度に関しては、値段の割には持ちが良いと思うがF310r程ではなさそうというところ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:35:30.30ID:Y0+t5puo0
>>338
参考になります。ありがとう
>-ボタンに至っては、右スティックの向こう側という凄い配置
これはどういう意味でしょうか?右スティックの向こう側?
2023/01/24(火) 19:29:19.35ID:n7+OaMoq0
>>339
ごめん、左スティックの間違い
左手親指で-ボタンを押そうとすると、間に左スティックが挟まるから、握りを緩めないと届かないんだ
左スティックを操作しながら-ボタンを押す動作が必要なゲームをするなら不便だろうと思う
もちろん、人差し指で押すなら関係ないけど
2023/01/25(水) 10:50:07.83ID:Nl3rxy9i0
過去スレにも何回か出てるけどwin10環境でEDGE301使っていてモニタースリープ入らないんだけど
win11にアップデートするとこの現象改善されてリしますか?
2023/01/25(水) 11:35:19.09ID:P6KNlNF30
>>341
されてないよ
>>322入れたらどうなるかって所だけど俺は正式リリース待ち
2023/01/25(水) 19:19:35.51ID:WpnND3190
>>322は Win10 にバックポートされるかな?

ドライバの修正だけなら来るかも、とか期待しとるんだが
2023/01/27(金) 21:59:41.33ID:Lj4vJjKo0
正式版がリリース

IMEやゲームコントローラ関連の不具合など修正。Windows 11向けパッチ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1473698.html

治ってるわ。
長年の謎がWindowsのバグが原因だったとはな。
メーカーレベルではどうしようもないはずだわ。
2023/01/28(土) 00:25:03.64ID:Sn+Cx07Bd
10にもお願いします
2023/01/28(土) 01:37:56.46ID:wPA/4IXM0
XINPUT 互換 HID デバイス
でいいのかな
まぁMSのライセンス取得した箱一以降向けパッドなんだけど
360のヤツが当たるパッドだとモニタースリープ入らなかったような気がする
347不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-kNEe)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:02:22.02ID:BkEBc3fQ0
>>346
これか
https://twitter.com/kitao_n/status/1538293728074674176

古いドライバに戻せば治るっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/28(土) 13:06:47.15ID:wEr2uMKX0
>>344
Edge301じゃ完璧には動作はしないね
一端モニタースリープには入るんだがすぐに復帰してしまう
PC全体でスリープした時は復帰せず正常動作
外した時もモニターのみ、全体のスリープ共に正常動作
やっぱEdge301の方も何らかの信号出してるっぽいね
全体スリープだと電源供給が絶たれて信号も出せないんだと思う
回避策として詳細な電源オプションから"スリープ解除タイマーの許可"の項を
無効にすれば正常に動作する
2023/01/28(土) 13:07:55.07ID:5/JpK1JE0
win10でそれ試したけど結局だめだったんだよな
正式リリースきてるっぽいしwin11にアップデートも考えるか
2023/01/28(土) 17:50:42.42ID:zm4sIc7B0
モニターのみのスリープってノート以外で使ったことないな
2023/01/28(土) 19:48:52.22ID:CCbqgvSpr
DualSenseEdge物はいいけど完全にPC向けに使うことを想定してないわ 箱にデカデカ書いてあるfor PS5はPS4と間違えないためだけの意味じゃないな
2023/01/28(土) 23:23:19.49ID:eBN6SZnw0
超猫拳のレビュー見たけどあの値段でPC向けのドライバや設定ソフトがないとか相変わらずsonyは狂ってるな
2023/01/29(日) 00:51:14.74ID:pkAMJHR90
forPS5としか謳ってないのにPCでも使えると決めてかかってる方が狂ってると思うがな
無印dualsenseもゲーム側やSteamクライアント側がわざわざ対応させてるだけで実質ただのdirectinputコントローラだし
2023/01/29(日) 03:57:21.57ID:XvesDp6p0
PS5だけじゃなくPCでも使いたいってんならともかくPS5持ってないのに買うやつは居ないだろう
2023/01/29(日) 06:57:33.60ID:UJp7q95+0
PS5は持ってないけど買おうかと考えているが
2023/01/29(日) 07:20:38.44ID:W2n/epkLa
PS4持ってないけどDS4は持ってるわ
一応vitaTVは持ってるからそっちでも使えるがvitaTVでDS4使った事ない
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-DSsr)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:46:20.45ID:F7s8hA0/0
DS4もDS5も本体持ってないのにPCで使うために買った
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-DSsr)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:14:48.72ID:F7s8hA0/0
だがDSEはイラン
2023/01/29(日) 18:36:51.20ID:Y2byB7TA0
>>346-347
いつの日からかこの症状に悩まされてたけどOS入れ直してもダメで諦めてたけど
箱コンが原因とは思わなんだ…純正360コンとEdge301繋いでるけど古いドライバ入れ替えで見事に解決したわ
マジ感謝
2023/01/29(日) 19:15:11.35ID:xp1QpPjh0
>>359
この通りに古いドライバー入れ替えたけどオレの環境だとモニタースリープしなかったんだよな
入れて最初の1回だけスリープするけど2回目以降はなぜかスリープにならない
ちなみにパッドはEdge301
2023/01/29(日) 19:27:48.73ID:SbLd3j6O0
>>360
物理的な軸ズレでプルプルしてんじゃね
2023/01/29(日) 20:09:39.58ID:Y2byB7TA0
>>360
俺もメインはEdge301だけど数回試してみたがうちの環境では確実にモニタスタンバイ状態に入るようになったよ
最近有機ELモニタにして焼き付きが怖いから席外す度に電源ボタンで切り入りしてたけど
その必要がなくなってマジ快適で嬉しいわ
2023/01/30(月) 03:52:20.02ID:TnfeMFKx0
>>362
適当な動画をフルスクリーンで再生でもしとけば電源切るより楽だったんじゃね?
2023/01/30(月) 09:34:23.22ID:CEcv+AEW0
>>353
それはDualSense最強って言いにくる奴にも言ってやってくれ
2023/01/30(月) 16:07:51.33ID:sozaMK5t0
何回か試してみたらモニタースリープするようになったわ
ちなみにゲーム起動中やyoutubeで動画見てるときは何も操作していなくてもスリープには入らないよね?
2023/01/30(月) 16:22:45.89ID:TnfeMFKx0
なぜ試さんのか
2023/01/30(月) 16:31:03.89ID:Em7vMNNCr
きいたらなんでもこたえてよ
やくめでしょ
2023/01/31(火) 12:21:07.27ID:8E3dTam60
おう
2023/01/31(火) 13:06:17.32ID:6RgDiFjc0
何でも答えてあげる
370不明なデバイスさん (スップ Sdba-V8t1)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:22:13.67ID:CNicXswvd
LogicoolのF310使ってたけど中のゴムが切れた以外は全然劣化してないのに数千円買い替えってバカバカしい
10円やそこらのこのゴム売ってくれ・・・
2023/02/02(木) 00:29:35.27ID:WwspMmCk0
そういうのがあるからパーツ在庫が潤沢なコンシューマ一択になっちゃう
2023/02/02(木) 00:48:14.04ID:A7BBP+9q0
>>370
種類がいろいろあって検討するの面倒なので自分はまだ買ってないがPS用のが使えるらしい

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000504271/SortID=23457485/
実はPSのデュアルショックのラバーパッドが十字キーも右の四つのボタンも共にサイズがピッタリで流用する事ができます。
373不明なデバイスさん (スップ Sdba-V8t1)
垢版 |
2023/02/02(木) 04:14:00.23ID:ZV8Q7FDDd
あ、これはありがたい
Amazonでコンシューマーのは潤沢にあるのになぁと思いつつ諦めてた
今一時しのぎで効き辛くなったAと使用頻度低めのYの位置を回転させて入れ替えて見たけど同じ形状っぽいの確認
安く済みそうで助かった
2023/02/02(木) 05:25:10.36ID:ScYHDyhv0
エリコン2買おうかと思ったけど調べたら初期不良多いっぽいし耐久性も微妙ぽいし
使ってる方どうです?
2023/02/02(木) 10:22:11.73ID:nGaN6Fd+0
出回ってる交換パーツは正規品ってわけじゃないし
これもまたピンキリなんだよな…
2023/02/02(木) 17:48:40.39ID:Lo0Y8OGh0
>>372,373
PS系って全部ゴムは共通?
少なくともPS3、4は出来なかったよ
形が少し違うしゴムを基盤に固定する突起も無い
それだけなら整形とかしてなんとか…ってわけにもいかない
ゴムの高さが足りないのと凹み方も違うからゴムが基盤にうまく接触しないことが多く
入力の取りこぼしが多発した
2023/02/02(木) 17:58:58.12ID:Lo0Y8OGh0
ゴムだけ取り出して保管してあるんでAmazonで売ってるPS4交換ゴムと見比べてみた
(パッドの応急処置に使えることもあるので使わなくなったコントローラのゴムは保存してるw)
やっぱり形が違うね
特に十字キーはPS4がクローバーの形でF310rの方は丸い形
昔のPSパッドでも似たような形だったと思うんだがなぁ…
ここは記憶が曖昧だけども
2023/02/03(金) 17:44:25.12ID:6V6FuOcSa
>>374
当たり引いたのか知らんけど2年使ってて壊れる気配ないけどな
FPSそんなしないし、一度もぶつけず大切に扱ってるからかもしれんけど
2023/02/03(金) 17:52:29.55ID:qbeYtHIM0
壊れやすい壊れやすい言ってる奴の果たして何割が自分で使った上での話してるのかわかりゃしないからね
ネット鵜呑み勢の話はあてにならん
2023/02/03(金) 18:04:49.68ID:75icI/Z10
Aボタンのは仕様であって不良扱いじゃないからね
2023/02/03(金) 18:32:29.51ID:4ORZQair0
エリコンはそのへんの安PADより耐久高いよ

高級機で比べるとC40は1年位でゴム切れたけど
エリコンはバラしたけどゴムは無事だった

RB、LBタクトスイッチの接点不良は環境によっては起こるけど
加湿器導入したら無くなった、てかマウスのチャタリングも収まった
382不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-bP5o)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:27:50.42ID:s7D8WLxKM
箱コンにマイクロソフト公式のバッテリー買ったんだけどこれ充電中や充電完了ってどこにも表示されないん?無線の時は残量がゲームバーに3段階で表示されるけど
2023/02/04(土) 10:00:54.83ID:swwhpJ8Q0
ボタン効かないのは壊れてる訳じゃなくて仕様だもんな
2023/02/05(日) 01:03:23.53ID:1gXzCQfQd
スティックのハネ戻りが無いコントローラーないのかな?(離すと逆に一瞬入力される現象)
色々買ったんだけど箱コン以外全部起きる
ただ箱コンはボタンがゴミ
移植しようとしたけど半田除去の難易度が高すぎる
ちゃんとボタンが効いてハネ戻らないだけでいいんだけど
今のところrazerのWolverineが惜しかった
結局Lボタンがチャタってしまったけど
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-EOzK)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:46:37.60ID:s0jchGW50
エリコン2はボタンのあれなければ質感も耐久性もいいんだよな
2023/02/05(日) 13:03:48.48ID:3aUoCFWc0
Vader2でエイムリングやフリーク使ってる方いますか?
良ければ合うもの教えて下さい
387不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-n2Vg)
垢版 |
2023/02/07(火) 17:33:42.65ID:NTBKQ/UTd
>>376
今日届いたから試してみたらほぼ同じ感想
打感が浅くなって底づきしたところから更にちょっと力を入れる感じじゃないと反応しない
一番安いPS4用230円だからダメージはないけど
他のやつを試すのはメンドイから新しいの行っとく
2023/02/07(火) 18:08:32.36ID:mNL1V9Rm0
>>387
ググった感じだと
PS4用のは高さが足りないので牛乳パックのような厚紙を入れてるみたいだよ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/333186_10004179/1.1/
389不明なデバイスさん (スップ Sddf-n2Vg)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:05:44.52ID:o6bMRZk4d
>>388
手元にあった0.8mmくらいの下敷きを切り取ってボタン側の○の中にはめ込んでみたら元の打感とともに完全な接触を取り戻した!
2500円浮いた、ありがと
390不明なデバイスさん (スップ Sddf-n2Vg)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:19:07.57ID:o6bMRZk4d
自分は十字キーの方はほぼ使わずにアナログスティックばっかりなんで
XYABの方は穴にきれいに板がハマッて次回からはゴム交換だけですんなりいいけそうだ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:28:48.74ID:lc9EH7Pk0
Xboxワイヤレス コントローラー(ステラシフト)
2月21日(火)より数量限定
2023/02/08(水) 13:12:32.83ID:/yn/oDfzr
xbox標準コントローラーのアレンジやん
別にエリコンでいいな
2023/02/08(水) 13:34:17.84ID:Rd4LJhR30
箱コンは定期的に限定カラーが出るからな
2023/02/08(水) 15:50:21.75ID:jSr9O1WG0
黒以外って手あかや日焼けもありそうでなあ
いい加減黒は飽きたけども
2023/02/08(水) 15:53:03.43ID:/L1yymzb0
一番汚れが目立たないのはシルバーだよ
車もシルバーが多いだろ
2023/02/08(水) 15:56:00.22ID:eFarxbgo0
車の汚れは灰色っぽいものが多いからな
手垢は茶色
2023/02/09(木) 09:16:42.94ID:H7n9Pa1C0
そういう汚れって近づくと目立つんだよね
確かに遠目だと分からないんだけども
2023/02/09(木) 11:47:09.40ID:54BpQaXf0
結局デュアルショック2にUSB変換ケーブルつけて使うのが一番良い
2023/02/09(木) 11:52:31.42ID:CwlLBCmS0
一番ではないけどコスパは良い
ついでにいうならデュアルショックは2じゃなくて1の方が高品質で耐久性が高い
2023/02/09(木) 12:00:31.79ID:54BpQaXf0
>>399
1も持ってるけど割と重いんじゃよ
最近のパッドやデュアルショック2と比べると
ズシっとした感じがくる
2023/02/09(木) 12:03:35.95ID:coBQtxU50
>>399
初代DSは方向キーが堅いような
2023/02/09(木) 12:43:11.66ID:KRAkkoE20
>>394
カスタムで白メインにしたからこまめに拭き掃除してるw
2023/02/09(木) 13:28:24.80ID:CwlLBCmS0
>>400
確かに若干重いけどそんだけ中身が詰まっててしっかりしてる
アナログスティックの軸受も1だけ金属製になってる
デュアルショック1〜3はどんどんコスト削減で内部の構造が簡略化されていってて耐久性が落ちていってるのよ
3になるともう簡略化されすぎてて軽量だけど品質と耐久性がひどい
2023/02/09(木) 15:45:49.90ID:f8gsDV+/d
最近、初代PSコンやDSを触ったら小さくてびっくりした
箱コンやDualsenseの大きさに完全に慣れてしまった
2023/02/09(木) 16:12:50.03ID:qXb1OmPr0
>>398
FF14でキャラ移動したらきっかり8方向にしか進めないような違和感あったよ。
2023/02/09(木) 16:34:54.03ID:54BpQaXf0
ホリパッドがまたアマゾンアウトレットで2200円
アマゾンスポット受け取りクーポン使えば1900円で買えるじゃん・・・・
2023/02/09(木) 20:49:05.06ID:pZ3a54r+0
昔みたくおもちゃ屋でゴム売ってたらなぁ
それが駄目でも各メーカーが供給してネットで販売でもすればいいのに
海賊版が唯一の助けになるってのは変だな
2023/02/09(木) 20:57:15.96ID:54BpQaXf0
ホームセンターのゲームコーナーで
500円でディスクシステムのゲーム書き換えるついでに
150円でファミコンのABボタンのゴム買ってたっけな

懐かしいな
2023/02/09(木) 23:21:13.06ID:a8Hd1YPi0
まず下手に分解させてくれねえからな…

>>406
アウトレットにはいいイメージないわ
2023/02/10(金) 03:27:31.93ID:dtIz9Cfy0
DualShock2のスティックの調子が悪くなってきたので交換してみようかと思うんですが、
/dp/B08FH6XY4T/
交換用の部品って↑以外に手に入るものはありますか?
2023/02/10(金) 15:08:27.14ID:ERfQ/PZZ0
アフターグローのゴムが取れるようになって同じの売ってるか尼で質問したら
むちゃくちゃ詳しい返信来て恐縮した
2023/02/17(金) 02:37:09.80ID:LXyulsr40
vader2pro使ってるんだけど数分離席して帰ってきたら
L2押しっぱなし状態でスティック両方反応しないようになってた
reWASDのせいかと思ってエリコン2に繋ぎ変えてみたけど問題なかった
これって治せる方法あるの?
2023/02/17(金) 09:12:49.95ID:WRw6JUJ+0
PCシャットダウンして繋ぎ直してもあかんの?
2023/02/17(金) 09:27:27.71ID:ayz1zOHA0
>>413
再起動もシャットダウンもデバイスの削除しても変わらなかった
L2割り当て消してもスティックも復活しなかった
2023/02/17(金) 09:54:57.15ID:WRw6JUJ+0
他のPCに繋いでみるとか
OSデュアルブートにしてるなら別の方で起動してみるとか
2023/02/17(金) 10:00:22.30ID:BADSJ1Ild
>>415
明日にでも別のPCに繋いでみるよ
基盤いかれたのならそれでもダメなんだろうけどそうじゃないことを願うけど
接続したまま数分触ってなかっただけでこうなったからよくわからん
2023/02/17(金) 16:37:01.97ID:LXyulsr40
別のPCに繋いでもLTとRT押しっぱでスティック反応無いから
DirectInputっぽい不具合だなと思ってXinput入力の方にモード変えたらPC上でもちゃんと反応するようになった
今まではこれで普通に使えてたのに何があったんだ
2023/02/17(金) 17:19:56.05ID:1XKLuYdQ0
新しいパッド欲しいんだけどBluetoothついてるのがいいんだけどスレチ?
PCスチーム用で価格は3000円以上で価格に見合ったものがあればいい
純正じゃないRazerとかgamesirとか海外メーカーって問題ありますかね?
タッチパッドありがいいのか悩んでる

