X



【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/07(土) 07:08:22.23ID:hCdtcyQL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/


※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1670934797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/07(火) 21:39:44.34ID:6/sVIThzM
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-780m-3dmark-time-spy-benchmark-result.html

この記事にリークスコアがあったわ
Ryzen 9 7940HSのTDPは35-54Wらしい
25Wに制限したスコアはRadeon680Mから変化がない
RDNA3に刷新されて期待してたがユニット数通りの結果になったな
2023/02/07(火) 21:40:53.90ID:X0Gwt4gwM
そっかー。
でも将来楽しみ。
2023/02/07(火) 21:48:43.79ID:g96xgPij0
>>705
そして、そのモデルが出る頃には次のCPUがアナウンスされそうですね
2023/02/07(火) 21:52:57.78ID:jfP4bMyJ0
また、新しいの出てる。
NUCG5、フルカーボン筐体?
2023/02/07(火) 22:53:22.03ID:navSCf5E0
値段もあんまり変わらんnad9からの利点って
個体が小さいだけ?
2023/02/08(水) 01:51:24.91ID:uSvWxrvy0
>>697
起動時に50W前半までいくので心配に感じています。
ちなみにどの充電器を購入されましたか?
2023/02/08(水) 06:25:57.60ID:JWQ9sSVuM
まぁおもちゃだよなミニPCって
ちゅーばー「ほら動いた!ベンチスコアすげえ!」
とネタにされて弄ばれる存在🤤
2023/02/08(水) 07:11:27.92ID:i/VsI9apa
公式から購入された方、検証求む!

12月に公式からUM690を購入したのですが、私の住所電話番号がネット上に漏れていると友人から指摘されました。

自分でGoogle検索に電話番号(携帯電話番号)を入力してみたところ、「minisforum.cn」のサイトがヒットしました。

公式から購入された方、以下の○を自分の番号に変えてGoogle検索で検証して頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

"○○○-○○○○-○○○○" "minisforum"
2023/02/08(水) 07:19:26.35ID:VMYexGeP0
自分の電話番号だけでやってみたがそれっぽいのはなかったなぁ
2023/02/08(水) 07:24:42.65ID:/qQoU3T/0
そんな検索する友人いや
2023/02/08(水) 07:38:58.18ID:aEF3RR2ka
むしろ犯人わかったんじゃね?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-4O5A)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:52:08.71ID:01tW7/Hr0
>>713
11月に公式から購入して配送済のものだけど、
グーグルの検索結果のキャッシュ見たら、自分の名前とか住所が出てきたw

中身を見るに、日本の配送業者に引き渡した情報だね。
2023/02/08(水) 08:01:03.59ID:i/VsI9apa
>>714
出ませんでしたか
うちだけ出るのは何なんでしょうね

>>715
友人はうちに遊びにくる際に、住所を検索したら電話番号まで載っていたのにビックリして、すぐ連絡してきました

>>716
犯人とは?


https://i.imgur.com/waIew5B.jpg
2023/02/08(水) 08:01:25.53ID:i/VsI9apa
>>717
やはり出ましたか
2023/02/08(水) 08:03:57.25ID:i/VsI9apa
https://i.imgur.com/Kou07xB.jpg
2023/02/08(水) 08:13:58.94ID:eX52FCdT0
個人情報漏れ漏れはマズいでしょ
会社に指摘した方が良いよ
2023/02/08(水) 08:18:04.40ID:VMYexGeP0
ちなみに俺はHX90を初期に買った
2023/02/08(水) 08:18:07.90ID:aE0DFjEI0
>>713
やってみたけどヒットしなかった。で、ツール→「すべての結果」を「完全一致」
に変えたら住所が出た。「Minisforum」は検索条件に入れなくても同様
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-4O5A)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:41:51.85ID:01tW7/Hr0
>>719
配送業者(佐川急便)に引き渡す情報をPDF化して公開していたものの、
その場所をグーグルのクローラー拒否する設定していなかったんだろうね。
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-4O5A)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:52:15.58ID:01tW7/Hr0
>>721
一応ツイッターのDMで指摘してみた。
2023/02/08(水) 08:55:08.09ID:Mq/uZ3tsr
調べ直したけど電話番号全網羅してるところしかヒットしないな
2023/02/08(水) 09:09:09.20ID:IYjnXwbAM
やはりAmazonで買うのが安心か
728不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-Y6eK)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:44:31.94ID:qqfz211lM
自分は何にも表示されなかったけど
住所、名前、電話番号ぐらいなら問題無いだろ
昔のNTT配布の電話帳に普通に公開されてたし
2023/02/08(水) 10:56:18.17ID:QOu55C4+M
バッテリーさえあればノイズだの電源安定性だのは無視できる範疇だろうけど、ここのACやPD電源の品質ってどうなんだろ。
でかい自作機いじってたときは良質な電源選択してたけど
2023/02/08(水) 10:57:10.39ID:ewIDIMFsa
>>728
問題あるから他の方もそうなのかと思って検証をお願いしたんですよ
それと、NTTの電話帳には携帯番号は載ってませんから大問題です

