!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
自作キーボード 13枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1667192984/
キーボード総合スレ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656124442/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666151163/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1665292551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
メカニカルキーボード総合45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e0c4-pZA2)
2022/12/04(日) 14:06:58.00ID:fEjlbzB702不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-1DcW)
2022/12/04(日) 14:08:37.73ID:KoGIXawc0 ありがとうありがとう
4不明なデバイスさん (ワッチョイ c69c-Ia/A)
2022/12/04(日) 15:26:12.27ID:k1JdsrB90 一乙
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb1-8KqY)
2022/12/05(月) 12:51:08.53ID:Hi6BZOjZ0 sayo device のドライバーダウンロード元って死んでる?
6不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-vChS)
2022/12/05(月) 15:55:06.99ID:JUb1d5e4M Keychron q10 天猫でシルバーだけ在庫ないのな~
年内復活してくれるかな
年内復活してくれるかな
7不明なデバイスさん (スップ Sd02-7E6B)
2022/12/05(月) 16:54:28.75ID:a0Y8pk/7d JIS配列をもとめてさまよい続けてきたが、結論としてはもう自分がANSIに慣らすしかねえって気がしてきた
選択肢の数が違いすぎる
選択肢の数が違いすぎる
8不明なデバイスさん (スッップ Sd70-d6Wv)
2022/12/05(月) 16:58:09.80ID:YGlxT+6Wd 自作か製作委託ですよ?
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb1-8KqY)
2022/12/05(月) 18:08:35.46ID:Hi6BZOjZ0 >>5
とりあえず、webブラウザ版で設定は出来るみたいなので使ってみてます。
とりあえず、webブラウザ版で設定は出来るみたいなので使ってみてます。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-WIOw)
2022/12/05(月) 18:27:54.22ID:HaMD1h510 JIS配列はフィルコ、アーキス、東プレしか持ってないがこれら安定っしょ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-WtJG)
2022/12/05(月) 20:38:19.21ID:gMV7vaIt0 >>10
サンワのロープロもかなりいい線いってるから好き
サンワのロープロもかなりいい線いってるから好き
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-7kHv)
2022/12/05(月) 21:12:34.33ID:fgo7HShg013不明なデバイスさん (ワッチョイ a402-by+S)
2022/12/05(月) 21:35:04.22ID:g3GPt47B0 TEST
15不明なデバイスさん (JP 0H7f-pZA2)
2022/12/06(火) 17:00:50.09ID:dmeyAvMlH Q8は右側のスペースバーの左側の1Uのキーをスペースバーの右側に付けてくれた方が良かったような
右手親指がどうしても自分の打ち方だとそこにあたってしまう。
今は仕方ないからその1Uのキーにもスペースを当てるという勿体ない使い方をしている
右手親指がどうしても自分の打ち方だとそこにあたってしまう。
今は仕方ないからその1Uのキーにもスペースを当てるという勿体ない使い方をしている
16不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/06(火) 21:40:06.27ID:xKlKJe2K017不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-R4o2)
2022/12/06(火) 22:16:34.74ID:dngv/1q4018不明なデバイスさん (スッププ Sd02-7R2H)
2022/12/06(火) 23:39:47.87ID:3BX9Ezaad Proシリーズもどんどん出るな
この製品出す速さすごいわ
この製品出す速さすごいわ
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/07(水) 14:55:10.67ID:wXJlinYm0 JISになったとき素材変わらなければなあ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/07(水) 15:40:01.97ID:wXJlinYm0 メカニカルキーボード打つと耳鳴りが酷い
メンブレンキーボードは俺の耳には優しかったんだな
メンブレンキーボードは俺の耳には優しかったんだな
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-GrdB)
2022/12/07(水) 17:35:29.94ID:yuK/nKek022不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/07(水) 17:54:02.40ID:QiZuWnoB023不明なデバイスさん (ワッチョイ 468e-cbx7)
2022/12/07(水) 17:58:34.75ID:mFd28JwJ0 俺も聴覚過敏だから金属鳴りすると頭おかしくなるわ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ ca92-nYWr)
2022/12/07(水) 18:14:38.58ID:mWmVIPNZ0 大人しくサイレントスイッチ使っとけば
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-7kHv)
2022/12/07(水) 22:12:04.33ID:PwpoaPwl0 打ち心地は別にして、
「メカニカル うるせえな… しゃーねえメンブレン使うか」
「メンブレンこんなに快適だっけ?」はわかる
「メカニカル うるせえな… しゃーねえメンブレン使うか」
「メンブレンこんなに快適だっけ?」はわかる
27不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-/A36)
2022/12/07(水) 22:38:40.85ID:irH64YWHd 前スレの990の人。捻ったらマジ直ったわ。ありがとう
990 不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-Q3fB) sage 2022/12/03(土) 20:43:09.64 ID:ikoGIxkx0
>>983
K8 Proは2台持っててどっちも平面だったけどK4で同じ事があった
冗談抜きで少し捻ると平面になった
990 不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-Q3fB) sage 2022/12/03(土) 20:43:09.64 ID:ikoGIxkx0
>>983
K8 Proは2台持っててどっちも平面だったけどK4で同じ事があった
冗談抜きで少し捻ると平面になった
28不明なデバイスさん (ワッチョイ ca92-nYWr)
2022/12/07(水) 23:52:01.12ID:mWmVIPNZ0 ルブつらい…
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/08(木) 00:09:21.27ID:8u9b9+pM0 >>22
たぶん聴覚過敏だね。耳鳴りする右側の方の音や振動のタイピングでよくなるっぽい
マウスのホイールのわずかな上下で耳鳴り感じてたけど知らない間にメンブレンの恩恵受けてたようだ
今まで背が低かったから厚さめっちゃ感じる。これ高めのリストレスト必要です
たぶん聴覚過敏だね。耳鳴りする右側の方の音や振動のタイピングでよくなるっぽい
マウスのホイールのわずかな上下で耳鳴り感じてたけど知らない間にメンブレンの恩恵受けてたようだ
今まで背が低かったから厚さめっちゃ感じる。これ高めのリストレスト必要です
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-7kZO)
2022/12/08(木) 01:08:00.67ID:oaKTo9iv0 メカニカル ワイヤレス のテンキーを探してるんだけどこの世にそんなものはないっぽくて絶望してる
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-7kHv)
2022/12/08(木) 02:24:51.60ID:BQMsRB8W0 KESOTO 2.4Gワイヤレスメカニカルテンキー
適当にググっただけだから使い心地はしらんけど
適当にググっただけだから使い心地はしらんけど
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 1432-k9oc)
2022/12/08(木) 02:47:32.84ID:s3ZIAL7D0 前スレでfeker alice 80が気になっているという人が複数居たと思うので書いてみる
曲線Alice配列は全く違和感なしで、最初から普通のキーボードと同じ感覚で打てた
1日に仮名漢字で2万字打ったところ、ちょっと楽な感じはする
テンティングっていうのか、真ん中がちょっと山型に上がってるんだけど、これは意識するほど効いてないかも
キーキャップはpbtだと書いてあった気がするけど、うーん、まぁそれなりのcherryっぽい低目のプロファイル
ただ、本体の音のミュート加減がものすごいので、キャップはなんでもいいかも
付属のgateron pro2.0 yellow が静音スイッチかと思うほどデッド
drop holy panda を入れてなお、一般的なpc付属のメンブレンより静か(ハードパンチャーは知らん)
pcbにスイッチの底が当たる部分の4隅に緩衝材が貼ってあるように見えるので、これのせいかも
プレートはポリカなのかな?透明の樹脂で、ガスケットマウント構造と相まって当たりはソフト
山型構造のせいもあってデッキ上面が結構高くなってるんだけど、
filcoのtkl用リストレストに2mm下駄を履かせて問題なく使えてる
以上、長文失礼かつ全て個人の感想です
keychron祭りに乗り遅れて悔し紛れに買ったんだが後悔はしていない
panda積んで会社で使ってる
曲線Alice配列は全く違和感なしで、最初から普通のキーボードと同じ感覚で打てた
1日に仮名漢字で2万字打ったところ、ちょっと楽な感じはする
テンティングっていうのか、真ん中がちょっと山型に上がってるんだけど、これは意識するほど効いてないかも
キーキャップはpbtだと書いてあった気がするけど、うーん、まぁそれなりのcherryっぽい低目のプロファイル
ただ、本体の音のミュート加減がものすごいので、キャップはなんでもいいかも
付属のgateron pro2.0 yellow が静音スイッチかと思うほどデッド
drop holy panda を入れてなお、一般的なpc付属のメンブレンより静か(ハードパンチャーは知らん)
pcbにスイッチの底が当たる部分の4隅に緩衝材が貼ってあるように見えるので、これのせいかも
プレートはポリカなのかな?透明の樹脂で、ガスケットマウント構造と相まって当たりはソフト
山型構造のせいもあってデッキ上面が結構高くなってるんだけど、
filcoのtkl用リストレストに2mm下駄を履かせて問題なく使えてる
以上、長文失礼かつ全て個人の感想です
keychron祭りに乗り遅れて悔し紛れに買ったんだが後悔はしていない
panda積んで会社で使ってる
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-p9Hl)
2022/12/08(木) 04:55:53.33ID:bgt62yDF0 filco Majestouch Convertible2 Tenkeylessがマルチ接続が
出来るので探してたら販売終了なのですね。
5日に注文したKeychron K8 赤軸が
届きました。
デスクトップ、ノート、仕事用ノートと
キーボード3台の位置を入替えてたのが
1台になって、スッキリです!
キーも心地よいです。
パームレストは代用でダイソー木材
デスクトップとノートでMouse Without Bordersでマウスも共有してます。
https://i.imgur.com/zh1i865.jpg
出来るので探してたら販売終了なのですね。
5日に注文したKeychron K8 赤軸が
届きました。
デスクトップ、ノート、仕事用ノートと
キーボード3台の位置を入替えてたのが
1台になって、スッキリです!
キーも心地よいです。
パームレストは代用でダイソー木材
デスクトップとノートでMouse Without Bordersでマウスも共有してます。
https://i.imgur.com/zh1i865.jpg
34不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-WIOw)
2022/12/08(木) 07:56:46.71ID:ORYpP8Jp0 ただしそのキーキャップの質はゴミなので今から替えのキーキャップを準備しておくといいです
35不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-+hgW)
2022/12/08(木) 10:25:37.74ID:IGdhFdfFa メカニカルでワイヤレスのテンキーって尼の4000円くらいの中華しか無いのかな
37不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/08(木) 11:26:40.52ID:86Ki7vNo038不明なデバイスさん (ワッチョイ ca92-nYWr)
2022/12/08(木) 11:33:36.33ID:Ac+0dqk90 EPOMAKER GK21S
https://epomaker.com/products/epomaker-gk21s-kit
https://epomaker.com/products/epomaker-gk21s-kit
39不明なデバイスさん (ワッチョイ d8cf-k7nB)
2022/12/08(木) 13:48:04.19ID:MekXXUoh0 https://www.keychron.com/pages/keychron-q1-pro-qmk-wireless-custom-mechanical-keyboard
カラーリングのセンスがまともになってきた
今後もこの白をレギュラーで頼む
カラーリングのセンスがまともになってきた
今後もこの白をレギュラーで頼む
40不明なデバイスさん (ワッチョイ dc05-4Vh3)
2022/12/08(木) 14:07:42.00ID:qLkvBA4w0 >>39
このボディに層でバッテリーがどれくらいとれるのか不明だけど
Keychronやるねぇ・・
Keychronは後は2.4GHzの無線搭載だと完璧なんだがな
それまでもう増やさないって決めてるけど揺らぐわ
KeychronのSAプロファイルってことだろうKSAプロファイルは今までのと違うのかな
とりあえずキーキャップだけで我慢するから出して欲しい
このボディに層でバッテリーがどれくらいとれるのか不明だけど
Keychronやるねぇ・・
Keychronは後は2.4GHzの無線搭載だと完璧なんだがな
それまでもう増やさないって決めてるけど揺らぐわ
KeychronのSAプロファイルってことだろうKSAプロファイルは今までのと違うのかな
とりあえずキーキャップだけで我慢するから出して欲しい
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f1-+67R)
2022/12/08(木) 14:45:49.92ID:hcsJagZP0 Nuphy Halo65(white)を買ってみたけど、品質高いね。
イルミネーションも良いし、使い勝手も良いわ。
日本国内では、無線/有線/イルミ/ホットスワット/軸事前ルブ/ケース内静音対策/Nonプラスチックケースで2万を切るのは無理しょ。
Filco,Realforce,hhkbもケースのデザインばかり変えるけどケース内部に関してはとくにアプデしてこんし。
最近は、海外だとkeychron一強とその他ですかね。
イルミネーションも良いし、使い勝手も良いわ。
日本国内では、無線/有線/イルミ/ホットスワット/軸事前ルブ/ケース内静音対策/Nonプラスチックケースで2万を切るのは無理しょ。
Filco,Realforce,hhkbもケースのデザインばかり変えるけどケース内部に関してはとくにアプデしてこんし。
最近は、海外だとkeychron一強とその他ですかね。
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-7kHv)
2022/12/08(木) 17:47:25.91ID:BQMsRB8W0 頑張ってるのはロジクールぐらいの気はするな
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 464c-YBdA)
2022/12/08(木) 18:26:31.62ID:QaOjEanR0 ダイヤテック、Bluetooth&USB両対応の新型メカニカルキーボード「Majestouch Convertible3」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1208/467681
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1208/467681
44不明なデバイスさん (スププ Sd70-hBGQ)
2022/12/08(木) 19:23:32.76ID:FX0PK68yd filcoのキーボードって何がいいんだろう
filcoのサイトを何度読んでもわからない
filcoのサイトを何度読んでもわからない
45不明なデバイスさん (ワッチョイ e8ee-M6Wx)
2022/12/08(木) 19:25:32.01ID:lnHocfZx0 漆
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4b-QZbE)
2022/12/08(木) 19:25:37.74ID:awtHt4AD0 わいはakko推し
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa4-7E6B)
2022/12/08(木) 19:40:46.33ID:QPwu2PF20 昔からFilco使っている人がいるのが強み
物自体はもう時代遅れ感すごいね
物自体はもう時代遅れ感すごいね
48不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/08(木) 19:45:11.93ID:86Ki7vNo0 filcoやarchiss、中華系のスイッチやソケット組み込みたくないのはなんとなく察するんだけど
フォーム類くらいは自社開発で足せないものなんかね?
フォーム類くらいは自社開発で足せないものなんかね?
49不明なデバイスさん (スッププ Sd02-7R2H)
2022/12/08(木) 19:50:49.43ID:332mYKk4d やべえ無線のQ1でるんか
Qシリーズいっぱいあるけど全部無線化するのかな
それにしてもこの界隈みんな75%好きだね
Qシリーズいっぱいあるけど全部無線化するのかな
それにしてもこの界隈みんな75%好きだね
50不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-WIOw)
2022/12/08(木) 19:52:40.47ID:ORYpP8Jp0 マジェ3がホットスワップも対応してたら俺の中でメカニカルJISでは最強だったな
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-GrdB)
2022/12/08(木) 20:09:15.92ID:aroacuWq0 >>49
75% でも QMK 有れば TKL と同じこと出来るからな
例えば 左Alt を Tap で Home とか 右Alt を Tap で End とか
App キー無くても 右Ctrl を Tap で Menu とか
テンキーレススレはもう昔日の勢い無し
75% でも QMK 有れば TKL と同じこと出来るからな
例えば 左Alt を Tap で Home とか 右Alt を Tap で End とか
App キー無くても 右Ctrl を Tap で Menu とか
テンキーレススレはもう昔日の勢い無し
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 468e-cbx7)
2022/12/08(木) 20:29:36.14ID:EkecW/2a0 Q1ほしいけど円高まで待とう…
今年は10万ぐらいキーボードに使っちゃった…
今年は10万ぐらいキーボードに使っちゃった…
53不明なデバイスさん (スプッッ Sd70-tHKf)
2022/12/08(木) 20:36:55.05ID:Y6wH9hE0d Q1 pro は見送りかなあ
個人的には高級機は有線で使いたい派
バッテリーはいずれへたるからね
個人的には高級機は有線で使いたい派
バッテリーはいずれへたるからね
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-UhWy)
2022/12/08(木) 20:39:28.90ID:85PMPU2t0 Qシリーズアルミボディだと電波飛びにくいけどなんとかするって言ってたけど
なんとかなったんだな
なんとかなったんだな
55不明なデバイスさん (ワッチョイ d8cf-k7nB)
2022/12/08(木) 20:42:11.66ID:MekXXUoh0 iPadに繋ぎたいからBTは欲しいけどバッテリーは要らないな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ d8cf-k7nB)
2022/12/08(木) 20:43:05.98ID:MekXXUoh0 >>54
背面中央に樹脂カバーらしき穴があるからそこがアンテナなんじゃないかな
背面中央に樹脂カバーらしき穴があるからそこがアンテナなんじゃないかな
57不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-5xlx)
2022/12/08(木) 20:51:59.69ID:DzPuYJpv0 Q1とK2 proってそんなに違うの?
全然選択肢が重ならないような雲泥の差の使い心地とか?
全然選択肢が重ならないような雲泥の差の使い心地とか?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-5xlx)
2022/12/08(木) 20:52:34.79ID:DzPuYJpv0 >>57
ごめん、Q1 pro とK2 pro って言いたかった
ごめん、Q1 pro とK2 pro って言いたかった
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 96f2-f/mP)
2022/12/08(木) 20:54:08.21ID:g8nU7zhF0 そもそもファンクションキーがあるかないかで別物じゃない?
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-GrdB)
2022/12/08(木) 20:56:52.13ID:aroacuWq0 >>49
自作/GB 界隈ではポピュラーな 2.0u ⇔ 1.0u ×2、2.25u ⇔ 1.25u+1.0u、
6.25u ⇔ 2.25u+1.25u+2.75u 両対応 Hotswap、ISO Enter、
バッテリーでななく 電池/エネループ 利用可能とかだったら最高だったのに
みんな Keychron に要望出そう
自作/GB 界隈ではポピュラーな 2.0u ⇔ 1.0u ×2、2.25u ⇔ 1.25u+1.0u、
6.25u ⇔ 2.25u+1.25u+2.75u 両対応 Hotswap、ISO Enter、
バッテリーでななく 電池/エネループ 利用可能とかだったら最高だったのに
みんな Keychron に要望出そう
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bac-RX5i)
2022/12/08(木) 21:07:22.86ID:ysSFeh4y0 Keychronよネーミング規則なんとかならんかね。
自分の中では
Q/Vは、優先QMKファーム搭載の高級機/enntoriモデル
Kは、マルチモード(有線/無線)モデル
Cは通線エントリーモデル
Sは、ロープロファイるいモデル
のイメージなんだけどK市リースはハイ/ロープロファイル混ざってたりPROがあってQMK対応だったりわかりにくいんだよ。
自分の中では
Q/Vは、優先QMKファーム搭載の高級機/enntoriモデル
Kは、マルチモード(有線/無線)モデル
Cは通線エントリーモデル
Sは、ロープロファイるいモデル
のイメージなんだけどK市リースはハイ/ロープロファイル混ざってたりPROがあってQMK対応だったりわかりにくいんだよ。
62不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/08(木) 21:10:41.40ID:86Ki7vNo063不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/08(木) 21:23:25.71ID:8u9b9+pM064不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/08(木) 22:54:21.89ID:86Ki7vNo065不明なデバイスさん (ワッチョイ ae63-4FAg)
2022/12/09(金) 01:01:16.30ID:CyJM8nni0 Xacroじゃなく、両側Fnキー付きのコンパクトメカニカルキーボードがまたほしい。
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 1432-k9oc)
2022/12/09(金) 01:33:53.77ID:F52Uto/70 >>37
リストレストはあまり気にしなくて良いと思うよ
手持ちにtkl以上の長さのやつがあれば、それ流用で多分だいじょうぶ
本体は真ん中が高いんだけど、ハの字の配列のせいもあって
手首を置くところって結構外側になるのよ
そうすると、端っこに近いところになるので、筐体の1番低いところに近くなる
高さは普通のキーボードとそれほど変わらない
微妙な調整は、100均のでっかいコルクシートを切って使ってる
分割リストレストも要らないんじゃないかなー
確かに見た目は隙間が空いてブサイクかもしれないけど、
fekerのはベゼル?が狭いので隙間に手首は当たらないな
試しに隙間ギリに手首置いて試してみたけど、全く下段が打てないほど窮屈だったw
ちなみに60%用のリストレストとかだと、長さが足らないと思う
注意されたし
リストレストはあまり気にしなくて良いと思うよ
手持ちにtkl以上の長さのやつがあれば、それ流用で多分だいじょうぶ
本体は真ん中が高いんだけど、ハの字の配列のせいもあって
手首を置くところって結構外側になるのよ
そうすると、端っこに近いところになるので、筐体の1番低いところに近くなる
高さは普通のキーボードとそれほど変わらない
微妙な調整は、100均のでっかいコルクシートを切って使ってる
分割リストレストも要らないんじゃないかなー
確かに見た目は隙間が空いてブサイクかもしれないけど、
fekerのはベゼル?が狭いので隙間に手首は当たらないな
試しに隙間ギリに手首置いて試してみたけど、全く下段が打てないほど窮屈だったw
ちなみに60%用のリストレストとかだと、長さが足らないと思う
注意されたし
67不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-R4o2)
2022/12/09(金) 01:58:08.02ID:ubVTWszZ0 Maestro2S買った。静音赤軸マジで静かだな。
もうメンブレンだのパンタグラフだのに戻れないわ。
もうメンブレンだのパンタグラフだのに戻れないわ。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-jFHL)
2022/12/09(金) 02:35:47.90ID:NlelYuHf0 >>66
なるほど、ケースの富士額部分が気になったけど隙間空いてても問題ないよね
これでQMKとか対応してたら最高なんだけど専用ソフトなんだっけか
こういう曲線で配列されてるの他で見ないし買ってしまおうかなあ
なるほど、ケースの富士額部分が気になったけど隙間空いてても問題ないよね
これでQMKとか対応してたら最高なんだけど専用ソフトなんだっけか
こういう曲線で配列されてるの他で見ないし買ってしまおうかなあ
69不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-5xlx)
2022/12/09(金) 09:27:19.59ID:IlQqrNHD070不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f1-RXjv)
2022/12/09(金) 11:22:48.99ID:wruzVv7V0 Filcoの filco majestouch convertible3 はダサい!
なんか右上に出っ張り作るの好きだよな。
なんか右上に出っ張り作るの好きだよな。
71不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-hOzW)
2022/12/09(金) 19:21:49.69ID:svtm//K0M72不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ad-lFQ9)
2022/12/09(金) 22:43:04.33ID:zOxXsJ4U0 nexttime75の有線版ベアボーンがアリエクで8000円
買いかなぁ
使ってる人いる?
買いかなぁ
使ってる人いる?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-GrdB)
2022/12/09(金) 23:17:05.59ID:ZCDfsynw0 Ali で ¥7,363 やん
74不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-Oh6U)
2022/12/10(土) 08:32:31.81ID:5G3HInVw0 おお!QMK Configurator が Q8 対応になってるではないか!
ワイが Q8 リマップ作業を始めた時点では対応していなくて VIA、REMAP を使うしかなかったのだが
半額祭で Q8 受け取ったのが先月末、YMDK 67 minila 受け取ったのが今月2日
YMDK 67 minila を QMK Configurator でカスタマイズ作業を始めた時点、
ほんの1週間前はまだ Q8 には対応してなかった
Q8 PCB リセット方法のページも見つけた
https://keychron.jp/pages/how-to-factory-reset-or-flash-your-qmk-via-enabled-keychron-q8-keyboard-1
何故か VIA、REMAP で json ファイルをローカルに保存できないので1から始めるのが麺独斎
REMAP では JIS で設定できたのが楽だったんだが
QMK Configurator では json ファイルを load/save できるので json 直弄りの方が楽な作業が出来るし、
失敗したときに元に戻すこともできる
もしかしたらレイヤー数5 の制限もクリアか?
ワイが Q8 リマップ作業を始めた時点では対応していなくて VIA、REMAP を使うしかなかったのだが
半額祭で Q8 受け取ったのが先月末、YMDK 67 minila 受け取ったのが今月2日
YMDK 67 minila を QMK Configurator でカスタマイズ作業を始めた時点、
ほんの1週間前はまだ Q8 には対応してなかった
Q8 PCB リセット方法のページも見つけた
https://keychron.jp/pages/how-to-factory-reset-or-flash-your-qmk-via-enabled-keychron-q8-keyboard-1
何故か VIA、REMAP で json ファイルをローカルに保存できないので1から始めるのが麺独斎
REMAP では JIS で設定できたのが楽だったんだが
QMK Configurator では json ファイルを load/save できるので json 直弄りの方が楽な作業が出来るし、
失敗したときに元に戻すこともできる
もしかしたらレイヤー数5 の制限もクリアか?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-FA0s)
2022/12/10(土) 08:56:40.47ID:wKce5TnL0 https://github.com/qmk/qmk_firmware/tree/master/keyboards/keychron
keymap.c弄りゃいいだけだからQMK使うならそもそもそんな制限ない
keymap.c弄りゃいいだけだからQMK使うならそもそもそんな制限ない
76不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-U66y)
2022/12/10(土) 12:19:58.35ID:f5CPW9lF077不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-3TNT)
2022/12/10(土) 15:46:23.64ID:dBZ/G+WW0 FILCOやっと中華とかでできる事をやらせてくれる機種が出てきたなって印象
あとはホットスワップさせてくれたらええ
あとはホットスワップさせてくれたらええ
78不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-b+cd)
2022/12/10(土) 17:15:54.36ID:zkx4cKMs0 いま普及してるホットスワップソケットで中華製じゃないの?
cherry製のとかもあるんだっけ?
cherry製のとかもあるんだっけ?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-JcnF)
2022/12/10(土) 17:30:13.32ID:KebgCuYd0 ロープロファイル
QMK対応
ホットスワップ
可変アクチュエーションポイント
マルチペアリング
有線無線選択可
の全部乗せ欲張りセットで頼む
QMK対応
ホットスワップ
可変アクチュエーションポイント
マルチペアリング
有線無線選択可
の全部乗せ欲張りセットで頼む
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 274c-wgOF)
2022/12/10(土) 18:40:39.83ID:E9g3E2A30 Q1PROは5万超えてしまうん?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-Qeuo)
2022/12/10(土) 20:13:23.58ID:eoZ4ReBG0 無線つくだけなら4万超えないくらいで出て欲しい
83不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-LE12)
2022/12/12(月) 01:53:36.28ID:jmYQBwv10 天猫でQ2注文したら倉庫で受け入れ拒否されたんだけど、どうしようもないよねこれ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-KKgq)
2022/12/12(月) 05:05:37.74ID:W83W9rpB0 やっぱりロープロの需要がある。
これからはロープロ。
これからはロープロ。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-FA0s)
2022/12/12(月) 08:57:49.41ID:6+eclPF8086不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-U66y)
2022/12/12(月) 13:11:55.20ID:PoIWV3iB0 >>84
キーストロークが4mmから3.2mmになる変わりに
キートップが10mm近く下がるので
パームレスト無しでも手首に負担かかりにくい
パンタのように底打ちしなくても入力されるから指へのストレスも少ない
やっぱりロープロいいよね
テーブル狭い上に書き物もしなければならない自分としてはもうこれ以外はありえない
テーブル広い人やキーボードほぼ動かす事が無い人は
パームレスト有りでも面倒じゃないんだろうけど
キーストロークが4mmから3.2mmになる変わりに
キートップが10mm近く下がるので
パームレスト無しでも手首に負担かかりにくい
パンタのように底打ちしなくても入力されるから指へのストレスも少ない
やっぱりロープロいいよね
テーブル狭い上に書き物もしなければならない自分としてはもうこれ以外はありえない
テーブル広い人やキーボードほぼ動かす事が無い人は
パームレスト有りでも面倒じゃないんだろうけど
87不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-svha)
2022/12/12(月) 13:48:59.54ID:kWedG9Hg0 諸事情で構造を確認する必要があり、
Keychron K2のスペースキーの左右を支えているスイッチ(左右が金属の棒を経由して連動してるパーツ)の左側を外して戻したら
スイッチが上がらなくなりました
なかなか直せないのでシフトの左右スイッチでも試してみたらまた一個外して戻したら上がらなくなりました
このパーツを外して戻すときに何かコツなどありますでしょうか…?
小一時間格闘してるのですが何度ハメても上がるようになりません…
Keychron K2のスペースキーの左右を支えているスイッチ(左右が金属の棒を経由して連動してるパーツ)の左側を外して戻したら
スイッチが上がらなくなりました
なかなか直せないのでシフトの左右スイッチでも試してみたらまた一個外して戻したら上がらなくなりました
このパーツを外して戻すときに何かコツなどありますでしょうか…?
小一時間格闘してるのですが何度ハメても上がるようになりません…
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-FA0s)
2022/12/12(月) 14:25:23.96ID:6+eclPF80 スタビライザー 分解 で検索
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 278e-aaxN)
2022/12/12(月) 14:32:34.19ID:APZC4HTx0 パームレスト嫌い
90不明なデバイスさん (JP 0H4f-5A3I)
2022/12/12(月) 14:56:35.80ID:VdY4UPqDH91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-FA0s)
2022/12/12(月) 15:42:08.48ID:6+eclPF80 K2はプレートマウントでしょ
ちゃんと元通りに組み立てられてないだけだよ
ちゃんと元通りに組み立てられてないだけだよ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-svha)
2022/12/12(月) 16:06:57.78ID:kWedG9Hg0 解決しました
コの字の金属棒の角の部分をちゃんとスタビライザーの受けパーツの上に乗せなきゃいけなかったみたいです
雑にハメると棒の角がスタビライザーに乗らずに奥へ逃げてしまうため、マイナスドライバーで押さえながらなんとか入れるのことができました
(スペースは直しましたがシフトはこれから直します…)
レスありがとうございました
コの字の金属棒の角の部分をちゃんとスタビライザーの受けパーツの上に乗せなきゃいけなかったみたいです
雑にハメると棒の角がスタビライザーに乗らずに奥へ逃げてしまうため、マイナスドライバーで押さえながらなんとか入れるのことができました
(スペースは直しましたがシフトはこれから直します…)
レスありがとうございました
93不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-svha)
2022/12/12(月) 16:13:30.48ID:kWedG9Hg0 ついでになんでこんなことになったか愚痴なんですが
K2が壊れたので新しいK2を買ったらスペースの左スタビライザーが下がらない(キーは動作するが左側が下がらないので明らかに傾く)状態で届いたんです…
スタビライザーを外したことなんてなかったので古い方のK2を外して構造確認してたら今度はそれが上がらくなって…という感じでした
新しいほうのK2は今スタビライザー外して直せました
Keychron組み立て不良で届いた人って他にも多いんですかね…
ブラックフライデーで生産急いだせいだろうか?(´・ω・`)
K2が壊れたので新しいK2を買ったらスペースの左スタビライザーが下がらない(キーは動作するが左側が下がらないので明らかに傾く)状態で届いたんです…
スタビライザーを外したことなんてなかったので古い方のK2を外して構造確認してたら今度はそれが上がらくなって…という感じでした
新しいほうのK2は今スタビライザー外して直せました
Keychron組み立て不良で届いた人って他にも多いんですかね…
ブラックフライデーで生産急いだせいだろうか?(´・ω・`)
94不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/12(月) 19:10:14.48ID:EK9sdA1b0 ついにKeychron Q60発送された、別にGB流れてもよかったんだが最終日に+200という謎発注
まぁしかし鉄プレートのガスケットマウントがどんな感じなのか試してみたい気はある
まぁしかし鉄プレートのガスケットマウントがどんな感じなのか試してみたい気はある
95不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-b+cd)
2022/12/12(月) 19:22:12.19ID:4J5fGjwt096不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-svha)
2022/12/12(月) 19:30:50.06ID:kWedG9Hg0 >>95
左シフトが接触不良かなんかわからないけど効かなくなった
ちゃんとバラしてメンテすれば直るのかもしれないけどハード詳しくないし
約3年使っててキャップの文字もかなり剥げてるからブラックフライデーで新しいの買った
左シフトが接触不良かなんかわからないけど効かなくなった
ちゃんとバラしてメンテすれば直るのかもしれないけどハード詳しくないし
約3年使っててキャップの文字もかなり剥げてるからブラックフライデーで新しいの買った
97不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-b+cd)
2022/12/12(月) 19:37:46.96ID:4J5fGjwt098不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-Qeuo)
2022/12/12(月) 20:07:33.74ID:zK0rFYCY0 スイッチにアルコールをたっぷり垂らしてカチャカチャやってみるとか
100不明なデバイスさん (ワッチョイ df92-wANB)
2022/12/12(月) 21:42:34.63ID:8Ztn6/Zo0 プラがクラックするからやめときな
101不明なデバイスさん (スッップ Sdff-mtO1)
2022/12/13(火) 04:22:48.80ID:95EsuB5Ed keychronのk8 proでメカニカルキーボードデビューしようと思ってるんだけどAmazonだとまだ売ってないのね
ブラックフライデーでポイントたんまり貯まったから使いたかったのに
ブラックフライデーでポイントたんまり貯まったから使いたかったのに
102不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-Oh6U)
2022/12/13(火) 15:55:07.55ID:S7+lbVSP0 JIS → US 移行者が Enter 打ちでしばしば「\|」を誤爆しがちという話を聞くが、
Alice 配列は通常より小指側が下がってるので Backspace は打ちやすいが「\|」誤爆頻度も通常 US より高まるな
Alice 配列は通常より小指側が下がってるので Backspace は打ちやすいが「\|」誤爆頻度も通常 US より高まるな
103不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-u86g)
2022/12/13(火) 16:36:42.83ID:y7cZULlk0 いくつのバージョンがあるの?