おすすめあったらいくらでも教えてほしい
419不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-Eaqa)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:57:06.70ID:Ur5rv17xM
DS4かDS5買うのが無難かな
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-NW/0)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:08:12.50ID:AHRb9Nyh0
>>418
https://www.razer.com/jp-jp/console-controllers/razer-wolverine-v2-pro/5676437200
予算に相当余裕があるならどうぞ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-KThN)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:27:59.28ID:d2u2r7nl0
>>420
有機ELのスイッチ買えちゃうわw
422不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-h1Ka)
垢版 |
2023/02/20(月) 08:46:54.84ID:JjLFlhX80
予算あってもレイザーのなんか置いてる店あるんだから背面ボタン押しやすいかどうかを見てから買った方がいいぞ
評価低いのには理由があるんだから
金があるとかないとかの問題ではない
金だせるなら素直に操作性って意味では最高のスカフでも買っとけ
2023/02/20(月) 13:02:39.37ID:LpW0LmRwr
金あるなら気に入るまで何個か買い足して余ったのは知り合いに配ればヨシ
424不明なデバイスさん (スプッッ Sd93-npbA)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:38:22.47ID:uBzw0Rj1d
ゴム交換でボタンは復活したのに今度はアナログスティックの調子悪くなった
何がSDGsなんだか使い捨てがひどい
2023/02/21(火) 13:07:45.95ID:CQU6hUxc0
SDGs=金儲けなんだから間違っちゃいない(´・ω・`)
2023/02/21(火) 15:40:52.98ID:Jo/m4PVC0
エレコムのJC-U3712FBKが物凄く手に馴染んでて
量販店で2000円しないので駄目になるたびに買い続けていたのですが
販売終了してからネットでは4000~5000円するようになり自分で修理する事にしました
分解してみた所、基盤にラバーパッドを固定するタイプで穴に合わせた突起が付いています
これに合う物はネットで安価に入手できる物なのでしょうか?
2023/02/21(火) 15:58:06.45ID:hSsarXAV0
そんな都合のいいものは売ってない!
大量に生産してる大手のCS機のコントローラーとは訳が違うからね
せいぜい同じエレコム製の別製品なら合う可能性あるかも?ってくらいかね
駄目だったら諦めてそのコントローラーを使うつもりでw
2023/02/21(火) 17:25:44.54ID:Jo/m4PVC0
ですよねー・・・
すぐダメになる事に定評のあるエレコムなのでジャンク品あさっても無駄だろうし
ボタン配置の寸法が合う物を見つけて魔改造してみます
2023/02/21(火) 17:43:47.29ID:jU7gij1q0
近所のハードオフのデュアルショック1のジャンクが高くなってる
11月頃は見た目もキレイなほとんど新品が300円で買えたのに 
今日見に行ったら結構使用感ある感じのやつが800円て・・・・
2023/02/21(火) 19:22:39.18ID:wfCKtWpC0
CSの純正含めてPC用のエレコムやらホリやらあれこれ使ってきたけど、どれも最低2~3年は調子悪くもならずに頑張ってくれてたけどなぁ

すぐ壊れるって人は古のキーボードクラッシャーみたいに気に入らなかったり負けたりすると物に八つ当たりするような性格か、物凄く運の悪い人なんじゃないかとしか思えない…
2023/02/21(火) 19:45:24.27ID:i8II87+iM
乱暴な扱いじゃないけど全力で押してる自覚はある
2023/02/21(火) 19:56:21.90ID:Jo/m4PVC0
使ってるのがFF14なので八つ当たりする要素ないですしごく普通にプレイしてます
10~20分のダンジョン何回も周回したりはするので消耗は激しいかも・・・
2023/02/21(火) 20:04:46.34ID:ZGz8EmhA0
無意識に力んでる人は多いよね
2023/02/21(火) 21:23:27.45ID:hSsarXAV0
ライト層かヘビー層かでも変わるしやるゲームのジャンルでも変わる
壊れるまでの期間で比べられる話じゃないでしょ
俺はアクションメインだからゴムが駄目になるのは避けようがないね
そもそも外殻に八つ当たりしたところで中に入ってるゴムが駄目になるとも思えん
まず間違いなく先に外殻や基盤が壊れるからな
ゴムの耐久期間はボタンを押す強さと押した回数がほとんど全てと言っていいんじゃないの?
八つ当たりするとかとは別問題
2023/02/22(水) 04:58:08.82ID:HZ5H+l4T0
いや必ずしも八つ当たりしてるとはいってないからそんなムキにならんでも
当たりハズレだってあるから運の話もしてるんだし
2023/02/22(水) 05:29:32.61ID:dVkTh+4F0
八つ当たり云々言い出す人はいつもの基地外荒らし君だから相手しなくていいよ

エレコムのその製品は使ったことないから何とも言えないけど自分ならPS系かxbox系のシリコンゴム買って合うように切り取って使うかな
突起部分は穴に合わせてポンチで穴空けしてプラ棒か爪楊枝削って突っ込んで固定しとく感じで
ただFF14はボス戦約12分間に十字キーとABXYボタンをひたすら連打し続けるゲームだからもうちょい耐久性あるか修理の容易なパッドに変えた方が幸せになれると思う
手に慣れた物使いたい気持ちは分かるけどね
2023/02/22(水) 08:34:37.93ID:HZ5H+l4T0
あーまた面倒臭い人が絡みついてきちゃったか

自分の気に入らない話は全部荒らしっていう幼稚なおじさんってどこのスレにもいるよな
e1-でNGして関わらんようにしとこ
2023/02/22(水) 08:58:40.45ID:7h7yIpOE0
>>430
俺も扱いが良くない人のせいでもあると思い
断線しやすいと知りながら大事に扱って、急な曲げもせすにすれば数年断線しないと思って
JC-U3613MBKを買った
でも10か月(保証6か月)で断線した

俺が感じた教訓
「保証の短いのは避けろ」
2023/02/22(水) 09:14:43.83ID:HZ5H+l4T0
>>438
発売は10年前で調べてみたら今でも2000円未満で買えるパッドなのか
となると中のパーツもそれほど質の良いものは使われてないだろうから耐久性を考えると保証期間は長い方が良さそうだね

俺が最後に使ったエレコムのパッドはJC-U3312SBKで、そこから更に3年前、今から13年前の発売で3000円前後で流通してたから中身も多少はマシだったのかも
2台使ったけどボタン類は高耐久を謳っているからか、どちらも2~3年でボタン類は異常なしでもアナログスティックの方がダメになった
2023/02/22(水) 18:01:52.07ID:3FY1f6Eu0
普通はスティックが1番イカれやすいはずだな
十字の消耗が激しいのは格ゲーマーか
2023/02/23(木) 10:09:01.01ID:dpADs3jAr
銃をLRトリガでやってるとトリガのバネがやられてすぐ潰れるんだけどスティックの方が多いんか
2023/02/23(木) 12:33:06.02ID:ZEr9ytANM
トリガー壊れたことないな
スティックは左がいかれやすい。押し込んでダッシュするゲームとかだと
2023/02/23(木) 12:37:03.42ID:N5wnursM0
トリガーは所詮前後方向への動きだけだけど
スティックは全方向プラス現行の操作体系ではL3R3押し込みも多用、それだけでも壊れる部分が多い
しかも押し込みながら方向操作するもんだから押し込む力も加わって消耗が激しい
トリガーなら力入れたって底付きするだけでそれが消耗に直結することはないからね
2023/02/23(木) 12:51:17.49ID:aWTfDNs60
ドリキャスの初期型コントローラーみたいな構造かもしれん
2023/02/23(木) 16:23:25.99ID:djmv4euj0
スティックを保護するリングとかあるけど気休めだよな
2023/02/23(木) 17:16:27.73ID:1zKD97Ob0
スティック押させるゲームが許せねえよ
2023/02/23(木) 17:55:04.15ID:Yh0GVrgV0
ドリキャスのコントローラーなんかクレイジーダッシュ連打したら1日で壊れるもんな
2023/02/23(木) 18:43:12.04ID:r2I+Jixt0
L3でダッシュ、R3でターゲットロックとかほんとやめてほしい
2023/02/23(木) 20:31:12.29ID:djmv4euj0
ダークソウル1だか2はそれで壊したもんなぁ
左スティック押し込みでジャンプ
途切れてる道渡るのに落ちたら即死で緊張するから無意識に力が入る
2023/02/24(金) 03:43:30.49ID:YuSUezQX0
>>442
俺もないな
壊れやすいと評判のドリームキャストのパッドも4~5個使ったけど全部無事
2023/02/24(金) 07:00:19.21ID:y0YuRbZbM
倒してる状態で押し込みさせるゲームは壊れやすいと聞く
まあ普通に考えて斜めに力加わるわけだしな
2023/02/25(土) 13:02:16.84ID:5y/f/UgP0
>>445
被せるキャップは欲しいな
スティックの頭はよく禿げる
2023/02/28(火) 16:08:43.63ID:kq81yzyc0
裏面ボタンを備えたゲームパッド「GameSir G7」が入荷、着せ替えカバーも付属
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1481372.html
454不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:39:44.60ID:XjklPjbU0
Joshin 【在庫処分】 QAS-00005
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 5502-vsNL)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:58:43.25ID:3F9ckDA+0
箱コンの方向キーゴミすぎないかこれ
音ゲー無理やろ
2023/03/03(金) 15:39:15.66ID:aMW/hoDa0
音ゲーか…
キーボードでやってるからわからんけど、他のゲームでは十字キー使いづらいとは思わんかな~
2023/03/03(金) 17:57:42.93ID:wgqnngpX0
ホリコンまじ耐久ごみすぎる
反応悪くなるだけならまだしもなんで連射になるんだよ
スロットゲーしか出来ねえだろ
2023/03/03(金) 18:20:04.19ID:aMW/hoDa0
連射?
チャタリングの事言ってんのか?
2023/03/03(金) 18:34:29.57ID:YQaUrgxn0
掃除しようにもバラせないならどうしようもないな
2023/03/04(土) 03:07:40.15ID:p2RkanPb0
>>458
中の基盤がおかしくなって連射機能が誤爆するようになったんやろなあ
自分のホリコンはPCに挿すとPCが不安定になるようになって捨てた
2023/03/04(土) 05:07:38.31ID:wQ1ytglJ0
初代PSの頃からホリコンにいい思い出ねえわ正直
2023/03/04(土) 06:29:24.26ID:wGVn9r6E0
もともと連射機能のあるパッドの話なのか違うのかによって変わるわな
もう興味おわったから真相はいらんけどw
2023/03/04(土) 07:47:53.01ID:QTxa9RZ70
>>461
ハミコン時代は大丈夫だったん?
2023/03/04(土) 08:00:21.19ID:eJMje4u70
サターンのやつだけ使ってたな。
純正とそんなに違いを気にしてなかった。

今HORI製品は絶対買わないわw
2023/03/04(土) 09:35:21.14ID:wGVn9r6E0
原料高騰で価格維持してどこも質落ちたよね
安くないと買わない消費者が招いた結果だけど
2023/03/04(土) 13:13:47.37ID:NZDuv3qm0
日本円では価格上がってね?
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-XpsY)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:33:40.23ID:2q1FLpNG0
Xboxワイヤレスは値段落ち着いてきたんだな
できれば5000円以内になってくれるとありがたいが…
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-W5Lg)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:26:20.11ID:uFIdwxFk0
今でもアメリカではエリコン2が馬鹿売れしてんだよなw
469不明なデバイスさん (クスマテ MM63-0whn)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:11:25.44ID:hbYybJ4mM
ROG Raikiri proが欲しいけど発表から一切情報ないな
2023/03/06(月) 12:40:27.44ID:ZRU2NIb2r
raikiri pro 重量が330gって書いてるからなあ 重い
2023/03/07(火) 13:08:07.30ID:jy91Wf2c0
ホリパッドミニ桃鉄仕様買っておけば良かった
amazonで売り切れちゃったし
2023/03/07(火) 16:03:56.70ID:5D/DSf/z0
ミニ使いにくいぞ
基本コントローラは小さくすると中のぐにぐにが小さくなってフィーリング悪くなる
だから最近の十字キーは小さいからすぐ変になるだろ
2023/03/07(火) 17:55:45.98ID:FmT6Pu6Sa
エリコン2をワイヤレスにしたいんだけどアダプターどれ使えばいいのか分からん
bluetoothは微妙らしいし
2023/03/07(火) 18:15:09.18ID:ymdeZ3x40
アダプターって一個しか出てないだろ
2023/03/07(火) 18:43:10.85ID:FmT6Pu6Sa
>>474
いくつかない?
古いXboxのとかあるのかなぁと
cs全く分からないのよ
2023/03/07(火) 20:08:20.80ID:lzK/KJ9Z0
変換アダプタかな?
よく見ないと結局buletooth接続だったりするがw

普通のbuletoothトングルなら500円からあるから
まずは試してみといいかも

純正アダプタは転売くらいしかない…
2023/03/07(火) 20:18:21.97ID:g2UFfv4r0
箱コンBT接続で唯一の難点はボタンカスタマイズ機能が使えないこと
遅延はパッド一台のみ接続で十分な帯域確保出来ていればゲームで何も支障ないレベル
2023/03/08(水) 08:32:20.81ID:8dZSWlfa0
HORIパッドをPCにつないだら
ブラウザ右クリックメニューの
選択した単語を検索が新しいタブで開かずに
右側に表示されるようになってしまった・・・・

どうやって直すの?
2023/03/08(水) 08:43:33.60ID:HCihu9p40
HORIといえば、HORIに聞いたら日本に回す気無いらしい

https://www.@mazon.com/dp/B08NDT2CGS/
https://www.@mazon.co.uk/dp/B08NDT2CGS/
https://www.@mazon.fr/dp/B08NDT2CGS/
https://www.@mazon.de/dp/B08NDT2CGS/
https://www.@mazon.it/dp/B08NDT2CGS/
https://www.@mazon.es/dp/B08NDT2CGS/
2023/03/08(水) 10:44:45.45ID:f90sgQu70
そんなにほしかったならマケプレでイギリスの業者から買えば安いタイミングあったのに
https://i.imgur.com/4xv97yL.png
2023/03/08(水) 10:54:34.26ID:Mx6Lsyvsr
まあhoriからしたらPSの奴買って使ってねって事なんでしょ
ボタン表記クソだけど
2023/03/08(水) 12:49:32.52ID:Vb+33rkr0
>>478
steamのデスクトップ設定が悪さしてるんじゃないの知らんけど
デフォで無効化しておいてほしいわこれ
2023/03/08(水) 13:09:51.12ID:f90sgQu70
xinput系のパッドならSteam入力サポートをオフにした方がいい
2023/03/12(日) 16:47:50.90ID:UXjJ8yrw0
GameSir T4w説明書通り動かない
英語や中国語の方の説明に無いから間違いかね
RB+LB長押し5秒でボタンライトON/OFFできてる人います?
2023/03/12(日) 18:03:02.66ID:SX5bX4uGa
安い中古パッド買って分解清掃するのオモシロイ
2023/03/13(月) 01:37:44.78ID:uRQXhSCI0
ベストなゲームパッドを知りたい
2023/03/13(月) 06:50:22.89ID:Qdioqk1j0
>>484
LT+RT+R3を押したまま方向キー上下で光量変更できたら笑える
2023/03/13(月) 20:27:25.35ID:x7lywNwx0
>>487
それで一番下まで落として消灯はできる
それとは別に書いてあってできないから聞いた
Amazonの販売ページの説明でも書いてある
まぁT4Proとごっちゃになって180秒でシャットダウンとか付いてない機能が書かれているみたいなのでこれも誤記だろうな
2023/03/14(火) 07:11:44.08ID:CsgOoPZ00
>>488
マジでできるのか!?
自分が書いてたのは他の中華パッドのコマンドなんだが…制御チップが共通なのか?
説明書も他社のコピペしてるせいでガセってる可能性がありそう
490不明なデバイスさん (クスマテ MM5e-diTb)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:05:33.05ID:ZITy1fxBM
カスタムボタンの箇所、キーボードの値を割り当てることが出来たら便利なんだけど…そんなゲームパッド無いよね
2023/03/14(火) 17:09:39.02ID:2/+Ur7Ox0
>>489
へぇーT4wと全く同じデザインのノーブランドが売ってるけどそれじゃなくて?
中華メーカーで同一だったりするのか同じ部品使ってんのかな
2023/03/14(火) 17:29:19.58ID:2/+Ur7Ox0
GameSir T4w持ちやすくて凄い良いパッドだと思うけどF310rに慣れ過ぎてて使いにくいww
わずかに小さいからボタンの間隔が少し狭くて親指が窮屈
十字キーとスティックの位置が逆なの慣れるかと思ったらなかなか慣れない
F310rはボタン周りに紙入れてカチャカチャ音対策してるがそれしてもうるさい
多分箱コン使ってた人には問題無いと思う
2023/03/14(火) 19:04:34.88ID:CsgOoPZ00
>>491
そ れ だw
印字とかが違うだけの同一品ってことなんだろうな
手に合うなら、安い方を買えばいいわけか
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ba-QDb6)
垢版 |
2023/03/16(木) 01:28:43.51ID:XX2lxSdR0
すみません、今PCで使うコントローラを探しています。
コントローラに求める機能は優先度順で以下の通りです。
1. 背面ボタンがある
2. 背面ボタンに複数のボタンを同時おしの機能を割り振ることができる
3. ボタンの押し心地に高級感がある
です。値段の希望は特にありません。
また背面ボタンに同時押しの機能を割り振るのは、コントローラ自体や公式のソフトウェアにこの機能があるのが望ましいですが、別のソフトウェアでも代用可能です。
妥協点としては高級感が損なわれたとしても追加ボタンが4つあるマクロ機能付きのコントローラがあるといいな、と思っています。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

