X

トラックボール コロコロ(((○ Part151

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/01/07(土) 18:17:00.02ID:d8VHBivh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/28(火) 17:58:44.86ID:Mj3SGExO0
>>807
こういうタイプの奴でスクロールホイールが垂直になってるのないのかな
水平だと親指が釣りそうになるんだが、そんなことない?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-PwYp)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:27:10.80ID:M97IKvc60
うちはdeft proだが、ないなー
つか垂直の方が無理な動きになりそうな気が
810不明なデバイスさん (スップ Sdda-aKmb)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:35:02.88ID:i4604Afed
そこでOrbit Fusionですよ(ニッコリ
2023/02/28(火) 18:35:15.47ID:jTKmT9bP0
Graviグローバル 楽天のサンワダイレクトで5980円だ
2023/02/28(火) 18:36:26.80ID:jTKmT9bP0
ワイヤレスがね
2023/02/28(火) 18:37:12.94ID:zOfJf5N90
水平だと指先だけの動きですむが、垂直だと親指の根本から動かさなけれなならない
2023/02/28(火) 18:38:54.86ID:jTKmT9bP0
あっ 3/4からだった まだ販売前
2023/02/28(火) 18:41:13.46ID:EASMAUMf0
だったら垂直ホイールはマウスジェスチャーに割り当てて、スクロールはW10wheelの支援で、ボールで代替できるようにすればいいじゃん
816不明なデバイスさん (スップ Sdda-aKmb)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:47:52.48ID:i4604Afed
何がじゃんだこのやろう
2023/02/28(火) 18:48:37.63ID:qhlALvrI0
ホイールの向き90度違うのは見たことないな
確かに多用するなら使いやすいかもしれないけど
2023/02/28(火) 20:30:36.67ID:Mj3SGExO0
>>810
リングのスクロールってやりやすいの?
スリムブレードだけど横回転スクロールは微妙だなと思ってた

>>815
任意のキーに設定出来たら良かったんだけどね
F13みたいな
2023/02/28(火) 21:05:00.22ID:H60mDMEm0
>>810
一年足らずでスクロールが効かなくなったわ
見た目に騙された
2023/02/28(火) 22:05:43.96ID:IVgydd9R0
>>818
スクロールリングにも種類がある
Orbit Fusionは、SBTと同じ側面操作の横回転だから、SBTが微妙なら微妙なはず
Orbit Trackball with Scroll Ringは、上面操作でEM7と同じ
個人的には、どっちもホイールよりずっと使いやすい
821不明なデバイスさん (スププ Sdfa-d5oC)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:25:55.90ID:aXHSVNBLd
俺もホイールは水平より垂直か45度くらいの方が使いやすい気がするな

てかもう理想のトラックボールなんて出そうにないから左手デバイスでも導入した方がいい気がしてきた
2023/03/01(水) 02:32:58.15ID:31pChtvN0
もう動かなくなって捨てちゃったけど、
10年ぐらい前にPowerMateっていう音量ボリュームノブみたいのが
約2k円で在庫処分されてる時期に買って左手でスクロール専用にして使ってて良かった

