!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K~8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1662359284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bbba-7l1x)
2022/11/18(金) 10:01:59.81ID:aEI78PGq0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/02(金) 19:04:47.04ID:nvSRSafn0 ドルビーシネマ(ドルビービジョン4K)って+600円も取られるの知らなかったよ
マジで映像のみならHDR1000の4Kモニターで見た方が本当にキレイなのは衝撃だった
マジで映像のみならHDR1000の4Kモニターで見た方が本当にキレイなのは衝撃だった
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L9hK)
2022/12/02(金) 20:12:37.31ID:peyBoFI00 映画館って映像美より家で出せない音圧を体全体で感じて臨場感を楽しむ施設っしょ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ykd8)
2022/12/02(金) 21:54:48.01ID:nRcsx3Np0 >>280
いいぞー4kは
いいぞー4kは
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ICgn)
2022/12/02(金) 21:58:07.42ID:FUCDzB8P0 4Kを一度使うと4Kでは狭い足りないとなる沼
気がついたら3面4Kになる
気がついたら3面4Kになる
285不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-RPwI)
2022/12/02(金) 22:22:12.10ID:zVTKHum50286不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-qNlc)
2022/12/02(金) 22:25:47.35ID:YVJpym0Y0 4Kモニター欲しいけどメルカリとかヤフオクばっか見てるわ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ykd8)
2022/12/02(金) 23:43:09.59ID:nRcsx3Np0 21:9に対応してるゲームなら3840×1600で窓でやればいいしな
4kはスペップあるなら絶対買うべき
4kはスペップあるなら絶対買うべき
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/03(土) 02:31:28.16ID:QVhbWgAm0 俺も買ったけど発送予定が中旬~下旬なんだよね
今のうちに設置場所の計画立ててる
横幅72.7cmを図ってみるとやっぱでけぇ・・・
今のうちに設置場所の計画立ててる
横幅72.7cmを図ってみるとやっぱでけぇ・・・
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae4-R4o2)
2022/12/03(土) 03:16:30.49ID:7xX2j72F0 黒帯が出ると勿体ない気がして、いつもフルスクリーン全開だわ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-UzR7)
2022/12/03(土) 11:41:01.19ID:G45Nt8DW0 俺もmsiのポチったけどスペックが足りなくて4kではゲームできなそう
WQHDやFHD表示だとやっぱぼやける?
WQHDやFHD表示だとやっぱぼやける?
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9abd-5HXb)
2022/12/03(土) 12:49:52.73ID:ysA9q9T70 AGONのAG274UXPようやく手に入れた〜
レビュー全然ないから不安だったけど、割と良いと思う
高いけどね!!
ピボット機能とスピーカー付くnanoIPSこれだけだったし、まあ満足
もうちょっとレビューあってもいいのに
レビュー全然ないから不安だったけど、割と良いと思う
高いけどね!!
ピボット機能とスピーカー付くnanoIPSこれだけだったし、まあ満足
もうちょっとレビューあってもいいのに
292不明なデバイスさん (ワッチョイ ac78-aG8i)
2022/12/03(土) 14:46:57.06ID:KKEV3DRM0 もう大きなセールってないのかな?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7044-V8G8)
2022/12/03(土) 14:53:43.84ID:4x7Obx0x0 去年サイバーマンデーやらなかったしなさそう
294不明なデバイスさん (スププ Sd70-/Q1I)
2022/12/03(土) 17:36:18.68ID:PA8dKJ3kd >>290
4KにFHDならPixel数割り切れるからなんとか大丈夫そう
4KにFHDならPixel数割り切れるからなんとか大丈夫そう
295不明なデバイスさん (スッププ Sd02-Wk2T)
2022/12/03(土) 19:44:45.30ID:ag9k8DENd ブラックフライデーに一本化されてると思う
296不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-n3oM)
2022/12/03(土) 19:47:02.97ID:w45KSYKx0297不明なデバイスさん (スププ Sd70-0Mv7)
2022/12/03(土) 20:01:17.62ID:OGilgmuvd 結構miniLEDのとか出てるっぽいけど、如何せん国内で発売されないからなぁ…
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-BV3Z)
2022/12/03(土) 20:13:46.29ID:OiCJdmTv0 X32FPとかは出してくれなさそうだからな
ASUSがuqxe国内発売してくれるのを祈るしかないな
ASUSがuqxe国内発売してくれるのを祈るしかないな
299不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-R4o2)
2022/12/03(土) 20:24:22.01ID:NFSZ4vVv0 >>292
年末の贈り物セールがアマゾンで12/10から始まるんじゃないか?
