X

メカニカルキーボード総合45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/04(日) 14:06:58.00ID:fEjlbzB70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード 13枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1667192984/
キーボード総合スレ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656124442/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666151163/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1665292551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/14(水) 13:28:23.64ID:DL5Drh/Ed
>>118
UKISOかDEISOで良ければK4
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-uk-iso-layout-version-2#

https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection/products/keychron-k4-wireless-mechanical-keyboard-german-iso-de-layout-version-2#

まあK8にテンキー足す方が間違いないのはそう
2022/12/14(水) 14:51:41.49ID:Az4t50Ul0
>>119
ただテンキー追加となるとk8じゃなくてもよくなるんだよな
Pulsar Gaming Gears PCMKとか背面が透明でかっこいいし選択肢が増える
希望通りの物探すと一つで事足りるのがなくて困る
2022/12/14(水) 15:59:53.46ID:tFN1nUI6H
選択肢の幅が広がるからテンキーだけ別に買うのが一番だと思う
2022/12/14(水) 16:21:22.19ID:XVT0eN5P0
ないんやで
JISゆうとるから
2022/12/14(水) 17:19:31.35ID:KGTlossv0
正直JISにはもう戻りたくも無いけど
仕事とかで配列限定される人は大変やね
2022/12/14(水) 19:10:17.32ID:mjAAa5DA0
リモート先がJIS設定だとうまくいかないときあるんだよな…
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 47e6-MF9g)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:57:53.82ID:msv+ov+r0
>>124
そう、それがあるからJISから離れられない
126不明なデバイスさん (スップ Sd7f-mtO1)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:58:56.74ID:SdsZtl0md
jisからus配列にすればさらに選択肢増えるよな
てか慣れるのし少々時間かかりそう
ちなみに仕事で3dcgやっててmayaとかPhotoshop使ってるけど仕事仲間にあまりus配列使ってる人いないわ
2022/12/14(水) 21:03:18.86ID:dLDqJ3jf0
JIS限定の理由がOSの設定上USは印字ずれるからって話であればQMKでどうにかできるし
ただそこまでしてUS使う意味がある人は少ないか
2022/12/14(水) 21:51:42.21ID:pIrgT6AAd
仕事はJIS、プライベートはANSIだからなるべく操作が似るようにANSIでもCapsキーでIMEI OffOnできるようにしてるわ
QMAがあってほんとよかった
記号がちがうのはもうしゃーない。特に()がえぐい
2022/12/14(水) 21:52:41.27ID:pIrgT6AAd
クイズゲーになっちゃった。QMKな
2022/12/14(水) 22:51:17.21ID:+BDID/+q0
( )は JIS 方式で、のつもりでいたら刻印につられて US 方式で打っちゃったりするのな
( は中指で、) は薬指で、がしっくりくるのだが、
よく見たら US レイアウトの方が素直に中指・薬指で打てるのな
ということで ( ) は US 方式で
ついでに Shift+8 に | を割り当てると偶然にも論理演算子 & | ^ が並ぶ
JIS の & の位置は打ちにくい、US の方がマシ、
ということで US/JIS チャンポンレイアウトにリマップしてます
2022/12/15(木) 00:28:45.44ID:zTbrKBRx0
記号の位置はUSは理に適ってるというか自然に覚えやすいのよな
JIS使ってて記号の位置をまだ覚えきれてないレベルの人ほどUSに移ったほうがいいと思うが、仕事の都合などあるとそう簡単な話じゃないってのがね
2022/12/15(木) 00:59:33.79ID:JaxYF+Uq0
モバイルPCの更新時期なのだが、会社員じゃない自分でも
ANSI選べるまともなのなくて困る、Surface Pro + タイプカバー輸入になりそう
2022/12/15(木) 11:30:23.04ID:QIPbq6rl0
keychronのk4ってのもあるけどprintscreenないのかこれ…
けっこう便利なんだけどな
2022/12/15(木) 13:25:08.01ID:0KKjZkYh0
>>133
windows+shift+S

