!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。
前スレ
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666151163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-Acf1)
2023/02/19(日) 16:59:32.37ID:y6v0maqP0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-NCGk)
2023/06/15(木) 01:13:38.07ID:1S/W4GpO0 >>928
機械で育てたやつ、はBroken-inてやつ
その中でCherry MX Hyperglideを育てたのをUltraglideって名前で売ってるショップがある
rndkbdが言い始めたのかな?しらんけど
機械で育てたやつ、はBroken-inてやつ
その中でCherry MX Hyperglideを育てたのをUltraglideって名前で売ってるショップがある
rndkbdが言い始めたのかな?しらんけど
930不明なデバイスさん (ワッチョイ a93c-BT9H)
2023/06/15(木) 02:12:08.71ID:aVSMjVu+0 擦れ感なくてグラつかないスイッチが理想だけど
タイトだとグラつかないけど擦れ感でてルーズだと擦れ感ないけどグラつく
今の所の各メーカーの解決案はHPE等の自己潤滑素材ステムかBlack lotusみたいなトップタイト、ボトムルーズ系で両立狙い
タイトだとグラつかないけど擦れ感でてルーズだと擦れ感ないけどグラつく
今の所の各メーカーの解決案はHPE等の自己潤滑素材ステムかBlack lotusみたいなトップタイト、ボトムルーズ系で両立狙い
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/15(木) 06:40:47.75ID:zzocOoAI0 >>930
やっぱりそこトレードオフだよね
KTT Strawberryもタイトだけど戻りが若干遅いってレビューみたし(Aqua KingV1もだっけか)
Black lotusってそういうバランスになってるのか
個人的に軸ブレが気になるのは押下前だけなので好きなバランスかも
やっぱりそこトレードオフだよね
KTT Strawberryもタイトだけど戻りが若干遅いってレビューみたし(Aqua KingV1もだっけか)
Black lotusってそういうバランスになってるのか
個人的に軸ブレが気になるのは押下前だけなので好きなバランスかも
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-p6zl)
2023/06/15(木) 07:35:31.13ID:Pb0cObV90 black lotusはバネ鳴りが凄まじくてなんか設計間違えてると思う
確かにハウジングとか今までのJWKとは別物だなと思ったけどそれだけだな
確かにハウジングとか今までのJWKとは別物だなと思ったけどそれだけだな
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-u8vw)
2023/06/15(木) 07:39:57.21ID:QgqgMsV80 個人的にjwk/durock系列はスプリング交換ほぼ必須になってる
毎回バネ鳴りに悩まされる
毎回バネ鳴りに悩まされる
934不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-a7RK)
2023/06/15(木) 07:40:07.55ID:NAQ4CVhRa jwkならボックスステムの方がなめらかでブレも少ないから好きや。
935不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp05-BT9H)
2023/06/15(木) 08:37:46.17ID:As4k3sdzp 最近だとws morandiがHPEステムPOMハウジング
tecsee blue skyがPOMステムHPEハウジング
スムーズだけどトップボトムハウジング同士の摩擦も少なくてぐらつくからフィルム必須な感じがする
tecsee blue skyがPOMステムHPEハウジング
スムーズだけどトップボトムハウジング同士の摩擦も少なくてぐらつくからフィルム必須な感じがする
936不明なデバイスさん (ワッチョイ d994-gsIq)
2023/06/15(木) 08:44:00.32ID:auzGi0W50 Aquaking v2久しぶりに引っ張り出してみたが静かだよな、職場とかだとこれくらいが丁度良いのかもしれないが自宅だと物足りない
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 1932-yeZZ)
2023/06/15(木) 08:45:12.37ID:9A32fkPv0938不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-SnTg)
2023/06/15(木) 10:16:44.05ID:KY5zvPzwM 最近Talpで買ったけど言及ないからV1なのかな?