それ終わったらないでしょ来年まで
基本PCショップのセールって安くもねーし対象がゴミしかないし
あとはNTT-Xだっけ?あそこが年末やるくらいかなここはモニター結構安くなるから狙い目かな
年末の贈り物セールがアマゾンで12/10から始まるんじゃないか?
それ終わったらないでしょ来年まで
基本PCショップのセールって安くもねーし対象がゴミしかないし
あとはNTT-Xだっけ?あそこが年末やるくらいかなここはモニター結構安くなるから狙い目かな
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/03(土) 20:44:05.08ID:z4zNyMfG0 安心しなよ
UQX発売したんだから廉価版で高性能なUQXEが日本で発売されない訳がない
心配するなら廉価版のローカルミディング1152が発表自体無いこと
UQX発売したんだから廉価版で高性能なUQXEが日本で発売されない訳がない
心配するなら廉価版のローカルミディング1152が発表自体無いこと
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-RX5i)
2022/12/03(土) 22:32:06.56ID:UgtShkNh0 Tempest GP27Uとか576ゾーンで160Hzで4Kで1000ドルくらいだし
丁度いいんだけどなあ
丁度いいんだけどなあ
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/03(土) 23:08:21.28ID:z4zNyMfG0 IPSの光漏れと同じで通常の明るさの部屋で見れば576ゾーンもアレば十分だろうね
神経質で難癖つけたがる人が光漏れって騒ぐのよ
ゲーマーが残像ガーって騒ぐのと一緒
神経質で難癖つけたがる人が光漏れって騒ぐのよ
ゲーマーが残像ガーって騒ぐのと一緒
303不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-1Qdo)
2022/12/03(土) 23:15:18.90ID:PvcUcGBXa 今だったら32GQ950がトップだよね?
も少しまったら、いいの発売するとか情報ありますか?
も少しまったら、いいの発売するとか情報ありますか?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 00:15:18.92ID:aKKojroP0 そんな劇的な進歩はないんじゃない?
例え4K/240Hz出ました!とかになってもグラボ追いつかないだろうし、他に進歩する機能があったとしても、体感できるほどの差が出る機能って何かある?
例え4K/240Hz出ました!とかになってもグラボ追いつかないだろうし、他に進歩する機能があったとしても、体感できるほどの差が出る機能って何かある?
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 00:15:55.33ID:8Dts2k0f0 32GQ950良いモニターだと思うよHDR1000認証に1msG2GでNano-IPS最強
お金と宗教問題なければ欲しい4Kモニターだよね
お金と宗教問題なければ欲しい4Kモニターだよね
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 00:21:54.95ID:aKKojroP0 BFセールでMPG321UR-QD買った人、まずはMSIのサポートページ行ってファームウェア更新するんやで
MCUとScalerの更新は必須級で、新しく追加されるプロファイルのPremium Colorが結構いいよ
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD/support#firmware
MCUとScalerの更新は必須級で、新しく追加されるプロファイルのPremium Colorが結構いいよ
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD/support#firmware
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-lQrs)
2022/12/04(日) 00:21:58.48ID:5a8PNDeD0 >>280
最安は俺がヤフショジョーシンで買った実質w94000円だぞ
最安は俺がヤフショジョーシンで買った実質w94000円だぞ
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/04(日) 00:37:44.43ID:kzP7xDg10 確かHDMIで繋いでるとファームウェア更新できないんだっけか
309不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-fLM1)
2022/12/04(日) 05:16:28.31ID:MMVeUIlwd310不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 09:42:03.53ID:aKKojroP0 一応Firmware SOPが更新マニュアルよ
HDMIがダメな理由は不明だし、Gaming Intelligenceとかいうアプリ介さないと更新できないから不親切なのには変わりないけど
HDMIがダメな理由は不明だし、Gaming Intelligenceとかいうアプリ介さないと更新できないから不親切なのには変わりないけど
311不明なデバイスさん (スップ Sd9e-2a7l)
2022/12/04(日) 10:33:04.58ID:O5EGjjIrd デュアルモニターにしたくて、32インチ2枚と27インチ2枚のどっちかで迷ってるんだけどどっちがいいかな
4kを活かすには27は小さいって人もいるし横幅180cmのデスクに32インチ2枚はデカそうって気もするし
4kを活かすには27は小さいって人もいるし横幅180cmのデスクに32インチ2枚はデカそうって気もするし
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/04(日) 10:33:08.77ID:3I1ivCws0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/04(日) 10:35:50.77ID:3I1ivCws0 >>281
ドルビーシネマは108cd/m2しかないのでその辺のテレビにすら劣るレベルで暗くて画質悪いよw
ドルビーシネマは108cd/m2しかないのでその辺のテレビにすら劣るレベルで暗くて画質悪いよw
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 0624-fjPq)
2022/12/04(日) 10:48:21.67ID:wwTwVJQW0 OLEDがハローってどういうこと?