以下、自分で調べたことを書かせていただきます。
- Razer Wolverine V2 Chromaがボタン数が6つもあって、押し心地も理想的だったのですが自分で調べた感じでは公式ソフトウェアでは複数ボタンの同時押し機能はできないようでした。
- ソフトウェアの観点からJoyToKeyを試しましたが、これはコントローラの入力をキーボードの出力に変換するものであって、ボタンの同時押しにはならないと判断しました。
- ソフトウェアの観点からKeyToKeyを試しましたが、試しにRBにYを割り当てsteamのモンハンサンブレイクで試したところ動作しませんでした。ただRBをキーボードのZに割り振る設定だとzを押した動作になりました。
- Steamのコントローラ設定ではできるようですが、Steamのゲームのみになってしまうので汎用性の観点から好ましくありませんでした。
2023/03/16(木) 01:57:55.73ID:sKNrQu/v0
ReWASDとか使えば良いのでは?
2023/03/16(木) 02:44:03.67ID:Y1gEo07l0
>>494
エリコンとrewasdでOK
2023/03/16(木) 02:51:44.51ID:2UXjR4F70
Razer Wolverine V2 ChromaもreWASDに対応してるっぽいから持ってるなら試してみたらいいんじゃないかな
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ba-QDb6)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:43:13.60ID:XX2lxSdR0
みなさんありがとうございます。
そうですね、一度ChromaとreWASD買って試してみます。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ba-QDb6)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:44:20.29ID:XX2lxSdR0
ただVADER2というコントローラが本体からマクロ設定できて4ボタンできてなかなか魅力的...
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-VTv6)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:44.67ID:WPtaQVxV0
Steam Input
Added support for the Sony DualSense Edge controller including support for remapping of the rear buttons.
2023/03/16(木) 19:47:22.76ID:AnTPGMqm0
PCでの使用は対応するか分からなかったけどこれなら不満ないね
2023/03/18(土) 12:48:48.29ID:cWXtnIcu0
ロジクールのパッドそろそろ買い換えようかと思ったら
今って有線で振動が付いてるF510はもう廃盤したのか?
有線で振動無しと、無線で振動ありの二択しかないの?
2023/03/18(土) 17:05:29.12ID:OfDx9cS20
C40が有線でも無線でも使えると思ったけど
生産終了してたわ
2023/03/18(土) 19:33:58.53ID:cWXtnIcu0
360コンが安いからこれでいいかと思ったら十字キーがウンコなのか
格ゲーで十字キー酷使するからなあ
2023/03/18(土) 20:57:13.22ID:tZ/kiuN60
360コン初代は十字キーがゴミ、360コンSEは神。
2023/03/18(土) 21:16:46.34ID:5X8JD8p10
今安い360コンって中国製のコピー品とかやろ
2023/03/18(土) 21:25:21.18ID:qcA2xziz0
アリエクでカスタムパーツを買って交換するのだ
2023/03/19(日) 11:45:42.47ID:ju11Mtcm0
個人輸入したHORI Fighting Commander Octa Designed for Xbox Series X|Sの具合が自分に合わねー
てかUSBサターンパッドが売れた理由分かってねー
2023/03/19(日) 13:49:04.42ID:IOIeTUy/0
格ゲー用ならSwitchオンライン会員限定で買えるメガドライブコントローラ結構いいぞ
箱とABXYが逆になるのは難点だが
2023/03/19(日) 13:55:15.48ID:f37CKPLA0
格ゲープロはアナログスティックの方でプレイしてる人も多いな
デッドゾーンをギリギリまで短くして
さらに上入力を無効にして
背面ボタンに上ボタンを設定するとか言ってた
こういう遊び方がしたい人は高いコントローラーが要るけどね
2023/03/19(日) 15:10:27.93ID:Vr6r0aNG0
箱コンをPCに有線接続してる人に聞きたいんですが
最新の箱コンてPCを再起動orスリープ復帰すると毎回電源切れた状態になるのは普通ですか?
中央のXボタンを押すと電気入ります
2年程前にかった箱コンはスリープ復帰後も勝手にスイッチオンになってました

出来れば以前のように勝手にオンになってほしいんだけど
電源やUSBポートの省電力やセレクティブサスペンドを全部無効
ドライバ更新、XBOXストアアプリを試したけどどれも効果なかったです
具体的な商品名はこれ https://kakaku.com/item/K0001316188/
2023/03/20(月) 09:22:46.62ID:9A6cD//v0
>>511
第3世代箱Oneコン持ってるけど
ファームウェア更新すると電源切れた状態でスタートになるね
買った時点でそうだとしたら巻き戻しようがないから仕方ないのかも
2023/03/20(月) 11:44:09.98ID:vhzUm4uR0
>>512
ファームウェアかー!思いつかなかった
そういえばxboxアクセサリアプリ入れた時にファームウェアもアプデしたなあ
ただその時すでに再起動で電源切れてたから最初から新しいバージョンが入ってましたね
念のためアクセサリで初期状態のファームに戻してみたけどやっぱダメだった
これは元のに巻き戻しは出来るけど更に古いバージョンに下げるのまでは無理みたい

でもまボタン一個押せばいいわけだから省電力仕様もいいねということで
このまま使っていくことにします。ありがとうございました
2023/03/22(水) 11:57:47.76ID:a3St1siz0
箱コンの充電式バッテリーを最近買ったばっかりなのに
1度充電切れてからxbox game ber上の残量が全く増えないんだけどなんでかわかりませんか?
エネループとかの電池に変えるとちゃんと残量が更新されるのに
充電式バッテリーだと残量なしのまま
usb-cだから今までみたいに充電してんのかもわからんし
2023/03/22(水) 18:46:46.61ID:Q3zQ2ZEO0
buletoothだとgameberでは正確に表示されない感じ
2023/03/22(水) 21:34:05.70ID:3+ptu//w0
eneloopはパナソニックが仕様弄ってなけりゃ1.25Vだぞ
この手のノーマルな蓄電池よりも0.05V高い
2023/03/22(水) 21:56:54.48ID:a3St1siz0
充電式バッテリーの充電が出来てないわ
4時間以上接続しっぱなしにして充電してからワイヤレス接続したけどすぐ切れたわ
仕方ないから古い箱コンとusb引っ張り出して接続してみたけど充電終わってもいないのにオレンジからすぐ白に変わるわ

最悪だわ純正の充電式バッテリーとusb-cセットのやつなのになんでダメなんだよ、、、
2023/03/23(木) 23:29:18.43ID:IkTjtM7u0
Xboxライセンス取得のコントローラーが発売。
初代のボタン配置を踏襲した20周年限定モデル、90年代スタイルのコンパクトな形状のモデルが登場
ttps://www.famitsu.com/news/202303/23297090.html
2023/03/24(金) 11:36:44.68ID:9rEeMUTF0
末尾にKINが付いてるのはご遠慮します
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 7102-lHAu)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:00:53.61ID:cM4uwoLI0
>>519
おまいさんの股間にも付いとるやろw
2023/03/26(日) 04:14:35.37ID:TFNxe15B0
>>518
見た目はいいな
2023/03/26(日) 08:34:58.39ID:N0xpl0SX0
くっそ使いにくくて廃盤になったダメコンやぞ
2023/03/26(日) 14:21:29.32ID:TFNxe15B0
いや下の方
見た目はよさそうじゃん
ジョーシンで4000円ちょいだし
https://i.imgur.com/AxpcenZ.jpg
2023/03/27(月) 08:01:51.37ID:3O93H7i/a
ロジクールF310r
Windows11に繋いで認識はされてるんだけどAとB、XとYが入れ違いになってて、さらにRT、LTが有効になってない
もう1台の同じ構成の別pcでは普通に認識されてるからWindows11で使えない訳ではないはず
何かドライバー必要でしたっけ?
2023/03/27(月) 08:12:09.70ID:3qVouGDga
コントローラー背面のボタンはxinput側になってます
2023/03/27(月) 21:07:32.96ID:NLPCQ2ND0
どこで試してるのか書いてないけどゲームご非対応とかの落ちな予想
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-sRfS)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:36:17.34ID:q3bAnK6s0
箱コンの方向キー酷いなこれ
カチカチでリズムゲーに全く向かんわ
2023/03/27(月) 22:48:08.59ID:4DVP+a2Y0
RPGには浅くて適度なクリック感あって快適
2023/03/28(火) 02:35:49.18ID:qCe0lSTs0
パッドでリズムゲーすな定期
2023/03/28(火) 07:03:54.28ID:Xcj6bw55d
DIVA(特に昔の)に限ってはパッドが向いてるんだよなあ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-0why)
垢版 |
2023/03/28(火) 07:52:40.18ID:zBvSWC/90
>>527
おれのちんちんみたいやねw
532不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-0Xb8)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:29:51.11ID:bizq3ztOr
PS5コンはうるさくなくて良いんだけどお値段が高杉
アダトリとか機能省いた廉価版みたいなのあればな
2023/03/28(火) 13:54:12.02ID:vKEYBoMD0
「Forza Horizon 5」仕様のThrustmaster製PC&Xbox用ゲームパッドが4月30日に国内発売
ttps://www.4gamer.net/games/026/G002682/20230328016/
2023/03/28(火) 16:33:13.24ID:GCKLbrjD0
お値段吹いたw
2023/03/28(火) 22:50:05.69ID:eGkPt9xw0
値段ゲーム機なみじゃん
2023/03/29(水) 08:23:29.85ID:itV0PtLz0
G7マイクロスイッチなのに安くていいな
2023/03/29(水) 10:30:05.42ID:7GHBbJCj0
>>530
そりゃそうだろ
アーケード版移植以前のは携帯機用に作ってんだから当たり前やんけ
でPCでできるのは移植版なんだからコントローラーでやるな
2023/03/29(水) 11:19:22.34ID:ib9c+5Vs0
>>533
こんな小さいモジュールじゃハンドリングの操作性悪いだろ
レースゲーム向けのコントローラーはネジコンが最高傑作なんだよな
2023/03/29(水) 23:25:26.22ID:1DIM7ENk0
いわゆるハンコンより上なん?
2023/03/30(木) 00:04:28.77ID:5dBE42/X0
>>539
操作性の良さだけなら俺はネジコンの方が上だと思ってる
ハンコンはフォースフィードバックがあって重さとか振動のせいで操作しづらくなるし
2023/03/30(木) 06:21:41.27ID:t7vpX9kK0
ネジコンに人体を改造されてしまった変態の意見を真顔で言われても
2023/03/30(木) 16:43:16.94ID:rHOBfXI90
Switchプロコン遅延多いって本当?
2023/03/30(木) 17:25:19.48ID:rHOBfXI90
あわかったスイッチは無線しか繋げないんだな
2023/03/30(木) 19:25:14.96ID:1khjUXrS0
>>543
BTでもコントローラー一台のみ接続で電波安定してりゃ遅延なんて体感誰にも分からないレベルでしかない
2023/04/01(土) 01:29:15.89ID:0a6LWiOX0
これって連射できるんかな?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1489926.html
2023/04/01(土) 02:42:47.90ID:IeJPQkH10
eスポーツ云々を謳うならハードウェアレベルでの実装はしてないんじゃね
2023/04/01(土) 11:21:24.51ID:NZ9DXE1A0
手に汗握るアクションゲームやってると
スティック保護したくなってきた
輪ゴムじゃだめか?
2023/04/02(日) 00:19:41.14ID:xCSvRoeA0
ゴムは滑り悪くて操作性落ちそうだな

縁と軸はチタン製にでもしてほしい
2023/04/02(日) 01:05:16.15ID:BefC7wAx0
>>547
輪ゴムでどうやって保護するんだと思ったら傘の部分じゃなくて軸の削れ防止か
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1481477.html
2023/04/02(日) 12:01:58.77ID:msuSK6H60
1個88円とか高杉だろ
輪ゴムならダイソーで1000個入りが110円だぞ
2023/04/02(日) 12:09:15.78ID:B7S2QHzta
ゴムだとグリグリ出来ないじゃん
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-DB2t)
垢版 |
2023/04/02(日) 13:46:19.97ID:d8STe2mP0
スティックの擦れる部分に田宮のセラミックグリス塗布すると良いってばっちゃが言ってた
2023/04/02(日) 14:07:27.59ID:FDYI74mG0
軸なんて削れて問題あるか…?
まさか削れ切れるまで使うわけでもあるまいし
2023/04/02(日) 14:30:15.10ID:icUoCdAd0
ゴムはないほうがいいね
スティックの滑り心地が違う
2023/04/02(日) 15:36:02.37ID:jFyl9AUj0
switchのプロコンは軸が削れて粉みたいで汚くなるからシール貼ってる
2023/04/02(日) 18:02:50.59ID:dLeqVlUv0
>>549
軸の方にゴム被せるのかなるほどなぁ
音対策で円周の方360度テープ貼ってるのだがテープの接着剤と厚みでくっついて中央に戻らないとかあってイラつくのよ
軸にテープ貼ればよかったのかwwwwww
俺アホだwwwwwww
2023/04/02(日) 19:24:10.17ID:N8qbcnKL0
アナログスティックなんかALPSのモジュールにキャップが被せてあるだけだから削れたキャップだけ交換すればよくね?
2023/04/03(月) 06:28:30.29ID:r/YZwYsv0
替えが簡単に入手出来たり企画が統一されてるならそれも楽だと思うけど
他機種のそれを移植しても軸の下の球面部分が常に母体に擦れたりする程度に合致しない場合もあるしなあ
559不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-rwPc)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:53:57.42ID:vGS3sos3M
HYPERKIN、Xboxライセンス取得のゲームコントローラー2機種同時発売で日本市場に本格上陸!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000118459.html
2023/04/03(月) 13:59:07.05ID:xJCEMb5F0
(゚⊿゚)
2023/04/04(火) 09:12:17.87ID:6YjZIToZ0
エリコン2に新色来たな
デザインラボの赤と青とはまた違ってる
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:59:30.32ID:l409WflD0
なんか奇抜な色のコントローラーがほしくなってきた
2023/04/05(水) 02:01:19.25ID:J7qO6F2V0
リアルうんこテクスチャあたりどうよ
2023/04/05(水) 14:25:41.39ID:jTMxoKMYa
透明のプラスチックを内側から銀で塗られててムラが見えて汚い仕上がりのコントローラ使ってる
2023/04/05(水) 15:45:02.37ID:SOveyNod0
それは違う意味で奇抜だなw
2023/04/05(水) 15:46:22.93ID:faY+cSdb0
透明の空気嫁を内側から色付けたらグロいことになったみたいな
2023/04/09(日) 08:43:09.65ID:UinsEZxG0
F310rの右トリガーが数日すると触れてないのに誤作動したり1回押すとトリガー戻ってるのに反応しっぱなしになってたりする理由分かる人いる?
一回ばらして組み直すとしばらく直るんだよな
スイッチ見てもトリガーの軸についた金属板がスイッチの円筒形の空間の中で回ってるだけでどう検知しているのかさっぱり分からない
静電気かとも思ったがいつも右だけだし
2023/04/09(日) 08:51:55.63ID:7Pc9mSLh0
アナログは機器検知した時点の位置がデフォルト0位置になる場合があるかもしれない
2023/04/09(日) 14:55:21.81ID:yCKEy8JO0
>>567
原因は知らないけど
俺(F710)も数か月に一度、おかしくなくるので
ここにスプレーしている
https://youtu.be/0PAx3FRM3Z4?t=79

少し前に見たのはコンタクトスプレーだったので俺はコンタクトスプレーを使ってる
570不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-BF9a)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:55:25.13ID:FCe/uWtZM
Windows 10にDS4優先無線共にtp-linkの
アダプタで接続してゲームは問題なくできてるんだけど
スタートメニューやコントロールパネルで
常に上を入力されてる状況になっててマウスでクリックができない
例を挙げるとスタートメニューでWindowsシャットダウンしようとしても
ずっとキーボードの↑を連写してる状態
これ打開策出てるでしょうか?
2023/04/09(日) 15:01:36.49ID:v0tM5Ku00
>>570
単に軸ズレしてるだけじゃねえの
まずコンパネのテストチェックしたか?
2023/04/09(日) 15:05:50.83ID:yCKEy8JO0
>>569を訂正
少し前に見たのはコンタクトスプレーだったので俺はコンタクトスプレーを使ってる ×
少し前に見たのはシリコンスプレーだったので俺はシリコンスプレーを使ってる 〇
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-BF9a)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:11:20.68ID:LelnvQWK0
>>571
Windows 10のワイヤレスコントローラーの設定で
スティックの設定済みです
どうやら右スティックを下に倒すと、先の↑は動かなくなるがマウスクリックはできない
一瞬ワイヤレスキーボードを疑ったが、DS4の接続を切ると
正常に戻るんだ
ググっても同症状が出てこなくて途方に暮れている
2023/04/09(日) 15:46:20.67ID:ODzSBgEu0
単純にドリフトしてるだけじゃね
2023/04/09(日) 18:58:00.28ID:UinsEZxG0
>>569
シリコンスプレーあるから挿してみる
直るといいなぁサンキュ
ストレスマックスだった
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-BF9a)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:30:24.28ID:LelnvQWK0
>>574
と思ってリセットして対処してみたが改善せず・・
他にも同症状の記事見ないしおま環なのかな
2023/04/09(日) 22:33:28.89ID:nBObXb490
>>576
おま環には理由があるわけで
ちゃんと切り分けすれば改善の余地はあるということ
2023/04/10(月) 00:29:03.23ID:iOB6li3E0
steamの設定じゃね
コントローラーでデスクトップ操作できる要らん機能あるし…

