>>322
スマートリール?
とりあえずFWアップしてみたらどうかね
Synapseじゃなさそうな予感はする
【マウス】RAZER総合33台目 【キーボード】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
323不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-avSD [153.140.17.46])
2023/04/23(日) 02:59:31.40ID:gVArG94ZM324不明なデバイスさん (ワッチョイ f910-ASru [118.8.208.130])
2023/04/23(日) 13:54:13.54ID:LF1PFOrf0 Viper Ultimateもボタンの割り当てが勝手に初期化されたわ。
電源入れなおしたりSynapse再起動したら直ったけど。
電源入れなおしたりSynapse再起動したら直ったけど。
325不明なデバイスさん (スーップ Sd33-TXXp [49.106.125.83])
2023/04/23(日) 18:31:22.37ID:Ql6q0E4nd シナプスが軌道に失敗してるだけだろう
シナプス再起動で直ればシナプスのせい
シナプス再起動で直ればシナプスのせい
326不明なデバイスさん (ワッチョイ f910-ASru [118.8.208.130])
2023/04/24(月) 23:40:22.18ID:ukFjTLmx0 一次的にとはいえシナプスが勝手にプロファイルを上書きしてくるのたち悪い
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-LN7w [222.151.5.22])
2023/04/25(火) 07:43:56.16ID:gu/3gMjo0 320だけど原因わかった
ゲーム用に作ってる別のプロファイルではスマートリールをオフにしてるんだけど
そのプロファイル使った後だと通常のプロファイルに戻してもスマートリールの設定だけゲーム用プロファイルのままみたい
こうなるとSynapse起動し直してもインストールし直してもダメ
手動でゲームプロファイルに変えてから元に戻すと直る
意味不明な挙動だった
ゲーム用に作ってる別のプロファイルではスマートリールをオフにしてるんだけど
そのプロファイル使った後だと通常のプロファイルに戻してもスマートリールの設定だけゲーム用プロファイルのままみたい
こうなるとSynapse起動し直してもインストールし直してもダメ
手動でゲームプロファイルに変えてから元に戻すと直る
意味不明な挙動だった
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-LN7w [222.151.5.22])
2023/04/25(火) 07:45:17.57ID:gu/3gMjo0 あ、>>313のも試したけどダメだった
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-RykB [121.81.101.181])
2023/04/25(火) 08:08:06.80ID:7YJOqBry0 razerはマウスはいいんだけどキーボードで欲しいのがない・・・
ラピットまでは言わないが個別にアクチエーション1ミリ以下に設定できる物くらいはほしい
ラピットまでは言わないが個別にアクチエーション1ミリ以下に設定できる物くらいはほしい
330不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-sadn [106.72.177.65])
2023/04/25(火) 08:36:20.38ID:v98xTuD00 2.4GHzとBluetooth使えるからとBasilisk X買ったけど軽いし電池式だしすごくいいわ。欲を言えばはUltimateの親指ボタンつけてほしいけど値段考えれば最高。
シナプスは入れたけど起動失敗して悪影響出たからそっ閉じしたわ。
シナプスは入れたけど起動失敗して悪影響出たからそっ閉じしたわ。
331不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-avSD [153.140.53.157])
2023/04/25(火) 09:54:27.81ID:YiELhvBZM332不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7e-SJFy [39.111.176.218])
2023/04/25(火) 12:20:38.79ID:8qDNaBCN0 公式サイトなら11,180円+送料で親指ボタン付きのV3 Xが買えるぞ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-sadn [106.72.177.65])
2023/04/25(火) 14:44:52.96ID:v98xTuD00335不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-avSD [153.140.53.157])
2023/04/25(火) 14:55:11.75ID:YiELhvBZM バジアル107gから57gのマウスにしたら最初軽すぎて違和感バリバリだったけど、久しぶりにバジアル触ったら重すぎて無理になってた
110g台のV3XやProとかもっとヤバそう
110g台のV3XやProとかもっとヤバそう
336不明なデバイスさん (スーップ Sd33-TXXp [49.106.108.122])
2023/04/25(火) 17:49:29.71ID:eZXHDAszd バジルV3 Proが至高
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-EW+4 [217.178.90.30])
2023/04/25(火) 19:53:50.85ID:Paih1CVj0 今PC付けたら恐怖のsynapseアプデが始まった
ちゃんと頼むぞほんと
ちゃんと頼むぞほんと
338不明なデバイスさん (スッップ Sd33-TXXp [49.98.138.235])
2023/04/25(火) 23:30:52.69ID:9SMi6S0ad シナプス最近マジで調子悪いわどうにかしてくれよホント
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-RykB [180.12.128.0])
2023/04/25(火) 23:35:00.63ID:f+iwZrPo0 Synapse起動失敗したことがないからわからんけどタスクトレイにアイコン出てたら起動してる?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-EW+4 [217.178.90.30])
2023/04/25(火) 23:40:33.11ID:Paih1CVj0341不明なデバイスさん (スッププ Sd33-mGKi [49.105.76.69])
2023/04/26(水) 19:09:10.19ID:/FfUkEe0d 肝心なソフトウェアの安定性が皆無のプロ用()デバイスかぁ
ハードは好きだから使ってるけどもし自分がプロで大会でソフト絡みのトラブル起きたらブチ切れる自信ある
ハードは好きだから使ってるけどもし自分がプロで大会でソフト絡みのトラブル起きたらブチ切れる自信ある
342不明なデバイスさん (スッップ Sd33-LN7w [49.96.31.248])
2023/04/26(水) 22:26:47.20ID:23FzlzEYd そういう人達はシナプスに依存するような設定にはしないでしょ
そもそもマクロ禁止だろうからシナプス自体が禁止のはず
そもそもマクロ禁止だろうからシナプス自体が禁止のはず
343不明なデバイスさん (スーップ Sd33-TXXp [49.106.118.208])
2023/04/28(金) 15:53:12.05ID:fqfsYjpQd 20230424がきたわ
毎回アップデート内容にBasilisk V3 Proの修正云々って書かれているがバグだらけなのか?
シナプスのアップデートだけじゃなくファームウェアの方でどうにかならないのか
毎回アップデート内容にBasilisk V3 Proの修正云々って書かれているがバグだらけなのか?
シナプスのアップデートだけじゃなくファームウェアの方でどうにかならないのか
344不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-avSD [153.250.59.88])
2023/04/28(金) 16:16:38.38ID:RXk4wbDqM スマートリール周りでここでも前から不具合報告上がりまくってるからね
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-hzXf [133.204.72.128])
2023/04/29(土) 10:34:01.36ID:Nv7Tt1fP0 Naga V2 HyperSpeedで自作マクロがまるで動作しない
マウスのFWと Synapse3は最新
アルファベット単キーも範囲スクショのショトカも全然反応しないわ
マウスのFWと Synapse3は最新
アルファベット単キーも範囲スクショのショトカも全然反応しないわ
346不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.209.176])
2023/04/29(土) 10:37:36.15ID:z1Vedx6bM 本体にプロファイル書き込んでもダメ?
(Synapse無しで対応できるマクロなら)
(Synapse無しで対応できるマクロなら)
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 7522-hzXf [116.70.212.34])
2023/04/29(土) 11:56:14.99ID:GgFAkvWL0 Naga V2 HyperSpeedにオンボードメモリ無いよ。
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 7522-hzXf [116.70.212.34])
2023/04/29(土) 11:57:40.35ID:GgFAkvWL0 あっ、1個だけあったか。Synapseで切り替えできないから無いと思ってた。
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-hzXf [133.204.72.128])
2023/04/29(土) 16:10:37.22ID:Nv7Tt1fP0 接続方法変えたりSynapse再インストールもしたけど駄目だなあ
マイマクロで単キーすら反応してくれないの明らかにおかしい
カスタマイズに用意されてる機能とかはちゃんと使えるがマクロ使えないのは致命的
残念だけど返品だ
マイマクロで単キーすら反応してくれないの明らかにおかしい
カスタマイズに用意されてる機能とかはちゃんと使えるがマクロ使えないのは致命的
残念だけど返品だ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ e5d7-Ckm3 [150.249.190.36])
2023/04/30(日) 10:47:56.06ID:DtcrEFaD0 viper ultimateのクリック音煩いから、静音化しようとkailhのスイッチと失敗したときの為にもう一台viper ultimate買って、いざ開けたら光学式だったことに気が付いた...
無知過ぎたw
無知過ぎたw
351不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.31.125])
2023/04/30(日) 13:17:31.65ID:HOyzRsGkM 光学式はピン数違うからなぁ
ワンチャン他のLKスイッチと交換できる可能性はあるけど、しっかり規格化されてないから怪しい
ワンチャン他のLKスイッチと交換できる可能性はあるけど、しっかり規格化されてないから怪しい
352不明なデバイスさん (ワッチョイ e5d7-Ckm3 [150.249.190.36])
2023/04/30(日) 13:45:23.60ID:DtcrEFaD0 スイッチ自体はホットスワップで簡単に交換できるタイプでアリエクにも何種類か売ってるけど、静音タイプ見当たらないなー。
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-HoNx [223.217.35.175])
2023/05/01(月) 02:13:41.33ID:cTgyO6CC0 結構みんな半田ごてとか持ってる感じ?