原理上ドットバイドットなんだからハローなんてなり得なくない
原理上ドットバイドットなんだからハローなんてなり得なくない
315不明なデバイスさん (ワッチョイ c4e4-R4o2)
2022/12/04(日) 10:52:38.45ID:LDXNAu4U0 ユーザーの網膜細胞がハロー起こしまくるから無理
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e68-7Hm4)
2022/12/04(日) 11:14:21.93ID:9zoWh1M30 4Kモニタ買ったので4Kの壁紙探してるけど無料で落ちてるはなんかボヤけたのしかないね
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-BV3Z)
2022/12/04(日) 11:41:29.33ID:D1vRalle0 >>315
つまり個人差はあってもminiLEDのハローなんて気にするレベルじゃないってことね
つまり個人差はあってもminiLEDのハローなんて気にするレベルじゃないってことね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-c5qG)
2022/12/04(日) 12:14:28.62ID:WfkBEJKm0 Gaming Intelligenceはもう消したわ
LED勝手にピカピカなるし
カスタムカラー調整が体感で調整しろとかいうクソ仕様
普段遣いでモード切り替えしないし、そもそもこんなくそソフト要らんわ
MSIやっぱ駄目だな
ハードはいいけどソフト面が弱すぎ
やっぱLEDピカピカやドラゴンプッシュは情弱御用達か
LED勝手にピカピカなるし
カスタムカラー調整が体感で調整しろとかいうクソ仕様
普段遣いでモード切り替えしないし、そもそもこんなくそソフト要らんわ
MSIやっぱ駄目だな
ハードはいいけどソフト面が弱すぎ
やっぱLEDピカピカやドラゴンプッシュは情弱御用達か
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-UzR7)
2022/12/04(日) 12:34:29.44ID:dhpVpR0s0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-Dfzp)
2022/12/04(日) 12:49:19.02ID:vhIzZ7dV0 このスレ的にBenQのEW2880Uはどの程度の評価?