この後は高機能でお高いデバイスばかりで、意外と代替機が出ないままだがもうSlimbladeで慣れたしいいか
2023/03/01(水) 10:06:10.86ID:Ws5Y80n60
SBT Proがもう17%OFFになってるじゃん
定価で買って損した…
2023/03/01(水) 11:42:37.03ID:MfLxsEgE0
SBT ProのMac用新ファームウェアいつ出るの?
出たら買おうと思ってるんだけど
2023/03/01(水) 15:10:02.37ID:Ws5Y80n60
ファームウェアアップデートツールでMAC対応ってほとんど見かけた事ないから待っても出ないんじゃない?
一応環境無い人は送料かかるけどアコ・ブランス・ジャパンに送ればファームウェアアップデートやってくれるらしいよ
他にもネットカフェでやるとか色々方法はある
仮想化環境でやるのはエラーが出る可能性が高いんでおすすめしない
2023/03/01(水) 17:32:14.98ID:MfLxsEgE0
>>825
えーそうなんですか
ネットカフェなんて随分行ってないけどそういうことできるんですかね?
ネットカフェ代or送料…🙄
2023/03/01(水) 17:50:21.78ID:kc6zBqH10
中古のWindowsPC買う方が安いかも?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e6c-KvgI)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:06:30.48ID:B2kF7PLd0
タイムセール中だしギーギーうるさいSBPは一旦返品してもう一度買い直すか
2023/03/01(水) 18:10:54.03ID:MfLxsEgE0
>>827
えーw
2023/03/01(水) 18:57:26.42ID:FdxBqWAn0
ネットカフェ、地域によるけど自分の近所はさっさと終われば1000円もかからない感じ
でも近所にないなら交通費ガソリン代とかかかりそう
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-6dSO)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:59:18.77ID:clH7Lyb70
>>824
MacでparallelのWindows仮想環境からアップデートしたけどファームウェアはWindowsとMac共用ではないんだろうな…
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-+Vzh)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:59:25.80ID:s8vTjxis0
>>829
Wine 8
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-6dSO)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:03:30.66ID:clH7Lyb70
>>827
parallelの仮想環境、ARM版Windows11で実行した。
ちょい手間取ったけど問題なかった。
2023/03/01(水) 20:14:11.51ID:MfLxsEgE0
>>832
それはMacで動くの?
ってかワイにはハードル高そう🥺
>>833
これもハードル高そう🥺

ネットカフェ行ってくるわ
みんなありがとー
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 00:05:01.99ID:1as5SNRn0
エレコムの8ボタンのやつを買ってみようとしているんだけど、でかくて邪魔かな?ベッドで寝て使うつもりなんだけど。
2023/03/02(木) 02:27:04.84ID:xhezY6eb0
OrbitFusionがどうしても不安定になるから試しにdeftpro買ってみた
なんでFusionには有線接続がないんだ…
2023/03/02(木) 03:52:17.79ID:sGCiyJE70
サンワのトラボ
水平スクロールがあれば完璧だった
2023/03/02(木) 09:16:17.64ID:RVRJ26C/r
Slimblade ProがAmazonでセールになってる
2023/03/02(木) 20:06:06.35ID:id6fLmb00
JUNNUPのM1ってどうなの?アマゾンタイムセールで安い
https://kohzuka-trackball.netlify.app/generic-m1.html
「M1を大雑把にまとめると、M570型の外装に、中身(機能)を2020年代風にしたトラックボールです」
ってレビューもある

メーカーのホームページ・・・無い!?
2023/03/02(木) 20:14:20.44ID:1ovtdISK0
>>839
m575を安い時に買うのがいいと思うがな 
2023/03/02(木) 20:19:00.80ID:eIOL+rb2d
親指とか買うな
痛い目見るよ>>8
2023/03/02(木) 20:37:03.03ID:a5yytvAF0
m575やm570持ってないなら
買ってもいいけど
持ってないならまずそっち買うべき
2023/03/02(木) 20:37:17.20ID:a5yytvAF0
持ってるなら
2023/03/02(木) 22:04:11.22ID:xhezY6eb0
ずっとケンジントン使ってて初めてDEFT Pro買ってみたけどカーソルの動きとかボールの滑りがケンジントンと全然違うな
慣れてないだけだと思うけどなんかぎこちなく感じる
そこ以外はボタンの数も推し心地も良いしフィット感も悪くないしボナンザとか塗ってみるわ
昔はロジかケンジントン以外のトラックボールって微妙なのしかなかったけど今はこんなに良い機種あるんだな
2023/03/03(金) 00:55:49.40ID:wyOWx9Ti0
EM7後の数年「あっもうトラボ終わったな」って空気だったのと比べれば天国
2023/03/03(金) 02:22:46.28ID:guOrh/Gi0
ホントそれ
無線が出てもやったけ感があって更に絶望した
847不明なデバイスさん (スププ Sdfa-d5oC)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:35:08.40ID:wElvntVDd
俺もHUGE買ってみて、あれ結構いいなこれって思った
ただHUGEはちょっとデカいのが難点だな、ボタンを小さくしてボールの近くに寄せて欲しい
2023/03/03(金) 10:14:48.57ID:aMKOLx/Lp
>>847
それなんて読むの?hugがハグだからハグェ?
2023/03/03(金) 10:40:33.73ID:/TV8RRQz0
また髪の話してる…
2023/03/03(金) 11:01:57.03ID:Urg74di5d
ヒュー..ハゲ
2023/03/03(金) 11:08:17.27ID:gEUwvEPP0
>>849
犠牲になったのだ…
2023/03/03(金) 15:46:53.49ID:f9nUoGs8d
不毛と書いてふげ。
2023/03/03(金) 15:50:03.80ID:stw2jKde0
SBT Proのタイムセールは無事終了しましたな
お安く買えた人ラッキー
2023/03/03(金) 16:00:04.77ID:TNcC4RU60
>>853
うおおおー昨日の夜ポチりましたー😃
めちゃ迷ったけどw
2023/03/03(金) 16:12:50.91ID:BltqMeHm0
SBT Proって無線対応してdpi変更できるようになった以外に特に違いはない?
dpi変更は欲しいけどちょうど去年末に有線版SBT買い換えちゃった…
2023/03/03(金) 17:04:07.54ID:stw2jKde0
>>854
おおーおめでとう!(自分は1ヶ月待った組でした…)

