X



ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/12/31(土) 18:24:22.87ID:Wn6rEUsb
Steamのゲームも楽々遊べるUMPC、ONEXPLAYERシリーズについて語りましょう

日本公式サイト
https://www.one-netbook.jp/landing/one-xplayer/
中国公式サイト
http://onexplayer.com/

※前スレ
ONEXPLAYERについて語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649119438/

※ONEXPLAYER mini pro Ryzen 6800Uバージョンのスティックのキャリブレーションの方法(スティックがおかしくなったら試しましょう)
・Xboxハンドルモード(デフォルト状態)にて本体左上の戻るボタンを5秒間押下
・その後キーボードLEDが点滅したらボタンを離すと点灯状態になる
・その状態でスティックをクルクル回す
・キーボードLEDが消灯したらスティックのキャリブレーション終了
2023/05/23(火) 23:06:26.12ID:VHZmYa6k
>>869
システムトレイにない、どうしたらいいんだ?
2023/05/24(水) 05:51:39.22ID:2rGLi/5x
>>870
oxpの実行ファイルを右クリックしてスタートアップにピン留め
実行ファイルの場所はデスクトップにあるoxpのショートカットから確認するのが早い
アプリ一覧で探してもないので慌てるなよ
2023/05/24(水) 07:21:48.65ID:dLGZHoP6
>>871
ありがとう、やってみるよ
2023/05/24(水) 12:58:37.61ID:ay+Z2lMl
私はメモリ整合性やってもダメだったけど、ソフトの再インストールで一旦動くようになった。

しばらく使ってたらまた動かなくなったので、どうしても使いたいときだけ再インストールする事にして基本諦めてる。
2023/05/24(水) 18:32:06.47ID:dARxXdAt
消費電力が28Wしかないから電気代安くていいね
音も良いし、軽いゲームしかしないからちょうどいい
2023/05/24(水) 19:02:56.63ID:yyoiKYt3
turboボタンを押してもGAME CENTERが起動しない時の対処法(自己責任)
1.システムトイレを開いてoxpのアイコンがあるか確認。無かったらc¥Program Flies¥oxp¥oxp.exeを右クリックしてスタートアップにピン留めして再起動
2.システムトイレにoxpが常駐してもturboボタンに反応しない場合、Microsoft Defenderのメモリの整合性をオフにする
3.メモリの整合性をオフにしてもturboボタンが反応しない、またはメモリの整合性はオンにしたい場合
4.c¥Program Flies¥oxp¥oxp.exeを右クリックしてプロパティから互換性タブを選択したら互換性のトラブルシューティングを試してみる。推奨設定を使用するを選択してプログラムのテストボタンを押したあと次へで選択肢が出たらはい、このプログラムの設定を保存しますを選択する
6.これでメモリの整合性はオンにしても大丈夫なはずだが、メモリの整合性がオンになっているのにデバイスセキュリティに黄色い三角に!マークが付いて処置が必要と表示される場合がある
6.エラーが気になるならメモリの整合性を一度オフにして再起動
6.コア分離のコア分離の詳細を開いてメモリの整合性とMicrosoftの脆弱なドライバーのブロックリストがオフになってたら2つともオンにして再起動
7.デバイスセキュリティに処置は不要ですと表示されturboボタンでGAME CENTERが起動したら成功。しかなかったらおま環の残念でした。
ちなみにBIOSは1.06、ECは1.03、oxpは0.4.8.0が最新Verなので確認してみるといい
あとシステムトイレに常駐しているoxpのアイコンを右クリックすると色々と設定を変更できて捗る
2023/05/24(水) 19:12:43.64ID:m9zO5c61
最新は0.4.11だね
2023/05/24(水) 21:24:17.09ID:2rGLi/5x
0.4.11はoxpじゃなくてOneXConsoleって名前に変更されてる別のアプリだから罠だろ
デフォでスタートアップにピン留めされてるのにシステムトイレに常駐しないからいちいちショートカットでアプリを起動しないとターボボタンが効かない
2023/05/24(水) 21:27:24.53ID:SgXtAS4m
俺はライブラリ付きの5.11入れてるけど普通に常駐しとるが、4.11も常駐するやろjk
2023/05/24(水) 21:30:50.53ID:bKibRyIy
>>877
0.4.11は一度ショトカから起動してシステムトイレに常駐したらアイコン右クリックしてメニューにあるブートにチェック入れれば次回起動時からシステムトイレに常駐するぞ
メモリの整合性問題が解決してるのでoxpをアンインストールして入れ直す価値はある
2023/05/24(水) 21:44:37.09ID:2rGLi/5x
>>878
怪しいアプリですが実行しますか?って警告される0.5.11を入れたのか
今は0.4.11で様子見だわ
2023/05/24(水) 21:54:59.34ID:SgXtAS4m
>>880
発行元不明の警告なんて珍しくもないからな、出所が分かってるなら気にせんわ
抜かれて困る個人情報もないしな
882不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:09:41.96ID:r7kXEo7D
ONEXPLAYER 2のワイヤレスジョイスティックアダプタって、いつ発売ですかね?