ガジェット集めにハマってから確かに改造したいと思うことは増えたんだけど
置き場所の問題とか1つ買うと工具が一気に増えそうで悩んでる
ガジェット集めにハマってから確かに改造したいと思うことは増えたんだけど
置き場所の問題とか1つ買うと工具が一気に増えそうで悩んでる
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-rm+/ [133.204.72.128])
2023/05/01(月) 08:57:38.76ID:Wrf5UnbS0 自分で直すために持ってる
いま気に入って使ってるマウスが生産終了してるから、スイッチ交換くらいできないとマウス難民になってしまう
いま気に入って使ってるマウスが生産終了してるから、スイッチ交換くらいできないとマウス難民になってしまう
355不明なデバイスさん (スププ Sd43-8X2X [49.98.230.205])
2023/05/01(月) 12:50:53.03ID:xZ+c5+Lkd Basilisk V3 Proがライティングもカスタムしたボタン設定も機能しないって状態になったわ
Synapseの再起動だけでは直らずPC再起動で直った
20230424でまた変な症状が出始めて悪化してるじゃないか
Synapseの再起動だけでは直らずPC再起動で直った
20230424でまた変な症状が出始めて悪化してるじゃないか
356不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-Sk2E [217.178.90.30])
2023/05/01(月) 19:40:26.61ID:UVBatwFw0 同じくbasilisk V3 PROだけどこっちはアプデ後も変わりないなあ
ファームウェアは最新?
ファームウェアは最新?
357不明なデバイスさん (ワッチョイ b55f-wHlW [14.13.242.193])
2023/05/02(火) 02:04:00.56ID:9ff/RBVO0 このプロファイルとリンクするゲームを選んでくださいで何も表示されなくなってしまった
「表示されない場合?」の横の「追加」を押してゲームを選んで「リンク」ボタンを押しても反応なし
前は表示されてたんだけどな…
「表示されない場合?」の横の「追加」を押してゲームを選んで「リンク」ボタンを押しても反応なし
前は表示されてたんだけどな…
358不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.221.111])
2023/05/02(火) 02:58:41.27ID:NHiSo4f+M あのリスト表示されるもの限られてるし、絶対パスのみで致命的に使いづらいわ
AHKみたいにウィンドウタイトルや実行ファイル名でも指定させて欲しい
AHKみたいにウィンドウタイトルや実行ファイル名でも指定させて欲しい
359不明なデバイスさん (ワッチョイ c523-CAAc [92.203.221.42])
2023/05/02(火) 19:51:29.35ID:QaIBVcd+0 シナプスうちもここ最近急にバグでるようになった
ライティングとかマクロきかないとか ほぼ100%
再起動で直ったりダメだったりするのが意味分からんね
ライティングとかマクロきかないとか ほぼ100%
再起動で直ったりダメだったりするのが意味分からんね
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-mpuK [106.166.52.184])
2023/05/03(水) 13:34:16.00ID:5dnZ8OwG0 デスアダーエリートのホイールスクロールの上下ガクガク、
マウスエンコーダー分解して接点をイソプロピルアルコールで掃除したら直ったわ
と言っても今日直したばかりだから経過は見る必要がある
マウスエンコーダー分解して接点をイソプロピルアルコールで掃除したら直ったわ
と言っても今日直したばかりだから経過は見る必要がある
361不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.48.77])
2023/05/03(水) 14:16:00.48ID:zNnjrbuCM それしばらくしたら長くせず再発するよ(ソースは俺)
結局新品のエンコーダ色々取り寄せて、好みのものに交換してるわ
最近お気に入りはカチカチしっかりめのTTC銀軸
結局新品のエンコーダ色々取り寄せて、好みのものに交換してるわ
最近お気に入りはカチカチしっかりめのTTC銀軸
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-wHlW [106.166.52.184])
2023/05/03(水) 15:48:42.49ID:5dnZ8OwG0 デスアダーエリートのエンコーダー14mmなんだよね
国内で安く簡単に手に入れられれば欲しいところ
国内で安く簡単に手に入れられれば欲しいところ
363不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.48.77])
2023/05/03(水) 16:04:06.14ID:zNnjrbuCM アリエクで注文して気長に待てば良い
速いと1週間、長くても2週間そこらで届く
送料無料2個200~300円とかそんなんだから安すぎてTTC、Kahil、Huanoの色違い頼んで吟味したりしたわ
速いと1週間、長くても2週間そこらで届く
送料無料2個200~300円とかそんなんだから安すぎてTTC、Kahil、Huanoの色違い頼んで吟味したりしたわ
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-wHlW [106.166.52.184])
2023/05/03(水) 17:13:19.00ID:5dnZ8OwG0 送料無料なのかよ 検討してみるわthx
365不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-Sk2E [217.178.90.30])
2023/05/03(水) 17:52:48.39ID:U9f2mVK60 ドングルで接続する低遅延ワイヤレスイヤホンのHammerhead HyperSpeed、ヤバそう
定期的に音が途切れるって言ってるレビュワーが多くてどうもワイヤレスキーボードやマウスのドングルと干渉してるんじゃないかって言われてるな
買おうとしてる人は気をつけて
定期的に音が途切れるって言ってるレビュワーが多くてどうもワイヤレスキーボードやマウスのドングルと干渉してるんじゃないかって言われてるな
買おうとしてる人は気をつけて
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wHlW [207.65.156.37])
2023/05/03(水) 20:03:37.95ID:HAQ47TPg0 DeathStalker V2を2週間使ってたんだけど、接続が連続で切れるようになった。
正確に言うとusb挿した時は認識して、3秒たつと接続が切れて、また接続されてって事がずっと続く。
Synapseを再インストールしても解決しない。
同じような現象の人いますかね。
正確に言うとusb挿した時は認識して、3秒たつと接続が切れて、また接続されてって事がずっと続く。
Synapseを再インストールしても解決しない。
同じような現象の人いますかね。
367不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.59.64])
2023/05/03(水) 20:13:55.11ID:9kTAtH2CM まず有線なのか無線なのか、何れも同じなのか、ハブに繋いでないか、切れるのは操作レベルの話なのかOSレベルの話なのか
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wHlW [207.65.156.37])
2023/05/03(水) 20:39:01.52ID:HAQ47TPg0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b68-fitb [119.231.230.40])
2023/05/03(水) 22:16:33.76ID:E0Z2elNx0370不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.59.64])
2023/05/04(木) 00:11:24.69ID:yj0hPDtfM371不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-t4Go [36.8.242.58])
2023/05/04(木) 08:39:08.86ID:fZ7TGmsu0 公式サイトにあるRESPAWNなる食べ物気になる
エナドリみたいなカフェイン入り食品かな
エナドリみたいなカフェイン入り食品かな
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wHlW [207.65.156.37])
2023/05/04(木) 12:01:09.26ID:mq57MaOM0373不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-tup9 [58.188.128.33])
2023/05/04(木) 19:19:08.93ID:A93yba+n0 シナプスのせいでもう60%キーボード自体嫌いになってきた
起動してるのにプロファイルが反応しない、落として再起動に2分くらいかかる、突然Hypershiftに設定したキーが反応しなくなって抜き差しが必要
他のならマシなのか?
起動してるのにプロファイルが反応しない、落として再起動に2分くらいかかる、突然Hypershiftに設定したキーが反応しなくなって抜き差しが必要
他のならマシなのか?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b2-+75J [182.170.214.88])
2023/05/04(木) 19:20:59.61ID:AM3/uHBX0 スイッチをoffにして使うという罠とか?
375不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/04(木) 19:36:21.07ID:VMqxJCXnM376不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-o23D [126.253.147.255])
2023/05/05(金) 01:20:39.92ID:Jzrwi2/Pr 俺のシナプスは最近は快調だ
377不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-IV9S [106.146.56.42])
2023/05/05(金) 10:07:16.70ID:QfkAZX0Ia >>373
60%キーボード自体に罪が無さすぎてわろた
60%キーボード自体に罪が無さすぎてわろた
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 2536-mpuK [118.105.207.23])
2023/05/05(金) 19:08:34.62ID:3pCgae2v0 スリープ明けでシナプスが狂う
再起動すると治る
再起動すると治る
379不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-Sk2E [217.178.90.30])
2023/05/05(金) 23:45:52.21ID:pfm8PUK/0380不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-tcUg [118.8.208.130])
2023/05/06(土) 00:22:21.12ID:op8XlMLU0 設定一切変えてないのにクラウドとローカルの設定が一致しないとか言い始めた
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.13.181.244])
2023/05/06(土) 00:59:03.11ID:/dx3+JD40 自分も何回か出たなそれ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 5232-oSb2 [133.204.72.128])
2023/05/07(日) 08:55:17.32ID:XpA+MQ6w0 Synapse3のマクロが効かないため
って理由を書いて返品したNaga V2 HyperSpeedが全額戻ってきた
アマの返品係でもこういうのちゃんとチェックしてるのかな
って理由を書いて返品したNaga V2 HyperSpeedが全額戻ってきた
アマの返品係でもこういうのちゃんとチェックしてるのかな
383不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-d7bK [153.250.2.203])
2023/05/07(日) 14:45:35.41ID:cTaGmSueM 尼のアウトレットは平気で不良に当たるからあんまりちゃんとチェックしてないと思う
384不明なデバイスさん (ワッチョイ a202-HohM [59.129.247.99])
2023/05/07(日) 18:05:18.40ID:j5WqPIGd0 viperv2pro、バッテリー残量すぐ無くなる・・・
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 3701-itWf [60.111.27.78])
2023/05/07(日) 19:57:19.76ID:DRyHycWF0 キーボードだけどデスストV2のバッテリー持ちの悪さ見たらViperV2なんて神
386不明なデバイスさん (スップー Sd62-yxk7 [1.73.19.109])
2023/05/07(日) 21:20:23.99ID:5xU79qZEd ワイヤレスマウスはどれも1年も使えば減り早いぞ
最新のチップ積んだスマホみたいに充電しすぎの管理とか上手くやれないだろうし
スタンド付きのRazerなんて劣化加速しまくりだろうからな
ロジクールのマウスパッドで無限に稼働するようなシステムだとバッテリーのへたりとか気にならんだろうが
最新のチップ積んだスマホみたいに充電しすぎの管理とか上手くやれないだろうし
スタンド付きのRazerなんて劣化加速しまくりだろうからな
ロジクールのマウスパッドで無限に稼働するようなシステムだとバッテリーのへたりとか気にならんだろうが
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e68-KeI6 [119.231.155.125])
2023/05/07(日) 22:02:22.21ID:CwTAnfQM0 不器用だけどバッテリー交換とかできるのだろうか・・・
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 5232-oSb2 [133.204.72.128])
2023/05/08(月) 10:15:12.45ID:FqBTziDj0 やっぱり乾電池式よ
389不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-d7bK [153.250.2.203])
2023/05/08(月) 13:35:59.33ID:z+o85fVxM 少し前にバジアルのバッテリー交換したよ
意外と小型リポで3pinタイプって無くて、サーモとGND間にダミー抵抗挟んで解決
端子はたぶんSHとか超極小コネクタだから、オリジナルのケーブル移植した方が早い
不器用さんにはお勧めしない
意外と小型リポで3pinタイプって無くて、サーモとGND間にダミー抵抗挟んで解決
端子はたぶんSHとか超極小コネクタだから、オリジナルのケーブル移植した方が早い
不器用さんにはお勧めしない
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eda-mskx [223.217.35.175])
2023/05/09(火) 08:01:30.82ID:Ujk4LR8M0 電池の交換は一歩間違うとマジで爆発するからおすすめしないよ
ある程度知識がないと本当に危険
ある程度知識がないと本当に危険
391不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-4G3z [113.148.186.120])
2023/05/11(木) 12:18:55.62ID:hmyNLsgG0 Razer Kraken Mercury つかってるけど、THXのオーディオアプリ買うか、それともレイザーのヘッドセット買い替えかどっちが良さそう?
