【Logicool】ロジクールマウス217匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/18(金) 18:04:11.17ID:gw2/30wK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス216匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/29(火) 01:26:47.44ID:7ppUw4PE0
604は売れ筋だから新しいの出るんじゃね?
G700Xなら最高だが
2022/11/29(火) 01:59:28.21ID:OEL5jKBf0
>>>260
マジすんませんっした
でもちょっとたけぇなぁ
POWERPLAY持ってないし電池でいいからもうちょい安いモデルあったらな
2022/11/29(火) 02:46:02.65ID:hrSDTjLfp
G502Xかっこええなあ
現物見たことないけど
2022/11/29(火) 03:01:19.34ID:X/jk8puB0
他社マウスから乗り換えてG502X買ったけど
つまみ持ちでもまぁまぁいけるし概ね満足
ただクリック音よりホイールのゴリゴリ音のほうが気になるな……
2022/11/29(火) 06:24:09.66ID:QGgrmhq80
>>258 >>261
さすがに無線多ボタンって機種消す事は無い思うんだがな(願望)
G700の後継出たら嬉ションチビるw
2022/11/29(火) 08:02:17.18ID:VZ+ghZBNd
マウスはLigicool一強なんやな
267不明なデバイスさん (スププ Sdbf-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 08:38:48.89ID:d/GPwKvFd
昔はMSマウスが高品質だったけど、今はダメになったからなぁ。
ロジがくそ言うけど、他はクソ以下しかない印象
2022/11/29(火) 09:01:49.42ID:HxdD2HwwF
MSのマウスが好きだったけど、今やヨドバシでもSurfaceのアクセサリーコーナーにちょこっと置いてあるだけだもんな
2022/11/29(火) 10:43:48.46ID:2FWw0Q4R0
ViperMiniポジションみたいな安い光学スイッチマウスまだかのう
Razerはホイールエンコーダが糞すぎる
2022/11/29(火) 13:36:03.83ID:svsgzFHHp
Razerにいい思い出がひとつもない
ロゴもダサい

マウスとキーボはロジのが確実に上
2022/11/29(火) 13:56:25.67ID:svsgzFHHp
MSのマウスがFPSゲーマー御用達だったとか今では考えられんな
2022/11/29(火) 15:07:50.78ID:+40NcRroa
>>251
今のm705ってm720よりボタン一個少ないよね?
2022/11/29(火) 16:22:21.06ID:VZ+ghZBNd
ブラックフライデーもつまらんな
もうAnywhere3買ったわ
2022/11/29(火) 17:06:05.65ID:ypE7jma/0
茄子マウスかな?あれは持った感じがよかった
2022/11/29(火) 17:31:53.05ID:rX5i9iPl0
>>272
そう、おまけに青歯、接続切り替え、flowもないけど3700円で、720限界だったから予備に買ったみたいな感じやね
2022/11/29(火) 18:29:29.51ID:u6jIUQDz0
G502X買ってきたが、LEDの部分の溝が気になるな
2022/11/29(火) 20:17:15.73ID:wmAXO9uA0
ヤフショのPayPay祭りで久々にロジ製品まとめ買いして散財したわー
G502X PLUS、MX Master3S、MX Keys Mini
3つ買って、定価合計53026円のところ、10%Offクーポンで47724円
paypay26% = 12399円還元で、実質35325円
しかも、ペイペイジャンボで初めて2等5%も当たったw
ここまで安くなることはなかなかないよなー、しかもG502X は新製品だし
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/11/29(火) 20:25:11.60ID:fPGRf7lV0
>>276
やはり埃溜まる?
2022/11/29(火) 21:22:51.07ID:CdwLRLnLp
余計なデザインほんまいらんわ
2022/11/29(火) 21:24:51.10ID:iu0J3+/Z0
Anywhere3sは静音やホイールはしてくれると思うけど大きさはどうにもならなそう
2022/11/29(火) 21:31:20.79ID:CdwLRLnLp
502Xの右クリの音キモイな
282不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:37:11.12ID:N0sOl/gn0
なんで有線にライティングがないんだ?