最近SMSでフィッシングメールが多かったので、これも関係してるのかと疑ってます
2023/02/08(水) 11:24:38.16ID:9uPMK2S30
問題あるって言ってもminisforumに苦情出すくらいしか手はないけどね
問題あるから検証求むって、自分以外もみんな漏れてるのが分かれば問題解決?
2023/02/08(水) 11:41:08.87ID:+D4TSU9MM
>>711
AOHI Magcube PD 120W PRO 充電器
というのがAmazonで4000円オフだったので買ってみた
電源不安なのに安物買うなよってのは言わないで
100w高いねん
2023/02/08(水) 11:59:29.86ID:izUmAuuJ0
個人情報漏れは普通に大問題。日本企業なら行政指導がはいるよ。
が中国の会社だからな……
どうにもならんだろうなぁ
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:00:02.36ID:01tW7/Hr0
>>730
twitterのDMで連絡したら、以下のような返答があり、
やり取りしてきました。googleのキャッシュにPDFの個人情報残っているので、
削除依頼出して置いた方が良いとか、共有用のリンクにクローリングされないようにした方が良いとかも
伝えておきました。
===============================
ご連絡頂き、誠にありがとうございます。
この件は非常に深刻な問題であり、弊社は非常に重視しております。
上記のリンクは、弊社の社内文書の共有用リンクです。
この度の弊社の失態に関して、弁解の余地もございません。

お手数をおかけし申し訳ございませんでしたが、
弊社の技術者にリンクをブロックすることを伝えしますので、
このリンクをご提供いただければ幸いです。

緊急に社内調査を行い、責任者を追及しております。
このリンクはどのように入手されたのかを教えて頂けると大変助かります。
===============================
2023/02/08(水) 12:02:31.70ID:izUmAuuJ0
おいおい、すげぇまともな対応してくれてるじゃん。
早く問い合わせるべきだったね。
2023/02/08(水) 12:09:42.26ID:aYYBLcJPa
>>731
>問題あるから検証求むって、自分以外もみんな漏れてるのが分かれば問題解決?