利用用途はOW2とapexやってて足音聞きわけるならTHXでも良さそうなんだけど買い替えならどれがいいのかわからん
Razer上級者さん教えて
利用用途はOW2とapexやってて足音聞きわけるならTHXでも良さそうなんだけど買い替えならどれがいいのかわからん
Razer上級者さん教えて
392不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-d7bK [153.140.218.193])
2023/05/11(木) 12:33:11.63ID:414n6wdSM アプリに好きなヘッドセット(ヘッドホン)
ゲーミングヘッドセットの本体というか、ゲーミングたる所以は擬似立体音響DSPだから…
音質としてのTHXは音スカスカになるから俺は嫌いだけど
ゲーミングヘッドセットの本体というか、ゲーミングたる所以は擬似立体音響DSPだから…
音質としてのTHXは音スカスカになるから俺は嫌いだけど
393不明なデバイスさん (スプープ Sd42-NA9X [49.109.5.127])
2023/05/11(木) 13:12:27.57ID:iQyYdxRNd394不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-S3Lb [217.178.18.181])
2023/05/11(木) 13:26:02.03ID:o8EfMf560 Type C端子でも2.0で繋がってれば3.0と干渉はしないぞ
お前分かってないだろ
お前分かってないだろ
395不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-d7bK [153.250.27.136])
2023/05/11(木) 14:03:14.82ID:qGIKWmvGM 3.0の干渉は接続してる機器にもよるしね
キーマウのドングル云々よりWIFIや電子レンジの干渉の可能性が圧倒的に高いんじゃないか
キーマウのドングル云々よりWIFIや電子レンジの干渉の可能性が圧倒的に高いんじゃないか
396不明なデバイスさん (スッププ Sd42-NA9X [49.105.68.60])
2023/05/11(木) 15:39:15.92ID:bXqiW9Kxd397不明なデバイスさん (アウアウクー MM7f-s8jP [36.11.224.1])
2023/05/11(木) 17:04:11.01ID:5A0ZIMGAM デスアダーV2proの左クリック長押ししてると離してないのに一度押し直したような挙動してるけどハズレ掴まされたか
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-S3Lb [217.178.18.181])
2023/05/11(木) 18:09:49.32ID:o8EfMf560399不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-Apl+ [106.72.40.225])
2023/05/11(木) 20:58:51.34ID:M2Nl7JaY0 5chでは昔からよくある手法だな
ストレートに質問するより嘘っぱちを書けばツッコミやマウントが寄って来るから簡単に情報を引き出せる
自分より下の奴を叩く快感って大きいからそういう奴は利用されやすい
ストレートに質問するより嘘っぱちを書けばツッコミやマウントが寄って来るから簡単に情報を引き出せる
自分より下の奴を叩く快感って大きいからそういう奴は利用されやすい
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eda-mskx [223.217.35.175])
2023/05/11(木) 22:05:58.85ID:a0iUGobB0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.13.181.244])
2023/05/12(金) 05:47:41.91ID:q5xvFlix0 デスアダーV2proって光学スイッチだよな
チャタるんだな
チャタるんだな
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 2292-ib6E [61.204.166.1])
2023/05/12(金) 10:26:12.27ID:EAm2fo2S0403不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb7-AYGh [126.156.32.50])
2023/05/14(日) 15:19:38.01ID:0f48sr+jp たぶんRazer Cortexが原因だと思うんだがずっと右下にアイテム復元中みたいな表示が出て邪魔なんだがなんなんこれ
404不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-stq4 [153.140.37.182])
2023/05/14(日) 17:54:03.95ID:JbNyk3FTM Cortexとかいうゴミアプリは入れない方がマシ
405不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-ppyv [49.98.128.172])
2023/05/15(月) 10:17:47.93ID:a2qKP4Bqd Windows11
Synapse3.8.427.42117
左手用キーボードがsynapse内に表示されず
プロファイル切り替えができなくなりました。
OSではデバイス認識してる状態
synapse再インストール
ドライバ再インストール
USB接続先ポート変更
Riot Vanguard削除したけど効果なし
何か情報ありませんか
Synapse3.8.427.42117
左手用キーボードがsynapse内に表示されず
プロファイル切り替えができなくなりました。
OSではデバイス認識してる状態
synapse再インストール
ドライバ再インストール
USB接続先ポート変更
Riot Vanguard削除したけど効果なし
何か情報ありませんか
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-C2FE [60.111.27.78])
2023/05/16(火) 01:10:18.57ID:KvuTq+XA0 Synapseからデバイスが消えるのは日常茶飯事
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-/0Ju [14.8.46.129])
2023/05/18(木) 04:59:33.79ID:qAQoxD2N0 synapseにて左手キーボードのショートカット登録についてですが
windowsキー+shift+leftを登録したいのですがwindowsキーが設定できません
方法などはありますか?
それが別の方法でも構いません
windowsキー+shift+leftを登録したいのですがwindowsキーが設定できません
方法などはありますか?
それが別の方法でも構いません
408不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c2-nlE8 [138.64.170.23])
2023/05/18(木) 11:12:31.04ID:kn7oR1H30 >>407
マクロでやればいいのでは
マクロでやればいいのでは
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 961a-SwK+ [39.111.7.74])
2023/05/23(火) 04:47:37.17ID:lLaAeDRe0 昔から疑問だったんだけどRazerって何が良いの?
有名な割に何が良いって話を聞かない気がする
有名な割に何が良いって話を聞かない気がする
410不明なデバイスさん (ワンミングク MM2a-nSpo [153.250.40.149])
2023/05/23(火) 05:24:13.39ID:oPslgukXM モノによりけりじゃね
キーマウは使ってるプロ多いから売れたのもあるけど、実際遅延やLOD処理やら細かいところ見ていくと完成度の高さが分かるよ
Synapse糞なこと除けば買って失敗しづらい
ただ一部製品はブランド料盛り盛りのボッタ値なのと、全体的に値上がりしてROGみたいになりつつある
キーマウは使ってるプロ多いから売れたのもあるけど、実際遅延やLOD処理やら細かいところ見ていくと完成度の高さが分かるよ
Synapse糞なこと除けば買って失敗しづらい
ただ一部製品はブランド料盛り盛りのボッタ値なのと、全体的に値上がりしてROGみたいになりつつある
411不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-1S/A [106.146.75.49])
2023/05/23(火) 07:52:00.56ID:yrWLbG4Wa 大手にしては攻めの姿勢で新しい提案を出してくるのも魅力やな。
サイド12ボタン、カスタムスイッチで脱cherry、8kポーリングとか出た時は批判もあったけど流行になったものも多い。
サイド12ボタン、カスタムスイッチで脱cherry、8kポーリングとか出た時は批判もあったけど流行になったものも多い。
412不明なデバイスさん (スップ Sdfa-p0pv [1.72.4.125])
2023/05/23(火) 08:04:57.03ID:VkHY2e9ud 全部RAZERだけどホントシナプスだけがゴミ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 575f-G8iZ [106.72.177.65])
2023/05/23(火) 10:48:14.83ID:/fcoQVy80 Huntsmanv2のスコスコ感は他にないから唯一無二だなぁ
414不明なデバイスさん (スップ Sdfa-p0pv [1.72.4.125])
2023/05/23(火) 11:32:45.90ID:VkHY2e9ud >>413
めちゃくちゃわかるパンツマン最高にいいよな
めちゃくちゃわかるパンツマン最高にいいよな
415不明なデバイスさん (ワッチョイ ba46-SFj+ [123.221.45.128])
2023/05/23(火) 16:42:02.61ID:yCVBBU/v0 何か出たね
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-owa4 [118.240.134.26])
2023/05/23(火) 20:30:14.55ID:K0hFU/Er0 同期コンフリクトについて
https://imgur.com/a/APeuHQe
2台のbasilisk v3を2台のpcに繋いでsynapse3をアカウントログインで使っているのですが
synapse3を開いたときにたまに上記の画像が表示されます
これは仕様で至って正常な動作なのでしょうか?