321不明なデバイスさん (ワッチョイ f033-VZ1n)
2022/12/04(日) 13:51:22.30ID:8/4tZjsD0 >>311
キーボードに手を添えた視聴距離で使うと32インチ二枚か27インチ二枚ならどちらもモニター端が視界オーバーして首動かさないと見れなくなるよ。
俺だと、32インチ一枚と25インチ縦一枚にして視界内に収まるようしてるし、ドットピッチも同程度になるよう合わせてる。
キーボードに手を添えた視聴距離で使うと32インチ二枚か27インチ二枚ならどちらもモニター端が視界オーバーして首動かさないと見れなくなるよ。
俺だと、32インチ一枚と25インチ縦一枚にして視界内に収まるようしてるし、ドットピッチも同程度になるよう合わせてる。
323不明なデバイスさん (スッップ Sd70-2a7l)
2022/12/04(日) 14:15:17.35ID:mu5WpjEDd324不明なデバイスさん (スッップ Sd70-d6Wv)
2022/12/04(日) 14:28:57.91ID:S0oidBQLd325不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 15:40:33.02ID:aKKojroP0 >>318
Calibration profileを3つまでモニター側に保存できるはず
True Color Calibration APPで、計測器使ったキャリブレーション調整内容も保存できるみたいだし、モードはそれ固定で問題ないべ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1175519.html
Calibration profileを3つまでモニター側に保存できるはず
True Color Calibration APPで、計測器使ったキャリブレーション調整内容も保存できるみたいだし、モードはそれ固定で問題ないべ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1175519.html
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-LJTc)
2022/12/04(日) 15:50:29.57ID:j/kYcKXI0 MSIは確かにLEDが勝手に付くのかウザすぎる
何度消してもよみがえってくる
何度消してもよみがえってくる
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 19:13:01.70ID:8Dts2k0f0 >>313
だよね
家の4Kモニターで見た方が映画館より映像は断然キレイ
音響は流石に敵わないけどドルビィーアトモスでリアスピーカー付ければ5.1チャンネルでもサラウンド感はまーまーになる
ホームシアターが流行ってるの実感したもん
レスありがとね
だよね
家の4Kモニターで見た方が映画館より映像は断然キレイ
音響は流石に敵わないけどドルビィーアトモスでリアスピーカー付ければ5.1チャンネルでもサラウンド感はまーまーになる
ホームシアターが流行ってるの実感したもん
レスありがとね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 19:19:34.88ID:8Dts2k0f0 >>317
基本的に576ゾーン以上あれば十分が今の見解かな
マジで重箱の隅突くようなハローがー教は神経質すぎると思う
IPSモニターの四隅の光漏れも暗い部屋で真っ黒い画面とかじゃないと異様に気になるレベルじゃないでしょ
それと同じと思うよ
基本的に576ゾーン以上あれば十分が今の見解かな
マジで重箱の隅突くようなハローがー教は神経質すぎると思う
IPSモニターの四隅の光漏れも暗い部屋で真っ黒い画面とかじゃないと異様に気になるレベルじゃないでしょ
それと同じと思うよ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/04(日) 20:02:33.30ID:FDZa1kIU0 >>313
Dolby Cinema見たことあるんかな。
Dolby Cinema見たことあるんかな。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 20:52:15.49ID:8Dts2k0f0 分かりやすいように4K映画=ドルビーシネマって表記したけど実質の内容はドルビービジョンって事でしょ(ドルビービジョン4K)
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 21:05:34.80ID:8Dts2k0f0 あー勘違いしてた
ドルビービジョンの黒はOLEADの400以上でHDR1000より断然暗い黒なのか
輝度の違いでHDR1000の方がキレイと感じたのか自分の思い込みか.....
ドルビービジョンの黒はOLEADの400以上でHDR1000より断然暗い黒なのか
輝度の違いでHDR1000の方がキレイと感じたのか自分の思い込みか.....
332不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-RyYL)
2022/12/04(日) 23:08:28.58ID:Nalq2N61M ちなみに普通の映画の映画館の最大輝度は48nitだしIMAX でも72nitですよ。
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 00:57:36.82ID:54nc1bz50 あーそうなんですか
黒の表現違いで輝度の鮮烈さは圧倒的にモニターなんですね
ありがとう
黒の表現違いで輝度の鮮烈さは圧倒的にモニターなんですね
ありがとう
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 01:13:43.45ID:AYXjFTZU0 そりゃ光を幕に投映してるだけのものとモニター自体が発光してるのだったら輝度は比べもんにならんよ
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:24:50.85ID:Ma2iyzox0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:25:03.47ID:Ma2iyzox0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:28:31.21ID:Ma2iyzox0 ちなみに制作側の頂点はこのレベルに達しててドルビーシネマの50倍以上明るさ出せる。
https://flandersscientific.com/XM312U/
規格的にはST2084使うなら10000cd/m2まで定義出来るが、とりあえずしばらくは5000cd/m2が最上じゃね。
ドルビービジョンもACESのODTもまだ4000cd/m2までしかサポートしてないし。
https://flandersscientific.com/XM312U/
規格的にはST2084使うなら10000cd/m2まで定義出来るが、とりあえずしばらくは5000cd/m2が最上じゃね。
ドルビービジョンもACESのODTもまだ4000cd/m2までしかサポートしてないし。
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:31:34.49ID:Ma2iyzox0 >>328
IPS使う、かつ2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
1500cd/m2程度とかVAなら500でも余裕だね。FALD制御だけでいける。
実際384ZONEのM2Uでも全然満足行く表示してくれる。
IPS使う、かつ2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
1500cd/m2程度とかVAなら500でも余裕だね。FALD制御だけでいける。
実際384ZONEのM2Uでも全然満足行く表示してくれる。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 02:37:12.71ID:54nc1bz50 すげええーマスターモニターの最高峰輝度5000なんか!wwww
まだまだ民生品はHDRの序の口レベル以下なのか....