macは知らない
2022/12/15(木) 13:53:46.70ID:JaxYF+Uq0
keychron Q60マウントがフワフワすぎなんだがほかのQシリーズもこうななのか?
ゆうに2mmくらい簡単に動くいくらなんでもやり杉だろ、どんなスイッチつけてもパンチのないかぼそい音
反発がないから指が転がらなくて逆に疲れる
2022/12/15(木) 14:00:36.10ID:5YOwZGYmd
ガスケットマウントなら2ミリ位は余裕で動くけど
一応分解して中のパッドみたいなのがちゃんと入ってるか見てみたら
2022/12/15(木) 14:03:49.88ID:GS3Lbqc7d
アルミ筐体高級感すげーと喜んで使ってたけど、冷たくて辛くなってきた
2022/12/15(木) 14:05:22.90ID:tiJFGbuc0
ほほう ガスケット付きは上下に動くんだな
ホームページに上下に動いてる絵があるけど
組み立て不良じゃなければ参考になったわ
2022/12/15(木) 14:07:16.45ID:ZxRK/NeTH
Q系のキーボードなら予備のウレタンマウントがついてくるけど、それQ60にも付属しているのなら
プレートにクッションが付いていない場所があるのならそこにつけてやれば相当硬くなるよ
全ての空いている場所に取り付けちゃえば良い
2022/12/15(木) 14:33:09.68ID:3NuuC/VB0
https://www.kickstarter.com/projects/coyres/coyres-c4a-mac-style-aluminum-wireless-mechanical-keyboard

ロープロでフルアルミがKickstarterで出ているぞ。
2022/12/15(木) 15:07:03.51ID:0Z66xiTza
クソ高い割に安っぽいな
これならKeychainロープロの方が高級感あるわ
2022/12/15(木) 15:34:38.31ID:JaxYF+Uq0
>139
6個のマウントポイントで端4つだけしかついてなっかたのでプレート面が
下がればいいいかなとプレート上面だけ追加した多少締まったかな

いくついかQ4のレビュー動画見てみたが圧倒的にQ60柔らかいわ
普通にタイピングして上下動が目視できる、それと中身が結構違う
Q60はケースフォームなし、PCB裏に絶縁目的かTape Modなのか厚紙貼ってあった
たぶんケース厚上げて隙間小さくしたと思われ、それと最初からケース上下間にゴム挟んであった
2022/12/15(木) 15:58:48.77ID:l8NNm7Wfd
>>140
目新しいポイントがなんもないな…
しかしロープロ75%って需要あるんやなあ
2022/12/15(木) 16:09:57.32ID:L+IoKPf+M
Nuphy Halo65買ったんだけど、WindowsモードにするとFn + Shiftの時のShiftコードを送出せず、~ が入力できない。
Macモードだと入力出来るのでハード不良ではないと思うのだけど、他にそういう人います?
2022/12/15(木) 16:15:09.50ID:G1V0ufvS0
dareu ek868っていうキーボード使ってる人います?
ロープロファイルで価格が手頃なのを探してたら見つけたんだけど
2022/12/15(木) 16:33:43.79ID:DdvC7ftg0
>>142
全部にガスケットをつけたら大げさだけどカッチカチになりますよ
2022/12/15(木) 17:28:11.40ID:VBrETG/D0
>>142
Q8以降の番号の大きいモデルはCase foamがAcoustic tapeになってんね
沈むようになったのはこれのせいではない?
2022/12/15(木) 17:51:29.39ID:JaxYF+Uq0
>>146,147
結局トップケースのガスケットの溝に1mmか1.5mm厚のPORON挟んだ
フワフワ部分だけがなくなってプレート面もケースに対してちょうど良い高さまで下がった
2022/12/15(木) 19:56:11.39ID:2Za1MnDC0
S1買いたいけど一番軽いのがロープロ赤軸かぁ…
2022/12/15(木) 20:01:05.60ID:VBrETG/D0
Q60はGroup buy表記がなくなってるけど購入数水増し分がなくなったら終了かな
通常販売になったのなら他のモデル並みの価格に下がってほしいけどGB組が怒るか
2022/12/15(木) 20:53:59.89ID:LKaqZf2WM
普通にタイピングして目視できるレベルで上下するってよっぽどだなw
2022/12/15(木) 21:54:40.63ID:y1SZ7I5w0
そんなにグネグネ沈むのが欲しいか!
俺は欲しい!
link65が欲しい!
高い!!だからspr67買いそう…
2022/12/15(木) 22:12:48.27ID:JaxYF+Uq0
フワフワは打てんよ、mod後指が走るようになったQ60いいかも
あとで考えたらtopケースの溝がやたら深かった上側のガスケットほぼ機能してなかったかも
2022/12/15(木) 22:12:48.57ID:mJbNVeU/M
>>144
持ってないけど押す順番じゃないか
Shift ->Fn ->Tilde
2022/12/15(木) 23:05:42.34ID:o6XWyEXA0
>>154
ほんとだ、その順番に押したら入力出来ました!
基本的なことだったのかもだけど助かりました。ありがとう。
2022/12/16(金) 07:21:10.29ID:WP9C1+Kq0
>>155
Macモードだと順番関係なく入力できるのは謎だな
2022/12/16(金) 07:39:40.06ID:pXe957eer
俺はプライベートはカナ打ちだからUSは無いわ
2022/12/16(金) 08:45:09.70ID:/Su/25zUd
>>157
俺はUSで普通にカナ打ちしてるわ
ググれば分かるがキーボード設定をUSにすれば普通に出来るんだぞ
バッククォートがろでシフトハイフンが長音
糞ホモOSだといろいろ変わるけど一度両方覚えればどうということはない
2022/12/16(金) 10:03:38.89ID:0TzEdj4A0
剛の者がいるねぇ
2022/12/16(金) 12:02:56.26ID:C26V0xXxd
ANSIなのにかな付きのキーキャップ結構見るよね
まぁかな打ちの需要よりファッションなのが強い気がするけど
2022/12/16(金) 12:18:14.19ID:2ciqTHy1a
仮名文字は可愛いから好きやな
2022/12/16(金) 12:25:00.56ID:/UZlM9RZ0
ひらがなとアルファベットの二つが用意されていたら
ひらがなを選んじゃうな。べつにかな打ちなんてしないのに
同じように可愛く見える
でもカタカナの場合は敬遠するなぁ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6c-9cVB)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:55:32.10ID:WNqxsfbW0
KeychronのQ6買ってVIAでマクロ組んでるんだけど、これってマウスクリックはマクロに組み込めない?
KC_BTN1が何やっても弾かれる
164不明なデバイスさん (スッップ Sdff-mtO1)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:48:24.75ID:8FyvHXHed
keychron k8買ったわ proじゃないけど
2022/12/17(土) 03:00:41.47ID:TMWd/VFC0
>>163
KC_MS_BTN1でもダメ?
166不明なデバイスさん (スップ Sd8a-4zxU)
垢版 |
2022/12/17(土) 03:11:10.50ID:h9dYxvfKd
>>165
うん、ダメだったんだわ。
VIAが対応するまで待てってことなのかな
2022/12/17(土) 03:32:33.27ID:h3VjYZcb0
>>33
Corsair キーキャップピンクだけ
安いので買ってみました。
白系でスペースバーとか交換出来る
安めのでおすすめないですか?
PC3切替える安いマウスも導入