片方のpcで作業した後にもう片方のpcを起動してsynapse3を開くと上記画像の症状が起こる気がして
1度対処した後は症状が起こらなくなります
(basilisk v3もsynapse3も使い始めてまだ4日目なので断言はできません)
なので、一旦別pcでsynapse3が同期されると元pcに戻ったときに同期コンフリクトが起こるといった感じでしょうか?
同期コンフリクト razerでgoogleとツイッターを検索してもほぼ情報がなく
自分だけの症状なんじゃないかと気になりまして・・・よろしくお願いします
https://imgur.com/a/APeuHQe
2台のbasilisk v3を2台のpcに繋いでsynapse3をアカウントログインで使っているのですが
synapse3を開いたときにたまに上記の画像が表示されます
これは仕様で至って正常な動作なのでしょうか?
片方のpcで作業した後にもう片方のpcを起動してsynapse3を開くと上記画像の症状が起こる気がして
1度対処した後は症状が起こらなくなります
(basilisk v3もsynapse3も使い始めてまだ4日目なので断言はできません)
なので、一旦別pcでsynapse3が同期されると元pcに戻ったときに同期コンフリクトが起こるといった感じでしょうか?
同期コンフリクト razerでgoogleとツイッターを検索してもほぼ情報がなく
自分だけの症状なんじゃないかと気になりまして・・・よろしくお願いします
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-xpLh [118.8.208.130])
2023/05/24(水) 00:31:05.43ID:LzXK2XCL0 PC1台でしかマウスもSynapseも使ってないのに起きるから、おそらく同期ロジックが設計レベルでぶっ壊れてる。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b2-kDgy [182.170.214.88])
2023/05/24(水) 00:43:58.49ID:NhiJ9+uy0 初代デスアダーはひどかったなぁ。
きっと地道に改良してったんだろなぁ。
ハンツマンV2はとてもいいわ!
きっと地道に改良してったんだろなぁ。
ハンツマンV2はとてもいいわ!
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 56da-UgiX [223.217.35.175])
2023/05/24(水) 04:19:26.54ID:GXTHf4540420不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-Pn9x [106.133.48.74])
2023/05/24(水) 12:01:16.33ID:Oyziqofua デスストv2のロープロスコスコ感に慣れると買い替え先が見つからん
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-ZtsG [60.111.27.78])
2023/05/24(水) 12:42:32.80ID:i1VoMe0Z0 Zenaim「やぁ」
422不明なデバイスさん (スップ Sdfa-p0pv [1.72.4.125])
2023/05/24(水) 14:31:27.23ID:/YCDB8+Rd 速攻初期不良で発売延期で逝ったやん
423不明なデバイスさん (スププ Sd5a-YXq2 [49.97.38.158])
2023/05/26(金) 17:09:25.58ID:O11u+oMDd 買って半年ほど経つがBasilisk Pro V3バッテリーの持ちが短くなってる気がするわ
やっぱマウスのバッテリーって劣化が早いな
ロジクールのG903は元々の稼働時間が長いからか劣化をあまり感じなかったが
やっぱマウスのバッテリーって劣化が早いな
ロジクールのG903は元々の稼働時間が長いからか劣化をあまり感じなかったが
424不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-DxzL [1.75.234.185 [上級国民]])
2023/05/26(金) 19:11:04.69ID:aLFYZJ4Sd 半日放置してたらまたsynapseダメになってタスクからrazer関連終了させてもう一度やってみたけど一切synapse起動しないから
PCシャットダウンさせたら画面暗転したまんまシャットダウンしない
キーボードのUSB抜いてみたらシャットダウンしたけどこんなの初めてだ
PCシャットダウンさせたら画面暗転したまんまシャットダウンしない
キーボードのUSB抜いてみたらシャットダウンしたけどこんなの初めてだ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd6-HPeB [180.16.185.11])
2023/05/26(金) 19:24:01.30ID:jlDKKfsX0 >>424
それSynapseというより内部ショートしてない?
いつも指してるUSBポートじゃなくて別なところに挿して通常通りPCが終了、起動するなら今まで使ってたポートがダメ
別なポートに挿してもダメならキーボードの内部がダメ
それSynapseというより内部ショートしてない?
いつも指してるUSBポートじゃなくて別なところに挿して通常通りPCが終了、起動するなら今まで使ってたポートがダメ
別なポートに挿してもダメならキーボードの内部がダメ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.150.160])
2023/05/27(土) 11:35:32.97ID:wH/NHYiL0 win10で
DeathAdder V2 X HyperSpeed使ってるんだけど
マウスを動かしたときにスリープ解除したくないんだが
テバマネで電源管理OFF、電源管理内のスリープタイマOFF
あと関係ありそうなとこ全部OFFしてるのに
マウス動かすとPCが起きてしまう
ほかのマウス(別のメーカ製)にするとこの現象起こらない
どなたか解決方法おしえてくださいませ
ちな、Razer Synapse起動してなくても発生します
DeathAdder V2 X HyperSpeed使ってるんだけど
マウスを動かしたときにスリープ解除したくないんだが
テバマネで電源管理OFF、電源管理内のスリープタイマOFF
あと関係ありそうなとこ全部OFFしてるのに
マウス動かすとPCが起きてしまう
ほかのマウス(別のメーカ製)にするとこの現象起こらない
どなたか解決方法おしえてくださいませ
ちな、Razer Synapse起動してなくても発生します
427不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-0gwE [126.133.241.13])
2023/05/27(土) 14:01:20.38ID:Zuwdah3Wr 新型のスピーカー恐ろしく高いな
428不明なデバイスさん (スップ Sd3f-k2XN [1.75.8.143])
2023/05/27(土) 14:52:14.70ID:f7y59FYRd >>426
キーボードにもいるからそこをオフにするといいよ。そのかわりキーボードでオンができなくなるけど。
キーボードにもいるからそこをオフにするといいよ。そのかわりキーボードでオンができなくなるけど。
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.150.160])
2023/05/27(土) 14:55:42.97ID:wH/NHYiL0430不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-9MR1 [217.178.131.143])
2023/05/27(土) 15:01:55.33ID:R91VPSDt0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.150.160])
2023/05/27(土) 15:14:40.76ID:wH/NHYiL0432不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fGAn [49.98.169.254])
2023/05/27(土) 16:09:24.68ID:o6rGWog5d 4万のバイパーミニめちゃくちゃ良さそうだなこれ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-fU2U [153.243.13.132])
2023/05/27(土) 18:09:42.74ID:DlAigu+A0 viper miniのシグネチャじゃないノーマルワイヤレス版はまだか
434不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-5KwD [153.140.213.141])
2023/05/27(土) 18:26:30.16ID:tV7BV2pBM シグネイチャのすごく良さそうだけど無駄に高い
Zenaimほどじゃないがマウスに4万はなぁ
Zenaimほどじゃないがマウスに4万はなぁ
435不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fGAn [49.98.169.254])
2023/05/27(土) 21:13:41.03ID:o6rGWog5d まぁでもあれファンアイテムだろちょっと触ったら飾りたい
436不明なデバイスさん (スップ Sd3f-k2XN [1.75.8.143])
2023/05/28(日) 05:22:50.46ID:5Q0SAs+Pd >>429
デバイスマネージャのプロパティでRazer以外の全マウスとキーボードの「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をオフにしてみた?
私はHID準拠マウス的なものもオフにして解決したよ
デバイスマネージャのプロパティでRazer以外の全マウスとキーボードの「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をオフにしてみた?
私はHID準拠マウス的なものもオフにして解決したよ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.150.160])
2023/05/28(日) 09:56:07.90ID:XudIO68t0 >>436
ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘いただいた設定はそのようにしてあります。
もう一度いわせていただきますが、
Razer以外のマウスを接続したときは
電源SWでのみ復帰します
なのでRazerマウス固有の問題かと自分では思ってます。
ほかに自分では思いつく設定がみつからないので、
ここに質問させていただいてます。
ちなみにRazer Synapseは起動してもしなくても症状はかわりません。
ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘いただいた設定はそのようにしてあります。
もう一度いわせていただきますが、
Razer以外のマウスを接続したときは
電源SWでのみ復帰します
なのでRazerマウス固有の問題かと自分では思ってます。
ほかに自分では思いつく設定がみつからないので、
ここに質問させていただいてます。
ちなみにRazer Synapseは起動してもしなくても症状はかわりません。
438不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-4NQN [223.217.35.175])
2023/05/28(日) 17:27:32.64ID:7SU9QQ840439不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.150.160])
2023/05/28(日) 18:16:08.50ID:XudIO68t0440不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-e6u3 [49.98.169.153 [上級国民]])
2023/05/30(火) 17:40:56.99ID:B8KU0Gdyd >>425
あの時1回きりで今の所発生してないから大丈夫だとは思う
あの時1回きりで今の所発生してないから大丈夫だとは思う
441不明なデバイスさん (ワッチョイ bf06-536E [183.91.101.5 [上級国民]])
2023/05/30(火) 22:02:06.34ID:qKagUMaT0 viper mini ワイヤレスの通常盤が夏に出るってTwitterで言われてたけどソースあるんかな?今のところ公式から発表ない気がするけど
442不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9a-78H6 [121.3.106.17])
2023/05/31(水) 09:32:03.64ID:LmA+BREW0 vipper mini 8k ワイヤレス早く来て
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-k2XN [106.72.177.65])
2023/05/31(水) 11:16:54.60ID:+pBH9YB50 >>442
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
444不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-JV8y [106.146.6.124])
2023/06/02(金) 12:12:05.93ID:bEEEe4gBa huntsmanにラピッドトリガー来たらしいけどデスストv2にもくるよな?