他の人のも漏れているのであれば、問題どころか大問題でしょ
2023/02/08(水) 12:12:05.29ID:aYYBLcJPa
>>734
お疲れさまです
ありがとうございました
2023/02/08(水) 12:13:15.18ID:aYYBLcJPa
>>732
その製品ではないですが、AOHIのPD65wは出力が途切れるのでポータブルモニターには使えなかったです
使えるといいですね
2023/02/08(水) 12:26:31.66ID:kHpIbK+X0
対応が迅速かつ真っ当で正直びっくり
2023/02/08(水) 12:27:04.93ID:O6XkjzGFM
別にまあチップ埋め込まれていても気にしない位じゃないとね
2023/02/08(水) 12:27:48.49ID:Yt/rI+Hhr
ねらーの有能さを久しぶりに見た気がした
2023/02/08(水) 12:34:01.09ID:H9XVqU4q0
思ってたよりまともな対応、意外と言うと失礼かもしれんが
やらかし事後の対応ミスって大炎上多いからなぁ
2023/02/08(水) 12:35:31.32ID:3jQiNlHh0
ご対応ありがとうございます🙇‍♀
2023/02/08(水) 12:39:08.66ID:+D4TSU9MM
>>738
起動はしましたよ
GPU負荷試験はまだやってませんがCPU
%負荷の深夜運転ではまだ落ちてない
745不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-Y6eK)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:43:41.94ID:eHPsGwAjM
中華企業に完璧なセキュリティなんか求めてないからセキュリティコード付きのクレカ情報でも漏れてない限り個人的には無問題。そんな事気になるならココから購入なんてしてないしな。そもそも電話番号、住所、名前がセットでバレたところで何の価値が有るのか?ハガキや封書出す時に普通に書いてるだろ。それよりも問い合わせに対するminisの対応の真摯さに驚いた。以外とコンプライアンス意識高いのか?
2023/02/08(水) 12:46:58.66ID:uSvWxrvy0
>>732
711です。ご教示ありがとうございます。
GPUフル時の挙動が改善するか、また教えてもらえましたら助かります。
ちなみに私はAmazonでPD100W充電器と検索して、エレコム、AOHI、VnBnの3商品を候補にしています。
747不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:11:33.84
>>745
あんたの電話番号、住所、名前をここに書いてみろ
電話番号、住所、名前がセットでバレたところで何の価値もないんだから書けるよなw
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:12:44.00ID:01tW7/Hr0
>>745
ここのツイッターの担当とDM結構してるけど、まともに真摯な対応してくれるよ。
サポートの人ともUM690のUSB4の件でメールでかなりの数のやり取りしたけど、
粘り強く対応してもらった。
というわけで、サポートとかツイッターの担当者は真摯に対応してくれるという
のは分かっていたから、今回自分の情報も実際に漏れていたということもあり報告したっていう感じ。
まあ、住所と電話番号と名前のセットが漏れたところで大して問題ないとは自分も思っているので、
新興企業ゆえ仕方ないなぁ位にしか思っていないけど、問題視する人もおるだろうし
これ以上の問題になる前に伝えておいてあげるかというちょっとした親切心からの報告だね。
なんだかんだでここの製品はありがたく使わせて貰っているし。
2023/02/08(水) 13:20:43.62ID:9uPMK2S30
漏れたのは住所氏名電話番号に加えて、そいつがminisforumから何かを買ったに違いないという情報
自分のは検索しても出てこないな
2023/02/08(水) 14:01:35.01ID:35MJGCV00
UM560のSSDがぶっ壊れてサポートに連絡したら全然返事来なくてPayPalに仲介頼んだものだが、その対応は誠実とは程遠いものだったぞ
2週間以上無視しておいてPayPalから連絡がいった途端メール送ってくるあたり、個人相手だと舐めてかかってくるんだろうなと思ったり
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:04:25.67ID:01tW7/Hr0
>>749
FANZAとかのエロサイトとかやばめのところとかの購入情報漏れだったら嫌だったろうなぁ。
自分はシステム作ってる側の人間だけに、流出とかやらかしには寛容なんだよね。
やらかし発生時に事故報告書とか始末書とかも何度も書かされているだけにひとのやらかしを見てもまあ穏便に済ませてくれと言う心境なんだわ。