確かにタイトだからか37gなのに重さあるわ
そして80個買って4個は動きが渋いのがあった
音もぶれなさも気に入ってるんだけどもっと軽い奴ないかなあ
確かにタイトだからか37gなのに重さあるわ
そして80個買って4個は動きが渋いのがあった
音もぶれなさも気に入ってるんだけどもっと軽い奴ないかなあ
939不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-+kF6)
2023/06/15(木) 10:23:46.00ID:NB957csg0940不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-p6zl)
2023/06/15(木) 10:50:28.58ID:Pb0cObV90 black lotusクソだと思ったからほったらかしてたけど、別のキーボードにつけたらそんなに悪くなかったわw
以前テストした時はリーフだかスプリングが鈴みたいな音立てたのでなんじゃこりゃって思ったんだけどな
このスイッチはボトムでバチバチした明るく大きな音を作るので、そこをうまくいなせるキーボードなら悪くないはず
なんにせようるさいので俺は普段使いたいとは思わなかったけど
以前テストした時はリーフだかスプリングが鈴みたいな音立てたのでなんじゃこりゃって思ったんだけどな
このスイッチはボトムでバチバチした明るく大きな音を作るので、そこをうまくいなせるキーボードなら悪くないはず
なんにせようるさいので俺は普段使いたいとは思わなかったけど
941不明なデバイスさん (スップ Sd33-ZfI6)
2023/06/15(木) 11:01:15.61ID:A7KK0lOZd 上の方でスレ感はキーボード側で変わるって書いてあるけどもしかしてプレートのキツさとか関係あるのかな
ハウジングに変に力がかかると応力でステムを囲う部分が少し変形して擦れ方が変わるとか?
ハウジングに変に力がかかると応力でステムを囲う部分が少し変形して擦れ方が変わるとか?
942不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-u8vw)
2023/06/15(木) 11:38:54.47ID:BBcXv1Xwa >>937
その度に色々なスプリング試したりしてるよ
最近は遊舎でも売ってるwuqueのTL635かswagkeysで売ってるsw springの20mmを良く使ってる
重さは60から65くらいまでを気分次第で
その度に色々なスプリング試したりしてるよ
最近は遊舎でも売ってるwuqueのTL635かswagkeysで売ってるsw springの20mmを良く使ってる
重さは60から65くらいまでを気分次第で
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-p6zl)
2023/06/15(木) 13:05:10.57ID:Pb0cObV90 >>941
もっと単純な話でケースが鳴りやすいとかフォームとかで音を作ってしまってるのは擦れが感じにくい
ロングポールスイッチが滑らかに感じるのもそういうアプローチでしょ
例えばMX blackとか自分的には擦れが酷くて論外なんだけど、これ失敗したなぁってキーボードにつけると悪くなかったりする
もっと単純な話でケースが鳴りやすいとかフォームとかで音を作ってしまってるのは擦れが感じにくい
ロングポールスイッチが滑らかに感じるのもそういうアプローチでしょ
例えばMX blackとか自分的には擦れが酷くて論外なんだけど、これ失敗したなぁってキーボードにつけると悪くなかったりする
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/15(木) 13:25:42.54ID:Nw8Hzlqd0 高額なカスタムキーボードをYoutuberがわざわざHGを使用して動画を作っているしね
945不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-AsqN)
2023/06/15(木) 14:28:35.94ID:3FK4fVaP0 broken-inマッシーンを自作したついでにMXのHG品は一通り試したけど
結局Franken用の素材としてか使ってないや
結局Franken用の素材としてか使ってないや
946不明なデバイスさん (ワッチョイ a93c-BT9H)
2023/06/15(木) 14:37:18.75ID:aVSMjVu+0 好き嫌いで重要な要素は不純な音や感触が少ないかどうか
擦れ、ビビり、バネ鳴りみたいな音や感触があると不快に感じる
変な濁りのない純粋な音なら別に音は大きくても構わない
サイレントを求めてる訳じゃないんだよな
擦れ、ビビり、バネ鳴りみたいな音や感触があると不快に感じる
変な濁りのない純粋な音なら別に音は大きくても構わない
サイレントを求めてる訳じゃないんだよな
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/15(木) 15:18:49.87ID:Nw8Hzlqd0 HGはスプリングの交換が必須だとか
948不明なデバイスさん (スップ Sd33-yeZZ)
2023/06/15(木) 15:47:59.97ID:UiN0MrKTd 他はともかくバネ鳴りだけは我慢できない
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-NCGk)
2023/06/15(木) 15:57:25.04ID:1S/W4GpO0 スイッチに元々ついてるバネは表記の荷重±10gとかなんだよな
ボトム45gだと35g~55gが混在してることになる
一方交換用のバネは精度が良いことになってて、TXは1g, SPRiTは0.3gを自称してる
まあそんな違い分かる人少ないと思うが
ボトム45gだと35g~55gが混在してることになる
一方交換用のバネは精度が良いことになってて、TXは1g, SPRiTは0.3gを自称してる
まあそんな違い分かる人少ないと思うが
950不明なデバイスさん (スップ Sd33-ZfI6)
2023/06/15(木) 16:10:32.41ID:A7KK0lOZd951不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/15(木) 19:45:48.09ID:zzocOoAI0 >>938
最近(がいつか分からんけど年内とか)ならV2以降、多分V3じゃない?