2023/05/25(木) 05:49:40.37ID:GKnOCSLd
>>882
毎日この商品一覧チェックしてるけどまだ来てないね
出たらすぐに買うんだが
2023/05/25(木) 05:49:56.68ID:GKnOCSLd
>>882
https://www.one-netbook.jp/items/
2023/05/25(木) 06:59:35.28ID:+yi095YY
ジョイスティックのアダプターはデザインに変更があって6月に延びたと聞いたが
886不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:24:41.55ID:N2VedrPW
6月かあ…デザイン変わるんですね。三角形してたのでどうなんだろうと思っていましたが、長方形とかになるのかな。要チェックですね。
2023/05/25(木) 12:24:37.32ID:9SsK4wGE
2 Pro EVAのコントローラーは四角になってた
多分これが変更後のデザインだと思う

https://i.imgur.com/jAEfINT.jpg
2023/05/25(木) 12:31:33.22ID:AWLnP7Qg
>>886
https://www.indiegogo.com/projects/onexplayer-2-world-s-1st-detachable-6800u-console#/updates/46
2023/05/25(木) 12:32:11.98ID:VxO0M/Ro
マルコン思いだす
890不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:55:59.00ID:N2VedrPW
おー。この形の方が良さそう😊
EVAモデル?そんなの出るんだ…。7840とかにスペックアップしたモデルなのかな。買ったばかりなのに。
891不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:02:29.09ID:N2VedrPW
>>890
動画見ました。7840搭載でした。くすん😢
2023/05/25(木) 13:15:27.20ID:AWLnP7Qg
7040uはせいぜい2割アップだからスルーでいいやみたいな雰囲気だったのに、省電力化が想像以上だったりavx512対応だったりでマストバイに評価一転したからなぁ
ayaみたいにアップグレードは出来るようにしてほしいな
2023/05/25(木) 15:45:08.39ID:RsIeN7b/
ONEXPLAYER2用のドッキングステーションでないのかな?
