>>228
例えばNTTCOMのUniversl One
保守提供側はベース回線として以下が必要
https://www.ntt.com/business/services/network/vpn/vpn/fee.html?uno=ov_gv
ワイヤレスなら多少安くなる

顧客側はリモートアクセスならUSBモデムやモバイルWi-Fiをドックで有線接続など機器のイニシャルが1〜3万、月額としては以下の1GB 880円など、下は3MB 209円、さらに1MBでも足りるなら、M2M/IoTタイプで1MB 100円
https://www.ntt.com/business/services/network/m2m-remote-access/vpnmobile.html

データコネクトはフレッツ回線ありきで、光電話を単独で使用してるならいいかもしれんが、ネットと共有しててIPoEにしてる場合はWAN(ONU側)はもはやインターネットと同等じゃないの?て思う