2022/11/29(火) 23:01:08.40ID:wyLZWgz80
PCに久々にGHUB入れたが相変わらずのクソだな
ctrl+leftを登録したいんだけどコマンドリストやキーのリストに無いから出来ない
マクロ登録だとオンボードにマクロを登録出来ない

でも一番のゴミはこれだけ劣化しまくってるのに全然修正する気がないロジ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:01:54.83ID:fPGRf7lV0
>>282
ゲーマー向けの軽量を極めた多ボタンマウス、それでいてLogicoolのソフトウェアが使えるってのが有線のポイントだと思う
未だに他のゲーミングソフトウェア酷いの多いし、いい感じので言ったらエレコムぐらい
2022/11/29(火) 23:07:55.27ID:CdwLRLnLp
シナプスは最近触ってないけどどうなん?
2022/11/29(火) 23:08:09.02ID:u6jIUQDz0
>>278
まだ初日なんでわからん

LGS使えないからGhub入れたけどマジで酷いな
これだけで買ったのちょっと後悔するレベル
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:11:51.80ID:fPGRf7lV0
>>286
うそん
自分のところのGHUBはだいぶ安定してるんだけどおれ環なのか… 何が違うんだろ
2022/11/29(火) 23:19:46.86ID:wyLZWgz80
LGSからGHUBは機能低下が著しい
複数のキーの割り当てがマクロ使う以外にない
2022/11/29(火) 23:24:48.10ID:u6jIUQDz0
>>287
バグとかよりもデザインがね
288が言ってるようなのとか色々
2022/11/30(水) 01:18:33.20ID:UQDOogIP0
全部1msでマクロ登録できるようにならんかな
いちいち数値変更面倒過ぎたわ
俺が知らないだけでできる?
2022/11/30(水) 12:13:45.54ID:efrFUpGL0
>>281
なんかペコン ペコン って鳴るらしいなw
2022/11/30(水) 12:23:31.03ID:UQDOogIP0
>>291
まじで1000円ぐらいのマウスの音
これ変えれんのかな
2022/11/30(水) 12:51:14.94ID:efrFUpGL0
https://www.youtube.com/shorts/fTHc8OglZ6k
2022/11/30(水) 12:55:21.50ID:NATCMuWZ0
今回のブラフラロジクール全然安くなくてがっかりだったな
新製品は仕方ないにしてもさ
2022/11/30(水) 13:00:09.65ID:efrFUpGL0
>>290
LGSん時は初期値500ms固定で、俺もいちいち自分で入力しなおすの面倒だったから
「Application,↓,↓,Enter,F2,好きな数値,Enter」で遅延差し込むマクロ作ったな。G-hubはほぼ使ってないから知らん
2022/11/30(水) 13:37:06.11ID:PtEJc2Kmd
>>294
丸2年前の機種ですら後継機出ないと定価だからな
お前だよAnywere
2022/11/30(水) 13:48:17.64ID:NrEg/WG/0
>>294
最初の数日はG600がクーポンで7100円ちょいだった
2022/11/30(水) 14:33:30.42ID:jm/qUuB80
G402とかG502のサイドボタンがとんがってて指が痛いんだけど
やすりで削る以外に対策あるだろうか?
とんがってるからガムテープとか貼ってもうまくくっつかないんだ
自分のものだから削ってもいいんだけど、うまく削れる自信がない
2022/11/30(水) 14:38:39.07ID:dI4Vroys0
ネイル用の板状のやすりを使うのはどう?ポリッシュ仕上げまで行けると思うけど
2022/11/30(水) 14:58:00.52ID:EOMGHK4S0
M650ホイール回すとコッコ鳴るんだけどこれ仕様?
