!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/11/14(月) 16:30:42.03734不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-+rQD)
2023/01/28(土) 23:53:24.62ID:fiJnNoPj0 WSR-2533DHP2使ってるんだが
夜ぐらいになるとやたら
[MAP-E] found Server maintenance.
{MAP-E] Can't receive rule(status=-3).
って出すし
NDプロキシ機能をONにすると
Unable to pick client address: no IPv6 pools on this shared network
って出る
インターネット接続自体は問題ないんだがログが気になる
夜ぐらいになるとやたら
[MAP-E] found Server maintenance.
{MAP-E] Can't receive rule(status=-3).
って出すし
NDプロキシ機能をONにすると
Unable to pick client address: no IPv6 pools on this shared network
って出る
インターネット接続自体は問題ないんだがログが気になる
735不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-I3YI)
2023/01/29(日) 12:28:22.00ID:ifCJ7Fwa0 ネットをよく使う時間帯に切れて困ってたけどルーター変えても直らなくて結局VDSLモデムの経年劣化だった
ルーターが切れてたんじゃなくてモデムが再起動してたっぽい
おそらく電源アダプターの経年劣化
ルーターが切れてたんじゃなくてモデムが再起動してたっぽい
おそらく電源アダプターの経年劣化
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-+rQD)
2023/01/29(日) 13:36:29.30ID:K8Pbva4r0 wl1: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-7Vq4)
2023/01/29(日) 13:40:17.70ID:8Sebc7o+0 大きいことは良いことだ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-QECo)
2023/01/29(日) 15:07:30.53ID:5oCKcUkG0 >>733
メール問い合わせすればするほど、案件番号が増えてくバッファロー
メール問い合わせすればするほど、案件番号が増えてくバッファロー
739不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-ItLK)
2023/01/29(日) 22:52:59.70ID:w9F3dQFga740不明なデバイスさん (ワッチョイ b336-C2T3)
2023/01/29(日) 23:33:19.02ID:N8I+nAdJ0 >>739
その機特定の機種でも記載するか使うのやめたら?
その機特定の機種でも記載するか使うのやめたら?
741不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/01/30(月) 09:43:38.40ID:rNvaJzs/M >>728
160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
56chの前8ch使うかの実質2択
80MHzモードはW52かW53かW54の前中後2つの5択
40MHzモードは10択
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/wifi6e.html
https://i.imgur.com/0JNzOQH.jpg
ch固定の場合そのchを含む帯域が選択される
DFSでのch固定無効化有無は手動設定されてるchに依存する
W52のchに設定していればW53を含めた160MHzモードでもDFSによるch移動は起きない
W53のchに設定している場合はDFSでch移動する
160MHzモード選択時は132,136,140,144ch選択不可
132,136,140,144ch選択時は160MHz選択不可
6000AX8は
W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSで本来160MHzモードで選択不可の132,136,140,144chに飛び電波吐かなくなるバグがある
サポートに連絡して3weekを超えたが未だ進捗なし
160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
56chの前8ch使うかの実質2択
80MHzモードはW52かW53かW54の前中後2つの5択
40MHzモードは10択
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/wifi6e.html
https://i.imgur.com/0JNzOQH.jpg
ch固定の場合そのchを含む帯域が選択される
DFSでのch固定無効化有無は手動設定されてるchに依存する
W52のchに設定していればW53を含めた160MHzモードでもDFSによるch移動は起きない
W53のchに設定している場合はDFSでch移動する
160MHzモード選択時は132,136,140,144ch選択不可
132,136,140,144ch選択時は160MHz選択不可
6000AX8は
W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSで本来160MHzモードで選択不可の132,136,140,144chに飛び電波吐かなくなるバグがある
サポートに連絡して3weekを超えたが未だ進捗なし
742不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/01/30(月) 09:57:29.49ID:rNvaJzs/M 修正
>80MHzモードはW52かW53かW54の前中後2つの5択
↓
80MHzモードはW52かW53かW54の前中後3つの5択
>W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSで本来160MHzモードで選択不可の132,136,140,144chに飛び電波吐かなくなるバグがある
↓
DFS後に異常に時間は掛かるもののSSIDは出るので電波は吐いているっぽいが暗号化キー(パスワード)を受け付けない