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-FA0s)
2022/12/13(火) 17:41:14.77ID:fsqlAp6a0 JISのことじゃね?知らんけど
106不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-93o0)
2022/12/13(火) 18:38:31.59ID:VHl7lxi0M この前の祭りでヤフオクメルカリに出品増えるかと思ったけどそうでもないな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa4-yXv/)
2022/12/13(火) 21:49:42.55ID:FWrTQkyR0 ワイUS配列に移行したて¥
めっちゃ行末に¥がつくわ
めっちゃ行末に¥がつくわ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-u86g)
2022/12/14(水) 03:35:15.55ID:K0LX3SF50 >>107
JIS→ANSIに移行した直後はよく『\』を誤爆してたなー
その時した対策
・『\』をスイッチ交換し『Enter』『BS』より重くする(黒軸等に交換)
・『Enter』に キーボードマーキングシール or クッションゴム を貼付
1ヶ月もすれば指が覚えると思うよ
JIS→ANSIに移行した直後はよく『\』を誤爆してたなー
その時した対策
・『\』をスイッチ交換し『Enter』『BS』より重くする(黒軸等に交換)
・『Enter』に キーボードマーキングシール or クッションゴム を貼付
1ヶ月もすれば指が覚えると思うよ
110不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/14(水) 08:42:08.89ID:/lwzPGgEd 2.5や2.75mmじゃなく3.2mmならcherryのロープロなんでMajestouch Stingrayだろな
111不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/14(水) 09:15:45.26ID:/lwzPGgEd chock v2のMX Mechanicalもか
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 8743-KKgq)
2022/12/14(水) 10:14:03.16ID:Az4t50Ul0 日本語配列
フルサイズ
ホットスワップ対応
ハイプロファイル
で探してるけど見つからんな
ロープロだと一個見つけたんだけど
フルサイズ
ホットスワップ対応
ハイプロファイル
で探してるけど見つからんな
ロープロだと一個見つけたんだけど
113不明なデバイスさん (スップ Sd7f-wANB)
2022/12/14(水) 11:13:59.84ID:DL5Drh/Ed はいはいkeychronkeychron
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-FA0s)
2022/12/14(水) 11:20:44.52ID:3bMMx7CI0 >>106
プロ転売ヤーはヤフショとかで売るからそのへんは使わないよ
プロ転売ヤーはヤフショとかで売るからそのへんは使わないよ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-U66y)
2022/12/14(水) 12:12:45.21ID:tiAl1fiL0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-FA0s)
2022/12/14(水) 12:22:59.24ID:3bMMx7CI0 だって3、4種類くらいしかないもの
117不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-93o0)
2022/12/14(水) 12:37:21.40ID:IIQwQQq4M >>114
それもう転売ってかバッタ屋だな
それもう転売ってかバッタ屋だな
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 8743-KKgq)
2022/12/14(水) 13:09:00.00ID:Az4t50Ul0119不明なデバイスさん (スップ Sd7f-wANB)
2022/12/14(水) 13:28:23.64ID:DL5Drh/Ed >>118
UKISOかDEISOで良ければK4
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-uk-iso-layout-version-2#
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-german-iso-de-layout-version-2#
まあK8にテンキー足す方が間違いないのはそう
UKISOかDEISOで良ければK4
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-uk-iso-layout-version-2#
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-german-iso-de-layout-version-2#
まあK8にテンキー足す方が間違いないのはそう
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 8743-KKgq)
2022/12/14(水) 14:51:41.49ID:Az4t50Ul0 >>119
ただテンキー追加となるとk8じゃなくてもよくなるんだよな
Pulsar Gaming Gears PCMKとか背面が透明でかっこいいし選択肢が増える
希望通りの物探すと一つで事足りるのがなくて困る
ただテンキー追加となるとk8じゃなくてもよくなるんだよな
Pulsar Gaming Gears PCMKとか背面が透明でかっこいいし選択肢が増える
希望通りの物探すと一つで事足りるのがなくて困る
121不明なデバイスさん (JP 0H7b-5A3I)
2022/12/14(水) 15:59:53.46ID:tFN1nUI6H 選択肢の幅が広がるからテンキーだけ別に買うのが一番だと思う
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-FA0s)
2022/12/14(水) 16:21:22.19ID:XVT0eN5P0 ないんやで
JISゆうとるから
JISゆうとるから
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-J8vR)
2022/12/14(水) 17:19:31.35ID:KGTlossv0 正直JISにはもう戻りたくも無いけど
仕事とかで配列限定される人は大変やね
仕事とかで配列限定される人は大変やね
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 2700-aaxN)
2022/12/14(水) 19:10:17.32ID:mjAAa5DA0 リモート先がJIS設定だとうまくいかないときあるんだよな…
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 47e6-MF9g)
2022/12/14(水) 20:57:53.82ID:msv+ov+r0 >>124
そう、それがあるからJISから離れられない
そう、それがあるからJISから離れられない
126不明なデバイスさん (スップ Sd7f-mtO1)
2022/12/14(水) 20:58:56.74ID:SdsZtl0md jisからus配列にすればさらに選択肢増えるよな
てか慣れるのし少々時間かかりそう
ちなみに仕事で3dcgやっててmayaとかPhotoshop使ってるけど仕事仲間にあまりus配列使ってる人いないわ
てか慣れるのし少々時間かかりそう
ちなみに仕事で3dcgやっててmayaとかPhotoshop使ってるけど仕事仲間にあまりus配列使ってる人いないわ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-IFiN)
2022/12/14(水) 21:03:18.86ID:dLDqJ3jf0 JIS限定の理由がOSの設定上USは印字ずれるからって話であればQMKでどうにかできるし
ただそこまでしてUS使う意味がある人は少ないか
ただそこまでしてUS使う意味がある人は少ないか
128不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/14(水) 21:51:42.21ID:pIrgT6AAd 仕事はJIS、プライベートはANSIだからなるべく操作が似るようにANSIでもCapsキーでIMEI OffOnできるようにしてるわ
QMAがあってほんとよかった
記号がちがうのはもうしゃーない。特に()がえぐい
QMAがあってほんとよかった
記号がちがうのはもうしゃーない。特に()がえぐい
129不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/14(水) 21:52:41.27ID:pIrgT6AAd クイズゲーになっちゃった。QMKな
130不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-Oh6U)
2022/12/14(水) 22:51:17.21ID:+BDID/+q0 ( )は JIS 方式で、のつもりでいたら刻印につられて US 方式で打っちゃったりするのな
( は中指で、) は薬指で、がしっくりくるのだが、
よく見たら US レイアウトの方が素直に中指・薬指で打てるのな
ということで ( ) は US 方式で
ついでに Shift+8 に | を割り当てると偶然にも論理演算子 & | ^ が並ぶ
JIS の & の位置は打ちにくい、US の方がマシ、
ということで US/JIS チャンポンレイアウトにリマップしてます
( は中指で、) は薬指で、がしっくりくるのだが、
よく見たら US レイアウトの方が素直に中指・薬指で打てるのな
ということで ( ) は US 方式で
ついでに Shift+8 に | を割り当てると偶然にも論理演算子 & | ^ が並ぶ
JIS の & の位置は打ちにくい、US の方がマシ、
ということで US/JIS チャンポンレイアウトにリマップしてます
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-lDbd)
2022/12/15(木) 00:28:45.44ID:zTbrKBRx0 記号の位置はUSは理に適ってるというか自然に覚えやすいのよな
JIS使ってて記号の位置をまだ覚えきれてないレベルの人ほどUSに移ったほうがいいと思うが、仕事の都合などあるとそう簡単な話じゃないってのがね
JIS使ってて記号の位置をまだ覚えきれてないレベルの人ほどUSに移ったほうがいいと思うが、仕事の都合などあるとそう簡単な話じゃないってのがね
132不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/15(木) 00:59:33.79ID:JaxYF+Uq0 モバイルPCの更新時期なのだが、会社員じゃない自分でも
ANSI選べるまともなのなくて困る、Surface Pro + タイプカバー輸入になりそう
ANSI選べるまともなのなくて困る、Surface Pro + タイプカバー輸入になりそう
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 8743-KKgq)
2022/12/15(木) 11:30:23.04ID:QIPbq6rl0 keychronのk4ってのもあるけどprintscreenないのかこれ…
けっこう便利なんだけどな
けっこう便利なんだけどな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/15(木) 13:53:46.70ID:JaxYF+Uq0 keychron Q60マウントがフワフワすぎなんだがほかのQシリーズもこうななのか?
ゆうに2mmくらい簡単に動くいくらなんでもやり杉だろ、どんなスイッチつけてもパンチのないかぼそい音
反発がないから指が転がらなくて逆に疲れる
ゆうに2mmくらい簡単に動くいくらなんでもやり杉だろ、どんなスイッチつけてもパンチのないかぼそい音
反発がないから指が転がらなくて逆に疲れる
136不明なデバイスさん (スッップ Sdff-wANB)
2022/12/15(木) 14:00:36.10ID:5YOwZGYmd ガスケットマウントなら2ミリ位は余裕で動くけど
一応分解して中のパッドみたいなのがちゃんと入ってるか見てみたら
一応分解して中のパッドみたいなのがちゃんと入ってるか見てみたら
137不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-5Ajp)
2022/12/15(木) 14:03:49.88ID:GS3Lbqc7d アルミ筐体高級感すげーと喜んで使ってたけど、冷たくて辛くなってきた
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-Qeuo)
2022/12/15(木) 14:05:22.90ID:tiJFGbuc0 ほほう ガスケット付きは上下に動くんだな
ホームページに上下に動いてる絵があるけど
組み立て不良じゃなければ参考になったわ
ホームページに上下に動いてる絵があるけど
組み立て不良じゃなければ参考になったわ
139不明なデバイスさん (JP 0H4f-5A3I)
2022/12/15(木) 14:07:16.45ID:ZxRK/NeTH Q系のキーボードなら予備のウレタンマウントがついてくるけど、それQ60にも付属しているのなら
プレートにクッションが付いていない場所があるのならそこにつけてやれば相当硬くなるよ
全ての空いている場所に取り付けちゃえば良い
プレートにクッションが付いていない場所があるのならそこにつけてやれば相当硬くなるよ
全ての空いている場所に取り付けちゃえば良い
140不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-FUlb)
2022/12/15(木) 14:33:09.68ID:3NuuC/VB0 https://www.kickstarter.com/projects/coyres/coyres-c4a-mac-style-aluminum-wireless-mechanical-keyboard
ロープロでフルアルミがKickstarterで出ているぞ。
ロープロでフルアルミがKickstarterで出ているぞ。
141不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-ROsr)
2022/12/15(木) 15:07:03.51ID:0Z66xiTza クソ高い割に安っぽいな
これならKeychainロープロの方が高級感あるわ
これならKeychainロープロの方が高級感あるわ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/15(木) 15:34:38.31ID:JaxYF+Uq0 >139
6個のマウントポイントで端4つだけしかついてなっかたのでプレート面が
下がればいいいかなとプレート上面だけ追加した多少締まったかな
いくついかQ4のレビュー動画見てみたが圧倒的にQ60柔らかいわ
普通にタイピングして上下動が目視できる、それと中身が結構違う
Q60はケースフォームなし、PCB裏に絶縁目的かTape Modなのか厚紙貼ってあった
たぶんケース厚上げて隙間小さくしたと思われ、それと最初からケース上下間にゴム挟んであった
6個のマウントポイントで端4つだけしかついてなっかたのでプレート面が
下がればいいいかなとプレート上面だけ追加した多少締まったかな
いくついかQ4のレビュー動画見てみたが圧倒的にQ60柔らかいわ
普通にタイピングして上下動が目視できる、それと中身が結構違う
Q60はケースフォームなし、PCB裏に絶縁目的かTape Modなのか厚紙貼ってあった
たぶんケース厚上げて隙間小さくしたと思われ、それと最初からケース上下間にゴム挟んであった
143不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/15(木) 15:58:48.77ID:l8NNm7Wfd144不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-EkJh)
2022/12/15(木) 16:09:57.32ID:L+IoKPf+M Nuphy Halo65買ったんだけど、WindowsモードにするとFn + Shiftの時のShiftコードを送出せず、~ が入力できない。
Macモードだと入力出来るのでハード不良ではないと思うのだけど、他にそういう人います?
Macモードだと入力出来るのでハード不良ではないと思うのだけど、他にそういう人います?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-fV9d)
2022/12/15(木) 16:15:09.50ID:G1V0ufvS0 dareu ek868っていうキーボード使ってる人います?
ロープロファイルで価格が手頃なのを探してたら見つけたんだけど
ロープロファイルで価格が手頃なのを探してたら見つけたんだけど
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 87c4-5A3I)
2022/12/15(木) 16:33:43.79ID:DdvC7ftg0 >>142
全部にガスケットをつけたら大げさだけどカッチカチになりますよ
全部にガスケットをつけたら大げさだけどカッチカチになりますよ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-jpzT)
2022/12/15(木) 17:28:11.40ID:VBrETG/D0148不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/15(木) 17:51:29.39ID:JaxYF+Uq0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 2700-aaxN)
2022/12/15(木) 19:56:11.39ID:2Za1MnDC0 S1買いたいけど一番軽いのがロープロ赤軸かぁ…
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-jpzT)
2022/12/15(木) 20:01:05.60ID:VBrETG/D0 Q60はGroup buy表記がなくなってるけど購入数水増し分がなくなったら終了かな
通常販売になったのなら他のモデル並みの価格に下がってほしいけどGB組が怒るか
通常販売になったのなら他のモデル並みの価格に下がってほしいけどGB組が怒るか
151不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-BDa8)
2022/12/15(木) 20:53:59.89ID:LKaqZf2WM 普通にタイピングして目視できるレベルで上下するってよっぽどだなw
152不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-qItE)
2022/12/15(木) 21:54:40.63ID:y1SZ7I5w0 そんなにグネグネ沈むのが欲しいか!
俺は欲しい!
link65が欲しい!
高い!!だからspr67買いそう…
俺は欲しい!
link65が欲しい!
高い!!だからspr67買いそう…
153不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-NKnn)
2022/12/15(木) 22:12:48.27ID:JaxYF+Uq0 フワフワは打てんよ、mod後指が走るようになったQ60いいかも
あとで考えたらtopケースの溝がやたら深かった上側のガスケットほぼ機能してなかったかも
あとで考えたらtopケースの溝がやたら深かった上側のガスケットほぼ機能してなかったかも
154不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-KHui)
2022/12/15(木) 22:12:48.57ID:mJbNVeU/M155144 (ワッチョイ dfed-EkJh)
2022/12/15(木) 23:05:42.34ID:o6XWyEXA0157不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-jN5k)
2022/12/16(金) 07:39:40.06ID:pXe957eer 俺はプライベートはカナ打ちだからUSは無いわ
158不明なデバイスさん (スププ Sdff-9QsF)
2022/12/16(金) 08:45:09.70ID:/Su/25zUd >>157
俺はUSで普通にカナ打ちしてるわ
ググれば分かるがキーボード設定をUSにすれば普通に出来るんだぞ
バッククォートがろでシフトハイフンが長音
糞ホモOSだといろいろ変わるけど一度両方覚えればどうということはない
俺はUSで普通にカナ打ちしてるわ
ググれば分かるがキーボード設定をUSにすれば普通に出来るんだぞ
バッククォートがろでシフトハイフンが長音
糞ホモOSだといろいろ変わるけど一度両方覚えればどうということはない
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 2700-aaxN)
2022/12/16(金) 10:03:38.89ID:0TzEdj4A0 剛の者がいるねぇ
160不明なデバイスさん (スップ Sdff-IGG8)
2022/12/16(金) 12:02:56.26ID:C26V0xXxd ANSIなのにかな付きのキーキャップ結構見るよね
まぁかな打ちの需要よりファッションなのが強い気がするけど
まぁかな打ちの需要よりファッションなのが強い気がするけど
161不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-aJEE)
2022/12/16(金) 12:18:14.19ID:2ciqTHy1a 仮名文字は可愛いから好きやな
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 87c4-5A3I)
2022/12/16(金) 12:25:00.56ID:/UZlM9RZ0 ひらがなとアルファベットの二つが用意されていたら
ひらがなを選んじゃうな。べつにかな打ちなんてしないのに
同じように可愛く見える
でもカタカナの場合は敬遠するなぁ
ひらがなを選んじゃうな。べつにかな打ちなんてしないのに
同じように可愛く見える
でもカタカナの場合は敬遠するなぁ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6c-9cVB)
2022/12/16(金) 19:55:32.10ID:WNqxsfbW0 KeychronのQ6買ってVIAでマクロ組んでるんだけど、これってマウスクリックはマクロに組み込めない?
KC_BTN1が何やっても弾かれる
KC_BTN1が何やっても弾かれる
164不明なデバイスさん (スッップ Sdff-mtO1)
2022/12/16(金) 20:48:24.75ID:8FyvHXHed keychron k8買ったわ proじゃないけど
166不明なデバイスさん (スップ Sd8a-4zxU)
2022/12/17(土) 03:11:10.50ID:h9dYxvfKd167不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-xKrg)
2022/12/17(土) 03:32:33.27ID:h3VjYZcb0 >>33
Corsair キーキャップピンクだけ
安いので買ってみました。
白系でスペースバーとか交換出来る
安めのでおすすめないですか?
PC3切替える安いマウスも導入
https://i.imgur.com/pnhzn87.jpg
Corsair キーキャップピンクだけ
安いので買ってみました。
白系でスペースバーとか交換出来る
安めのでおすすめないですか?
PC3切替える安いマウスも導入
https://i.imgur.com/pnhzn87.jpg
168不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-HSjS)
2022/12/17(土) 16:11:27.51ID:Deon7H8w0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-+PEG)
2022/12/17(土) 18:04:39.87ID:dzgsknCy0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b00-aTdR)
2022/12/18(日) 11:44:51.99ID:tjBcwNpv0 セラミックキーキャップかぁ
重たいのかな
重たいのかな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Evzt)
2022/12/18(日) 13:28:46.87ID:7r36S/1k0 あれかなり重いらしいからスペースみたいな長いキーはスイッチ交換推奨だとか
良さそうなんだけどキーキャップに2万は払えんわ
良さそうなんだけどキーキャップに2万は払えんわ
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b00-aTdR)
2022/12/18(日) 13:37:10.24ID:tjBcwNpv0 >>171
ちょっとめんどいな…音は低くなっていい感じに聞こえるから迷ってたけど
ちょっとめんどいな…音は低くなっていい感じに聞こえるから迷ってたけど
173不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
2022/12/18(日) 14:35:55.06ID:UEA6JXDs0 交換用スイッチはそれ用だろうね。
174不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-PAf4)
2022/12/18(日) 14:41:20.85ID:SPZS/7l2d 別にバネ強いのに変えればいいんじゃないの
175不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c4-UpKf)
2022/12/18(日) 15:06:52.72ID:2DF+iSUe0 どれ位の重さに最低すれば問題なく上下するようになるのか記せばいいのにね
176不明なデバイスさん (JP 0H27-UpKf)
2022/12/18(日) 16:30:33.37ID:rtQ36in6H KeychronからQ8 Aliceの廉価版のV8っていうのが出るみたいね
69ドルでベアボーン、89ドルで完成版。 Akkoの廉価アリスより安いじゃん
USBポートはPCB直付けみたいね
このメーカー凄い商品展開だねぇ
69ドルでベアボーン、89ドルで完成版。 Akkoの廉価アリスより安いじゃん
USBポートはPCB直付けみたいね
このメーカー凄い商品展開だねぇ
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
2022/12/18(日) 16:50:27.88ID:9hTEY0izM Q8との違いはなんだろ
フレームがプラスチックっぽい?だとしたらこの季節逆に歓迎なんだがw
フレームがプラスチックっぽい?だとしたらこの季節逆に歓迎なんだがw
178不明なデバイスさん (JP 0H27-UpKf)
2022/12/18(日) 17:29:18.06ID:rtQ36in6H ガスケットマウントじゃないみたいね。表記もされていないし、図にもガスケットが描かれていない
上下ケースの間に挟み込むだけなのかな?
上下ケースの間に挟み込むだけなのかな?
179不明なデバイスさん (JP 0H27-UpKf)
2022/12/18(日) 17:32:50.98ID:rtQ36in6H あぁV系って全部ガスケットマウントじゃないんだね
180不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-PAf4)
2022/12/18(日) 17:48:35.83ID:SPZS/7l2d QとVの関係知らなかったけどホントに廉価版なんて位置付けなんか
181不明なデバイスさん (ワッチョイ bef2-glO4)
2022/12/18(日) 18:01:06.92ID:kZ0YfWrU0 Vは筐体がABS樹脂でQの廉価版だと思ってたが
182不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-CjmZ)
2022/12/18(日) 18:29:03.27ID:uWCx55wX0 $69 で QMK 入りってすごくない?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 269c-KqPO)
2022/12/18(日) 18:33:26.48ID:ErAzTFuc0 重いし冷たいから最初からプラスチックでよかったのに笑
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-orhx)
2022/12/18(日) 18:52:16.17ID:TKhkiC190 V4使ってるけどQMK VIA使えるし
ガスカットいらんのならこれで十分だ思う
安いし
ワイヤレスはない
ガスカットいらんのならこれで十分だ思う
安いし
ワイヤレスはない
185不明なデバイスさん (ワッチョイ faee-1wnz)
2022/12/18(日) 19:02:56.42ID:Niu17k5u0 アルミケースじゃないと打鍵感が悪くなる
186不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-HSjS)
2022/12/18(日) 19:19:14.71ID:Qc9WUydh0 ようつべのレビュー動画見てると、打鍵感や音は思ってたほど違いがないって言ってる人が多い
187不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
2022/12/18(日) 19:27:54.78ID:8y2CdNdpM むしろ静かになりそうw
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-K4W6)
2022/12/18(日) 19:33:18.03ID:ByIleSqb0 Qシリーズはコツコツって石叩くような感じ
こ打鍵感はプラでは出ないような気がする
こ打鍵感はプラでは出ないような気がする
189不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-PAf4)
2022/12/18(日) 19:50:11.60ID:SPZS/7l2d Qはデフォのプレートが金属だからじゃね
Vに金属プレートオプションがあるのかはしらんけど
Vに金属プレートオプションがあるのかはしらんけど
190不明なデバイスさん (JP 0H27-UpKf)
2022/12/18(日) 20:13:21.80ID:rtQ36in6H Keychronには60%のAliceを作ってもらいたい
右側スペースバーをもうちょい左に配置して、Fnキーはスペースバー右側のスタンダードな配置で
右側スペースバーをもうちょい左に配置して、Fnキーはスペースバー右側のスタンダードな配置で
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-orhx)
2022/12/18(日) 20:52:08.14ID:TKhkiC190 QもVもデフォルトはスチールプレートだよ
最近はVの別売り別素材プレートもうってる
最近はVの別売り別素材プレートもうってる
192不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
2022/12/18(日) 20:58:37.38ID:UEA6JXDs0 以前どこかのスレでスタビガシャガシャでHollowなDropキーボードサウンドがメカっぽくて好きみたいな人も意外と多かったから、筐体がプラ好きの人も一定数いるんだろうね、俺もポリカは好きだし
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-1XWL)
2022/12/18(日) 21:02:55.48ID:wdzGMjzr0 スチールプレート初めてだったけどまぁまぁだなブラスよりはスイッチの特色出る感じ
面取りしてあってどのスイッチも均等にスポスポ入ってかっちり止まるのはメーカー製品な
感じでよい、これがスチール採用の理由か?他に柔らかいのは持ってるんでこのままでいいかな
面取りしてあってどのスイッチも均等にスポスポ入ってかっちり止まるのはメーカー製品な
感じでよい、これがスチール採用の理由か?他に柔らかいのは持ってるんでこのままでいいかな
194不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c4-UpKf)
2022/12/18(日) 21:06:22.10ID:2DF+iSUe0 自分の買った奴がおかしいのかもしれないけど、Q8用のPCプレート(純正)を買ったけど
左側の上側のスイッチが接触不良になりやすかった。どんなにスイッチを押し込んでも
ちょっと経つ抜けてくるような感じ。元のスチールプレートに戻したらそんな問題もなくなった。
まだ原因を探していない
左側の上側のスイッチが接触不良になりやすかった。どんなにスイッチを押し込んでも
ちょっと経つ抜けてくるような感じ。元のスチールプレートに戻したらそんな問題もなくなった。
まだ原因を探していない
195不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c4-UpKf)
2022/12/18(日) 21:11:19.69ID:2DF+iSUe0 本当にKeychronのプレートはスイッチがスポスポと抵抗なく入るよね
他のキーボードのプレートだと、バチッとかパチンとかいって嵌るのに
まさにスポっと抵抗なく嵌る
他のキーボードのプレートだと、バチッとかパチンとかいって嵌るのに
まさにスポっと抵抗なく嵌る
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-1XWL)
2022/12/18(日) 23:33:46.91ID:wdzGMjzr0 スイッチ穴が面取りされてるのとスタンドオフガッツリ入ってるが大きいと思われ
分解不要でスイッチ交換する前提でユーザ責任の問い難いメーカー製品ならではの構造
分解不要でスイッチ交換する前提でユーザ責任の問い難いメーカー製品ならではの構造
197不明なデバイスさん (ワッチョイ db84-z22/)
2022/12/19(月) 09:51:32.62ID:KwaKxbgF0198不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-9PNI)
2022/12/19(月) 21:01:40.16ID:2+SSYuGfd Keychron以外にガスケットマウントで普通に買えるキーボードってどっかあるかね?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-HSjS)
2022/12/19(月) 21:07:38.58ID:L4Sp4kvK0 たくさんある
200不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Qwjs)
2022/12/19(月) 21:30:02.46ID:yO/vM5KmM 白いメカニカルが欲しくなったんだけど
filcoのhakuaって全然売ってない
時期逃したら(生産終了したら)こんなものなの?
安定して買えるってLogicoolとかだけだったりする?
filcoのhakuaって全然売ってない
時期逃したら(生産終了したら)こんなものなの?
安定して買えるってLogicoolとかだけだったりする?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
2022/12/19(月) 22:28:51.98ID:G5AyOvAZ0 どのメーカーも生産終了したら手に入り辛くなる
202不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-qq6C)
2022/12/19(月) 22:32:35.69ID:Au+zW1dCM ロジもすぐコストカットされた後継機に変わったりするじゃん
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-+PEG)
2022/12/20(火) 02:12:05.09ID:KmrhxuJD0205不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c4-UpKf)
2022/12/20(火) 23:28:53.24ID:7EglBFH10 KeychronのV8が発売されたね
予価より高くなっている。ベアボーンで79ドル。完成品で99ドル
ノブ付き、VIA、QMK、南向きでこの値段は凄いね
残念ながら日本のKeychronのHPではまだ出ていないみたいね
https://www.keychron.com/products/keychron-v8-alice-layout-qmk-custom-mechanical-keyboard?variant=40352601636953
予価より高くなっている。ベアボーンで79ドル。完成品で99ドル
ノブ付き、VIA、QMK、南向きでこの値段は凄いね
残念ながら日本のKeychronのHPではまだ出ていないみたいね
https://www.keychron.com/products/keychron-v8-alice-layout-qmk-custom-mechanical-keyboard?variant=40352601636953
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b32-opAy)
2022/12/21(水) 03:08:04.26ID:0UXGCbja0 キーキャップをぜんぶメタルにしたいけど国内はほぼ売ってないのな
海外もフルセットなんてないし、そんなに需要ないのか
海外もフルセットなんてないし、そんなに需要ないのか
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 9743-e5AJ)
2022/12/21(水) 16:10:33.25ID:pyMqs7Z30 KeychronのK8 pro買って今日届いたんだけどマニュアルとかサイト見るとfnと→か←で色変更できるってあるのに実際はfnとEとDで色変更になるのな
あと日本語版てQMK/VIAまだ未対応か?
あと日本語版てQMK/VIAまだ未対応か?
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-ekyc)
2022/12/21(水) 17:51:25.13ID:71T+Y0eY0 動かないの?
209不明なデバイスさん (ワッチョイ bef2-glO4)
2022/12/21(水) 18:07:43.48ID:/e6wMynr0 >>207
K8Proのマニュアルにはfn+カーソルキーの説明は書いてないと思うけどK8と勘違いしてない?
あとSUPER KOPEKのサイトにJIS用のjsonファイル置いてあるからそれを使えばいいいと思うよ↓
https://superkopek.jp/products/keychron-k8pro-jis
K8Proのマニュアルにはfn+カーソルキーの説明は書いてないと思うけどK8と勘違いしてない?
あとSUPER KOPEKのサイトにJIS用のjsonファイル置いてあるからそれを使えばいいいと思うよ↓
https://superkopek.jp/products/keychron-k8pro-jis
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 9743-e5AJ)
2022/12/21(水) 19:00:34.86ID:pyMqs7Z30211不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-DBeq)
2022/12/21(水) 20:56:22.06ID:6TFUp7xod 軸って欲しい数のバラ売りとかないのかな
みても10個とか30個とか50個とか100個セットのしか見当たらないんだよな
80%キーボードのちょうどの数だけ欲しいんだが
みても10個とか30個とか50個とか100個セットのしか見当たらないんだよな
80%キーボードのちょうどの数だけ欲しいんだが
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-w4Yv)
2022/12/21(水) 21:05:15.60ID:6pKfd43o0 不良品もあるし消耗品なんだから素直に少し多めの買っとけ
213不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-uMoK)
2022/12/21(水) 21:06:48.08ID:dsNP/IqGd 遊舎工房とか1個単位でも売ってるじゃん
でも少しは予備あったほうがいいけどな
でも少しは予備あったほうがいいけどな
214不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-kno7)
2022/12/21(水) 21:40:27.06ID:1GvtlQVyM215不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b32-opAy)
2022/12/21(水) 22:20:46.79ID:0UXGCbja0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-ekyc)
2022/12/21(水) 23:51:44.20ID:71T+Y0eY0 あまり見ないし全部銀歯みたいなかんじでテンションあがりそう
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-JDfe)
2022/12/22(木) 04:38:05.77ID:wTR1DHVR0 全部取り付けた瞬間に満足して取り外すまである
218不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
2022/12/22(木) 07:18:03.68ID:dw41z2J1M この季節冷たそう
219不明なデバイスさん (ワッチョイ bed6-DiWi)
2022/12/22(木) 11:50:05.15ID:DBwV/jQI0 北海道なら指くっつくまである
220不明なデバイスさん (JP 0Hb6-PAf4)
2022/12/22(木) 11:59:07.45ID:D73Fy9T7H アルミなら体温が勝つだろ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c4-UpKf)
2022/12/22(木) 12:25:35.04ID:pFzO5ySN0 KeychronがV8を2名に無料でくれるということ
To celebrate the release of the Keychron V8, we are giving away two V8 to two lucky winners??. Winners will be announced on December 26.
Enter #giveaway??Get the link on Twitter or Facebook posts.
#keychron #mechanicalkeyboard #customkeyboard #keychronv8
To celebrate the release of the Keychron V8, we are giving away two V8 to two lucky winners??. Winners will be announced on December 26.
Enter #giveaway??Get the link on Twitter or Facebook posts.
#keychron #mechanicalkeyboard #customkeyboard #keychronv8
222不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-HSjS)
2022/12/22(木) 12:32:45.60ID:1lwJh8nK0 カーソルキーだけアルミ合金にしてるけど冷たい
詰め込みレイアウトで触って分かるから好都合だけど
詰め込みレイアウトで触って分かるから好都合だけど
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-RXtB)
2022/12/23(金) 21:03:31.67ID:cBzGTVGO0 >>221
2名とかケチだな。桁が違うだろう。
2名とかケチだな。桁が違うだろう。
224不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-aH43)
2022/12/24(土) 00:02:18.15ID:kH36NwMs0 半額騒動がなかったら20名くらい余裕だったのにな
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-4Tg0)
2022/12/24(土) 23:46:00.24ID:Astv4zx00 YUNZII Keynovo IF98でメカニカルデビューしてキーキャップLED透過タイプに交換したら、元々付いてたキーキャップ勿体無いのでTester68買っちゃいました
https://i.imgur.com/yDk9h8E.jpg
https://i.imgur.com/yDk9h8E.jpg
226不明なデバイスさん (ワッチョイ f133-YBJW)
2022/12/25(日) 00:49:39.14ID:byb0itCW0 キーボード生えちゃったか
228不明なデバイスさん (JP 0H21-498q)
2022/12/26(月) 03:18:45.15ID:4sv3Sy3hH keychron.jpでキーボード注文したんだがどれくらいで届くんだろうか
ちなみに23日に注文の確認メールきてそれっきり。
ちなみに23日に注文の確認メールきてそれっきり。
229不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-ZdVx)
2022/12/26(月) 03:24:20.80ID:Suk/A6M80 まず発送メールが来るからまだまだじゃないの
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-L3sk)
2022/12/26(月) 03:26:04.84ID:tOZo0gUq0 下のリンクに書いてあるとおりですよ
発送3営業日
到着9営業日
発送3営業日
到着9営業日
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-8rxy)
2022/12/26(月) 05:20:43.93ID:Si1v+t9j0 キークロンのv4購入した。
組みつけがとってもテキトーなのが届いた。
反響音酷いからキーキャップ外したらネジ斜め止めや緩んでるの。
jisなんだけど、半角のスワップだけなんだけど、外したら穴2つ空いてなくて3ピンしかつけれないの。そういうもんなの?
組み直したら反響音は消えたけど、Fキー辺りのネジ止める筒が少し高くて板が少し盛り上がってるの。
皆さんのもそんなもん?
組みつけがとってもテキトーなのが届いた。
反響音酷いからキーキャップ外したらネジ斜め止めや緩んでるの。
jisなんだけど、半角のスワップだけなんだけど、外したら穴2つ空いてなくて3ピンしかつけれないの。そういうもんなの?
組み直したら反響音は消えたけど、Fキー辺りのネジ止める筒が少し高くて板が少し盛り上がってるの。
皆さんのもそんなもん?
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-s0Sd)
2022/12/26(月) 11:24:29.73ID:GKAsnNKu0 >>228
中国の情勢も影響してるのか結構かかりますよ
V1を12月2日に注文したんだけど在庫ないって言われて生産待ち
15日に発送されたけど19日に深センの操作センター?出て以来追跡情報の更新途絶えてて
なんもわからない状況です
今はあんまり買い時じゃないかも
中国の情勢も影響してるのか結構かかりますよ
V1を12月2日に注文したんだけど在庫ないって言われて生産待ち
15日に発送されたけど19日に深センの操作センター?出て以来追跡情報の更新途絶えてて
なんもわからない状況です
今はあんまり買い時じゃないかも
233不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-s0Sd)
2022/12/26(月) 18:28:44.06ID:MJGuE7Pq0 jpで注文しても中国から発送してくるの?
234不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-vuEN)
2022/12/26(月) 18:49:16.69ID:SfWkbL1LM そうだよ
自分は天猫転送したけど普通(半月)に届いたよ
自分は天猫転送したけど普通(半月)に届いたよ
235不明なデバイスさん (ワンミングク MM1b-jiLk)
2022/12/26(月) 18:50:11.19ID:45HMRFZYM 奇異苦論
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-s0Sd)
2022/12/26(月) 19:15:32.86ID:0wH5DRag0237不明なデバイスさん (JP 0H21-498q)
2022/12/27(火) 02:36:56.23ID:GSBHpqYYH >>228です。
皆さんレスありがとうございました。
とても参考になりました。
ちょっと時間かかりそうですね、気長に待ってみます。
因みに注文したのはQ6なんですが初keychronなんで楽しみです。
皆さんレスありがとうございました。
とても参考になりました。
ちょっと時間かかりそうですね、気長に待ってみます。
因みに注文したのはQ6なんですが初keychronなんで楽しみです。
238不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-c0xH)
2022/12/27(火) 02:41:54.01ID:2eKOxo3Gd 自分も先月買ったけど、二週間は掛かったかな。
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-HqLC)
2022/12/27(火) 03:27:24.52ID:WRQCGBHb0 カスタマイズカテゴリーは遅そうなイメージ
年内か正月あたりに届けばQ6でまた書き込んでくれな
年内か正月あたりに届けばQ6でまた書き込んでくれな
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-L3sk)
2022/12/27(火) 03:47:28.26ID:n0XGW7HH0 在庫の有無だけでしょ
半額のときに買ったQ5は土日2回挟んで7営業日で届いたよ
半額のときに買ったQ5は土日2回挟んで7営業日で届いたよ
241不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spef-SAIm)
2022/12/27(火) 07:39:10.88ID:AQmahg74p >>240
つまり貴方が注文したのは木曜日か金曜日ということだ!
つまり貴方が注文したのは木曜日か金曜日ということだ!
242不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-7Ka7)
2022/12/27(火) 11:40:28.63ID:neIVdU1/r 天猫でQ2買って倉庫受け入れ拒否された>>83だけど転送業者に依頼して解決した
パームレストと送料込みで¥23,000、1週間くらいで到着
パームレストと送料込みで¥23,000、1週間くらいで到着
243不明なデバイスさん (ワッチョイ bf43-dxp0)
2022/12/27(火) 13:44:38.44ID:5jKVXSDW0 よくカールコードに接続してる画像見かけるけどカールコードって意味あるの?
見た目だけ?
見た目だけ?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-L3sk)
2022/12/27(火) 13:48:56.27ID:6KCKdY4X0 あれはカールコードと似て非なるもので全然伸びない
ケーブルがプラプラしないように収まりをよくするためのただのデザイン
ケーブルがプラプラしないように収まりをよくするためのただのデザイン
245不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-vuEN)
2022/12/27(火) 14:22:45.05ID:ID0ll4vwM アビエイターケーブルな
わざわざあんなコネクタつける意味がようわからん
わざわざあんなコネクタつける意味がようわからん
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-L3sk)
2022/12/27(火) 14:50:15.80ID:6KCKdY4X0 カールコードみたいのは通称コイルケーブルかな
アビエイターだけついててコイルないやつもある
アビエイターだけついててコイルないやつもある
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-FwJB)
2022/12/27(火) 15:31:07.51ID:1ZlcVp8+0 Gateronキースイッチ黃軸届いて
Keychron K8 付替で抜こうとしたら
キースイッチの止めの所割れちゃった
ホットスワップじゃないのだった。
キースイッチ使いたさに尼で
最安のホットスワップ無線 中華の
注文したのですがキースイッチ
サイズや互換の確認表記ってありますか?
Keychron K8 付替で抜こうとしたら
キースイッチの止めの所割れちゃった
ホットスワップじゃないのだった。
キースイッチ使いたさに尼で
最安のホットスワップ無線 中華の
注文したのですがキースイッチ
サイズや互換の確認表記ってありますか?