キーボードもbluetothなら混線かも
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-BF9a)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:39:44.96ID:dKsFUKqy0
Steamは邪魔なので削除しました
ff14をプレイしています
今しがたDS4windowsってソフトを入れたら直りました
しかしながら毎度このソフトを起動する必要がある
DS4はこういったxinput絡みのソフトいらないと認識していたんだが・・
2023/04/10(月) 00:49:31.27ID:+uaCK0tN0
>>579
むしろXInputに慣れた方が良いぞ
今WindowsはXInputが標準なので今時のゲームはほぼ全てがXInputに対応してる
DS4Windowsは自動起動も出来るだろ
そういうの見て全て把握できないようだとPC扱うのは厳しい
2023/04/10(月) 01:52:45.17ID:rvW47vgp0
F310rはF710と構造少し違ってスイッチ半分カバーされてたので反対側からシリコンスプレー吹いたが今のところ不具合無し
これ直ったっぽい
今までは10回も押せば1,2回はおかしくなってたのが無い
ついでにスティックのX軸とY軸にも吹いたら上の方向に進むと時々歩いたりするのが無くなった感じ
はぁーーーーこういうの割とよくある故障だよね
油切れとかゴミ?とかが原因なのかぁ
3,4日に1回分解してたからありがてえ
新品っぽく動くよwww
2023/04/10(月) 01:58:13.27ID:rvW47vgp0
あ、でもそうかばらして戻すと一時的に直るんだった
トリガーの方はまだ直ったか分からないんだ
ごめんなさい
2023/04/10(月) 03:38:28.30ID:gmfyLBIS0
慣れないでしょ
ファミコンでいえばAボタンがキャンセルBボタンが決定
プレステでいえば〇ボタンがキャンセル×ボタンが決定だろ?
無理
584不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-BF9a)
垢版 |
2023/04/10(月) 07:21:39.88ID:upudpJ9ZM
>>580
もちろんスタートアップに登録した
同じやつがいたら今後の参考になれば
皆thx
2023/04/10(月) 07:39:02.46ID:k5dLIvEu0
何をもって不具合だという現象に陥っているのかという事を把握してない限り
その不具合は根本的に解消されようがないね
原因としても、実際にセンサーを駆動させている、センサー自体の挙動は正常、それは本人の意思とはそぐわない
なんて事象は基本的に本人以外には解らないわ
それがあるあるとして世間一般的に認知されるような設計不良でない限り
2023/04/10(月) 12:53:42.65ID:+uaCK0tN0
>>583
DS4でもPCだと×が決定、○がキャンセルだぞ
海外ではそれが普通だから

だから俺も箱コン使ってるけどABの決定とキャンセルはいつも入れ替えてる
2023/04/10(月) 15:44:26.48ID:73Ig95fY0
CSにはPS2で見切りをつけて最後にしたから☓決定◯キャンセルにすっかり慣れたわ
入れ替え設定ないゲームでも何の問題もない
万能
2023/04/10(月) 15:45:19.66ID:73Ig95fY0
>>586
xinputに慣れたんならそっちも慣れりゃええやんw
2023/04/10(月) 18:10:37.40ID:20I7JUu/0
○×はXinput関係ないだろとマジレス
2023/04/10(月) 18:16:24.31ID:ZoSQMJ+R0
>>588
画面上の表記だけが変わるのと、長年染みついた指の動作が変わるのとでは全然違うからな
ゲームで変えられないゲームはXInputPlusなどでAB入れ替えればいいだけだし知識があれば自分のやりたいようにやればいいってだけ
2023/04/10(月) 20:56:15.83ID:Qy0gfEena
プレステとサターンのPCエミュで同じパッド使ってると決定キャンセル混乱する
Xインポのパッドは振動するけどダイレクトインポのは振動できたことがない
2023/04/11(火) 01:18:51.38ID:7NDr905c0
つまり慣れたものを変えられないって事か
理解した

>>589
どちらも使い慣れたもの(Dinput/○決定)、それを変えて慣れるって括りの話
反射で否定しないでもうちょっと文章の主旨を読み取ってくれたまえ
2023/04/11(火) 04:11:58.93ID:TkVWANk20
慣れる事ができるならその方がいいよね。
知識があっても入れる必要のない無駄なツール入れるよりは遥かに良い。
俺も以前はツール使ってた事もあるけど☓決定式に慣れてからはツールも使ってない。
新しい物に慣れる事ができない人は仕方ないだろうけど。
594不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-BF9a)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:08:47.54ID:+ZxlT4dMM
色々パッド見てて結論に至りそうなんだけど
ワイヤレスは安物買うくらいだったら
箱コンかDSかプロコンが長い目で見たら一番良さそうやな
2023/04/11(火) 12:24:54.03ID:JoIAg4XB0
箱コンだけは他二社よりもコントローラーのクオリティで劣る印象あるな
DSも最初は十字キーのあの仕様は作りこみが甘いのか操作するにはよろしくなかった
結局経験値の関係かね
2023/04/11(火) 12:45:39.80ID:WfXVV/PG0
PC用ゲームパッドとしてはMSは古参のハズなのにね
2023/04/11(火) 13:11:43.57ID:7NDr905c0
MSがパッド出し始めたのっていつ頃だっけ?
Win3.1あたり?
2023/04/11(火) 13:18:55.62ID:bbnYth3/0
>>597
俺が知ってるのはサイドワインダー
https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/s/a/i/saiout/14799.jpg

それ以前にも出してたかもしれないけど当時のPC用パッドはしょっぱいのばかりだったからなぁ
2023/04/11(火) 14:14:34.47ID:7NDr905c0
サイドワインダーは1991年発売…やはりWin95以前か
31年前か
この頃はCSのコントローラをコンバータで変換して繋ぐのが流行ってたなぁ
2023/04/11(火) 14:27:40.79ID:otJdB8hL0
>>598
俺も持ってた
6980円もするのに
これがくそすぎた
上押してるのに斜めにいくせいで
STGでイライラしまくってた
2023/04/11(火) 17:27:19.43ID:7xhzIE6U0
ロジクールなんで有線で振動付きのパッド廃盤にしてもうたんや
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-izbf)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:02:18.67ID:6GyuqYDJ0
>>598-600
他が十字パコパコでもっと醜かったからしばらく使ってたわ
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 86ae-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 04:37:55.55ID:zN1+yoeq0
すみません
背面パッドに興味があるのですが、過去レスを読んでみたところ、
エリコン2の背面4つボタン(P1~P4)は
新たにボタンが4つ増えたというよりは
既存ボタン(ABXYやLR)の割り当てを背面にもできますよといった拡張の面が強いのでしょうか?
2023/04/12(水) 07:37:03.49ID:MuzpG4F/M
もうこれらが発売してから13年経つという現実…その間新しいモデルなども一切出ていない

ロジクールのPC用ゲームパッド「F310」「F510」「F710」レビュー。“Xbox 360互換モード”を持つ新製品の使い心地は?
https://www.4gamer.net/games/027/G002741/20101128001/
2023/04/12(水) 08:50:51.26ID:ljpQieUT0
安定して売れてるんじゃね?
だったらわざわざ開発費かけて当たるかわからないもの作る博打打てる体力ある企業なんて少ないだろうし…
2023/04/12(水) 16:04:35.70ID:qbumycOfr
今までホリパッド3ターボプラスを使ってたんですけど新品が手に入りづらくなったので別コントローラーに乗り換えようと思って色々試しているんですがなかなか手に馴染むものがありません
乗り換え先としてオススメなものを教えてください

ホリパッド以下略はスティックとPS配置が好みで、似たようなエレコムのJCU3712も好みでしたが耐久性が酷いので泣く泣く除外
EDGE301はスティックが硬いのでなんか違うなぁと思いました
2023/04/12(水) 16:05:26.79ID:AoumiGYA0
>>604
C40出ただろ
2023/04/12(水) 20:33:59.65ID:e6sMeR4j0
そこまでこだわりあるなら手に入るうちに同じのをいくつか買ったほうがいいと思うぞ
中古で妥協してでもな
新品は…酷い値段になってるなw
2023/04/12(水) 20:42:53.09ID:AoumiGYA0
エリコン2デザインラボに新色来たな
うんこカラーメインでもう一台ほしいわ
610不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-ULmR)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:31:41.08ID:HNloaErzr
>>608
今まで中古を買いながらやりくりしていたんですが、2週間から1ヶ月くらいでスティックのゴムが破けたりスティックがヘタったりと中古だとスティックが安定していないんですよね…
使っていて損傷はほぼスティックだけなのでどこかでスティックパーツ単体だけ供給できたりすれば嬉しいんですが…
2023/04/13(木) 02:54:38.20ID:ui2YYR1d0
ターボプラスとEDGE301ってほぼ同じものと思ってたけどそうでもないのか
2023/04/13(木) 05:26:42.60ID:0gsWkGrq0
まあ何に変えたって使ってりゃ慣れるよ
2023/04/13(木) 08:28:25.60ID:NCzGjJce0
>>606
私はPS2用のそれを愛用してますが、未だに優良中古品は手に入りますね
それらのパーツの流用が可能ならメンテしながら生きながらえる手もあると思います
614不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-BF9a)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:04:19.16ID:XjNpzBPlM
>>606
間違いないのはDS4かデュアルセンスだと思う
左スティック位置が許容できればSwitchプロコンか箱コンかな
有線でも良ければf301は長く数年持った
2023/04/13(木) 11:18:25.72ID:Dcjys7E10
>>610
俺が中古で買った箱コンはスティックにシリコンゴムのキャップ付いてて1年以上使ってるが動作も良好
スティックカバーだけなら数百円で売ってるしずっと使えるから付けといた方がいいぞ
2023/04/13(木) 11:22:07.33ID:K6s+QoUF0
F310のことか?
数年もった人はかなりのレアケースでしょ
ボタンゴムの耐久性が酷すぎる
そこの耐久性を重視してる人には絶対おすすめ出来ない
PS4とか他のパッドからのゴム移植、改造等までしながら使う品とも思えんしな
あと硬さとかも気になったりする人でしょ?
スティックはともかくLRトリガーの異常な硬さも絶対気になるはず
617不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-BF9a)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:07:27.56ID:HYJhy+Lvp
このスレの迷ったらこれにしとけってのは
箱コンで結論出てるの?
2023/04/13(木) 12:18:11.52ID:Dcjys7E10
>>617
十人十色 百人百様 各人各様 千差万別 蓼食う虫も好き好き

これが結論
619不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-RLVl)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:37:50.72ID:HNloaErzr
皆さんありがとうございます
幸い使うスティックは左だけなので右のスティックと取り替えたりして中古で延命したいと思います
スティックカバーというものをあまり試したことがないんですが使用感はそのままで耐久性だけ高めるようなものとかあるんでしょうか?

ちなみにDS4はスティックに慣れず、DualSenseは重すぎてダメでした
2023/04/13(木) 14:17:01.33ID:Q+CU5Wm+0
>>617
自分個人としてはコレだな
ttps://www.%61mazon.com/dp/B07P5K93ZN/
MSのライセンス取得済み
会社は香港なので気にする人は気にする
1997年6月までイギリス領だったけど、起業は領土を引き渡した後だしね

まぁ>>618の答えが基本だと思うけど
2023/04/13(木) 22:17:48.64ID:3ZGJhgYi0
コンシューマーゲーム機がUSBを採用するようになってから
それをPCに流用ができるしそこまで気にすることもなくなったな
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-BF9a)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:49:09.81ID:i3JlnQhI0
8bitdoのワイヤレス高すぎんだよな
2023/04/14(金) 01:39:33.09ID:36GPz1mp0
すぐ壊れるっていう人は大抵の場合使ってる側に問題があるので何を使ってもすぐに壊れる事が多い
2023/04/14(金) 17:02:55.14ID:PW05fFfi0
という個人の感想です
2023/04/14(金) 17:31:40.68ID:36GPz1mp0
そうですよ
2023/04/14(金) 17:48:00.55ID:O+Hrer+r0
力んでる奴は自分が力んでることを認めないか開き直ってデバイスのせいにする
2023/04/14(金) 17:51:32.02ID:VnXWavc00
やるゲームによっても使い方が全然変わるのに一概に乱暴だと決めつける方がおかしい
アクション、格ゲ等のボタンを酷使するジャンルもあれば
スティックのボタンを押しながら回させるような特殊な操作でスティックの軸を酷使させるゲームもある
投げつけたりして中の基盤が壊れるとかならともかく激しい消耗を避けられないのはしょうがないだろ
2023/04/14(金) 18:06:42.60ID:O+Hrer+r0
(早口)
2023/04/14(金) 18:51:19.56ID:PW05fFfi0
使ってる側に問題があるっていう人は大抵の場合ものを考える能力が欠如しているので反論できずにレッテル貼りして終わりな事が多い
2023/04/14(金) 19:07:16.21ID:36GPz1mp0
という個人の感想です 
2023/04/14(金) 19:10:27.22ID:36GPz1mp0
パッドの扱いに問題がある人は自分が「大抵の問題ある人」に入れられていると思い込んで勝手に怒り出す
2023/04/14(金) 19:36:38.94ID:KO9pr4OP0
週に5時間の奴も30時間の奴も「普通に使ってるのに」って言う
2023/04/14(金) 19:45:45.70ID:TUilNGOY0
f310は3,4ヶ月で壊してた(主にボタンのゴム切れ)
C40は1年ちょっとでゴム切れた

エリコン2はゴム切れない
2023/04/15(土) 12:07:16.95ID:jyFT1L1b0
>>632
週30時間使ってる方が数ヶ月で壊れたとか壊れやすいとかレビューしたりメーカーにクレーム入れたらただのキチガイクレーマーだなw
2023/04/15(土) 12:49:03.12ID:9OGTLHEN0
クレームは入れないけどレビューにはしっかり書くよ
1日〇時間使用して何ヶ月で壊れましたって
2023/04/15(土) 16:05:31.09ID:jyFT1L1b0
時間だけ書いても物を乱暴に扱う育ちの悪い人間かどうかも書かないと意味ないよ
2023/04/16(日) 14:33:20.21ID:LMeEfiWga
ヘビーユーザーはデュアルショックとかの純正パッドが間違いないわ。耐久性が全然違う
2023/04/16(日) 17:09:13.18ID:Ob490WiV0
箱コンは耐久性ゴミだったけどね
2023/04/16(日) 18:08:44.29ID:vMtmkbtI0
デュアルセンスもゴミだしなぁ
デュアルショックが耐久性に優れていたのは過去の話だ
2023/04/16(日) 18:21:39.43ID:j0SvkPcv0
>>638
俺の箱コン1年以上使ってるが何も問題ないけど
2023/04/16(日) 19:04:45.31ID:ICt0OtWya
アナログスチックつくまえの時代のシンプルなデジタルパッドが好き
2023/04/16(日) 19:14:41.01ID:Ml6tQGog0
ファミコンはマイクとかいうアナログ入力あるからな駄目だな
2023/04/16(日) 19:21:30.35ID:JJvbb3Eg0
耐久性に文句言うのはほとんどゴリラだってばよ
2023/04/16(日) 22:06:57.91ID:JWau3NV30
失礼なこと言うなウホ!

でも焦ってスティック倒しすぎてL3やR3ボタンが入力されてしまう自分もゴリラの一種なのかな
2023/04/16(日) 22:13:37.60ID:zTlKQ7Vd0
マジで
そんな状況今まで無いわ
実装されたのはPS2からでいいのか?
記憶を遡れる範囲じゃアーマードコア2や2AAで使ってた
2023/04/16(日) 22:27:39.52ID:flwtcVk10
PS1の初代デュアルショックからあったけど
使っていたゲームはあまりなかったし
ゲームの説明書にもL3R3ボタンは使わないという説明もなかったし
スティックを押せるというのは現役時代はまったく気づかなかった
2023/04/16(日) 23:11:00.12ID:xPrI4zwK0
PS1のデュアルショックはFF7以降っていう大分本体が普及した後に発売したコントローラーだったからな
持ってない奴が数百万人以上いる可能性があるコントローラーを必須にするのは
ソフト開発側からすると余りにも博打だろうから必須のゲームは余り無いね
サルゲッチュみたいに専用でそこそこヒットしたゲームもあるにはあるが
PS1デュアルショックが頑丈だったのは押し込み使うゲームがほぼ無かったのは関係あるのかな
2023/04/16(日) 23:37:40.68ID:rbTaKjqs0
64のスティックが好評で急遽付けた感じだったからな
当時作った人はこんなデファクトスタンダードになるとは思わなかっただろうな
2023/04/17(月) 05:05:00.11ID:WiSi1k660
L3R3ボタンを頻繁に押してると緩くなる気がする
自分も焦ると押してしまうので背面ボタンに割り当ててから無効にしてる
2023/04/17(月) 08:18:20.26ID:1rhBU8jf0
PS1の頃からアナログパッドは使ってきたけど、L3R3ミスって押した事なんて今まで2~3回しかないな
やっぱり頻繁に壊す人って入力の力加減が自然と乱暴なんだろうね
自覚は無さそうだけど
2023/04/17(月) 08:22:02.59ID:1rdcEfh50
スティックの溝がアホほど削れてるケースはまあよく見る
そんだけ力入れてると押下もされてしまうのだろうという想像は付くね
2023/04/17(月) 11:45:07.54ID:Oy2DAxlT0
スティック動かすとギコギコいってたデュアルショック2を分解して
油差して戻したらギコギコ治ったけど
繋げても一切反応しなくなった・・・・
赤ランプもつかない・・・・悲しい・・・・
2023/04/17(月) 15:26:54.97ID:pOIEjqPVa
デロデロデロデロデーデン
2023/04/17(月) 19:14:03.20ID:1rhBU8jf0
ほほう…
https://hyperx.com/products/hyperx-clutch-gladiate-wired-xbox-gaming-controller?variant=43495937933469