>2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
なるほど
プロレベルの要求値ですね
ありがと
まだまだ民生品はHDRの序の口レベル以下なのか....
>2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
なるほど
プロレベルの要求値ですね
ありがと
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a36-YyrE)
2022/12/05(月) 07:50:55.90ID:y/v5nIoX0 ヤフオクで4Kモニター落札しました!
これではれてや4Kモニター使いになれます!
これではれてや4Kモニター使いになれます!
342不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 09:32:48.41ID:omKG4JEp0 >>336
Dolby Cinemaの映写機は6波長RGBレーザーですよ。
Dolby Cinemaの映写機は6波長RGBレーザーですよ。
343不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-7kHv)
2022/12/05(月) 10:19:39.73ID:h8pXcr530 XG32UQ買っちゃったわ
俺はすごいガサツなんで液晶に傷つけそうなんだけどみんななんか保護的な物してるの?
俺はすごいガサツなんで液晶に傷つけそうなんだけどみんななんか保護的な物してるの?
344不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8mxy)
2022/12/05(月) 10:49:49.84ID:ZsALwunAr >>343
自分はつけてないよ 32モニタなら多少離して設置するだろうし触ることも少ないのでは pg32uqと比べてなんでxg選んだか理由気になる
自分はつけてないよ 32モニタなら多少離して設置するだろうし触ることも少ないのでは pg32uqと比べてなんでxg選んだか理由気になる
345不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-7kHv)
2022/12/05(月) 11:05:19.96ID:h8pXcr530 あ、ほんとだ、PG32UQ安いんですね・・・
よく調べればよかったけどXGとそんなに違うのかしら?
よく調べればよかったけどXGとそんなに違うのかしら?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ acfa-aG8i)
2022/12/05(月) 11:50:13.59ID:dRZF6yI+0 せっかくゲーミング4Kモニタ買うなら新製品の方がいいよ
ここで値段差ケチるくらいならTNモニタ買った方が満足する人だよ
ここで値段差ケチるくらいならTNモニタ買った方が満足する人だよ
347不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8Vc4)
2022/12/05(月) 11:56:55.41ID:EtMFDRU4r FPSとかする上で完全ゲーム用と割り切るならTNのが安くて速いよね
348不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8mxy)
2022/12/05(月) 12:41:56.25ID:ZsALwunAr >>345
どっちが上とかじゃなくてそれぞれ利点あるから気にしなくていいと思う
どっちが上とかじゃなくてそれぞれ利点あるから気にしなくていいと思う
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-7kZO)
2022/12/05(月) 13:54:43.09ID:GI8HMQK30 業務とゲームで大きさや機能の優先順位は違ってくる
350不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 17:00:33.05ID:zDySv/sLp ここで聞くようなことか分からんのだけど消費電力大きいモニターって家の電源が古いとかで色味変わったりする?
大きくないテレビとかは問題ないのにデカいモニターは新調するたびどいつもこいつも黄ばんでて毎度設定いじくり回すんだが
大きくないテレビとかは問題ないのにデカいモニターは新調するたびどいつもこいつも黄ばんでて毎度設定いじくり回すんだが
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-L2rH)
2022/12/05(月) 18:00:07.45ID:ox1lwH3n0 >>350
各モニタがデフォルトで低い色温度設定になってるだけなんじゃないの?