2022/11/30(水) 16:08:39.06ID:w0hEk9Tr0
このチキンが
2022/11/30(水) 16:19:06.07ID:efrFUpGL0
>>298
ダイソーに300円でUVレジン売ってるから、それ塗ってよーく硬化させた後
大抵硬化した表面にベトベトが残るから、ダイソーのレジンクリーナーか薬局の無水エタノールをティッシュかキムワイプに塗布して除去して
ダイソーの紙やすりセットを切って爪楊枝とかに貼り付けたあと、好きな形状にけずる。まぁ、いきなりで出来る物では無いから要熟練
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:06:05.39ID:8BGs9YnA0
>>289
LGSの方がダサくない?
GHUBはシンプルでいいと思うが
2022/11/30(水) 18:25:55.27ID:PtEJc2Kmd
Logicoolって部品頼もうと思ったらスイッチとか出るの?
2022/11/30(水) 19:09:15.94ID:6qacDRI/0
>>303
シンプルどころか必要な機能まで削除されてる
2022/11/30(水) 19:14:48.01ID:6qacDRI/0
setpoint>LGS>GHUB
ソフトが変わっていったけど、全く洗練されないし進化もしていないどころか一部退化していくのはどういうことか

余分な機能が増えるのは良いとして、便利だった機能が無くなったり使いにくくなっているのはどういう事やねん
ハードは良いのにソフトがゴミ過ぎる
2022/11/30(水) 20:41:02.12ID:ufDCbeNA0
GHUB対応機種をLGSで設定するハックとかねーかな
2022/11/30(水) 20:50:13.87ID:tKK2orUU0
>>303
デザインって見た目のことじゃないよ
309不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-R0/5)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:24:01.32ID:kUzGvhyWd
ずっと同じ人が文句言ってるから声が大きいように聞こえるだけ
ほっとけ
2022/11/30(水) 22:07:12.29ID:0Jw1E/3R0
>>283
マクロ登録できるよ・・・
デフォルトプロファイルがなぜか1つだけしか入れられないけど
新規プロファイルを自分で作ってからそいつで設定して
書き込めばできる・・・どこにも書いてない罠仕様
2022/11/30(水) 22:37:34.35ID:6qacDRI/0
>>310
試してみたけど無理やんけ
シングルキー以外のマクロはオンボードに保存できないって怒られたよ
2022/11/30(水) 22:41:15.95ID:6qacDRI/0
以前は、LGSでキー登録してからGHUBに移行するとLGSで登録してたキーをGHUBに移植出来たんだけど今は無理になってるっぽいね
2022/12/01(木) 01:12:56.69ID:w5wCR3bH0
店頭で502X触ってきたけど左クリックが細くなっててG8が誤爆しそうなのがなんか気になる
2022/12/01(木) 08:13:28.72ID:zL7xrbfp0
GHUBでオンボにマクロが登録できないのはゲーム大会でマクロを使わせないため
=ロジマウスをゲーム大会で使用禁止にさせないためだから今後も使えるようになる可能性はないよ
2022/12/01(木) 08:22:17.30ID:1o5in+9u0
競技用は電子タグかなんかで認証できるようにして一般用と分けるようにしてくれ
2022/12/01(木) 10:47:45.57ID:lgUG24kg0
そういえばsetpoitの頃は使い方がわかりやすかったな
ソフトを更新するごとに使い方がわかならくなり、機能を減らすのはなんでだ?
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:58:38.34ID:aedT8qbX0
じゃあLGSがGHUBより優れてる機能あげてくれ
インストールできない環境にないからよくわからん
2022/12/01(木) 11:55:00.69ID:9fH0/bwV0
めんどくさい奴現る
319不明なデバイスさん (スププ Sdbf-R0/5)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:19:16.16ID:fzvJiM1Kd
どっちがめんどくさいんだか
2022/12/01(木) 12:40:57.64ID:TAVik9lfd
>>311
g604のサイドボタン全部に
ランチャー用にのCtrl+Alt+Spaceとか
マクロ登録でオンボードで使ってるけど(ghubは終了させてる)
別の機種じゃダメってことか・・・ごめんよ
2022/12/01(木) 13:23:41.11ID:cV+0e9Fw0
手が小さくてボタンの上あたりを押すせいかチャタリングが起こるのが早い気がする
気のせいかな?
