NASなんだから金かけろというのはもっともだが中古のiodataのOEMをQNAP化する方法だと4ベイ機が1万円くらいで買える。
同スペックのQNAP純正品よりだいぶ安い。
2台買っても3万円以下で筐体冗長を組めるので1台あたりの信頼性が下がる部分は補えると思う。
日次で同期する形にすればランサム対策にもなる。
なんなら片方はQTSで片方はiodata版のままWindowsサーバで運用すれば同じマルウェアに同時にやられて死ぬみたいなことも減らせる。
東京熱のnとk系列の作品コンプリートを目指して使うならこれで十分。
探検
【静音・高機能NAS】QNAP part67【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
232不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-eiSh)
2023/03/22(水) 13:09:31.84ID:YS77Xd23M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【東京】タクシー車内で睡眠薬飲ませ乗客女性の自宅で性的暴行し撮影か…元タクシー運転手(54)を再逮捕、余罪50件近くに上る可能性も [樽悶★]