スマホの機種スレでも尿液晶尿液晶ってうるさい人前はよくいたけど
逆に言うと見慣れてるテレビの方が青白い色温度設定ってことで
各モニタがデフォルトで低い色温度設定になってるだけなんじゃないの?
スマホの機種スレでも尿液晶尿液晶ってうるさい人前はよくいたけど
逆に言うと見慣れてるテレビの方が青白い色温度設定ってことで
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 18:05:20.19ID:AYXjFTZU0 皮肉でも何でもなく青みが強い液晶をきれいだと思う人多いからね
そういう人が色バランス正常なモニタ見ると違和感すごいと思うよ
そういう人が色バランス正常なモニタ見ると違和感すごいと思うよ
353不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 18:25:41.02ID:cIHy2qObp 好みについてはどうなんだろ?
普通に真っ白画面がコピー用紙みたいな白色で出てくれれば満足だと思ってはいるし、肉眼でそれに近付けるように設定変えてるつもりなんだけどね
それはそれとして古い家だから色味変わるなんてことは流石にないよなありがとう
PCや他の家電が変になったとかも特に無いし俺が破滅的に引き運悪いだけか
普通に真っ白画面がコピー用紙みたいな白色で出てくれれば満足だと思ってはいるし、肉眼でそれに近付けるように設定変えてるつもりなんだけどね
それはそれとして古い家だから色味変わるなんてことは流石にないよなありがとう
PCや他の家電が変になったとかも特に無いし俺が破滅的に引き運悪いだけか
354不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8Vc4)
2022/12/05(月) 18:30:35.13ID:EtMFDRU4r 接続点の劣化で電圧落ちてたりしたら若干変化する可能性はあるかも?
オーディオオカルトみたいな話になってくるけど
オーディオオカルトみたいな話になってくるけど
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-L2rH)
2022/12/05(月) 18:58:04.60ID:ox1lwH3n0 >>353
そもそも「真っ白いコピー用紙」も蛍光灯の光で見るのと白熱電球の光で見るのとでは色味が違う。どちらにしても真っ白いコピー用紙であるのに違いはない
その見た目の違いが色温度だし、画面を見た時に自分が思う真っ白と他人が感じる真っ白がだいぶ違う可能性は十分ある
だから引き運とか機器側が悪いとかそういう話じゃない
そもそも「真っ白いコピー用紙」も蛍光灯の光で見るのと白熱電球の光で見るのとでは色味が違う。どちらにしても真っ白いコピー用紙であるのに違いはない
その見た目の違いが色温度だし、画面を見た時に自分が思う真っ白と他人が感じる真っ白がだいぶ違う可能性は十分ある
だから引き運とか機器側が悪いとかそういう話じゃない
356不明なデバイスさん (エムゾネ FF70-n3oM)
2022/12/05(月) 19:03:53.38ID:WoMO+MQfF 敢えて言うなら一般的な真っ白いコピー用紙は青い
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 19:24:42.81ID:Ma2iyzox0358不明なデバイスさん (ワッチョイ a402-NcGk)
2022/12/05(月) 19:29:26.88ID:2FPlJ3Ba0 >>350
これを貼れと言われた気がした
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
これを貼れと言われた気がした
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ d8e4-R4o2)
2022/12/05(月) 19:35:29.97ID:xEO21hXa0 日本の劇場はレーザーDLP全盛でディミングもへったくれもない
360不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-JkWk)
2022/12/05(月) 19:40:00.97ID:Ob2/9CUk0 テレビは問題ないのにモニターだと気になるってんならPCからのノイズの可能性が大きい
HDMIケーブルを光HDMIケーブルにするとかでかなり改善できるよ、安くても1万円台くらいにはなるけど
あと家の電源が古い云々はどのくらい影響するかわからんけど繋ぐコンセントの場所によってノイズの大小の違いはある、電源タップもね
分電盤自体の寿命が15年なので漏電とかの可能性が気になるならそこ変えて貰うのもいいかもね、安全面的にも
そこが原因じゃないなら変わらんかもしれないが
HDMIケーブルを光HDMIケーブルにするとかでかなり改善できるよ、安くても1万円台くらいにはなるけど
あと家の電源が古い云々はどのくらい影響するかわからんけど繋ぐコンセントの場所によってノイズの大小の違いはある、電源タップもね
分電盤自体の寿命が15年なので漏電とかの可能性が気になるならそこ変えて貰うのもいいかもね、安全面的にも
そこが原因じゃないなら変わらんかもしれないが
361不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 20:45:12.01ID:cIHy2qObp 自分が思う理想の色温度、我が家の諸々の環境下に居るモニター達が標準と謳う色温度、最もニュートラルな白の3つにどれだけ乖離があるのか分からんし伝える方法も分からん(スマホで写真撮る程度じゃ多分伝わらんよね)から何とも言えんけど、まあ色々試してみるわありがとうね
改善できるといいんだけどな
改善できるといいんだけどな
362不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 20:48:16.07ID:omKG4JEp0 >>350