>80MHzモードはW52かW53かW54の前中後2つの5択
↓
80MHzモードはW52かW53かW54の前中後3つの5択
>W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSで本来160MHzモードで選択不可の132,136,140,144chに飛び電波吐かなくなるバグがある
↓
DFS後に異常に時間は掛かるもののSSIDは出るので電波は吐いているっぽいが暗号化キー(パスワード)を受け付けない
743不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/01/30(月) 10:12:36.29ID:rNvaJzs/M 再修正
>80MHzモードはW52かW53かW54の前中後3つの5択
↓
80MHzモードはW52かW53かW56の前中後3つの5択
>80MHzモードはW52かW53かW54の前中後3つの5択
↓
80MHzモードはW52かW53かW56の前中後3つの5択
744不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/01/30(月) 10:16:04.17ID:rNvaJzs/M 再々修正
寝惚け過ぎ
>160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
56chの前8ch使うかの実質2択
↓
160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
W56の前寄り8ch分使うかの実質2択
寝惚け過ぎ
>160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
56chの前8ch使うかの実質2択
↓
160MHzモードはW52とW53の8ch分使うか
W56の前寄り8ch分使うかの実質2択
745不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-WzLU)
2023/01/30(月) 10:16:46.91ID:bxqDS10n0 誰も見てないから落ち着け
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-+rQD)
2023/01/30(月) 11:05:49.45ID:h0as3r/c0 何
747不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-kNEe)
2023/01/30(月) 12:34:20.14ID:NB9SOWNf0 ID:rNvaJzs/MがDFSを感知したっぽ
748不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/01/30(月) 13:16:15.67ID:rNvaJzs/M 纏め直し
6000AX8倍速(160MHz)モード+手動ch選択+DFS不具合関連
規格・仕様
・160MHzモードはW52とW53の8ch分使うかW56の前寄り8ch分使うかの実質2択
・80MHzモードはW52かW53かW56の前中後3つの5択
・40MHzモードは10択
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/wifi6e.html
https://i.imgur.com/0JNzOQH.jpg
・手動ch選択の場合そのchを含む帯域が選択される
・160MHzモード選択時は132,136,140,144ch選択不可
・132,136,140,144ch選択時は160MHz選択不可
不具合
・W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSにより132,136,140,144ch(本来160MHzモードでは選択不可)に飛ぶバグあり
・DFS後に異常に時間は掛かるもののSSIDは出るので電波は吐いているっぽいが暗号化キー(パスワード)を受け付けない
回避策
・W52のchを手動選択する(DFSによるch移動は起きない)
進捗状況
・メルコサポートに報告後3weekを超えたが未だ進捗なし
6000AX8倍速(160MHz)モード+手動ch選択+DFS不具合関連
規格・仕様
・160MHzモードはW52とW53の8ch分使うかW56の前寄り8ch分使うかの実質2択
・80MHzモードはW52かW53かW56の前中後3つの5択
・40MHzモードは10択
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/wifi6e.html
https://i.imgur.com/0JNzOQH.jpg
・手動ch選択の場合そのchを含む帯域が選択される
・160MHzモード選択時は132,136,140,144ch選択不可
・132,136,140,144ch選択時は160MHz選択不可
不具合
・W53かW56のchを手動選択+160MHzモードのとき
DFSにより132,136,140,144ch(本来160MHzモードでは選択不可)に飛ぶバグあり
・DFS後に異常に時間は掛かるもののSSIDは出るので電波は吐いているっぽいが暗号化キー(パスワード)を受け付けない
回避策
・W52のchを手動選択する(DFSによるch移動は起きない)
進捗状況
・メルコサポートに報告後3weekを超えたが未だ進捗なし
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-FSji)
2023/01/30(月) 13:47:27.50ID:frOivwAK0 ONU→無線LAN親機→有線でデスクトップPCに接続(無線子機は、エアーステーションの接続が終わったので外してある)
という環境でONU付近のほこりをとろうと思ってONUと無線LAN親機の電源をオフにして掃除して再度電源を入れたのですが
無線LAN親機経由の有線がネットに繋がらなくなりました
取り外しておった無線LAN子機をデスクトップPCに繋ぐとネットに繋がり無線LAN子機を取り外しても無線LAN親機経由の有線でも、またネットに繋がるようになったのですが、これってONUの電源オフもしくは、無線LAN親機の電源オフが原因なんでしょうか?
文章力ないので伝わらなかったらごめんなさい
という環境でONU付近のほこりをとろうと思ってONUと無線LAN親機の電源をオフにして掃除して再度電源を入れたのですが
無線LAN親機経由の有線がネットに繋がらなくなりました
取り外しておった無線LAN子機をデスクトップPCに繋ぐとネットに繋がり無線LAN子機を取り外しても無線LAN親機経由の有線でも、またネットに繋がるようになったのですが、これってONUの電源オフもしくは、無線LAN親機の電源オフが原因なんでしょうか?