TalpはAqua King再入荷繰り返してるしロットもめぐってるんじゃないのかな
でも動きが渋いていうのはV1の個体差の評判だった気がする
最近(がいつか分からんけど年内とか)ならV2以降、多分V3じゃない?
TalpはAqua King再入荷繰り返してるしロットもめぐってるんじゃないのかな
でも動きが渋いていうのはV1の個体差の評判だった気がする
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-Cr01)
2023/06/15(木) 21:12:48.04ID:fQzb6yDp0 今見て思ったけど、ステムの十字が緩いスイッチだと、
スタビが無い1.5uとか1.75uとかのキーキャップがシーソーみたいに傾く。
スタビが無い1.5uとか1.75uとかのキーキャップがシーソーみたいに傾く。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ d19b-SnTg)
2023/06/16(金) 03:10:01.29ID:qtK/efOr0 >>951
ありがと
買ったのはここ数ヶ月だからV2かV3なんだろうな
押したら戻ってこないとまでは言い過ぎだけど押すのが重めで戻るのが遅いとかぎゅっと押すと半分押したままで止まっちゃう、みたいなスイッチが程度の差あれど2-4混ざってたよ
ハンダした後に気づいたから取り外すのに難儀したわ
ありがと
買ったのはここ数ヶ月だからV2かV3なんだろうな
押したら戻ってこないとまでは言い過ぎだけど押すのが重めで戻るのが遅いとかぎゅっと押すと半分押したままで止まっちゃう、みたいなスイッチが程度の差あれど2-4混ざってたよ
ハンダした後に気づいたから取り外すのに難儀したわ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ b13c-dxS8)
2023/06/17(土) 14:23:27.86ID:YOPzl0SU0 タイトな方がぐらつきは少ないんだけどAquaKingはやり過ぎて重さや抵抗感じるな
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 6505-C6j3)
2023/06/17(土) 19:57:25.76ID:R9iLKznT0 Aqua King、55や37があるの知らずにバネ換えればいいやと62買ったんだけど
一回開けるとハウジング結構ガタガタになるのが分かって放置してる
当たりの個体は追いルブの必要ないくらい滑らかだし軽い方買ってstockで使いたかった
一回開けるとハウジング結構ガタガタになるのが分かって放置してる
当たりの個体は追いルブの必要ないくらい滑らかだし軽い方買ってstockで使いたかった
956不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-uGgO)
2023/06/18(日) 09:58:26.74ID:btiWPHi8M957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/18(日) 10:47:52.55ID:L8LDo19F0 自分はAquaKingにクリームのステムをいれたよ
俗に言うIceCreamというフランケン
俗に言うIceCreamというフランケン
958不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-oAH9)
2023/06/18(日) 10:53:14.41ID:0l1uVPOu0 Pearlioはどうなんかね?かなりスムーズだと聞いてはいるが
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 6505-C6j3)
2023/06/18(日) 11:26:44.35ID:7cBWBroD0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-dxS8)
2023/06/18(日) 20:25:20.77ID:808DnIwO0 aquakingの方向性ならBlackLoutsはどうかな?