445不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-/RYi [153.139.10.137])
2023/06/02(金) 12:59:02.97ID:CdeYo/6c0 デスストには来ない
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 774e-/RYi [210.138.60.151])
2023/06/02(金) 13:22:10.32ID:VsmDj1np0 デスストv2はアナログじゃないからね
くるとしたらデスストv3だろうな(´・ω・`)
くるとしたらデスストv3だろうな(´・ω・`)
447不明なデバイスさん (スププ Sdbf-I4rj [49.97.28.43])
2023/06/02(金) 16:17:49.60ID:nYCA8PkGd DeathAdder V3 Proちょいちょい不安定なのSYNAPSEが悪いのか本体が悪いのか
スリープから復帰が遅いことがあるしショートカット設定したボタンが機能しなくなる
スリープから復帰が遅いことがあるしショートカット設定したボタンが機能しなくなる
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-S+HU [59.190.54.40])
2023/06/02(金) 18:11:54.87ID:UvcREH5y0 huntsmanもデスストも次期モデルはラピットだろうな・・・
Apexproにも搭載されてしまうしwoothingの天下は短かったな乙
Apexproにも搭載されてしまうしwoothingの天下は短かったな乙
449不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-Tesf [118.7.87.0])
2023/06/03(土) 11:05:50.72ID:WDp4lxs80 で、synapse3の早期アクセスはいつ終わるんですか?
数万するデバイスの制御ソフトが早期アクセス版とかいう恐怖
数万するデバイスの制御ソフトが早期アクセス版とかいう恐怖
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-tVFH [153.150.170.35])
2023/06/03(土) 13:15:11.71ID:YcfwdKCN0 Kraken v3X使ってたんだけど結構な頻度でバーチャル7.1chサラウンドが機能しないからもう売ろうかって考えてんだけど
マイ製品解除ってできるんです?
マイ製品解除ってできるんです?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-CMZ9 [118.8.208.130])
2023/06/03(土) 23:03:52.15ID:tSbVbTJQ0 Synapseが不調になるとマウスもキーボードも光量MAXに固定されてコイル鳴きしまくるのマジでクソ。
オンボードメモリ以前にデフォルト値が狂ってる。
オンボードメモリ以前にデフォルト値が狂ってる。
452不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-uyHn [153.154.230.109])
2023/06/05(月) 07:48:20.12ID:yhCLW39IM Razer Naga V2 HyperSpeed
これって評判どんな感じ?
左側面のサイドボタンをグッと押す際に右側面のGシフト押さないよう気をつける必要も無い無線で軽いG600って感じで割と好印象なんだけども
そして割とガジェット系のサイト見てるつもりだったけど、ほぼ理想の多ボタンマウスに近いコレが半年前に出てて今日までそれに気付かなかった事実に戦慄してる
これって評判どんな感じ?
左側面のサイドボタンをグッと押す際に右側面のGシフト押さないよう気をつける必要も無い無線で軽いG600って感じで割と好印象なんだけども
そして割とガジェット系のサイト見てるつもりだったけど、ほぼ理想の多ボタンマウスに近いコレが半年前に出てて今日までそれに気付かなかった事実に戦慄してる
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 3baa-h4o9 [223.133.163.44])
2023/06/05(月) 09:39:37.30ID:GK8k+uus0 Nagaシリーズ知らないとか
初代出たの10年以上前だぞ とりあえず買え
初代出たの10年以上前だぞ とりあえず買え
454不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-v8hS [49.239.65.140])
2023/06/06(火) 17:14:17.21ID:MtWktleeM >>452
G600使いからV2HSに乗り換えたげけどこれはイイぞ
G600がそのままワイヤレスになった感じだと思っていい
Gシフト相当のボタンも好きに設定できる
ただしシナプスがクソ
ロジのゲームソフトウェアも酷かったが
同期失敗したりいつのまにかプロファイル消えたり増えたりナンジャコリャレベルだ
結論、G600使っててケーブル邪魔なら迷わず買え
G600使いからV2HSに乗り換えたげけどこれはイイぞ
G600がそのままワイヤレスになった感じだと思っていい
Gシフト相当のボタンも好きに設定できる
ただしシナプスがクソ
ロジのゲームソフトウェアも酷かったが
同期失敗したりいつのまにかプロファイル消えたり増えたりナンジャコリャレベルだ
結論、G600使っててケーブル邪魔なら迷わず買え
455不明なデバイスさん (ワンミングク MM31-uyHn [58.91.4.74])
2023/06/06(火) 18:02:20.57ID:JK8DI9eCM >>454
実は昨日書き込んだあとに我慢出来なくてポチった
さっき発送連絡来たぜ
評価も悪く無さそうだしまさにG600のケーブルが鬱陶しく感じてたから折も良さそう
激重のG600からだと実質軽量化されるっていう点も期待してる
実は昨日書き込んだあとに我慢出来なくてポチった
さっき発送連絡来たぜ
評価も悪く無さそうだしまさにG600のケーブルが鬱陶しく感じてたから折も良さそう
激重のG600からだと実質軽量化されるっていう点も期待してる
456不明なデバイスさん (スッップ Sd03-hc5i [49.98.38.105])
2023/06/09(金) 01:59:51.20ID:kVLuKlIjd Synapseクソって言う人多いけどそんな酷いかね
プロファイル消えたり同期失敗した事一度もないんだよね
Razer製品はマウスとキーボードしか使ってないから穏やかなのかもしれないけど
プロファイル消えたり同期失敗した事一度もないんだよね
Razer製品はマウスとキーボードしか使ってないから穏やかなのかもしれないけど
457不明なデバイスさん (オッペケ Sr49-QgtF [126.158.149.182])
2023/06/09(金) 02:26:38.44ID:fyNe+Aj3r シナプスにかぎらずじゃないかな。
プログラム的な相性なのか他社製もそういう話多いし。
プログラム的な相性なのか他社製もそういう話多いし。
458不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-Btcx [153.250.3.237])
2023/06/09(金) 03:56:31.15ID:GKJst3NGM 良くも悪くもRazerやロジは常駐前提だからな
内蔵メモリへ設定したらユーティリティ閉じても動作変わらないデバイスも多いけど、安定してる代わりに、プロファイル自動切り替えやマクロの自由度やら便利機能が色々死ぬ
内蔵メモリへ設定したらユーティリティ閉じても動作変わらないデバイスも多いけど、安定してる代わりに、プロファイル自動切り替えやマクロの自由度やら便利機能が色々死ぬ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-sceX [153.139.10.137])
2023/06/09(金) 09:14:00.53ID:KMX3f5QS0 analog TKL JP配列、リニア待ちだな
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-rL8V [153.145.3.41])
2023/06/09(金) 09:30:08.94ID:3mhgOA5a0 パンツマンv2のtkl出して
461不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-2csR [1.75.239.4])
2023/06/09(金) 12:39:51.63ID:0XyBgVbBd あるやろ
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 654e-sceX [210.138.60.151])
2023/06/09(金) 15:59:45.21ID:WgLCirAJ0 Windows 11にライティング制御が追加されてRASER製品が対象になるみたいだけど、
プロファイル使わなければSynapseいらなくなるってこと?
プロファイル使わなければSynapseいらなくなるってこと?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-N/Lw [59.168.59.177])
2023/06/09(金) 16:35:28.07ID:tjFkdHZm0 機能マウスのアプデ来たけどどこかどう変わったかみたいな詳細はどこで見れる?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffb-8sUu [118.241.238.215])
2023/06/10(土) 00:06:49.48ID:5tLTvotW0 HuntsmanV2Analog、アップデート時にUSB2.0のハブ経由でやったらなんか死ぬほどトラブった(勝手にキーが連打状態になるとか)
USB3.0に繋いで、シナプスアンインスコ→再インストールで治った
おま環だと思うけど、同じトラブルあった人居たら参考に
USB3.0に繋いで、シナプスアンインスコ→再インストールで治った
おま環だと思うけど、同じトラブルあった人居たら参考に
465464 (ワッチョイ 8ffb-8sUu [118.241.238.215])
2023/06/10(土) 20:55:26.52ID:5tLTvotW0 再発して色々調べてたらファームのせいだった
https://mysupport.razer.com/app/answers/detail/a_id/6366
んで更新したらキー入力が一切効かない症状が発生したので
ESC+Caps+Space+USB抜き差しでリセットできるってのを見たので試したら問題なく動作するようになった
シナプス再インストールとかは何回か試したけどおそらく無意味だったと思う
https://mysupport.razer.com/app/answers/detail/a_id/6366
んで更新したらキー入力が一切効かない症状が発生したので
ESC+Caps+Space+USB抜き差しでリセットできるってのを見たので試したら問題なく動作するようになった
シナプス再インストールとかは何回か試したけどおそらく無意味だったと思う
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffb-8sUu [118.241.238.215])
2023/06/10(土) 21:36:38.38ID:5tLTvotW0 治ったからラピッドトリガー試してみたけど、なんか違和感あるというか
センサーが反応する範囲が1.5~3.6mmなんだけど
底打ちが4mmか5mmあるせいで、底打ちから3.5mmまではキーを離したことにならない
底打ちせずにセンサーが存在する3.6mmまでの押し込みに留めていれば即時にラピッドトリガーが機能する
Wooting持ってないから知らないんだけど、向こうもそんなもんなの?