お安いし物が良ければ…
2023/04/18(火) 13:00:05.75ID:YZ9ent+J0
>>654
日本でも発売されたな、¥4980
2023/04/18(火) 14:07:56.53ID:AcRjUVvA0
>>654
良さそう・・・見た目は
2023/04/18(火) 15:32:54.20ID:yPtdFU2s0
この左スティックと十字キー逆になってるの嫌だわ
2023/04/19(水) 02:32:22.01ID:qstKEvof0
>>657
実際使ったことある?
俺も長いことその配置毛嫌いしてたんだけど実際使い始めてみたら割とあっさり慣れたよ
もし使った事がないならお試しオススメ
2023/04/19(水) 05:13:33.77ID:Oym8W14w0
何をもってそれを逆とするか
というのも結局自身が慣れ親しんだ物を対象にという事でしかないしね
仮にXinputのボタン配置が定義として認めてるのならそれに準じてるのだろう
ならば個人的に慣れしたんでいるそっちこそが逆だ!
という理屈も生じるが、そんなもんは個人的には正直どっちでも良い
皆違て皆良いというのが昨今の流れなのだろう
660不明なデバイスさん (ブーイモ MM9b-qeug)
垢版 |
2023/04/19(水) 08:43:51.97ID:uM0G86z3M
PSコンに慣れている俺も無条件で選択肢から外れてしまうわ
モンハン持ち結構するんだよな
使えば慣れるだろうとは思うけど
2023/04/19(水) 09:08:51.16ID:UDKX19630
xbox配置で今までなんの問題もないと思ってたけどホグワーツレガシーのパレット切り替えながら魔法撃つのは無理だった
2023/04/19(水) 11:43:21.08ID:JBWtFLvid
安いやつはアナログスティックのデッドゾーンが大きすぎるのでダメ
2023/04/19(水) 14:19:55.24ID:hDeYPCRG0
>>654
reWASD対応なら買ってみても良いかな
2023/04/19(水) 21:28:05.29ID:qstKEvof0
>>659
と思うじゃん?
実際にはどんなジャンルの話だろうがマジョリティに属さない意見やそのマジョリティ共が嫌う意見言ったが最後袋叩きやで?
いじめ・差別大国日本国民の陰湿さは半端ないよ
多様性なんて世間体で格好つけて口先で言ってるだけ
心の中では「気に入らない意見は叩いて引っ込めさせろ」ってのが大半よ
2023/04/19(水) 23:05:15.35ID:TtOKP4bL0
>>664
ゲーム好きでこんなスレ覗いてるような人間が、そんな事を気にするとは思えないな
コントローラのボタン配置の話から何でそんな話になるのよ
2023/04/20(木) 00:11:11.60ID:CxffRnBU0
Xinputはまだしもswitchでも左側がアナログになってるから
今のデファクトスタンダードは左アナログ右十字なんだろうな
2023/04/20(木) 00:55:10.60ID:alXDwx0T0
現状エリコン3台、DS(5)2台持ってるけど慣れ
2023/04/20(木) 02:42:27.49ID:5k6ThLUe0
普段は箱配置使って2Dゲーかモンハン持ちするときはPS配置使ってるわ
2023/04/20(木) 11:21:34.98ID:iKcqIAgP0
>>664
わかる
で、665みたいなのが無意識に他人の意見を封殺しようとするんだよね
ほんと厄介だよ
2023/04/20(木) 13:16:16.43ID:EJE2WqEq0
今のゲームはアナログ操作がデフォだから箱Swichの配置が主流になるのは当然かと
2023/04/20(木) 15:09:19.37ID:hs32CxI10
まあswitchが箱配置なのはジョイコンの仕様も大きいんだろうな
2023/04/20(木) 15:53:54.46ID:vUozq/qd0
任天堂の場合はGCコンの配置に戻っただけとも言える
色んな配置試したけど未だ現役で活躍中のGCコン配置が一番という結論なんだろう
2023/04/20(木) 16:43:14.58ID:VkQb12hz0
ある程度大きな手であればGCコンが一番疲れづらい形状だと自分は思うよ
デュアルショックはおしゃれデザイン+小さめのデザイン
デュアルセンスで流行りと大人向けに追従した感じだよなぁ
2023/04/20(木) 20:09:01.63ID:/piWK/S10
https://i.imgur.com/DBNJUza.jpg
2023/04/20(木) 20:29:35.63ID:alXDwx0T0
また値段バグってるのかよ
2023/04/20(木) 20:43:51.92ID:kbojg6CM0
前回バグってるときに注文したけどお断りされたぞ
2023/04/21(金) 03:32:58.10ID:IY0LLzUQ0
そらそうでしょ
どこぞの日本企業みたいに甘くはない
お前らがもし不買しても屁でもねーわって足下見てるからなw
2023/04/21(金) 15:33:09.40ID:m+J3gvoT0
ワンプッシュ式の殺虫剤あるけど
あれDS4とかのタッチパッドに点々が着いて取れなくなるね
プラを溶かすらしい
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-DGPv)
垢版 |
2023/04/21(金) 23:33:54.61ID:gLx3OxO/0
>>674
見、見えたーーー!
2023/04/22(土) 03:12:23.23ID:qr6lyR+a0
最新の箱コンとエリコン2って十字キーのカチカチクリック感はかなり違う?
2023/04/22(土) 13:22:57.72ID:d29ZJWHx0
スマホでゲームしたいんだけど
アマゾンで安くておすすめ無線ある?
2023/04/22(土) 20:02:23.89ID:41yzsdEF0
画像生成AI「Midjourney」が「奇妙すぎるゲームコントローラー」を生成すると話題に。
“裏側”にスティックとボタンをいっぱい生やす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230422-245014/
2023/04/24(月) 18:16:53.26ID:Ac/vaZj5M
>>98
量販店でrecon触って良さそうだったけどそうかーやっぱり辞めておこうかな。
2023/04/24(月) 20:06:20.06ID:1JNFQyUp0
HyperX Clutch Gladiate
amaでレビュー出てきてるけど悪くないみたいね
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aad-OvSJ)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:37:38.14ID:FFbVvJtI0
ワイヤレスコントローラーなら何が一番オススメ?
2023/04/29(土) 01:28:01.86ID:9GasO23J0
一番なんて物は存在しない
CS各機パッドが安牌というだけ
2023/04/29(土) 03:18:29.41ID:8KBhUE6r0
だがあえて自分のおすすめを挙げよう。
PS3初期のコントローラsixaxisだ。
ワイヤレス、Bluetoothでめっちゃ軽い。
昔は使いづらいドライバ、Bluetoothレシーバーを専用に一対一で割り当てないといけないなどソフトウェア面での不便があったが、reWASDが全てを解決した。

充電は専用スタンドで。

問題はとっくに市場から消えていることだな。
状態の良い中古を8個確保してしばらく使うつもり。

と長文書いてみたけどたぶん誰も真似しないわな。
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-0IIR)
垢版 |
2023/04/29(土) 05:48:01.45ID:kWuX0ijM0
ありがとうございます
2023/04/29(土) 09:31:52.47ID:zvwI4gNl0
>>687
別に専用スタンドじゃなくてもPCなら普通に充電出来るでしょ
データ通信用の線に電力通ってればいいだけだから
ケーブル側で対処する手段もある
2023/04/29(土) 10:15:03.30ID:8Sagb0vG0
>>685
>>5
2023/04/29(土) 11:41:38.46ID:StSBpNwc0
スイッチ用のホリパッドがいいよ
2023/04/29(土) 17:23:18.82ID:zHVdTUQLa
PS3コントローラはボタンが押されまくる症状が出たので以前直したが怖いから触ってないな
2023/04/29(土) 19:12:39.37ID:YN5XwpMNr
>>689
その辺のACアダプタにささなければいいだけだが、今時miniUSB端子も使いたくなさそうな気がしてな。
2023/04/29(土) 22:31:34.89ID:zvwI4gNl0
>>692
簡単に治せるのにその症状のお陰でジャンク扱いの良品が安値で手に入るのが狙い目なんだよね
治したのを売って差額で稼いでる奴もいる
2023/04/30(日) 05:49:15.46ID:bWkiA87Zr
別にコントローラ軽くするなら振動するやつぶったぎればええだけやん
2023/04/30(日) 06:13:10.27ID:I6EeB8av0
脳というデバイスに繋いでもええんやで
2023/04/30(日) 08:45:11.50ID:lxAX9jqs0
自分のパッド
振動する板が左5枚右3枚と非対称なのなんで?
2023/04/30(日) 17:02:31.99ID:4+o6MqdO0
>>697
お前が持ってるバッドなんて知らねーよ

お前は人間が全員エスパーだとても思ってるのか?

そう思ってるなら俺のパッドの型番当ててみろ
2023/04/30(日) 17:09:50.07ID:3KzoR4t30
……、これだな
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B0B4NZNQGB/?th=1&psc=1
2023/05/01(月) 23:40:19.05ID:J9vbH9Gt0
>>687
うん
しない
701不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-p0t6)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:28:13.07ID:qSQwtruF0
>>687
うんち
しない
2023/05/03(水) 03:58:34.66ID:nUXolMoE0
>>697
振動の強弱変える為に必要な通常の仕様
2023/05/04(木) 16:03:07.43ID:Bpru2hcJa
>>694
簡単かな?
以前直したときはそのあとすぐ再発した
そのあと両面テープもう少し増し貼りして放置しといたけど
いま起動させたら直ってるままだったからうまくいったのか
電池は切れてた
ここ何年かすぐ電池切れになる
そろそろPS3エミュにでも移行するか
2023/05/04(木) 16:59:23.32ID:6bAhTUCs0
>>703
両面テープなんか使うからでしょ
ティッシュ使う奴もいるらしいがそんなんじゃ応急処置にしかならん
厚みと耐久性のあるゴム板使うんだよ
2023/05/06(土) 11:07:54.28ID:KgKgZQxJ0
>>665
わかる
規模のでかい話をしだしたり聞こえのいいお題目を押し出したりで
主義主張を押し付けて他人の意見を封殺しようとする活動家にそっくり
ほんと厄介だよ
2023/05/06(土) 14:15:43.43ID:laHHpQ1Za
>>704
いまんとこは両テ重ね貼りで問題起きてない
ポチポチ押してダメになるようだったらゴムやってみるよ
ゴムはどれくらい持つんだろう
もはやPS3をやることはあまりないが、PC用無線パッドとして使えないかなぁと思って調べたがややこしいので諦めた

ついでにPS3エミュも面倒くさそうだからやめっぴ
やり直したいのはテイルズべスペリアくらいしかない
PS2エミュでテイルズやってるけどゲームメーカーの作るコントローラー以外はなぜか十字キーの出来がよろしくないようで、
使ってるパッドだと敵をジャンプして飛び越えうしろから挟み撃ちとかの戦法がとりにくく、敵前で垂直に飛んではたき落される
でも結構やったけど安物パッドはすぐ壊れると言われるわりには特に壊れない
707不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-sxGi)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:37:41.37ID:skBCFnjnM
xbox PC/Steam Deck対応無線コントローラー「Ultimate C」海外周辺機器メーカーが発表。
お菓子みたいなかわいいパステルカラー採用のシンプル機能版
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230506-246432/
2023/05/06(土) 21:23:48.63ID:I4Hn+HiZ0
今更蒸し返すあたり相当悔しかったんやな
709不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-BHoi)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:22:58.20ID:zK3ftaNBa
バイブはいらんから即外してる
ブーブー鳴ると何故かおかんがソワソワするし
2023/05/09(火) 14:52:48.15ID:Dy0x8b1jr
そういうプレイしてるんじゃしょうがない
2023/05/09(火) 17:20:47.77ID:ry4cg3XX0
>>709
おかんワロタw

それはそれとして、パッドが重いと疲れてるから即取り外してるな
2023/05/11(木) 17:20:07.49ID:T1Bt0ig/0
値段高くても良いから価格に性能が見合ったものを買おうと思ったけど
4万以上するやつでも色々欠点はあるしもうClutch Gladiateで良いかなって思い始めた
2023/05/12(金) 05:14:49.75ID:9JaCguPC0
Xbox series xコンを使ってるんだけどPCに刺しっぱなしにしてると毎回PCの電源入れる度に振動してビクっとする…これ設定とかで切れないのかな?
2023/05/12(金) 08:48:51.15ID:0P+eMFPgd
切れなかったと思う
2023/05/12(金) 08:51:36.07ID:WfiGiXFx0
USBハブに刺してハブのポート別スイッチ切ってる
2023/05/12(金) 17:48:02.45ID:UiBo+0rMd
PC用ゲームパッド買い替えようと思っているんですけど
それについて2つ聞きたいことがあります

①無線で繋げる充電式って、中にバッテリーが入ってるって
ことですよね?数年使い続けても爆発しないんでしょうか?
自分コンデンサーが破裂するくらいには物持ちは良いです

②PS5系?のコントローラーって中央に板みたいなのあるっぽいですけど
あのコントローラーって、マウス一体型と考えてよいのでしょうか?
それともゲームでしか使えない別のものなんでしょうか?
2023/05/12(金) 19:35:35.29ID:9JaCguPC0
やっぱ切れないのか~
ハブでスイッチ入れるのは良さそうやね
2023/05/12(金) 20:38:48.51ID:A1HQ5+dS0
>>716
爆発まではしないけどバッテリー膨張する事はあるよ
DS系は非公式ドライバ入れればWindows用タッチパッドとして使う事も出来る
2023/05/12(金) 21:38:28.69ID:42gk1duN0
>>716
乾電池使える物もあるよ
Ankerもまた爆発事故起こしてるし、心配なら乾電池式もおすすめ
2023/05/13(土) 04:38:01.01ID:r+G+ZgKfd
>>718
>>719
どうもありがとうございます、パッドが使えるならなんとかなりそうなので
電池式を探してみることにします
2023/05/13(土) 20:00:48.23ID:kutOKtpy0
バッテリー爆発心配するって隕石にブチ当たるのを心配するようなもんだが(笑)世の中どれだけのスマホが使われてるって思ってるんだ?
2023/05/13(土) 20:03:52.16ID:ctTyGFzm0
爆発はともかくとしてエリコン2、3台
デュアルセンス2台他多数持ってるけどバッテリー管理ちゃんとできずに死なせそうで怖い
2023/05/13(土) 20:08:44.27ID:JLrAkzW50
>>716
Xbox純正コントローラなら乾電池とエネループ使えるぞ
2023/05/13(土) 20:10:02.47ID:qOZo0auR0
ヘビーユーザーで無線に拘るなら乾電池式のがいいよね。コントローラー
725不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-J7di)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:16:23.60ID:Ve6sAq2BM
有線派だからDS4もDS5も繋ぎっぱなし
2023/05/13(土) 21:53:20.55ID:TvlGhiGgM
有線でしか使わないならそれこそ有線のみのFlydigi Vader 2で良いかもね
2023/05/14(日) 01:31:29.07ID:PO5QIr+P0
>>717
うちは「Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル」なんだけど(シリーズ名とかよくわからないのですまん)
使い始めた直後はPC電源ONでガガガガと振動してうるさかったのが
なんかいつのまにかPC起動してもコントローラーの電源はオフのままになってた
使うときにはコントローラーの電源ボタン(ペアリングボタン?)を押せばいいので非常に快適

ただ、特に設定を変えた覚えとかはないんよね・・・
ファームウェアは更新したけど、その前から今の状態だった気がするようなしないような
2023/05/14(日) 04:14:39.41ID:M88oagPVa
乾電池式の一個しか知らない
バッテリ式の一個持ってるけど一回切るとまた繋ぎ直すのに面倒な操作しないといけないのが解決できてないから
無線パットは増やす気が起きない
2023/05/14(日) 04:30:09.76ID:NTIJMKbK0
PS3のSIXAXISは、一個恐らくバッテリー起因でぶっ壊れたな
有線で接続しても認識しない、分解してみるとバッテリー膨張、バッテリー外しても機能しない状態に陥ってた
まあぶっ壊れるかどうかはさておいたとしても、バッテリー内蔵の製品はすべて確実に寿命があるという事を認識しておいた方が良いとは思う
2023/05/14(日) 05:43:01.36ID:C5NYIyC90
>>727
うちも同じ組み合わせだけど気にするな
気にするとハゲるぞ
すでにハゲてるならもっとハゲる
2023/05/14(日) 18:39:25.70ID:PO5QIr+P0
>>730
自分自身は気にもしてなければハゲてもいないんすけど!💢
2023/05/14(日) 21:15:52.32ID:3FS7+YoT0
うっさいハゲ
2023/05/14(日) 22:09:32.58ID:UzOPuT/ra
塗装ムラのあるパッドにスプレーふこうと思ったが遊んでてハゲそうだからやってない
2023/05/14(日) 22:09:59.85ID:Dva+glgQ0
うちの箱Oneコンはファームウェア更新すると起動時オフ、ファームウェア戻すと起動時オンだな
2023/05/15(月) 04:05:12.07ID:ftbxj2G+0
アラヴィンドヴィンハゲチャヴィン
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcb-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:21:37.92ID:HDNe6qwj0
https://i.imgur.com/4BPYJj8.png
デザインはかなりダサいけど、使いやすそう
この位置のボタンが主流になって欲しい
2023/05/16(火) 17:45:06.25ID:7UZPI+zR0
パッド背面の追加ボタンは押しにくいから要らないな
738不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-+/XS)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:11:24.22ID:RJ8QzaWK0
質問なんですが現実的な選択肢の中の
PS5 DualSense デュアルセンスはamazonで7,360円