音は結構言われてるけどタイトな方向性で滑らかだと思う
pearlioは滑らかだけど素材でスムーズにしてるからその点で違うと思ってる
音は結構言われてるけどタイトな方向性で滑らかだと思う
pearlioは滑らかだけど素材でスムーズにしてるからその点で違うと思ってる
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7c-dmC9)
2023/06/18(日) 20:40:48.10ID:b9x4QLJT0 音は全然違うけどowlabのlondon fogも中々タイトでグラつき少ないよ
962不明なデバイスさん (スップ Sdb2-oomm)
2023/06/18(日) 20:58:38.61ID:77ps7NAYd black lotusは賛否両論過ぎてなんか食指が動かん
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/18(日) 21:01:58.45ID:L8LDo19F0 London Fogは使ったことはないけど評判良いよね
今度買って試してみたい
今度買って試してみたい
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 6233-kV8o)
2023/06/19(月) 00:15:12.53ID:TdRtlPPw0 BlackLotus買ったけどタイトとスムーズのバランスならGingerMilkの方が良かった。
どっちにしろAquaKingとは音の方向性が真逆やな。
どっちにしろAquaKingとは音の方向性が真逆やな。
965不明なデバイスさん (ワッチョイ f59b-uGgO)
2023/06/19(月) 00:25:57.89ID:AcMIhm+a0 うーんより悩んできたな…
Pearlioから試してみるわ
Pearlioから試してみるわ
966不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp79-dxS8)
2023/06/19(月) 09:49:51.89ID:0+HA97Slp pearlioは滑らかでいいけどぐらつきは結構あるな
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb9-jTIA)
2023/06/19(月) 10:40:54.95ID:o9JvwRe70 Ginger Milkはブレないし滑らかだし動作の面では非の打ち所がない
打鍵音はclackyでデカいのでそこ注意
打鍵音はclackyでデカいのでそこ注意
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/19(月) 10:57:01.63ID:kdUGAuJF0 Neon持っていたらGinger MilkってNeonより音が甲高くて大きい?
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb9-jTIA)
2023/06/19(月) 12:58:29.11ID:o9JvwRe70970不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/19(月) 13:18:25.99ID:kdUGAuJF0971不明なデバイスさん (ワッチョイ 794e-oomm)
2023/06/19(月) 17:38:37.34ID:n4DGhi0+0 ちょうど昨日neon届いて試したらよかったんでginger milkも買ってみるか
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-ErBW)
2023/06/19(月) 19:39:32.48ID:AU3xeBqH0 >>971
比較レビューよろ、音の大きさとneonよりもピッチが高いか低いかわかれば十分
比較レビューよろ、音の大きさとneonよりもピッチが高いか低いかわかれば十分
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-l8k0)
2023/06/20(火) 17:17:43.02ID:VolTAOK10 十分ってなんやねん
お願いしますやろ
お願いしますやろ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-lyVL)
2023/06/20(火) 22:44:46.67ID:XNtiCXdI0 スタビライザー変えたらスイッチ(タクタイル、durock shrimp)が戻らなくなったんだけど、これはバネが弱すぎってこと?
タクタイルの突起?で引っかかってる感じがある
同じスタビでも手持ちの中でクソ軽いfrozen silent V2ならちゃんと戻る
タクタイルの突起?で引っかかってる感じがある
同じスタビでも手持ちの中でクソ軽いfrozen silent V2ならちゃんと戻る
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/20(火) 22:57:30.81ID:hiFBomJ40 グリスの塗りすぎ、スタビが綺麗にPCBにはまっておらずに浮いている
ワイヤーの曲がり
ワイヤーの曲がり
976不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-lyVL)
2023/06/20(火) 22:59:15.16ID:XNtiCXdI0 新品で未ルブ、プレートマウントです
977不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/20(火) 23:48:14.45ID:oSDJ/oT1d シュリンプってスプリングつよつよのブリンブリンなタクタイルだよな
弱いってことはありえない
弱いってことはありえない
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 368c-4kri)
2023/06/21(水) 01:21:13.89ID:k/h4nnWC0 色々と試行錯誤したところ。
Black Lotus と Silent Linear Dolphin のステムだけを入れ替えると、どっちもかなり好みのスイッチになったわ。