https://i.imgur.com/pnhzn87.jpg
2022/12/17(土) 16:11:27.51ID:Deon7H8w0
>>166
REMAP試してみたら?
https://remap-keys.app/
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-+PEG)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:04:39.87ID:dzgsknCy0
>>135
ガスケットは流行りだけども、自分も苦手。ウレタンの2 枚重ねでも
動きはほぼ抑制できるけど、消音強化もかねてゴムシートに交換も良い。
2022/12/18(日) 11:44:51.99ID:tjBcwNpv0
セラミックキーキャップかぁ
重たいのかな
2022/12/18(日) 13:28:46.87ID:7r36S/1k0
あれかなり重いらしいからスペースみたいな長いキーはスイッチ交換推奨だとか
良さそうなんだけどキーキャップに2万は払えんわ
2022/12/18(日) 13:37:10.24ID:tjBcwNpv0
>>171
ちょっとめんどいな…音は低くなっていい感じに聞こえるから迷ってたけど
173不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:35:55.06ID:UEA6JXDs0
交換用スイッチはそれ用だろうね。
2022/12/18(日) 14:41:20.85ID:SPZS/7l2d
別にバネ強いのに変えればいいんじゃないの
2022/12/18(日) 15:06:52.72ID:2DF+iSUe0
どれ位の重さに最低すれば問題なく上下するようになるのか記せばいいのにね
2022/12/18(日) 16:30:33.37ID:rtQ36in6H
KeychronからQ8 Aliceの廉価版のV8っていうのが出るみたいね