センサーが反応する範囲が1.5~3.6mmなんだけど
底打ちが4mmか5mmあるせいで、底打ちから3.5mmまではキーを離したことにならない
底打ちせずにセンサーが存在する3.6mmまでの押し込みに留めていれば即時にラピッドトリガーが機能する
Wooting持ってないから知らないんだけど、向こうもそんなもんなの?
467不明なデバイスさん (スププ Sdf2-N56q [49.98.255.61])
2023/06/11(日) 00:29:00.85ID:ye1xbChQd 20230608がきてたから入れた
安定してるといいなぁ
安定してるといいなぁ
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-46vd [36.13.17.71])
2023/06/13(火) 19:07:26.07ID:/NQ0sB2n0 ラピットトリガー目当てで買うか悩んでるけど微妙なのかな?
微妙そうだったらblackwidowでいいんだよな~
微妙そうだったらblackwidowでいいんだよな~
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffb-8sUu [118.241.238.215])
2023/06/14(水) 00:21:17.88ID:zxN2CUoy0 今から買うならWootingでいいと思うよ
中古が安く買えそうとかなら買ってもいいと思う
Wootingと比べるとカタログスペック的にショボいだけで、実用性は十分にある
中古が安く買えそうとかなら買ってもいいと思う
Wootingと比べるとカタログスペック的にショボいだけで、実用性は十分にある
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 5610-8sUu [153.139.10.137])
2023/06/14(水) 17:22:21.30ID:GU4HnGHb0 日本語、tklが欲しいのでRazerがんばってくれ
471不明なデバイスさん (ワンミングク MM02-M5nJ [153.250.37.20])
2023/06/15(木) 09:39:10.97ID:CyrM+vuNM 最近キーボードがチャタリング起こすけど
上のキー外して接点復活吹きかけるのは無意味?
裏面分解しないとダメ?
上のキー外して接点復活吹きかけるのは無意味?
裏面分解しないとダメ?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-13sJ [60.111.27.78])
2023/06/15(木) 13:45:40.56ID:enJcN2/+0 さっさと三郷送り
473不明なデバイスさん (スップ Sd12-gsIq [1.72.7.75])
2023/06/15(木) 14:32:58.40ID:ODamadsZd474不明なデバイスさん (ワントンキン MM02-eCk7 [153.140.210.146])
2023/06/15(木) 14:36:00.04ID:CBEmyv00M ブレーキクリーナー樹脂に厳禁だろう…
475不明なデバイスさん (スップ Sd12-gsIq [1.72.7.75])
2023/06/15(木) 14:41:27.34ID:ODamadsZd そうなんか…
チャタリング調べたらけっこう使ってる人がいて俺も治ったらまあええわ
10年モノやし
チャタリング調べたらけっこう使ってる人がいて俺も治ったらまあええわ
10年モノやし
476不明なデバイスさん (スップ Sdf2-XzUD [49.97.107.232 [上級国民]])
2023/06/15(木) 15:42:39.50ID:SLe72Tsvd もうPC起動直後の初回起動すらまともに動かなくなってきた
使うなという事か?
使うなという事か?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 5610-uZpY [153.243.13.132])
2023/06/15(木) 18:30:30.71ID:8SI+eLXx0 コブラっていうのが新型viper miniなの?
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-fJC2 [126.219.172.249])
2023/06/15(木) 21:11:05.58ID:iMYypz5w0 10年前のrazer製品って動いてる方が奇跡じゃね
479不明なデバイスさん (スプープ Sd12-N56q [1.73.137.123])
2023/06/15(木) 22:06:54.18ID:73avWUzTd 10年以上前のレーザーのマウス箱にしまっといたら加水分解してベトベトになってたわエタノールで拭いたらサラサラになったので箱に戻した
480不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-fC2A [222.150.8.240])
2023/06/16(金) 10:40:42.73ID:d49GxbGV0 Basilisk V3 ProをQi充電して寝てたら起きた時ロゴが赤点滅しててビビッたんだけどこれなんだろ
充電自体は100%までされててよくわからん
充電自体は100%までされててよくわからん
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-gend [118.0.84.133])
2023/06/16(金) 12:04:20.26ID:FEoYalz+0 Naga ProがついにSynapse3で無線でも有線でも認識しなくなった
少し前からおかしくなってたんだけど困ったな
少し前からおかしくなってたんだけど困ったな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-13sJ [60.111.27.78])
2023/06/16(金) 13:57:06.13ID:06qTj6mb0 Synapseは定期的に入れ直ししないと駄目だな
483不明なデバイスさん (スーップ Sdf2-N56q [49.106.108.24])
2023/06/16(金) 17:29:05.83ID:5F0rwKuxd >>480
満充電になると過充電させないように充電器側が送電を停止させ、受ける側は電力が来てないとエラーを出す
充電しすぎによるバッテリーの劣化が起きないように設計されてるQi充電器はこういう仕様
こういう安全機能が付いてないQi充電器だとずっと充電を続ける
満充電になると過充電させないように充電器側が送電を停止させ、受ける側は電力が来てないとエラーを出す
充電しすぎによるバッテリーの劣化が起きないように設計されてるQi充電器はこういう仕様
こういう安全機能が付いてないQi充電器だとずっと充電を続ける
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-gend [118.0.84.133])
2023/06/16(金) 17:59:41.47ID:FEoYalz+0 入れ直ししても再起動しても全然認識しないな
どうしたもんか
どうしたもんか
485不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-fC2A [222.150.8.240])
2023/06/16(金) 20:28:03.61ID:d49GxbGV0486不明なデバイスさん (スップ Sd9f-zAQ/ [49.97.11.230])
2023/06/17(土) 11:16:28.61ID:s9/9vLnRd >>483
満充電認識できるって事は相互通信してるんか?
満充電認識できるって事は相互通信してるんか?
487不明なデバイスさん (スップー Sd1f-W+PG [1.73.30.154])
2023/06/17(土) 13:39:51.56ID:t0S9xbFkd >>486
ライティング設定を通常充電、急速充電、満充電でそれぞれ設定できるRazerのQi Padを使ってるけど
充電する製品によって満充電がライティングで分かるものと満充電になることなくずっと充電を続けるものがある
Qiの認証マークがないのがずっと充電され続けるから未認証のものは送信側に満充電だと知らせる機能が無いのかもしれない
送信側と受信側の双方が認証を受けたちゃんとした製品だった場合のみ機能するんだろう
安全に気を付けてるApple製品でも充電器側が悪いものだと充電され続けて膨張するみたいだ
拡張バッテリー搭載? AirPods Proの充電ケースが綺麗に膨張しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17880206/
ライティング設定を通常充電、急速充電、満充電でそれぞれ設定できるRazerのQi Padを使ってるけど
充電する製品によって満充電がライティングで分かるものと満充電になることなくずっと充電を続けるものがある
Qiの認証マークがないのがずっと充電され続けるから未認証のものは送信側に満充電だと知らせる機能が無いのかもしれない
送信側と受信側の双方が認証を受けたちゃんとした製品だった場合のみ機能するんだろう
安全に気を付けてるApple製品でも充電器側が悪いものだと充電され続けて膨張するみたいだ
拡張バッテリー搭載? AirPods Proの充電ケースが綺麗に膨張しました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17880206/
488不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-W+PG [1.73.140.221])
2023/06/17(土) 18:52:26.60ID:nQKxIS0md 尼8/16になったな
中華買取屋も定価超えたし商材になってもう買えなくなるでー
中華買取屋も定価超えたし商材になってもう買えなくなるでー
489不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-W+PG [1.73.140.221])
2023/06/17(土) 18:52:45.70ID:nQKxIS0md 書くスレ間違えたすまぬ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc7-Fdv7 [202.211.87.90])
2023/06/17(土) 19:19:45.04ID:4YbTMyP20 DeathStalker V2 Proのtklって有線で出るのって確定してるの?
491不明なデバイスさん (ワッチョイ dfba-Wv2g [58.191.21.228])
2023/06/17(土) 20:42:12.49ID:qYaqCI+90 proが言うほど動いてないしなんやかんや出ない気がする
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f36-Fdv7 [14.132.167.56])
2023/06/17(土) 22:22:54.57ID:kKisdPbn0 出ないなら出ないでワイヤレス買うんだけど白の日本語配列なんでないんだ、、
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-qyls [118.0.84.133])
2023/06/19(月) 03:03:25.82ID:/Rh/Kmvm0 上に書いてあるのも試したしいろいろやったけどだめだな
まだ認識しない、参ったね
まだ認識しない、参ったね
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-L1I+ [118.241.238.215])
2023/06/19(月) 03:44:55.04ID:ipiHHmP40 壊れたなら素人にでも簡単に出来ることは、接点復活剤塗ってみるとかケーブル変えてみるくらいしかないで
あとはやる気があるなら中開けてみてケーブル類が抜けてるだけみたいな幸運な壊れ方してたなら差し直せば良いし
アリエクかなんかでバッテリー買って交換すればそれが原因なら直るかもしれない
なんにせよど素人が直せる確率は低いので、修理自体を楽しむタイプじゃないなら諦めて買い替えろ
あとはやる気があるなら中開けてみてケーブル類が抜けてるだけみたいな幸運な壊れ方してたなら差し直せば良いし
アリエクかなんかでバッテリー買って交換すればそれが原因なら直るかもしれない
なんにせよど素人が直せる確率は低いので、修理自体を楽しむタイプじゃないなら諦めて買い替えろ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-C6j3 [59.168.59.177])
2023/06/19(月) 17:48:40.89ID:Hp7UXwkd0 wootingってソフトでキーボードでキー割り当て、例えばwキーを押すとsキーとして入力されるみたいな事ができるようだけど
razerのキーボードでもsynapseで同様の事出来ますか?
razerのキーボードでもsynapseで同様の事出来ますか?
