2723QEの購入を検討しています。
詳しくなくて間違ってたらすみませんが質問です。
macとUSB-C一本で接続できるという点に魅力を感じています。
しかし、USB-C接続した場合に、WQHD(2540×1440)の59hzまでしか対応しなくなる、4Kなら60hzになってしまうという記述をネットで見かけました。
帯域が不足しているとかが理由のようです。
4K60hz接続を優先すると、USBが遅くなるらしいです。
この問題点が事実であれば、出回っている他社も含めた多くのUSB-C接続を売りにしたモニターは、すべてこの問題を抱えていることになると思います。
Thunderbolt3や4接続なら帯域が不足することはないのでしょうが。
でも実際にはネットを探してもあまりその様な情報が出てきません。
長くなってしまいましたが、USB-C接続した時に、USBと4K60hzを両立できるかどうかが知りたいです。
どうかご意見をよろしくお願いします。
DELL モニター総合スレッド 27台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 857c-J5bB)
2023/02/20(月) 13:42:39.06ID:iCB5Q1jQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています