X

【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/19(日) 16:59:32.37ID:y6v0maqP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。

前スレ
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666151163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/29(土) 19:40:34.52ID:GqfsLCod0
clackbitスイッチは流石にまだ試したことある人いないかな?
フルpomスイッチは試したことないから気になってるんだよね
2023/04/29(土) 20:53:24.88ID:ykorOCb4d
akko POM pinkがフルPOMじゃなかったっけ?
割と好きだけどこれといった特徴ないかも、音がすこし大きめ?
というか俺がまだそんなにたくさんのスイッチ使ってないからいまいち特徴わかってないだけかもしれんけど
2023/04/29(土) 21:02:27.91ID:Cxoz1n9c0
NK CreamもたしかFull POMじゃなかったっけ?
2023/04/30(日) 12:24:59.99ID:B1Dkmfrp0
NK Cream一番のお気に入りだわ
他のスイッチも試してみるんだけどなんだかんだで戻ってきちゃう
2023/05/01(月) 12:21:19.86ID:zqLXJ0Yh0
AkkoのCreamラインはモデルチェンジしたのか
ステムのBOX化とKailh型からCherry型への変更か
音も打鍵感も結構変わっちゃてそうだね
旧型好きだったからちょっと残念だな
Aliで予備買っておこ
643不明なデバイスさん (JP 0Hbb-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:23:52.78ID:2LI/iHfIH
>>637
音の高さが違うみたいだよ
V2でブルーにしたら音が低くなってしまったのでV3で色はそのまま音は白と同じように戻したってV3の説明に書いてあった気がする
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b1-AWh3)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:30:06.06ID:cMStEXwY0
>>643
おお!ありがとう。
長年の謎が解けた。
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 5795-4yp0)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:21:31.08ID:YlpGcRUy0
Akko CS PianoきましたPreってレベルじゃないルブされてて1発で気に入りましたね

2箱買って3個くらいあ、ちょっとルブ過剰?ってスイッチがありました。
Preルブで気に入ってたのがオイルキングとアクアキングですがしっかりルブ感はそれより上かも。
なめらかな打鍵感ですが音は高いのでこの辺は好みが出そうかな?
Akkoにしては値段はちょっと高かったので、わざわざこいつを開けてハンドルブするなら他のスイッチ買ったほうがいい気がしますね。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 5795-4yp0)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:24:22.22ID:YlpGcRUy0
>>642
ほんとそう前のCream Yellow安くてめっちゃ好きだったから心配だわ
新型もいいスイッチになるといいんやけどね・・・
2023/05/02(火) 09:47:38.26ID:7ThX9cI90
>>638
この前届いてまだ試し打ち程度だがなかなかいいよ
音は低めでコツコツ感が良い
NK_ Creamみたいなガサガサ感、リーフクリッキングも無くて総じてスムーズ
トラベル3.2mmとGreen Jacket R1といい勝負な短さだが意外といける
2023/05/02(火) 10:44:00.88ID:nXEqeb1Ba
>>647
ありがとう
結構良さそうな感じだね
2023/05/04(木) 15:21:54.02ID:bnVCFo+Ud
舎のTwitterにdurock white lotusなるスイッチが出てるけどblack lotusのタクタイル版というだけかな?
2023/05/04(木) 19:10:32.46ID:355rseEhd
Blue lotusってのもあるんかね、T1的な
ピン音は改善されたんかな
2023/05/04(木) 20:58:26.30ID:2U1xqZi80
Cherry MXでも35g 静音スイッチ出せばいいのに
2023/05/04(木) 23:49:44.77ID:WOvAY36o0
35g静音はRealforceに任せておけば良いと思う
リニアと言うにはちょっとフニャフニャしてるけど
TTC Gold Pinkは流石に軽すぎて実用性に欠ける気がした

静音じゃなきゃJasmineはイイぞ マジで気持ちいい
これに静音性を足すべく、Nizに静音リングを追加してショートストローク化したのを試したいと思っている
2023/05/05(金) 21:58:20.64ID:+gu4MCg10
ZAKUUが70個で12Kは草
2023/05/06(土) 08:43:34.10ID:FACnGV8G0
MatchaLatteV2 Lubedの在庫が追加されてるな
オススメよ
2023/05/07(日) 09:01:56.10ID:tssXfQlU0
>>654
早速ポチった!!
2023/05/07(日) 09:49:07.19ID:tJtSFxCO0
目くそ鼻くそスレに大勢が書き込んでるのを本気にしちゃダメだと田舎のバッチャンが言ってた
2023/05/07(日) 19:33:49.01ID:l4NltPk50
最近ので良かったのはgateron cream sodaだな
擦れはそれなりにあるのだけど角の取れたまろみのある音が絶妙

これはダメだなと思ったのはDurock black lotus、NK dream、emogogo hyblid black、zaku

これから試したいのはgateron uhmknown
2023/05/07(日) 20:58:52.82ID:/C994AoJ0
Hybrid Blackはトップハウジングの試験機なんだよな
最終的にfactory made BCPを完成してもらえたらそれはそれで良いんだけど
じゃあ今持ってるこいつ(Hybrid Black)は何だったんだとなりそう
これはこれで結構気に入ってるんだけれども
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-nMxP)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:00:39.47ID:eUlnrdnq0
アリエクでよく見る70個2000円台の5ピンstrawberryって偽物?
2023/05/08(月) 14:38:16.04ID:Q4PkuX9x0
aliでoutemuのsilent lemon買って良かったから
silent cream yellowも買ったらオマケ袋にsilent peachとoutemu pandaが入ってた
スペースキーはリニアが良かったから地味に嬉しい
2023/05/09(火) 09:14:49.57ID:U+H4cReF0
スペース用にTX APスタビを付けたんだけど、キーが戻る時の上打ち(?)音がうるさい。
これまでDurock+バンドエイド(静か)だったのでDurockに戻すかな。
TXでもバンドエイド付けられるのかな。きつくないかな。
試すとステムに糊がついて無駄にしてしまいそうで怖いw
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb1-khrY)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:21:33.75ID:0BUaujCu0
TXは他の素材より剥がれやすいけどテープ貼って1年以上問題なく使えている、がDurockが好みなら付け替える方が確実に解決できるんじゃない?
2023/05/09(火) 13:12:20.52ID:tk0oZYjr0
めっちゃ褒めてる人いたし安かったからakko cs piano black買いました届きました
確かにこれはすごい
はじめて自分でlubeしなくていいやって思えるレベル
軸のブレも小さいし音も好み
しかもクソ安い
動画作ったら上げます
2023/05/09(火) 14:20:45.08ID:G41CF2hJ0
欲しいけど本家にもアリにも売ってないんだよな
2023/05/09(火) 14:45:28.39ID:XBBokucb0
akkoの新しいやつなんだっけ、それ買う予定だからpianoもついでに買ってみようかな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f95-2Tsr)
垢版 |
2023/05/09(火) 16:29:23.46ID:Y2RbYBVP0
>>663
自分も気に入ってます!動画楽しみ!
2023/05/09(火) 17:00:28.30ID:ZIWYiv8y0
いつもの人かな?毎回楽しみに見てます。
文句言ってごめん、できれば指パッチンよりも安定したカチカチ音が欲しいです。
2023/05/09(火) 20:30:13.28ID:p8dFyBCz0
>>663
動画あげ申した
www.youtube.com/watch?v=U_c1wcOVasI
2023/05/09(火) 21:52:12.85ID:U+H4cReF0
>>662
ありがとうございます! 早速バンドエイド貼ってワイヤ入れてみましたが大丈夫そうですね。
ただ、確かに自己潤滑素材で貼りつきにくいですね。
2023/05/10(水) 07:40:30.46ID:2+i9P+iZ0
動画あげてくれる人には感謝しかないけどpe foam有りなキーボードだと音は何もわからんな
2023/05/10(水) 07:45:57.67ID:63GAlCZl0
マイクやデスクマット他の環境設備の違いもあるけど
最もスイッチの音が直に出るボードって今だと何なんだろ?