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-HqLC)
2022/12/27(火) 15:40:21.56ID:WRQCGBHb0 この際 半田ごてセット買えばいいのに
職人やろうw
職人やろうw
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-FwJB)
2022/12/27(火) 16:04:07.92ID:1ZlcVp8+0250不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-ZdVx)
2022/12/27(火) 18:37:41.46ID:PpJy/KhH0 互換性はCherryMX系とKailh系とその他マイナー規格(ロープロとかオプティカルとか独自規格とか)しかない
半田付けできるならPCBの裏からスイッチ全部半田外して
https://shop.yushakobo.jp/products/a01ps
https://shop.yushakobo.jp/products/a0500mm
こういうのをつけ直せばホットスワップになる
半田付けできるならPCBの裏からスイッチ全部半田外して
https://shop.yushakobo.jp/products/a01ps
https://shop.yushakobo.jp/products/a0500mm
こういうのをつけ直せばホットスワップになる
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4b-0lGV)
2022/12/27(火) 21:40:26.12ID:iFvzX2N/0252不明なデバイスさん (ワッチョイ d505-/RRk)
2022/12/27(火) 23:03:22.07ID:qbMs1DUK0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-FwJB)
2022/12/28(水) 08:31:11.06ID:M6e0ja4p0254不明なデバイスさん (ワッチョイ d505-/RRk)
2022/12/28(水) 10:34:20.34ID:N6YvDWW00 >>253
その軸については詳しくないんだけど、画像見た感じ3ピンにしか対応してないから
5ピン(スイッチ底面から樹脂の足が二本生えてる)を使う時は、その足を切り落とす必要があるはず
あとソケットの穴がE元素のと同じタイプに見える…もしかしたらgateronは刺さらないかも
その軸については詳しくないんだけど、画像見た感じ3ピンにしか対応してないから
5ピン(スイッチ底面から樹脂の足が二本生えてる)を使う時は、その足を切り落とす必要があるはず
あとソケットの穴がE元素のと同じタイプに見える…もしかしたらgateronは刺さらないかも
255不明なデバイスさん (ワッチョイ d505-/RRk)
2022/12/28(水) 10:44:21.63ID:N6YvDWW00 違いについて追記
ピン先端が矢尻のように少し幅広になってるスイッチだとoutemuソケットに入らないらしい
過去スレ遡るといくつか報告が書き込まれてる
ピン先端が矢尻のように少し幅広になってるスイッチだとoutemuソケットに入らないらしい
過去スレ遡るといくつか報告が書き込まれてる
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-FwJB)
2022/12/28(水) 12:04:27.63ID:M6e0ja4p0 >>254
>>255
キーボード届きました確かに
gateronだと枠に入りませんでしたので
左のを白い部分をカッターで削ると
入って使えました。
元の赤に戻しても大丈夫でした。
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/XOZZuuF.jpg
https://i.imgur.com/j5S2jKd.jpg
>>255
キーボード届きました確かに
gateronだと枠に入りませんでしたので
左のを白い部分をカッターで削ると
入って使えました。
元の赤に戻しても大丈夫でした。
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/XOZZuuF.jpg
https://i.imgur.com/j5S2jKd.jpg
257不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-ZdVx)
2022/12/28(水) 12:12:36.98ID:2SkhMH4S0 解決したならそれでいいけど
元々3ピンのスイッチに見える
元々3ピンのスイッチに見える
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-FwJB)
2022/12/28(水) 12:39:45.44ID:M6e0ja4p0259不明なデバイスさん (ワッチョイ d505-/RRk)
2022/12/28(水) 12:42:39.18ID:N6YvDWW00260不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-ZdVx)
2022/12/28(水) 15:46:13.58ID:2SkhMH4S0 >>258
今まで説明されてた3ピンとか5ピンとかのピンてのは底面の話
中央のステムと銅の接点2本なのが3ピン
さらに固定用の足が2本生えてるのが5ピン
5ピンのスイッチを3穴のソケットに挿すには足2本切らなきゃいけないという話だったんだけど
そもそもスイッチが3ピンだから関係なかった
今まで説明されてた3ピンとか5ピンとかのピンてのは底面の話
中央のステムと銅の接点2本なのが3ピン
さらに固定用の足が2本生えてるのが5ピン
5ピンのスイッチを3穴のソケットに挿すには足2本切らなきゃいけないという話だったんだけど
そもそもスイッチが3ピンだから関係なかった
261不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-ZdVx)
2022/12/28(水) 15:48:04.77ID:2SkhMH4S0 てかまあGateronは基本3ピンなんだけど
262不明なデバイスさん (ワッチョイ d505-/RRk)
2022/12/28(水) 23:56:14.61ID:N6YvDWW00 自分が気になったのはどっちかつうと>>255の方だけど、改善されたのかな?
5000円前後の安いホットスワップモデルだと
Kailh製とかの挟み込むタイプじゃないソケットがついてる印象あったんだけど
全部が互換性難ありとは限らないみたいね
5000円前後の安いホットスワップモデルだと
Kailh製とかの挟み込むタイプじゃないソケットがついてる印象あったんだけど
全部が互換性難ありとは限らないみたいね
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-L3sk)
2022/12/29(木) 13:15:51.28ID:Qhn+WFCf0 GK980
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0280/3931/5529/products/GK980_--_1.jpg
スイッチとノブ同じソケットで共用できたらいいのにと思ってたけど出てたのね
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0280/3931/5529/products/GK980_--_1.jpg
スイッチとノブ同じソケットで共用できたらいいのにと思ってたけど出てたのね
264不明なデバイスさん (ワッチョイ c15f-4Ar3)
2022/12/29(木) 15:10:11.52ID:LlysYztR0 FILCO FKB-107J を使っているんだが、15年位か。
日焼けもせずに頑張っているよ。
日焼けもせずに頑張っているよ。
265名無しさん (ワッチョイ 6301-hkDP)
2022/12/31(土) 20:08:27.50ID:EEgZg92i0 新しいの買えよ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-0ZG4)
2022/12/31(土) 20:34:56.10ID:M1+ffxwR0 なぜ?
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eda-DLel)
2022/12/31(土) 20:38:47.17ID:Y5spgzVp0 新しいのも買った上でメイン機を変えていない可能性も微粒子レベルで存在している
268名無しさん (ワッチョイ 6301-hkDP)
2022/12/31(土) 22:02:15.34ID:EEgZg92i0 FILCOのBluetooth+有線接続キーボード「Majestouch Convertible 3」が多数登場
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1466184.html
これどうなのかしらん?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1466184.html
これどうなのかしらん?
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-NpnO)
2022/12/31(土) 22:05:03.00ID:NCnF7VJ/0 たっか
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-QfTn)
2022/12/31(土) 23:06:17.87ID:aj4vJyCQ0 フル+TKLのラインナップがもう陳腐で
いまどき96%+75%でしょ
いまどき96%+75%でしょ
272不明なデバイスさん (スップ Sd5a-DLel)
2023/01/01(日) 01:09:35.35ID:vi6kAtJxd 今どきCherryで光りもしないホットスワップもない静音フォームとかもないデザインへんてこ
良いところ教えてほしい
良いところ教えてほしい
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ChaJ)
2023/01/01(日) 01:21:58.51ID:iOV5xYYl0 日本企業で期待できるのはロジクールのみ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-KY8R)
2023/01/01(日) 01:57:53.33ID:NrCI7CKc0 ロジってスイスじゃ?
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eda-DLel)
2023/01/01(日) 03:55:08.44ID:v0jaVPPa0 この板で日本メーカーに期待してるのも、それを抜きにしてもロジを推してるのもギャグ
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-TwI4)
2023/01/01(日) 04:23:08.35ID:elL8q2gt0 Romer Gがあったからしゃーない。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 769c-bDkt)
2023/01/02(月) 03:26:18.16ID:Sul/fIuw0 ttc frozen v2に全部取っ替えて静かになったーと思ったが
スペースキーとかのスタビライザーが戻る時の音がクソうるせえ
スペースキーとかのスタビライザーが戻る時の音がクソうるせえ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 9768-z/aK)
2023/01/02(月) 03:38:36.38ID:T4sBrrNC0 解凍する音やな
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b36-5E5I)
2023/01/03(火) 07:56:27.70ID:a2PIAbGs0 ・日本語108キーで刻印もかな表記あり
・赤軸
・キートップの刻印が剥げない(剥げにくい)
上記のような条件でゲーミング面はしてないけどゲーム適性もあります的なキーボードでオススメはないでしょうか?
・赤軸
・キートップの刻印が剥げない(剥げにくい)
上記のような条件でゲーミング面はしてないけどゲーム適性もあります的なキーボードでオススメはないでしょうか?
282不明なデバイスさん (ブーイモ MM13-KY8R)
2023/01/03(火) 09:22:29.71ID:3z91fo7JM283不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-0ZG4)
2023/01/03(火) 09:25:55.21ID:TWL7TFMt0 アーキスかマジェ3だろうな
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-0ZG4)
2023/01/03(火) 09:45:08.55ID:TWL7TFMt0 そうだねボケてた
かな有キーキャップの交換しやすさならマジェ悪くないかなと
アミロはたしか昇華印刷だっけ
かな有キーキャップの交換しやすさならマジェ悪くないかなと
アミロはたしか昇華印刷だっけ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-O6Ev)
2023/01/03(火) 09:50:41.16ID:1PEkb6Vk0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b36-5E5I)
2023/01/03(火) 10:04:13.22ID:a2PIAbGs0 皆さんありがとうございます。候補を並べて悩みたいと思います
やっぱり選択肢限られますよね。剥げるのでよければそれこそロジでいいってなるんですけど
かな表記も実際にするわけではないから不要っちゃ不要なんだけど、なんというか安心感というか・・・
やっぱり選択肢限られますよね。剥げるのでよければそれこそロジでいいってなるんですけど
かな表記も実際にするわけではないから不要っちゃ不要なんだけど、なんというか安心感というか・・・
288不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-O6Ev)
2023/01/03(火) 10:11:38.25ID:1PEkb6Vk0 スイッチにCherryMX赤軸使ってるやつは互換キースイッチが使えるから
カナがちょっとインチキくさいのに目を瞑ればダブルショットとかに交換は効くよ
カナがちょっとインチキくさいのに目を瞑ればダブルショットとかに交換は効くよ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-O6Ev)
2023/01/03(火) 10:16:04.99ID:1PEkb6Vk0 まちがえた
誤: 互換キースイッチ
正: 互換キーキャップ
誤: 互換キースイッチ
正: 互換キーキャップ
290不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-KY8R)
2023/01/03(火) 10:45:30.72ID:XnTSwVQwM291不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b89-kz3/)
2023/01/04(水) 14:59:24.76ID:SHfD6tXQ0 ずっとチェリー茶軸使ってきて最近ガテロンの赤軸のを新調したけど赤軸軽すぎて誤爆が多くなってしまった
軸を交換できるみたいだけど赤軸よりもう少し重た目のリニアスイッチだと黒系のになるのかな?
軸を交換できるみたいだけど赤軸よりもう少し重た目のリニアスイッチだと黒系のになるのかな?
293不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-kvQp)
2023/01/04(水) 15:53:25.45ID:gR/9G9uGp ロープロの60か65サイズ増えてくれ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-NpnO)
2023/01/04(水) 17:51:07.75ID:jCY7At1t0 もう赤軸ですら重い
295不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-sga5)
2023/01/04(水) 19:29:52.73ID:lZC3fE/Id マジェスタッチコンパーチブル3買った人居ない?
コンバーチブル2を2台持ってるのだが、2台ともチャタリング?キー連打されてしまう現象が酷いのだけど…。
安物のBluetoothドングルがいけないのかな
コンバーチブル2を2台持ってるのだが、2台ともチャタリング?キー連打されてしまう現象が酷いのだけど…。
安物のBluetoothドングルがいけないのかな
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-NpnO)
2023/01/04(水) 19:32:45.89ID:jCY7At1t0 たぶんそれだな
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b89-kz3/)
2023/01/04(水) 20:05:29.32ID:SHfD6tXQ0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-uhAF)
2023/01/04(水) 21:54:54.56ID:0V1nHZ3n0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ChaJ)
2023/01/05(木) 06:53:39.65ID:z+DeEhuT0 個人的には
ガテロンの赤が軽かったから
ガテロン黒使ったら重すぎて使えなかったな
黒は普段押さないキーには丁度いいけど、文字入力にはしんどすぎる
ガテロンの赤が軽かったから
ガテロン黒使ったら重すぎて使えなかったな
黒は普段押さないキーには丁度いいけど、文字入力にはしんどすぎる
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc4-0XGT)
2023/01/05(木) 08:03:51.14ID:zdr7ShmJ0 まぁそこはひとそれぞれの好みだと思う
自分は黒軸の重さが一番しっくりくる
軽い奴は63から67グラムのスプリングに交換している
自分は黒軸の重さが一番しっくりくる
軽い奴は63から67グラムのスプリングに交換している
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-lwu6)
2023/01/05(木) 09:15:22.89ID:6CzNpH490 自分はgateronの黄軸(milky yellow pro?)だと重すぎて赤軸(g pro red)にしたらちょうどよかったよ
所詮他人の感想だけど参考までに
所詮他人の感想だけど参考までに
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-5nJA)
2023/01/05(木) 09:57:54.35ID:OEuSeoBj0 この手のは基本的に他人の感覚は参考にならないわ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-8T4f)
2023/01/05(木) 09:57:58.14ID:2MlU4T2v0 mod無しならoilking がオススメ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-30I6)
2023/01/05(木) 10:12:06.48ID:JA/ORxa50 YMDK 67 minila で Gateron Yellow を選択したけどほど良い重さでドンピシャやったわ
てか、ブラックフライデーの時よりも安くなってるな… ぐぬぬ
てか、ブラックフライデーの時よりも安くなってるな… ぐぬぬ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-uhAF)
2023/01/05(木) 10:31:03.24ID:pLritVWx0 gateronのスイッチって作動点の数値が書いてある印象だけど
他のメーカーはボトムアウト(底打ち)の数値が多いよね
比べづらいし、同じ数値でもバネの種類で体感が変わったりするから
実際に自分で試さない限り好き嫌いは分からない気がする
他のメーカーはボトムアウト(底打ち)の数値が多いよね
比べづらいし、同じ数値でもバネの種類で体感が変わったりするから
実際に自分で試さない限り好き嫌いは分からない気がする
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bcf-QfTn)
2023/01/05(木) 11:47:32.92ID:KhNWP6gY0 G Proは数値より軽く感じるな。特に茶軸
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-ChaJ)
2023/01/05(木) 12:18:04.84ID:aLuk9UOj0 G pro yellowはボトムで60gくらいかな?試し打ちではちょうどいいけど、ずっとタイピングしてると重く感じてくる
対してAlpacaは62gなのに軽くて疲れないけど押し始めがふわふわして誤打増えるな
どっちもロングスプリングじゃないのにこの違いは何なんだろ
対してAlpacaは62gなのに軽くて疲れないけど押し始めがふわふわして誤打増えるな
どっちもロングスプリングじゃないのにこの違いは何なんだろ
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-XMey)
2023/01/05(木) 12:20:53.62ID:ENkXlFcX0 昔買ったXPG SUMMONER(赤軸)のキースイッチを交換しようと思ったんだが固くて全然外れねぇ
やっすいやつはハンダ付けされとるとかないよな?
一応専用工具で上下に抓んで上に引っ張っとる
やっすいやつはハンダ付けされとるとかないよな?
一応専用工具で上下に抓んで上に引っ張っとる
310不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-uSHc)
2023/01/05(木) 12:22:11.85ID:N6UNuhx9a よう知らんけどイエローはスロースプリングちゃうの
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc4-0XGT)
2023/01/05(木) 12:39:02.04ID:zdr7ShmJ0 逆に安いのだとホットスワップのほうが少ないんじゃないの?
分解してみてPCBを裏から見ればいい
分解してみてPCBを裏から見ればいい
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-uhAF)
2023/01/05(木) 13:20:22.37ID:pLritVWx0313不明なデバイスさん (スップ Sd5a-DLel)
2023/01/05(木) 14:09:12.74ID:KXf+eMwSd G proの銀軸はショートトラベルなのもあってかめちゃ軽く感じる
同じ45gのスイッチより明らかに軽いんよなあ
同じ45gのスイッチより明らかに軽いんよなあ
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-XMey)
2023/01/05(木) 14:47:17.97ID:ENkXlFcX0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-z0Y/)
2023/01/05(木) 22:50:53.98ID:gYgAr1pT0 >>308
Alpacaはショートだよ。ふわふわ感じるので合ってる
Alpacaはショートだよ。ふわふわ感じるので合ってる
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-9yt5)
2023/01/06(金) 20:19:05.49ID:b1NTVRnY0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-TwI4)
2023/01/06(金) 22:09:58.65ID:yruO5sIo0 >>316
GateronはホムペでスペックシートやForce-Travelのグラフみれるけど
GPro2.0赤も銀も40gから始まって50gでボトムなんだよね
Ink赤なんかだとボトムは60g
全部オペレーティングポイントは45gのスイッチなんだけど、底打ちまでの重さが全然違う
GateronはホムペでスペックシートやForce-Travelのグラフみれるけど
GPro2.0赤も銀も40gから始まって50gでボトムなんだよね
Ink赤なんかだとボトムは60g
全部オペレーティングポイントは45gのスイッチなんだけど、底打ちまでの重さが全然違う
318不明なデバイスさん (ワッチョイ e18e-DWwd)
2023/01/07(土) 12:59:11.72ID:PoflwkRC0 VIAで左上の~を全角/半角にすることって出来るかな?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-pSjY)
2023/01/07(土) 15:10:25.32ID:A6KjlSPG0 例えばF24でも左上キーに当てて
IME側の設定でF24をIME切り替えにすればいいのでは
IME側の設定でF24をIME切り替えにすればいいのでは
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-ZkXr)
2023/01/07(土) 15:27:04.61ID:2OgqjB8b0 IME設定を変える必要はない
Alt+`とかCtrl+Spaceをアサインすればいい
Alt+`とかCtrl+Spaceをアサインすればいい
321不明なデバイスさん (ワッチョイ e18e-DWwd)
2023/01/07(土) 16:08:32.67ID:PoflwkRC0 あ、よく考えたらそれでいいのか
さんきゅー
さんきゅー
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 334b-HKCw)
2023/01/08(日) 02:40:34.62ID:xAIf79Wx0 ASUSが出す新しいキーボード、ゲーミングキーボードと思えないほど凄くないか?
323不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-bA2+)
2023/01/08(日) 07:11:18.61ID:QBqaWJv+a ゲーミングキーボードでも自作界隈の流行りを採り入れたのが徐々に増えてきたね。
低遅延無線はそっちの方が進んでるから、それを求めていた人にはいい流れかも。
低遅延無線はそっちの方が進んでるから、それを求めていた人にはいい流れかも。
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 6110-K0Bq)
2023/01/08(日) 12:15:16.46ID:MVn5H31+0 ASUSはマウスでもソールはがさなくても分解できるようになってたりとか
スイッチ交換対応してたりとか、ハード的にはすごくいい製品があるけど
ArmouryCrateですべてが台無しになる
スイッチ交換対応してたりとか、ハード的にはすごくいい製品があるけど
ArmouryCrateですべてが台無しになる
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-d+VJ)
2023/01/08(日) 16:12:26.68ID:YzUCRZPO0 20年近く前、秋葉原にネオテックがあった頃に買い集め、長いこと放置してたキーボードを処分したいんだが、どうすりゃいいんだろう?
ヤフオクとかに出すしか無いんだろうか?
ヤフオクとかに出すしか無いんだろうか?
326不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-T7of)
2023/01/08(日) 16:14:18.16ID:O7UmME2Pd だろーねメルカリは客がおらんだろうしね
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-d+VJ)
2023/01/08(日) 16:31:12.35ID:YzUCRZPO0 やっぱそうなんだ。
古いキーボードを買い取るショップって、今は無いみたいだし。
面倒くさいけど頑張ってみるよ。
ありがとう。
今は、特許が切れたCherryの技術を使って、メカニカルキーボードの自作なんてのが流行ってんだね。
僕は結局リアフォのテンキーレスに落ち着いちゃったんで、全然知らなかった。
メチャ面白そう。
古いキーボードを買い取るショップって、今は無いみたいだし。
面倒くさいけど頑張ってみるよ。
ありがとう。
今は、特許が切れたCherryの技術を使って、メカニカルキーボードの自作なんてのが流行ってんだね。
僕は結局リアフォのテンキーレスに落ち着いちゃったんで、全然知らなかった。
メチャ面白そう。
328不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-pSjY)
2023/01/08(日) 17:18:56.57ID:KvZawWXwd ここ10年で色々激変したから
リアフォやHHKBの古いのは全然値段付かないし
アンティーク扱いのものを除いて古いキーボードはパーツ取りくらいでしか取引されないと思う
リアフォやHHKBの古いのは全然値段付かないし
アンティーク扱いのものを除いて古いキーボードはパーツ取りくらいでしか取引されないと思う
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ad-dlBA)
2023/01/08(日) 17:23:20.39ID:BA16WRqO0 互換スイッチが出回るようになったのは特許切れしたからだったのか
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-d+VJ)
2023/01/08(日) 17:32:27.86ID:YzUCRZPO0 なるほどね。
自作が流行るとなると、古いALPS軸のキーボードなんかはパーツとしての価値しか無いのは納得です。
ちなみに持ってるのは、
SGIのビッグフット、中古のAPPLEのキーボード(オレンジ軸)、中古のX68000キーボード(緑軸)、
あとはCherry謹製のフルサイズ、やや縦が長く横が短い奴、真ん中がパカッと割れるエルゴノミクス、
ついでにミネベアのメンブレン数枚、といったところ。
ミネベアのメンブレンはDEC、HP、COMPAQなどのロゴ入りなんで自分で使うけど、
ALPSとCherryのは、デッドストックはヤフオクに、中古はハードオフに持ち込んでみます。
自作が流行るとなると、古いALPS軸のキーボードなんかはパーツとしての価値しか無いのは納得です。
ちなみに持ってるのは、
SGIのビッグフット、中古のAPPLEのキーボード(オレンジ軸)、中古のX68000キーボード(緑軸)、
あとはCherry謹製のフルサイズ、やや縦が長く横が短い奴、真ん中がパカッと割れるエルゴノミクス、
ついでにミネベアのメンブレン数枚、といったところ。
ミネベアのメンブレンはDEC、HP、COMPAQなどのロゴ入りなんで自分で使うけど、
ALPSとCherryのは、デッドストックはヤフオクに、中古はハードオフに持ち込んでみます。
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c4-c04Q)
2023/01/08(日) 17:35:13.89ID:34/9AE2A0 ドがつくほど古いキーボードなら自分も持っているけど
(DOSの時代の奴)
接続端子がまったく今のとは違うけど、変換器とかあるの?
(DOSの時代の奴)
接続端子がまったく今のとは違うけど、変換器とかあるの?
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-d+VJ)
2023/01/08(日) 17:48:14.20ID:YzUCRZPO0 ATのこと?
ATとPS/2の変換器はShop-Uで買って使ってました。変な挙動はありませんでしたよ。
AmazonにATとUSBの変換器がいくつかあるけど、どうなんだろうね?
ATとPS/2の変換器はShop-Uで買って使ってました。変な挙動はありませんでしたよ。
AmazonにATとUSBの変換器がいくつかあるけど、どうなんだろうね?
333名無しさん (ワンミングク MMd3-7D5t)
2023/01/08(日) 18:04:42.56ID:FtKEe84OM 昔IBMのメカニカル原理主義者みたいなのいたよね
スパタなんとかとか
もう死滅したのかな?
スパタなんとかとか
もう死滅したのかな?
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c4-c04Q)
2023/01/08(日) 18:18:48.92ID:34/9AE2A0 >>332
多分それ。D-subみたいなのもあったっけ?
もう10年以上発掘していないからどこにあるかもわからないけど
当然(?)メカニカルでカチカチという音がしていたのは覚えている
何処のメーカーのものかも覚えていない
多分それ。D-subみたいなのもあったっけ?
もう10年以上発掘していないからどこにあるかもわからないけど
当然(?)メカニカルでカチカチという音がしていたのは覚えている
何処のメーカーのものかも覚えていない
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-YOro)
2023/01/08(日) 19:50:03.37ID:wA9nmCnt0 IBM PCとかXTはATコネクタとはまた違うの?
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-d+VJ)
2023/01/08(日) 21:43:30.37ID:YzUCRZPO0 そういや、ケンジントンのExpert Mouse 5も2台出てきた。
ついでにビリヤードの玉も。
キーボードはどんなに古くても配列が今と同じなら、変換ケーブルかまして使えるけど、
Expert Mouse 5はドライバーが今のOSに対応してないんじゃなかろうか?
>>334
D-subみたいなのはマウスじゃなかった?
ついでにビリヤードの玉も。
キーボードはどんなに古くても配列が今と同じなら、変換ケーブルかまして使えるけど、
Expert Mouse 5はドライバーが今のOSに対応してないんじゃなかろうか?
>>334
D-subみたいなのはマウスじゃなかった?
337不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-rrYK)
2023/01/10(火) 16:12:37.50ID:PxjFSvDQM338不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-N79/)
2023/01/10(火) 18:51:38.86ID:E9+ZN4AKd Model M使ってるけど実は接点はメンブレンだなんて言えない
339不明なデバイスさん (ワッチョイ b96e-g3h7)
2023/01/10(火) 21:47:44.99ID:2WteDh550 ポインター付きのノートパソコン使っていて、同じメーカーの外付けキーボードも使っていたけど、水垂らして壊してしまい新しく買おうとしている中でメカニカルキーボードに興味が
テンキーレスで昔の肌色っていうかクリーム色って感じのやつがデザイン的には良いなと思うけどあまり無いですね
テンキーレスで昔の肌色っていうかクリーム色って感じのやつがデザイン的には良いなと思うけどあまり無いですね
340不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-B4yk)
2023/01/10(火) 22:16:31.04ID:cxs9hTOvM >>335
IBM PCと IBM PC/XT間は互換性あり
IBM PC & PC/XT(IBM XT)と、IBM PC/AT(IBM AT)間は互換性なし
XT→ATへの変換アダプターもあるが、なにぶん古いので希少
プラグ形状は同じなので、PS/2やUSBへの変換アダプターでは、
XTとATの両対応になっている場合もあるようだが、リマップとかどうしてるかまでは不明
IBM PCと IBM PC/XT間は互換性あり
IBM PC & PC/XT(IBM XT)と、IBM PC/AT(IBM AT)間は互換性なし
XT→ATへの変換アダプターもあるが、なにぶん古いので希少
プラグ形状は同じなので、PS/2やUSBへの変換アダプターでは、
XTとATの両対応になっている場合もあるようだが、リマップとかどうしてるかまでは不明
341不明なデバイスさん (ワッチョイ b96e-g3h7)
2023/01/11(水) 08:43:28.30ID:7Ce8K9Wz0 今日量販店に見に行くっぺ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ad-dlBA)
2023/01/11(水) 15:09:50.55ID:L9xATVmp0 PC/ATの時代に現在の101キーボードができたのね
んでATから通信も双方向になってLEDが付いたり、シリアルのプロトコルも少し変わったり
http://dosdays.co.uk/topics/xt_vs_at_keyboards.php
んでATから通信も双方向になってLEDが付いたり、シリアルのプロトコルも少し変わったり
http://dosdays.co.uk/topics/xt_vs_at_keyboards.php
343不明なデバイスさん (ワッチョイ b96e-g3h7)
2023/01/11(水) 15:30:24.58ID:7Ce8K9Wz0 クワトロの茶軸買ったっぺ
触るまでは静音赤軸かなって思ってたけど、店で触ったら茶軸の感触が良かった
昔のキーボード風の日に焼けたのかそうでないのかよく分からない感じのクリーム色の替えキャップがあれば欲しかった(´・ω・`)
触るまでは静音赤軸かなって思ってたけど、店で触ったら茶軸の感触が良かった
昔のキーボード風の日に焼けたのかそうでないのかよく分からない感じのクリーム色の替えキャップがあれば欲しかった(´・ω・`)
344不明なデバイスさん (スププ Sdb3-fzf3)
2023/01/11(水) 15:34:17.55ID:Lk1V+1qyd >>342
ISO配列でもバッククォート潰さない60%キーボード作れることに気づいた
左シフトが割れてるキーボードの使用感も試したい願望がある
まあ普通にHHKBみたいなSun Type3配列の方が好きだけどな
ISO配列でもバッククォート潰さない60%キーボード作れることに気づいた
左シフトが割れてるキーボードの使用感も試したい願望がある
まあ普通にHHKBみたいなSun Type3配列の方が好きだけどな
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ad-dlBA)
2023/01/12(木) 11:41:29.02ID:YCtPzIV+0 静音赤軸(ピンク軸)って滑りが悪いような妙にヌルッとした抵抗がある気がする
俺が今選択肢に入れてるのは赤軸、茶軸、リアフォ35gという感じ
俺が今選択肢に入れてるのは赤軸、茶軸、リアフォ35gという感じ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ db1d-x2hr)
2023/01/12(木) 12:14:17.24ID:zCHXlGNr0 >>343
AliExpressで探せば何かしら見つかりそうな気がする。
AliExpressで探せば何かしら見つかりそうな気がする。
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ZkXr)
2023/01/12(木) 12:28:59.64ID:knxLv6yJ0 ないねん。あんな特殊な幅のスペースキーないねん
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba4-pEag)
2023/01/12(木) 14:33:45.69ID:kko168nW0 アーキスのキーって低めらしいから一部分だけ交換もやりづらそうだね
349不明なデバイスさん (ワッチョイ db1d-x2hr)
2023/01/12(木) 17:45:03.85ID:zCHXlGNr0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-Vss4)
2023/01/13(金) 01:18:59.53ID:f1jjnZo20 keychronのk4 pro、ファンクションキーの所に隙間があれば完璧だったのに
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-pDLw)
2023/01/13(金) 01:30:56.90ID:+KYDpKw00 4個同士の山の隙間よね
右にDel、Homeとここ二つにしなくて1つでその分隙間入れれば良かった
自分もそこをガイドにFキーは打つからここの詰め込み惜しい
右にDel、Homeとここ二つにしなくて1つでその分隙間入れれば良かった
自分もそこをガイドにFキーは打つからここの詰め込み惜しい
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ZkXr)
2023/01/13(金) 06:19:26.04ID:AlS7ZHa70 テンキーとカーソルがくっついてる96%は苦手だけど、ファンクションのグループ分けは要らないな
ツートンのキーキャップで視認性良ければ問題ない
ツートンのキーキャップで視認性良ければ問題ない
353不明なデバイスさん (スッププ Sdb3-W0Fx)
2023/01/13(金) 09:59:53.19ID:r1CTqzzxd もはや絶滅危惧種だけど、かな変換使いとしては、
ファンクションキーは、F7 F9 F10は、使いまくる。
勝手に手が動くから、何時もの位置にないと誤爆するため、かなり問題。
なれるかと思って、ファンクションキー詰まってる
MXMechanical買ったら、全くあかんかった。
ファンクションキーは、F7 F9 F10は、使いまくる。
勝手に手が動くから、何時もの位置にないと誤爆するため、かなり問題。
なれるかと思って、ファンクションキー詰まってる
MXMechanical買ったら、全くあかんかった。
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ZkXr)
2023/01/13(金) 10:19:05.50ID:AlS7ZHa70 そのてのダークグレーとライトグレーは視認性低いな
白黒ならすぐ慣れると思うよ
白黒ならすぐ慣れると思うよ
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-yT0A)
2023/01/13(金) 10:29:03.75ID:MCKTt4cm0 Keychron Q1 Pro は組み立て済みが$194か
もっと円高になってくれ
もっと円高になってくれ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba4-pEag)
2023/01/13(金) 11:18:06.07ID:m5kUmjsQ0 +15ドルくらいで済むとはやっぱKeychronやすいなぁ
めちゃ売れそう
めちゃ売れそう
357不明なデバイスさん (スププ Sdb3-fzf3)
2023/01/13(金) 11:59:36.76ID:1Jq3AKR7d >>353
Ctrl+UIOPで代用できるだろ
特にPを知らない可能性が高いかな
もちろんCapsをCtrlにして指を鍛え直すと快適になるぞ
ちなみにキーカスタマイズソフトでローマ字入力とかな入力の切り替えをやりやすくして
状況に応じてポンポン切り替える手もある
俺はそうしている
Ctrl+UIOPで代用できるだろ
特にPを知らない可能性が高いかな
もちろんCapsをCtrlにして指を鍛え直すと快適になるぞ
ちなみにキーカスタマイズソフトでローマ字入力とかな入力の切り替えをやりやすくして
状況に応じてポンポン切り替える手もある
俺はそうしている
358不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-bA2+)
2023/01/13(金) 12:07:57.98ID:CYp83q3Ka 体に覚え込ませた人に、代用法を紹介しても仕方ないんじゃ
359不明なデバイスさん (スププ Sdb3-fzf3)
2023/01/13(金) 12:13:42.21ID:1Jq3AKR7d 明らかに知らないからFキーで覚えてんだよ
Ctrlを押しやすい所に配置する習慣もないのかもな
このぐらいジジイでもすぐ覚え直せるわ
Ctrlを押しやすい所に配置する習慣もないのかもな
このぐらいジジイでもすぐ覚え直せるわ
360不明なデバイスさん (スププ Sdb3-fzf3)
2023/01/13(金) 12:15:55.39ID:1Jq3AKR7d ちなみにF10 = F9F8 = Ctrl+PO と同じだから問題ないな
Ctrl+UはF6か
Ctrl+UはF6か
361不明なデバイスさん (ワッチョイ b96e-g3h7)
2023/01/13(金) 12:16:45.56ID:H5adtvE40 いろいろなこだわりあるからな
わしも右手使えない時に左手でポインター操作出来なければならないってこだわりがあるとは、ポインター付きのキーボード壊れて代用のポインター無しキーボード使ってしばらく経つまで気付かなかったよ
わしも右手使えない時に左手でポインター操作出来なければならないってこだわりがあるとは、ポインター付きのキーボード壊れて代用のポインター無しキーボード使ってしばらく経つまで気付かなかったよ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ZkXr)
2023/01/13(金) 12:41:54.39ID:AlS7ZHa70 斜め読みして思い込みしてそうだが、そもそも、ファンクションキーの有無じゃなくて配置の話やねん
363不明なデバイスさん (スププ Sdb3-fzf3)
2023/01/13(金) 12:59:20.94ID:1Jq3AKR7d Fキーはマシンによって位置が変わるから
いくら慣れても誤爆がつきまとうという話が発端
変わらないキーに慣れてしまうのが安直な解決策だし
Fキー使いは他の手を知らないことが多い
別に話はズレてない
斜め読みで要点掴めてないブーメラン見飽きたわ
俺は荒れる書き方が好きなだけだから悪意は無いぞw
いくら慣れても誤爆がつきまとうという話が発端
変わらないキーに慣れてしまうのが安直な解決策だし
Fキー使いは他の手を知らないことが多い
別に話はズレてない
斜め読みで要点掴めてないブーメラン見飽きたわ
俺は荒れる書き方が好きなだけだから悪意は無いぞw
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-YKwP)
2023/01/13(金) 14:19:11.79ID:d4K7WwPr0 ファンクションキーはF2がきらい
Excelめ……
Excelめ……
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ZkXr)
2023/01/13(金) 14:36:47.61ID:AlS7ZHa70 頻繁に使うのはリネームF2、リロードF5、フルスクリーンF11だな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-GUWp)
2023/01/13(金) 20:18:54.76ID:ROe4gw3T0 ファンクションキー無しモデルはCtrl+Shift+F5が押せなさそうで買えない
367不明なデバイスさん (スップ Sdb3-pEag)
2023/01/13(金) 20:28:31.45ID:hM7OELoRd Fnの位置によるけどAlt F4が片手で押せなくて悶えたりする
368不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-pSjY)
2023/01/13(金) 20:51:29.98ID:ffg0ZUehd どっかのレイヤーに「Ctrl+Shift+F5」とか「Alt+F4」のマクロキーおけば
「MO+そのキー」で2キー入力できるでしょ
「MO+そのキー」で2キー入力できるでしょ
369不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-OH8t)
2023/01/13(金) 21:06:28.38ID:NBmjGnImd おじさんにそんな応用求めるなよ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-HS/Y)
2023/01/13(金) 21:12:29.99ID:eb/2cU3r0 microsoft公式ツールのPowertoys入れれる環境なら
キーとショートカットのマッピング変更できるから
Alt+F4をAlt+4に変えたり
ExcelのF2だけAlt+2に変えたりできるけど
そういう問題じゃないか
キーとショートカットのマッピング変更できるから
Alt+F4をAlt+4に変えたり
ExcelのF2だけAlt+2に変えたりできるけど
そういう問題じゃないか
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 19e6-iVtf)
2023/01/13(金) 21:25:41.41ID:6WreYWnp0 Keychain K8 Proを買った翌日に15%オフのクーポンが届くっていう。まったく
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 795f-Gf1h)
2023/01/13(金) 22:52:04.25ID:9I2UCwGG0 k3 pro買った人、レポよろしく
373不明なデバイスさん (ベーイモ MMce-02Pf)
2023/01/14(土) 01:20:40.40ID:qdYrp4LwM ゲームとか業務アプリでファンクションキーを多用する人は単キーで押せることがマスト
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 8646-w88e)
2023/01/14(土) 20:52:19.12ID:leDXcU9I0 Halo75いいな
最悪キーキャップの購入と思って買おうかな
公式ショップで売ってるキーキャップはなんか黒いし
最悪キーキャップの購入と思って買おうかな
公式ショップで売ってるキーキャップはなんか黒いし
375不明なデバイスさん (ワッチョイ ca10-uPeH)
2023/01/14(土) 21:28:25.41ID:4VuXw8xR0 >>374
リストレストと一緒に買おうかと思ってたけどソフトの品質が不明なのでやめた
あと、redditによるとNuphy ConsoleがMalwarebytesに引っかかってるらしい
もし買ったらどんな感じか教えてほしい
リストレストと一緒に買おうかと思ってたけどソフトの品質が不明なのでやめた
あと、redditによるとNuphy ConsoleがMalwarebytesに引っかかってるらしい
もし買ったらどんな感じか教えてほしい
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 595f-hn8B)
2023/01/14(土) 23:48:12.52ID:VVoa57Su0 通常サイズだと銀軸がちょうどいいんだけど、ロープロだと青軸が良い
青軸の硬さでもうちょっと静かなやつが欲しい
青軸の硬さでもうちょっと静かなやつが欲しい
377不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a9-rGbT)
2023/01/15(日) 12:04:19.01ID:yN2YFspS0 G Pro 2.0 って無印と比べるとどうなんだろう。使ってる人いないかな。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-w88e)
2023/01/15(日) 17:56:03.66ID:wJIaDfq60 ぱんつまんの1段目と4段目の上のキーに軽く段差があるの気になる
K8 Pro JisがABSにならなかったらそっち買ってたと思うからそっち気になってきた
K8 Pro JisがABSにならなかったらそっち買ってたと思うからそっち気になってきた
379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-AYxX)
2023/01/16(月) 11:21:30.57ID:9JUQrHjHa 4.5uのスペースバー単品って、この世にライトグレーしか存在しないのかな
JIS配列でキーキャップ着せ替えてる民はスペースバー問題どうしてるんだ
JIS配列でキーキャップ着せ替えてる民はスペースバー問題どうしてるんだ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 95cf-COO+)
2023/01/16(月) 14:12:08.95ID:xNKiVpdu0 諦めるんだよ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/16(月) 14:19:08.45ID:Um/KSn3S0 世界でも日本だけの仕様だからねぇ。日本のメーカーが作ればいいんだろうけど
売れない、売れても数が全くでない商品だと作るほうが珍しいだろうし
売れない、売れても数が全くでない商品だと作るほうが珍しいだろうし
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/16(月) 14:20:21.37ID:Um/KSn3S0 アフターマーケットのキーボードを買う人はいるだろうけど
日本のJISユーザーでわざわざキーキャップを交換するまでの人ってどれだけいるのか?ってことだろうね
日本のJISユーザーでわざわざキーキャップを交換するまでの人ってどれだけいるのか?ってことだろうね
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ad-EXcD)
2023/01/16(月) 14:23:04.93ID:AMD6i2bl0 作るしかあんめえ
レーザー硬化の3Dプリンタ欲しいなあ…
レーザー硬化の3Dプリンタ欲しいなあ…
384不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4e-+SVJ)
2023/01/16(月) 15:27:56.38ID:sqt7IQnV0 一個だけならエアブラシとかで塗装してもいいんじゃ?