自分のとこに飛び火したりブーメランになったりすることもしばしばあるし、対岸の火事とスルーすることが出来ない。他山の石以て玉を攻むべしだね。
752不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp63-WG6X)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:48:28.67ID:0aMR6KgTp
>>745
>ハガキや封書出す時に普通に書いてるだろ
そういう問題じゃないと思うけど・・・
どこの誰かもわからない不特定多数に情報晒されるのはやっぱり嫌だよ。
最近はsimスワップ詐欺なんて怖い話もあるしな
2023/02/08(水) 15:19:32.16ID:ZXNvtXAF0
>>709
intelのNUC(i5-1240P)のボードを自分所で作ったケースを被せたやつだな
754不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-Y6eK)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:27:29.73ID:MiwQg66WM
>>747
minisでの購入履歴がバレたところで何の問題もないが、ここでワザワザ晒すという事は身バレリスクと言う価値を付加する事になるから無理だな。
2023/02/08(水) 15:29:18.37ID:7/QDgZECM
誰かひとりの個人情報がポンとるだけならたいした問題にはなりにくいが、数十人とかまとまってると名簿になって値段ついて売買されたり回覧されたりするからな
代引き詐欺とか送りつけ詐欺とかは、流出したり横流しされた名簿を利用されてたりするそうだし
2023/02/08(水) 15:34:40.56ID:59+rssqAM
問題ないとか誠実な対応に感心とか、お前らの感覚大丈夫か?
どうかしてんじゃないのか
2023/02/08(水) 16:04:48.76ID:Wu4b/3jkM
麦わら強盗団のリストに載ったら嫌だな
でも安いミニPCを買ってるのは金持ち認定されないだろうから載らないかな
2023/02/08(水) 16:05:20.14ID:7WejhFbCa
(中華にしては)誠実
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc2-4osW)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:13:41.95ID:pibCw0+o0
何か漏れてる前提で話進んでるが
電番で検索しても電話帳ナビとその類似サイト以外何も出ないけどな
漏れてる奴ってminis関係なく漏れてるだけなんじゃいの?
2023/02/08(水) 17:03:13.69ID:aE0DFjEI0
>>759
俺は>>723だけど>>720の画像同様なんでMinisforumの問題なのは間違いない
2023/02/08(水) 17:04:50.37ID:aE0DFjEI0
>>759
俺も最初は電話帳ナビなんかのサイトが出ただけだったが>>723で書いたように
したらどうなる?
2023/02/08(水) 17:26:35.44ID:pibCw0+o0
"電番" "minisforum"
でやると確かにhttp://minisforum.cnのPDFが出てくるが見れない
今アクセスできないようにしてる?
検索結果の情報だけ見ると佐川のお問い合わせNO出てくるが佐川で調べても該当なし
俺が買った時期とも全然違うし
何かしら番号が残ってるっぽいがわからんね
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f68-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:27:43.57ID:0ywkqq2U0
氏名・住所・電話番号がセットで漏れてる時点でリーチ!
名寄せで生年月日が揃ったら、なりすましで何でもやれる。
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 8faa-P0Ny)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:01:49.26ID:w9xpcSZr0
これ個人情報流出確定でアウトです。
本件公式からちゃんとプレスリリースされるかどうかで、信用できる会社かどうか見極められますね。
2023/02/08(水) 18:05:59.54ID:9uPMK2S30
アウトというのが具体的にどういう事なのかわからんがそもそもこの会社は日本に法人は置いてないよな
中国の国内法では個人情報の扱いについてどうなってるのかは知らんが
2023/02/08(水) 18:39:25.08ID:J5HF/gYh0
ID:01tW7/Hr0 乙