文章力ないので伝わらなかったらごめんなさい
750不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-2a2h)
2023/01/30(月) 14:16:44.68ID:DsegyIXbr ルーターなんてパソコンと同じで再起動してからの再ルーティング処理に時間が掛かる。有線接続のPCに固定IP割り振っててDMZに登録してたら多少は早く繋がるかも。
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af0-5T4A)
2023/01/30(月) 20:53:25.67ID:2VadbU1I0 型番書いたら負けかなと思ってる
752不明なデバイスさん (スップ Sdba-14W9)
2023/01/30(月) 23:39:35.92ID:pGzG28+cd 5400XE6が再起動必須のパケ詰まり頻発してやってられんので引退させるわ
当分Buffaloは買わん
当分Buffaloは買わん
753不明なデバイスさん (スッップ Sdba-4G/P)
2023/01/31(火) 10:15:20.54ID:kqo1mB1Qd754不明なデバイスさん (ワッチョイ ca68-kNEe)
2023/01/31(火) 13:51:22.84ID:SZ6jRkqC0 5400AX6Bファームそろそろアップしてくれないかなぁ
他機種とメッシュ組もうとしたら相性出やすいの改善してくれたらいい
他機種とメッシュ組もうとしたら相性出やすいの改善してくれたらいい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-viRr)
2023/02/01(水) 09:24:35.75ID:ZR0xvlGS0 >>753
うちも6Eと2.5Gイーサが使いたくてNECから乗り換えたけどAPモードは問題ないかな
auひかりなんでルータはNECのホームゲートウェイから変えられないんだよね
このスレみて、バッファローはルータとしてはゴミみたいな製品が多いんだと感心したわ
うちも6Eと2.5Gイーサが使いたくてNECから乗り換えたけどAPモードは問題ないかな
auひかりなんでルータはNECのホームゲートウェイから変えられないんだよね
このスレみて、バッファローはルータとしてはゴミみたいな製品が多いんだと感心したわ
756不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-2a2h)
2023/02/01(水) 09:56:11.20ID:xKXFOrZrr どのメーカーも社外ファーム入れないと満足できない
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7b-0xH/)
2023/02/01(水) 10:14:20.49ID:K1CwUcyg0 病気です
758不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-2a2h)
2023/02/01(水) 12:35:52.50ID:xKXFOrZrr 純正ファームはハードウェアNATで高スループット謳ってるけど、後々パケ詰まりするから再起動スケジュールが必要とかね。Ubiquitiルーターや社外ファームのデフォ設定でアクセラレーターのチェック外れてるのはなんでだって話。
759不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-mSgI)
2023/02/01(水) 13:25:51.43ID:hNHrm5Md0 チップのバグだから直しようがないんだろうね
760不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-syx/)
2023/02/01(水) 22:17:05.01ID:d4JoLG9dM762不明なデバイスさん (アウアウアー Sa06-DnQl)
2023/02/02(木) 00:27:49.53ID:VbMTtdBJa 5700AX7Sは電波が込み入っている状況だとW52チャネル固定で80MHzにすぐ落ちていたのが
ファーム v1.30 で160MHzのまま落ちなくなった
強化されたのかバグフィックスだったのか・・・
ファーム v1.30 で160MHzのまま落ちなくなった
強化されたのかバグフィックスだったのか・・・
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-C8Uy)
2023/02/03(金) 17:40:50.83ID:nkbZfcmH0 だめだなバッファロー
Windows10でWiFi 6Eの6GHzが掴めない問題を公式に把握したのは1月末らしい
それまではWNR-5400XE6でもWindows10で6GHzは使えると誤案内していたようだ
今後対応OS一覧など変わるのかね
ちなみに今日現在では変わってない
Windows10でWiFi 6Eの6GHzが掴めない問題を公式に把握したのは1月末らしい
それまではWNR-5400XE6でもWindows10で6GHzは使えると誤案内していたようだ
今後対応OS一覧など変わるのかね
ちなみに今日現在では変わってない
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f8-5f3h)
2023/02/03(金) 17:43:32.24ID:rkFyelfC0 対応していないことを確認したことを改めてサポートが連絡してくれたのかい?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-C8Uy)
2023/02/03(金) 17:51:38.70ID:nkbZfcmH0 >>764
対応OSにWindows10が書かれているのに、Windows10で6GHzのSSIDが出て来ないからサポセンに連絡したんだけど、
そんなことはないちゃんと使えるって言われたんで修理に出したんだけど、不具合はありませんでしたって戻ってきたので
不審に思って今日再度サポセンに電話したら、1月30日に技術部門からサポセンに公式に使えないと回答がきたんだそうだ
対応OSのページに
※表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。
って書いてあるから、ちゃんと動作保証してくれるんだろうね?って言っておいた
対応OSにWindows10が書かれているのに、Windows10で6GHzのSSIDが出て来ないからサポセンに連絡したんだけど、
そんなことはないちゃんと使えるって言われたんで修理に出したんだけど、不具合はありませんでしたって戻ってきたので
不審に思って今日再度サポセンに電話したら、1月30日に技術部門からサポセンに公式に使えないと回答がきたんだそうだ
対応OSのページに
※表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。
って書いてあるから、ちゃんと動作保証してくれるんだろうね?って言っておいた
766不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-qGBK)
2023/02/03(金) 17:55:27.10ID:vSeT3FtiM 超初心者しつもんになりますが、申し訳ありません。
楽天ひかり回線におけるWSR-6000AX8の購入を検討してます。
楽天ひかりHPでは対応ルーター内にWSR-6000AX8記載は無いのですが、ルーター自体はクロスパス対応品ですので、使用上問題ないでしょうか?
