X



NAS総合スレPart42 (LAN接続HDD)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr67-Z/Q4)
垢版 |
2023/02/07(火) 18:20:06.00ID:AX7uYlPHr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円~数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart41 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656155162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ d5e1-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 14:15:11.76ID:WSVNh2ON0
アラフォーだが、一昔前って干支が一巡するくらいがちょうどいい塩梅じゃないのか
アジア圏でしか通じない単位ではあるけど

とはいえ、20年くらい前と今はそんな変わんない気がするし
>>799の体感も肌感覚ではわかる
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-Hwqz)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:31:30.89ID:roAF16y20
玄箱そういえばまだ持ってるな、と思って繋げたら普通に動いたわ。
さすがに捨てようと思って分解したら、プラスチックが劣化してていろんなところがバキバキに折れてしまった。
そして出てきたIDEのHDD。
IDE-SATAかIDE-USBの変換ができるものを探さないと。。
0806不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-6Yg6)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:01:08.85ID:SLY7MKzTM
HDD諦めればその辺で手に入る適当なIDE-SATA変換でもすべてが箱にキレイに収まるから、玄箱は余ったSATA SSDの行き先になってるわ
ububtu16+自前buildのカーネル4.4.xでいまでも元気に動いてる
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 7649-STj1)
垢版 |
2023/10/10(火) 17:58:37.14ID:KkzsY+ux0
探してもわからないので教えて下さい。
TVで録画した番組をNASにダビングしてiPhoneやiPadで再生したいのですが、可能なNASってありますか?

トランスコード機能が搭載されたNAS(IO-DATAのrecboxとか牛のLS411D)ならできることは
分かっていますが、SynologyとかQNAPとか2ドライブでRAIDが組めるNASで可能な物を探してます。

TVはREGZAでDRモードで録画してます。
詳しい人助けて下さい。
0808不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-6Yg6)
垢版 |
2023/10/11(水) 06:41:47.65ID:tgUtSvLjM
SynologyにしろQNAPにしろ検索したら死ぬほど事例が出てくるんで何をどう探したか疑問でならないがSynologyならDiXiM Media Server + DiXiM Play, QNAPならsMedio DTCP MOVE + sMedio TV Suiteを買えばできる
ここから先はスレ違いなんで自分で調べてくれな
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d1c-tdxi)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:18:06.89ID:QiVDi6eK0
>>0808
スレ違いなのか?すまん。
過去にSynology DS216Play+ sMedio DTCP MOVEを使ってダビングしたが、TVからしか再生できずiPhone、iPadからは再生できなかった。DiXiM Medeia ServerはSynologyへの提供は終了してるみたいで試せず。QNAPもsMedioを使えばダビングしてTVでは再生できることはわかってるがiPhone、iPadだとできないって書き込みが多くてわからんって状況。他で聞いてみる。ありがとう。
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ aefe-HisN)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:51:14.66ID:D4pruM7a0
>>807
目的がそれだけならnasneとかの専用品を買った方がいいと思う
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d1c-aqIv)
垢版 |
2023/10/11(水) 16:42:45.40ID:QiVDi6eK0
>>812
ありがと
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d1c-aqIv)
垢版 |
2023/10/11(水) 16:43:30.77ID:QiVDi6eK0
>>810
>>812
ありがと
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-pCU2)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:37:07.04ID:1QwIN85Z0
NASのLANを10GbEにしても、HDDの速度が追い付かないので、実際に10Gbpsの速度を出すのは難しい。
8ベイモデルに7200rpmのHDDをてんこ盛りにしてやっと10Gbpsになるかというところ。
フルに性能が出ないのを承知の上で10GbEにするというのもアリかも知れないが、
コスパでは1GbEに勝てないよ。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-pCU2)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:18.62ID:1QwIN85Z0
今だったら2.5GbEが一番バランス良いと思う。
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ c13a-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:47:20.16ID:QpRLLGef0
メモリキャッシュ次第だよね
HDD NASだってメモリキャッシュが効けば10Gはおろか100Gだって帯域をフルに使える
2.5Gも悪くないけどね
ファイルサーバに128GBメモリ積んで100Gで接続、なんてのも悪くないぞ
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ c13a-HaiO)
垢版 |
2023/10/18(水) 09:21:05.82ID:yTFhMWwu0
>>823
そうかな?
まあDACでいいなら大差ない金額かもしれんが光にするとsfp28モジュールはちょっと高いぞ
qsfp+モジュールのほうが安かったりするから25Gより40Gの方が安いくらいだけどな
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ff-IyQ6)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:32:44.96ID:pFGMOMyQ0
10GbEはCPU性能不足で全帯域を使えないって感じだったけどな
4年前購入のTVS-951XはCPU性能がネックで800Mbps頭打ちだった

25GbEの帯域を使うには相当良いCPUが必要そうね
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-vrYQ)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:19:31.20ID:jzMC0qn60
速度(パフォーマンス)と発熱量(電気代)は正比例するからね
パソコン並みに冷却が必要で、
パソコン並みに煩くて、
パソコン並みに電気代が必要な
NASが本当に欲しいの?