スチームデック用の買おうかな
2023/05/25(木) 15:49:50.66ID:oPzAocPg
予想以上に7840uのリリースが早かったよね
某大手メーカーの所為で価格も下げてくるだろうし、onexplayer 2買った人には何かしらフォローが欲しいよね
2023/05/25(木) 17:31:53.74ID:m1lFzFhW
まぁこれ買う人はお金に不自由してないだろうから買い足す人が多いかと
2023/05/25(木) 19:40:58.40ID:xOPMmsfq
いや、miniから買い足しなら分からんでもないけどOneXPrayer2からの買い足しはねーわ
2 Pro買うなら2は処分するわ、役割丸被りだし2のメリットないからな
2023/05/25(木) 20:50:27.55ID:zIU4u4eN
自分は軽いゲームしかしてないからスペックは2でいけてる
重いのやりたくなったら処分して買い直すかな
898不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:15:08.40ID:pxnn1twX
どなたか
>>861
>>862
お願いします
2023/05/26(金) 19:05:21.01ID:gkzjaT+c
>>898
ゲーム内の解像度が2560x1600より小さければ効く感じ
Radeonソフトウェアでゲームごとに設定できるからそこでRSR有効−ボーダレスフルスクリーンを選ぶと解像度のオーバーライドで解像度を選べば自動的に変わる
900不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:55:43.12ID:6mi0IfHb
>>899
ありがとうございます
2023/05/27(土) 19:48:40.05ID:7FbgVepc
エルデンリングを仰向けに寝ながらプレイしてて腕が疲れたから本体持ったまま横になったら画面が縦に回転してビビったわ
本体を水平に持ち直したら横画面に回転したけど画面比率がおかしくなってゲーム終了する羽目になった
システムのディスプレイ設定見たら画面回転のロックがオフになってたけどタブレットモードが原因かな?即画面回転ロックをオンにした
2023/05/28(日) 19:15:02.10ID:3myrVmD1
Nreal Air買ってみたけど、結構いいね
繋ぐだけで使えるし、USB2口あるから給電しながらもできる
2023/05/28(日) 23:57:20.67ID:mzm1adAf
公式がminiproとoxp2の抱き合わせ販売始めたぞ。
誰が買うんだよ。
2023/05/29(月) 05:25:52.62ID:jcpotxqA
応援したいからワイヤレスジョイスティックアダプターはよ
2023/05/29(月) 06:28:33.56ID:oHxEDsxS
>>903
お前
2023/05/29(月) 13:34:54.56ID:agQ+EWVo
ROG
9万と11万ならありでは?
907不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:21:14.75ID:vDWinZhO
>>906
ベンチ見たけど、あれほんとに8.6TFLOPS出てるの??
2023/05/29(月) 14:34:06.31ID:NOFpovxg
共有メモリで理論値出すのは不可能だから
909不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:47:26.24ID:vDWinZhO
>>908
やっぱそうだよね。
大きくスペック変わるなら6800Uからの買い替えも考えたけど、
レビュー見るとバッテリー駆動30wで10%くらいしか変わらないみたいなんで、このままでいいや。
2023/05/29(月) 14:54:50.11ID:agQ+EWVo
まあONEX持ってない前提なら
選択肢に入るな
2023/05/29(月) 17:29:40.44ID:D2PIbx6L
レビュー記事も出始めてるけど少ししか変わらないって書いてあるよ
2023/05/29(月) 20:20:56.66ID:woT3yI+7
俺はmini Pro 6800u持ってるけど買うわ
120Hzのネイティブランドスケープ液晶、バイパス充電、AVR-512と数値に出ない部分が強過ぎる
2023/05/29(月) 21:01:22.80ID:8jxn0/dZ
minipro使い倒して壊れたらASUS乗り換え予定
拡張ボタンやSDスロットなんかも羨ましくはあるけど、無くてもなんとかなるし
2023/05/29(月) 21:09:36.69ID:PFi0QZId
>>909
30wなんてネタ運用じゃなくて重要なのは15wやぞ
Allyは15wで6800uの25w並のスコア出せるのが強い
2023/05/29(月) 21:16:33.37ID:NOFpovxg
それ7840uはベンチが実証してるけどZ1Eはまだ微妙じゃね
この時期に日本で配られたサンプルでも6800u機との比較で思ったほど差がついてないし
2023/05/29(月) 21:25:41.18ID:PFi0QZId
>>915
既に解消済みや
老舗PCメーカーのフットワークを舐めてはいけない

ttps://win-tab.net/asus/rog_ally_review_2305292/
2023/05/29(月) 21:27:05.55ID:PFi0QZId
Z1Eは低TDPに強い
その為のカスタムAPUやぞ、ネタ運用しかできん30wなんて要らんのや
2023/05/29(月) 21:48:09.75ID:NOFpovxg
>>916
そのベンチの中身ないとなぁ
グラフィックスコアじゃなくcpuスコアで稼いでるパターンあるしさ
2023/05/29(月) 21:51:56.34ID:vTA/unx0
>>916
これは凄いな
しかも静音なんだろ?
やばない?