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-L1I+ [118.241.238.215])
2023/06/19(月) 18:26:23.46ID:ipiHHmP40 出来るけど
バインド変えたいだけなら別にゲーミングキーボードすら必要じゃなく
その辺のフリーソフトですら出来るぞ
バインド変えたいだけなら別にゲーミングキーボードすら必要じゃなく
その辺のフリーソフトですら出来るぞ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-tNgd [222.150.8.240])
2023/06/19(月) 18:39:23.51ID:xBU9rg750 むしろRazerならマウスのボタンでキーボード操作とか出来るぞ
wootingはラピッドトリガーが凄いだけでソフト面は平凡
wootingはラピッドトリガーが凄いだけでソフト面は平凡
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 85fb-OfpS [118.241.238.215])
2023/06/24(土) 21:28:54.48ID:DelDrBqI0 最新バージョンのシナプス起動してると
日本語入力がずーっとバグってるんだが、旧バージョンどうにか使う方法ないかな?
日本語入力がずーっとバグってるんだが、旧バージョンどうにか使う方法ないかな?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ c545-F8yx [182.20.134.100])
2023/06/28(水) 06:37:58.98ID:gBzDfB4d0 クラウド保存がされてない ってめずらしくない?
新PCに移行したいのに クラウドでデータ移行できない
作ったマクロも新PCで表示されない
新PCに移行したいのに クラウドでデータ移行できない
作ったマクロも新PCで表示されない
500不明なデバイスさん (アウアウウー Sab9-Wzlc [106.146.11.70])
2023/06/28(水) 17:35:43.97ID:d4TYpEOQa basilisk ultimate買ったけど充電機付きで10000ちょいでかなり満足
v3 proは高すぎるよ
v3 proは高すぎるよ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-G1k7 [175.131.77.238])
2023/06/28(水) 19:00:55.82ID:JFRifyIJ0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 1501-SsY4 [60.111.27.78])
2023/06/28(水) 19:55:35.59ID:1CLWeO/X0 お値段倍違うしそこら変だとZOWIEとも競合する
503不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-Wzlc [133.200.174.225])
2023/06/28(水) 20:09:48.85ID:A/By03v90504不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-G1k7 [175.131.77.238])
2023/06/28(水) 21:34:14.75ID:JFRifyIJ0505不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-ScwL [49.98.173.51])
2023/06/28(水) 21:43:42.13ID:ebYc/f53d506不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-G1k7 [175.131.77.238])
2023/06/28(水) 21:55:17.56ID:JFRifyIJ0 >>505
カーソルは普通に動くんだけど不具合かな?って感じるのはv3proのポーリングレート4000にすると極端にカーソル速度が落ちる
あとは使用してて不具合らしい感じは無いかなSynapseも不具合出てないし
カーソルは普通に動くんだけど不具合かな?って感じるのはv3proのポーリングレート4000にすると極端にカーソル速度が落ちる
あとは使用してて不具合らしい感じは無いかなSynapseも不具合出てないし
507不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-ScwL [49.98.173.51])
2023/06/28(水) 22:01:41.96ID:ebYc/f53d508不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-G1k7 [175.131.77.238])
2023/06/28(水) 22:10:35.36ID:JFRifyIJ0509不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-ScwL [49.98.173.51])
2023/06/28(水) 22:14:27.14ID:ebYc/f53d510不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-BwsE [153.250.8.20])
2023/06/29(木) 03:17:11.23ID:y9LiGVyKM 前はUltimate使ってたけど、50~60g台の軽量マウス使い始めたら100g越えのマウスがもう重すぎて使えなくなった
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ac-QVbF [92.202.222.79])
2023/06/29(木) 04:51:55.28ID:FVFcg/Bv0 Ultimateを使っていて不満が無いけど、軽量マウスで代用可能なの教えて欲しい
一度購入して試したい
ボタン数はUltimateと同じで問題無い、逆に多いのは不便
一度購入して試したい
ボタン数はUltimateと同じで問題無い、逆に多いのは不便
512不明なデバイスさん (スップ Sdda-x1hB [1.72.3.51])
2023/06/29(木) 11:25:37.10ID:qO3v47GCd513不明なデバイスさん (スププ Sdfa-+K9K [49.98.230.228])
2023/06/29(木) 12:30:30.88ID:z80wrR6Od Basilisk UltimateとV3 Pro持ってるけど新しい方がやっぱりいいよ
ボタンを押した感触がUltimateは軽めで音も小さめ
V3 Proは音が大きく少し硬め
ライティングを同じ設定で使用してV3 Proの方が長持ち
V3 Proのホイールの重さが自動で切り替えられる
Ultimateも裏面で調整できるがホイールの重さは固定
Ultimateは表面がスベスベで滑りやすく手垢や汗で汚れやすい
V3 ProはViper Ultimateみたいなザラザラした質感で持ちやすく汚れにくい
サイドのラバー部分の質感は同程度でプラスチックのライン部分に手垢が蓄積されていくのも変わらない
V3 Proは充電モジュールを買えば一般的なワイヤレス充電機で充電可能
Ultimateは使っているうちにドッグへ置くときにずれたりして底が傷だらけになってくる
ソールの配置故か左側のボディがすり減ってくる
V3 Proはそんなことにはならない
Basiliskはスリープから復帰した時に操作不能時間が時々発生する
V3 Proはスリープの復帰時に反応しないということは無いがライティング設定を読み込むのが遅い
暫くしてからカチカチと音が鳴って設定した光り方になる
スリープから復帰直後は毎回デフォルト状態
ボタンを押した感触がUltimateは軽めで音も小さめ
V3 Proは音が大きく少し硬め
ライティングを同じ設定で使用してV3 Proの方が長持ち
V3 Proのホイールの重さが自動で切り替えられる
Ultimateも裏面で調整できるがホイールの重さは固定
Ultimateは表面がスベスベで滑りやすく手垢や汗で汚れやすい
V3 ProはViper Ultimateみたいなザラザラした質感で持ちやすく汚れにくい
サイドのラバー部分の質感は同程度でプラスチックのライン部分に手垢が蓄積されていくのも変わらない
V3 Proは充電モジュールを買えば一般的なワイヤレス充電機で充電可能
Ultimateは使っているうちにドッグへ置くときにずれたりして底が傷だらけになってくる
ソールの配置故か左側のボディがすり減ってくる
V3 Proはそんなことにはならない
Basiliskはスリープから復帰した時に操作不能時間が時々発生する
V3 Proはスリープの復帰時に反応しないということは無いがライティング設定を読み込むのが遅い
暫くしてからカチカチと音が鳴って設定した光り方になる
スリープから復帰直後は毎回デフォルト状態
514不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-BwsE [153.250.8.20])
2023/06/29(木) 13:35:08.37ID:y9LiGVyKM >>511
軽量マウスでUltimateほどボタン数あるもの無いと思う
大抵サイドボタン2つにせいぜいホイール下に1つあるかどうか
Basiliskとかあのラインは重さを犠牲にした多機能が売りだから、なかなか両立は難しいね
軽量マウスでUltimateほどボタン数あるもの無いと思う
大抵サイドボタン2つにせいぜいホイール下に1つあるかどうか
Basiliskとかあのラインは重さを犠牲にした多機能が売りだから、なかなか両立は難しいね
515不明なデバイスさん (ワッチョイ edda-phf2 [222.150.8.240])
2023/06/29(木) 15:11:46.43ID:moAJVc8o0516不明なデバイスさん (スップ Sdda-phf2 [1.75.227.214])
2023/06/29(木) 15:24:26.83ID:G6LWXCyGd >>513
両方持ってる身としては概ね同意だけどグリップに関してはUltimateの方がいいかな
V3Proのはサラサラで持ちにくい
重量に関してUltimateより10g重くなってる(コイル外しても6g)から良くない
Ultimateの底面が傷だらけなのは充電ドックに置く時の扱いが雑なだけだと思う
2年使ってたけど傷一つない
Ultimateのソールはゴミ、なんなら買った直後から底面がデスクに接触してるレベル(個体差あり)
俺はすぐに貼り替えたからノンストレスだったけど
ホイールやスリープ関係の挙動が安定してるからV3Proの方が使いやすいけど値段相応かと言われるとはっきりとNo
そもそもUltimateも決して安いマウスじゃないんだから実用上の不具合なんて許されないだろと
両方持ってる身としては概ね同意だけどグリップに関してはUltimateの方がいいかな
V3Proのはサラサラで持ちにくい
重量に関してUltimateより10g重くなってる(コイル外しても6g)から良くない
Ultimateの底面が傷だらけなのは充電ドックに置く時の扱いが雑なだけだと思う
2年使ってたけど傷一つない
Ultimateのソールはゴミ、なんなら買った直後から底面がデスクに接触してるレベル(個体差あり)
俺はすぐに貼り替えたからノンストレスだったけど
ホイールやスリープ関係の挙動が安定してるからV3Proの方が使いやすいけど値段相応かと言われるとはっきりとNo
そもそもUltimateも決して安いマウスじゃないんだから実用上の不具合なんて許されないだろと
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a33-xJNG [101.142.169.90])
2023/06/29(木) 15:34:59.46ID:jdoaQY8I0 あの手ので軽量というとaerox5があるけどちょっとボタン数減るな。
使いにくいという人もいるパドルスイッチもチルトの代わりだと思えば使えるんちゃう。
使いにくいという人もいるパドルスイッチもチルトの代わりだと思えば使えるんちゃう。
518不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-BwsE [153.250.8.20])
2023/06/29(木) 15:42:27.30ID:y9LiGVyKM519不明なデバイスさん (スップ Sdda-x1hB [1.72.3.51])
2023/06/29(木) 18:48:01.18ID:qO3v47GCd >>515
ミニ四駆みたいなことするんか…
ミニ四駆みたいなことするんか…
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ac-QVbF [92.202.222.79])
2023/06/29(木) 19:46:15.12ID:FVFcg/Bv0 >>514,515
情報ありがとう、残念だ
情報ありがとう、残念だ
521不明なデバイスさん (ワッチョイ dae6-LqeT [219.105.63.152])
2023/06/29(木) 21:41:15.95ID:Ppgvt0AF0 Hammerhead Pro Hyperspeedが今日届いて早速PS5にドングル接続したら音質がゴミ過ぎて全く使えないわ。btでスマホに接続すると普通に音質いい。こういうモンなんですか?HammerheadのHyperspeed持ってる人教えて下さい!