Xbox Series X/S  Xbox ワイヤレス コントローラーは
5,973円
のやつでいいんですか?似たような高いのもあるので確信が持てません!
教えて下さい!
アドレス書いたら書き込めなかったのでお手数かけますすいません。
739不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-uSM5)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:26:07.94ID:4ln52hKJd
中華の中でもマシとゴミがある?
2023/05/16(火) 20:45:12.76ID:okWlpFWI0
>>738
エリコン2にしとけ
2023/05/16(火) 22:30:36.21ID:fjGEI7eq0
>>738
Bluetoothだと安定性が劣ったりイヤホン繋げられなかったりするからXbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 10の方を買うのも手だ
2023/05/16(火) 23:49:43.47ID:lkAyQVkR0
どこのハードオフにも死ぬほど転がってる専用レシーバいる箱○コン使ったことある人いる?安いからレシーバ調達しちゃおうかなと思ってる
2023/05/17(水) 04:06:25.25ID:emGylGhrr
8ビットの背面無しのシンプルなヤツクソ安いな
有線はもっと安い
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-+/XS)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:40:07.30ID:un8OSNnL0
>>740さん
>>741さん
ありがとうございます。
エリコン2は背面ボタンつけると高くてなぁ・・・
参考にさせていただきます!
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-1K6S)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:39:58.47ID:jLrSi9ml0
>>744
flydigiのvader2proとかどう?
2023/05/17(水) 19:24:23.96ID:UgqWv+Q9r
ゲームサーのやつ良さそうだな
売ってないけど
レビュアーに配る前に在庫増やせよ
2023/05/18(木) 00:02:34.71ID:sqWbBgB+0
エリコン3まだなん?
748不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-J7di)
垢版 |
2023/05/18(木) 07:06:10.27ID:zqJ7AvkVM
HyperX Clutch GladiateてMSのやつみたいにカチカチカチャカチャ鳴るタイプ?静かなら買いたい
2023/05/18(木) 15:13:12.05ID:r2YvV3pkr
カチャカチャみたいだが
でも、カチャカチャのほうがいいヤツだろ
2023/05/18(木) 16:33:56.50ID:YolEWMBT0
ホリパッドfpsプラスをPCで使ってるんだけどL2R2ボタンの反応悪すぎて困ってる
デジタル入力モードなるものがあるからやろうとしてググってるけどPCでのやり方が見つからないPS4でしか出来ないならこのパッド捨てようかな
ADS出来なくて乙るパターンとか回避出来なくて4ぬストレスが半端ない
2023/05/18(木) 16:41:39.32ID:T+wuiOB40
捨てなさい
752不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-J7di)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:16:58.25ID:zqJ7AvkVM
>>749
やはりそのタイプなのか
いくら良いやつでも自分的には静かなやつが良いんだ
2023/05/18(木) 17:45:14.58ID:oMsh4lad0
>>750
製品ページにあるじゃん
https://hori.jp/products/ps4/ps4_fps_plus/update/
一体どこを探したのか
2023/05/18(木) 17:48:36.55ID:YolEWMBT0
>>753
そのページはトップに出てきたけど意味なかったんだよそもそもバージョンが2.19でダウングレードになっちゃうし結局PCでデジタル入力モードを弄る方法は書いてない
2023/05/18(木) 18:02:43.05ID:g91xtkEW0
ps4と同じ操作でできたけどな…
2023/05/18(木) 18:08:04.42ID:oMsh4lad0
>>754
説明書にASSGINキー長押しでLED点灯後右スティックを上に倒すと書いてある
PCではアサイン機能が一切動かないのか?
2023/05/18(木) 18:20:47.63ID:YolEWMBT0
ゲーム起動してから長押しで出来ました。情弱ですみませんでした。
2023/05/18(木) 19:05:41.69ID:oMsh4lad0
解決乙
PCでは設定できないクソパッドなのかと思ったわ
2023/05/19(金) 06:35:51.61ID:uNdr80g/a
メガドライブ/互換機対応「16ビットコントローラー MD」コロンバスサークルより6月中旬発売! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1501676.html

これをPC接続させてくれたら
2023/05/19(金) 07:57:43.80ID:ik+c6hzY0
させてくれたら、遅延がどうのだとのたまうんでしょ
やるなら手前で変換機なりかませて勝手にやってくれ、と思ってるかもしれない
2023/05/19(金) 10:51:54.72ID:hZFHZAyh0
ミニMDのパッド単品はもう売り切れか?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:11:31.88ID:6Qbkms+n0
>>746
Amazonでいくらでも売ってるだろ
2023/05/19(金) 11:32:16.02ID:nth0qdYl0
アマゾンとかいう返品されたのそのまま新品として再販売する
糞企業はNG
2023/05/19(金) 11:39:27.33ID:MkAxkHY00
米国奴隷御用達のamazonは不買
2023/05/19(金) 14:22:33.73ID:7WT/uABC0
>>759
同じ形ならメガドライブミニのUSBパッドあるじゃん
Switchオンライン加入者のみ買えるメガドライブファイティングパッドならZRも付いてるし
2023/05/20(土) 01:08:30.33ID:XRON+0vbr
>>762
いや新しいやつだよ
t4 kaleidってやつ
スティックとトリガーが改良されてジャイロもついてる
2023/05/21(日) 03:55:22.11ID:nRS8rAcs0
なんか深夜効果なのかふととんでもない発想出てきたんだけど、
元々背面キーのあるパッドに、最近増えて来てる後付型の背面キーを取付けたら普通に使えちゃうんだろうか?

背面だけでキー8個増設とか発想はキモいけど、絶対既に誰かやった事あるだろって気はしてる
自伝でも関節的にでも顛末知ってる人居たら教えて欲しい
2023/05/21(日) 05:59:20.50ID:wmhm72kd0
実物を使ったことが無いとこういう発想が出来るんだな
2023/05/21(日) 10:44:37.68ID:jESdLkXv0
そういう発想が新しい商品を産むんだけどな
頭堅いとどうにもだな
2023/05/21(日) 17:54:37.25ID:pnIheoNbd
ヤフオク250円で買った中華コンがまともに使えてて、期待値低かった分異様に嬉しさがあってボタン優しく押しちゃう
2023/05/21(日) 20:08:40.48ID:iX8DMaB00
2か月後壊れて
あーやっぱりな
ってなるに1000ペリカ
2023/05/21(日) 20:41:29.88ID:r48x4zCpr
フリマで8bitdoのpro2安く売ってるから買ってみた
2023/05/22(月) 05:34:03.44ID:ujZxukw/0
>>771
そんなに持ったら、新品に期待してしまうな
2023/05/22(月) 05:41:50.02ID:TPoUweCN0
パッドなんて使ってりゃ壊れる
という事を前提にしたらどんだけ保守的用品が出回ってるかが重要だとも思う
2023/05/22(月) 14:52:08.71ID:SSrxkEbjr
やっぱりkaleidが良さそうだな
安いのにホールセンサー積んでるし
2023/05/25(木) 03:03:43.45ID:52jYoP9F0
早めに1個T4kaleid欲しいけどAmazonの個人業者はアレかなー?
正規代理店名乗ってて値段も一緒だけど中国人のスーパーコピー品にしか見えん
2023/05/25(木) 08:39:37.20ID:2cs8OU0k0
左スティックの前方向
倒しても完全に線までいかないがこの状態を100%って設定するのどうしたらいい?
2023/05/25(木) 14:21:34.37ID:CcQfaQDx0
お前ら急にGameSir好きになるじゃん
中華(笑)とか馬鹿にしてたのに一体どうした
2023/05/25(木) 14:42:31.44ID:wUqf8yiL0
>>777
reWASDなら高度な設定から調整できるけど
そのコントローラーがreWASDに対応してるか分からん
reWASDは有料だし
何か似たようなソフトで調整できるかもな
780不明なデバイスさん (ワッチョイ deaa-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:25:09.74ID:TcstlS0u0
ホールエフェクトトリガーとスティックだってよ
https://epomaker.com/products/1-00-reservation-card-for-machenike-g5-pro-full-hall-effect-game-controller
2023/05/25(木) 17:32:50.15ID:F2KHluTI0
>>778
何も考えてないんだろ
2023/05/25(木) 19:38:14.90ID:plKLYamU0
同一人物だと思ってる時点でちょっと
2023/05/25(木) 23:29:53.20ID:eTU/XTV/r
>>780
それじゃ無いg6レビューしてるやつ居たけどスティックが丸じゃないから駄目って言われてたぞ
2023/05/26(金) 08:12:27.68ID:yNFoEvrp0
今売れてるPC対応ゲームコントローラーTOP10って記事見たけど
CFI-ZCT1J01が一番売れてるの?
ソニー製品だとXinputに対応してなさそうでPCコントローラーとして使うには使い難そうなのに
2023/05/26(金) 08:35:27.06ID:3917/Ojm0
>>784
そういう記事はアフィ目的で浅い知識で適当な事書いてるのがほとんどだぞ
絶対に書いた奴自身は使ってない
アフィ収入が多い高額品を上位に入れてるだけだろう
2023/05/26(金) 08:45:49.87ID:inH4msgvM
steamで認識できないん?
2023/05/26(金) 09:19:14.93ID:5poyOp630
steamで使えるけどDS4でいい
軽いし小さいし
あとDual Senceはハズレ引いたのか知らんけどチャタリング多かった
ボタン固めなせいかも
2023/05/26(金) 16:10:42.60ID:R0N3UPCDM
>>783
MachenikeのG6は左スティックが円を描けない、コントローラのアプリが写真のアクセスを強要してくるとか散々でレビューが中断されてて草w
https://youtu.be/bihTaYg8xJc?t=98
2023/05/26(金) 16:52:25.18ID:WuF8+feQ0
>>785
だね
個人でやってるアフィブログなんてまともなソースとしては役に立たない
客観的な数字がないと
2023/05/26(金) 19:30:00.85ID:vVNu2VqL0
>>784
あんなもん信じるな
TOP○○!みたいな記事は全部アフィだぞ
2023/05/26(金) 19:58:14.59ID:3917/Ojm0
DualSenseEdge使い心地は?売れてる?耐久性は?調べてみました。
やたら長い前置き
他サイトからのコピペ
Amazonのアフィリンク
いかがでしたか?
792不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:39:34.76ID:XOVdQrjV0
>>790
俺も見たときエレコム製品がランクインしてる時点で察したわ
あ、これ自分で使ってねーわって
2023/05/27(土) 02:14:06.13ID:0nzfzUdj0
ガサツ
2023/05/27(土) 04:50:01.43ID:ykq1Uh1Y0
Steaminput経由するとスティックのデッドゾーンバカ広くなるんだよな
設定で変えれるんだろうか
2023/05/29(月) 07:02:57.31ID:rlJBqU340
SungaleのSTK7043ってコントローラ使ってる人いる?
PCでの使い心地どうだろう
2023/05/29(月) 19:20:35.99ID:9veWUf+Q0
Sungaleってサクラチェッカーで危険判定でまくってるんだけど
2023/05/29(月) 19:26:42.92ID:RmepHbwm0
サクラが多いと買わないの?
良い商品かもしれないのに
2023/05/29(月) 19:29:20.60ID:igw8dTlB0
かもかもかもかも・・・鴨
2023/05/29(月) 19:48:30.50ID:9veWUf+Q0
サクラチェッカーの判定がやばくても問題ない例もあるかもしれないが
真っ当な売り方してるなら危険判定は出ないわけで
2023/05/29(月) 20:02:01.17ID:luwsuQhl0
ダメなら返品すりゃいいだけの話
2023/05/29(月) 20:14:20.89ID:taD/SSdV0
失敗すると死ぬ病気の人?
2023/05/29(月) 20:21:20.49ID:MAkFseL3M
サクラチェッカーの評価の大部分はマケプレのショップの評価だからな
アリエクで買うつもりでメーカーと製品だけで見ると評価変わってくる
2023/05/29(月) 23:16:03.68ID:ACSrHANZ0
サクラチェッカーってもはや中華チェッカーだろあれ
2023/05/29(月) 23:40:38.75ID:4oC/2Kui0
誰も人柱にはなりたくないのである!
805不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-14uY)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:54:53.12ID:G/G+wMN30
>>797
良い商品ならサクラで粉飾する必要ないわけで
2023/05/29(月) 23:55:42.87ID:MH/AYhkE0
良い商品なら広告要らないよな
807不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-14uY)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:56:28.86ID:G/G+wMN30
サクラチェッカー判定が危険でも良い商品である可能性と中華の地雷の可能性
のどちらを取るかと言われれば後者を取る
2023/05/30(火) 00:26:21.28ID:z3/2Go6v0
なんかこれだってパッドが無いんだよなあ
無難に箱エリート買うべきなのか
2023/05/30(火) 00:58:42.92ID:yfvDVHge0
エリコン2は現状最高のコントローラーだけどそれですら若干不具合があって無難とは言い切れない
2023/05/30(火) 07:24:39.97ID:Kiy2LjQs0
エリコンの不具合を"若干"と表現するのは流石に無理がある
2023/05/30(火) 09:15:41.29ID:39XXpZF+0
サクラチェッカー過多は星5レビューすると使えるアマギフ封入してるからだな
>>795のSungale1000円入ってるらしい
とりあえずポチってみた
届いたら使用感書くわ
2023/05/30(火) 09:53:33.96ID:mwJSHknzM
中華っぽいのは星4以下のレビューだけ見てる
2023/05/30(火) 10:27:44.04ID:yfvDVHge0
>>810
一応加工すれば解消はするからね
2023/05/30(火) 10:48:33.03ID:ekHLRzk70
対処可能化は別として中華含めてもエリコン2みたいな問題があるコントローラーのことは他に知らないんだよな
2023/05/30(火) 17:35:06.03ID:t6iII14br
飼うボックスもレビューあるけど悪くはないみたいだな
2023/05/30(火) 17:35:53.71ID:67doYW/Sr
でもまあこれ買うぐらいなら8bitdo買うけどな
2023/05/30(火) 18:37:22.72ID:Kl+FnYdR0
中華は不具合あってもポイ捨てしようが中身開けて改造しようが心理的ハードル一切ないからな
エリコンの場合はゲームのコントローラー如きにこんだけ払ってんのにこれ???って怒りゲージ増えやすい
2023/05/30(火) 21:09:25.82ID:z3/2Go6v0
エリコンより高い中華や欧米コンもあるからなあ
最新の超ハイテク中華コン注文したった
説明通りならおそらく最強16000円🤣
2023/05/30(火) 21:18:05.11ID:zpvRFqNKM
MAD CATZのめっちゃボタン多いやつ使ってるわ
ボタン数で選んでるから良し悪しはわからん
2023/05/31(水) 09:06:54.70ID:ebmLn01P0
>>817
こんだけ払ってんのに、ってほどの額じゃないだろ…
小遣いだけでやり繰りしてる学生ならまだわからないでもないが、バイトしてたり就職してたりする奴の感覚じゃないわ情けない
2023/05/31(水) 10:42:01.26ID:gdupitxK0
ヘンなマウントw価値観押しつけんなよ
ゲームしかない奴ってカンジw
2023/05/31(水) 11:07:38.08ID:CrS6kI8d0
Xbox ワイヤレスコントローラー、椎茸押しても電源入らんかったから
電池切れかとカバー開けたら液漏れ起こしてた・・・。

海外製電池だったんで多分付属電池だと思うけど・・・こまめに開けて確認しないと危ないな・・・。
2023/05/31(水) 15:30:05.20ID:ebmLn01P0
>>821
二万もしないものでマウントなんか取れるわけ無いだろw
ネタでもつまらんぞw
2023/05/31(水) 15:50:19.13ID:aLc5hMav0
金額としては高くなくてもコントローラーごときに二万やからなあ
2023/05/31(水) 16:02:47.66ID:F3yVjD7D0
サポート対象じゃなくなるような補修しないと箱出しで使おうと思えないくらい問題がある純正コントローラなんて見たことないからね
不具合ないならDS Edgeくらいの価格にしてもいいよ
2023/05/31(水) 16:19:19.26ID:JH4uQWTH0
Sungale届いた
結論から言うと実質2000円でこれはめちゃめちゃ優秀だと思う
Switch設定になってるんでとりあえずスマホと繋いでABXYを入れ替え
軸感度 マクロ 連射 無操作スリープ時間もここで設定
セーブするとパッド自体に記憶される
スマホと接続解消してPCとBT接続
この接続の仕方でDiとXiが選択できる

なお操作は全く問題ないがトリガーに深度の概念がない(ただのボタン)
押下感度で調整するゲームがもしあれば使えないと思う

おまけ
付属のUSBcケーブルが柔らかくて使いやすい 1m
アマギフ1000円カード封入 
ただし中華によくある星5レビューで報告必須
でもこれがなくても俺は星5付けた
827不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-M/OD)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:24:37.65ID:8XGtHhfRd
1番大事なのは耐久性だからなぁ…
中華は特に
2023/05/31(水) 17:08:13.28ID:eB0AWtzm0
値段がよくて見た目も好みだな耐久性以外だとスティックの硬さと触り心地が気になる
分解してもAとB、XとYのレイアウト入れ替えはできないよね?
PS配置とswitch配置両方あるしスペックだけ見ると定番になってもおかしくなさそう
2023/05/31(水) 17:21:26.31ID:ebmLn01P0
ABXYの配置ってAとB、XとYで反対になってるだけだから頭で覚えちゃえば良くね?
むしろキーに表示無いほうが惑わされなくていいかもね
2023/05/31(水) 17:31:24.03ID:AEbvZgo40
格ゲーやりたいからDパッド(十字キー)が柔らかいといいんだけど
純正xboxコンは硬くて指疲れるしドリフトするしダメダメだ🤮
音ゲーも連打譜面が指痛くなってくるし連打間に合わない
2023/05/31(水) 17:34:58.07ID:SBeu/Arx0
耐久性めちゃあるか
保守パーツがいつでも安く手に入るか辺りを重視して
使いやすさなんか基本二の次やな
使いやすかろうがすぐ壊れるようなパッドだと結局他の物で慣れなきゃあかんし

>>820
どんだけ稼いでようが価値に見合わない物には金出したくないのが普通だろ
それを情けないと思うその性根が情けないわ
2023/05/31(水) 17:51:22.13ID:ebmLn01P0
>>831
はいはいわかったわかった
面倒臭いからそれでいいよ
2023/05/31(水) 18:04:46.75ID:SBeu/Arx0
自分から一番めんどくさい絡み方しておいてめんどくさいからって理由でケツまくるのは草なんだわ
リアルでも人とそんな接し方ばっかしてんじゃないかってお母さん心配になるわ
2023/05/31(水) 18:30:36.11ID:AnNCJpsK0
ゲームの操作は体で覚えるからQTEでも無い限り何の印字も要らんだろ
QTEあるゲームやる且つ手元見たい人はまあなんか頑張って下さい

それはそうとPS配置で+-も押しやすそう、と中々に見えるなSungale
十字も形は悪くないし
2023/05/31(水) 18:46:53.70ID:JH4uQWTH0
>>828
スティックは使い心地いいけど感度が良すぎてちょっと倒すだけでMAXになる
アプリでチェックしたら10-65になってたんでこれを20‐90にした(前者はデッドゾーン
このコントローラの白x黒のやつABXY表示いいのか悪いのか全く見えないから問題ないかとw
本当は背面ボタンにL3ボタン(よくダッシュで使うやつ)入れたかったんだけど
マクロにL3R3が対応してなくてここだけ期待外れ
でもスティック傾けたままでもかなり押しやすい(DS4との比較)