2023/05/30(火) 03:37:04.02ID:VvfwEAyp
全てのゲームが遊べる夢のマシンは流石に言い過ぎだろ
2023/05/30(火) 08:52:27.28ID:N22JZdsK
OXP2だけど好きなゲームが軽くてスペック十分だったからずっと使うぜ
2023/05/30(火) 08:54:35.29ID:AvnnJNgV
AllyをTDP30Wで使うにはACアダプタ接続必須だゾーイ
2023/05/30(火) 08:57:15.05ID:RX/+a+Cb
どうせフルで回したら1時間持たないんだからアダプタ必須なんだよな
よく考えられてるわ
924不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:57:15.29ID:n/e7HnZP
ROGALLYどうなん
OXP2持ってる俺でも買いなんか?
2023/05/30(火) 11:02:46.82ID:AvnnJNgV
AllyはUSB端子1つしかないから給電しながらnreal airが使えないゾーイ
2023/05/30(火) 11:13:16.56ID:xgNZ6pP7
OXP2の性能不足感じてからその時の機種買えば?
927不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/30(火) 11:39:28.26ID:WjwJWMJG
>>924
いらんやろ
2023/05/30(火) 11:57:24.38ID:Tn05FDGH
>>925
ハブつかえばええんやで
2023/05/30(火) 12:06:17.06ID:OkNyc+Ty
>>924
今慌てて買う必要性は少ないと思う。
少なくとも6800U搭載機の倍の性能ではないし、キーボードを使って操作や作業できるのはONEXPLAYER2やGPD系の強みだからね。
2023/05/30(火) 12:12:34.49ID:gWmFVsUz
ONEX2持ってるならそこまで急いで買う必要はないな
2023/05/30(火) 20:46:15.63ID:Jgu2Sniy
oxp2はエルデンリングが動いてるから別の買い直す気は起こらないな
1周目は最高画質のデスクトップでクリアしてるから面倒なNPC関連イベントとか取りこぼしイベントを寝ながらプレイ出来るのは便利
出勤中はコントローラー外してWordとExcelとか外回り中に修正できるしパワポで資料作りも出来る
これであと200gくらい軽かったらな
2023/05/30(火) 21:09:19.07ID:lN+QRVcJ
3出しても重さはそんな瓦なさそう
2023/05/30(火) 21:09:44.76ID:lN+QRVcJ
3出しても重さはそんな変わらなさそう
2023/05/30(火) 22:07:13.91ID:kboGEuDM
むしろコントローラー取り外し可能なmini pro出して
2023/05/30(火) 22:38:21.73ID:oszKBZ/q
mini Proは余計なモノが無いから良いんだ
あと制御アプリも必要最小限だから良いけどサイドの光物だけが邪魔
2023/05/30(火) 23:48:14.37ID:pjpEfZqC
onexp2の下部にあるUSB-Cを有効利用したいんだけど純正以外でいいドックとかないかな
2023/05/30(火) 23:58:30.62ID:lN+QRVcJ
ONE2とROG両方買った奴は30万行くが
30万あればかなりいいゲーミング買えるな…
2023/05/31(水) 00:10:10.87ID:rpL0NVeB
今良いゲーミングPC買おうと思ったら30万じゃ足りなくね
2023/05/31(水) 00:17:57.89ID:KaQn0QYx
ハイエンドクラスなら足らんけど30万あれば十分良いの組めるよ
2023/05/31(水) 00:20:58.45ID:rpL0NVeB
かなりいいてハイエンドかミドルハイくらいのイメージだけど30でいける気しないな
2023/05/31(水) 00:27:26.03ID:fZ81meuT
普通にやるなら30万のPCでなんとかなるやろ
クソ重いのやらん限り
2023/05/31(水) 07:22:33.88ID:b4EvbiGI
2台買うような人はそれなりのメインPC持ってると思うよ
2023/06/01(木) 20:46:15.27ID:0QxFpiqG
OXP2でディアブロ4動くかな
母艦もあるけど、OXP2でできれば捗る
2023/06/01(木) 21:31:20.20ID:jDnpxOEK
βの時はminiproで動いてたから大丈夫だと思う
スト6は無線遅延もあるから難しいかね?