皆様からしたらゴミがクソみたいな質問していると思われるかも知れませんが、教えて頂けないでしょうか?
楽天ひかり回線におけるWSR-6000AX8の購入を検討してます。
楽天ひかりHPでは対応ルーター内にWSR-6000AX8記載は無いのですが、ルーター自体はクロスパス対応品ですので、使用上問題ないでしょうか?
皆様からしたらゴミがクソみたいな質問していると思われるかも知れませんが、教えて頂けないでしょうか?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-7Vq4)
2023/02/03(金) 18:02:06.44ID:71MtvyCl0768不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-wfdY)
2023/02/03(金) 18:03:42.04ID:mmWRMc88a769不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ead-0JJU)
2023/02/03(金) 18:08:33.52ID:ghmuDcT90 本来ならサポセンに聞くのが一番だがゴミクソなサポセンだからなあ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-C8Uy)
2023/02/03(金) 18:14:15.45ID:nkbZfcmH0 さらに言うと、購入前にサポセンに電話しなかったからという理由で、返品は受け付けないと言われた・・・
購入後だろうが、購入前だろうが、サポセン側はWindows10で6GHz使えると思ってたわけだから関係ないでしょって反論したけど・・・
てか、購入前に対応OS一覧を見て買ってるってのにさ
この会社は消費者のほうを全く見てない会社だってわかった
購入後だろうが、購入前だろうが、サポセン側はWindows10で6GHz使えると思ってたわけだから関係ないでしょって反論したけど・・・
てか、購入前に対応OS一覧を見て買ってるってのにさ
この会社は消費者のほうを全く見てない会社だってわかった
771不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-wfdY)
2023/02/03(金) 18:15:59.63ID:mmWRMc88a >>767
騙されて購入したユーザーが一番多いって意味なのかもw
騙されて購入したユーザーが一番多いって意味なのかもw
772不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-Xeb0)
2023/02/03(金) 18:16:26.81ID:Fwxa8x74a773不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-wfdY)
2023/02/03(金) 18:19:14.10ID:mmWRMc88a774766 (オイコラミネオ MM63-qGBK)
2023/02/03(金) 18:38:19.33ID:tklikpk9M 766です。
皆様、ご教授頂きありがとうございます。
ここで質問する前に楽天ひかりへは問い合わせしましたが、曖昧な回答だった為こちらに書き込みました。
次からはメーカー側にも問い合わせてみます、ありがとうございます。
過去ログ漁ってたら772さんの言う通り、色々あるみたいですね…もう少し検討してみます!
皆様ありがとうございました!
皆様、ご教授頂きありがとうございます。
ここで質問する前に楽天ひかりへは問い合わせしましたが、曖昧な回答だった為こちらに書き込みました。
次からはメーカー側にも問い合わせてみます、ありがとうございます。
過去ログ漁ってたら772さんの言う通り、色々あるみたいですね…もう少し検討してみます!
皆様ありがとうございました!
775不明なデバイスさん (ワッチョイ fa34-4F9G)
2023/02/03(金) 21:48:49.39ID:95w18G/x0 WZR-1750DHP2という古い機種だけど
いつの間にか5GHzは繋がるのに2.4GHzは繋がらなくなってた
どうすれば良いですか?