>>855
無線化と分解能以外で異なるのは

色が違う
スクロール時のチキチキ音が少し低い
保証期間が3年しかない

それ以外はもう個体差の範疇になりそうです
(直に平らなところに置くとがたつくのは個体差?)
2023/03/03(金) 17:24:16.39ID:lDQYPlB/0
ぶっちゃけ入門機には親指を進める
いきなり中指に行くのは廃人
2023/03/03(金) 17:36:31.89ID:QCtQQOW70
何故?
ボタン配置は確かに慣れやすいかもしれないけど
2023/03/03(金) 17:44:07.16ID:TNcC4RU60
>>856
あざす!
2023/03/03(金) 18:19:13.70ID:BltqMeHm0
>>856
ありがとう
それぐらいしか違わないなら買い替えるのは当面先かなあ
2023/03/03(金) 18:31:50.79ID:GSyUvZHTd
>>858
親指ニワカはそれしか使った事がないんだよ
初心者にあんなの推してたらトラックボールが滅びるわ
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-PwYp)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:56:10.71ID:WD5InlFY0
まだいたのか
2023/03/03(金) 18:56:42.83ID:uzSzPi5V0
トラックボールのボール交換した人いますか?どういう理由でなのでしょか??
2023/03/03(金) 19:07:56.67ID:QCtQQOW70
>>861
気持ち悪いから安価付けないで
2023/03/03(金) 19:37:30.00ID:TNcC4RU60
キターー( ゚∀゚)ーー
http://i.imgur.com/H6mOMxo.jpeg

カーソル飛びしないような気がするんだけど、
Kensingtonworksでファームウェアバージョン確認できたりします?
2023/03/03(金) 21:35:15.47ID:rS5H1UtJ0
右上の三本線
2023/03/03(金) 21:44:27.85ID:TNcC4RU60
>>866
3本線から「バージョン情報」?
それってKensingtonWorksのバージョンじゃない?
2023/03/03(金) 22:30:24.74ID:ABtomuIn0
>>865
KensingtonWorksからでも出来るけど面倒
ヘルプ > ログファイルをエクスポート
********-ktgwrks.log で最新日時の realId: 32983, firmwareVersion: を検索
firmwareVersion: 443 なら 4.43
firmwareVersion: 448 なら 4.48

ファームウェアのアップデートツールで確認するほうが簡単
2023/03/03(金) 22:35:39.93ID:rS5H1UtJ0
ごめん勘違いしてたわ 見れないね
kengington Slimblade Pro.exe でカレントと最新見れるからいいんじゃね
ちなみにセールで買ったやつはupdateされてたわ
2023/03/03(金) 22:52:09.65ID:TNcC4RU60
>>868
すみませんMacだからか、ログファイルエクスポートしてfirmwareVersionで検索しても、こんなのしか出ませんでした
http://i.imgur.com/RSi0ulB.png

>>869
あ、いえいえ😃
Macなのでそのツールから見ること出来ないんす😅
僕のもセールで買ったやつなのでアップデートされてたんですかね?