そんなことあるんだなぁ
公式で買ってなきゃ大丈夫かな
2023/02/08(水) 18:44:12.30ID:DPno3Kvf0
俺はAmazon購入組だしユーザ登録みたいなのもしてないから影響ないはず、と思いたい
2023/02/08(水) 18:57:42.82ID:9uPMK2S30
問題だし良くない事態だけど
影響あるかないかで言えば、漏れた所でたいていは何の影響もないんだけどね
2023/02/08(水) 19:42:05.55ID:WGtKARcZM
SIMスワップの元になるのはフィッシングに限らずあらゆるとこから掻き集めた闇ウェブの個人情報リストなんだが
2023/02/08(水) 20:34:22.26ID:RSXG2wE80
情報漏洩は問題だけど中華企業だしこの程度(自分のは確認できなかったし)なら想定の範囲内
日本企業だからといって安心できるもんでも無いしね
それよりもパスワード管理の方が余程重要だ
ここの人たちは自意識過剰と思えるくらい情報漏洩に敏感そうだから
使い回しやら誰でも思い付くようなのは使ってないだろうけどw

それはさておき、今日もUM690は快適だ
2023/02/08(水) 21:28:52.13ID:oKHDvwEg0
俺の注文もgoogle先生にキャッシュされてるわ
検索ロボ除け忘れるとかうっかりさんめ
2023/02/08(水) 23:14:30.74ID:8P5peXD10
>>693
これで改善する気配は無いです
2023/02/08(水) 23:28:13.87ID:Da9qiyx5d
>>771
検索避けの設定漏れが根本原因ではないでしょ
クローラが行けたってことは
行けば誰でもアクセスできたってことだぞ
2023/02/09(木) 07:13:51.77ID:CxRuTaHa0
um560 100w電源のやつだけど、GPU負荷高くても落ちなくなった
まだ評価時間短いから判断早いが安定度は上がってる感じ。いままで原因不明不明でちょいちょい落ちてたのがない
まぁ個人の感想です
2023/02/09(木) 08:09:07.55ID:+ajtppCH0
もう情弱の為にPD給電やめてACアダプタ限定にした方がいいマジで
2023/02/09(木) 08:18:54.11ID:CxRuTaHa0
専用acアダプタが嫌で割高なpdのum560選んだが失敗したとは思う
ただ、ACアダプタでも付属で電力足りない場合も結局同じ問題ない起るし
悪いのは標準の電源を65wにしてることだろ
777不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-zOd4)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:41:59.81ID:dy0VSiiPr
悪いのが電源が65W供給できないのか本体が65W以上要求してるのかは知らんがPDだからどうこうって話ではないだろうな
あとACアダプタだって電圧と容量合わせれば社外のものを流量できる口はちょっと加工が必要かもしれんが
2023/02/09(木) 11:28:42.49ID:b1Py0GJz0
PD100Wにすれば電源断が解消するのであれば、太いケーブルで買い替えしにくいACより、買い増しやケーブルの長さも選べるPDのほうがいいなって思う。
2023/02/09(木) 12:19:39.42ID:sObNPQtoM
2/1にum690を公式から注文して今日来たよ
参考までに
2023/02/09(木) 21:55:41.63ID:SzmP0uJd0
うーんum690突然usb4が認識しなくなった
メインディスプレイ接続してたので不便だわ
2023/02/10(金) 00:26:06.54ID:LaSeHYWj0
AMDのUSBは信用するなよ
何でこのスレの連中はUSBをそこまで信頼してるんだ?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-4O5A)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:38:17.42ID:17BZ79yF0
>>780
USB4ポートからケーブルを抜いて、UM690と接続相手の機器双方をシャットダウン後電源ケーブルもコンセントから抜いて、完全に電源オフ状態にして
暫く(数時間)待ってから、再度UM690と、接続相手の電源ケーブルをコンセントに挿して電源オンにしてから、USB4ポートに接続したらどうでしょう?
UM690のUSB4デバイスの認識不良は、双方のデバイスの完全電源断後の再接続でなんとかなることが多いような気がする。
ちょっと前まで使えていたのに急に使えなくなったときには、おまじないのように完全電源断の後祈りながら電源を入れて繋ぐようにしている。plug and play
ならぬplug and prayで、嘘のように再度認識されるようになるw
2023/02/10(金) 02:25:28.77ID:U1hS+GtlM
やっぱりintelが安心なの(´・ω・`)
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-4O5A)
垢版 |
2023/02/10(金) 03:21:41.40ID:17BZ79yF0
USBとかThunderboltとか、そこら辺の安心が欲しけりゃ、intelとかappleしかない
のは分かってる。でもそれを言っちゃお終いよ。
2023/02/10(金) 06:42:47.06ID:LaSeHYWj0
USBで給電したら不安定
USBで外部グラボ繋いだら不安定
USBでモニター出力したら不安定