69ドルでベアボーン、89ドルで完成版。 Akkoの廉価アリスより安いじゃん
USBポートはPCB直付けみたいね 
このメーカー凄い商品展開だねぇ
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:50:27.88ID:9hTEY0izM
Q8との違いはなんだろ
フレームがプラスチックっぽい?だとしたらこの季節逆に歓迎なんだがw
2022/12/18(日) 17:29:18.06ID:rtQ36in6H
ガスケットマウントじゃないみたいね。表記もされていないし、図にもガスケットが描かれていない
上下ケースの間に挟み込むだけなのかな?
2022/12/18(日) 17:32:50.98ID:rtQ36in6H
あぁV系って全部ガスケットマウントじゃないんだね
2022/12/18(日) 17:48:35.83ID:SPZS/7l2d
QとVの関係知らなかったけどホントに廉価版なんて位置付けなんか
2022/12/18(日) 18:01:06.92ID:kZ0YfWrU0
Vは筐体がABS樹脂でQの廉価版だと思ってたが
2022/12/18(日) 18:29:03.27ID:uWCx55wX0
$69 で QMK 入りってすごくない?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 269c-KqPO)
垢版 |
2022/12/18(日) 18:33:26.48ID:ErAzTFuc0
重いし冷たいから最初からプラスチックでよかったのに笑
2022/12/18(日) 18:52:16.17ID:TKhkiC190
V4使ってるけどQMK VIA使えるし
ガスカットいらんのならこれで十分だ思う
安いし
ワイヤレスはない
2022/12/18(日) 19:02:56.42ID:Niu17k5u0
アルミケースじゃないと打鍵感が悪くなる
2022/12/18(日) 19:19:14.71ID:Qc9WUydh0
ようつべのレビュー動画見てると、打鍵感や音は思ってたほど違いがないって言ってる人が多い
187不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:27:54.78ID:8y2CdNdpM
むしろ静かになりそうw
2022/12/18(日) 19:33:18.03ID:ByIleSqb0
Qシリーズはコツコツって石叩くような感じ
こ打鍵感はプラでは出ないような気がする
2022/12/18(日) 19:50:11.60ID:SPZS/7l2d
Qはデフォのプレートが金属だからじゃね
Vに金属プレートオプションがあるのかはしらんけど
2022/12/18(日) 20:13:21.80ID:rtQ36in6H
Keychronには60%のAliceを作ってもらいたい
右側スペースバーをもうちょい左に配置して、Fnキーはスペースバー右側のスタンダードな配置で
2022/12/18(日) 20:52:08.14ID:TKhkiC190
QもVもデフォルトはスチールプレートだよ
最近はVの別売り別素材プレートもうってる
192不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:58:37.38ID:UEA6JXDs0
以前どこかのスレでスタビガシャガシャでHollowなDropキーボードサウンドがメカっぽくて好きみたいな人も意外と多かったから、筐体がプラ好きの人も一定数いるんだろうね、俺もポリカは好きだし
2022/12/18(日) 21:02:55.48ID:wdzGMjzr0
スチールプレート初めてだったけどまぁまぁだなブラスよりはスイッチの特色出る感じ
面取りしてあってどのスイッチも均等にスポスポ入ってかっちり止まるのはメーカー製品な
感じでよい、これがスチール採用の理由か?他に柔らかいのは持ってるんでこのままでいいかな
2022/12/18(日) 21:06:22.10ID:2DF+iSUe0
自分の買った奴がおかしいのかもしれないけど、Q8用のPCプレート(純正)を買ったけど
左側の上側のスイッチが接触不良になりやすかった。どんなにスイッチを押し込んでも
ちょっと経つ抜けてくるような感じ。元のスチールプレートに戻したらそんな問題もなくなった。

まだ原因を探していない
2022/12/18(日) 21:11:19.69ID:2DF+iSUe0
本当にKeychronのプレートはスイッチがスポスポと抵抗なく入るよね
他のキーボードのプレートだと、バチッとかパチンとかいって嵌るのに
まさにスポっと抵抗なく嵌る 
2022/12/18(日) 23:33:46.91ID:wdzGMjzr0
スイッチ穴が面取りされてるのとスタンドオフガッツリ入ってるが大きいと思われ
分解不要でスイッチ交換する前提でユーザ責任の問い難いメーカー製品ならではの構造
2022/12/19(月) 09:51:32.62ID:KwaKxbgF0
>>194
自作キット界隈でも結構あるし特に問題には思わないな
問題があるスイッチのピンを若干曲げて差し直しするだけ
2022/12/19(月) 21:01:40.16ID:2+SSYuGfd
Keychron以外にガスケットマウントで普通に買えるキーボードってどっかあるかね?
2022/12/19(月) 21:07:38.58ID:L4Sp4kvK0
たくさんある
200不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Qwjs)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:30:02.46ID:yO/vM5KmM
白いメカニカルが欲しくなったんだけど
filcoのhakuaって全然売ってない
時期逃したら(生産終了したら)こんなものなの?