別のスレでレビューしたところレースゲームで使えないと指摘された
確かにトリガー強弱が必要だから無理だね
あとPCとの接続は基本有線だと注意書きがあると思うけどBTデバイスがついてれば
普通に無線で使えると思う
うちのはTPLinkの安いやつだけどちゃんと機能してる
2023/05/31(水) 18:52:41.81ID:JH4uQWTH0
>>830
多分円形で彫りの浅いやつがいいんだよね?
DS4と同じで4方向独立してるんで格ゲーで使いにくいと思う
若干だけど彫りも深い

>>831
耐久性は当然わからんし先にも書いたけど1000円ギフトのせいでレビューも当てにならんね
持った感じは値段なりにちゃっちいw
2023/05/31(水) 19:54:22.32ID:Bosp+iQ60
>>813
飼いならされすぎだろ
超高額コントローラーでユーザー側で対処必要な時点で品質は相当悪いよ
2023/05/31(水) 20:03:38.13ID:eB0AWtzm0
>>835
期待せずに書いただけだったけどスティックのレビューおつ
スティックの感度が強めか
スティックのフチのデザインが触り心地どうなのかってのと皿が深すぎないかも教えて欲しい
amazonの写真だとはっきりと印字されてるように見えるけどそうでもないのかw
持った感じがちゃちいのも想像とイメージが違うな

格ゲーはDS4使ってるプロが結構いるから十字の形状は問題ないとおもう
格ゲーやんないから評価の仕方は知らないけど
2023/05/31(水) 20:35:49.58ID:gEPCwWp30
中華は初期ロットで評価稼いだらすぐコストダウンに切り替えるからなぁ
2023/05/31(水) 21:12:11.94ID:JH4uQWTH0
>>838
ちょっとブレてしまったが
https://imgur.com/wCnUX3F.jpg
こんな感じ
2023/05/31(水) 21:36:49.67ID:eB0AWtzm0
>>840
わざわざサンクス
本当に見えないな amazonにのってる写真と全然違う
2023/05/31(水) 22:20:46.19ID:UwpoccbK0
>>836
詳細レビュー参考なったさんくす
レビュー上手くて聞いてるだけで楽しめたよ

818だけどアリエクで最新ハイテク中華コン注文したから2週間後に届いたらレビューする
こいつね

https://www.reddit.com/r/Controller/comments/13l0f18/beitong_zeus_2/
2023/05/31(水) 22:40:13.54ID:UwpoccbK0
前作ゼウスが中国で初音ミクの公式ライセンスの限定版コントローラー出してるまともな中華
完全に速度重視のFPS向けだけど、
別シリーズのアシュラpro2カラバリ版が十字キーもメカニカルだから期待してる
物理的な意味では光メカニカルキーボードだから史上最速かも!🤯

前作ゼウスは設定アプリが中国語のみでかなり大変だったらしい
マクロは各ゲームで動作するかどうかは検証してみないとわからない😅
2023/06/01(木) 00:31:55.55ID:tx5Hybib0
おっと流れ止めてしまってすまない
所詮中華だからアプリが動かないかもしれないし初期不良ですぐ壊れるかもしれない
期待と不安で長文になってしまった😵‍💫
2023/06/01(木) 03:20:24.94ID:qjKoLn010
HD震動搭載した箱コンまだなの?
こいつだけだよhd振動のないコントローラーは
2023/06/01(木) 17:41:01.68ID:yD4fWomcd
箱コンはジャイロを付けてくれ
2023/06/01(木) 18:54:22.53ID:7p0+Dj4s0
箱コンにジャイロがついたらジャイロなしのコントローラを完全に切るゲームも増えはじめるんだろうか
Steamで売ること考えると切るのは無理だと思うが
2023/06/02(金) 03:58:02.34ID:TTiXWtCb0
箱に搭載してないのにつくわけ無いやん
2023/06/02(金) 04:38:22.93ID:s+JW8CJ60
箱はジャイロ使えるゲームが皆無なので当然コントローラには
ジャイロ付かない
かたや任天堂はジャイロ普通に使えるゲーム多いが
トリガーがONOFFのみ
そして、Steamは任天堂と箱でジャイロとアナログトリガを
排他的にしか設定できない・・・・・
このチグハグさのためにレースゲームとかで両方使いたい場合はコントローラの選択枝がかなり限られてくるという・・・
マジコレなんとかならものか・・・・・
2023/06/02(金) 04:44:55.55ID:s+JW8CJ60
追伸、8BitDo Ultimateとかのジャイロとアナログトリガ機能両方付いた
コントローラをSteamで使う場合とかの話ね
2023/06/02(金) 07:50:53.62ID:U/j4L8v6d
傾き操作を左アナログスティックに割り当てて車ゲームで使いたい
ゲーム機に依存せず汎用でできるはず
2023/06/02(金) 08:04:04.65ID:s+JW8CJ60
>>851
唯一それができるのは
Vader2 Proのみですね(現在使用中)
これはコントローラ内部で割り当ててるので
Steamの設定にたよらずに安定して使えます
Steamのジャイロ設定は不安定すぎて使えません
Steam内のどのレースゲームでも数週してるうちに
段々ジャイロの切れ角がするどくなってきて
直進すらままならなくなる
何度も改善要求出してるのに一向に直してくれない
2023/06/02(金) 16:02:52.22ID:gfG7RezR0
Xinputは基本箱コンにあるもの以上に拡張の余地がないから
FlydigiあたりはDirectInputとポインティングデバイスの組み合わせとして認識したうえでドライバで変換してるみたいな感じかね
2023/06/02(金) 16:07:17.71ID:0Wlvl8fm0
サンドボックスやFPSでモンゴリアンスタイルやる俺としてはXとDの切り替え出来るのは必須だわ
2023/06/02(金) 16:17:50.80ID:TTiXWtCb0
ジャイロおかしくなるのってドライバのせいじゃないのか
8BITDOもおかしくなるからドライバのせいだと思ってたわ
2023/06/02(金) 16:20:54.26ID:BiIIz+R/d
>>852
おお、あるのか!!
今までMicrosoft Freestyle Proを使ってたんだけど
さすがに無理があるので買い換えよう
2023/06/02(金) 16:25:24.15ID:TTiXWtCb0
やっぱドライバのせいだと思うわ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b10-M/OD)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:13:16.07ID:9LzSaryx0
3000円以下で2年以上の保証付きって条件だとF310rしか無い?
2023/06/03(土) 18:40:59.16ID:xiCnSyftp
さすがに全コントローラー把握してる人はいなそう
アリエク、今週ポチったコントローラーが配送待機中から動かない
だめだこりゃ
2023/06/05(月) 14:20:00.44ID:RI3cJBaxr
>>822
干し椎茸の戻し汁だよ
2023/06/05(月) 17:01:49.22ID:k0ueO2v20
PC/Xbox用「HYPERKIN Xenon 有線コントローラー」国内発表、8月10日発売へ。
Xbox 360コントローラーを現代向けにリメイク - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230605-250295/
2023/06/05(月) 18:12:41.14ID:8D6blhT0M
現代向け語るなら背面キーくらい付けんかい
2023/06/05(月) 19:41:28.49ID:49vCRkLf0
ハンドルコントローラーも安いのでないかなあ
ニッチ過ぎて値下げもないしジャイロ付きコントローラーをハンドル代わりに運転したいわ
2023/06/05(月) 20:20:00.11ID:+IzFN/Ez0
ジャイロ使うくらいならネジコン使うといいよ
2023/06/06(火) 02:20:59.30ID:XlwFuin20
ハンドルコントローラーは単純に日本じゃ厳しいんじゃね
米尼とかAliとかでもないと
2023/06/06(火) 09:47:32.60ID:NSTHQ3Ar0
新品にこだわらないならGTFPの中古買ってきてレストアするとかかな?
2023/06/06(火) 09:48:36.07ID:jf4GgYd60
アリエクで配送待機中から動かないから1時間おきにチェックしてたらメールで他のコントローラー勧めてくるようになったw
やっと動いたからいいけど

来週メガセール来ると配送1ヶ月コースなるからその前に欲しかっただけなんだ😅
2023/06/06(火) 12:31:45.29ID:SEbsC1is0
ハンドルコントローラーは新しいの買った方がいい、加水分解で死ぬぞ
ソースは親の代から使ってる俺の初代GTFORCE
2023/06/06(火) 12:48:50.24ID:c6d7yEQv0
>>861
有線なのに脱着式ってなんか意味あるのかって思ったけど
付属ケーブルの長さを見て、あー好きな長さに替えられるのかって気が付いたw
2023/06/06(火) 14:39:31.29ID:opG5PRyK0
>>869
好きなパッド+USB延長ケーブルでもいいからあまり売りにはならんファクターだけどな
製品より短くはできないからメリットあるのはそのケースくらいか
2023/06/06(火) 14:41:18.55ID:CAsb67Ul0
端子だけで保持するタイプだと
ゆるゆるになって接続切れ多発するヤツ
2023/06/06(火) 14:47:35.92ID:opG5PRyK0
となるとそれ防止のためなら長くする分には延長ケーブルの方が良さそうだなw
2023/06/06(火) 15:16:50.80ID:jf4GgYd60
無線にしよw
2023/06/06(火) 15:40:19.56ID:opG5PRyK0
個人的には有線が好みかな
軽いしw
箱ワイヤレス使ってるけど常時有線w
2023/06/06(火) 15:42:38.12ID:aTP7awce0
今は無線のほうが反応早いんだっけ
たまに誤作動すること除けば優秀だね
2023/06/06(火) 15:56:15.56ID:BNf+HH1F0
それデマだぞ
ソースに良く貼られてる超猫パンチの動画もCS機でしか測定してなくてPCのデータ一切出てないし
というか普通に箱コンでも両方で使ってれば有線の方が早いって体感でわかる
2023/06/06(火) 17:16:18.97ID:jf4GgYd60
正解は機種やコントローラーによるだそうな
ps5で純正コン使う場合は無線の方が速くて
PCは無線機にもよるし有線では超めんどくさそうなポーリングれーとをいじるとどのコントローラーも最速になるそうな

無線の方はパッドメーカーが最初から多少速く設定してたりすることもあったりして、基本的には無線の高いゲームパッドは速いらしい
とは言っても4msから1msになるだけで、パンピーには体感できないそうな
それ以上の速度を感じる場合はまた別の話みたいだ
2023/06/06(火) 17:19:20.74ID:NlAZMgN50
無線の方が有線より勝り始めてるのはマウス業界の方
2023/06/06(火) 17:29:23.37ID:evMZIRpk0
マウスは無線のデメリットが少なくて有線のデメリットが大きいからなあ
2023/06/06(火) 17:40:21.35ID:jf4GgYd60
https://ggjpn.com/wired-wireless-speed/
なんかこれが真実ぽい
有線のほうが0.4ms〜1ms速いけど、そんなことよりも光学スイッチやファームウェアで圧倒的な差がつくから高いやつは速いとのことw
2023/06/06(火) 17:51:18.85ID:aTP7awce0
10年ぐらい前の知識で止まってたから助かる
2023/06/06(火) 17:52:50.52ID:evMZIRpk0
>>880
計測方法に突っ込みどころがありそう
2023/06/06(火) 18:18:34.52ID:jf4GgYd60
>>882
その可能性もあるけど実践値はスポンサーの付いてるプロゲーマーでもないと信用されないし
これ以上はメーカの人でもないとわからそう
2023/06/06(火) 18:19:00.54ID:jf4GgYd60
メーカーの人でもないとw
2023/06/06(火) 19:21:30.87ID:D6l7buC6r
ビッグビッグウォンの新作16ボタンメカニカルでコスパすげえな
2023/06/06(火) 20:48:03.32ID:opG5PRyK0
無線マウスはがBIOSだけで動いてバッテリーも無線で給電できるようになったら使ってみるか
そうなるまではデメリットだらけで使えない
2023/06/06(火) 21:18:21.64ID:eJXe+q3Vd
>>863
ハンコンは、俺は買っては捨て、買っては捨てを3回も繰り返したよ
あれはちゃんとした金属フレームに固定しないと使い物にならないと思ったよ
傾きで操作するコントローラもやってみたけど、コントローラ自体が古いやつだったので
使わなくなってしまった
今は、箱コンに、アナログスティックを延長するエイムアシストをさらに延長するやつを自作して、
reWASDのスティックの感度曲線をいじって、かなり繊細なステアリング操作ができるようになった
結局一度もハンコン使えてないけど、ま、いっかって感じでこれが1年くらい続いてる
2023/06/06(火) 22:21:47.23ID:opG5PRyK0
ハンコンで操縦するXみたいなロボゲーでねーかな
2023/06/07(水) 01:07:15.95ID:4Sal72RJ0
中華最強のコスパだな
2023/06/07(水) 01:09:03.09ID:4Sal72RJ0
>>885
アンカ忘れたw
おれもアリエクで注文する前ならビッグウォンのメカニカル買ってたかもしれない
2023/06/07(水) 04:04:04.29ID:qZNryQ740
有線無線両対応でどっちが早いかというのは
結局それがどっちに最適化されてるかというだけでしか無いと思う
2023/06/07(水) 23:04:41.68ID:XzLh2N6e0
8BitDo Arcade Stick for Xbox
https://www.8bitdo.com/arcade-stick-for-xbox/

https://www.8bitdo.com/images/2023/arcade-stick-xbox/03-l.jpg
https://www.8bitdo.com/images/2023/arcade-stick-xbox/05-l.jpg
Ultra-moddable - DIY to fit your needs
https://www.8bitdo.com/images/2023/arcade-stick-xbox/04-l.jpg
2023/06/08(木) 06:31:20.54ID:f1R0+n2nd
レバーレスならちょっと欲しかった
2023/06/08(木) 10:51:22.14ID:OM4Jcnvp0
>>892
それはさすがにスレチ
2023/06/09(金) 13:48:44.73ID:fsPIEbtS0
ROG Raikiri
https://rog.asus.com/jp/controllers/rog-raikiri-model/
2023/06/09(金) 14:54:28.05ID:f02eokkb0
>>895
>Armoury Crateソフトウェアを使用すれば

はい解散
2023/06/09(金) 15:04:36.52ID:f02eokkb0
あ、もしかして、解散するのはASUSマザー使ってる人だけか???
2023/06/09(金) 17:41:37.90ID:LpiomFGv0
>>897
君だけ
2023/06/09(金) 18:10:17.50ID:G1EinN4l0
Armoury Crateは単なるドライバソフトかな
箱コンでいうXboxアクセサリーと同じ
背面ボタンとかの割り当てにはどうしてもその手の常駐ソフト必要になるしね

エリコン以外の背面付きって耐久性難ありの中華制のが多いから
ASUSで物がしっかりしてるようなら選択肢にアリかもね
2023/06/09(金) 18:12:15.37ID:G1EinN4l0
あら、ID被って自演ぽくなってるw
うちはソフバンBB光使ってる
2023/06/09(金) 18:13:00.15ID:f02eokkb0
>>898
ROGマザー使ってる身からすると不具合の種でしかないぞ
メーカー謹製のマザーのユーティリティは大抵そういうオチだな
2023/06/09(金) 19:34:22.41ID:G1EinN4l0
そういう意味合いね
うちもROGのマザーとグラボ使ってるけどメーカーのドライバや
ユーティリティ入れたこと無かったわ
そういうこともあるんか
2023/06/09(金) 20:51:26.35ID:SUZa1yPN0
俺もエースースのタフマザボだけど
アーモリーなんたら入れてないな
怖いから
2023/06/10(土) 01:16:07.31ID:1OrgYZGK0
M/B用のメーカー製のソフトウェアは危険物
これ常識よ
入れたら地獄を見るぞ
ウィルスより質が悪いからな
2023/06/10(土) 05:02:16.84ID:v19c2ayN0
ここらでエレコムの24キーみたいな頭のネジ全部外れたような業界に激震を走らせる文字通り規格外のパッドとか出てこねーかな

今のパッドってもう長らく同じ箱コン規格をなぞり続けてて、貼り付けられたメーカー名以外に殆ど差らしい差なんて1ミリも無いようなパッドしか出てこなくてつまらん
ガジェット系のサイトで『○○から新作パッド発表!』でページ開いた時の圧倒的既視感からソッ閉じするまでの一連がお約束になりつつあるわ
どこの誰でもいいからこの殻を破ってくれ
2023/06/10(土) 19:56:12.12ID:7exXPYxD0
最近の箱系のコントローラー触ったこと無かったから、量販店にいって握ってきた。
質感だったら箱SX純正のが一番良いね。背面のザラザラが心地よい。
2023/06/11(日) 00:58:31.69ID:zT3/j+Qb0
https://i.imgur.com/pxRQjrc.jpg
中華パッド ゼウス2 16000円届いた
質感は良くてグリップがゴムだから扱いやすいが箱コンより重い
十字キーがツルツルで斜め入力入れると必ず上下左右を経由してしまいスト6は時々ガードが間に合わない
ABXYボタンはかなり反応が速く追加ボタンも反応がいいからFPSやアクションMMOなら使えそう

無線はUSBドングルをPCに挿してコントローラーのスイッチを入れれば接続完了
Steamとxinputゲームですぐに使えるようになる
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-WhLy)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:24:30.26ID:lxlPb/SD0
安くて保証が長いのが欲しいんだけどやっぱりF310rがベスト?
2023/06/11(日) 16:48:13.73ID:iaokHmpi0
うん
2023/06/11(日) 21:14:54.41ID:ndvH4FOh0
アマゾンから500Pもらったから
スマホにブルーとーすで
無線コントローラーつなぎたいんだけど
どんなのが良い?2000円くらいの安いのでいいんだけど
2023/06/12(月) 00:02:05.35ID:2v3IDhNB0
>>907
たいそうな名前付けといて問題のあるコントローラーとか泣けるな

エリコンにしとけば解決なのにw
2023/06/12(月) 00:32:33.96ID:mwRnyc160
ヤバそうなの含めて面白そうなの買って集めてレビューして楽しんでそうなやつにその指摘は無粋
2023/06/12(月) 01:38:55.24ID:EP0BHivg0
ゼウス2さらにやばいことに公式アプリで有線繋げてアップデートしたら無線が繋がらなくなったw
アンストしてリセットするしかないかも🥹
2023/06/12(月) 03:02:57.10ID:lUT9yqiY0
>>907
追加ボタンてそのグリップの辺りにある赤いやつ?
バックキー4つとサイドキー6つとか書いてあってバック4つは確認したけどサイド6とかそんなにキーあるかこれ

一応どんなんだろと思ってググってみたけど情報不足な尼だけしか見れなくてなんか本サイトっぽいとこは開けないや
2023/06/12(月) 07:42:24.99ID:4Xa8A/Sod
f310rはアナログスティックのデッドゾーン大きすぎ
2023/06/12(月) 07:57:46.81ID:NdNyfGLH0
気のせい
2023/06/12(月) 08:23:11.03ID:P/oOXZl40
毛根のデッドゾーンほどではない
2023/06/12(月) 08:58:41.84ID:NdNyfGLH0
ゲーハー
2023/06/12(月) 10:29:59.50ID:MGzadeVHp
>>914
米アマかアリエクでbeitong zeus 2で検索すると出てくる
2023/06/12(月) 10:32:26.39ID:MGzadeVHp
PCなら本サイトの左上3本線メニューからプロダクトか何かで見れたはず
2023/06/12(月) 22:56:04.83ID:GSKO+i4Y0
ゼウス2セールで安いけどbigbigwonのrainbow待つか迷う

https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DDSGWUv

https://i.imgur.com/kUdEA1F.jpg
2023/06/13(火) 00:13:45.41ID:kZCZyDGL0
>>921
公式アプリのゲームアシスタント入れるとコンフィグやマクロやマウスモード、マウスジャイロ使えて便利なんだけど有線のみ
一度有線でアプリ使うとwifiドングル認識しなくなってリセットボタンもないから有線専用コントローラーになってる←今ここ
どこにも無線復帰の情報が無くて公式に問い合わせるしかなさそう😰

ジャイロマウスが慣れてくると本物のマウス並みの精度になるし、FPSやTPSではガンコンに近い操作感でマウスよりも直感的で速くなるかもしれない
2023/06/13(火) 17:59:15.76ID:32sApFLR0
>>922
有線接続でポーリングレート500hz出る?