求めるニーズが乖離してる気がするけど、君たち大丈夫?
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-JD/u)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:07:52.79ID:I+EL7X+h0
メーカー物のNASは省電力が必須のテーマなんで、強力なCPUどころか普通のCPUすら積めない。
それが気に入らないんなら自分で鯖を組むしかない。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e0-cOWz)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:46:50.66ID:gKLSqCep0
100Gbpsのネットワーク間の帯域を確保しようとするとPCIe gen4でもストレージ側にx8とLAN側にx8が必要になるんとちゃうかな。
Zen3だとCPU-chipset間がx4だからCPU直出しのPCIeやNVMeに接続が必要になるんかな。
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ a641-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:04:07.04ID:b8JvtIzD0
エロVR見るのにLS710Dシリーズってどーだろ?
今はノーパソでServiioとskybox使っててsmbより軽い気がしてる
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-JD/u)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:26:00.23ID:jAZG9ApB0
HDDで5400rpmのがあるのって8TBまでだっけ。
もっと大容量で5400rpmのを出して欲しいんだが。「5400rpm相当」はだめ。
NAS筐体が振動に耐えられないんだよ。
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-zThJ)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:36:54.64ID:37xQ8HSi0
>>847 今までどんだけ運悪く生きてきたんだよw
東芝だろうとSeagateだろうとWDだろうと
HDDの振動でNASが揺れる・振動するなんて ”無い”のが普通

たまたまハズレを引いたのかもしれないけど
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-JD/u)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:41:09.97ID:jAZG9ApB0
振動という言い方が悪ければ「低いブーン音」だよ。4ベイ機くらいだとけっこう音がする。
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-zThJ)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:31:45.66ID:37xQ8HSi0
>>849 だからしないってw
空冷ファンの音と勘違いしてるんじゃねぇの?
アクセス時のカリカリ音を気にする人は居るけど

左耳から1m以内に4台の6ベイ・8ベイのNASが24時間稼働してるが
Fan音とアクセス音しかしねぇよ、内蔵してのは12TBx8・16TBx6が2台に8TBx8

右耳側のPCの3070Tiのファンがサイバーパンクやってるときに一番煩く感じるぐらいかな
ゲームやってなきゃ静かなもんだ

ただ、M.2が差せるQNAPの6ベイは熱が高くなりすぎてFanが常に高速で回るので酷かったが
M.2抜いたら大人しくなった事はある

といっても、HDDのハズレが有るのも事実
自作板でも稀にHDDの泣き(振動)の質問あるしな
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-+eWK)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:01:40.41ID:+Q9QehPR0
https://www.iodata.jp/product/nas/general/hdl6-h/sp-interview.htm
NASの振動源は主に「ハードディスクの振動」「ファンの振動」ですが、筐体剛性が弱いといわゆる「ビビる」状態となります。そうした振動の増幅を抑えるためにも筐体の剛性を追求しました。
特に筐体剛性を出すためには、部品点数を削減するだけでなく、ネジ止めをリベット固定にするなど、工程のばらつきをなくすとともに組み立て箇所を減らす必要があります。菅田 技師
菅田 技師
特に今回は6ドライブ構造のため、梁(はり)を設けることでたわみを抑えて組立後の剛性を高める工夫をしました。これらの様々な工夫から、お客様にも安心してお使いいただける3年保証を実現しました。
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-+eWK)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:06:20.52ID:+Q9QehPR0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/701123.html
また、最近NAS向けHDDなどで提示されている「最大xxベイまで」という記載に関しても解説。
これはHDDが耐振動設計になっているかの目安とのこと。対応ベイ数が多いモデルは振動対策がしっかり取られており、振動抑制センサーが通常モデルよりも多く搭載されるなど、設計段階から差別化されているそうです。メーカーが提示している台数以上で使用すると、パフォーマンスが著しく落ちたり、故障の原因になるとのこと。RAIDで使用する際などは注意する必要がありそうです。
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ d6cf-JD/u)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:04:58.68ID:qinQZGQG0
NASを置いている床やラックの棚に振動が伝わってうなる
→敷物をする、段ボールを1~2枚敷くだけでも違う

トレイとシャーシの建付けに隙間があってビビる
→トレイとシャーシが接触する部分にマスキングテープなどを貼って隙間を埋める
 (トレイを出し入れしづらくなる場合はトレードオフだが)
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ a56f-ptOG)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:06:16.53ID:aL/JH9xb0
>>852
> メーカーが提示している台数以上で使用すると、パフォーマンスが著しく落ちたり、故障の原因になる
うーん、これってデーターセンター向けのお高いラックマウントサーバー(のケース)じゃないと当てはまらんと思うけどな
家庭用のNASは筐体の剛性がちゃっちいからなー
>851のように筐体の剛性を強めたりして制震対策に力を入れているメーカーもあるようだけど
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ d6aa-JD/u)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:53:08.71ID:U0cDbSZQ0
NASとは関係ないけど SATAの 3.5インチはいずれ振動し出す
コスト対策だと思う SASのだと、ガッチリしているのでその傾向は弱い
一番効いたのは、特殊なゴムバンドで HDDを挟んで宙に浮かせるマウンターでした
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-zThJ)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:02:59.56ID:OHO8q+mI0
>>862 またわけわからん通説を妄言しはじめてる