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e0-OPB1)
2023/01/16(月) 21:26:11.40ID:FWsKwNQH0 どなたかEPOMAKER CIDOO V65を購入使用されている方は
いらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら使用感(打鍵感、音)など教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
いらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら使用感(打鍵感、音)など教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7f-f6s+)
2023/01/16(月) 22:59:05.48ID:uPaEsm8w0 60%キーボードなのですが、winキーレスにはどんなメリットがあるのでしょうか?
調べてみたのですがその理由がわからず
調べてみたのですがその理由がわからず
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-cj4w)
2023/01/17(火) 00:22:44.88ID:/HsQ7qfe0 Q1Proどうなんやろ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f2-w88e)
2023/01/17(火) 01:11:31.46ID:MFBmxYcH0 >>386
誤爆するキーが存在しなくなれば誤爆しようがない
余白を活かした押し方が出来るようになり負荷が分散され楽になる
Winキーに限った事ではないが便利なものは安易に多用しがち
使うのを減らす、使わないという作用が働きづらく作業の効率化・最適化が進みにくい
誤爆するキーが存在しなくなれば誤爆しようがない
余白を活かした押し方が出来るようになり負荷が分散され楽になる
Winキーに限った事ではないが便利なものは安易に多用しがち
使うのを減らす、使わないという作用が働きづらく作業の効率化・最適化が進みにくい
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/17(火) 01:38:50.56ID:JFJuB3bx0 Q1Proは無線の為にスチールプレート
からpcプレートに変更になっているのがでかいね
からpcプレートに変更になっているのがでかいね
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7f-f6s+)
2023/01/17(火) 03:17:57.96ID:QeAkN8TB0391不明なデバイスさん (スププ Sdea-5FfH)
2023/01/17(火) 08:07:05.56ID:ZJSVqol1d 単なるジジイの懐古趣味だぞ
それに心の狭い人間は成金ゲイツOSが憎くて仕方ないんだろ
それに心の狭い人間は成金ゲイツOSが憎くて仕方ないんだろ
392不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-gvIK)
2023/01/17(火) 08:09:56.96ID:JiJwi/xld 昔はなかったからいらないという層が一定数いる
393不明なデバイスさん (スププ Sdea-5FfH)
2023/01/17(火) 08:16:13.60ID:ZJSVqol1d 今使ってるOSでは使える物を無駄にしてるだけだな
Linuxでも使い途あるし
Linuxでも使い途あるし
394不明なデバイスさん (アウアウクー MM2d-lgPy)
2023/01/17(火) 09:01:29.93ID:KsuSjt3nM Winキー使ったショートカットが増えてきてるから今となってはね
395不明なデバイスさん (スッップ Sdea-+SVJ)
2023/01/17(火) 09:55:59.41ID:Oa42lJPKd 今でこそ対策されてたりみんななれてたりするから特に話題にも上がらないけど、10年以上前とかPCでゲームよくやってたらWKがどれだけプレイヤーを苦しめてきたかわかるからなんの疑問もないけど、ゲームあまりやらなかった人ならピンと来ないかもね
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/17(火) 10:26:51.44ID:JFJuB3bx0 対策が現在なされているのなら問題ないのでは?
逆にキーがあって、それを使いたくなければ他のキーに割り当てれば良いだけだし
逆にキーがあって、それを使いたくなければ他のキーに割り当てれば良いだけだし
398不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4e-+SVJ)
2023/01/17(火) 11:50:32.57ID:RvZHdi600 割り当てとか普通はそもそも頭に入ってないからな
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/17(火) 12:02:13.37ID:JFJuB3bx0 確かにキーの変更が出来ないボードも多いしね
400不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-B+XZ)
2023/01/17(火) 12:21:22.35ID:kro3WxSMa ブロッカーの工作精度の善し悪しを語りたいという需要もあるっぽい。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 21f2-+QCZ)
2023/01/17(火) 14:08:19.15ID:ljh1TfzG0 air96本体も気になるけど一緒に発売されるgateronのパステルカラーのスイッチ気になる
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-COO+)
2023/01/17(火) 14:57:51.70ID:9NESCQSo0 Gateronのインスタに載ってるね
96%のロープロって初めて見た気がする
96%のロープロって初めて見た気がする
403不明なデバイスさん (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 17:40:38.62ID:S5yLkItvd 待望のGateronロープロの交換軸でるんか?
404不明なデバイスさん (スッププ Sdea-Ky6b)
2023/01/17(火) 23:09:09.48ID:F/qoqA9Nd Q1 Pro申し込んでやったぜ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-1uCd)
2023/01/17(火) 23:27:50.88ID:eYPfOOdc0 >>259
,255のとおり
gateronはピン先端が矢尻のように少し幅広になっていました
outemuソケットに入りませんでした
偶然真っ直ぐ刺せたので矢尻部分が1個目は削れて入ったんです。
それ以降 うまく行かないので 矢尻部分は切断しました。
,255のとおり
gateronはピン先端が矢尻のように少し幅広になっていました
outemuソケットに入りませんでした
偶然真っ直ぐ刺せたので矢尻部分が1個目は削れて入ったんです。
それ以降 うまく行かないので 矢尻部分は切断しました。
406不明なデバイスさん (スフッ Sdea-mTgM)
2023/01/18(水) 11:49:50.74ID:ArPf8BZVd winキーいらないけどないならないで不便なので
俺は高さの低いキーキャップ(DSAとか)に付け替えて誤爆を防いでます
俺は高さの低いキーキャップ(DSAとか)に付け替えて誤爆を防いでます
407不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-yBMD)
2023/01/19(木) 20:32:12.41ID:W8OK6N57d wklってほぼ見た目特化だろ
ケースサイズ削るならともかく
リマップできるのにあの位置のキーを
削るメリットは機能的にはないと思う
ケースサイズ削るならともかく
リマップできるのにあの位置のキーを
削るメリットは機能的にはないと思う
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7d-2Kju)
2023/01/19(木) 20:49:58.28ID:kFh5PPKk0 手のひら直下にキー不要って主張もある
hhkbとかあそこにキー無いだろ
打てたものではないから無いからね
Windows以降だね、あんなに醜いキー配列は
打てるよ、という意見は最上段の数字記号ブラインド出来ない人が言うことが多い
JIS配列でタイプ覚えたとか脇締めすぎ/最下段偏重で手を置いてる自覚はいるよ
Winキーはあれだけショートカットがバインドされたら必要性はあるけど、あの場所はセンス無い
個人的には最下段にはスペース以外要らないわ
hhkbとかあそこにキー無いだろ
打てたものではないから無いからね
Windows以降だね、あんなに醜いキー配列は
打てるよ、という意見は最上段の数字記号ブラインド出来ない人が言うことが多い
JIS配列でタイプ覚えたとか脇締めすぎ/最下段偏重で手を置いてる自覚はいるよ
Winキーはあれだけショートカットがバインドされたら必要性はあるけど、あの場所はセンス無い
個人的には最下段にはスペース以外要らないわ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f2-w88e)
2023/01/19(木) 23:23:14.12ID:/0oLFgyv0 手のひら直下のキーは打ちにくい、邪魔だ醜い誤爆する
WinキーどころかMeta(Alt)すら近くにはいらんAlpha!Alpha!Alpha!
とか叫んでも
WinどころかFN付きがデフォのラップトップを
そこらの一般人が当たり前に使いこなしてるのが現実なんだよな
WinキーどころかMeta(Alt)すら近くにはいらんAlpha!Alpha!Alpha!
とか叫んでも
WinどころかFN付きがデフォのラップトップを
そこらの一般人が当たり前に使いこなしてるのが現実なんだよな
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7d-2Kju)
2023/01/20(金) 01:10:24.38ID:vsaxnFqd0 よくある理想を語ってるのと
現状肯定を語ってるのとの違い
あらゆることで繰り返されるその主張の噛み合わなさ
いい加減学習したらいいのに
現状肯定を語ってるのとの違い
あらゆることで繰り返されるその主張の噛み合わなさ
いい加減学習したらいいのに
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f2-w88e)
2023/01/20(金) 02:17:48.99ID:Jq12MPtQ0 ひつよう
【必要】
《名ノナ》
かならず要(い)ること。なくてはならないこと。
最下段にはスペース以外要らないという使い方に憧れを持つが
現実はWinキーを必要とするような使い方しかできない身分であり
必要とするキーとまで言うにも関わらず
手のひら直下にあるためにろくに打てたものではないとする程にタイプ能力が低い
っつーことだな
【必要】
《名ノナ》
かならず要(い)ること。なくてはならないこと。
最下段にはスペース以外要らないという使い方に憧れを持つが
現実はWinキーを必要とするような使い方しかできない身分であり
必要とするキーとまで言うにも関わらず
手のひら直下にあるためにろくに打てたものではないとする程にタイプ能力が低い
っつーことだな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-f6s+)
2023/01/20(金) 02:55:20.51ID:urzM+Nxk0 むしろ最下段にもっとキー増やして欲しい派だわ
ゴッツい外人でも持て余し気味のクソ長スペースはどんどん削っていけ
ゴッツい外人でも持て余し気味のクソ長スペースはどんどん削っていけ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 01c4-OVA1)
2023/01/20(金) 09:06:22.86ID:xiK1wow60 使わなくてもキーはあったほうが良い派。 本当に頻繁に使わないものに割り振れる
たとえばPrint Screenとか
たとえばPrint Screenとか
414不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-VC5W)
2023/01/20(金) 10:56:41.26ID:z8jmbHIbr ホームポジションから打てる範囲のキーまで削っちゃうと割当の選択肢まで削る事になるのがな
415不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4e-+SVJ)
2023/01/20(金) 13:17:30.72ID:fWbhagSZ0 もう自作したほうがいいのでは?
416不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-PDht)
2023/01/20(金) 18:15:06.25ID:ue4YyIpyM417不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-fg5f)
2023/01/20(金) 23:07:23.07ID:uDl81S2va タッチタイプ15%
なんちゃってタッチタイプ70%
一本指タイプ15%
それなりに長期居るがそのくらいだろう
なんちゃってが何故か配列論議に意見を出すのか
かなり意味不明だが、毎回増キー主張が主流になる
まあメインキー部分以外はキー増えようが構わない派
なんちゃってタッチタイプ70%
一本指タイプ15%
それなりに長期居るがそのくらいだろう
なんちゃってが何故か配列論議に意見を出すのか
かなり意味不明だが、毎回増キー主張が主流になる
まあメインキー部分以外はキー増えようが構わない派
418不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-Jrm8)
2023/01/20(金) 23:22:17.77ID:FrbwY/h7a なんちゃってだけど65%ぐらいがいいです
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c4-iSoY)
2023/01/21(土) 00:11:14.11ID:Kp1sObOl0 いらない派は必要ないからいらない
欲しい派は使う頻度が少なくても欲しい
欲するところが全く違うんだから互いに同意することはできないのは当然じゃない?
欲しい派は使う頻度が少なくても欲しい
欲するところが全く違うんだから互いに同意することはできないのは当然じゃない?
420417 (ワッチョイ 637d-TYLg)
2023/01/21(土) 00:24:02.99ID:OYi3v8520 ちなみにこの手の議論でタイプ能力〜言い出すのは、圧倒的になんちゃってが多い
人間そんなもんだよ
人間そんなもんだよ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-Cz81)
2023/01/21(土) 00:25:53.42ID:7E2PBjNw0 誰も同意なんて求めてはいない
422不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-hG6C)
2023/01/21(土) 00:35:35.25ID:8bz4h0gs0 貴様等の意見など聞いていない!
冥王の力を解放する!
冥王の力を解放する!
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-WPS/)
2023/01/21(土) 01:38:08.17ID:iUBAey7O0 などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明
424不明なデバイスさん (ワッチョイ f36e-N1P3)
2023/01/21(土) 02:17:50.72ID:QPDLgAuk0 マウスクリックを通常の無変換に出来る調整出来たら最高だったな
仕事中は無変換がよい
仕事中は無変換がよい
425不明なデバイスさん (ワッチョイ e332-SNnf)
2023/01/21(土) 04:13:38.94ID:dYL1ZHUk0 タッチタイプの比率そんなに低いのか
どんなに低くても3割以上はいるんだと勝手に思ってた
どんなに低くても3割以上はいるんだと勝手に思ってた
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c4-iSoY)
2023/01/21(土) 06:56:25.44ID:Kp1sObOl0 なんちゃってだろうと、一本指だろうと、タッチタイピングだろうと
どうでも良いじゃんと思うけどな
どうでも良いじゃんと思うけどな
427不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-5VPm)
2023/01/21(土) 08:16:18.35ID:hmTPArkod アウアウはNG
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-qYbV)
2023/01/21(土) 08:55:58.36ID:V6uvSgzn0 タッチタイプと一本指が同じ比率は流石に草
429不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/21(土) 09:04:01.24ID:C5vVzyOE0430不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-Cz81)
2023/01/21(土) 09:15:01.18ID:7E2PBjNw0 キミは一体何と戦ってるんだ
みな自分の好きを語ってるだけで、誰も議論なんてしてないことに気付こう
みな自分の好きを語ってるだけで、誰も議論なんてしてないことに気付こう
431不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-5VPm)
2023/01/21(土) 09:22:56.49ID:hmTPArkod タッチタイプが限られたエリートだと信じていてそれを何よりの誇りにしてるおじいちゃんの地縛霊みたいなのがおるんよ
432不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-SNnf)
2023/01/21(土) 11:37:30.44ID:DBpOISHhd 20年前とかならともかく、むしろ今時仕事で使ってるのにタッチタイプできない人居るのかよって気もするが、実際どうなんだろ
他人のタイピングとかいちいち見ないしな、打ててればいいってのもあるし
他人のタイピングとかいちいち見ないしな、打ててればいいってのもあるし
433不明なデバイスさん (スップ Sd1f-gMbv)
2023/01/21(土) 12:27:05.38ID:+qlD/H4Md どうでもいいけどダッチワイフかと思ったらタッチタイプ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-qYbV)
2023/01/21(土) 15:45:29.68ID:utTJE1sy0 数十年使ってるけどたまにキー配置が分からなくなることはあるので
配置が変わると困るし刻印もないといざという時にに困る
先日買ったPCに付いてたキーボードはPrintScreenキーが電源キーになってて
スクショ撮ろうとするたびに電源が切れるので俺もキレて投げ捨ててしまった
配置が変わると困るし刻印もないといざという時にに困る
先日買ったPCに付いてたキーボードはPrintScreenキーが電源キーになってて
スクショ撮ろうとするたびに電源が切れるので俺もキレて投げ捨ててしまった
435不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-TYLg)
2023/01/21(土) 15:58:48.26ID:Cdq9uYIwa タッチタイプ、アレッていう瞬間はあるよな
・日本語配列からUS配列へ移行組ってアレッ
・チャットで覚えた発言にアレッ
・今どきみんな出来る発言にアレッ
・記号数字段の運指でアレッ
昔と一本指となんちゃっての構成比率は
大きく変わったけど
完全タッチタイパーは変わらんだろ
むしろ構成人数増大で比率としては下がってるまである
>>425
大多数は隠すようで、タッチタイパーぶるから
気づきにくいってだけかと
・日本語配列からUS配列へ移行組ってアレッ
・チャットで覚えた発言にアレッ
・今どきみんな出来る発言にアレッ
・記号数字段の運指でアレッ
昔と一本指となんちゃっての構成比率は
大きく変わったけど
完全タッチタイパーは変わらんだろ
むしろ構成人数増大で比率としては下がってるまである
>>425
大多数は隠すようで、タッチタイパーぶるから
気づきにくいってだけかと
436不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-TYLg)
2023/01/21(土) 16:03:53.19ID:Cdq9uYIwa ロジG Pro X、US配列版を使ってるがキーキャップの記号の刻印だけ目立つようにしてあるんだよね
なんかかっこ悪い
連投スマン
なんかかっこ悪い
連投スマン
437不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/22(日) 00:22:08.50ID:ycypbZve0 刻印見て打ってるレベルのユーザーがキー増やす勢力なんだよ
これが違和感しか無い
増やす詰め込むアホかと
正直止めてくれよと思うわ
これが違和感しか無い
増やす詰め込むアホかと
正直止めてくれよと思うわ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-Cz81)
2023/01/22(日) 00:25:35.06ID:3Mye0H8j0 自作したらええがな
439不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/22(日) 00:33:37.99ID:ycypbZve0 40パーとかこれみよがしに使ってるヒトって明らかに
なんちゃってですよね!
数字記号ブラインド出来ないのを拗らせたというか
なんちゃってですよね!
数字記号ブラインド出来ないのを拗らせたというか
440不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-fO1H)
2023/01/22(日) 01:36:11.21ID:9mc5qqaKM 好きなもの使えば良いのでは?
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 6336-NDJl)
2023/01/22(日) 01:43:46.07ID:frPcZlF10 そろそろタッチタイプオナニーおわった?
442不明なデバイスさん (JP 0He7-k2oV)
2023/01/22(日) 02:38:56.89ID:/TjYQ0SSH >>435
ねぇよ
ねぇよ
443不明なデバイスさん (JP 0He7-k2oV)
2023/01/22(日) 02:41:29.34ID:/TjYQ0SSH >>436
刻印見てる時点で話が破綻してんだろうよ
刻印見てる時点で話が破綻してんだろうよ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-NyjA)
2023/01/22(日) 06:20:24.54ID:NkUjatS60 選択肢がある程度あるならどうでもええやろ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/22(日) 09:04:42.01ID:ycypbZve0 >>441
たまに「オマエら実はタッチタイプ出来ないじゃん」っていう真実を
突きつけることに価値があると思ったので
ちゃんとしたタッチタイプ者から見れば、単純2分割で
タッチタイプ出来る人
-------------- (情報弱者の壁) ------
タッチタイプ出来ない人
\_なんちゃってタッチタイプ - アルファベットとちょっと他は目視一本指
\_一本指タイプ - 全キー目視一本指
だからな
なんちゃっての人はタッチタイプのほうに分類されたがるが別モノだし
すねたような反応が面白過ぎる
たまに「オマエら実はタッチタイプ出来ないじゃん」っていう真実を
突きつけることに価値があると思ったので
ちゃんとしたタッチタイプ者から見れば、単純2分割で
タッチタイプ出来る人
-------------- (情報弱者の壁) ------
タッチタイプ出来ない人
\_なんちゃってタッチタイプ - アルファベットとちょっと他は目視一本指
\_一本指タイプ - 全キー目視一本指
だからな
なんちゃっての人はタッチタイプのほうに分類されたがるが別モノだし
すねたような反応が面白過ぎる
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-5VPm)
2023/01/22(日) 09:09:17.29ID:e1gc/mC00 オナニーマンめっちゃ早口
447不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/22(日) 09:10:07.77ID:ycypbZve0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c4-iSoY)
2023/01/22(日) 09:35:52.63ID:+2dqA0RE0 Alphasでいいんだけど?
指摘して自分で間違えていてどうするんだよw
指摘して自分で間違えていてどうするんだよw
449不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-gMbv)
2023/01/22(日) 10:15:43.65ID:V2wabRPId タッチタイプって結局何?
ブラインドのポリコレ?
ブラインドのポリコレ?
450不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-Cz81)
2023/01/22(日) 10:16:45.27ID:3Mye0H8j0 Q1 Pro買おうと思ったけどスイッチがG Proじゃないんだな
K Proってどうなん?
K Proってどうなん?
451不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-TYLg)
2023/01/22(日) 10:22:25.78ID:fjAvcCKSa452不明なデバイスさん (スププ Sd1f-GM2X)
2023/01/22(日) 10:33:16.11ID:X7pcFN/+d 役に立たない知識をいっぱい知っててすごいね
454不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-4QYl)
2023/01/22(日) 13:08:51.03ID:ycypbZve0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c4-iSoY)
2023/01/22(日) 14:36:41.61ID:+2dqA0RE0 アルファベットのキーのことを最初の人のことは言っているのと思うから
この流れだとAlphasで良い
この流れだとAlphasで良い
457不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-TYLg)
2023/01/22(日) 15:11:55.25ID:fjAvcCKSa ?
hotswapなメカニカルなら不要キーめくらはとてもやり易い
要らないスイッチの端子カットして高さ調整して
背にプラ板接着するだけ
キーボード本体は無改造で大丈夫
とりあえずやってるが、次はキレイにちゃんとつくってみようと思ってる
>>455
がんばえー
hotswapなメカニカルなら不要キーめくらはとてもやり易い
要らないスイッチの端子カットして高さ調整して
背にプラ板接着するだけ
キーボード本体は無改造で大丈夫
とりあえずやってるが、次はキレイにちゃんとつくってみようと思ってる
>>455
がんばえー
458409 (ワッチョイ 53f2-j5s0)
2023/01/22(日) 16:01:16.89ID:J8vCV+ke0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ad-ACuP)
2023/01/22(日) 16:35:23.90ID:TrjJQFFJ0 どこの青軸か知らんが青軸メカニカル優先で2780円っての買ってきた。
聞いたことないHECとかいうブランド。
細き使い勝手はまだまだこれからだけどまあ壊れるまで使っても良さそう。
聞いたことないHECとかいうブランド。
細き使い勝手はまだまだこれからだけどまあ壊れるまで使っても良さそう。
460不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-KBNU)
2023/01/22(日) 16:40:36.92ID:YNwzzDshd >>450
せっかく無線付いても技適通ってないから正規日本版出るまで待ったほうがいいぞ
せっかく無線付いても技適通ってないから正規日本版出るまで待ったほうがいいぞ
461不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-Wzju)
2023/01/22(日) 18:28:49.65ID:lmAv1JmBM >>449
Touch typing が正しい英語で、ブラインドタッチは和製英語
Touch typing が正しい英語で、ブラインドタッチは和製英語
462不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-dxYA)
2023/01/22(日) 19:42:09.53ID:dkoNEuug0 タイピングとか寝ぼけて頭回転しないときが速い、ようするにバカほど速いしくだらないことに拘る
タイピングから生まれる文章、プログラム、事務処理、アートが評価されることはあっても
自慢できる類のものじゃないよね
タイピングから生まれる文章、プログラム、事務処理、アートが評価されることはあっても
自慢できる類のものじゃないよね
463不明なデバイスさん (ワッチョイ d37d-liM6)
2023/01/22(日) 20:02:38.17ID:HMtEIocP0 競技タイピングを知らない人がいるとは
464不明なデバイスさん (スププ Sd1f-GM2X)
2023/01/22(日) 20:38:56.03ID:X7pcFN/+d >>462
お前の脳みそがポンコツだからボケてない時の方が遅くなるんだよ
お前の脳みそがポンコツだからボケてない時の方が遅くなるんだよ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-hG6C)
2023/01/22(日) 20:49:25.07ID:OUVYIXWL0 「おまえこのコードoppaiとchinkoしか書いてないやんけどうなってんねん」
「でも動くでしょ?」
「!?」
「でも動くでしょ?」
「!?」
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cf-Cz81)
2023/01/22(日) 20:54:07.74ID:y/5O/aJl0 いい加減、タイピングのスレでも立てて移動してくれ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-k2oV)
2023/01/23(月) 03:06:50.91ID:CkcumWbp0 静音スイッチ買うた
届くの楽しみや
届くの楽しみや
468不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-jKcV)
2023/01/23(月) 09:31:03.77ID:3bZb9vBga ゲームしないのに銀軸買ったしまった
使えるかちょっと不安
使えるかちょっと不安
469不明なデバイスさん (ワッチョイ a394-9/MA)
2023/01/23(月) 18:04:27.45ID:Me3rGZXy0470不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-88l+)
2023/01/23(月) 18:44:50.62ID:F/Cl3qA70 Realforceの単体テンキーが販売終了になっちゃったっぽいので、
Realforceに近いタッチのメカニカルテンキーを探しています。
ARCHISSのMaestro Npadって言うのがいろんな軸から選べるのですが
Realforce 45gに近いタッチの軸って何軸になるんでしょうか?
Realforceに近いタッチのメカニカルテンキーを探しています。
ARCHISSのMaestro Npadって言うのがいろんな軸から選べるのですが
Realforce 45gに近いタッチの軸って何軸になるんでしょうか?
471不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-qw5U)
2023/01/23(月) 18:59:51.69ID:cL7EG72dd topreスイッチに近いメカニカルスイッチはないので諦めてください
リアフォはメカニカルキーボードではないので続きはECスレでどうぞ
リアフォはメカニカルキーボードではないので続きはECスレでどうぞ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-SUdz)
2023/01/23(月) 21:44:11.82ID:EDEg7omV0 エロゲーしてたときは静音キーボードに拘ってたけど
やらなくなったらメカニカルのカチャカチャが楽しくて仕方ない
ていうか目的に合わせてキーボード複数持っておくべきだった
ただ予算が許さなかったけど
やらなくなったらメカニカルのカチャカチャが楽しくて仕方ない
ていうか目的に合わせてキーボード複数持っておくべきだった
ただ予算が許さなかったけど
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-WPS/)
2023/01/23(月) 21:58:18.98ID:IcK4mMC/0 ハアハアの方が音が大きいんやね
474不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-SCRe)
2023/01/23(月) 22:08:59.45ID:3RAhfOyY0 Keychron Q0 Plusはちょっと欲しい
475不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-88l+)
2023/01/24(火) 00:47:40.36ID:P4NWqFFu0 ドスパラで触ったHuntsman miniがタイプ感と静音性両方完璧だったんだけど
G913で無線に慣れてしまってからは2.4GhzでもBluetoothでもどっちでもいいから無線対応してないときつい
あんな感じで無線対応のキーボードってないもんか
G913で無線に慣れてしまってからは2.4GhzでもBluetoothでもどっちでもいいから無線対応してないときつい
あんな感じで無線対応のキーボードってないもんか
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-liM6)
2023/01/24(火) 21:02:46.09ID:N/TrNBfl0 興味本位でAJAZZ Ak873てゆう格安メカニカルキーボード買ってみたけど
全体的に音が響いて打鍵音は良くないけど特にバックスペースキーの音がとてつもなく酷い
キーのプラスチックの底が本体に当たって特大パコパコ音、
普通のキーは赤軸だけど若干フニャフニャ、やはり安物中華は手を出さない方が良かった・・
全体的に音が響いて打鍵音は良くないけど特にバックスペースキーの音がとてつもなく酷い
キーのプラスチックの底が本体に当たって特大パコパコ音、
普通のキーは赤軸だけど若干フニャフニャ、やはり安物中華は手を出さない方が良かった・・
477不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/24(火) 21:11:16.75ID:xDvRnqrxd 結局安い物だと満足できないから、最初からハイエンド買えばよかったなぁって思うのあるある
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 7305-liM6)
2023/01/25(水) 04:56:14.58ID:owCHehed0 いまメカニカルでハイエンドって言うとどれになるのかな
GBで買うようなキットが挙がると思うけど
在庫から普通に買えるような製品だと"空席"な感じする
GBで買うようなキットが挙がると思うけど
在庫から普通に買えるような製品だと"空席"な感じする
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ad-ACuP)
2023/01/25(水) 07:11:01.82ID:TJd+SXus0 エントリーで良かったメカニカルはゲームサーのGK300。
5,000-10,000円を行き来してるけど、この価格のキーボードあるあるのキートップが横方向にブレる現象がやや少ないと思う。
ドングルとBTどっちでもワイヤレスできるのもいいところ。
5,000-10,000円を行き来してるけど、この価格のキーボードあるあるのキートップが横方向にブレる現象がやや少ないと思う。
ドングルとBTどっちでもワイヤレスできるのもいいところ。
482不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-qYbV)
2023/01/26(木) 03:31:26.63ID:wLn63d5p0 安物キーボードに安物の静音光学軸付けたんだけどカチャカチャ煩かったから
バイクチェーン用のスプレーでスイッチ全部ルブ?したらコトコト音になった(補助器具がついてるとこも)
もしかしてグリス塗っときゃだいたいカバーできるんじゃないか…?ゆうて手間はかかるけど
バイクチェーン用のスプレーでスイッチ全部ルブ?したらコトコト音になった(補助器具がついてるとこも)
もしかしてグリス塗っときゃだいたいカバーできるんじゃないか…?ゆうて手間はかかるけど
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-WPS/)
2023/01/26(木) 03:46:11.03ID:uw1uJcCg0 軸の隙間が薄く埋まればいいからね
チェーンスプレーは樹脂にはよくなさそうだけど
チェーンスプレーは樹脂にはよくなさそうだけど
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-5VPm)
2023/01/26(木) 09:10:17.72ID:SCCoJqe10 リニア軸ならまあ雑に塗ってもいい
多すぎると底の穴に溜まってピチャピチャするだろうけど
タクタイルとかクリッキーでそれやるとフニャフニャになる
多すぎると底の穴に溜まってピチャピチャするだろうけど
タクタイルとかクリッキーでそれやるとフニャフニャになる
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 3310-j5s0)
2023/01/26(木) 13:48:30.13ID:rfowaayf0 アマゾン観てたんだが、
これすごくね?
キメラ感すごい
UK配列とJIS配列が混合なんだけど、ある意味最強の気がする。こんなん今は多いのかな
https://i.imgur.com/uYBOT8c.png
これすごくね?
キメラ感すごい
UK配列とJIS配列が混合なんだけど、ある意味最強の気がする。こんなん今は多いのかな
https://i.imgur.com/uYBOT8c.png
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-5VPm)
2023/01/26(木) 14:09:23.86ID:SCCoJqe10 R1とエンターもそうだしshiftとBSが分割だからISOも混じってて珍しいね
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cf-Cz81)
2023/01/26(木) 14:16:47.29ID:vk0OtLMV0 意味不明
これのどこがISOなのかと
これのどこがISOなのかと
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 3310-j5s0)
2023/01/26(木) 14:49:04.96ID:rfowaayf0 キーキャップの形状はANSI+JIS
入力はJIS
左シフトの分割がISO
デザインはロジクールのPOP KEYS
って感じかね?詳しくないからぱっと身だけど
軸が謎だけど
バッテリ内臓じゃなくて単4電池式
ブルートゥースもあり
しいて言えば、特殊キーのキーキャップの入手が難しそうやな。てか変な配色にしないで
普通に単色で出して欲しかった
入力はJIS
左シフトの分割がISO
デザインはロジクールのPOP KEYS
って感じかね?詳しくないからぱっと身だけど
軸が謎だけど
バッテリ内臓じゃなくて単4電池式
ブルートゥースもあり
しいて言えば、特殊キーのキーキャップの入手が難しそうやな。てか変な配色にしないで
普通に単色で出して欲しかった
489不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-TYLg)
2023/01/26(木) 14:52:55.85ID:pywwQ98ea 普通にいらんわ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cf-Cz81)
2023/01/26(木) 14:58:45.57ID:vk0OtLMV0 読んでるこっちが恥ずかしくなるからもうやめてくれ
1.25u左シフトなんて太古からあるわ
1.25u左シフトなんて太古からあるわ
491不明なデバイスさん (スププ Sd1f-ojwg)
2023/01/26(木) 15:46:54.81ID:LWCJvtJ0d 左シフトの隣にあるのFnか
キーカスタマイズ不能ならISOの代わりにはならんな
キーカスタマイズ不能ならISOの代わりにはならんな
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c4-iSoY)
2023/01/26(木) 16:34:19.04ID:q0cmsuWl0 ネタとして買ってみるのもおもしろいかもしれないけど
キーキャップがなぁ・・・
キーキャップがなぁ・・・
493不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-SCRe)
2023/01/26(木) 16:38:42.30ID:dVVYEd//0 そもそもメカニカルなの?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-WPS/)
2023/01/26(木) 18:56:39.61ID:k75o6x7z0 >ロープロファイルスイッチを採用したREDRAGONブランドの
>薄型60%キーボード「K632-RGBTI」がアイティプロテックから発売された。
>店頭価格は7,980円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472087.html
>薄型60%キーボード「K632-RGBTI」がアイティプロテックから発売された。
>店頭価格は7,980円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472087.html
496不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-WPS/)
2023/01/26(木) 18:58:35.14ID:k75o6x7z0 女子向けのピンクのキーボード。
>「60%サイズ」をうたうREDRAGONブランドのゲーミングキーボード
>「FIZZ RGB(K617-RGBPWTI)」がアイティプロテックから発売された。
>カラーはピンク&ホワイトで、店頭価格は5,480円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472102.html
>「60%サイズ」をうたうREDRAGONブランドのゲーミングキーボード
>「FIZZ RGB(K617-RGBPWTI)」がアイティプロテックから発売された。
>カラーはピンク&ホワイトで、店頭価格は5,480円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472102.html
498不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-j5s0)
2023/01/26(木) 23:31:44.72ID:eUO/tJMC0 Q0 Plus ってこんな邪魔なもの売れるのか??
https://www.keychron.com/products/keychron-q0-plus-qmk-custom-number-pad?variant=40375366647897
https://www.keychron.com/products/keychron-q0-plus-qmk-custom-number-pad?variant=40375366647897
499不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-6TpY)
2023/01/27(金) 00:11:58.38ID:UajTAr9ld 右側にマウス置くからメインは60%キーボードにして左側に機能キー集約させたいからちょっと使ってみたくはある
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-WPS/)
2023/01/27(金) 00:18:37.46ID:fX7QNHD50 左置きのテンキーて感じするわ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ b323-5Bj5)
2023/01/27(金) 03:35:59.54ID:HDplff9P0502不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-j5s0)
2023/01/27(金) 06:26:59.91ID:cLdg43aj0 自分の机はそこまで大きくないからQ0 Plus は置きたくないな
Q0 は気に入ってるけどねw
Q0 は気に入ってるけどねw
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4b-e80o)
2023/01/27(金) 12:58:24.94ID:26gdRYG/0 Q0 Plusゲーム用に良さそうだから買ってみた
504不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-FUHw)
2023/01/27(金) 13:20:56.83ID:mcQwQofId cherryのultra low profile使ってるキーボードって
コルセアのK100 airだけ?