いつの間にか5GHzは繋がるのに2.4GHzは繋がらなくなってた
どうすれば良いですか?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a36-fO7+)
2023/02/03(金) 22:12:57.47ID:4HMhZc2o0 廉価機種で良いのでは
778不明なデバイスさん (ワッチョイ fa34-4F9G)
2023/02/03(金) 22:42:27.57ID:95w18G/x0 買い換えの前に設定とかで改善する余地ありますかね?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-36Ci)
2023/02/03(金) 23:02:32.58ID:jGby6Kuy0 まずは初期化するべきでは
780不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-I3YI)
2023/02/03(金) 23:19:38.25ID:9elIa39P0 >>778
底面のリセットボタンをPOWERランプが点滅するまで長押しするとリセット
底面のリセットボタンをPOWERランプが点滅するまで長押しするとリセット
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-7Vq4)
2023/02/03(金) 23:34:58.87ID:71MtvyCl0782不明なデバイスさん (アウアウウー Sa93-/5fn)
2023/02/04(土) 00:08:24.02ID:P5ahK+VSa なんか電波すげえ弱くなったと思ったらメッシュの遠い方に繋がってたみたいだ
アホすぎねえか
アホすぎねえか
783不明なデバイスさん (アウアウウー Sa93-/5fn)
2023/02/04(土) 00:35:37.94ID:wdVo+/uCa 2台共再起動したら戻ったわ
定期的に再起動必要とかなんか安定してないんだよな
定期的に再起動必要とかなんか安定してないんだよな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Iu5B)
2023/02/04(土) 02:12:41.03ID:1jP5ItYe0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-5i9t)
2023/02/04(土) 08:19:04.76ID:O2/Nty7P0 再起動してから質問しないと
786不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc0-U/M7)
2023/02/04(土) 09:33:44.97ID:KA6+F78k0 6000AX8は160MHzモードに致命的なバグ抱えてんな
様子おかしい(遅かったり早かったりする)んで再起動かけたらパスワード認識しなくなった
80MHzにしてから160MHzに戻したらパスワードは認識するがやはり様子がおかしい
この機種のデフォ80MHzモードだっけ?
設定変更で160MHzにしただけなら動くが
160MHzで再起動かけたらダメ
とすれば
DFSで136chに飛んでバグるのと
再起動でパスワード認識しなくなるバグとの
少なくとも2つのバグを抱えていることになる
様子おかしい(遅かったり早かったりする)んで再起動かけたらパスワード認識しなくなった
80MHzにしてから160MHzに戻したらパスワードは認識するがやはり様子がおかしい
この機種のデフォ80MHzモードだっけ?
設定変更で160MHzにしただけなら動くが
160MHzで再起動かけたらダメ
とすれば
DFSで136chに飛んでバグるのと
再起動でパスワード認識しなくなるバグとの
少なくとも2つのバグを抱えていることになる
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-EOzK)
2023/02/04(土) 13:19:46.44ID:a1WYl+Hb0 7年くらい前のバッファロー機種から乗り換えたけど現行機種不安定すぎるわな
ちゃんとファーム作れよ
ちゃんとファーム作れよ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-iKeZ)
2023/02/04(土) 23:47:23.06ID:O2/Nty7P0 俺も8年使ったがNECに乗り換えた
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-EOzK)
2023/02/05(日) 11:48:52.86ID:s0jchGW50 ゴミでしかない
むしろこれを売ってるのすら理解できないほどクソ
そもそも弄り倒さないとまともに通信できない時点で欠陥品
買うなそれだけ
むしろこれを売ってるのすら理解できないほどクソ
そもそも弄り倒さないとまともに通信できない時点で欠陥品
買うなそれだけ
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fda-RWmx)
2023/02/05(日) 15:40:04.63ID:V5lV/FW/0 最近のバッファローはダメなのかね
10年以上古いの使ってきてるけどトラブルは一度もないのに
10年以上古いの使ってきてるけどトラブルは一度もないのに
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3a-Cjv8)
2023/02/05(日) 15:41:05.06ID:Lo3kRfIu0 3200はPPPoEだと全然問題は無いよ。
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-Q5Tz)
2023/02/05(日) 15:46:56.55ID:v0+M3lfw0 たまに安定してる機種がある
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-ISlp)
2023/02/05(日) 15:49:40.38ID:kkxRF8wY0 機種の系統と更新歴チェックして枯れてそうな奴ならそれなりに安全かな
3200は前機種のバージョンアップでそこそこ枯れてるから割と安定
ガワから新しくなってる奴はとても危険w
3200は前機種のバージョンアップでそこそこ枯れてるから割と安定
ガワから新しくなってる奴はとても危険w
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f36-F1up)
2023/02/05(日) 17:28:19.81ID:tYscgu2p0 WSR-2533DHPとWXR-1900DHPを使ってるけど、
そんなに問題は無いな。
WXR-1900DHPが無線でGは問題ないが、
Aが若干不安定なところがあるけど、
どちらかと言えばクライアントの問題っぽいし。
故障しなければ、Wi-Fi7の機種まで待ちかな。
そんなに問題は無いな。
WXR-1900DHPが無線でGは問題ないが、
Aが若干不安定なところがあるけど、
どちらかと言えばクライアントの問題っぽいし。
故障しなければ、Wi-Fi7の機種まで待ちかな。
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3a-Cjv8)
2023/02/05(日) 17:29:26.29ID:Lo3kRfIu0 aとかgとかもういいだろうw
何十年前だとって感じ。
何十年前だとって感じ。
796不明なデバイスさん (アウアウクー MM63-26or)
2023/02/05(日) 17:38:09.54ID:CSRqHiTsM AX対応機、スマホのWiFi接続は問題なしでもPCとのだと多少問題があったりする
ファームのアップデートで少しづつ良くはなっているけれども
ファームのアップデートで少しづつ良くはなっているけれども
797不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-MkIP)
2023/02/06(月) 07:14:56.74ID:Ns3LAepPd WXR-5950AX12
ドコモ光(@tcom,v6プラス)
ルーターモードでv6プラスを使用する
IPv6接続モードはNDプロシキ
これで最近頻繁にインターネット接続切れる
再起動や各ケーブル抜いて放置してもダメ
2年ぐらい問題なかったのに
なんか対策ありますか?