>SATAの 3.5インチはいずれ振動し出す

んなことねぇよ、業務でSASも400台以上、SATAも300台以上回してるが
SATAだけ経年劣化で振動するなんてこの20年の管理業務で聞いたことねぇ

HDD振動マンは、振動するHDDに妄執が強すぎて別次元の話のようで怖いわ
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ d6aa-JD/u)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:09:44.94ID:U0cDbSZQ0
>>863
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-H7ba)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:51:28.87ID:EQ83pX/10
自作だと静音は妥協せざるを得ない部分があるから専用機にしちゃったよ
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ f530-5RPh)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:51:52.28ID:tKpBX1Gn0
発電してるの?
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-H9h+)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:21:57.71ID:lRiq3Wnd0
NASを10GbE化した場合、HDDの速度が追い付かなくて十分な性能が出ないということが多い。
5GbEでちょうどいいケースが多いと思う。NASに5GbEのオプションがあればだが。
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ d93a-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:41:24.00ID:lRNvZQMh0
>>872
何言ってんだよ
HDDの性能を活かすなら10Gなんだよ
ただ10Gの性能をHDDが活かせられないだけだ

でそれ自体は問題ない
今度はHDDをSSDにアップグレードしていけばいいんだから
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e3-Q0z2)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:11:04.23ID:V68l21I00
> あと数年したら10GbEもNASやPCに標準で
もう、聞き飽きたわ
10GbEが策定されたから何年経ってるのかと……

IntelもTSMCのように自社Fabで外部の半導体を製造するって話もしてるし
Intel 7からIntel 4, Intel 20A, Intel 18Aまではトントン拍子で行くらしいし
Intel 7やらIntel 4で製造するようになれば発熱もましになって普及が進むかもしれんね

ただ10GbEは遅延があるからSFP+にした方がいいと思うけど
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 215f-2WmC)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:20:56.10ID:nrV4YRst0
>>886
効果はあるけど、ここ最近はプロセッサの処理速度が上がってて昔ほど重要視されて無いな
昔はパケットが分割される度の諸理のオーバーヘッドが気になるってこともあったけど

それに意外とまだ互換性に難有りだしね
NASとかの専用ネットワーク構築してそっちはジャンボフレーム専用ならいいんじゃない?
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-JwVi)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:48:03.84ID:bH3CkyS10
SMBマルチチャンネルはポート束ねて帯域増やすって手段がエンド向けでもできるよって点は良いなと思ったけど
ポートやケーブル増やした割に効果が限定的で結局導入する気にならんかった
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ e920-pkzb)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:13:37.84ID:9r3z75Oi0
>>878
10GBASE-Tの遅延なんて普通問題にならないレベルだと思うけど
SFP+はベンダーロックインがどうこうとか気にしなきゃいけないっぽいし
何より一般的なRJ45コネクタじゃない時点で一般ユーザーにはキツイでしょ

>>886
うちの環境だとジャンボフレーム有効にした方が逆に遅くなったから
導入当初からずっとジャンボフレームは無効にして使ってるわ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-6sqQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:01:57.46ID:cRKSGCBA0
>>888
限定的?
ウチだとしっかり2倍の速度でるようになったぞ
もしかして4本とか10本束ねたってこと?

>>890
ベンダロックインはmellanox買ってれば気にすることはないけどな
intel云々言ってると苦しむことになりかねないが
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ d19d-Q0z2)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:32:17.73ID:Vm/hqy450
>>890
↓をLDPCとかPHYとかレイテンシで検索すると10GBASE-Tがいかに酷いかわかる

【大原雄介の最新インターフェイス動向】10GBase-Tその2 - 2010年 11月 1日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/403491.html

大きすぎた消費電力、進む微細化で徐々に実用に - 2017年10月26日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1087602.html


今年こそは!数年後には!10GBASE-Tが普及する!と夢見ている子がたくさんいるけど記事の初出をみてみるといい
13年前からあと数年はかかるっていわれていて、今に至るわけで

データーセンターはSMBマルチチャネル、メタルからOM3, OM4に置き換えてバックボーンを太くしている
大口の需要が10GBASE-Tを望んでいないから、これから数年経っても家庭用での普及は遅々として進まないと思うよ

ただ、TP-LINKがBE95でSFP+を載せたことからもわかるように
米国では一般家庭のバックボーンにOM3, OM4が使われるようになってきた
通信ベンダの都合(不具合回避という名の囲い込み?)でかけてきたベンダロックもなくなってくるんじゃないか
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-6sqQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:31:18.40ID:q9kxpq+F0
Wi-Fiが割と順調にスピードアップしてるのに比べて有線が遅いのは、intelがチップセット標準で2.5Gbpsとかをサポートしないから、かね。

2000年代前半頃にオフィス内PCが1000BASE標準になってから、末端のHUBまで含めて全てギガ化されるのに10年以上掛かった気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況