2023/05/10(水) 09:46:56.24ID:7f1kdlnt0
vegaにpiano black刺したんであとで動画撮って上げると思います
でも根本的には録音環境も再生環境も千差万別なんで結局参考程度にしかならんのは
しょうがないと思います
ただ人の打鍵動画は聞いてて楽しいのでみんな続けて欲しい
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:19:00.08ID:TKijNbjS0
ロングポール未経験なんですが全体的に音はでかめ、フォーム系のキーボードとの相性が良いっていう理解であってますか?
フォームなしハイピッチ系のキーボードとの相性はどうなんでしょうか
2023/05/10(水) 10:21:30.05ID:63GAlCZl0
聴いている人の再生環境も凄く左右されるしね
PCのアンプやスピーカーだろうとヘッドフォンだろうと低音が強調されるものや
フラットなものや、自分で低音をマシマシ設定をしている人や色々といるから
録音している人が直に自分の耳で聞いているのと全く違う音になっても不思議じゃないものね
2023/05/10(水) 10:45:11.81ID:FCCE1dnj0
動画せこせこ上げる人鬱陶しいし参考にならんのでNGしたいんだけどワッチョイ被ってる似たような人もいていつもよくわからん
承認欲求でやってるんだろうしコテつけて欲しいわ
2023/05/10(水) 11:28:09.36ID:FfuTus2ZM
打鍵音の動画はどんどんあげてほしい。ただできれば録音環境で音が変わるのがわかるように同じ動画内に複数の打鍵音入れてほしいなあ…
2023/05/10(水) 11:39:06.45ID:63GAlCZl0
音はマイクの位置によっても変わるしね 
2023/05/10(水) 11:42:57.69ID:FzpC7DKUd
そうそう、単体の音だけだと比べるの難しいから何種類かスイッチ付け替えてくれてるのはいいよね
過去動画と環境が同じなのかわからんし
2023/05/10(水) 11:53:24.95ID:FCCE1dnj0
案件ストリーマーほぼ全員そうなんだけど嫌な音を嫌な音として伝えようとしないじゃん
そういうのの真似して何本動画作ろうが意味がないっしょ

単発動画のほうがあーこういう音だよねって納得するまである
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f95-2Tsr)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:08:42.62ID:y9UMod+w0
>>668
これは良い音やね
2023/05/10(水) 12:09:23.23ID:e37+pInB0
複数のスイッチを並べて音比較してる動画もあるけど
はめる場所によって底打ちの響き変わったりしない?
そういう人が使ってる良いキーボードだと均一なのかな?
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb1-khrY)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:41:34.80ID:YcV2Quq60
>>672
Vegaは持っている人多いから良いかもね、動画上げるときにfoamやplateの構成も教えて欲しい、最後は自分で試さないとわからないが気になる全てのスイッチを端から買っていく訳にもいかないから動画でふるいに掛けるようにしている
2023/05/10(水) 13:12:15.44ID:3p8nXFZv0
>>681
俺も思うわそれ
一つ隣のキーでも音変わるのにその比較のしかたになんの意味があるのか謎
本当に比較検証するなら同じ位置でやんないと意味ない
2023/05/10(水) 13:13:17.80ID:yzfPkwwB0
>>675 お前の承認欲求の方が余程鬱陶しいわ。すっこんでろ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f95-2Tsr)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:10:19.45ID:y9UMod+w0
ガスケットとかじゃなくて支柱でPCB支える構造のキーボードは柱との位置関係でかなり音が変わるよね
2023/05/10(水) 14:13:07.61ID:tpPv5I3Ep
PCBマウントとスイッチプレートマウントでもまた違うしなあ
2023/05/10(水) 14:18:49.26ID:63GAlCZl0
お気に入りのスイッチでも別のボードにつけたら
あれ??ってこともあるしね 
2023/05/11(木) 02:23:55.29ID:sSOqtbFt0
>>672
というわけでvegaにpiano black刺した動画作りました
youtu.be/kYrhFU1d2Tw
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb1-khrY)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:33:32.44ID:Olskg4wP0
>>688
乙、いいね
最近よくある音って感じだけどストックで使える以外に何か特徴ってある?