日本だとテレビの標準の白の色温度は9300Kになってるものが多い。シネマモードでも6500Kより高いのもある。
モニターの標準であるsRGBやDCI-P3は基本6500Kなのでテレビより黄色く見えるのが普通。
色の感じ方は電灯の色温度でも変わる。評価するなら5000Kの電灯を選ぶのがいいらしい。
日本だとテレビの標準の白の色温度は9300Kになってるものが多い。シネマモードでも6500Kより高いのもある。
モニターの標準であるsRGBやDCI-P3は基本6500Kなのでテレビより黄色く見えるのが普通。
色の感じ方は電灯の色温度でも変わる。評価するなら5000Kの電灯を選ぶのがいいらしい。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 20:50:51.15ID:omKG4JEp0 スマホのアプリで簡易色温度計になるものもあるんちゃうか。
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 21:05:01.29ID:AYXjFTZU0 どれも色味がおかしいと感じる場合はきちんとキャリブレーション済みのモニターを一度見てみたほうがいいかもね
それでの黄色っぽく感じるなら自分の好みとの差でしかないし
それでの黄色っぽく感じるなら自分の好みとの差でしかないし
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e10-BV3Z)
2022/12/05(月) 21:20:06.91ID:64yiL6Iq0 6500Kだと緑っぽいんで5800Kで使用してるわ
HDRディスプレイ全部がそうかは知らんが、キャリブレーターないと色調整できんよね
HDRディスプレイ全部がそうかは知らんが、キャリブレーターないと色調整できんよね
366不明なデバイスさん (スププ Sd70-CJcj)
2022/12/05(月) 21:24:44.52ID:ImsVllbqd 4K 32インチのモニター届いたんだけど、みんなどれくらいの距離で活用してるの?
なかなか良い感じにならない…
なかなか良い感じにならない…
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 4639-c5qG)
2022/12/05(月) 21:33:28.58ID:7FMX+UTR0 色域広いモニターを使っておかしいと感じるのは
色域狭いモニターに慣れすぎた弊害
制作している奴らの使っているモニターがしょぼいと同じしょぼいモニターでないと変な色に感じる
テレビとかでもシネマモードだと違和感あるだろそれと同じ
高いモニター買ったなら安いモニターは全部捨てろ
じゃないとお前脳みそが洗脳できない
色域狭いモニターに慣れすぎた弊害
制作している奴らの使っているモニターがしょぼいと同じしょぼいモニターでないと変な色に感じる
テレビとかでもシネマモードだと違和感あるだろそれと同じ
高いモニター買ったなら安いモニターは全部捨てろ
じゃないとお前脳みそが洗脳できない
368不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/05(月) 21:36:09.05ID:mEA7eBBN0 >>365
5800K設定でも緑っぽさはあるのでは
緑は本来、色温度への影響がないので、緑っぽい6500Kもあれば、そうでない6500Kもある
緑っぽい6500Kのモニタを5800Kに設定変更しても、理屈の上では、赤と青の比率が変化するだけで緑は減らない
色温度をユーザーモードにして赤青緑をいじる必要がある
5800K設定でも緑っぽさはあるのでは
緑は本来、色温度への影響がないので、緑っぽい6500Kもあれば、そうでない6500Kもある
緑っぽい6500Kのモニタを5800Kに設定変更しても、理屈の上では、赤と青の比率が変化するだけで緑は減らない
色温度をユーザーモードにして赤青緑をいじる必要がある
369不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/05(月) 21:39:09.39ID:mEA7eBBN0 あと、sRGBなモニタと2台並べて使っているのなら、↓かもしれない
sRGB 対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて - EIZO
https://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf
sRGB 対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて - EIZO
https://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 21:56:38.05ID:Ma2iyzox0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 22:02:47.69ID:Ma2iyzox0 この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
Lightillusionより上はこの業界いない。
本気でやるならinstruments system、radiant、photo-research、
colorimetry research、jetiあたりのSpectroradiometerとColorimeter揃えるまでいるが
流石にCR-740やCR-100/300なんてメーカーの開発業務でも入れないくらいだが
https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
Lightillusionより上はこの業界いない。
本気でやるならinstruments system、radiant、photo-research、