Black Lotus にサイレントステム乗ってる方は、完全に東プレ軸になった感じ。トラベルがより深くなって、ステムのゴムの底付き音がポクって感じの深い音になった。
Dolphin に黒ステム乗っかったやつは、Black Lotusの少しチャリチャリする高音だけ取れた感じ。こっちは少しトラベル浅くなって3.7くらい。
スイッチのカスタムってどっちか犠牲にしがちだけど。どちらも完成度高いスイッチにはなるので。Black Lotus 遊ばせてる人いたら是非試してみてほしい。
Black Lotus と Silent Linear Dolphin のステムだけを入れ替えると、どっちもかなり好みのスイッチになったわ。
Black Lotus にサイレントステム乗ってる方は、完全に東プレ軸になった感じ。トラベルがより深くなって、ステムのゴムの底付き音がポクって感じの深い音になった。
Dolphin に黒ステム乗っかったやつは、Black Lotusの少しチャリチャリする高音だけ取れた感じ。こっちは少しトラベル浅くなって3.7くらい。
スイッチのカスタムってどっちか犠牲にしがちだけど。どちらも完成度高いスイッチにはなるので。Black Lotus 遊ばせてる人いたら是非試してみてほしい。
979不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-lyVL)
2023/06/21(水) 09:45:42.32ID:tQ3iU1fR0 うーんよく分からない
backspace、右shift、スペースはちゃんと動く
エンター、左shiftは動かない
プレートの作りが悪いんだろうか
backspace、右shift、スペースはちゃんと動く
エンター、左shiftは動かない
プレートの作りが悪いんだろうか
980不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-aJbT)
2023/06/21(水) 09:52:15.22ID:Mi0D9/eC0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-lwF4)
2023/06/21(水) 10:44:04.72ID:ju2XdtHD0 costarスタビのワイヤーがcherryプロファイルのキーキャップに引っ掛かった事はある
あと北向きスイッチがキーキャップに引っ掛かる事もあるけど戻らなくなるほどじゃないか
ロングポールでトラベルが短いと問題なかったりもする
あと北向きスイッチがキーキャップに引っ掛かる事もあるけど戻らなくなるほどじゃないか
ロングポールでトラベルが短いと問題なかったりもする
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/21(水) 10:53:02.05ID:HcDz8WGM0 動かないって全く下がらないってことなら
単にスタビの組付けの間違いじゃないの?良くあるステムを前後逆につけたとか
単にスタビの組付けの間違いじゃないの?良くあるステムを前後逆につけたとか
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ytyq)
2023/06/21(水) 11:59:33.75ID:vKmj4u090 キースイッチに油塗ったらチンコが腫れるって田舎のバッチャンが言うてた
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-ErBW)
2023/06/21(水) 13:37:15.99ID:854sPVHn0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 92fd-B4ct)
2023/06/21(水) 13:43:03.85ID:Ub8yXp/N0 スタビ側のハウジングのガタよりキーキャップの歪みの方が大きくなると詰まるかもね
986不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-lyVL)
2023/06/21(水) 16:14:07.58ID:tQ3iU1fR0 スイッチ本体に対してスタビのステム位置がズレていてキャップのハウジングの間隔と合っていない(=PCBvsプレートの位置決め精度が低い)
スタビ側ステムに遊びがあれば多少のズレは吸収できるけど
遊びがないとスタビ側ステムが動作時に摩擦して抵抗になる、下手したら動かなくなる
ってところですかね
元のガバガバスタビに戻してルブする方向にしますわ
スタビ側ステムに遊びがあれば多少のズレは吸収できるけど
遊びがないとスタビ側ステムが動作時に摩擦して抵抗になる、下手したら動かなくなる
ってところですかね
元のガバガバスタビに戻してルブする方向にしますわ
987不明なデバイスさん (スップ Sdb2-oomm)
2023/06/21(水) 19:14:54.05ID:+Bs4Rlend988不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-B4ct)
2023/06/22(木) 13:43:42.25ID:bwpQIsz+a MX blackって同じように押していても不意に大きい音立てることがあってそれが嫌なんだけど、nixieのレビュー見たらだいぶ音が抑えられてるみたいなので興味が出てきた
でもこのスイッチ、バネ交換とフィルムは必要だろうからコスパめっちゃ悪いよな
それでいてスリスリはそんなに改善してないみたいだし
でもこのスイッチ、バネ交換とフィルムは必要だろうからコスパめっちゃ悪いよな
それでいてスリスリはそんなに改善してないみたいだし
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/22(木) 14:14:24.24ID:uypP2zXS0 RNDKBDからブレイクインした奴が買えるけど、倍以上の値段を取っているから
買うのを躊躇する
Nixieならカナダドルで10個で$13.50だし
買うのを躊躇する
Nixieならカナダドルで10個で$13.50だし
990不明なデバイスさん (ワッチョイ f67d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:40:34.38ID:IbkjpasG0 初めてDES Film 入れてみた
はみ出るのね
ぐらつきは減ったけど音も変わったなあ
はみ出るのね
ぐらつきは減ったけど音も変わったなあ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-jTIA)
2023/06/23(金) 22:13:25.95ID:MfdiZgIy0 最下段の物理レイアウトの都合上、O-ringマウントPCBの右下と左下に、
O-ringを引っ掛けるためのダミースイッチを付けようと思っています。
ステムを外すだけでなく、どうせならロープロファイルスイッチにしたいです。
でも、Cherry MX互換で見つかったのはTecsee Medium Switchという黄色で派手なやつ。
黒とか透明とかの目立たなくて渋いロープロファイルスイッチはないでしょうか。
O-ringを引っ掛けるためのダミースイッチを付けようと思っています。
ステムを外すだけでなく、どうせならロープロファイルスイッチにしたいです。
でも、Cherry MX互換で見つかったのはTecsee Medium Switchという黄色で派手なやつ。
黒とか透明とかの目立たなくて渋いロープロファイルスイッチはないでしょうか。
992不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-8iOw)
2023/06/23(金) 23:48:04.40ID:3cSkSFsW0 OutemuにもMX互換ロープロあるけどプレート - PCB間が狭いからその目的には合わないかな
Tecseeを塗ったり染めたりしてしまうのが手っ取り早そう
Tecseeを塗ったり染めたりしてしまうのが手っ取り早そう
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0Dh1)
2023/06/24(土) 10:16:35.17ID:x7z6bXVZ0 >992
塗ったり染めたり! なるほど目から鱗です。黒く塗ってみます。
Outemuのトップハウジングも透明で良いですね!
ただ、金具もあるし、普通のスイッチのボトムハウジングとは組み合わせられないかな。
バラ売りで入手できたら試してみたいけどw
塗ったり染めたり! なるほど目から鱗です。黒く塗ってみます。
Outemuのトップハウジングも透明で良いですね!
ただ、金具もあるし、普通のスイッチのボトムハウジングとは組み合わせられないかな。
バラ売りで入手できたら試してみたいけどw
994不明なデバイスさん (ワッチョイ d53c-GLjL)
2023/06/24(土) 11:08:20.10ID:IeDomB1I0 HPEって染色できるんかね
ナイロンやPCは染色できるけど
ナイロンやPCは染色できるけど
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0Dh1)
2023/06/25(日) 19:05:21.61ID:xyucvuwV0 静音スイッチしか使ったことないので、音を楽しむスイッチが欲しくなりました。
外人YouTuberがGateron Milky Yellow Proが好きって言ってて、
確かにコトコトと良い音に聞こえるけど、50gのバネは重い。
バネ軽くすると、音って変わっちゃうのでしょうか?
外人YouTuberがGateron Milky Yellow Proが好きって言ってて、
確かにコトコトと良い音に聞こえるけど、50gのバネは重い。
バネ軽くすると、音って変わっちゃうのでしょうか?
996不明なデバイスさん (ワッチョイ ad5f-wYA+)
2023/06/26(月) 21:00:09.53ID:V35KeF0i0997不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-F8yx)
2023/06/26(月) 21:28:32.00ID:qGxuwu++0 ボード側やキーキャップでも音は変わるし
同じスイッチにしても動画と同じコトコトになる保証は全然ない、と考えた上で模索した方がいいんじゃないかな
同じスイッチにしても動画と同じコトコトになる保証は全然ない、と考えた上で模索した方がいいんじゃないかな
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d32-Uu+4)
2023/06/27(火) 02:49:14.12ID:2n7/CYEW0 動画と全く同じキーボードに同じ構成のプレートやスイッチを使っても
動画を撮った環境、再生しているPCのスピーカーやヘッドフォン他の環境で
自分が聞いた動画での音と全く違うことも多いから、動画は参考程度にしたほうが良い
動画を撮った環境、再生しているPCのスピーカーやヘッドフォン他の環境で
自分が聞いた動画での音と全く違うことも多いから、動画は参考程度にしたほうが良い
999不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-Wqbe)
2023/06/27(火) 06:11:03.53ID:1VOEoNIfM 静音好きだったから評判でも動画見ても店舗で触っても合わないと思ってたタクタイルが安いキーボードに付いてた茶軸使ってみたら一番お気に入りになった俺みたいなのもいる
1000不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-+qtG)
2023/06/27(火) 08:29:42.66ID:fR4/gH1qd ニホンゴジョーズ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 15時間 30分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 15時間 30分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- YOU ⬅︎こいつの実績 [279254606]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]