ドコモ光(@tcom,v6プラス)
ルーターモードでv6プラスを使用する
IPv6接続モードはNDプロシキ
これで最近頻繁にインターネット接続切れる
再起動や各ケーブル抜いて放置してもダメ
2年ぐらい問題なかったのに
なんか対策ありますか?
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-NqMk)
2023/02/06(月) 07:39:52.64ID:s6W5R+WY0 買い換え
799不明なデバイスさん (アウアウエー Sabf-4osW)
2023/02/06(月) 08:24:47.79ID:tWFmuJ0Da IPv6を使うのをやめる。
使わない感理由あるの?
使わない感理由あるの?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Iu5B)
2023/02/06(月) 08:36:14.35ID:BNe1cqvX0 嘆きが続々とw
801不明なデバイスさん (アウアウクー MM63-26or)
2023/02/06(月) 08:38:09.16ID:tWtmIw41M802不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3a-Cjv8)
2023/02/06(月) 08:58:37.72ID:c3Ps6Ph20 3200はPPPoEだと調子がいいのにIPoEにすると頻繁に回線が切れてしまう。
803不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-MkIP)
2023/02/06(月) 09:53:59.38ID:Ns3LAepPd805不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-MkIP)
2023/02/06(月) 10:44:02.85ID:Ns3LAepPd >>804
基本SSID、パスワード、暗号化が一緒だったらクライアント側は何もしなくても繋がりますよね?
基本SSID、パスワード、暗号化が一緒だったらクライアント側は何もしなくても繋がりますよね?
806不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-NqMk)
2023/02/06(月) 11:08:07.54ID:z2NaBGNsM だと思うじゃん
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-S9vL)
2023/02/06(月) 11:12:40.19ID:opQls89r0808不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-Q5Tz)
2023/02/06(月) 12:15:09.51ID:rEr7eZckd ルーターは別にした方が良いと思うけどね
買い換え頻度も低いし
無線APはどのメーカーなら安定してるっていうのがない
買い換え頻度も低いし
無線APはどのメーカーなら安定してるっていうのがない
809不明なデバイスさん (ワッチョイ cffc-EOzK)
2023/02/06(月) 16:04:34.59ID:1EVZZcBc0 WSR-2533DHPLBシリーズ ファームウェア Ver.1.10
Ver.1.10[2023/02/06]
【機能追加】
・スマート引っ越しに対応しました。詳細は【こちら】を参照してください。
【不具合修正】
・詳細設定画面[Internet]-[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、[インターネット回線の変更時に自動で切り替える]がチェックされているとき、DHCPv6サーバーへの問い合わせ頻度を調整しました。
・LAN側端末がまれにIPv6アドレスを取得できない場合がある問題を改善しました。
Ver.1.10[2023/02/06]
【機能追加】
・スマート引っ越しに対応しました。詳細は【こちら】を参照してください。
【不具合修正】
・詳細設定画面[Internet]-[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、[インターネット回線の変更時に自動で切り替える]がチェックされているとき、DHCPv6サーバーへの問い合わせ頻度を調整しました。
・LAN側端末がまれにIPv6アドレスを取得できない場合がある問題を改善しました。
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/dx8)
2023/02/06(月) 19:04:04.48ID:KPt5O73R0 3200AX4SでEasyメッシュでWPA3でスマホを接続してるけど
ちょくちょくネットが繋がんなくなるわ