5万はキツいんだけどこれってバラ買いして自作できんのかな?
コルセアのK100 airだけ?
5万はキツいんだけどこれってバラ買いして自作できんのかな?
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cf-Cz81)
2023/01/27(金) 16:29:52.39ID:8zTfvMA60 あれはゲーミングノート用でしょ基本
実用的には銀軸でいいわけだし
実用的には銀軸でいいわけだし
506不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-zVY0)
2023/01/27(金) 17:39:09.84ID:e756PRlXa スピード系スイッチや一般的なロープロスイッチより更にキビキビしてて、パンタグラフかと思うくらいやった。
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-fO7+)
2023/01/28(土) 21:40:24.51ID:Vba74nkn0 Keychron K8 Pro JISかっこええな~
とはいえ2万越えか
軸とか静音軸に交換するとしたら3万行きそう
2~3万以上だとリアルフォースとか高級キーボード買えるやんってちらついてしまうな
Keychronは最初から静音軸をラインナップに入れてくれよ
とはいえ2万越えか
軸とか静音軸に交換するとしたら3万行きそう
2~3万以上だとリアルフォースとか高級キーボード買えるやんってちらついてしまうな
Keychronは最初から静音軸をラインナップに入れてくれよ
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc4-zkSY)
2023/01/29(日) 00:58:20.19ID:FBoWgMWE0 KeychronはKeychron.jpで買うからそんな値段がしている。ぼられているんだよ
Keychron製品を書くのならKeychron.comから買った方が安い
といってもK8 Proの
Keychron製品を書くのならKeychron.comから買った方が安い
といってもK8 Proの
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc4-zkSY)
2023/01/29(日) 00:58:50.75ID:FBoWgMWE0 JISはまだ販売されていないから値段は出ていないけど
510不明なデバイスさん (ワッチョイ dbcf-Qoo6)
2023/01/29(日) 01:10:27.99ID:AHtHjMu20 楽天やヤフショでポイント高い日に買うのが一番安い定期
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e6-fLpC)
2023/01/29(日) 18:15:37.71ID:QhPwzDhZ0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 764b-yBwm)
2023/01/29(日) 21:02:08.01ID:zokR72eb0 keychron、うちはDHLの遠隔地みたいで後から追加で$35の送料を請求されたわ
keychron JPはその辺込みの値段なのかな
keychron JPはその辺込みの値段なのかな
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-Qoo6)
2023/01/29(日) 21:15:02.14ID:uAWOud5g0 そっちはDHLじゃなくて4PX
ヤフーショッピングは今月からポイント上限が改悪されたけどそれでも海外から買うより全然安い
ヤフーショッピングは今月からポイント上限が改悪されたけどそれでも海外から買うより全然安い
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-fO7+)
2023/01/30(月) 14:48:33.13ID:Fh2yKl9g0 >>511
情報トンクス
動画とかも観て、吸音材とか入って音が抑えられた感じはそうなんだろうな~って思ったけど
根本的に赤軸のコトコト自体も個人的にはうるさいのよね
Kailh Silent Midnight Edition リニアが静からしいから
次にメカニカル買う時はこれに全部変えてみたいと思ってるけど、
アマゾンで110個¥7,980なんだよな~ あれもこれもって選び出すと、合計金額はうなぎ上りやね。
Kailh Silent Midnight使うならパルサー買えば選べるから、そっちの方が安くは済むんやけど、無線無いのがな
情報トンクス
動画とかも観て、吸音材とか入って音が抑えられた感じはそうなんだろうな~って思ったけど
根本的に赤軸のコトコト自体も個人的にはうるさいのよね
Kailh Silent Midnight Edition リニアが静からしいから
次にメカニカル買う時はこれに全部変えてみたいと思ってるけど、
アマゾンで110個¥7,980なんだよな~ あれもこれもって選び出すと、合計金額はうなぎ上りやね。
Kailh Silent Midnight使うならパルサー買えば選べるから、そっちの方が安くは済むんやけど、無線無いのがな
515不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-rDbG)
2023/01/30(月) 17:27:06.28ID:PirHSprjM kailh midnight確かに静かだけど底打ちしたときのネッチョリ具合がどうにも気になって仕方なかった。
Lubeしなおしすればいいんだろうけどさ
Lubeしなおしすればいいんだろうけどさ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-EHTw)
2023/01/30(月) 20:06:16.31ID:/yX9cUJV0 midnightに底打ちは大分マシな方では…その分静音性低いし
静音スイッチの底打ちの弾力ってルブしたら変わるの?
静音スイッチの底打ちの弾力ってルブしたら変わるの?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-v2MO)
2023/01/31(火) 00:36:51.42ID:C9uSnQvy0 軽くて誤入力しにくいキーボードとかない?
今使ってるメンブレン同時押し非対応だからメカニカルに乗り換えたいんだけど量販店で青茶赤を試した感じ赤でも重かったんだよね
でも銀軸だと手を乗せるだけで反応しちゃうとか書かれてて1万2万出すには不安がある
今使ってるメンブレン同時押し非対応だからメカニカルに乗り換えたいんだけど量販店で青茶赤を試した感じ赤でも重かったんだよね
でも銀軸だと手を乗せるだけで反応しちゃうとか書かれてて1万2万出すには不安がある
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 2328-CQht)
2023/01/31(火) 01:21:21.41ID:DtVgeDu00 一言に赤って言ってもバネの重さ違ってたりするし、そこまでこだわるならキースワップ式のキーボード買って好みの軸買って付け替えたら?
幸い最近はキースワップ式流行って選択肢はいくらでもあるし秋葉行けば遊舎工房で手軽に軸試して買えるし
幸い最近はキースワップ式流行って選択肢はいくらでもあるし秋葉行けば遊舎工房で手軽に軸試して買えるし
519不明なデバイスさん (スッップ Sdba-EnQe)
2023/01/31(火) 01:31:34.15ID:RRq8X3+5d >>517
apex pro
キーは軽い(個人の感想)ので、あとは好みのアクチュエーションポイントに調整する感じかなー
まぁ店頭サンプルなんか触られ放題でメンテも怪しい熟女だからなぁ
逆にヘタって柔らかくなってるかもしれんけど
apex pro
キーは軽い(個人の感想)ので、あとは好みのアクチュエーションポイントに調整する感じかなー
まぁ店頭サンプルなんか触られ放題でメンテも怪しい熟女だからなぁ
逆にヘタって柔らかくなってるかもしれんけど
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8a-4hVA)
2023/01/31(火) 12:50:06.01ID:URevDdFx0 QMK/VIA対応のキーボードって
caps+jをテンキーの1とかalt+jをテンキーの1みたいにキーの組み合わせをテンキーに対応させるとかできるんだろうか?
caps+jをテンキーの1とかalt+jをテンキーの1みたいにキーの組み合わせをテンキーに対応させるとかできるんだろうか?
521不明なデバイスさん (JP 0H06-XpaK)
2023/01/31(火) 13:02:00.10ID:1fyDHdpVH そのcapsをMO2、altをMO3にして
2-3レイヤーのjの部分にkp1とかを割り当てればいい
その場合例えばalt+tabのためにはtabキーの3レイヤ目に「alt+tab」のマクロキーを置いたりする必要はある
2-3レイヤーのjの部分にkp1とかを割り当てればいい
その場合例えばalt+tabのためにはtabキーの3レイヤ目に「alt+tab」のマクロキーを置いたりする必要はある
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8a-4hVA)
2023/01/31(火) 14:06:35.29ID:URevDdFx0 ありがとう できるんだねよかった
さてどれをポチろうかな
さてどれをポチろうかな
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 3651-29tI)
2023/02/01(水) 16:26:55.82ID:gxsAWoY70 Nuphyがロープロファイルで新しいスイッチ3種類出してる、Gatronと組んで作ったんかな
今のところ新モデルの96でしか購入時に選べないけど、air75と60でもスワップできる模様
軽いの好きだから37gのAloeが気になる
今のところ新モデルの96でしか購入時に選べないけど、air75と60でもスワップできる模様
軽いの好きだから37gのAloeが気になる
524不明なデバイスさん (スッププ Sdba-X84U)
2023/02/01(水) 16:43:14.10ID:dIR4zxOdd 俺もスイッチ変えてみたいなと思ったけど、トラベル量が長くなってるんだが古いモデルのスタビでも大丈夫なんだろうか?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-5T4A)
2023/02/02(木) 20:33:49.73ID:bz1nyq5H0 dslkjflksdjflksjdflksjdflksjdflkjsdfoweiuroweiuroweiuroiweuroiuerx,mcnv,mxcvn,xmcvn,xcmvn,xcmvn,xmcnv,xcmvn
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/04(土) 13:21:59.33ID:o3/SPUJT0 プログラム可能なテンキー探してたら
Keychron Q0見かけたけど15000円って高すぎやろ
金属加工いらんからプラスチックのケースで出してくれよ
てか、アマゾン観てたら
Yushakobo Fairy Silent Linear Switch / 35g / 静音/ルブ済み/キーボードスイッチ メカニカルキーボード用(35個入り)
¥2,275 税込で送料アマゾン餅でうってるんやな
遊舎工房の公式から買うと
Yushakobo Fairy Silent Linear Switch
販売価格\2,502税込み +送料550円だから、アマゾン経由すると大分安いな。
遊舎工房の動画で「Kailh Silent Midnightと殆どかわらんで」 って解説動画上げてたが
そう考えると静音軸としてはかなりお買い得な気がする
Keychron Q0見かけたけど15000円って高すぎやろ
金属加工いらんからプラスチックのケースで出してくれよ
てか、アマゾン観てたら
Yushakobo Fairy Silent Linear Switch / 35g / 静音/ルブ済み/キーボードスイッチ メカニカルキーボード用(35個入り)
¥2,275 税込で送料アマゾン餅でうってるんやな
遊舎工房の公式から買うと
Yushakobo Fairy Silent Linear Switch
販売価格\2,502税込み +送料550円だから、アマゾン経由すると大分安いな。
遊舎工房の動画で「Kailh Silent Midnightと殆どかわらんで」 って解説動画上げてたが
そう考えると静音軸としてはかなりお買い得な気がする
527不明なデバイスさん (ワッチョイ cf4e-N9xf)
2023/02/04(土) 14:22:29.82ID:EePfqD7N0 >>526
テンキーの形じゃなくてもいいならkoolertronのやつが色々あってオススメ
テンキーの形じゃなくてもいいならkoolertronのやつが色々あってオススメ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/04(土) 15:12:35.92ID:o3/SPUJT0 >>527
koolertronは3~4年前にキーボードの左をぶった切ったような
左手デバイスのガテロン赤軸のやつ使ってるけどホットスワップできないのが不満なのよね
あれで自由に軸交換できるなら弄って遊ぶのはkoolertronは手に入りやすいし便利なんだけどね
koolertronは3~4年前にキーボードの左をぶった切ったような
左手デバイスのガテロン赤軸のやつ使ってるけどホットスワップできないのが不満なのよね
あれで自由に軸交換できるなら弄って遊ぶのはkoolertronは手に入りやすいし便利なんだけどね
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa5-S9vL)
2023/02/04(土) 15:47:16.09ID:N1eN5AYh0 EPOMAKER TH21てのは?
531不明なデバイスさん (スップ Sd5f-bznE)
2023/02/04(土) 17:07:32.20ID:ZqCZ28Gbd532不明なデバイスさん (ワッチョイ cf4c-gvJO)
2023/02/04(土) 18:39:43.94ID:A8gmJw570 早くテンキーのQ0をPRO化してワイヤレスにしてくれ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/04(土) 18:45:23.47ID:o3/SPUJT0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-UCbg)
2023/02/04(土) 21:32:20.80ID:M00sEdup0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-F1up)
2023/02/05(日) 16:05:33.87ID:+gFpIFJQ0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-F1up)
2023/02/05(日) 16:15:48.33ID:O8EPBdTv0 左右にアタッチメントモジュールつけれるのは面白い
買ったら動画上げて
買ったら動画上げて
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-F1up)
2023/02/05(日) 16:26:49.88ID:+gFpIFJQ0 https://www.bizgoods.info/pc/uhk_502/
レビューはここにあるね
ポインタが勝手にドリフトするのは困るなあ
あと見た目がもう一つ
左上のディスプレイがダサい
Alumizu のextra が出なかったらこれを買うかも
レビューはここにあるね
ポインタが勝手にドリフトするのは困るなあ
あと見た目がもう一つ
左上のディスプレイがダサい
Alumizu のextra が出なかったらこれを買うかも
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-F1up)
2023/02/05(日) 16:31:50.05ID:+gFpIFJQ0 あーでも、下のベゼル?の部分に親指用スイッチが付いてるのは画期的だな
前向きに検討する
前向きに検討する
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-rn4b)
2023/02/05(日) 16:41:09.01ID:8ERRZT9u0 しおりちゃんにも叫ばせて
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-rn4b)
2023/02/05(日) 16:42:54.99ID:8ERRZT9u0 しおちゃんきたあああああくぁ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-rn4b)
2023/02/05(日) 16:43:42.68ID:8ERRZT9u0 誤爆でしたあ
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-peV8)
2023/02/05(日) 17:05:57.55ID:aI1RoC6V0 キチガイ
543不明なデバイスさん (ワッチョイ cf4e-N9xf)
2023/02/05(日) 17:30:08.45ID:k0NFeEDB0 >>535
殆どの分割キーボードはレイアウト維持したら右側だけでかい不細工な感じか、対称だけどエンターや右シフトなどが1UになってたりESCが変なとこ付いてたり使用感に難有りのばっかだから
エンターや右シフトを1Uに変えることなく維持したまま(ほぼ)左右対称になってるのは個人的にポイント高いな
でもたしかに左上のディスプレイださいわ
あとは完全無線できればよかったな
殆どの分割キーボードはレイアウト維持したら右側だけでかい不細工な感じか、対称だけどエンターや右シフトなどが1UになってたりESCが変なとこ付いてたり使用感に難有りのばっかだから
エンターや右シフトを1Uに変えることなく維持したまま(ほぼ)左右対称になってるのは個人的にポイント高いな
でもたしかに左上のディスプレイださいわ
あとは完全無線できればよかったな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ ff51-W0ws)
2023/02/05(日) 18:48:17.68ID:Em/C8Rzn0 MisterのMD600今見つけておおこれは良い分割!と思ったらクラウドファンディング不成立で終わってた…
ttps://mistelkeyboard.com/products/0a26d32ac1e3b1d2af2896e00bb1177a
ttps://mistelkeyboard.com/products/0a26d32ac1e3b1d2af2896e00bb1177a
545名無しさん (ワントンキン MM9f-y2cM)
2023/02/05(日) 23:02:29.64ID:5TA/GwkgM いらね
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-2Tc7)
2023/02/05(日) 23:08:42.79ID:T81MJvJz0 見捨てる
547不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-bznE)
2023/02/06(月) 20:11:41.40ID:krfLxEocd >>544
クラファン失敗した後一般販売に向けて動いてるそうだ
クラファン失敗した後一般販売に向けて動いてるそうだ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyUu)
2023/02/06(月) 23:30:27.88ID:n43c/6s40 海外のクラファンって詐欺師の集金システムじゃないのね
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-jaVN)
2023/02/06(月) 23:53:37.46ID:QamQwjtA0 玄人志向の赤軸使ってる人いる?Filcoの赤軸と比較してどんな感じ?
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-F1up)
2023/02/07(火) 00:32:49.08ID:FOm6Z8Jb0 玄人志向の製品は同じじゃないからなあ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ cf27-DudN)
2023/02/07(火) 14:28:00.08ID:lWVEzTNE0 静音赤軸のテンキーレスの鉄板ってありますか?
K855GR買おうと思ってたら打鍵音がうるさいのは嫌だと嫁に却下されまして
K855GR買おうと思ってたら打鍵音がうるさいのは嫌だと嫁に却下されまして
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f32-+EWT)
2023/02/07(火) 14:34:45.83ID:s0skwvie0 Hotswapのやつを買って
好きな静音スイッチを入れたらいいんじゃないの?
好きな静音スイッチを入れたらいいんじゃないの?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc8-RHPL)
2023/02/07(火) 14:34:51.28ID:pYutd5Oe0 pulsarのPCMKとかどうよ。サイレント軸選べるしスイッチも変えられるよ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-UCbg)
2023/02/07(火) 14:53:56.97ID:pQgYABuU0 >>549
玄人志向てのが沼的な意味なら
擦れが少なく滑らか、グラつきが少ない、などが評価基準になってると思う(音は好みで分かれる)
ただ比較対象がFilcoだと、スイッチだけでなく本体の構造でも大分違いが出てるはず
玄人志向てのが沼的な意味なら
擦れが少なく滑らか、グラつきが少ない、などが評価基準になってると思う(音は好みで分かれる)
ただ比較対象がFilcoだと、スイッチだけでなく本体の構造でも大分違いが出てるはず
555不明なデバイスさん (JP 0H03-+EWT)
2023/02/07(火) 15:17:35.84ID:9jzQLEt1H KBDfans Tiger Liteに好きなスイッチとキーキャップを
つけるのもいいんじゃない?
つけるのもいいんじゃない?
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/07(火) 15:38:09.85ID:IcybGx9i0 >>551
無線が必要じゃないなら
上でも出てるけどpulsarのPCMKが安定じゃね
日本語配列選べるし、本体も静音設計。軸も自分で後からでも交換可能だし
静音軸も最初から選べる
ユーチューブとかを観る限り静音性の不満は誰も言ってない
欠点があるとすれば日本語を選ぶとスペースバーのキーキャップのサイズが独自で
スペースだけ交換キーキャップを探すのが絶望的って問題と、
宗教上の理由で韓国嫌いの人は避けてるってぐらいやな
特にこだわりがないならpulsar買っとけってぐらいの安定感はあるんじゃね?持ってないけど
無線が必要じゃないなら
上でも出てるけどpulsarのPCMKが安定じゃね
日本語配列選べるし、本体も静音設計。軸も自分で後からでも交換可能だし
静音軸も最初から選べる
ユーチューブとかを観る限り静音性の不満は誰も言ってない
欠点があるとすれば日本語を選ぶとスペースバーのキーキャップのサイズが独自で
スペースだけ交換キーキャップを探すのが絶望的って問題と、
宗教上の理由で韓国嫌いの人は避けてるってぐらいやな
特にこだわりがないならpulsar買っとけってぐらいの安定感はあるんじゃね?持ってないけど
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-UCbg)
2023/02/07(火) 16:08:31.38ID:pQgYABuU0 pulsar持ってるけど556の言う通り。価格や入手性から見ても良いと思う
スペースキー等スタビの静音処置も悪くなかった(この価格帯だとガチャガチャな製品もある)
好みで分かれるのは裏面の見た目と、光るロゴプレートかな
ロゴは公式から買うと好きな文字列に出来るらしいが
スペースキー等スタビの静音処置も悪くなかった(この価格帯だとガチャガチャな製品もある)
好みで分かれるのは裏面の見た目と、光るロゴプレートかな
ロゴは公式から買うと好きな文字列に出来るらしいが
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb9-S9vL)
2023/02/07(火) 17:17:28.56ID:Kwhtlcv80 >>549
Filco使ったことないけど玄人志向のやつ結構よかったよ
cherry赤軸にしては音が全体的に落ち着いていてスタビライザーもブレなく静か
スタビライザーに関しては自分の個体がたまたま良かっただけかもしれんが
Filco使ったことないけど玄人志向のやつ結構よかったよ
cherry赤軸にしては音が全体的に落ち着いていてスタビライザーもブレなく静か
スタビライザーに関しては自分の個体がたまたま良かっただけかもしれんが
559不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-DudN)
2023/02/07(火) 17:30:50.89ID:gmnTAgAAM ありがとうございました
色々調べてPulserを購入することにしました
沼にはまりそうで怖い...
色々調べてPulserを購入することにしました
沼にはまりそうで怖い...
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f32-PDM3)
2023/02/07(火) 19:13:35.87ID:rGzvuA200 打鍵音について難癖つけられるのならメカニカルあきらめたほうがいい気がするが
562不明なデバイスさん (JP 0H03-+EWT)
2023/02/07(火) 19:22:27.07ID:9jzQLEt1H 静穏を極めるのならそうだよね。静音スイッチは押したときの感触に
好き好きがあるし。職場で使うのなら静音は大事だろうけど
好き好きがあるし。職場で使うのなら静音は大事だろうけど
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f10-0wS3)
2023/02/07(火) 19:28:00.53ID:QDg0Qhr30 音で文句言われたら目をつけられてるだろうしもうメンブレンかパンタグラフに。。
564不明なデバイスさん (JP 0H03-+EWT)
2023/02/07(火) 19:35:36.71ID:9jzQLEt1H 本当に静かな部屋だとメンブレンやマウスのクリック音でさえ音が気になる時があるものね
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fcf-O/mt)
2023/02/07(火) 19:35:57.01ID:JEttqVmB0 ガスケットマウントなら静音軸じゃなくてもメンブレンやパンタグラフより静かにできるよ
566不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-N9xf)
2023/02/07(火) 20:07:07.52ID:HH3mrM0Md 青軸カチカチマンワイ、低みの見物
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/07(火) 20:27:43.87ID:IcybGx9i0 家族いるなら打鍵感より静音選ぶしかないからな~
静音じゃないメカニカルとか、隣の部屋にいても騒音以外の何ものでもないし
静音じゃないメカニカルとか、隣の部屋にいても騒音以外の何ものでもないし
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fcf-O/mt)
2023/02/07(火) 20:36:51.82ID:JEttqVmB0 さすがにそれは部屋の壁が薄すぎる
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-2Tc7)
2023/02/07(火) 20:39:45.17ID:TmhwdFx40 「きのう お父さんとお母さんうるさかったよー」
570不明なデバイスさん (アウアウウー Sa93-8xYh)
2023/02/07(火) 20:48:55.93ID:lqBOHje5a 青軸でタイピングの練習してたんやろな...
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb7-S9vL)
2023/02/07(火) 21:27:13.34ID:zUWlWGLW0 マウスのクリック音は音のデカさよりも高さが問題なので、
エレコムやロジクールの静音仕様のやつでも十分
メカニカルキーボードの打鍵音はクリッキータイプにしなければそこそこ静かだろ
因みに自分はFilcoのマジェコン2(CherryMXのサイレントブラック軸)使ってる
エレコムやロジクールの静音仕様のやつでも十分
メカニカルキーボードの打鍵音はクリッキータイプにしなければそこそこ静かだろ
因みに自分はFilcoのマジェコン2(CherryMXのサイレントブラック軸)使ってる
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-awBC)
2023/02/07(火) 21:27:21.27ID:4R84tgRJ0 「かーさんの↑↑↓↓←→←→BA←↓→XYZが強過ぎる……」
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-Xp/W)
2023/02/07(火) 23:08:52.57ID:q4b08+uv0 うん十万のPCとか数万のゲーミングなんちゃらとかアマレビューの息子に買いました。孫に買いました。
みたいなのってオッサンや爺さんが自分に買ってるようにしか見えないw
子供に買うのってスイッチとかps5だろ🤔
みたいなのってオッサンや爺さんが自分に買ってるようにしか見えないw
子供に買うのってスイッチとかps5だろ🤔
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb7-S9vL)
2023/02/07(火) 23:17:08.73ID:zUWlWGLW0 >>573
そりゃあんなところのレビューなんて嘘書き放題だからその可能性もあるが、
オッサンや爺さんならその息子や孫もいい年だろうから本当だったとしてもおかしくはない
何なら親子(息子も若くても30代)でPCゲームに興じてるとか有り得るw
そりゃあんなところのレビューなんて嘘書き放題だからその可能性もあるが、
オッサンや爺さんならその息子や孫もいい年だろうから本当だったとしてもおかしくはない
何なら親子(息子も若くても30代)でPCゲームに興じてるとか有り得るw
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-Mx5o)
2023/02/08(水) 00:03:13.79ID:ENsMyYJn0 >>567
レオパ102号室 カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
レオパ101号室「チッ」ドンッ
レオパ103号室「チッ」ドンッ
レオパ201号室「チッ」ドンッ
レオパ202号室「チッ」ドンッ
レオパ203号室「チッ」ドンッ
レオパ102号室 ///////////////
レオパ102号室 カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
レオパ101号室「チッ」ドンッ
レオパ103号室「チッ」ドンッ
レオパ201号室「チッ」ドンッ
レオパ202号室「チッ」ドンッ
レオパ203号室「チッ」ドンッ
レオパ102号室 ///////////////
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/08(水) 00:13:44.98ID:e5RDCytW0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f43-4osW)
2023/02/08(水) 00:24:59.87ID:8XmU2Mdg0 Keychron K10 Proでるのな
JIS版出たら買うか…
JIS版出たら買うか…
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd4-D+EL)
2023/02/08(水) 01:32:08.05ID:0RFKQY+c0 K4とK8Pro持っててK4Pro(全部茶軸)を買い足しました。個人の感想ですがK4ProはK8Proより打鍵が気持ちいいと思った。安いのに頑張ってるなー
579不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-Bkgh)
2023/02/08(水) 02:18:42.53ID:vZE6RWggd 玄人志向の赤軸5980円だから買ったが、FILCOと比べてエンターとスペースの打鍵感がボスボスした感じでイマイチだった。カタカタさせたい人には向かない。e元素の安い日本語赤軸の方に近い
580不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-FA24)
2023/02/08(水) 11:52:45.61ID:/BFsIlC90581不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-D+EL)
2023/02/08(水) 12:19:52.64ID:tjbrPtHTM 綺麗にできてますね
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Fc8h)
2023/02/08(水) 12:38:32.13ID:wWtP6RNB0 エレクターの上の天板はニトリ?
だとしたら同じ環境だ。ちなみに俺は蜜蝋仕上げ派。
だとしたら同じ環境だ。ちなみに俺は蜜蝋仕上げ派。
583不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-6cf4)
2023/02/08(水) 12:44:46.24ID:4phrprStd 木工詳しくないけど
手にペタペタしないニスってあるの?
手にペタペタしないニスってあるの?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ cf05-n5Pl)
2023/02/08(水) 14:45:32.91ID:0XjBhcU20 買うとなるとその3倍くらいは最低するからいい仕事だね
流石にAliceのは自作できんのよねぇw
流石にAliceのは自作できんのよねぇw
585不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-FA24)
2023/02/08(水) 15:11:59.10ID:/BFsIlC90586不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-D+EL)
2023/02/08(水) 15:33:25.00ID:wTpQK7bsM587不明なデバイスさん (JP 0H8f-6cf4)
2023/02/08(水) 15:56:54.03ID:Lo3vzSY+H V字だから鉋かけられないし大差ないということはなくね
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/08(水) 15:58:48.38ID:e5RDCytW0 べた付きを気にする場合は最後にクリアぶっ掛ければ解決するんちゃうかしらんけど
589不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-FA24)
2023/02/08(水) 16:09:12.67ID:/BFsIlC90 >>584
一本から上の白い31cmと下36cmを
作ったので少し遊べてお得ですね。
写真下 元の状態で角が無いのですが
半丸型ヤスリで右上の斜めの部分
削りました。
aliceの斜め部分を自力で削るか
ホームセンターで
工具や作業場開放してる所で作業したら出来そうな気がしますね
木の節がない所切り出すのをお勧めします。
https://i.imgur.com/Oy4Ck2v.jpg
一本から上の白い31cmと下36cmを
作ったので少し遊べてお得ですね。
写真下 元の状態で角が無いのですが
半丸型ヤスリで右上の斜めの部分
削りました。
aliceの斜め部分を自力で削るか
ホームセンターで
工具や作業場開放してる所で作業したら出来そうな気がしますね
木の節がない所切り出すのをお勧めします。
https://i.imgur.com/Oy4Ck2v.jpg
590不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-RHPL)
2023/02/09(木) 03:37:08.75ID:OOyYM19R0 keychron Q3用のPCplateどこみても売り切れだったんだけど、アリエクのkeychron officialでいっこ在庫があったのでダメもとで頼んだらちゃんと届いた。
アルミplateと比べると音がかなりマイルドで、なおかつガスケットの効きがよくていいね
Q1Proはデフォで採用される理由がわかる気がするなー
アルミplateと比べると音がかなりマイルドで、なおかつガスケットの効きがよくていいね
Q1Proはデフォで採用される理由がわかる気がするなー
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f32-+EWT)
2023/02/09(木) 05:19:16.36ID:3Ilf4OsP0 Keychronのアルミプレートは面取りもされているから
簡単にスイッチが入るし、変な噛みこみ方もしないのが良いね
その点は他メーカーも見習ってほしい位
簡単にスイッチが入るし、変な噛みこみ方もしないのが良いね
その点は他メーカーも見習ってほしい位
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyUu)
2023/02/09(木) 11:09:28.05ID:7WX/VVF10 パームレスト使ってる人はなんでロープロ使わないんだろ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ ff51-W0ws)
2023/02/09(木) 11:11:11.46ID:B8G2vOnj0 打鍵の癖で、キーが浅いと指が痛くなる人も居るよ
594不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-D+EL)
2023/02/09(木) 11:22:18.12ID:Ajvq/ILBM ロープロ使ってる人はなんでパームレスト使わないんだろ
595不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-3Pfk)
2023/02/09(木) 11:24:48.29ID:Qh6+5T4ad ロープロは権利切れたCherryMXと違って、各社規格バラバラで互換ないので市場が盛り上がらないよね
でもNuphyは最近Gateronと独自ロープロスイッチ出したしがんばってる
でもNuphyは最近Gateronと独自ロープロスイッチ出したしがんばってる
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-Nf4Y)
2023/02/09(木) 11:32:22.47ID:hhRRw0Zy0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-O/mt)
2023/02/09(木) 11:39:23.96ID:5ZtWb1P70 >>592
ロープロを実際に使えば分かるけど、結局手首浮かさないと打てないので、
ノーマルでパームレスト必要な人はロープロでもそれは変わらない
自分は肘までデスクに乗せる姿勢で手首浮かすからパームレストは全く使わないけど
ロープロを実際に使えば分かるけど、結局手首浮かさないと打てないので、
ノーマルでパームレスト必要な人はロープロでもそれは変わらない
自分は肘までデスクに乗せる姿勢で手首浮かすからパームレストは全く使わないけど
598不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-FA24)
2023/02/09(木) 12:04:06.63ID:+0Fc/Kha0599不明なデバイスさん (ワッチョイ cf32-N9xf)
2023/02/09(木) 12:29:55.97ID:Y9oOs1cj0 慣れの問題だけどキーの高さ違うと運指の距離感変わるから単純に使いづらくてストレス
あとはファンクションキーとかは指の引っ掛かりを基準にしてたりするからロープロだとそれができない
あとはファンクションキーとかは指の引っ掛かりを基準にしてたりするからロープロだとそれができない
600不明なデバイスさん (ワッチョイ ff51-W0ws)
2023/02/09(木) 12:34:15.71ID:B8G2vOnj0 NuphyはAir60と75も新スイッチに合わせて新バージョン出すっぽい
601不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-D+EL)
2023/02/09(木) 12:38:58.56ID:CQUPNXF8M 単純にロープロのスイッチが好みじゃ無いのでそもそも選択肢に入らない
はたからみると規格統一されてないのでロープロ好きは大変だなと思う
はたからみると規格統一されてないのでロープロ好きは大変だなと思う
602不明なデバイスさん (ワッチョイ ff51-W0ws)
2023/02/09(木) 13:05:02.70ID:B8G2vOnj0 気に入った1つが見つかれば良い人にとっては、プロダクトが存続してくれそうならそれで良いのでは
まあロープロはそう言うプロダクトも少ないんだが…
まあロープロはそう言うプロダクトも少ないんだが…
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-6cf4)
2023/02/09(木) 14:32:02.15ID:T0Depma70 選択肢が増えたらロープロ行くかもな
現状満足行くスイッチないけど
現状満足行くスイッチないけど
604不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-3Pfk)
2023/02/09(木) 14:58:57.67ID:gSShY3MFd Air96もよさそうだけど、まだ音が硬いなぁ
プレートとPCBが固定だからか?
カスタムキーボードでロープロPCBを選べたりすると熱いんだが、キーキャップもスタビも汎用なのが無いから道は遠いな…
プレートとPCBが固定だからか?
カスタムキーボードでロープロPCBを選べたりすると熱いんだが、キーキャップもスタビも汎用なのが無いから道は遠いな…
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f32-+EWT)
2023/02/09(木) 15:17:58.32ID:3Ilf4OsP0 単純にGateron互換で他のスイッチメーカーも統一なんてことになってきたら
風向きは変わるかもね
風向きは変わるかもね
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/09(木) 17:58:21.90ID:WqMyMaUr0 物置きたくなくて60%キーボードとか買ったのに
高さが気になってパームレスト使うという禅問答
高さが気になってパームレスト使うという禅問答
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/09(木) 17:59:30.31ID:WqMyMaUr0 逆転の発想で
机をキーボードの形でくりぬいたらいいんじゃね?
机をキーボードの形でくりぬいたらいいんじゃね?