お二方ありがとうございました
カーソル飛びしないぽいし、OKってことにしときます!
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-+Vzh)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:30:27.61ID:ABtomuIn0
>>870
一度もType-C接続で使っていないなら、一度有線接続して、本体側スイッチもType-Cにして
それでもう一度ログを書き出して試してみてください
Type-C接続時にバージョンが書き出されてるはず
2023/03/04(土) 07:31:16.28ID:xmyweUna0
>>858
マウスと近似なボタン配置って
・違和感なく移行できる
・マウスと混同してうっかりミスる
と賛否が真っ二つに分かれそう
2023/03/04(土) 11:25:12.66ID:gA5Pr7R90
要するにWindowsでEM7が一番安定しているということか。
2023/03/04(土) 12:52:24.28ID:S5o9sttG0
EM7って安っぽいスクロールリングのやつか
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-NoQy)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:29:49.68ID:QGsUVGOm0
Macだけど、ケンジントンワークス消して、ステアーマウス入れた方が快適だった。ボタン配置も自由だし。
2023/03/04(土) 14:36:32.67ID:Z7QpnLLS0
>>871
なんと445でした
最新ではなかったですね
http://i.imgur.com/RY0A9ms.png
2023/03/04(土) 14:38:14.67ID:Z7QpnLLS0
>>875
それって2ボタン同時押しも認識します?
2023/03/04(土) 14:56:45.96ID:J78R4Wg90
EM6みたいな製品が欲しいな独自拡張ボタンはいらないが
ホイールの動きがちょっと怪しくなってきた
EM7は手になじまなかったな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-NoQy)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:37:57.22ID:KC/5wyX60
>>877
登録、認識できますよ。
右上ボタン、左上ボタン同時押しとかできます。
ボタンの名前も変えられます、加速度、解像度も。