安定して買えるってLogicoolとかだけだったりする?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:28:51.98ID:G5AyOvAZ0
どのメーカーも生産終了したら手に入り辛くなる
2022/12/19(月) 22:32:35.69ID:Au+zW1dCM
ロジもすぐコストカットされた後継機に変わったりするじゃん
2022/12/19(月) 23:13:44.02ID:/GytpD2Z0
>>200
マジェ3のHAKUAが出ることを祈るしかないわなー
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-+PEG)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:12:05.09ID:KmrhxuJD0
>>200
Maj2 HAKUA投げ売りしてたから、新機種出るんじゃないかな
https://www.biccamera.com/bc/item/9259664/
2022/12/20(火) 23:28:53.24ID:7EglBFH10
 KeychronのV8が発売されたね
予価より高くなっている。ベアボーンで79ドル。完成品で99ドル
ノブ付き、VIA、QMK、南向きでこの値段は凄いね
残念ながら日本のKeychronのHPではまだ出ていないみたいね
https://www.keychron.com/products/keychron-v8-alice-layout-qmk-custom-mechanical-keyboard?variant=40352601636953
2022/12/21(水) 03:08:04.26ID:0UXGCbja0
キーキャップをぜんぶメタルにしたいけど国内はほぼ売ってないのな
海外もフルセットなんてないし、そんなに需要ないのか
2022/12/21(水) 16:10:33.25ID:pyMqs7Z30
KeychronのK8 pro買って今日届いたんだけどマニュアルとかサイト見るとfnと→か←で色変更できるってあるのに実際はfnとEとDで色変更になるのな
あと日本語版てQMK/VIAまだ未対応か?
2022/12/21(水) 17:51:25.13ID:71T+Y0eY0
動かないの?
2022/12/21(水) 18:07:43.48ID:/e6wMynr0
>>207
K8Proのマニュアルにはfn+カーソルキーの説明は書いてないと思うけどK8と勘違いしてない?
あとSUPER KOPEKのサイトにJIS用のjsonファイル置いてあるからそれを使えばいいいと思うよ↓
https://superkopek.jp/products/keychron-k8pro-jis
2022/12/21(水) 19:00:34.86ID:pyMqs7Z30
>>209>>209
コペックのサイトにPDFのマニュアルがあるんだけどそこのの19ページに載ってたのよ
あと教えてもらったサイトのisonファイルで起動で来た ありがとう
211不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-DBeq)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:56:22.06ID:6TFUp7xod
軸って欲しい数のバラ売りとかないのかな
みても10個とか30個とか50個とか100個セットのしか見当たらないんだよな
80%キーボードのちょうどの数だけ欲しいんだが
2022/12/21(水) 21:05:15.60ID:6pKfd43o0
不良品もあるし消耗品なんだから素直に少し多めの買っとけ
2022/12/21(水) 21:06:48.08ID:dsNP/IqGd
遊舎工房とか1個単位でも売ってるじゃん
でも少しは予備あったほうがいいけどな
2022/12/21(水) 21:40:27.06ID:1GvtlQVyM
>>206
アルミニウムのフルセット
Aluvia
Alumizu
というのがあった
Gateron Aluminium は今でも買えるみたいだ
6万円くらい
2022/12/21(水) 22:20:46.79ID:0UXGCbja0
>>214
ありがとう
思ったよりいい値段するなぁ…
アルファベットだけでも1万越えてたからある程度は覚悟してたけどこれはなかなか
2022/12/21(水) 23:51:44.20ID:71T+Y0eY0
あまり見ないし全部銀歯みたいなかんじでテンションあがりそう
2022/12/22(木) 04:38:05.77ID:wTR1DHVR0
全部取り付けた瞬間に満足して取り外すまである
218不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/22(木) 07:18:03.68ID:dw41z2J1M
この季節冷たそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況