2022/12/01(木) 13:49:45.86ID:HMcZvqpX0
左手マウス出せーーーーーー
2022/12/01(木) 15:32:10.08ID:ax/j+0Ky0
>>312
これは設定のロジクールゲームソフトウェアからの移行で行けたわ
GHUBに無いキーを登録したい場合はまずLGSで登録してからGHUBインスコしたら良いっぽい
GHUBで登録させろよって思うが
2022/12/02(金) 00:25:36.24ID:zAppA2uf0
滑り込みでM575Sポチったった
トラックボール使いこなしたる
2022/12/02(金) 12:26:03.39ID:GVh9ZLrXp
MX518の無線版はやくして
2022/12/02(金) 13:26:44.71ID:VdQeM0Vsd
尼でM220検索したらノーブランドのやつが出てくるけど偽物?w
2022/12/02(金) 14:09:23.73ID:+raCisEq0
G502X触りに行ったがジョーシン店頭にはまだ出てなかった

>>325
MX510系統は形といい丈夫さといい傑作だったな
2022/12/02(金) 14:59:40.22ID:8PE24ypQ0
4亀にG502X PLUSのレビュー出たね
2022/12/02(金) 15:03:18.99ID:xym5P/UQp
>>327
プレミア付いてるくらいだからな…
もはや人間の手になじむ形状の最終到達点だと思うんだけど
なんでもっと推していかなかったのかがわからない
一応復刻版とかで細々と続いてるみたいだけれども
2022/12/02(金) 15:46:30.19ID:3zzVneXM0
Unifying世代マウスからBolt世代マウスに移行するとき旧世代のデバイスアンインストールしといたほうがいいかな

そんなの気にせずUnifyingレシーバーぶち抜いてBoltレシーバーつけりゃいいか
2022/12/02(金) 15:52:05.73ID:LfBCnmCip
G502Xのレビューは全体的になんだかイマイチな雰囲気
332不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-J0r1)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:02:33.48ID:95YCu8b/0
Logicool flow のファイル転送ってどういう仕組みなんだろ
ネット回線で送受信してるってこと?
2022/12/02(金) 16:10:52.64ID:1s68XXsZM
>>332
LAN経由
334不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-J0r1)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:13:58.63ID:95YCu8b/0
>>333
ほえー
便利すぎてビビったわ
2022/12/02(金) 20:59:35.76ID:G/eJ4zKwM
MX master 3S買って、サイドホイールをはじめて使ったけど回すのが結構重め
自分だけなのか?他の人はどう?
サイドホイールもっと軽くしたいな
2022/12/02(金) 21:01:23.15ID:c4XPFE3a0
G502Xはホイールがゴミ以外は別に問題ないわ
G903hチャタリングしない版と思って使えばいい
337不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-R0/5)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:13:25.33ID:0kRvjXQX0
右クリックの異音が逆に心地よく思えてきたわ
2022/12/02(金) 22:04:31.53ID:kUvLpfJA0
10年前のMSマウスから買い替えたら捗ってしょうがない
でもそろそろ後継機出そうやな
Anywhere3お前だよ
2022/12/02(金) 22:18:53.85ID:nUXWVo2Kp
チャタらない代償があの音か
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mY8Z)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:28:19.36ID:VFZHJHqK0
>>334
それの上位互換がMicrosoft Garage Mouse without Borders。
2022/12/02(金) 22:28:24.35ID:ybxTcpOt0
Amazonてレビューすると消されるんか
342不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:24:27.28ID:61T5Kmcp0
>>340
えええすげえなんじゃこりゃ
マルツペアリングすら必要ないとか..