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f10-0wS3)
2023/02/09(木) 18:01:37.72ID:7Xnt1oWw0 デスク型キーボード
天板交換式
天板交換式
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-S9vL)
2023/02/09(木) 19:40:15.19ID:gjRuCsZ90 レーザーで投影するタイプのキーボードでも使ってろよ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-rklQ)
2023/02/09(木) 19:53:27.93ID:3C8Kvz5n0 ていうかこれ以上続くんなら別板でお願いするわ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-O/mt)
2023/02/09(木) 19:56:41.99ID:5ZtWb1P70 カリカリすんなや
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-EOzK)
2023/02/09(木) 22:39:26.40ID:z1yfPexw0 keychron k1 キーキャップさえ変な形じゃなければいいのに
613不明なデバイスさん (スップ Sd5f-XYYY)
2023/02/09(木) 23:15:18.50ID:ynoCpA57d K1あれでも最初に比べると打ちやすくなったほうなんやで
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-UCbg)
2023/02/10(金) 04:46:38.37ID:zo5XmVe10 初期の黒いフラットなK1は打ちづらかったね
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f8a-vUbx)
2023/02/10(金) 07:00:26.79ID:BombFXOU0 k8ノンバックライト買った
写真よりも実物の方が格好よかった
k8 proもノンバックライト出してくんないかなー
ノンバックライトじゃなくてもいいから色のラインナップを増やして欲しい
写真よりも実物の方が格好よかった
k8 proもノンバックライト出してくんないかなー
ノンバックライトじゃなくてもいいから色のラインナップを増やして欲しい
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/10(金) 14:37:13.26ID:bIvCqFF80 日本語 ホットスワップ キーキャップの交換がある程度できる 無線
テンキーレスでこの条件を満たすのがk8しかないのが辛い
無線とキーキャップを我慢しても、精々追加でパルサーぐらい
フィルコとかもホットスワップ出せや
テンキーレスでこの条件を満たすのがk8しかないのが辛い
無線とキーキャップを我慢しても、精々追加でパルサーぐらい
フィルコとかもホットスワップ出せや
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-O/mt)
2023/02/10(金) 14:54:02.09ID:hjRIUCIi0 ニーズがあればとっくに出てる
そういうことだ
そういうことだ
618不明なデバイスさん (JP 0Hb3-+EWT)
2023/02/10(金) 14:59:21.20ID:6RkYJYTlH キーキャップの交換もJIS配列ならまず無理だろうね
だからそのキーボードを作っているメーカー自身がもっとそれ用のキーキャップを
作らないと駄目なんだろうけど、数が売れないものは作らないだろうし
JISなんて日本だけのものなんだから日本のメーカーが作らないと絶望的だろうね
Keychronが良くもこんなニッチな規格のものを発売したとよく思うよ
だからそのキーボードを作っているメーカー自身がもっとそれ用のキーキャップを
作らないと駄目なんだろうけど、数が売れないものは作らないだろうし
JISなんて日本だけのものなんだから日本のメーカーが作らないと絶望的だろうね
Keychronが良くもこんなニッチな規格のものを発売したとよく思うよ
619不明なデバイスさん (スップ Sd5f-XYYY)
2023/02/10(金) 15:10:44.77ID:wbLYpODrd Filcoはホットスワップ式基板のようなスイッチ端子の接触不良や、スイッチの抜き挿しによるスイッチや基板の損傷の心配があるものは使わないぞw
JISをやめるだけで選択肢は無限になるんよ
JISをやめるだけで選択肢は無限になるんよ
620不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-hyUu)
2023/02/10(金) 16:32:20.39ID:d54YxV9K0 ロジもホットスワップ止めたし
無茶な使い方してサポセンに連絡する人が多いんだろうね
無茶な使い方してサポセンに連絡する人が多いんだろうね
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-O/mt)
2023/02/10(金) 18:55:24.25ID:hjRIUCIi0 ホットスワップのソケットなんてそう壊れるもんじゃない
そのへん買う人にはニーズ低いだけだよ
そのへん買う人にはニーズ低いだけだよ
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
2023/02/10(金) 19:42:55.68ID:bIvCqFF80 ニーズが低いと言うより、メーカーがバリエーションを複数売りたいから
ホットスワップ出したくないんじゃね
それこそ適度に壊れて新しいのに買い替えて欲しいってのが売る側の心理だから
メンテができて長く使えるとか売る側としては困るし
ホットスワップ出したくないんじゃね
それこそ適度に壊れて新しいのに買い替えて欲しいってのが売る側の心理だから
メンテができて長く使えるとか売る側としては困るし
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-UCbg)
2023/02/10(金) 20:13:03.23ID:zo5XmVe10 filcoの場合、台湾製造なのとcherryのブランドイメージ大事にしてるから
中華製のホットスワップを採用するのは色んな意味でなさそうな気がする
cherry製のホットスワップソケットがあるならあり得るのかな?(あるの?)
どっちにしろcherryスイッチを否定する流れになりそうで微妙だけど
中華製のホットスワップを採用するのは色んな意味でなさそうな気がする
cherry製のホットスワップソケットがあるならあり得るのかな?(あるの?)
どっちにしろcherryスイッチを否定する流れになりそうで微妙だけど
624不明なデバイスさん (ワッチョイ c651-EB70)
2023/02/11(土) 00:52:52.77ID:89WYRQWF0 そんなこと言ってるうちに中華キーボードにシェアじわじわ取られてってるんじゃないの
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2d-39Cf)
2023/02/11(土) 01:04:06.34ID:NanvKT4B0 じわじわどころやないやろ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebd-rbaT)
2023/02/11(土) 03:08:43.71ID:Z3WiYhW00 中華の65%黒系透明キーボードはいいぞ
そこまで眩しくないしお洒落というか粋がった厨二病っぽさがいい感じ
そこまで眩しくないしお洒落というか粋がった厨二病っぽさがいい感じ
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-k7o9)
2023/02/11(土) 05:53:06.92ID:nvXepfp00 ロジが止めたのは嫌がらせのように青軸しか付けなかったからだと思ってる
628不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-h9VD)
2023/02/11(土) 07:02:23.20ID:rbHynrxua jis配列の壁がある限りfilcoは安泰やろ
629不明なデバイスさん (ワッチョイ d301-mefD)
2023/02/11(土) 07:18:59.53ID:8Scpx6uq0 ㌧単位
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fad-drD3)
2023/02/11(土) 10:50:35.15ID:YqdIMUdP0 元々ユーザーの99%は動けばなんでも良いだろうし
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4e-Xguv)
2023/02/11(土) 13:55:59.92ID:iERRbVHw0 まぁ実際500円とか1000円くらいのメンブレンでも普段使いにはなんの問題もないしな
同時入力関係でゲームやるならメカニカルがいいくらいか?それでも>>630の通りだしな
同時入力関係でゲームやるならメカニカルがいいくらいか?それでも>>630の通りだしな
632不明なデバイスさん (ワッチョイ fabd-Qupi)
2023/02/11(土) 18:11:07.96ID:pmYTw63Q0 OnePlus初のメカニカルキーボードが登場
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1476852.html
かなりkeychronQ1に似てるけど珍しいキーキャップ素材のバージョンもある
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1476852.html
かなりkeychronQ1に似てるけど珍しいキーキャップ素材のバージョンもある
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a02-LM6c)
2023/02/11(土) 18:31:36.59ID:IIcpOdJQ0 OnePlusはタブレット出したり色々やり始めたな
あとリージョンコードロックとか
あとリージョンコードロックとか
634不明なデバイスさん (スップ Sdaa-zyrc)
2023/02/11(土) 18:54:10.08ID:bHBGJqipd 普通にQ1 proのバリエだね
でもKeychronベースなら別にゲームの反応速度ウリでもないし何向けなんだろう…?
でもKeychronベースなら別にゲームの反応速度ウリでもないし何向けなんだろう…?
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-t1ev)
2023/02/12(日) 00:31:26.50ID:BD+kuWCB0 marble-marrow (大理石の骨髄?)ってなんだよw
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-t1ev)
2023/02/12(日) 00:39:00.47ID:BD+kuWCB0 Keychron Q12 いいかも!!!
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-t1ev)
2023/02/12(日) 00:41:05.72ID:BD+kuWCB0 一番右が少し離れているのがポイント高い
めっちゃ仕事に使えそう
めっちゃ仕事に使えそう
638不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-SioG)
2023/02/12(日) 04:17:22.45ID:6d25lQe60 左にテンキーなんだ おもしろ
639不明なデバイスさん (ワッチョイ fbba-t1ev)
2023/02/12(日) 08:56:53.98ID:7A+KG7LH0 簡単にいうと
やっすいキーボードとメカニカルキーボードってどういう差があるの?
興味はあるけど完全に後回しというか二の足踏んでる。
やっすいキーボードとメカニカルキーボードってどういう差があるの?
興味はあるけど完全に後回しというか二の足踏んでる。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-Pl9q)
2023/02/12(日) 09:27:54.06ID:h47uOyPT0 やっすいキーボードはメンブレン
蜂の巣の上にゴム膜(メンブレン)張った太鼓みたいなのを叩いて入力する
メカニカルキーボードはキーひとつずつ機械式(メカニカル)のスイッチがついてる
スイッチ一個ずつシャフトとかバネとかを工夫して打ち心地よく作ってあるしスイッチを替えることで全然違う打ち心地にすることもできる
蜂の巣の上にゴム膜(メンブレン)張った太鼓みたいなのを叩いて入力する
メカニカルキーボードはキーひとつずつ機械式(メカニカル)のスイッチがついてる
スイッチ一個ずつシャフトとかバネとかを工夫して打ち心地よく作ってあるしスイッチを替えることで全然違う打ち心地にすることもできる
642不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-O6VS)
2023/02/12(日) 12:33:56.06ID:SvIwtj9sa 高めのメカニカルだとスイッチとキーキャップを自分好みに変えられて自分だけのキーボード作れるから沼にハマる
ありきたりなキーボードに飽きた時にやるのオススメ
ありきたりなキーボードに飽きた時にやるのオススメ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4e-Xguv)
2023/02/12(日) 12:53:23.71ID:ZZRL45y90 クリッキーのカチカチが好きなら入りやすい、どれも大差ないから
リニアとかはこだわり出すと種類多すぎて入りづらいのはある
リニアとかはこだわり出すと種類多すぎて入りづらいのはある
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-bhMh)
2023/02/12(日) 12:55:47.27ID:RQMJfW8h0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-ROYS)
2023/02/12(日) 13:26:01.43ID:I0MCiwVq0 キーキャップはたいてい変えられると思うよ
646不明なデバイスさん (JP 0Hcb-98ZS)
2023/02/12(日) 13:30:07.49ID:YNJ6NuGzH キャップをたくさんの中から選べるのはスイッチがMX互換であるという前提はあるけどね
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-t1ev)
2023/02/12(日) 13:38:43.01ID:BD+kuWCB0 東レのやつは替えられるキーキャップが高い純正しかないんだよね
それがとてもつまらない
それがとてもつまらない
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-bhMh)
2023/02/12(日) 13:40:41.69ID:RQMJfW8h0 浄水器の話をしよう
649不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-Pl9q)
2023/02/12(日) 13:42:01.87ID:h47uOyPT0 プ「……」
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-D0vN)
2023/02/12(日) 14:00:03.54ID:yeB7OvmU0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-k7o9)
2023/02/12(日) 14:06:21.74ID:BWknACjD0 静電容量無接点って高寿命っていわれるけどラバードーム自体はメンブレンと一緒じゃないの?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-t1ev)
2023/02/12(日) 14:14:22.03ID:BD+kuWCB0653不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/12(日) 18:24:08.84ID:2y+an9HR0 メンブレンからメカニカルを使い出して問題になるのは
打鍵音だろうね
はじめては静かって言われて赤軸を買う人が大半だろうけど
「うるせえええええ」って絶対になる
あと手前が高くなるから
「高くて打ちにくい!」ってなる
打鍵音だろうね
はじめては静かって言われて赤軸を買う人が大半だろうけど
「うるせえええええ」って絶対になる
あと手前が高くなるから
「高くて打ちにくい!」ってなる
654不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-O6VS)
2023/02/12(日) 23:57:49.58ID:SvIwtj9sa 最初から茶軸だったけど特にうるさいとは思わなかったな
でも店で試し打ちしただけの青軸は絶対買わないと思った
なんだあのうるささは!
でも店で試し打ちしただけの青軸は絶対買わないと思った
なんだあのうるささは!
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab7-lJcr)
2023/02/13(月) 00:03:24.36ID:hFMrhrhb0 クリッキー軸(青軸、緑軸等)は常にBGMや物音が鳴ってる家電量販店で試し打ちしても普通に五月蝿いし、
タクタイル軸(茶軸等)も静かな室内なら五月蝿く感じることはあるだろうけど、リニア軸(赤軸、黒軸等)はそこまで五月蝿いだろうか…?
それにどうしても気になるなら赤軸や黒軸には静音版(Silent Red, Silent Black)もあるし
タクタイル軸(茶軸等)も静かな室内なら五月蝿く感じることはあるだろうけど、リニア軸(赤軸、黒軸等)はそこまで五月蝿いだろうか…?
それにどうしても気になるなら赤軸や黒軸には静音版(Silent Red, Silent Black)もあるし
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-k7o9)
2023/02/13(月) 00:44:28.07ID:kw6LBAiM0 リニアはばねの音とか金属音がきになるんだよなぁ
657不明なデバイスさん (スップ Sdaa-zyrc)
2023/02/13(月) 01:18:27.51ID:HCuSO1gLd やすいやつはまともにルブされてないスタビやスイッチの製品ばっかだからね…
メカニカルだからって全てカシャカシャターン!なわけではないのに
メカニカルだからって全てカシャカシャターン!なわけではないのに
658不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/13(月) 01:20:42.89ID:eqRjTQxt0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-bhMh)
2023/02/13(月) 01:24:29.04ID:JrL3Ny9b0 ガスケットマウントにせえよ
静音じゃなくてもパンタグラフ並に静かになる
感触スカスカの静音使うくらいならメンブレンでいいわ
静音じゃなくてもパンタグラフ並に静かになる
感触スカスカの静音使うくらいならメンブレンでいいわ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf9-8lmq)
2023/02/13(月) 02:58:51.31ID:VASWIowN0 Keychron K8 Pro の茶軸買ったけどかなり静かだなあ
メカニカルは何台か使ってきたけどちょっと驚き
これ以上静かだと物足りなさそうだけどQシリーズはもっと静かなのかな
メカニカルは何台か使ってきたけどちょっと驚き
これ以上静かだと物足りなさそうだけどQシリーズはもっと静かなのかな
661不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-ltex)
2023/02/13(月) 05:00:32.45ID:Bd+HfKjx0 >>640
高級路線にもメンブレンはある。
MSの上位モデルとかかつてのキートロニックとか。
まあいまは中華パーツでxx軸互換のスイッチ安く入るからな。メカニカルのが凝ったメンブレンより安い状況でもある。
高級路線にもメンブレンはある。
MSの上位モデルとかかつてのキートロニックとか。
まあいまは中華パーツでxx軸互換のスイッチ安く入るからな。メカニカルのが凝ったメンブレンより安い状況でもある。
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-rZzi)
2023/02/13(月) 08:10:41.17ID:Ut35lDG50 >>655
静音軸は打鍵感がとんでもなく気持ち悪くて無理だわ
メカニカル使うなら個人的には茶辺りになるが本当に個人の好みでしかないから人に勧める場合どこか試し打ちできる店行ってこいとしか言いようがない
静音軸は打鍵感がとんでもなく気持ち悪くて無理だわ
メカニカル使うなら個人的には茶辺りになるが本当に個人の好みでしかないから人に勧める場合どこか試し打ちできる店行ってこいとしか言いようがない
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4e-Xguv)
2023/02/13(月) 13:12:48.26ID:8TGbk8WR0 >>655
メンブレンと比較して、だろ
精音特化でもない限りメンブレンより音が大きいのは確かだし
まぁそもそも「うるさい」は主観でしかないからな、自分で判断するしかない
ガスケットやらもりもりしてルブされた赤軸の音でも、心地よい音だと認識する人はうるさくないし、そもそも打鍵音=うるさいと感じるひとにはなにやってもうるさいし
俺は青軸もうるさいと思わないし、あのカチカチがたまらんから青軸を選んでいるというか青軸選ぶ人はみんな同じだろうけど
メンブレンと比較して、だろ
精音特化でもない限りメンブレンより音が大きいのは確かだし
まぁそもそも「うるさい」は主観でしかないからな、自分で判断するしかない
ガスケットやらもりもりしてルブされた赤軸の音でも、心地よい音だと認識する人はうるさくないし、そもそも打鍵音=うるさいと感じるひとにはなにやってもうるさいし
俺は青軸もうるさいと思わないし、あのカチカチがたまらんから青軸を選んでいるというか青軸選ぶ人はみんな同じだろうけど
665不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/13(月) 13:46:27.31ID:eqRjTQxt0 まあ環境次第かもね
音出しても問題ない環境なら青軸も心地が良いって思うけど、
職場とか家族と同じ部屋にいる場合は
少しでも音がでると「」やべぇうるせえわこれ」ってなってしまうしな
音出しても問題ない環境なら青軸も心地が良いって思うけど、
職場とか家族と同じ部屋にいる場合は
少しでも音がでると「」やべぇうるせえわこれ」ってなってしまうしな
666不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-u4EU)
2023/02/13(月) 17:22:52.52ID:Ms6NrJ7HM うるさいのは軸より筐体の影響の方が大きくね?
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aee-5Oi9)
2023/02/13(月) 17:42:45.72ID:ezq/eZaH0 チェリーは軸ガタガタすぎてうるさいだけ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-D0vN)
2023/02/14(火) 00:17:27.67ID:IiqhfSZv0 秋葉原が遠いので試し打ちが出来ません
キーボードは高ければ高いほど良いものだと思い込んでいて
東プレのREALFORCE R3HC13を出たての2021年12月にAmazonで買ったんだけど
種類がいっぱいある事を知らなくて、買った奴が「静音タイプ・30g」で押下圧が30gしかなかった
打鍵感がまるでなくて、スカスカ過ぎて、とても疲れるので、メカニカルに乗り換える事にしました
で、FILCO Majestouch Convertible 3の青軸を買ったんだけど
押下圧が重すぎて、バネの反りもなんか合わなくて
そして何よりも、カチャカチャとうるさいので、速効で売り払う事に決定
結局、同モデルの茶軸を買いました
青軸に比べたらスカスカだけど、R3HC13とは違って、叩いた感触が確かにあって、バネの反りもきつくないから、
茶軸で丁度良かったみたいです
自分はメカニカルが向いているのか、いないのかよくわからないんですが
次に買う時は、REALFORCEの45gにしたいと思いますけど
FILCOのキーボードって自宅で使う場合は7~8年は保ちますよね?
キーボードマニアの方って毎年買い換えているんでしょうか?
キーボードは高ければ高いほど良いものだと思い込んでいて
東プレのREALFORCE R3HC13を出たての2021年12月にAmazonで買ったんだけど
種類がいっぱいある事を知らなくて、買った奴が「静音タイプ・30g」で押下圧が30gしかなかった
打鍵感がまるでなくて、スカスカ過ぎて、とても疲れるので、メカニカルに乗り換える事にしました
で、FILCO Majestouch Convertible 3の青軸を買ったんだけど
押下圧が重すぎて、バネの反りもなんか合わなくて
そして何よりも、カチャカチャとうるさいので、速効で売り払う事に決定
結局、同モデルの茶軸を買いました
青軸に比べたらスカスカだけど、R3HC13とは違って、叩いた感触が確かにあって、バネの反りもきつくないから、
茶軸で丁度良かったみたいです
自分はメカニカルが向いているのか、いないのかよくわからないんですが
次に買う時は、REALFORCEの45gにしたいと思いますけど
FILCOのキーボードって自宅で使う場合は7~8年は保ちますよね?
キーボードマニアの方って毎年買い換えているんでしょうか?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/14(火) 01:00:51.70ID:g+JiRfK70 >>668
メカニカルキーボードテスターとかで検索すれば
お試しのキースイッチが何個かくっついてる、打鍵感を試せるグッズがあるから
そういうので自分がどんなスイッチが向いてるのか、一番最初に試してみればよかったかもね
キーボードが何年か持つかどうかより
買ったキーボードに不満が出るかどうかがでかい気がする
メカニカルを買うと「なんか〇〇が気に入らないな… 他のキーボードの方がいいんじゃね?」って妄想に囚われて
使ってるキーボードが壊れる前に他のやつを買いたくなる病に襲われると思う
メカニカルキーボードテスターとかで検索すれば
お試しのキースイッチが何個かくっついてる、打鍵感を試せるグッズがあるから
そういうので自分がどんなスイッチが向いてるのか、一番最初に試してみればよかったかもね
キーボードが何年か持つかどうかより
買ったキーボードに不満が出るかどうかがでかい気がする
メカニカルを買うと「なんか〇〇が気に入らないな… 他のキーボードの方がいいんじゃね?」って妄想に囚われて
使ってるキーボードが壊れる前に他のやつを買いたくなる病に襲われると思う
670不明なデバイスさん (スップ Sd4a-FSNe)
2023/02/14(火) 01:15:42.48ID:AVlwmI1xd 毎年買い替える奴なんておらんやろ、買い足すんだよ
キーボードは高ければ高いほど良いものだからCYBERBOARDあたりを買えばいいんでない
キーボードは高ければ高いほど良いものだからCYBERBOARDあたりを買えばいいんでない
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/14(火) 02:02:33.69ID:+2rgW9s+0 最初は毎月ペースで買って合わなきゃ一日でフリマに流してたわ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aee-5Oi9)
2023/02/14(火) 02:45:21.83ID:s0J7NpNf0 ホーリーパンダ軸は良いぞ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb9-lJcr)
2023/02/14(火) 10:46:59.81ID:EYLf1JfQ0 あらかた試した人たちはどこに落ち着くのだろうか
やっぱ自作?
やっぱ自作?
674不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-bF0w)
2023/02/14(火) 11:11:45.95ID:G5K0gOXRM エイサー、ゲーミングキーボード「Predator Aethon 700」2月9日より販売開始
青軸と赤軸をレバー1つで切り替えられる光学式ゲーミングキーボード
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1476552.html
2月9日発売だけど、もう実際に触った人いる?
最寄りの淀や大亀はまだ未展示だった。
青軸と赤軸をレバー1つで切り替えられる光学式ゲーミングキーボード
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1476552.html
2月9日発売だけど、もう実際に触った人いる?
最寄りの淀や大亀はまだ未展示だった。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4e-Xguv)
2023/02/14(火) 11:48:41.76ID:b54d8pUV0 同じ自作でも特殊なレイアウトに惹かれたら個人制作品に、それ以外はGBとかのやつに行くんじゃないかな
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-D0vN)
2023/02/14(火) 11:59:42.41ID:IiqhfSZv0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-D0vN)
2023/02/14(火) 12:22:15.53ID:IiqhfSZv0 >>677
茶軸=tactile feelのキースイッチを使っていて
FILCOよりも押下圧が高いキーボードってあるんでしょうか?
どうも初心者なので見つけられませんでした
というか、FILCOの茶軸は青軸より、押下圧が5cNしか違っていないのに
茶軸の押下圧は弱いですよね?
茶軸を気に入ってきましたけど、青軸の機械式のタイプライターのような打鍵感は良いなと思っています
茶軸=tactile feelのキースイッチを使っていて
FILCOよりも押下圧が高いキーボードってあるんでしょうか?
どうも初心者なので見つけられませんでした
というか、FILCOの茶軸は青軸より、押下圧が5cNしか違っていないのに
茶軸の押下圧は弱いですよね?
茶軸を気に入ってきましたけど、青軸の機械式のタイプライターのような打鍵感は良いなと思っています
680不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-lY+j)
2023/02/14(火) 12:28:14.79ID:JdIseSx2M epomakerのTH80どこも売り切れてるな
Amazonでポチったけど届くの4月頭くらいとか表示されて草
Amazonでポチったけど届くの4月頭くらいとか表示されて草
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4e-Xguv)
2023/02/14(火) 12:48:13.53ID:b54d8pUV0 青軸からしか摂取できない成分があるんだからもう青軸選ぶしかない
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/14(火) 13:20:27.91ID:AiBX5x4m0 >>679
押下圧なんて同じシリーズのスイッチ同士で比較できる程度の参考値だよ
ハッキリしたバンプが好きなら、上で言われてる Holy Pandaみたいな最初にバンプがあるやつがいい
8000円出せるならGateron Baby Kangaroo、最安で済ませるならKeychron K Pro Mint
押下圧なんて同じシリーズのスイッチ同士で比較できる程度の参考値だよ
ハッキリしたバンプが好きなら、上で言われてる Holy Pandaみたいな最初にバンプがあるやつがいい
8000円出せるならGateron Baby Kangaroo、最安で済ませるならKeychron K Pro Mint
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/14(火) 14:11:30.59ID:g+JiRfK70 >>679
押下圧だけなら黒軸の方が重いんじゃね?
てか、そこからこだわりだすと、もう好みのキースイッチを探す旅に出るしかないと思う
キーボードメーカーの差と言うよりはキースイッチの差だろうし
ホットスワップ(キースイッチを自分で交換可能)のキーボードを買って、
色んなキースイッチを取り寄せて自分で試すしかないんじゃないかな
ただ、ホットスワップできる日本語キーボードはPulsarかkeychronの2択になってしまうけど
押下圧だけなら黒軸の方が重いんじゃね?
てか、そこからこだわりだすと、もう好みのキースイッチを探す旅に出るしかないと思う
キーボードメーカーの差と言うよりはキースイッチの差だろうし
ホットスワップ(キースイッチを自分で交換可能)のキーボードを買って、
色んなキースイッチを取り寄せて自分で試すしかないんじゃないかな
ただ、ホットスワップできる日本語キーボードはPulsarかkeychronの2択になってしまうけど
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/14(火) 14:23:31.48ID:AiBX5x4m0 タクタイルゆうとるがな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/14(火) 14:24:23.72ID:AiBX5x4m0 >青軸と茶軸の間のキースイッチ
これが上で書いたやつね
これが上で書いたやつね
686不明なデバイスさん (スップ Sdaa-zyrc)
2023/02/14(火) 15:22:19.99ID:p2IMfX88d Keychron K pro ならbananaのほうが重すぎずいいんじゃないかね
Keychron Q1 JISと一緒に買えば
Q1 proなら標準でbanana選べるけどJISがない
Keychron Q1 JISと一緒に買えば
Q1 proなら標準でbanana選べるけどJISがない
687不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/14(火) 15:26:20.69ID:g+JiRfK70688不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf9-8lmq)
2023/02/14(火) 22:00:33.92ID:ABN4RWa20 Epomaker Budgerigarって言うのはどうなんだろ
タクタイルで重そうだけど
タクタイルで重そうだけど
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf9-8lmq)
2023/02/14(火) 22:01:27.21ID:ABN4RWa20 ごめんそんな重くないか
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed6-8lmq)
2023/02/15(水) 14:01:38.10ID:nLeEoUL/0691不明なデバイスさん (ワッチョイ c66c-flo3)
2023/02/15(水) 15:56:01.61ID:fpy279Yg0 SBPは楽天で扱い始めたら買おうかな
692不明なデバイスさん (ワッチョイ c66c-flo3)
2023/02/15(水) 15:56:17.91ID:fpy279Yg0 誤爆
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-D0vN)
2023/02/15(水) 19:34:49.10ID:a9xs4S4A0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-GCLe)
2023/02/15(水) 22:38:21.69ID:KUn05qAg0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-sSVt)
2023/02/16(木) 01:28:49.40ID:eZwG9cym0 qはいいから、v出してくれ。
vならパームレストなしでもいける。
vならパームレストなしでもいける。
696不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-zyrc)
2023/02/16(木) 01:58:42.98ID:pl9zlTacd ツクモには挙がったもの売ってないんだよなぁ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-Xguv)
2023/02/16(木) 02:30:36.20ID:wTwja0Ut0 スイッチ種類多すぎ問題
698不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-Nhmg)
2023/02/16(木) 03:15:18.14ID:Shs7az67M699不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-uphh)
2023/02/16(木) 06:38:47.14ID:iNPRJfzt0 Keychron新商品だすスピードが速すぎるな
こういうのは3Dプリンタの恩恵なの?国産企業ではもう追いつけないな
こういうのは3Dプリンタの恩恵なの?国産企業ではもう追いつけないな
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/16(木) 06:54:14.89ID:ZlMDiOmx0 プラスチックは射出成形
アルミはCNC工作機械
3Dプリンタは関係ありまてん
アルミはCNC工作機械
3Dプリンタは関係ありまてん
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-98ZS)
2023/02/16(木) 07:07:22.81ID:ww9z6OsD0 AliceのQ8やQ10とかもそうだけど
マニアックで他の大量生産ブランドが出さないようなレイアウトのものを
普通に出してくるよね
マニアックで他の大量生産ブランドが出さないようなレイアウトのものを
普通に出してくるよね
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b05-0tPf)
2023/02/16(木) 08:41:56.47ID:wIvZenkn0 テンキーが左に配置されてるQ12なんてのも出て来るみたい
誰もが一度はこっちの方がいいんじゃね?と思ったことあって、実際今まであることはあったけども
このレベルで出してくれるのはありがたいわな
誰もが一度はこっちの方がいいんじゃね?と思ったことあって、実際今まであることはあったけども
このレベルで出してくれるのはありがたいわな
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-i7+J)
2023/02/16(木) 08:42:17.09ID:16C0UQHQ0 >>694
ファンクションキー列が4個ずつブロックになってないのが残念
ファンクションキー列が4個ずつブロックになってないのが残念
704不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-3J5L)
2023/02/16(木) 08:59:40.62ID:lD2yf9+sp 初めてのメカニカルでgpro赤軸買って
周りにうるさいかなと思ったけど
ドア閉めたら聞こえないらしく安心
でも密閉のヘッドフォン貫通して自分にうるせえってなった
周りにうるさいかなと思ったけど
ドア閉めたら聞こえないらしく安心
でも密閉のヘッドフォン貫通して自分にうるせえってなった
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-GCLe)
2023/02/16(木) 09:06:28.61ID:KuJqN2Y60 メカニカルは周囲の理解無いと、
会社使いは厳しいところもあるしな。リモートワーク化で
銀でも青でも打ちまくれる今の環境最高だわ。
会社使いは厳しいところもあるしな。リモートワーク化で
銀でも青でも打ちまくれる今の環境最高だわ。
706不明なデバイスさん (ワッチョイ e38a-VTWb)
2023/02/16(木) 11:30:02.55ID:CCpOsvsZ0 会社持ってくやつは静音リングつけてる
打鍵感悪くなるから家用はつけてない
打鍵感悪くなるから家用はつけてない
707不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/16(木) 12:59:12.56ID:Bq8rkfxI0708不明なデバイスさん (ワンミングク MM1b-u4EU)
2023/02/16(木) 13:27:24.67ID:7H1qkvL7M >>702
本体とデザイン合わせた分離テンキー出してくれればそれでいいのだが..
本体とデザイン合わせた分離テンキー出してくれればそれでいいのだが..
709不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-ATHX)
2023/02/16(木) 14:40:50.25ID:E+/b9jqNa >708
ほんとそれ。
テンキーのほう、案外選択肢が無くてな。
ほんとそれ。
テンキーのほう、案外選択肢が無くてな。
710不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-SioG)
2023/02/16(木) 15:47:57.60ID:aACQp3N20 キークロンならロープロのテンキーも今年くらいに出してきそう
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-bhMh)
2023/02/16(木) 19:04:00.05ID:ZlMDiOmx0 3年前から言われてて出てない
テンキーも98keyも分割より需要あるだろ
テンキーも98keyも分割より需要あるだろ
712不明なデバイスさん (ワッチョイ eb01-t1ev)
2023/02/16(木) 19:42:45.45ID:49KEG0na0 今アリス配列使ってて左右に開いているのは快適なんだけど角度付いているのが自分に合わなくて微妙に感じる
左右が開いているだけの一体型キーボードって無いんかな
左右が開いているだけの一体型キーボードって無いんかな
713不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-Nhmg)
2023/02/16(木) 20:01:15.78ID:ApDPov73M 一体型の必要ある?
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-h9VD)
2023/02/16(木) 20:07:33.23ID:l12kEXMq0 xd75みたいな感じ?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-lJcr)
2023/02/16(木) 20:09:36.67ID:Fgj1Vynf0 >>705
もう10年くらい前か
HHKB Pro 2を職場で使っていたがうるさいって言われたわ(ちな、マ)
10年前でコレだから、右を見ても左を見てもラップトップの今じゃ
メカニカルなんて使っていたら会社八分やろな
もう10年くらい前か
HHKB Pro 2を職場で使っていたがうるさいって言われたわ(ちな、マ)
10年前でコレだから、右を見ても左を見てもラップトップの今じゃ
メカニカルなんて使っていたら会社八分やろな
716不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-Nhmg)
2023/02/16(木) 20:17:59.82ID:K4GNEHK/M 私はルプ済みgateron yellow使ってて文句言われたことは無いのですが、
会社の近くの席の人がハードタイパーで格安メンブレンを机から振動が伝わる位の力で叩きつけてるので文句言われてますね
対抗してこのスレか自作スレかでうるさいキースイッチをいくつか教えてもらったので会社専用機はそれにするつもりでしたが、まだ踏みとどまってます
会社の近くの席の人がハードタイパーで格安メンブレンを机から振動が伝わる位の力で叩きつけてるので文句言われてますね
対抗してこのスレか自作スレかでうるさいキースイッチをいくつか教えてもらったので会社専用機はそれにするつもりでしたが、まだ踏みとどまってます
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-o3Ak)
2023/02/16(木) 21:29:55.42ID:yLmrnaQC0 ペリックスからロープロ赤軸65%が5kで出てるぞ
718不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-s6g0)
2023/02/17(金) 14:10:18.91ID:/Z4nirrMa 青軸しか興味なかったけど、赤軸も打ってて気持ちいいことに気づいた
左手デバイスが赤軸で、頼りない打鍵感だと思ってたけど、実際にキーボードとしてタイピングすると全然印象違うんだな
OUTEM赤でこれだけ気持ちいいなら、高級リニアはもっとすごいんだろうな…
左手デバイスが赤軸で、頼りない打鍵感だと思ってたけど、実際にキーボードとしてタイピングすると全然印象違うんだな
OUTEM赤でこれだけ気持ちいいなら、高級リニアはもっとすごいんだろうな…
719不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-zyrc)
2023/02/17(金) 17:03:52.27ID:eEA1N40Jd そこはマジで好みの問題
いわゆるゲーミングものは、筐体がいいと言えないものが多いから、打鍵感がよりチープで気持ちよくないものも多いけど
いわゆるゲーミングものは、筐体がいいと言えないものが多いから、打鍵感がよりチープで気持ちよくないものも多いけど
720不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-t1ev)
2023/02/17(金) 18:27:23.70ID:Wt0zPvWV0 左手デバイスなら黒軸の方が丁度いい
普通のキーボードで文字打つ場合は赤軸ぐらいやわくないと疲れる
普通のキーボードで文字打つ場合は赤軸ぐらいやわくないと疲れる
721不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-s6g0)
2023/02/17(金) 19:06:36.37ID:/Z4nirrMa722不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-5t5D)
2023/02/17(金) 19:17:43.97ID:TfQ2c+3Ca キースイッチからキーボードがはえてくる現状
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aee-biAX)
2023/02/17(金) 19:23:06.29ID:L9Ufu32Y0 キーボードはキースイッチはメインパーツだから普通では
スタビとかグリスから生えだしたらアウト
スタビとかグリスから生えだしたらアウト
724不明なデバイスさん (スッププ Sd96-wQXG)
2023/02/17(金) 19:28:38.28ID:t5rdk6dZd Q12日本語配列出ないかなぁ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-6rCu)
2023/02/17(金) 20:04:03.61ID:MlLHfsmd0726不明なデバイスさん (ワッチョイ fd43-BTrK)
2023/02/18(土) 09:17:04.85ID:yb9yjid80727不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b7-Sim7)
2023/02/18(土) 10:34:52.14ID:J6P1MJNp0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/18(土) 10:51:30.47ID:yT27KP9m0 テンキー付きか こういうの出るっぽいけどな
[IC] SPV1 - 75% + Left Numpad (GB DATE AND PRICING SET!!!)
https://geekhack.org/index.php?topic=118518.0
[IC] SPV1 - 75% + Left Numpad (GB DATE AND PRICING SET!!!)
https://geekhack.org/index.php?topic=118518.0
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/18(土) 11:04:37.74ID:yT27KP9m0730不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-u0lu)
2023/02/18(土) 11:52:40.64ID:Fx46fwdpa 左利き用のキーボード流行ってるのか
731不明なデバイスさん (スップー Sd03-ri2Q)
2023/02/18(土) 12:01:43.71ID:HX2Jr9KCd 右利きでも右側はスリムにしたいけどテンキーや左手デバイスほしいと思ってる人に需要あるんじゃね
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a9-Cfwb)
2023/02/18(土) 13:56:07.16ID:1CpizUFx0 リニア 薄型 テンキーレス 日本語
でオススメある?
G813のテンキーレスみたいなのがあればいいなと
でオススメある?