クーポンで12894円になるショップあった。

クーポン:SMC8
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DD3Wyd7
2023/06/15(木) 10:31:17.42ID:wMT3XXEO0
あくまでパッドでもジャイロで不便なく照準合わせれるというだけでポーリングレート気にするほどのレベルではないと思うw
マウスに慣れてる人はキーマウの方が使いやすいだろうし、パッドの人でも不利を感じない程度かと
925不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-DujZ)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:46:11.29ID:EnMPi9LxM
JY-STN1BK【ゲームコントローラースタンド(ヘッドホンホルダー付・ブラック)】ゲームパッド3個とヘッドホンをかけられるスタンド
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=JY-STN1BK
2023/06/20(火) 07:36:39.65ID:vBcDLZRh0
こんな玩具みたいなので5000円とか割とフザケてるな
そういうのって普通卓上のスペースを拡張するために卓の横に掛けたりとかデッドスペースになってる空間使うもんだろうし、金額的にも100均で揃えてももっとまともなスペース運用出来るだろレベル
せめてUSB通ってますくらい必要だろこの金額
2023/06/20(火) 08:42:09.09ID:E94SObWM0
たしかにこの値段なら無線コントローラーの充電できるUSBポートは欲しいな
2023/06/20(火) 12:19:58.11ID:qXxDk3IQ0
2,086円 山崎実業 ゲームコントローラー収納ラック
1,495円 Calife ゲームコントローラー収納ラック コントローラースタンド PS5/PS4/Switch Pro/XBOX SERIES X/XBOX


>925のサンワサプライのJY-STN1BKは既に3000円台だね
2023/06/20(火) 12:27:12.32ID:wmPTRut/d
物価高だから流れ的にも仕方ない
2023/06/20(火) 15:52:13.73ID:JFYTZMMY0
山崎実業の製品をパクって安く売るのは良く見かけるが
パクった癖に高いってどういう事だよ
2023/06/20(火) 16:42:19.49ID:zIL+yIiw0
マイクロソフトがエリコン3を出さない理由なに?
2023/06/20(火) 18:44:35.34ID:PuWPajmOH
エリコン2買わないから
2023/06/21(水) 22:11:33.99ID:la/QPsMKd
タイタニックの潜水艦が操縦にf310を使ってたらしいな
2023/06/21(水) 22:20:57.96ID:3J9ar+hZ0
ロジクール「F310……疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ……F310……」
2023/06/21(水) 23:59:52.75ID:yVYN8dX60
F710じゃないか?
2023/06/22(木) 00:58:04.71ID:yDEinxTE0
タイタニックのことは嫌いになってもロジクールF710のことは嫌いにならないでください!!
https://pbs.twimg.com/media/FzCkM5naUAEernB?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FzCl5oGaEAI8wuc?format=jpg
2023/06/22(木) 01:22:13.26ID:GNizn4u9d
フェイクニュースかと思ったらガチっぽいな
2023/06/22(木) 01:27:43.31ID:l6ke8mdL0
>>936
通常気圧での動作しかテストしていない機器が気圧変化で壊れたりしないんだろうか
2023/06/22(木) 01:43:43.34ID:2aGYUuKA0
水深4000メートルでは使えなくなるのか
逆に地上4000メートルでも使えるのだろうか
2023/06/22(木) 01:44:27.30ID:ODW+yLyL0
F710ってことはワイヤレスなんかね
F310にしとけばよかったのに
2023/06/22(木) 03:26:46.34ID:yDEinxTE0
潜水艇の内部の映像
https://videお.twimg.com/ext_tw_video/1671523255004418048/pu/vid/1280x720/11B9MoJybwpX9dPd.mp4
後半にコントローラーの扱い
2023/06/22(木) 03:30:33.99ID:yDEinxTE0
この動画見ると放り投げたり雑に扱ってるんだよな
この時点でヤバイ感じしかしない
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 04:41:48.87ID:NkJB6/m50
操作しやすいんだけど接続が切れやすいんだよな
あと黒い樹脂部分の質が悪くてベトベトになったわ
今回の事故もその辺が原因だと思う。お金持ちならイラついて破壊してしまうかもしれん
2023/06/22(木) 04:49:31.41ID:yDEinxTE0
確かにアマゾンレビューもあの黒い部分が溶けてベっちょりした画像見たけど
手持ちのF710は溶けてもいないしべたつきもしてない2018/8/22に買ってコレだけ使ってるけどね
手汗とか湿度でああなるのかはわからんがこまめに汗付いたら拭いてるから溶けださないのかそこんところよくわからん現象
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 05:35:08.45ID:NkJB6/m50
手も洗えないあんな狭い密室で手がベトベトになってしまったら発狂してしまうかもしれん
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 05:37:54.60ID:NkJB6/m50
ちなみにあのベトベトは表面皮膜だけでアルコールとかで溶かすように磨いてるとツルツルのプラが出てくるから頑張って剥がせば快適に使える
2023/06/22(木) 05:48:58.44ID:xl50+8CxM
潜水艦をゲーム用コントローラーで操作してましたって情報がインパクト強いから取り沙汰されてるけど事故の原因はそれとは別の所にありそうだけどね
948不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 06:03:49.10ID:EQoWGPWya
発狂による操作ミスは完全否定はできん
俺は実際エースコンバットで操作ミスをおかしてる
最初は気付かず握ってから暫くして手汗と混じってなんじゃこれはってなるのよ
2023/06/22(木) 08:26:18.49ID:QmOWWawA0
いやこれはパッドが原因の可能性も十分にあるわ
F710なんて耐久性ゴミだしワイヤレスの安定性も悪くてパッドの中でも最低クラスの品物だもん
せめて有線の箱コンにしときゃいいのに
2023/06/22(木) 08:31:07.90ID:tgGJ6MUt0
グリップのシリコンが手の油で加水分解したんだ
2023/06/22(木) 09:24:32.32ID:Tc0XYGngM
水深4000mの場所に1400mまでしか耐性チェックされてない潜水艇で凸ってる時点でお察し
2023/06/22(木) 09:33:27.36ID:CHCMCYBc0
え、そうだったの?
その検証、無視までは出来なさそうなもんだが
2023/06/22(木) 10:53:17.62ID:oY+EJ14r0
>>949
無線パッドの電池切れだよ。残量確認もせず充電ケーブルを母船に忘れてきたんだよ。
2023/06/22(木) 14:46:34.31ID:x13r/pEaa
G-clusterってやつとセットになってたやつを昔買ったわ
確かによく接続切れたっけな
2023/06/22(木) 15:14:05.61ID:Lc51Bp5H0
スト6やってみたいのとあと左スティックを前に倒してニュートラルに戻すと1〜2秒くらい動いたままになるのストレスだからなんかいいコントローラーないかなぁって探してます。ps4のコントローラーだとapexやる時も不便なのでAB表示のコントローラーの方がいいのかななんて思っていますがどうでしょうか?
因みに今使ってるのはps4ホリfpsなんとかってやつです
2023/06/22(木) 18:03:44.04ID:pNM02WDY0
F710の雄姿(´;ω;`)まさか世界的ニュースに出るとは!


自分もドスパラで買ったGなんたらのオマケ品で980円ぐらいのものでしたがね
2023/06/22(木) 18:08:52.58ID:pNM02WDY0
楽天セールのTVCMで商品を並べた映像になるときなぜかF710が入ってることを気づいてる人は少ない
2023/06/22(木) 19:13:03.64ID:QmOWWawA0
マウスやキーボードのブランドイメージでロジを一流メーカー品と勘違いしている一般人が多いのが今回の悲劇に繋がった
ゲームパッドに関して言えばロジなんて三流メーカーもいいところでクソ品質のクソパッドしか出してないからね
2023/06/22(木) 19:15:01.53ID:4NfaamVa0
ゲーム用のGブランドやアストロなら助かってた
2023/06/22(木) 19:49:23.01ID:ODW+yLyL0
F310r1年使って別に溶けだしてない
どんだけオイリーなんだよ
961不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:57:19.20ID:seFLYDhOa
そもそもF310はラバーコーティングされてないでしょ
溶けようがない
2023/06/22(木) 19:59:06.70ID:4NfaamVa0
自分の使用環境だとf310とかそもそも3,4ヶ月でボタンのゴムがきれるし
半年でスティックの入力悪くなる
963不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:59:56.06ID:seFLYDhOa
f710 溶け とか ベタベタ、べとべと、とかで検索したら一杯出てくるから被害者多数よ
2023/06/22(木) 20:22:54.22ID:5iJSJZ3i0
ロジは日本の高温多湿を考慮してないんだよな
1万超えのトラックボールもベタベタになった
2023/06/22(木) 20:46:18.17ID:aQYRzoP50
F710使ってたけど接続が不安定すぎてすぐ捨てた
あれは正真正銘のゴミ
2023/06/22(木) 20:55:51.04ID:ODW+yLyL0
>>962
ボタンのゴムは回すんだよ
Aボタンで切れた所は回して今Yボタンになってる
Yはたまにしか使わないから問題ない
スティックはシリコンスプレー吹くとマシになる

>>961
仕様が違うのか
967不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-L1I+)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:18:13.40ID:JP8X5TOV0
消息不明のタイタニック号探索ツアー潜水艇、操縦桿はPC用ゲームコントローラー 実はこうした用途は珍しくない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f165a4c473b850f2697800cd2b2e23d92484663
2023/06/23(金) 05:23:43.87ID:JrMzmgqq0
【速報】米沿岸警備隊「乗客5人全員亡くなったとみられる」 消息不明の潜水艇
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/558735

だがこれは、ほんの序章に過ぎなかった。
欲と陰謀渦巻く富豪暗殺事件の一大スペクタクルが幕を開けたのだ!
ってゲームまだ?
2023/06/23(金) 09:15:26.05ID:k5Z0IYn10
f310使って2年目くらいでUSB接続が頻繁に切れるようになったんですがパッド側の寿命ですかね?
そこまで激しいゲームとかはやらないのでゴムが切れたりとかは全然ないんですが
一般的にこの価格帯のパッドってこのくらいの期間で交換する消耗品みたいな感覚なんでしょうか
2023/06/23(金) 10:00:07.20ID:r1HrOw820
F310rってのが結構いいんですね、スト6でもおすすめって書いてありました気になりますがすぐ壊れるんですか?
2023/06/23(金) 10:28:59.44ID:by2fdn2b0
F710とF710rの違いを分かりやすく説明してくれた友人もフサから一気に禿げ上がって泣く泣くスキンにしたし何かあるわベトベトコン
2023/06/23(金) 10:34:34.23ID:O0mDjjeY0
>>970
スト6は6ボタン必要なゲームじゃなくなったのか……
2023/06/23(金) 10:53:00.68ID:JX0hyYgy0
スト6はスマブラになりましたから
974不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:40:04.45ID:eEbw0Ghr0
ASUSのゲームパッド「ROG Raikiri」が発売、多彩な調整機能を搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1510917.html
2023/06/23(金) 18:43:08.78ID:hK4+sJYe0
F510廃盤にしたのマジ意味分からん
2023/06/23(金) 19:10:28.01ID:xUuHoPWP0
日本では無印の方だけで
ROG Raikiri Proは販売しないっぽい?
2023/06/23(金) 19:48:44.55ID:6raX6GzEr
昔ロジテックのパッド買って使用0日でスティック壊れたからロジのパッドは一切してない
2023/06/23(金) 20:01:49.83ID:p/MZo9kU0
>>970
手を入れれば良いコントローラーだけどそのままだとけっこうきつい

ボタンが盛大にカチャカチャうるさい
RTLTがとにかく硬いのでRTLT多用するゲームには向かない、バネが弱るまで我慢
2023/06/24(土) 01:31:35.12ID:uStmrnVU0
マジすかもう注文しちゃったけど安いからまぁ良いか取り敢えず使ってみて慣らしてみます
2023/06/24(土) 05:51:00.83ID:AEQmeyu10
ところで中華コンはどれが一番いいの?
https://i.imgur.com/sYlpfRR.jpg
2023/06/24(土) 06:21:49.00ID:IGmIUPiC0
お前がコレだと思った奴だよ
2023/06/24(土) 09:16:45.48ID:oW8JBm3E0
中華なら8bitdoが頭一つ抜けた完成度
コスパ重視ならGameSirも悪くない
2023/06/24(土) 09:44:22.40ID:YukGZhTj0
昨今中華が中華に対して
ちゃんと作れや!と憤ってるらしいですね
2023/06/24(土) 10:57:40.18ID:KXSGYIG40
互換コントローラーでもちゃんの動くの?
Steamじゃない
エピックやBATTLEnetとかORIGINのゲームで
2023/06/24(土) 11:51:20.65ID:+U+6p4Kv0
不安なら基本の純正箱コン、おそらく基本第二位の純正PSコンにでも帰るといい
2023/06/24(土) 13:22:06.49ID:uP6WJPlt0
>>980
17番だな
2023/06/24(土) 13:27:58.05ID:rIke9FuiM
15番のやつ俺が昔愛用してた多ボタンパッドのZD-O(多分)とかってやつのガワにそっくり
そして正面からでも見えるクソデカ背面パドルが俺が今現在愛用してるマッドキャッツのなんちゃら7って多ボタンパッドそのものなんだが
なんなんだこの魔融合は
2023/06/25(日) 05:30:59.02ID:xWD5sbcj0
次スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687606991/
2023/06/26(月) 10:37:54.27ID:MWhQHW58M
中華系でホールエフェクトがあるコントローラはT4 KALEID、G7 SE(今度発売)、8bitdo ultimateのBluetoothモデルとかなんだけど、どれもトリガーストップが付いてないという…
2023/06/26(月) 12:16:26.71ID:kjhu6Wg80
きちんと理解してないけどKingkong 2 ProがZLZRの感度変えられるっぽいけどそれじゃ足りないんかな
2023/06/26(月) 13:30:34.20ID:GqmppcJQ0
はじくように入力するならそれでいいけど
押し込むタイプはトリガーロック欲しい
2023/06/26(月) 22:33:22.88ID:FXxwViXEa
塗装してるパッド使ってたら色剥がれてきた
2023/06/29(木) 09:14:40.65ID:y2RSVRb50
flydigiの新作vader 3 pro 良さげじゃね?

ホールエフェクトセンサー
無線500hz
デジタルトリガー?

Flydigi公式のアリエク
https://aliexpi.com/8uZM

中華レビュー
https://www.bilibili.com/video/BV13o4y1g7mj/
2023/06/29(木) 11:19:00.62ID:RbFT10iHM
>>993
おおっ!スティックがホールエフェクトでトリガーストップもついてるじゃん!
求めてたのがやっと出てきた
995不明なデバイスさん (ワッチョイ b502-PsAM)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:41:43.01ID:+yPlRVkj0
reddit
Flydigi Vader 3 Pro Review : r/Controller
https://www.reddit
.com/r/Controller/comments/14gqrxo/flydigi_vader_3_pro_review/
2023/06/30(金) 07:59:38.17ID:8WMXF74na
vader2proバラシてみたけど基盤一枚にモーターとかコネクト接続でかなり簡単で良かった
基盤自体の取り外しは分からず諦めた
2023/06/30(金) 09:00:50.18ID:SRjh1EgG0
気になる漢字

基盤→基板[mother(母) board(板)]

うめ
2023/06/30(金) 09:05:34.87ID:SRjh1EgG0
気になる漢字2

治る(人や生き物の対して使う)→直る
擬人化している場合は除く

うめ
2023/06/30(金) 09:09:40.80ID:hcKVdhWZ0
次スレ

PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687606991/
2023/06/30(金) 09:10:53.30ID:rf3qeQzLr
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 10時間 59分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況