ちょくちょくネットが繋がんなくなるわ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-EOzK)
2023/02/06(月) 22:02:52.35ID:1oOwigz30 メッシュって範囲内なら自動的に強い方に繋がると思ってたらそんなこと無くて同じのに繋がりっぱなしなんだな
中継器と変わらなくね
中継器と変わらなくね
812不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-Q5Tz)
2023/02/06(月) 22:21:14.99ID:doVsJQe3d813不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-26or)
2023/02/06(月) 22:35:31.66ID:KDUAB9/da MAC制限ありのWiFi親とMAC制限なしWiFi親があってメッシュじゃなく同じSSID、PWだと
遠くの制限なしにつながりっぱなしとかある
遠くの制限なしにつながりっぱなしとかある
814不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-D+99)
2023/02/06(月) 23:39:42.15ID:+36s5OJF0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-qNEM)
2023/02/07(火) 00:42:37.88ID:qNT/Q8DO0 PPPoE接続でストリートファイター5やってたら
pingの値は10とかなのに、オンで妙にスローになる瞬間があったりして困ってたけど
v6オプションに変えたら現象が無くなった
やっぱなんかおかしいなあバッファローのルーター 明確にバグとかとは言い切れない微妙なところで挙動が怪しい
pingの値は10とかなのに、オンで妙にスローになる瞬間があったりして困ってたけど
v6オプションに変えたら現象が無くなった
やっぱなんかおかしいなあバッファローのルーター 明確にバグとかとは言い切れない微妙なところで挙動が怪しい
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-4osW)
2023/02/07(火) 18:06:01.19ID:2QxfZmI/0817不明なデバイスさん (ワッチョイ cf70-nKSY)
2023/02/07(火) 20:03:20.96ID:jkpL7aST0 スレチすみません
中継機wex-1800ax4eaのランプを消灯設定に切り替えるため
wpsボタンを一秒以上のところを2秒以上押してしまい
wpsランプが緑で高速点滅してます
どうしたら良いのでしょうか
中継機wex-1800ax4eaのランプを消灯設定に切り替えるため
wpsボタンを一秒以上のところを2秒以上押してしまい
wpsランプが緑で高速点滅してます
どうしたら良いのでしょうか
819不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-cZwx)
2023/02/08(水) 00:58:29.04ID:czeXMj9P0 この一週間、"wxr"-1750dhp2にopenwrtを入れてやろうと色々調べて試してみたけど
失敗した場合の復旧方法がどうしても確立できなくて踏み切れないでいる
tftpでのflashで、32MBの壁がどうしても解決できなくて、やっぱ無理なのかな
文鎮化覚悟でやるしかないんかな
失敗した場合の復旧方法がどうしても確立できなくて踏み切れないでいる
tftpでのflashで、32MBの壁がどうしても解決できなくて、やっぱ無理なのかな
文鎮化覚悟でやるしかないんかな
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-ISlp)
2023/02/08(水) 01:12:31.00ID:cHqrUSHi0 WSR-3200AX4Sで微妙に不便なバグっぽいの見付けた
報告ついでに本当にどうでもいいと思ってたバグも投げといた
特定条件だけどW52でDFS検知しちゃうのはどうなのよ?
報告ついでに本当にどうでもいいと思ってたバグも投げといた
特定条件だけどW52でDFS検知しちゃうのはどうなのよ?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Iu5B)
2023/02/08(水) 02:38:41.40ID:AS9kcTrl0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fbb-pvAs)
2023/02/08(水) 05:48:26.60ID:xTJ0Ahh80 I-O DATAやエレコムは薦めないのですか?