危うくflowのためにキーボードまで揃えるところだったw
2022/12/03(土) 02:05:53.30ID:AzgTJ6y+a
昔からSynergy(無料がいいなら派生のBarrier)とかいいものがあるのに
なんで後発なのに低機能なFlowとかがもてはやされるんだろうね
2022/12/03(土) 02:47:30.94ID:/k6A6B2Wd
>>335
Options+でサムホイール速度上げたら?
2022/12/03(土) 15:48:07.97ID:tt+yznZV0
質問。
Logi Options+で、アプリケーションの追加について。
アプリごとにショートカットボタンをカスタマイズしたいのだけど、アプリを追加したときに、グローバルの設定をコピーする方法はある?
例えば、Chromeを追加したときに、基本はグローバルの設定のままでいいのだけど、一部カスタマイズをChrome用に変えたい。
でも、Chromeを追加すると、Chromeのカスタマイズはすべてのボタンが最初から設定しなければならないから、面倒なんだ。
これアプリを追加するごとに、毎回全部一個ずつ設定しないといけないの?
基本のカスタマイズはグローバルをそのまま使うから、毎回毎回アプリを追加するごとにすべてのボタンをカスタマイズで面倒な設定をしなければいけないから困ってる。
2022/12/03(土) 16:44:04.98ID:6xlNDz950
ひとつひとつ丹精込めて設定しろ
横着すんな
2022/12/03(土) 16:55:37.14ID:kF+PEYbs0
GHUBもボタンだけでなくdpiやレポートレートをアプリ毎に設定し直すのが面倒
OSインストし直した時はうんざりする
2022/12/03(土) 17:08:25.94ID:Wi54nKfC0
OS再インストール時はあらかじめ
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\LGHUB内にあるSetting.dbバックアップしておいて
OS再インストール後GHUBインストールしたらタスクバーからGHUB終了させてSetting.dbの上書きで元通りにできたけどな

というかOS再インストール前にAppDataフォルダ丸ごとバックアップしてる
2022/12/03(土) 17:45:03.52ID:ceSHCRrN0
>>347
インポート、エクスポートとか出来たと思うぞ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-Wt+W)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:01:15.92ID:AS5Ac+Ov0
>>342
flowキーボードはVRで使えるのあるじゃなかったっけ。
Oculus Quest Proとかと一緒に使うとVR内にキーボード表示される機能だった気がする。それは対応機種少ないからLogicoolいいところ。
2022/12/03(土) 18:01:40.80ID:+jqkFAs30
logi boltでもポーリングレートは125hzとかなのか。意外としょぼいな
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-Wt+W)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:02:53.12ID:AS5Ac+Ov0
>>351
ゲーミングで1000ぐらいだからまあいいほうなんじゃない
2022/12/03(土) 19:53:40.18ID:B95d9rPj0
LIGHTSPEEDで1000Hzを125Hzで使ってみたけど、とてもじゃないけどイライラして使えない
2022/12/03(土) 19:54:52.47ID:+Nxrb1pNa
尼のM750
ブラックフライデーが終わった途端に値引来たな
2022/12/03(土) 20:21:17.25ID:r0bnuqPY0
MX Master3sもじゃねーか
毎回、ブラフラより安くなるよな
2022/12/03(土) 22:30:48.91ID:pitk2JjIa
MX anywhere3の3台持ちだけどM750も買っておくかな?
2022/12/03(土) 22:50:56.51ID:R88x7jq/0
ブラックフライデーは逆に高いのか
急ぐ必要無いやん
2022/12/03(土) 23:31:03.34ID:hH3TkW530
普段からヲチしてない奴はブラフラのカモ
2022/12/04(日) 06:51:19.62ID:GgTxvcZJ0
尼ブラックフライデーでGPROワイヤレス買ったけど軽すぎてビビるわ
G304を3年使い倒してたけどもう戻れんなあ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 5202-KFbt)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:07:13.78ID:2Pccor4e0
G502Xは先代までの先端のクワガタみたいな尖りが無くなったのだけ羨ましいわ
あの尖ってる部分に物がぶつかると誤クリックすんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況