colorimetry research、jetiあたりのSpectroradiometerとColorimeter揃えるまでいるが
流石にCR-740やCR-100/300なんてメーカーの開発業務でも入れないくらいだが
372不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 22:02:55.85ID:omKG4JEp0 高色域モニターこそ、カラーマネージメントやsRGBモードを使かわずに色感覚おかしくしそうだけどね。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 22:04:37.84ID:Ma2iyzox0 まぁ校正済か購入直後のi1Pro3でFCMMなりMPVMで校正したi1D3使って測定、が良いんじゃない。
当然だけど白合わせはPerceptual Matching法で旧型モニタで合わせた白を基準に取るのがいい
当然だけど白合わせはPerceptual Matching法で旧型モニタで合わせた白を基準に取るのがいい
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 22:16:24.28ID:54nc1bz50 色 写真 オーディオ 応答速度 残像 全部沼
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 23:18:55.84ID:Ma2iyzox0 ちなみにドルビーシネマ用プロジェクタがこんなの。思いっきりディミング採用モデル。
ttps://www.projectorcentral.com/Christie-names-home-theater-rep-for-Eclipse.htm
ttps://www.avsforum.com/threads/how-the-christie-dolby-vision-hdr-cinema-projector-works%C3%A2-probably.1987314/
ttps://www.projectorcentral.com/Christie-names-home-theater-rep-for-Eclipse.htm
ttps://www.avsforum.com/threads/how-the-christie-dolby-vision-hdr-cinema-projector-works%C3%A2-probably.1987314/
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 23:20:45.04ID:Ma2iyzox0377不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/06(火) 00:34:20.04ID:SDof/Yzz0 >>371
>この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
>https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
>Lightillusionより上はこの業界いない。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651680748/33
>この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
>https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
>Lightillusionより上はこの業界いない。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651680748/33
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 01:21:57.68ID:cf8DuU0S0 目の構造上常にハロー現象が起きてるって説明してあげないと興味がない人は知らなくて当然だから
379不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-hkl+)
2022/12/06(火) 01:28:08.16ID:Afkp39rLa 映像見るだけならミニLEDのハローも気にならん
それ以外だと違和感ある場面は多々ある
どうでもいいことかも知れんけど
それ以外だと違和感ある場面は多々ある
どうでもいいことかも知れんけど
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/06(火) 01:54:30.30ID:eaUckSoe0 >>378
少し考えりゃわかることなんだけどね、本来
ちなみに実力あるプロほど今はこの考えで割り切ってるって感じ
時代遅れの無能な、粗が見えない暗い画しか仕上げられない下手くそさんだけ
デュアルセルがーとかOLEDがーとか言ってるw
もう仕上げられるレベルそのものに大きな差が付いてるのよな。
ロボットカーニバルUHD BDでうちが示したのはかなり刺激になってる様ではあるw
少し考えりゃわかることなんだけどね、本来
ちなみに実力あるプロほど今はこの考えで割り切ってるって感じ
時代遅れの無能な、粗が見えない暗い画しか仕上げられない下手くそさんだけ
デュアルセルがーとかOLEDがーとか言ってるw
もう仕上げられるレベルそのものに大きな差が付いてるのよな。
ロボットカーニバルUHD BDでうちが示したのはかなり刺激になってる様ではあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ツイッター見てると政治の情報大量に流れてきて頭が疲れる…
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- >>2の国に移住する