2023/05/11(木) 17:16:31.93ID:RXBYv0+X0
hand lubeであの値段はすごいよな
691不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-2278)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:04:33.34ID:ZNO7P/WW0
keychronQみたいな金属プレートにおすすめの静音スイッチありますか?
今まで気に入ってたDolphinの小さいコトコト音
Qに移植した途端に小さいかすれた金属音になってしまった
2023/05/11(木) 21:11:32.93ID:yezsj07A0
スプリング長いやつはルブしても擦れる音が結構聞こえちゃうけどみんなどうしてるの?
2023/05/11(木) 21:13:13.32ID:jSBAH8mU0
>>691
答えになってないけど、スイッチではなく
プレートをPCかPOMに替える方が望みの結果になると思う
2023/05/11(木) 21:13:26.29ID:vtzQ7fKX0
>>691
スイッチはそのままでケース内部に
吸音のためのウレタンシートや他を
敷いたらいいんじゃないの
2023/05/11(木) 21:15:47.70ID:vtzQ7fKX0
Qシリーズならキーボードが入っていた袋を切って
ケースに入れればいいと思う。あれなら凄く薄いし
696不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-2278)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:08:38.09ID:hKLyZi520
>>693-695
ありがとう
スイッチ変更しか頭になかったから光が見えた気分
とりあえずアドバイス通りシート加工してみる
NRシートや制振シートや色んな方法あるんだね
2023/05/12(金) 00:13:42.65ID:P4WEjQH20
>>689
特徴…なんていうか全体的に平均以上な感じ
好み分かれるけど音は最近のロングポール特有のクッキリした大き目のが出る
スムーズさはfilm入れてもほとんど変わらん程度にそもそもブレない
これをあの値段で塗りなおんさんでもいいかって思えるfactory lubedで売ってるのはすげえと思いました

>>691
KeychronのQシリーズのデフォルトのスチールプレートは
かなり硬い部類なので
同じこと言ってる人いるけどプレート変えたほうが早い気がする
純正でもモデルによっては安いサードパーティー製もある
柔らかい順にPOM PC FR4 ALUMIかな?
2023/05/12(金) 08:29:45.38ID:OUB2QNRy0
6月にgateron G proの3.0がでる
2023/05/12(金) 09:11:14.29ID:Zkzd1ncXM
>>698
何が変わるんですかー
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f95-2Tsr)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:11:18.27ID:al2a0oY90
Qのスチールプレートはほんまにダメ
使い手側から見て良いところは正直一つもないwせいぜい重量増くらい?
打鍵音もアレやけど打鍵感もプレートの硬さが先に来る
多分完成品を製造する工程を安定させるためスチールをデフォにしてるだけじゃないんかな
本家で買う人は一緒にPC買った方が良いわ
実際Q ProはデフォPCプレートなんでしょ?
2023/05/12(金) 10:49:02.54ID:OUB2QNRy0
>>699
LED光透過部が半透明になって拡散力アップ
接点部の耐久がアップ
端子部が硬く曲がりにくく
ステムやケース素材は変わらないっぽい
正直微妙な変化。金型変更でガタ低減とか目玉があればいいんだけど
702不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-2278)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:07:25.34ID:hKLyZi520
>>697
テープmod一通りやってあまり変わらなかったらPCプレート試してみる
ありがとう!