G813のテンキーレスみたいなのがあればいいなと
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ee-WwlW)
2023/02/18(土) 14:17:08.40ID:djEEOzOB0 G913
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a9-Cfwb)
2023/02/18(土) 14:34:31.12ID:1CpizUFx0 ぁぁぁ、ごめん
有線って書くの忘れた、G913高いのよ・・・
有線って書くの忘れた、G913高いのよ・・・
735不明なデバイスさん (ワッチョイ b549-lKq/)
2023/02/18(土) 14:44:40.83ID:qwTw3y3I0 Q1 Proってこれ日本じゃ無線使えないよね?
コペックにきても4万近くになりそう…
コペックにきても4万近くになりそう…
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/18(土) 14:59:56.85ID:QVr1Kqii0737不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-RXIy)
2023/02/18(土) 15:20:10.28ID:yf/itdna0 K1 proのJISもそのうち出るだろうけど2万前後だからG913とほぼ変わらんな
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 85f9-h1Ka)
2023/02/18(土) 15:35:29.74ID:4m0mAHqL0 Q1 Proってバッテリーなんかのインジケーターがないから使いにくそう
740不明なデバイスさん (ワッチョイ b549-lKq/)
2023/02/18(土) 16:01:25.31ID:qwTw3y3I0 >>738
マジか使えるには使えるのか知らなかった
マジか使えるには使えるのか知らなかった
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/18(土) 16:16:39.76ID:245y0nu/0742不明なデバイスさん (スップ Sd03-PzBa)
2023/02/18(土) 16:23:26.81ID:gc++t718d >>732
ROCCAT Vulcan TKL も条件合致するはず
ROCCAT Vulcan TKL も条件合致するはず
743不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/18(土) 16:28:46.41ID:l/eIx68Q0744741 (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/18(土) 16:31:08.58ID:245y0nu/0745不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-u0lu)
2023/02/18(土) 16:37:27.67ID:Fx46fwdpa >>742
薄型でよくその名前が上がるけど、サイドがカットされたキーキャップが薄いだけで全体の高さは一般的なキーボードとほとんど同じやろ。
薄型でよくその名前が上がるけど、サイドがカットされたキーキャップが薄いだけで全体の高さは一般的なキーボードとほとんど同じやろ。
746不明なデバイスさん (スップ Sd03-PzBa)
2023/02/18(土) 16:44:50.97ID:gc++t718d747不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/18(土) 16:46:42.12ID:l/eIx68Q0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/18(土) 16:52:37.10ID:245y0nu/0749不明なデバイスさん (ワッチョイ a54e-hJek)
2023/02/18(土) 16:59:28.51ID:V1B3HXm90 要はDSAなんじゃないのか?
750不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/18(土) 17:10:09.88ID:zSk34FQh0 よくある横からみた比較の画像と数字だけ見て言ってるんだけど、DSAなんてぜんぜん低くないし、スフェリカルで全然形状違うし
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-3nnD)
2023/02/18(土) 17:16:46.80ID:spKOtlPW0 キースイッチのSingle Segment SpringとDouble Segment Springってなにが違うの?
見た感じDoubleのほうが巻きの間隔が一定じゃないというか、真ん中あたりが詰まって見えるけど、
これってフィーリングにどう影響するんだろう?
見た感じDoubleのほうが巻きの間隔が一定じゃないというか、真ん中あたりが詰まって見えるけど、
これってフィーリングにどう影響するんだろう?
752704 (ササクッテロラ Spe1-OIpT)
2023/02/18(土) 17:34:39.73ID:rBtPL7b6p うるさかった我が家の赤軸が
ルブして静音リングはめたらコトコトになった
科学の力ってすげー
ルブして静音リングはめたらコトコトになった
科学の力ってすげー
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-L55d)
2023/02/18(土) 18:12:02.31ID:EKQhSA1a0 スプレールブを試してみたいんだけど、KUREのシリコングリースメイトとかシリコンルブスプレーとか何が違うんだろ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a9-Cfwb)
2023/02/18(土) 18:35:03.92ID:1CpizUFx0 732です、色々ありがとう
プログラムも少しするから、ANSIは憧れがあるけど日本語オンオフとか慣れるか心配で・・
サンワの400-SKB057R、youtubeで見てみたこれ光るのか・・
アーキスとキークロンって似たようなカラーだけど自社とOEMとか?別会社?
色々ありがとう、昔USBのDELLから出ていたロープロキーボードを使っていてそれが好きだったので
今、ロジのK813だけど、有線ロープロメカニカルにいきたいなと思った次第です
プログラムも少しするから、ANSIは憧れがあるけど日本語オンオフとか慣れるか心配で・・
サンワの400-SKB057R、youtubeで見てみたこれ光るのか・・
アーキスとキークロンって似たようなカラーだけど自社とOEMとか?別会社?
色々ありがとう、昔USBのDELLから出ていたロープロキーボードを使っていてそれが好きだったので
今、ロジのK813だけど、有線ロープロメカニカルにいきたいなと思った次第です
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b2-AouJ)
2023/02/18(土) 19:40:11.06ID:fQUJFM0b0 シリコン系は接点に堆積物作ったりするで。
756不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-ivXu)
2023/02/18(土) 20:34:45.73ID:V7CLoUnP0 しかも絶縁
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-3sxN)
2023/02/18(土) 20:41:10.32ID:jxU8cRhc0 60%でファンクションキーつきのqmk/via対応モデル出してくれないかな
カーソルキーとかhomeはいらないけどファンクションキーは欲しい
まあ需要ないだろうから無理か。。
カーソルキーとかhomeはいらないけどファンクションキーは欲しい
まあ需要ないだろうから無理か。。
758不明なデバイスさん (スッップ Sd43-hJek)
2023/02/18(土) 20:42:20.11ID:rgExRaCCd 自作のやつならいろいろあるんじゃないの
完成品より値は張るだろうけど
完成品より値は張るだろうけど
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-3sxN)
2023/02/18(土) 21:25:30.85ID:jxU8cRhc0 自作はちょっと手を出したくないなぁ
沼にハマってしまいそうだし
沼にハマってしまいそうだし
760不明なデバイスさん (ワッチョイ b563-9cJ9)
2023/02/18(土) 21:31:32.39ID:/Z027p0s0 >>754
> 日本語オンオフとか慣れるか心配で
慣れって「Alt + ~」のこと?すぐに慣れるよ by フルスタック()エンジニア
嫌なら変えればいいだけだし(ただしIDEのバインドと被ったりするから推奨しないけど)
> 日本語オンオフとか慣れるか心配で
慣れって「Alt + ~」のこと?すぐに慣れるよ by フルスタック()エンジニア
嫌なら変えればいいだけだし(ただしIDEのバインドと被ったりするから推奨しないけど)
761不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-ivXu)
2023/02/18(土) 22:09:05.35ID:S1jOWYZuM762不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-BTrK)
2023/02/18(土) 23:08:54.31ID:mw3yIixo0 なんで省スペースキーボードには右Ctrlキーがないんですか?
下の列で必要ないのは、「変換」キーだと思うんですけど?
ショートカットキーで右Ctrlキーってけっこう使うと思うんですが?
右Ctrlキーがあれば、ロジクールのテンキーレスを速攻で買うんですけど
下の列で必要ないのは、「変換」キーだと思うんですけど?
ショートカットキーで右Ctrlキーってけっこう使うと思うんですが?
右Ctrlキーがあれば、ロジクールのテンキーレスを速攻で買うんですけど
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/18(土) 23:10:33.82ID:245y0nu/0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 1501-lKq/)
2023/02/18(土) 23:36:20.57ID:gEg7tL2K0 Nuphy Halo65の黒と白で迷うなぁ
あんま白いガジェット買わないけど傷汚れ目立つかな
あんま白いガジェット買わないけど傷汚れ目立つかな
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 8532-hJek)
2023/02/19(日) 04:08:35.00ID:1NzNk6pU0 俺はスペース右のキー全部使わないなー
少なくとも一般的にも右ctrlより左ctrlが需要あるからじゃね?
コピペで使うし
少なくとも一般的にも右ctrlより左ctrlが需要あるからじゃね?
コピペで使うし
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-3sxN)
2023/02/19(日) 05:11:58.14ID:lGg0f3FN0 >>761
軽く検索したレベルでは見つからなかったが探し方が悪かったのか存在しないのかはわからん
軽く検索したレベルでは見つからなかったが探し方が悪かったのか存在しないのかはわからん
767不明なデバイスさん (ワッチョイ b5a7-/+FQ)
2023/02/19(日) 05:24:15.75ID:FNdRn+tR0 K1SE白LED買おうかと思ったらkeychron.jpになぁい/(^o^)\
入荷するんかこれ
入荷するんかこれ
768不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-6hHQ)
2023/02/19(日) 08:16:52.89ID:jhxDzOlF0 >>766
物理的に無理じゃ無い?
物理的に無理じゃ無い?
769不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf2-/+FQ)
2023/02/19(日) 08:24:43.26ID:/LBFvAjE0 幅が60%って意味では
770不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-BTrK)
2023/02/19(日) 08:46:10.96ID:cu58aq7W0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5f-W7Xz)
2023/02/19(日) 08:54:59.31ID:IHhV4HTb0 マウスを右手で使いながら作業すると左手で左ctrl+cxvを使うかな
検索、置換はキーボードを使ってるときに多用するから左手で左ctrl、右手でfh
右ctrlはいらないかな
検索、置換はキーボードを使ってるときに多用するから左手で左ctrl、右手でfh
右ctrlはいらないかな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-ri2Q)
2023/02/19(日) 08:57:15.19ID:D90kWyvO0 右Shiftと右Ctrlは別キー割り当てて使わない派です
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-3sxN)
2023/02/19(日) 09:04:01.93ID:lGg0f3FN0 >>769
そう。
TKLからカーソルキーとかhomeキーとか取っ払ってf1~f12は残ってるイメージ
keychron k8 pro使ってるんだけどキーマップ変更でカーソルキーとかをFn+ijkl近辺に割り当てたら、物理カーソルキーはいらねえなと
ただf1~f12は割と使うから残しておきたい
という、あんま需要なさそうな話っす
そう。
TKLからカーソルキーとかhomeキーとか取っ払ってf1~f12は残ってるイメージ
keychron k8 pro使ってるんだけどキーマップ変更でカーソルキーとかをFn+ijkl近辺に割り当てたら、物理カーソルキーはいらねえなと
ただf1~f12は割と使うから残しておきたい
という、あんま需要なさそうな話っす
774不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf2-/+FQ)
2023/02/19(日) 09:12:54.82ID:/LBFvAjE0 普通に需要あるんじゃない?
F段無しは変態配列確定だから嫌がる人いるし
F段無しは変態配列確定だから嫌がる人いるし
775不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-BTrK)
2023/02/19(日) 09:51:06.37ID:cu58aq7W0 Ctrl+W
Ctrl+T
Ctrl+N
うーん、他にもブラウザのショートカットありますよね?
こういうの使いたい人は91キーを使うしかないみたいですね(´・ω・`)
使いにくい、ThinkPadキーボードIIも、右手Ctrlと右手Altキーは遺してあります
Ctrl+T
Ctrl+N
うーん、他にもブラウザのショートカットありますよね?
こういうの使いたい人は91キーを使うしかないみたいですね(´・ω・`)
使いにくい、ThinkPadキーボードIIも、右手Ctrlと右手Altキーは遺してあります
776不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-yTEX)
2023/02/19(日) 10:04:40.74ID:5LTOsKd2a JIS配列フルキーボード信者だから選択肢がない
妥協してTKL使ってるけどそれでも選択肢はほぼない
マウスをほとんど使わんからキーボードの横幅はいくらでかくても構わんのだが、ミニマリスト向けが人気みたいだから、まあ…仕方ないな…
妥協してTKL使ってるけどそれでも選択肢はほぼない
マウスをほとんど使わんからキーボードの横幅はいくらでかくても構わんのだが、ミニマリスト向けが人気みたいだから、まあ…仕方ないな…
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/19(日) 10:05:34.69ID:heVEg6bH0 右下にカーソル詰め込むためにモディファイアキーが 1u になってるのは嫌だなぁ
個人的には 1u × 3 より 1.5u × 2 が好み
個人的には 1u × 3 より 1.5u × 2 が好み
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/19(日) 10:32:09.46ID:PXZwwJGH0 >>770
そういう人もいるのね(否定じゃないです)
キー位置の近いショートカットは片手で済ませる癖があるので
US配列に移行した時、それまで右手で済んでたアンダーバーを両手で打つのに慣れるまで時間かかった
そういう人もいるのね(否定じゃないです)
キー位置の近いショートカットは片手で済ませる癖があるので
US配列に移行した時、それまで右手で済んでたアンダーバーを両手で打つのに慣れるまで時間かかった
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-7CYY)
2023/02/19(日) 10:55:55.79ID:4m2PMwQ10780不明なデバイスさん (スフッ Sd43-EuM3)
2023/02/19(日) 11:44:58.56ID:+a6a7Fn1d >>778
俺は指長いのでUSでも片手でアンダーバー打てるわ(単なる自慢)
俺は指長いのでUSでも片手でアンダーバー打てるわ(単なる自慢)
781不明なデバイスさん (スッップ Sd43-zLb2)
2023/02/19(日) 11:55:44.94ID:cG1ZZnuCd ANSIの@だって左手片手で打つ人と右Shift必要な人と分かれるからね
自分が全てと思っちゃだめだね
自分が全てと思っちゃだめだね
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/19(日) 12:08:45.12ID:+NkQlURo0 でもスペースバーを左、右両方の手の親指で打つ人ってどれくらいいるんだろ?
今までYoutubeとか見ていて左右両方で叩いている人は観たことがない
今までYoutubeとか見ていて左右両方で叩いている人は観たことがない
784不明なデバイスさん (ワッチョイ a54e-hJek)
2023/02/19(日) 12:43:16.00ID:fhshaX8i0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-3sxN)
2023/02/19(日) 12:51:39.95ID:lGg0f3FN0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/19(日) 13:17:00.21ID:PXZwwJGH0787不明なデバイスさん (ワッチョイ b563-U9wp)
2023/02/19(日) 13:37:03.12ID:FPvb82Mp0788不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-AouJ)
2023/02/19(日) 13:57:07.18ID:VCCRV2K80789不明なデバイスさん (ワッチョイ c505-iAt6)
2023/02/19(日) 13:58:53.03ID:xcAdRJ7I0 カスタムできるやつだとCapsLockをCtrlにする人も多いね
これだと左手で押せると思う
自分はここをかな/英数変換にしてる。元々右Ctrl派だから
これだと左手で押せると思う
自分はここをかな/英数変換にしてる。元々右Ctrl派だから
790不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/19(日) 14:45:47.42ID:T7TLKLsYr マジェスタッチStingrayを落っことして壊したんで代わりにg913買ったんだけどミスタイプしやすいから、結局元のStingray買ってしまった
ノートは使うけどロープロファイルってミスタイプしやすいし、ゲーム操作もミスりやすいのにStingrayは理由はわからんが使いやす過ぎる
ノートは使うけどロープロファイルってミスタイプしやすいし、ゲーム操作もミスりやすいのにStingrayは理由はわからんが使いやす過ぎる
791不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/19(日) 14:48:33.86ID:T7TLKLsYr Stingrayなれたおかげで、厚いOEMキーボード使うのが苦痛になってしまったから使えないところだと困るのが悪い点かなw
792不明なデバイスさん (ワッチョイ b5a7-f8s2)
2023/02/19(日) 14:55:14.90ID:FNdRn+tR0 stingrayの無線がでれば即買いたい
今convertible2のフルのやつだからでかいんだよな
今convertible2のフルのやつだからでかいんだよな
793不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/19(日) 14:57:48.61ID:T7TLKLsYr Stingrayは交換用キーキャップも無刻印しか無いしあんまりゲーミング需要乗れなくて新商品出す気無いのかね
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-47hI)
2023/02/19(日) 14:58:12.67ID:PXZwwJGH0 そういや少し上で日本語ロープロの話した時Stingrayもれてた
g913打ちづらいのはキーキャップの形状じゃない?
個人的にステップスカルプチャからフラットに以降するとしばらくミスタイプ増えるし結局前者の方が打ちやすい
ロープロは薄さアピールなのかフラットなキャップが多いね
g913打ちづらいのはキーキャップの形状じゃない?
個人的にステップスカルプチャからフラットに以降するとしばらくミスタイプ増えるし結局前者の方が打ちやすい
ロープロは薄さアピールなのかフラットなキャップが多いね
795不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/19(日) 15:27:33.92ID:T7TLKLsYr CherryやOEMなれてるからやっぱり従来の段差ありのほうが打ち間違え少なくていいね
ノートも支給品の更新直後はミスタイプを出しやすいし
ノートも支給品の更新直後はミスタイプを出しやすいし
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 654c-WK1J)
2023/02/19(日) 23:08:31.12ID:rHRkXDuS0 Q5のJIS配列が欲しいんだけど出ないから
UK-ISO〜FR-ISOとかでもいいのかな?配列はJISとほぼ変わらないように見えるんだけど
https://www.keychron.com/collections/custom-keyboards/products/keychron-q5-qmk-custom-mechanical-keyboard-iso-layout-collection?variant=40355804348505
UK-ISO〜FR-ISOとかでもいいのかな?配列はJISとほぼ変わらないように見えるんだけど
https://www.keychron.com/collections/custom-keyboards/products/keychron-q5-qmk-custom-mechanical-keyboard-iso-layout-collection?variant=40355804348505
797不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-ri2Q)
2023/02/19(日) 23:50:31.58ID:D90kWyvO0 ISOってエンターキー大きいけど記号の配列はANSIの方が近いよ
799不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-SP6s)
2023/02/20(月) 07:36:41.44ID:k1Jt2LALa 変換無変換は親指割り当ての弱しか使わん
のでいいのでは?
のでいいのでは?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/20(月) 07:40:27.10ID:zC9GaTb30 (^_^)
801不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-XiR2)
2023/02/20(月) 08:59:13.90ID:YLcmVX1b0 おじいちゃん特有の謎改行
802不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-BTrK)
2023/02/20(月) 17:07:29.39ID:h/EoWTte0 結局、無難にFILCOのテンキーレスのFILCO Majestouch Convertible 3 の「茶軸」にしちゃった
これまで、REALFORCEの静音・30gを使っていたから、「茶軸」のキーの押下感がちょっと重過ぎる
まあ慣れるだろうけど。14年前にFILCOの「タクタイル=茶軸」をそれとは知らずに5年くらい使っていたことがあるので
歳を取ってきて、押下できなくなったら、その時にはまたREALFORCEに乗り換えるかな?
これまで、REALFORCEの静音・30gを使っていたから、「茶軸」のキーの押下感がちょっと重過ぎる
まあ慣れるだろうけど。14年前にFILCOの「タクタイル=茶軸」をそれとは知らずに5年くらい使っていたことがあるので
歳を取ってきて、押下できなくなったら、その時にはまたREALFORCEに乗り換えるかな?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b51-lVrz)
2023/02/20(月) 17:49:17.16ID:a5MHUlKT0 Realforceの30gやらNizやらは軽すぎて、もし慣れてしまうと普通のメカニカルに戻りにくくなる
配列の慣れとかと違って、「なんか疲れるな…」て指の疲労感にきてしまうのでその時期をわざわざ超えて戻るのがしんどいというか
配列の慣れとかと違って、「なんか疲れるな…」て指の疲労感にきてしまうのでその時期をわざわざ超えて戻るのがしんどいというか
804不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-BTrK)
2023/02/20(月) 17:59:09.86ID:h/EoWTte0 >>803
確かに、REALFORCEの静音30gは中年に対する罠ですね
スカスカしていて打鍵感はなく、ミスも多いのに、あの重さに一度慣れてしまうと
茶軸には戻れないというのは確かにあります
東プレによる囲い込みというか。まあ、変荷重は指に良さそうな気がします
ただ、30gはね、、。打ちにくい、打ちにくいと思っていても、そのうち慣れてしまって他のキーボードは使えなくなるんですよね
「赤軸」でも重く感じるようになってしまうと思います
確かに、REALFORCEの静音30gは中年に対する罠ですね
スカスカしていて打鍵感はなく、ミスも多いのに、あの重さに一度慣れてしまうと
茶軸には戻れないというのは確かにあります
東プレによる囲い込みというか。まあ、変荷重は指に良さそうな気がします
ただ、30gはね、、。打ちにくい、打ちにくいと思っていても、そのうち慣れてしまって他のキーボードは使えなくなるんですよね
「赤軸」でも重く感じるようになってしまうと思います
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d02-eSgF)
2023/02/21(火) 07:49:15.94ID:G7qNKUJu0 >>794
FILCOのMajestouch Stingrayはあともう少しキートップ低くなってスペース短くなってくれたら
個人的にはパーフェクトだな
マウスと違ってキーボードはキーボード自体動かすものでないから
有線のままでいい
電池気にするのメンドイし
FILCOのMajestouch Stingrayはあともう少しキートップ低くなってスペース短くなってくれたら
個人的にはパーフェクトだな
マウスと違ってキーボードはキーボード自体動かすものでないから
有線のままでいい
電池気にするのメンドイし
806不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-x+w/)
2023/02/21(火) 11:11:01.96ID:CaDRAxwCM テレワークで自宅の仕事環境を良くしようと思ってます。
メカニカル初心者におすすめのキーボードを教えてください。
予算は一万円以内、できればワイヤレスがありがたいです。
今使ってるのはロジクールのk295です。数年使っててキーボード刻印が剥がれてきて、買い替えのタイミングなのでメカニカルにしてみたいなと思いまして。
メカニカル初心者におすすめのキーボードを教えてください。
予算は一万円以内、できればワイヤレスがありがたいです。
今使ってるのはロジクールのk295です。数年使っててキーボード刻印が剥がれてきて、買い替えのタイミングなのでメカニカルにしてみたいなと思いまして。
807不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-6hHQ)
2023/02/21(火) 12:58:52.70ID:A0CJy75OM 量販店で好きなメカニカル軸知ることから始めましょう
おすすめなんてその人の好きなものなんだからそれわからないとすすめられない
おすすめなんてその人の好きなものなんだからそれわからないとすすめられない
808不明なデバイスさん (スッププ Sd43-Sim7)
2023/02/21(火) 13:04:33.23ID:IDgfZ1jOd YouTubeで片っ端から見ていけば自分に合いそうなモノの検討つくだろその後に実店舗で試せるやつなら触ってみて判断すれば良い
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/21(火) 14:01:15.99ID:Buk+oZEI0 1万以下っていうのが一番のネック。それに無線も・・とか
それにJIS配列とか言い出したら終わりだな
フルサイズなのかTKLなのか75%位のがいいのかもわからないと
誰も答えられない。仕事場で使う(オフィス)のなら静音でないと駄目だし
そうなると逆にメカニカルじゃなくてメンブレン当たりの方がいいのでは?となる
それにJIS配列とか言い出したら終わりだな
フルサイズなのかTKLなのか75%位のがいいのかもわからないと
誰も答えられない。仕事場で使う(オフィス)のなら静音でないと駄目だし
そうなると逆にメカニカルじゃなくてメンブレン当たりの方がいいのでは?となる
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/21(火) 14:02:25.56ID:Buk+oZEI0 自宅か。それなら音は関係ないね
811不明なデバイスさん (JP 0Hb9-H675)
2023/02/21(火) 14:27:16.62ID:FVWvE7MrH K295でぐぐったらJISのフルサイズなんだね
メカニカルでJIS配列、フルサイズでワイヤレスで1万円以内というのは
メカニカルでJIS配列、フルサイズでワイヤレスで1万円以内というのは
812不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-yTEX)
2023/02/21(火) 14:30:12.92ID:Q8DERYP5M テンキーレスでもいいならk855が1万くらいだな
813不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/21(火) 14:42:19.22ID:O1WNGgTDr 海外クラファンで有線USBをBTではなく2.4ghz無線で低遅延ワイヤレス化するみたいなプロジェクト見かけて一枚乗ろうかとページ開いたら消えてた
危なかったと言っていいのか
危なかったと言っていいのか
814不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ad-o4eO)
2023/02/21(火) 15:14:32.25ID:ZCGDpF5T0 >>813
技術的には可能だろうが結構電気食うから電池寿命が極端に短くて無線の意味があまりないと思われる
例えばUSB2BTは100mA以上使うんだけど、そもそもUSBキーボード自体が50mAほど使うので…
技術的には可能だろうが結構電気食うから電池寿命が極端に短くて無線の意味があまりないと思われる
例えばUSB2BTは100mA以上使うんだけど、そもそもUSBキーボード自体が50mAほど使うので…
815不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7c-OIpT)
2023/02/21(火) 15:23:32.43ID:P7bzk2g60 英語配列でいいなら1万円も出せばいっぱいあるんだけどな
816不明なデバイスさん (ワッチョイ a54e-hJek)
2023/02/21(火) 15:34:57.26ID:Ytu3kFDS0 自作キーボードBT化改造という手もあるにはあるが…
俺もついこの間やった
ボタン電池2個使ってて理論上3ヶ月くらいもつらしい
俺もついこの間やった
ボタン電池2個使ってて理論上3ヶ月くらいもつらしい
817不明なデバイスさん (スッププ Sd43-pJNa)
2023/02/21(火) 15:45:17.79ID:694eNNGkd 1万くらいの微妙なメカニカルはオススメしにくいな
打鍵感や音を求めるならもうちとかかるし、求めないならメカニカルである必要もない
打鍵感や音を求めるならもうちとかかるし、求めないならメカニカルである必要もない
818不明なデバイスさん (JP 0Hb9-H675)
2023/02/21(火) 16:00:39.52ID:FVWvE7MrH 最初に買ったのはアマゾンで60ドル位で安売りしていたRedDragonってやつだった
買って即後悔したよ
次に勝ったのはKeychronだったな、Kシリーズ。これもイマイチだった
最初から安いのを買ったら後悔して最終的にはそのうえのレベルのものをかって不要な散財を
してしまう。最初からある程度奮発したほうが結果的には安上がりになる
買って即後悔したよ
次に勝ったのはKeychronだったな、Kシリーズ。これもイマイチだった
最初から安いのを買ったら後悔して最終的にはそのうえのレベルのものをかって不要な散財を
してしまう。最初からある程度奮発したほうが結果的には安上がりになる
819不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/21(火) 16:27:00.67ID:2vr/boGW0 >>806
特に英語配列よか書いてないから日本語配列希望だと思うけど、
他の人も言ってるけど
「メカニカル ワイヤレス 日本語配列 1万円以内」のまともな組み合わせはほぼ無い
ワイヤレスにこだわるなら
Keychron キークロン
K8-91-WHT-Red-JP [Keychron K8 ワイヤレス・メカニカルキーボード WHITE LED - 日本語配列(テンキーレス)-Gateron赤軸]
12,980円 せめてこれぐらいじゃね?ヨドバシとかで買えば10%還元で実質1万近くはなるけど
あとは、ロジクール SIGNATURE K855GR 無線 メカニカルキーボード ぐらいしか近い値段ないんじゃないかな
ワイヤレスを諦めるか予算が2万までなら選択地も大きく広がるだろうけど
特に英語配列よか書いてないから日本語配列希望だと思うけど、
他の人も言ってるけど
「メカニカル ワイヤレス 日本語配列 1万円以内」のまともな組み合わせはほぼ無い
ワイヤレスにこだわるなら
Keychron キークロン
K8-91-WHT-Red-JP [Keychron K8 ワイヤレス・メカニカルキーボード WHITE LED - 日本語配列(テンキーレス)-Gateron赤軸]
12,980円 せめてこれぐらいじゃね?ヨドバシとかで買えば10%還元で実質1万近くはなるけど
あとは、ロジクール SIGNATURE K855GR 無線 メカニカルキーボード ぐらいしか近い値段ないんじゃないかな
ワイヤレスを諦めるか予算が2万までなら選択地も大きく広がるだろうけど
820不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/21(火) 16:29:48.18ID:2vr/boGW0 >>818
それはあるね
キーボードって使用頻度がどうしても高いから、
安くケチって不満点を残すと毎日その不満点と向き合うことになって我慢できなくなるから、買いなおしなるのよね
キーボードは初手からいいやつ買って、下に下げていくぐらいじゃないと金の無駄になる気がする
それはあるね
キーボードって使用頻度がどうしても高いから、
安くケチって不満点を残すと毎日その不満点と向き合うことになって我慢できなくなるから、買いなおしなるのよね
キーボードは初手からいいやつ買って、下に下げていくぐらいじゃないと金の無駄になる気がする
821不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-u0lu)
2023/02/21(火) 16:40:28.31ID:bmFxozQQa メカニカルキーボードは天井が上がってしまったな。
822不明なデバイスさん (JP 0Hb9-H675)
2023/02/21(火) 16:43:56.19ID:FVWvE7MrH いっそ自作に走るという手もある。自作っていってもキットだから
ただ組み上げるだけだし。まぁ自作になると
ただ組み上げるだけだし。まぁ自作になると
823不明なデバイスさん (JP 0Hb9-H675)
2023/02/21(火) 16:44:13.22ID:FVWvE7MrH JIS配列は諦めることになるけど
824不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-7vH8)
2023/02/21(火) 17:09:06.86ID:vKBPEGxXM ロープロって疲れにくかったりしない?
gpro使ってるけど長く使うと手が痛くなってくる
gpro使ってるけど長く使うと手が痛くなってくる
825不明なデバイスさん (スッププ Sd43-pJNa)
2023/02/21(火) 17:51:04.53ID:uymx3x5Rd KeychronQ1 JIS 、K8 pro JISあたりのホットスワップなら感覚あわなくてもスイッチかえればなんとかなるからええで
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-Qn12)
2023/02/21(火) 17:54:42.81ID:1UFK0VgI0 ロジクールのK855とキークロンのk8ならk8かな
両方持ってるけどk855の方が明らかに安っぽい
logiboltの安定性とか電池持ちを重視するならk855ではあるが
両方持ってるけどk855の方が明らかに安っぽい
logiboltの安定性とか電池持ちを重視するならk855ではあるが
827不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/21(火) 18:04:38.75ID:2vr/boGW0 >>806
上のロープロファイルの話で思ったけど、
メンブレン→メカニカルへの移行するなら一番気にするべきは「ロープロファイルか?」だと思うよ
メカニカルはキーの位置が高いから慣れない人は慣れないし、猛烈に疲れる
メンブレン打ってた時の気軽さで使いたいなら「ロープロファイル」を選んだ方が多分いいよ
じゃないとキーボードの手前に板敷く羽目になる
上のロープロファイルの話で思ったけど、
メンブレン→メカニカルへの移行するなら一番気にするべきは「ロープロファイルか?」だと思うよ
メカニカルはキーの位置が高いから慣れない人は慣れないし、猛烈に疲れる
メンブレン打ってた時の気軽さで使いたいなら「ロープロファイル」を選んだ方が多分いいよ
じゃないとキーボードの手前に板敷く羽目になる
828不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-LwiH)
2023/02/21(火) 18:32:11.08ID:Slh6L7Ur0 久しぶりに東プレからアーキスのMaestro 2Sに替えて使ってるんだけど
Maestroはやっぱいいな。
打ち心地がいいし、スペースの短さも俺好みだし、Mac/Win配列あるし
10キー付きでこのサイズって、やっぱ良いな
しばらくこれ使ってみるか
Maestroはやっぱいいな。
打ち心地がいいし、スペースの短さも俺好みだし、Mac/Win配列あるし
10キー付きでこのサイズって、やっぱ良いな
しばらくこれ使ってみるか
829不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spe1-mfId)
2023/02/21(火) 19:31:00.74ID:bbwXHvLbp gpro厚みあるからhyperxのパームレスト買ったけど最高だよ
星5を超えて星6くらいあげたい
星5を超えて星6くらいあげたい
830不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/21(火) 19:36:32.02ID:yP1xm9r60 >メカニカルはキーの位置が高い
Cherryプロファイル使ってどうぞ
Cherryプロファイル使ってどうぞ
831不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-U9N7)
2023/02/21(火) 19:47:03.11ID:GC7vy0KWa832不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/21(火) 20:43:51.32ID:Buk+oZEI0 じゃ君って自作PCって全部自分でパーツを設計して組み立てるわけ??
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/21(火) 21:03:00.89ID:D9sK9kKu0 台湾のメーカーで QMK/VIA 対応のキーボード出してるとこある?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b7-Sim7)
2023/02/21(火) 21:06:52.49ID:i80/rtGp0 キットと自作の区別つかないやつおるんか…
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ee-WwlW)
2023/02/21(火) 21:23:17.90ID:2SgJPSnR0837不明なデバイスさん (JP 0H39-H675)
2023/02/21(火) 21:27:14.37ID:ObnOP6OrH 完全自作とVegaとかみたいなキット品が一緒とは言っていないよ
でも今普通自作というとキットを買ってドライバーで組み立てるのが普通になっているじゃん
でも今普通自作というとキットを買ってドライバーで組み立てるのが普通になっているじゃん
838不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-6hHQ)
2023/02/21(火) 21:28:23.90ID:dOIjIW9NM 誰がそう決めたのやら
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-RXIy)
2023/02/21(火) 21:39:24.92ID:AjqokzDk0 ttps://shop.yushakobo.jp/pages/how-to-start
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 2553-UzjY)
2023/02/21(火) 21:50:29.52ID:uNZkdJ5H0 大手からルブ済みが出たりルブキット出たりするとはエラい時代になったもんだ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/21(火) 22:31:45.80ID:yP1xm9r60 >>837
自作キーボードのスレもあるから覗いてみなされ
組み立てるだけのキットは基本的に一般的なレイアウトのものしかないから、そもそも自作でしか作れないものを作ってる人たちをカバーするものではないのだよ
自作キーボードのスレもあるから覗いてみなされ
組み立てるだけのキットは基本的に一般的なレイアウトのものしかないから、そもそも自作でしか作れないものを作ってる人たちをカバーするものではないのだよ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5f-h1Ka)
2023/02/21(火) 23:00:00.75ID:xp53ViIr0 keychron k7 pro発売おめ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/22(水) 01:12:40.60ID:JTPNvBTd0 キーボードのキットは、PCでいうところのベアボーンだと思うと難しい所ではあるな
キーキャップとキースイッチ付けるだけなら、ベースのメーカー品って感じだけど
半田必要なバラバラのキットだと自作って感じもする
てか、まあ流れ的に言いたいことはわかるしええんちゃうか
キーキャップとキースイッチ付けるだけなら、ベースのメーカー品って感じだけど
半田必要なバラバラのキットだと自作って感じもする
てか、まあ流れ的に言いたいことはわかるしええんちゃうか
844不明なデバイスさん (スップ Sd03-0oJh)
2023/02/22(水) 01:35:28.96ID:HT+NN1ePd キーボードにもベアボーンがあってキットとベアボーンの間に自作の線があるとする人もいるから
ベアボーンPCの喩えは余計ややこしくなるだけ
ベアボーンPCの喩えは余計ややこしくなるだけ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8532-hJek)
2023/02/22(水) 05:22:39.77ID:KIApC7Al0 何年も前から自作PCで同じ論争やっても結局自作PCってずっと呼ばれてるのに今更そんな言葉の揚げ足取りみたいなんしてもな
ちなみに自作キーボードスレも基本的に9割以上キットとベアボーンの話しかしてねーぞ
ちなみに自作キーボードスレも基本的に9割以上キットとベアボーンの話しかしてねーぞ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/22(水) 06:04:23.07ID:HtL67YuZ0 そもそもそんな論争ではなく、
>>822のような知ったかぶりの極論に対して、知らないことを背伸びして語らなくていいと言われてるだけや
>>822のような知ったかぶりの極論に対して、知らないことを背伸びして語らなくていいと言われてるだけや
847不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 06:54:07.05 自作とは、
「何かを自分で製作する事」
であって、出来合いの既製品と対比した概念だろ。
キットやベアボーンだって、道具を使って組み立てるならそれは「製作」だから自作の範疇。
「何かを自分で製作する事」
であって、出来合いの既製品と対比した概念だろ。
キットやベアボーンだって、道具を使って組み立てるならそれは「製作」だから自作の範疇。
848不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-scZh)
2023/02/22(水) 07:00:36.64ID:gyAWbtJTa Nuphy air 96 wisteriaぽちった
既製品の状態ならこのスレで、キーキャップやスイッチ交換等の改造は自作スレでよき?