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-Mx5o)
2023/02/08(水) 06:41:58.18ID:ENsMyYJn0 >>822
そのどちらかは重大なセキュリティホールが見つかったが
パッチを配布できない。使うな。ってメーカーが言った
発売して、3, 4年だったかな
仕方ないといえば仕方ないが、ソフトを自社で作ってるわけじゃないからサポートがねー
国内メーカーを買うなら牛かA
それ以外ならtpとかnetgearとかasusとか買うわ
そのどちらかは重大なセキュリティホールが見つかったが
パッチを配布できない。使うな。ってメーカーが言った
発売して、3, 4年だったかな
仕方ないといえば仕方ないが、ソフトを自社で作ってるわけじゃないからサポートがねー
国内メーカーを買うなら牛かA
それ以外ならtpとかnetgearとかasusとか買うわ
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Iu5B)
2023/02/08(水) 10:24:50.39ID:AS9kcTrl0 WXR-2533DHP2ハングアップ発生
やっぱこれも負荷かけるとするんやな
まあ電源ボタンOFF/ONで復旧したのでまだマシか
やっぱこれも負荷かけるとするんやな
まあ電源ボタンOFF/ONで復旧したのでまだマシか
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-4osW)
2023/02/08(水) 12:56:23.69ID:8NvLvDqb0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f32-pC0X)
2023/02/08(水) 13:54:09.11ID:f3X4LAZu0 牛で久々に痛い目見てる最中
販売店返品期間は過ぎたのでバッファローサポート受けてる
このスレ見とけば良かったわ
WSR6000AX不具合きっつ
とりあえず設定全部終われば正常動作するからWi-Fi関係設定弄るとWi-Fi止まるとかやめてほしい
DFS関係で時間かかってるだけかと思いきや10分待っても繋がらず
有線で設定手直しして使えるようになった
スマホとかWi-Fi機器しかなければ終わる
サポセン一次受付のオバハンは話通じないし問い合わせしてる製品の型番も覚えられないので別の担当者に交代
とりあえず様子見で使っていくことになるけどナビダイヤルのせいで500円損した
日本のIPOEとかいう独自ipv6じゃなければ日本製ルーターじゃなくてもいいのにな
販売店返品期間は過ぎたのでバッファローサポート受けてる
このスレ見とけば良かったわ
WSR6000AX不具合きっつ
とりあえず設定全部終われば正常動作するからWi-Fi関係設定弄るとWi-Fi止まるとかやめてほしい
DFS関係で時間かかってるだけかと思いきや10分待っても繋がらず
有線で設定手直しして使えるようになった
スマホとかWi-Fi機器しかなければ終わる
サポセン一次受付のオバハンは話通じないし問い合わせしてる製品の型番も覚えられないので別の担当者に交代
とりあえず様子見で使っていくことになるけどナビダイヤルのせいで500円損した
日本のIPOEとかいう独自ipv6じゃなければ日本製ルーターじゃなくてもいいのにな
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-Mx5o)
2023/02/08(水) 14:45:17.11ID:ENsMyYJn0 ヤマハとかユニバージュにしてAPはAPで運用すればいい
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-yzIs)
2023/02/08(水) 16:52:40.52ID:oN2XqHne0 TP-LINKのAX80が、IPv6対応で高機能1万5千円の
価格破壊モデル出してきたんで人気急上昇中。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1462684.html
価格破壊モデル出してきたんで人気急上昇中。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1462684.html
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3a-Cjv8)
2023/02/08(水) 16:57:56.52ID:cs6VVE4b0 五円でもいらない。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ cf70-HnqX)
2023/02/08(水) 17:27:44.73ID:g2oWNsN30831不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-qNEM)
2023/02/08(水) 18:30:19.56ID:p+MwnruD0 人によるだろうけどNECのルーターでは数台使ったけど何か変なトラブルとか全然無かったわ
これで下位・中位機種でもWOLの仕組みあればなあ
バッファローのルーターはIP制限して外部から設定画面に入れて、そこから目的のPCにルーターからWOL飛ばせるのが凄くいい
これで下位・中位機種でもWOLの仕組みあればなあ
バッファローのルーターはIP制限して外部から設定画面に入れて、そこから目的のPCにルーターからWOL飛ばせるのが凄くいい
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Iu5B)
2023/02/08(水) 20:21:41.28ID:AS9kcTrl0 >>826
このスレずっと見てるけと新製品の参考になるような情報はほとんど見かけないから
スレ監視してても意味ないと思うよ
文句言いたくなるような不具合は当たり前だろ?
くらいの感覚の住人しか残ってない
いつもの奴的な
そのモデルごとだったら価格コムのほうがマシなことも多いっていう
この機種ってどう?って突っ込んでいくと何か得られることもあるかも知れないけど
スルーされることも多い
このスレずっと見てるけと新製品の参考になるような情報はほとんど見かけないから
スレ監視してても意味ないと思うよ
文句言いたくなるような不具合は当たり前だろ?
くらいの感覚の住人しか残ってない
いつもの奴的な
そのモデルごとだったら価格コムのほうがマシなことも多いっていう
この機種ってどう?って突っ込んでいくと何か得られることもあるかも知れないけど
スルーされることも多い
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-4osW)
2023/02/08(水) 23:26:54.01ID:8NvLvDqb0 最新規格の出始めや最上位モデルは、どのメーカーでも不具合がなんか多い気がする
最新規格対応端末も持ってないからな
中位クラスのこなれている機種のほうが不具合少なめだと思ってしまう
最新規格対応端末も持ってないからな
中位クラスのこなれている機種のほうが不具合少なめだと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【悲報】自民・森山裕幹事長、大豆とトウモロコシの輸入拡大を容認… あの、幹事長、TPP断固反対では? [452836546]
- 🏡
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]