2023/05/12(金) 12:27:41.42ID:bHFRNV++0
テープmodは安価で簡単で効果は絶大だけど
全部同じような音になるという諸刃の剣
個人的には好きではあるけど、キーボード増えると没個性になっちゃうから最近は控えてるわ
テープ貼ることでしか好きな音にならない場合だけ使うようにしてる
2023/05/12(金) 12:47:56.00ID:Sph9z/R30
テープって言う程変わるか?
PEの方がよっぽど変わって全部同じ感じになる感覚だわ
2023/05/12(金) 12:53:14.83ID:R6YbcvEc0
>>702
KeychronのQシリーズで金属音が気になるならまずはForce Brake Modを試すのが最優先かと
プレートをPCやPOMに変えようがケースのアッパーとボトム間での共鳴が原因なら改善しないし
2023/05/12(金) 13:02:15.34ID:R6YbcvEc0
>>702
ちなみに
https://www.youtube.com/shorts/cf4OcSgHB4w
Force Break Mod有り無しのKeychron Q3
707不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-2278)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:18:39.93ID:hKLyZi520
>>705
サンクス
簡単そうだからforce modから順にやってみる
ちょうど程よい厚みの両面テープがあるし
2023/05/12(金) 21:30:50.77ID:ml/U1W/Q0
ガスケット付なのに金属音がするの?
ガスケットとか将来消えてなくなるんじゃねーの?
2023/05/12(金) 22:00:40.49ID:RKLZ4ETy0
Keychronはガスケットあっても金属音するよ
色々MODしてやらないとまともに鳴ってくれない
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb1-khrY)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:55:01.28ID:8DtrGkss0
Keychron Q1しか持ってないけど金属音は初期型だけでv2以降は対策されているよ。
2023/05/13(土) 07:22:21.40ID:O7u0vV060
上側のケースだったか下側だったか忘れたけど俺の買ったQ1もシリコンのテープ状のものなのかな?が
貼り付けられていた まだV1とかV2とかいう呼称がなかった時のもの
Q1はそれと社外のキーキャップがケースと干渉するということでそれの対策もされたよね。たしかそれがV2だったんだっけ?
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-Myaa)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:24:52.75ID:ShQfoSzV0
金属音の相談させてもらった者だけど、V2なんだ
個体差や感じ方の違いはあるかもね
2023/05/14(日) 02:27:55.41ID:hKBFLsSJ0
ネジ締めすぎるとV2でも金属音出るけどそれとはまた別かな?
2023/05/14(日) 13:10:39.37ID:LqjeA6ZK0
動画みててアクアキングの音いいなと思って買ったんだけどめっちゃいい音で大変満足
オイルキング使っててこれはこれでいいけどアクアキングが圧倒的好み
2023/05/14(日) 15:54:05.73ID:Qb7kPXsa0
kailh polia使ってる人いる?
2023/05/14(日) 17:07:46.81ID:sspVWXV60
自分もQ1はv2でも金属音した
ケース底に鉛のシートを貼って解決してたけど、正解はfocebreakeの方だね
あと、QシリーズってプレートとPCBの間隔が他のものと比較して広い
これによって、音がPCBではなく、ほとんどがプレートに伝わって気持ちいい音がでなかった
それで、プレートフォーム入れて、プレートとPCBの間の六角ネジを外したら以外と気持ちよくなった
717不明なデバイスさん (JP 0H27-awLq)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:34:14.00ID:EyEjWVdzH
>>715
持ってるよ。タクタイルが強くて自分に合わなかったから使ってないけど
2023/05/14(日) 20:59:59.82ID:Qb7kPXsa0
>>717
ホーリーパンダみたいな感じ?