自分は有料版ですがアップデートも頻繁にしてくれますね。
2023/03/04(土) 15:46:42.44ID:bN154WU6d
EM6ってあのスクロールの音なんとかならんのかね
かりかりカチカチうるさすぎ
2023/03/04(土) 16:00:15.14ID:Z7QpnLLS0
>>879
おー、それはいいですね!
検討してみますthx!
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:23:10.34ID:QDIT3AaV0
トラックボールに矢印キーって割り当てられますか?ボタンに割り当てると4つも占有されちゃうから。
2023/03/04(土) 20:30:18.09ID:F6WUvne10
>>882
>>367だな
2023/03/04(土) 20:31:21.65ID:F6WUvne10
× >>367
>>637
ソーリー
2023/03/04(土) 20:45:36.79ID:2xvYuPc9F
マウス全般に言えることだが、21世紀になって20年以上経ったのに
ハードウェア・マクロではなく、インチキのソフトウェア・マクロで素人さんを騙して売ってるのがなんか哀しい
2023/03/04(土) 21:00:10.10ID:xmyweUna0
>>882
X-Mouse Button Controlの複合押し割り当てで、こうしてる
(単独押し)<ホイール><チルト>が、矢印キー
<右>+<ホイール><チルト>が、スクロール
<戻>+<ホイール><チルト>が、1pix移動
<進>+<ホイール><チルト>が、100pix移動
2023/03/04(土) 22:17:36.24ID:F6WUvne10
HUGEのFn2チョン押しにw10のトリガー割り振ったらかなりいい
親指痛がほぼなくなった
2023/03/05(日) 01:10:24.59ID:qIWugwx60
JUNNUPのM1届いた
MSのWIRELESS MOUSE 5000からの乗り換えですがMS製品じゃないとキー割当変更って外部ツール使うことになるのでしょうか
MSのマウスはコンパネのマウスのオプションで変更できて、進むボタン戻るボタンを潰して中クリックに変更してました
文章書いてる時に戻るボタン押してしまうと文章ごと消えるのでストレスすごい
皆さんどうやってキー変更してますか?
M570型とJUNNUPのM1は形が同じなので、進むボタン戻るボタンはそちらにもあるかと思いますが・・・
2023/03/05(日) 08:25:19.52ID:A0KUwrPt0
Deft Proは、スリープ後にマウスが認識しなくなるのを何とかして欲しい
それと、BTで複数のPCで切り替えて使えるようにして欲しい
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-QeO8)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:00:05.01ID:yJljN3D40
>>886十字キーに当たるボタンがあるんですね。ボールに割り当てるのではなく。
テキスト編集メインで考えてるんですけど、少しイメージできました。
ポチってみようかな。
2023/03/05(日) 10:01:27.29ID:51LEz/4l0
>>889
あれなんやろうね。本当に造りが甘いと思うわ
2023/03/05(日) 10:21:10.52ID:raei6lM80
>>876
id: 32982, realId: 32983, なのでそれです
4.48が最新なのでアップデート対象ですね
2023/03/05(日) 11:43:01.53ID:6KBLu6Ve0
>>892
4.45でもとりあえずは不具合ないっぽいけど、
暇な時にネカフェでアップデートしてきます!
894不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-SaVl)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:49:37.78ID:R/FERvdT0
Microsoftはもうトラックボール作らないんかね
キーボードとテンキーがMicrosoftだから揃えたいぜ
2023/03/05(日) 12:50:54.74ID:N/TmN4890
5ボタンより多くボタンつけるなら内部的にハブにマウスとキーボードがぶらさがってるつくりにして多い分はF13~F24のキーコード出してほしい
それならボタンの割り当て等は製品付属のユーティリティ以外でもなんとでもなるので
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-QeO8)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:41:15.13ID:KCgrTxvm0
>>894昔大玉の買ったな。推奨してたんじゃなかったのか。
897不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-WM9w)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:13:26.77ID:h4freElVM
>>895
もう自作するしかないのでは
2023/03/07(火) 14:26:51.64ID:HMLYgveG0
F13以降のキーコード出すようなの昔使ってた親指シフト用キーボードぐらいしか覚えないな…
2023/03/07(火) 16:14:33.95ID:AYX5ZGuD0
Hid Remapper繋げればいいんじゃ?
2023/03/07(火) 17:19:42.73ID:QZ3ZEmoiM
ハードウェアマクロ搭載マウスの
トラックボール版でよい気がする。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 592d-zdzo)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:37:33.26ID:E7ajY8rs0
kensingtonworksで不具合連発してtrackballworksに戻して数年経つんだけど
今はもうまともになってたりする?
902不明なデバイスさん (ワッチョイ e963-4fLd)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:39:17.71ID:8KcUtT940
>>901
KensingtonWorksのどこに困っていたかによるから何とも言えない
MouseWorksにしても、TrackballWorksにしても、枯れるまで数年かかった
KensingtonWorksが枯れるには、まだあと数年はかかる
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-NoQy)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:19:33.69ID:fkaXV6Xb0
>>901
マトモではあるが…使わない方がマシ…ボタンのカスタマイズとなると、アプリを探さないとダメだけど
2023/03/10(金) 08:07:38.28ID:QmhbUtQT0
まぁkensingtonworks使ってた頃他のマウス使おうとすると再起動のたびにスクロールが最低設定になったり大変やったな
2023/03/10(金) 13:53:20.89ID:7w/ul1HS0
デフプロは高さありすぎるから手が小さい俺には鬼門かと思って敬遠してたけど
ハゲと使用感同じってレビュー見て使ってみたくなったんだが値段下がらんな
何か月か前に一瞬だけ最安になった時買っとけばよかったか
906不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-WM9w)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:18:25.26ID:jAlk3xuWM
HUGEはかなり手が大きくないとボタン押しにくいと思うぞ

しかしHUGEといいDeftといい、手首に角度付きすぎる、もっと平らにしてくれんかな
2023/03/10(金) 15:08:57.15ID:cZmDQKSD0
GRAVIの右クリックを薬指側に変更するためにサンワダイレクトのサイトからドライバ入れていたんだが、いつの間にかver2が出ていた。

元:SANWA DIRECT Trackball Soft-X_Ver.1.2
最新:SANWA DIRECT Trackball Soft-X_Ver.2.0.0.6

インストールフォルダが違うようだったので、1.2のほうをアンインストールしてからver2をインストール。
ver2から起動時に自動で適用してくれるようになった模様。

一応再起動してみたら・・・なんで左クリックがダブルクリックになってんだよ!
速攻アインインストールしてver1.2に戻したわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況