945OXP2man
垢版 |
2023/06/02(金) 13:16:35.27ID:iOi6GNHi
クラウドファンディングでopx2買ったけど、
コントローラー用の無線アダプターは6月18日までに発送するよって。
ちなみにブルートゥースはなく、2.4ghzのみ。
2023/06/02(金) 18:44:16.62ID:g6saDwew
>>945
情報ありがとう。一般販売も楽しみに待ってる
947不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:38:48.01ID:i7SCWg+E
スト6最低にしても重いなー
元より流石に対戦する気なんかはなかったけど
ワールドツアーなんかは寝転がってやりたかったのにな
2023/06/02(金) 23:07:30.33ID:exr6RA/3
2proの情報なんか出るかと思ったけどミーティングやったよしか情報なかった
残念
2023/06/05(月) 09:27:21.11ID:qibleArt
Pro今月中には予約始まるんだな
2023/06/05(月) 09:55:57.22ID:ZYnO4Axi
恐らく2より安くなるから2買った人マジで可哀想
2023/06/05(月) 10:15:40.45ID:uPmg5GpU
>>948
エヴァモデルの情報来てなかった?
2023/06/05(月) 10:18:22.61ID:vp0E7CVv
mini proも2もスキップしたけどAllyには惹かれないから2pro買うわ
2023/06/05(月) 10:53:06.98ID:tJzYjonm
>>951
エヴァモデルは先月から情報出てたよ
954不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:55.68ID:9JDEUXAv
ええ…こんなすぐ上位機種出るの…
955不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:02:12.92ID:yUV9CBgW
AOKZOEのA1Proが発売された後に前モデルのA1がたったの半年ちょっとで一気に型落ちになって投げ売りされるのと同じで、ONEXP2も同じ運命だよ!
ONEXP2は発売後3~4ヶ月で投げ売りか
2023/06/05(月) 18:49:18.46ID:9sDcv8D1
2買ったんだけど、ショック。
まだセットアップしかしてない。
2023/06/05(月) 18:54:24.33ID:qibleArt
売れ
2023/06/05(月) 18:54:48.82ID:0BrVSPjf
てか日本公式でONEXPLAYER2在庫一掃セールしとる
こら日本入るのも早いぞ
959不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:00:13.59ID:fZM7mYzT
「ONEXPLAYER 2」の着脱式ゲームパッドを単体で使うコネクタが予約開始。上位モデル「ONEXPLAYER 2 Pro」は6月発表
https://www.4gamer.net/games/550/G055070/20230605026/
2023/06/06(火) 05:28:01.61ID:BSsTWx1R
ワイの2はやってるゲームが十分動くからこれで良い
2023/06/06(火) 10:58:58.81ID:SMh7af0+
asusの参入はかなり市場にとって良いな
殿様商売しかできない各中華メーカーのケツに火がついた
2023/06/06(火) 13:21:55.96ID:LGQfJmnB
asusノートもいい値段するし、来年あたり高いの出してきそう。
2023/06/06(火) 15:06:17.71ID:RrOYRiMP
高いのって言ってもAPUは既に最高クラスだしあとは無駄にRAM積んでストレージ盛るしかないんだよな
964不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:29:14.16ID:DIcI5obO
6月「発表」って発売の間違いなんかな。
リークとかじゃないちゃんとしたこの記事が出てる時点で発表はされてんじゃないのか?
2023/06/06(火) 18:33:18.38ID:u+iXDCft
>>963
dGPU( RADEON™ RX 6600M辺り)を載せてグラフィック性能を上げる方法も無くは無いけど、冷却やバッテリー持ちが酷い事になりそうな気がする
2023/06/06(火) 18:55:54.62ID:0vxcwE7B
>>965
ayaneo kunの悪口はそこまでだ
2023/06/06(火) 19:14:08.95ID:+X7igaOx
dGPUはnext2の初期構想だろ
2023/06/06(火) 19:21:23.59ID:0vxcwE7B
>>967
あーほんとだ勘違いしてた
2023/06/06(火) 19:26:46.01ID:Owr1ssmi
ださ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況