逆に何で安定して使えると思ったんだ?
まして上の2つはIntelでもムリだぞ
2023/02/10(金) 06:42:56.53ID:9iBflscU0
システムでドライバーのタイムアウトが発生
AMDならこれも付属されています
2023/02/10(金) 10:30:05.83ID:FPu00tMk0
UM560使い始めてひと月、当初から”デバイスに問題が発生したため~”と出て再起動する。
同様の現象で対策して治った方いませんか?
どなたかご教示お願いします。
2023/02/10(金) 11:56:18.06ID:Qu+eW9dSM
Ethernetはintel(笑)って感じだけどな
2023/02/10(金) 12:58:23.14ID:2/Rd1O1T0
>>787
保証期間内にメーカーサポートに連絡したら?
2023/02/10(金) 13:00:12.80ID:nmt0OFgdr
580は終売なのか?
ずっと売り切れだ。
2023/02/10(金) 13:12:53.91ID:j+bJqTBR0
UM560、SSD壊れてから全然問い合わせに応じなくてPayPal経由でやったら結局返品返金対応になった。
送料こっち持ちだし、手間だけかかって痛い目見たわ
まぁ信頼性と価格を天秤にかけてやったことだからしゃーないけどな
2023/02/10(金) 13:51:40.43ID:ivlKKligM
俺は餃子より焼売のほうが好きだ
2023/02/10(金) 14:02:54.44ID:bZUs0GNLM
個人情報流出、低品質、サポート不誠実と三拍子揃ってるなw
794不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-zOd4)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:32:48.77ID:olAdH2Gxr
初期不良による交換はともかく、返品となると急に対応が悪くなるってのは
国内外問わずありがちな話
2023/02/10(金) 15:44:52.12ID:j+bJqTBR0
いや、壊れたSSDだけ交換してくれと言っても無反応だから仕方なくPaypalに通報
そしたら即返事来て「交換するから異を議取り下げてくれ、取り下げたら送る」
こっちは信用してないから、送ったら取り下げる、と返したら
「会社のルールで取り下げてくれないと送れない」
だと。しかし、PayPalは一度異議取り下げるとは同案件に手出ししないらしく、取り下げてから送ってこないと何もできなくなるので拒否して全部Paypalに任せたら返品返金になった。

いい勉強になった。海外通販はやっぱりPayPalだな
2023/02/10(金) 15:53:41.64ID:ixk448coM
てかミニPC大手ってこことあともう1社ぐらいしかまともそうな所ないよね
2023/02/10(金) 16:11:01.79ID:oqH/n/hJd
一行目の時点でお察しです
798不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-zOd4)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:12:36.69ID:+BpWNVoDr
ミニPC専業に絞る理由は分からんけど
HP dell Lenovoのいつもの大手さんでも小型のPCは出してるしAcerとかマウスでもあるわな
2023/02/10(金) 16:16:42.51ID:NUSmPdPD0
価格に対してのスペックが大幅に落ちるけど
そこら辺のメーカーのが信頼はできるよな
800不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-zOd4)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:23:07.22ID:+BpWNVoDr
>>795
反応ないのは流石に向こうがどうかと思うが
補修部品としてSSDだけ売ってもらうならともかく、保証を求める話だとSSDとかの構成部品単体ではなく本体から電源まで全部まとめての交換対応が基本だとは思う
2023/02/10(金) 16:25:06.55ID:rs/tpba+M
minisforumのに比べれば大きいが、LENOVOのM75q tiny gen2辺りは性能も価格もサポートも悪くはないからなー
最初のが安すぎて影が薄いけど
802不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-zOd4)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:27:36.36ID:+BpWNVoDr
ここのもUMとかは小さいけどNAD9とかHX90あたりはtinyより遥かに巨大だよ
2023/02/10(金) 16:40:46.48ID:j+bJqTBR0
>>800
向こうが「故障確認するからPC送れ」と言ってくるならわかるが、最初SSDが壊れたと言ったら「SSD取り替えてみてマザボかSSDかどっちが悪いか確認してくれ」と言ってきたからね。ユーザーにさせるんかい。
m2.ssdもってないから別PC購入してそっから抜いて確認してやっぱりSSD壊れてたと連絡したら無反応。
こっちはまるごと返品返金は要求したことないけどPayPalに任せたらそうなった。
2023/02/10(金) 17:00:28.39ID:FE0c/s3Z0
そんなもんだぜ
中華に何を求めてもね……所詮その程度。
そういうときの対応が価格にでてるだけなので。

まあということで、そんなもんだろう。驚くことですらない。
2023/02/10(金) 17:02:04.69ID:FE0c/s3Z0
>>801
さすがにLenovoと比較するのは失礼極まりない。Lenovoに。

いくらLenovoが中華資本になったとはいえ規模体制など雲泥の差。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況