タクタイル感好きだから興味あって
2023/05/14(日) 22:31:03.95ID:2kaMAESu0
有名だからホーリーパンダ買ってみたけどなんで評価されてんのかわからん
貶してるんじゃなくてタクタイルってだいたいこんなもんじゃないのかって感想
タクタイル感だけで言うならmoondropのTessenceの方が強かった
2023/05/14(日) 22:46:33.89ID:p2aSZaqG0
ホーリーパンダってzealio v1の時代だからな
その時代では唯一無二の存在だった
2023/05/14(日) 23:10:34.15ID:Ln4XCSZN0
Holypandaって音が良かったから流行ったんだよね
あの頃って今程スイッチの選択肢なかったし
今使ってるとタクタイル感強くて長くは使えない
一通り使って満足したらすぐスイッチ替えちゃう
2023/05/14(日) 23:51:26.95ID:Qb7kPXsa0
タクタイル感で長く使えずリニアにしてしまうってこと?
どうもリニアは苦手で
2023/05/15(月) 01:24:13.62ID:R3Stn+fWp
タクタイルってリニア以上に好みの差が細かいからあんまり人の評価参考にならないんだよな
タクタイル、ボトム、アクチュエーションそれぞれのg
タクタイル山の高さ、音、サイレント、スムーズさ等々
2023/05/15(月) 04:22:47.92ID:/w55VjFo0
無限タクタイル地獄
2023/05/15(月) 07:30:45.74ID:MVhQx3RJH
リニアはどっちかというと音とスムースさの二点で、あとはストローク量とかになってくるだけだしね
自分はリニア派でタクタイルは有名どころはもっているけど、いつも数日試してリニアに変えちゃう
ひっかかる感じがどうも好きじゃないのが理由
726不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp87-/MSl)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:59:44.99ID:eDE+skz6p
初心者は赤軸と茶軸どっちがいいの?
2023/05/15(月) 09:08:24.24ID:GagHJNfw0
自分の好みすらわからんなら大人しく店行って触って決めろ
2023/05/15(月) 09:10:58.99ID:gdNTpu2a0
バンプ(タクタイルの山)が押し始めの方にあるか、途中にあるかで、まったく別のスイッチになる
始めの方にある:押した感じが強い(今のほとんどがこっち)
途中にある:押し始めはリニアで、アクチュエーションポイントが分かる程度に小さな「何か」がある(茶軸)
上手く伝えられてないけど分かるかな
2023/05/15(月) 09:29:26.77ID:/w55VjFo0
好みなんでね
2023/05/15(月) 09:54:48.16ID:YZhzP/8t0
プチプチを潰すのが好きな人はタクタイルにハマる
2023/05/15(月) 10:32:09.57ID:XeluAOi00
>>722
触感が強くて邪魔に感じてしまうが正しい表現かな
2.3年前は平気だったんだけどリニアに慣れすぎたせいかそう感じるようになってしまった
普段遣いで考えるならMXBrownが個人的にはちょうどいいかな
Bobaは試してないからわからん
>>726
語打が多いなら茶軸 引っ借りを感じるのが嫌なら赤軸
2023/05/15(月) 10:38:58.43ID:Bk5KmBsT0
長年クリッキー一筋だった俺が今はリニアにハマってるけど、なんとなくタクタイル買ってみたらこれはこれでくせになる
沼が増えただけという
2023/05/15(月) 12:44:57.95ID:IIp8sUyD0
今タクタイルが好みでなくても
もしかしたら合う触感があればタクタイル好きになるかもね
タクタイル感がそこまで強くないのも一度試してみないとね
2023/05/15(月) 12:53:31.61ID:TEuihsXk0
リニアに慣れすぎてノートPCのパンタグラフが激重に感じるようになってしまった
2023/05/15(月) 14:29:26.42ID:+XHeL2/yd
赤軸が軽すぎるって茶軸使ってる人もいるけど、それならバネ重くしたりロングスプリング使うとかの選択肢もあるんよなあ
2023/05/15(月) 14:51:13.06ID:GagHJNfw0
「軽すぎる」にも文脈で色々意味があるからね
黒と茶は同じじゃないというだけ
2023/05/15(月) 15:44:45.38ID:HeGZ0jyX0
>>735
黄軸はどうだろうか 個人的には程よい重さと感じたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況