既製品の状態ならこのスレで、キーキャップやスイッチ交換等の改造は自作スレでよき?
849不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-v4l3)
2023/02/22(水) 07:12:58.37ID:HtL67YuZ0850不明なデバイスさん (ワッチョイ c536-LwpO)
2023/02/22(水) 08:46:59.15ID:PFA/jLWQ0 言葉遊びと論点ずらしの揚げ足取りしかも回りくどく上から偉そうに否定しかしない、こういう人種は無視しなさいな
851不明なデバイスさん (ワッチョイ b5d6-h1Ka)
2023/02/22(水) 09:04:39.64ID:E7x6DkTM0 便宜上自作スレって名前だけど現実的には
箱出しで使える既製品→メカニカルスレ
ベアボーンと完全自作→自作スレ
程度の棲み分けかな既製品のカスタムなんかは立ち位置が微妙だなあ
箱出しで使える既製品→メカニカルスレ
ベアボーンと完全自作→自作スレ
程度の棲み分けかな既製品のカスタムなんかは立ち位置が微妙だなあ
852不明なデバイスさん (スップ Sd03-FjYb)
2023/02/22(水) 09:20:36.11ID:3+Dl7mCtd 総合スレなんだから棲み分けてるわけじゃないし別にこのスレでキットや自作の話してもいいでしょ
自作erに話聞いてほしいならこのスレじゃないほうがいいだろうけど
自作erに話聞いてほしいならこのスレじゃないほうがいいだろうけど
853不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-SyUn)
2023/02/22(水) 09:22:45.27ID:IE623OuEa 完全自作って原油から作るのか??
855不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-YJ5W)
2023/02/22(水) 09:48:55.29ID:L2XqN8Ot0 もはや神の領域になてく
856不明なデバイスさん (ベーイモ MM2b-tbdR)
2023/02/22(水) 09:52:00.86ID:+htpoC/nM857不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-yTEX)
2023/02/22(水) 10:15:46.62ID:17TyidXZa858不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-N4lW)
2023/02/22(水) 11:31:42.41ID:UClZFMGfM gateron cap v2 milky yellowが安いのに評判良くて気になってるんだけど、ノーマル黄軸と比べて感じられるレベルの違いとかあります?
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 1501-LwpO)
2023/02/22(水) 11:34:45.76ID:Nus12KWm0 あぁなるほど基盤設計からやってる人からするとネジ締めとハンダしかやってない人を下に見ていて自作を語られるのが気に入らないったことね
860不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-U9N7)
2023/02/22(水) 11:44:12.79ID:2F48PJXPa そこまで読解力が低いうえに思い込みが激しいと普通に生きるのも一苦労だろう
861不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-6hHQ)
2023/02/22(水) 12:11:58.81ID:29MQQ69JM 自作スレでは相手にされないんだよね
862不明なデバイスさん (スッププ Sd43-1+fY)
2023/02/22(水) 12:24:31.16ID:B7Z68d4Zd かわいそうに
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/22(水) 13:13:31.15ID:LNtJtN6S0 何故か今、キーボード関連スレで一番勢いがあるのは自作キーボードなんだな
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-Q732)
2023/02/22(水) 13:54:58.38ID:K5Vhpb+t0 ホットスワップ対応で、比較的薄型だけどノーマルプロファイルのスイッチが刺せるキーボード誰か知らない?MelgeekのZ70Ultraってやつは見つけたんだけど、できればfキーが欲しいと思って。
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 358a-Qn12)
2023/02/22(水) 14:47:08.04ID:ZYn+M/e70866不明なデバイスさん (スッププ Sd43-pJNa)
2023/02/22(水) 14:55:46.45ID:yNv1ZW2Md K855はすごいよね
まさにカシャカシャターン!って感じ
まさにカシャカシャターン!って感じ
867不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-yTEX)
2023/02/22(水) 17:26:07.48ID:Z5ij4+nIa868不明なデバイスさん (オッペケ Sre1-GGom)
2023/02/22(水) 19:14:16.72ID:JIW4BNe5r キークロンのK8は分厚すぎて合わなかったな
もう少し低いと良かったのに
もう少し低いと良かったのに
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/22(水) 20:30:28.36ID:1QDh1M7T0 Majestouch 2SS + 静音リングが鉄板すぎて壊れそうにないな
次の買い替えはいつになるのか・・・
次の買い替えはいつになるのか・・・
870不明なデバイスさん (スップ Sd03-1+fY)
2023/02/22(水) 21:22:33.81ID:9Jx5+XYHd マジェスタッチはほんとに鉄板叩いてる音するもんな
871不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/22(水) 21:37:16.08ID:JTPNvBTd0 とりあえず、ワイヤレス以外のお勧めは
全部パルサー進めとけばええやろ
全部パルサー進めとけばええやろ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-MOQh)
2023/02/22(水) 21:46:16.83ID:5nbbYeNC0 pulsarのTKLってFnの位置は固定なのかな?
それだけがイヤだな
それだけがイヤだな
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 654c-WK1J)
2023/02/22(水) 22:15:03.10ID:BjiEfhFd0 maestro2sのJIS配列(上)とQ5のISO配列(下)を見比べて見たら随所で違ってました、違いや詳細などをどうもッ(>>796のレスの件)
https://i.imgur.com/VPpDkhG.jpg
https://i.imgur.com/VPpDkhG.jpg
875不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-LwiH)
2023/02/23(木) 05:06:21.45ID:hcNBg6eB0 Maestro 2Sのキートップってスルスル滑る塗装?がしてあって
撫でるように滑らせて複数のキーがタイピングできることに気がついた
撫でるように滑らせて複数のキーがタイピングできることに気がついた
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-4NVJ)
2023/02/23(木) 08:39:38.56ID:+uqPADoj0 複数のキーが、ってそれ誤爆しやすいんでない?
877不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ad-uUtW)
2023/02/23(木) 08:46:38.91ID:14gmVLZ60 パソコン工房でチェリー赤有線OMENブランド英語のが4000円だそうだ
878不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb9-9cJ9)
2023/02/23(木) 08:55:47.14ID:WlpzsKmX0 >>872
Fnキーいじれないけど追加でFN1キー、FN1レイヤが配置できるからまあなんとかなる
Fnキーいじれないけど追加でFN1キー、FN1レイヤが配置できるからまあなんとかなる
879不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-SP6s)
2023/02/24(金) 12:57:23.93ID:QQ3FHK+Sa Fnがそもそも要らない
ワイヤレスの切り替えでもFn使わぬ別バインド、物理的単独ボタンでいいわけだし
ライティングもそう
メディアキーとかよく使うならUSBの別デバイス繋げばいいし
ワイヤレスの切り替えでもFn使わぬ別バインド、物理的単独ボタンでいいわけだし
ライティングもそう
メディアキーとかよく使うならUSBの別デバイス繋げばいいし
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/24(金) 13:05:15.54ID:3t78eXGg0 それはフルサイズ使ったりしている人はFnいらないかもしれないけど
75以下のだったら必須でしょ
75以下のだったら必須でしょ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dad-OIpT)
2023/02/24(金) 13:32:49.46ID:/SPUU7/m0 右シフトコントロールアプリケーションに比べれば
まだファンクションキーは要る
まだファンクションキーは要る
882不明なデバイスさん (ワッチョイ a54e-hJek)
2023/02/24(金) 14:21:07.05ID:AXikYROM0 別デバイスでごちゃごちゃさせたくないからFnキーが欲しいってことでもあると思う、人にもよるだろうけど
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d02-eSgF)
2023/02/24(金) 16:10:35.84ID:UZcnPZtg0884879 (アウアウウー Sa49-SP6s)
2023/02/24(金) 17:14:32.13ID:QQ3FHK+Sa Fn不要、US配列TKL87限定の意味で書いた
流れ的に分かると思ったが書いてなかったなスマン
75%以下には要るのは完全同意だ
TKLはフルと完全一致配列がいいわ
流れ的に分かると思ったが書いてなかったなスマン
75%以下には要るのは完全同意だ
TKLはフルと完全一致配列がいいわ
885不明なデバイスさん (JP 0Hab-H675)
2023/02/24(金) 17:52:56.57ID:f5MF3X2FH いや多分全員わかっていると思う
886不明なデバイスさん (スップ Sd43-hJek)
2023/02/24(金) 18:31:59.08ID:M725NVvpd ええんやで
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-mvco)
2023/02/24(金) 20:51:41.48ID:Ru27DhzE0 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーん
ファンクション大魔王
ファンクション大魔王
888不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7d-MOQh)
2023/02/24(金) 21:16:31.57ID:tHUMrZoy0 むかしのMSキーボードスレの話かよ
懐かしい
ちなみに俺は不要派で、当時煽ってたのも俺だったりするw
懐かしい
ちなみに俺は不要派で、当時煽ってたのも俺だったりするw
889不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-/+FQ)
2023/02/24(金) 22:23:16.92ID:4ifi1fej0 回転変形で手に持ったり机に置いたりできるメカニカルキーボード
2023年2月24日 13:34
dotBravo株式会社は、左右を回転させて手に持ったり机に置いたりできるメカニカルキーボード「GrabShell」の国内予約受付を開始した。先行予約価格は299ドル。6月より順次発送を開始する予定だとしている。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481148.html
2023年2月24日 13:34
dotBravo株式会社は、左右を回転させて手に持ったり机に置いたりできるメカニカルキーボード「GrabShell」の国内予約受付を開始した。先行予約価格は299ドル。6月より順次発送を開始する予定だとしている。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481148.html
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-H675)
2023/02/24(金) 23:30:26.85ID:3t78eXGg0 ラジコンのプロポ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-ri2Q)
2023/02/24(金) 23:33:30.55ID:4kCUCjBu0 バンドネオンかとおもた
893不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-nRsX)
2023/02/26(日) 06:16:45.13ID:LhvtXngza 下記の条件に合うメカニカルキーボードを探しています。
ロジクールのK855は持っているので、それ以外で思いつくものあればお教え願いたいです。
・2.4GHzワイヤレス
・乾電池
・75%以上サイズ
・配列は日本語でも英語でも可
これまでCIY Tester68と、それに類似の60%キーボードはAliExpressなどで見つけることができましたが、それ以上のサイズが見つかりません…。
ロジクールのK855は持っているので、それ以外で思いつくものあればお教え願いたいです。
・2.4GHzワイヤレス
・乾電池
・75%以上サイズ
・配列は日本語でも英語でも可
これまでCIY Tester68と、それに類似の60%キーボードはAliExpressなどで見つけることができましたが、それ以上のサイズが見つかりません…。
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-9qQk)
2023/02/26(日) 07:21:10.06ID:VQLrOyS/0 やっぱ、Maestro 2sの10key付きがいいな。
これの、東プレバージョン出してくれたら最高なのに
これの、東プレバージョン出してくれたら最高なのに
896不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-ZByf)
2023/02/26(日) 10:09:37.88ID:Riv4UmqZM いつのまにかFILCOがPBT版のキーキャップ発売してたんだな
フリマサイトでスペースバーのみ欠品でそのキーキャップ出品されてるの、JIS配列難民だったんだろうなと察したわ
白がほしいからHAKUAのPBTキーキャップも作ってくれよ…
フリマサイトでスペースバーのみ欠品でそのキーキャップ出品されてるの、JIS配列難民だったんだろうなと察したわ
白がほしいからHAKUAのPBTキーキャップも作ってくれよ…
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 5546-EsFZ)
2023/02/26(日) 10:53:11.93ID:67aB5C/b0 遂にMaestro FL 青軸買ったけどめっちゃ良いわ
US配列初めてだけどこれ慣れたらこっちの方がいいね
マジでバックスペースデカいのだけで買う価値ある
US配列初めてだけどこれ慣れたらこっちの方がいいね
マジでバックスペースデカいのだけで買う価値ある
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ad-595P)
2023/02/26(日) 11:58:17.37ID:yGuoMoXg0 やっとキーキャップ出したんだ
やるじゃん
やるじゃん
901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-nRsX)
2023/02/26(日) 13:54:08.65ID:LhvtXngza902不明なデバイスさん (ワッチョイ 8943-W5vA)
2023/02/26(日) 13:56:25.87ID:3eii8PiT0 一番静かなスイッチってなに?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/02/26(日) 14:42:02.83ID:40n7gmv80 やる気
904不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-wWxq)
2023/02/26(日) 15:28:17.68ID:O3IdeX1E0 サンワサプライ EZ4-SKB052
無線コンパクトキーボード
https://i.imgur.com/Tz1zBI6.jpg
この仕様、デザインで静音スイッチ ホットスワップ出してくれたら満足なんやけどな
なんで作らんのや
無線コンパクトキーボード
https://i.imgur.com/Tz1zBI6.jpg
この仕様、デザインで静音スイッチ ホットスワップ出してくれたら満足なんやけどな
なんで作らんのや
905不明なデバイスさん (ワッチョイ c6bd-bO9X)
2023/02/26(日) 15:35:36.34ID:ekCqnCUW0 利鞘無いから
906不明なデバイスさん (エムゾネ FFfa-055g)
2023/02/26(日) 15:45:26.36ID:6upTYRvMF 仮に出たら五万円とかになりそう
907不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/02/26(日) 15:52:45.93ID:mNj7OC2gM 需要ないから
908不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-DZJ8)
2023/02/26(日) 18:46:16.28ID:8liBlKQvd 静音がいいならメンブレンだって静かだぞ
909不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-YIUM)
2023/02/26(日) 18:58:37.43ID:sn84BDPRd 出たメンブレンおじさん
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-PJrl)
2023/02/26(日) 21:39:41.64ID:YOSo3Nbv0 なんでこんな詰め過ぎ配置を好む人がいるんだ
HOMEENDPGUPPGDNとか頻繁に使うキーをなんで消すんだ
意味が分からん
エンジニアぽい人が使うの見るけど、そういう人ほどその辺のキーは押すだろうに
HOMEENDPGUPPGDNとか頻繁に使うキーをなんで消すんだ
意味が分からん
エンジニアぽい人が使うの見るけど、そういう人ほどその辺のキーは押すだろうに
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7d-eJtA)
2023/02/26(日) 21:50:45.93ID:IK7tVthx0 俺も全くそう思ってる
昔、キーボード単体を買おうとすると
フルとコンパクトばかりだった
テンキーレスが出ると狂喜していた
コンパクトで納得いってた人達がいま嬉しそうに沼沼いってるのはある
それかかなりの若年層
そもそも隙間の価値をわかってるのは、いつの時代もそんなに多くない
昔、キーボード単体を買おうとすると
フルとコンパクトばかりだった
テンキーレスが出ると狂喜していた
コンパクトで納得いってた人達がいま嬉しそうに沼沼いってるのはある
それかかなりの若年層
そもそも隙間の価値をわかってるのは、いつの時代もそんなに多くない
912不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-YIUM)
2023/02/26(日) 21:58:51.83ID:QdSiEeiV0 レイヤで事足りるじゃん
よく使うキーこそホームポジションから動かずに押せなきゃだめでしょ
よく使うキーこそホームポジションから動かずに押せなきゃだめでしょ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-YIUM)
2023/02/26(日) 22:00:18.01ID:QdSiEeiV0 まあ懐古おじいちゃんは好きにしなよ
でも謙虚にね
でも謙虚にね
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-alHt)
2023/02/26(日) 22:13:33.08ID:+pHIifOY0 初めてメカニカルキーボード買ってNuphy halo65届いたけどすごいなこれ
HHKBとか他の有名どころも気になってきたわ
HHKBとか他の有名どころも気になってきたわ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f2-wWxq)
2023/02/26(日) 22:14:45.34ID:DJd03eGJ0 とっかえひっかえしたり混在させたりしなければ
手探りで隙間をアテにすることってなくなるからなぁ
手探りで隙間をアテにすることってなくなるからなぁ
917不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/27(月) 11:00:07.76ID:Bs080yF+d ホーム操作でPageUP/Downぐらい叩けるように手を打ってない奴はライトユーザーなので少しは想像力を働かせてコメントしてくれよな
ループはうんざり
ループはうんざり
918不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/02/27(月) 11:22:54.46ID:Jmx4/kyFM ライトユーザーはライトユーザーの意見があって良い
キーボードにはホームポジション以外でしか打てないキーが存在してるのだから
キーボードにはホームポジション以外でしか打てないキーが存在してるのだから
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b9-c/TO)
2023/02/27(月) 13:27:57.85ID:CJtN8/uG0 40%とかあこがれるけど使いこなせる気がしない
使うのに訓練が必要な入力インターフェースってなんやねん
使うのに訓練が必要な入力インターフェースってなんやねん
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-6GiF)
2023/02/27(月) 14:00:49.43ID:kIudBcgY0 40%で日常で業務や他にバシバシ使っている人ってすごいよね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8c-AvXy)
2023/02/27(月) 15:14:20.05ID:HEuiEMXl0 Archiss Maestro のピンク軸をずっと使ってて、結構満足してたんだけど。
先日 Keychron のQ1 触ったときのコトコト感の衝撃が凄かった。
キー押した時とか、離すときのカチャカチャ感がスッと消える感じ。
Gateronの茶軸だったけど、静音性と打鍵感が完全に別物として選べるようになったのがはっきりと分かった気がした。
いいな。
プレートとかケースが静音を担保するのか。
これって比較的新しいアイディアなのかな。
昔からこんなもんだった??
先日 Keychron のQ1 触ったときのコトコト感の衝撃が凄かった。
キー押した時とか、離すときのカチャカチャ感がスッと消える感じ。
Gateronの茶軸だったけど、静音性と打鍵感が完全に別物として選べるようになったのがはっきりと分かった気がした。
いいな。
プレートとかケースが静音を担保するのか。
これって比較的新しいアイディアなのかな。
昔からこんなもんだった??
922不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-2bFP)
2023/02/27(月) 16:44:08.52ID:ln0ltrv6r ELECOMがゲーミングのトレンドのって安いメカニカルで銀軸やPBTキーキャップとか出してるけど何ケチってるか怖いもの見たさで触りたい
923不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-HUgM)
2023/02/27(月) 17:01:30.06ID:mr7IeGGSa >>921
カスタムキーボード界隈で流行っていたけど、既製品にも取り入れられるようになったのは近年になってからちゃうかな。
カスタムキーボード界隈で流行っていたけど、既製品にも取り入れられるようになったのは近年になってからちゃうかな。
924不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-wWxq)
2023/02/27(月) 17:46:06.68ID:kTotdzjk0 適当だけど、ELECOMゲーミングの安さは
単純に日本で作ってないから価格が安く抑えられるとかそんな気がしないでもない
ELECOMは静音モデル出して欲しいわ
安くてよさげでも静音じゃないやつはあんまり買いたいと思えない。煩かった時に後悔しそうだし
単純に日本で作ってないから価格が安く抑えられるとかそんな気がしないでもない
ELECOMは静音モデル出して欲しいわ
安くてよさげでも静音じゃないやつはあんまり買いたいと思えない。煩かった時に後悔しそうだし
925不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-DZJ8)
2023/02/27(月) 19:03:42.92ID:zE/8SrFJd926不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/02/27(月) 19:05:44.27ID:6oTXhzJW0 あーあ 触れてしまったか・・・
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ad-595P)
2023/02/27(月) 19:26:19.28ID:GHbt6gNk0 ガスケットマウントじゃないと流行に乗り遅れちゃうよ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-PJrl)
2023/02/27(月) 19:43:12.86ID:nXKEhc6e0 https://twitter.com/TechBurritoUno/status/1630005504062767105
これが昇華印刷?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これが昇華印刷?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
929不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-YIUM)
2023/02/27(月) 19:45:43.88ID:kSBIsteO0 友達もみんなやってるよ
930不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-YIUM)
2023/02/27(月) 19:47:27.82ID:kSBIsteO0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 0527-W5vA)
2023/02/27(月) 20:47:00.23ID:HytcWsmm0 コンパクト使いたいけど、右Altと右Ctrlキーをなんで削っちゃうんだろ?
ショートカットで結構使うじゃない?
まあ91キーボードを使えば良いんだろうけどさ
ThinkPadキーボードは右Altも右Ctrlも残してあるよ
ノートパソコンでThinkPadを使い続けているのはキーボードが打ちやすいからなんだよな
ショートカットで結構使うじゃない?
まあ91キーボードを使えば良いんだろうけどさ
ThinkPadキーボードは右Altも右Ctrlも残してあるよ
ノートパソコンでThinkPadを使い続けているのはキーボードが打ちやすいからなんだよな
932不明なデバイスさん (ワッチョイ f532-un19)
2023/02/27(月) 21:10:03.35ID:9rApb4X90 上にもその話あったけど右alt右ctrlは誰も使わないから、左にもあるし
逆に何削るの?コンパクトだから何かしら必ず削ることになるが
逆に何削るの?コンパクトだから何かしら必ず削ることになるが
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-nPUr)
2023/02/27(月) 21:14:57.81ID:RJaVnmQr0 >>931
使うユーザーが少ないと言う事実たるデータをもとに削ってるだけだぞ
使うユーザーが少ないと言う事実たるデータをもとに削ってるだけだぞ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 0510-gKwk)
2023/02/27(月) 21:44:38.46ID:kiz9N9C+0 右Altは普通あるんない?
右CtrlはCapsLockを置き換えるからいらない
右CtrlはCapsLockを置き換えるからいらない
935不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-YIUM)
2023/02/27(月) 21:46:31.66ID:47mgbacxd capslockをctrlにするようになってから
左下隅のキーがめちゃくちゃ遠く感じるようになった
左下隅のキーがめちゃくちゃ遠く感じるようになった
936不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-wWxq)
2023/02/27(月) 22:57:55.81ID:kTotdzjk0 ワイは十字キーを削るのがホンマ、いかれてると思ってるわ
ファンクション+キーボードの真ん中らへん=十字キー
みたいなダッキーは使えん
ファンクション+キーボードの真ん中らへん=十字キー
みたいなダッキーは使えん
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-c/TO)
2023/02/27(月) 23:18:20.07ID:cxW5EVG40 それで言うと右shiftもあんまり使わないんだけど
Spaceの次にデカいてことは左より右使う人が多数派?
Spaceの次にデカいてことは左より右使う人が多数派?
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aee-5gje)
2023/02/27(月) 23:22:19.95ID:bM2KLZnB0 ?とアンダーバー打つのに使う
939不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-055g)
2023/02/28(火) 01:06:48.54ID:9ot5vO/gd capsをctrlに変えるのは元PC98ユーザーに多い印象
940不明なデバイスさん (ワッチョイ daa9-sAZr)
2023/02/28(火) 01:25:53.56ID:V74pd2Db0 プログラマとかでも無いライトユーザだけど
ctrlと右手のキーを押すときは小指の付け根下で押してるわ
capsLockって何のキーに割り当てるのがいいんだろう
確かに全然使ったこと無いわ
ctrlと右手のキーを押すときは小指の付け根下で押してるわ
capsLockって何のキーに割り当てるのがいいんだろう
確かに全然使ったこと無いわ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/02/28(火) 03:11:51.39ID:krgmsNRr0 >>931
65%以上はどちらもあるほうが多いんだけど一体どんな探し方をしてるのか
65%以上はどちらもあるほうが多いんだけど一体どんな探し方をしてるのか
942不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/02/28(火) 03:19:49.73ID:Lq7Xul3lM943不明なデバイスさん (ワッチョイ f532-un19)
2023/02/28(火) 03:30:17.26ID:2Qi0Y3T10 capslockは日本語英語切り替えにしてるな
944不明なデバイスさん (ワッチョイ bd8a-ovLh)
2023/02/28(火) 05:08:18.25ID:hd42PILj0 capslockはFnにしてる
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b9-c/TO)
2023/02/28(火) 09:10:38.75ID:Ywr4pD1F0 コンパクトさと機能性のバランスが一番いいのは65%なのかなー
youtubeのキーボード動画だいたい65%な気がする
youtubeのキーボード動画だいたい65%な気がする
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/02/28(火) 09:14:55.43ID:HjuH7xe10 気のせいだよ
当たり前だけど人それぞれ
当たり前だけど人それぞれ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-t/Vs)
2023/02/28(火) 10:48:12.07ID:zOfJf5N90 >>944
ワイも ついでにタップでアンダーバー出せるようにしてる
ワイも ついでにタップでアンダーバー出せるようにしてる
949不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-vV5p)
2023/02/28(火) 11:52:00.64ID:GMqB1N1eM epomaker ek68 すげー良さそう
内部構造の画像が全く無いけど本当にガスケットマウントなんか?
内部構造の画像が全く無いけど本当にガスケットマウントなんか?
950不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 12:30:03.08ID:7p2SwgD8d Ctrl小指付け根打ちで慣れてもノートでは使えないし
大して快適じゃないだろ
CapsをCtrlに変えるのが王道
Windows以外だとそう設定しやすいように最初からお膳立てされてたりするしな
大して快適じゃないだろ
CapsをCtrlに変えるのが王道
Windows以外だとそう設定しやすいように最初からお膳立てされてたりするしな
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f2-wWxq)
2023/02/28(火) 14:25:57.49ID:mYnrijp30 A横Ctrlだと小指が死んで無理だから付け根押しがデフォだな
めり込みタイプの糞ノートを使うハメになったら
消しゴムでもくっつけて上げ底にする
めり込みタイプの糞ノートを使うハメになったら
消しゴムでもくっつけて上げ底にする
952不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-HUgM)
2023/02/28(火) 16:31:09.11ID:bmHyclRFa >>951
自分もこれやな。ノートパソコンを買ってもキーボードを繋いで使ってそうだし。
自分もこれやな。ノートパソコンを買ってもキーボードを繋いで使ってそうだし。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-wWxq)
2023/02/28(火) 16:47:42.87ID:JNFAyTjD0 Keychron Q0 の後ろ側を高くしたいんだけど、なんかいいのある?
貼り物でも、何種類か違うものがあると助かります<(_ _)>
貼り物でも、何種類か違うものがあると助かります<(_ _)>
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-wWxq)
2023/02/28(火) 16:52:03.82ID:JNFAyTjD0 尼でゴム足検索したらいっぱい出てきた すまん
↓こういうの
dp/B077P9CC9C
↓こういうの
dp/B077P9CC9C
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 0527-W5vA)
2023/02/28(火) 17:09:15.51ID:nrCJo4b40 >>953
ダイソーで家具を滑らす用の貼り付けゴム脚を売っているよ
俺はキーボードの移動を簡単にする為に、滑らせる目的で買った
でもちょっと滑りすぎたので、ヨドバシカメラで手前に貼り付ける小さなゴム脚を買って付けたら
持ち上げないと滑らなくなった
ダイソーで家具を滑らす用の貼り付けゴム脚を売っているよ
俺はキーボードの移動を簡単にする為に、滑らせる目的で買った
でもちょっと滑りすぎたので、ヨドバシカメラで手前に貼り付ける小さなゴム脚を買って付けたら
持ち上げないと滑らなくなった
956不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/02/28(火) 17:44:55.28ID:Lh7uv4Yq0 割り箸とか消しゴム切って使うとか
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-wWxq)
2023/02/28(火) 18:01:18.25ID:JNFAyTjD0 Q0 のキーキャップをElderberry R2 に替えてみた
すごく満足して、昨夜も仕事中に何度かニンマリしてたw
すごく満足して、昨夜も仕事中に何度かニンマリしてたw
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-t/Vs)
2023/02/28(火) 18:02:42.77ID:zOfJf5N90 ドアストッパーなんかはどうだろう? 例えばこういうの
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07PWGTYVT
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07PWGTYVT
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-wWxq)
2023/02/28(火) 18:09:42.43ID:JNFAyTjD0 アドバイスくれた方ありがとう
結局、尼で3M の製品2種を注文しました (接着力が弱いとすぐズレて汚くなるらしい)
トラックボール(ケンジントンのスリムブレード)も自作マウスパッド上でガタがあるし、届いたらQ0 とスリムブレード両方の高さを直します^^
結局、尼で3M の製品2種を注文しました (接着力が弱いとすぐズレて汚くなるらしい)
トラックボール(ケンジントンのスリムブレード)も自作マウスパッド上でガタがあるし、届いたらQ0 とスリムブレード両方の高さを直します^^
960不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 18:22:45.37ID:7p2SwgD8d A横Ctrlで小指が死ぬのはスフィンクス打ちだからだよ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ bda9-9qQk)
2023/02/28(火) 19:20:29.46ID:xUaKVYqu0 gateron.com と gateron.co って何が違うの
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-1FUw)
2023/02/28(火) 22:31:20.45ID:g9yqRqv/0 nuphy air 96
2/21にポチって今日届いた。
嬉しい誤算
2/21にポチって今日届いた。
嬉しい誤算
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f2-wWxq)
2023/02/28(火) 22:36:42.38ID:mYnrijp30964不明なデバイスさん (ワッチョイ 45b2-nPUr)
2023/02/28(火) 23:04:37.71ID:E3avlkaT0 エレコムはかなり気合入ってるの伝わってくるよ。質感高い。
でも合うかどうかは別問題。。
でも合うかどうかは別問題。。
965不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:35:08.96ID:7p2SwgD8d >>963
また楽器とゴチャゴチャにするアホが湧いてきた
ハノ字はトラブルと無縁だという実績がある
指の鍛え方もポイント外してんだろ
センスの無い奴に言っても分からないだろうけどな
文字で伝えるのは面倒
また楽器とゴチャゴチャにするアホが湧いてきた
ハノ字はトラブルと無縁だという実績がある
指の鍛え方もポイント外してんだろ
センスの無い奴に言っても分からないだろうけどな
文字で伝えるのは面倒
966不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:36:11.37ID:7p2SwgD8d >>963
そういうことを言う奴は実績と現実に興味が無いアフォばかりで話にならなかったから嫌気が差している
そういうことを言う奴は実績と現実に興味が無いアフォばかりで話にならなかったから嫌気が差している
967不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:37:18.73ID:7p2SwgD8d968不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/02/28(火) 23:38:56.11ID:Lq7Xul3lM なんでこっちのスレは荒れがちなんだろう
969不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:39:53.08ID:7p2SwgD8d >>963
負荷をかけて鍛えるほど壊れていくような駄目な使い方をする奴というのはいる
目の前で見てやればどう違和感があるのか分かるだろうがな
問題無い奴は負荷をかけていくと際限なく強く柔軟になっていく
負荷をかけて鍛えるほど壊れていくような駄目な使い方をする奴というのはいる
目の前で見てやればどう違和感があるのか分かるだろうがな
問題無い奴は負荷をかけていくと際限なく強く柔軟になっていく
970不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:40:37.39ID:7p2SwgD8d971不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:45:04.46ID:7p2SwgD8d リアフォのタイピング大会の人みたいなタイピングを普段からしてたら身体壊すだの
一般人が真似すると危険だのとヒステリックに喚く奴がいるが
ああいうのは身体の使い方を間違えてる奴が
自分の感覚でしかものを考えられずに言ってる妄想
出来ないやつほど教えたがる
一般人が真似すると危険だのとヒステリックに喚く奴がいるが
ああいうのは身体の使い方を間違えてる奴が
自分の感覚でしかものを考えられずに言ってる妄想
出来ないやつほど教えたがる
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-wWxq)
2023/02/28(火) 23:46:54.60ID:kSYrW9Fu0 何度もレスしないと気が済まないのは病気
冗談抜きで
冗談抜きで
973不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:48:55.72ID:7p2SwgD8d974不明なデバイスさん (スププ Sdfa-ZYnf)
2023/02/28(火) 23:50:07.69ID:eJkDlr2Ld これは病気だな
975不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/02/28(火) 23:53:34.06ID:7p2SwgD8d976不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-055g)
2023/02/28(火) 23:54:24.87ID:6a+obogjd 真性の統合失調症ですな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-1FUw)
2023/02/28(火) 23:57:58.38ID:g9yqRqv/0 キーボード壊れたりしたんか?
新しいやつ買って気分あげようぜ
新しいやつ買って気分あげようぜ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-6GiF)
2023/03/01(水) 00:27:19.14ID:YWPKhtH+0 キーボード統合スレに常駐している自称上級者の
常に上から見ている人でしょ
常に上から見ている人でしょ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f2-wWxq)
2023/03/01(水) 00:42:13.35ID:wAcnGs/60 上級者ぶりたいのならぺちぺちノートの打ち方という難易度の低い
誰でもできる簡単なものでドヤるのはやめて欲しい
誰でもできる簡単なものでドヤるのはやめて欲しい
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-okFi)
2023/03/01(水) 01:30:24.45ID:vmuSt2hi0 https://skyloong.vip/collections/keyboard-diy
skyloongのサイト。
いろいろ組み合わせが選べる。
GKシリーズはepomakerのサイトで買うよりいいかも。
skyloongのサイト。
いろいろ組み合わせが選べる。
GKシリーズはepomakerのサイトで買うよりいいかも。
981不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-okFi)
2023/03/01(水) 02:42:44.60ID:bt2+xOFO0 キークロン試してみたいんだけどK3ってロープロじゃない通常軸とも交換できる?
できるならどうせスワップするからそっち選んだ方がオトクな感じしてさ
ひょっとして本体ケースも薄くてあんま防音とかしてないんだったらK2にしようと思ってます
できるならどうせスワップするからそっち選んだ方がオトクな感じしてさ
ひょっとして本体ケースも薄くてあんま防音とかしてないんだったらK2にしようと思ってます
982不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-055g)
2023/03/01(水) 04:22:41.18ID:R4gegISTd983不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/03/01(水) 05:00:39.53ID:FkLPkdrv0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-cwOx)
2023/03/01(水) 07:50:50.41ID:vmuSt2hi0985不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/03/01(水) 08:17:52.40ID:o/ncJ/kVd987不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/03/01(水) 08:22:53.63ID:o/ncJ/kVd988不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/03/01(水) 08:28:17.41ID:FkLPkdrv0 ※レス乞食にエサをやらないで
989不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-/m9g)
2023/03/01(水) 08:37:09.36ID:o/ncJ/kVd >>988
お前も日本語分からないのな
俺はレスなんか要らん
自分の意見をはっきり書きたいだけであり
アホなことをネットに書くゴミにはそれはゴミだと言いたいだけなのだ
お前も言語能力が死んでるからその程度のことも読み取れんのだ
真性のコミュ障ばかりである
お前も日本語分からないのな
俺はレスなんか要らん
自分の意見をはっきり書きたいだけであり
アホなことをネットに書くゴミにはそれはゴミだと言いたいだけなのだ
お前も言語能力が死んでるからその程度のことも読み取れんのだ
真性のコミュ障ばかりである
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/03/01(水) 09:02:19.53ID:X60t2BCp0 レスは要らんがレスはしたい
992不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-y3B0)
2023/03/01(水) 11:23:25.82ID:O0y66jjwd nuphy halo75機能的にはすごい満足なのだが
USBのVIDが05acってApple詐称してるのが気になる…
USBのVIDが05acってApple詐称してるのが気になる…
993不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-okFi)
2023/03/01(水) 12:50:19.10ID:bt2+xOFO0994不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-UmbH)
2023/03/01(水) 13:09:23.22ID:kolQTgzxd Qは確かガスケットマウントだからただ重くなるだけではないけどな
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/03/01(水) 13:21:56.53ID:FkLPkdrv0 構造の違いを知らなくても、店頭で両方触ったら値段の違いはすぐ分かる
迷わずQをレジに持っていくと思うよ
迷わずQをレジに持っていくと思うよ
996不明なデバイスさん (JP 0H6d-6GiF)
2023/03/01(水) 13:24:17.67ID:IMPWB5Y3H997不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/03/01(水) 13:26:55.77ID:FkLPkdrv0 だからヤフショや天猫のほうが安いってばw
998不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/03/01(水) 13:29:51.92ID:QYKl4I/5M999不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-V1gO)
2023/03/01(水) 13:34:38.31ID:FkLPkdrv0 Q以外はトレイマウントだから音に関しては同じだよ
Vは樹脂ケース+ガスケットにすれば良かったのにな
Vは樹脂ケース+ガスケットにすれば良かったのにな
1000不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Equp)
2023/03/01(水) 13:36:29.41ID:QYKl4I/5M 同じはないよ
両方持ってたけど
両方持ってたけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 23時間 29分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 23時間 29分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 🏡が無い😭
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 牛丼はつゆ抜きが1番美味い
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]