522不明なデバイスさん (スップ Sdda-phf2 [1.75.226.26])
2023/06/30(金) 07:07:19.85ID:3O4v4irvd523不明なデバイスさん (アウアウウー Sab9-i7QT [106.180.6.226])
2023/06/30(金) 13:00:36.45ID:N8FqrH4aa cobra proなんでラバー貼っちまったかね
524不明なデバイスさん (ワッチョイ b6eb-XnSf [119.24.96.143])
2023/07/01(土) 11:15:05.04ID:1hiGVbUf0 ドングルをタイプCのiPadや泥スマホに付けてみたらどうなる?
それでも音悪い?
それでも音悪い?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ae6-sGjF [219.105.63.152])
2023/07/01(土) 12:34:21.85ID:lzoU+ICJ0 いまデスクトップPCにドングルつけたけど、少しノイズが入るだけでそこまで音質悪くないですね。PS5との相性?ちなみに古いけどManO’Warは普通に動作します。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fb-+Mc8 [118.241.238.215])
2023/07/01(土) 12:36:26.68ID:HLne5IZz0 PS5って確かデフォルトでシステム側のサラウンド入るんじゃなかったっけ
それのせいで籠もってるとかじゃない?
それのせいで籠もってるとかじゃない?
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ae6-sGjF [219.105.63.152])
2023/07/01(土) 13:06:38.98ID:lzoU+ICJ0 設定も関係ないようです。いま何度かつけたり外したりしてたらブツブツ途切れる時もあれば普通に使える時もありました。proが出る前のハイスピードが言われてたように基本的に不安定なのかも。音質気になるならハイスピードを買わないほうが賢明だったかもしれません。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-XCIj [60.111.27.78])
2023/07/03(月) 01:13:03.40ID:IMssTk3x0 PS5は純正ヘッドセットとINZONEシリーズ以外サラウンド使えない
529不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp3b-zrhl [126.255.205.109])
2023/07/03(月) 10:25:45.46ID:Hd/Vm988p Razer Cobra Pro底面のボタンまで数えるってユーザーを勘違いさせないか?
530不明なデバイスさん (スップ Sd5a-GKTn [1.75.225.185])
2023/07/03(月) 14:35:19.50ID:LUEso9JQd マウスはいつでもその数え方だろ
531不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-Jv5L [153.250.37.58])
2023/07/03(月) 14:57:33.51ID:up1FGdL0M チルトの左右までボタン数に含めたりするからな…
表記のボタン数は実用可否に関わらずスイッチ部品点数だと思ってる
表記のボタン数は実用可否に関わらずスイッチ部品点数だと思ってる
532不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-vkVo [183.74.192.109 [上級国民]])
2023/07/05(水) 20:32:39.53ID:ITH0xcX3d 再インストールしてもシナプス起動しないしダメだこりゃ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-hRAP [133.201.230.64])
2023/07/06(木) 19:08:02.38ID:+QSXfMii0 いまNaga Proを使っていて、Naga V2 Proへの移行を考えてます
Synapseでゲーム毎に作成したプロファイルが30個くらいあるのですが
これらの設定を機種をこえてV2に移行することはできますか?
プロファイル単位でのエクスポート/インポート機能があるのは知ってるのですが
Razerのマウスは一個しか持ってないので他機種にもインポートできるのかが知りたいです
Synapseでゲーム毎に作成したプロファイルが30個くらいあるのですが
これらの設定を機種をこえてV2に移行することはできますか?
プロファイル単位でのエクスポート/インポート機能があるのは知ってるのですが
Razerのマウスは一個しか持ってないので他機種にもインポートできるのかが知りたいです
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-c/fS [49.129.154.0])
2023/07/08(土) 19:23:31.95ID:TuHqg4Pv0 スト6ドッキリ始まるぞー
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-c/fS [49.129.154.0])
2023/07/08(土) 19:23:53.19ID:TuHqg4Pv0 誤爆w
536不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-yC1F [222.150.8.240])
2023/07/08(土) 21:59:01.15ID:NqYCAWX10 Basilisk Ultimateでマウスがスリープに入ったのを解除した時フリーズする不具合は直ったかな
537不明なデバイスさん (スップ Sd73-yC1F [1.75.227.199])
2023/07/09(日) 04:34:07.75ID:TKLDozZnd538不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-p6Mk [153.140.23.31])
2023/07/09(日) 08:00:15.38ID:6QypkFDOM >>536
極々希に使ってるとき接続切れて電源オンオフで直る現象はあったけど、スリープ解除でフリーズは無かったな
FWアップもあったからそれ当てれば大丈夫かも
ただ今は他社軽量マウスに乗り換えて使ってない
極々希に使ってるとき接続切れて電源オンオフで直る現象はあったけど、スリープ解除でフリーズは無かったな
FWアップもあったからそれ当てれば大丈夫かも
ただ今は他社軽量マウスに乗り換えて使ってない
539不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-8XZ6 [217.178.173.196])
2023/07/09(日) 11:02:56.26ID:W67/0TiB0 nagaのサイドパネルを卓上に置いておくのにちょうどいい入れ物とかないですかね?
結構頻繁にパネル交換する想定で
結構頻繁にパネル交換する想定で
541不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-maLr [126.205.243.23])
2023/07/09(日) 21:42:56.27ID:sBNjtR2sr いつの間にかマウスドックプロの在庫復活してたんだな
542不明なデバイスさん (スップ Sd73-yC1F [1.75.227.56])
2023/07/10(月) 01:07:37.10ID:xpLW1Ki7d 高過ぎるんだよな
セールでも9000円て
新品のマウス買えるで
セールでも9000円て
新品のマウス買えるで
543不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-yC1F [222.150.8.240])
2023/07/10(月) 01:52:50.93ID:MUq2KuNr0 アリエクあたりで廉価版あったらいいんだけどな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 31fb-STDj [118.241.238.215])
2023/07/10(月) 02:05:35.98ID:+HZJQk5Z0 最近のやつは突起が2つあるタイプの充電器使えないのか
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-GhkK [113.33.217.129])
2023/07/10(月) 12:25:59.04ID:5rSqmJkJ0 NAGA Pro からNAGA V2 Proに乗り換えて、旧機種で使っていたマクロを新機種の全く同じボタンに割り当てて、オンボードメモリに保存した上で、手持ちの複数デバイスで利用しようとしたがうまく機能しなかった。
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-GhkK [113.33.217.129])
2023/07/10(月) 12:26:25.84ID:5rSqmJkJ0 >>545
続き。
調べてみたところ、Shiftキーを押して他のキーと同時押しする動作が入っているマクロで、Shiftが機能していない。例えば、「$!LaBc」と入力するマクロを作って実行するとShiftが機能せずに「41labc」となってしまう感じ。ファーム最新化とか再起動とか数時間色々やったが治らず。致命的すぎる。
続き。
調べてみたところ、Shiftキーを押して他のキーと同時押しする動作が入っているマクロで、Shiftが機能していない。例えば、「$!LaBc」と入力するマクロを作って実行するとShiftが機能せずに「41labc」となってしまう感じ。ファーム最新化とか再起動とか数時間色々やったが治らず。致命的すぎる。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-GhkK [113.33.217.129])
2023/07/10(月) 12:29:10.70ID:5rSqmJkJ0 >>546
ちなみに、同じマクロが以前から使用していたNAGA ProやViper Ultimate では問題なく動作する。
ちなみに、同じマクロが以前から使用していたNAGA ProやViper Ultimate では問題なく動作する。
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-GhkK [113.33.217.129])
2023/07/10(月) 12:35:25.84ID:5rSqmJkJ0 プロファイルやマクロはそのままで、最新NAGAに変更したいだけだったのに、まさか上手くいかないとは。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-kkOg [133.201.230.64])
2023/07/11(火) 07:52:56.22ID:1/Mb32qx0 >>533で質問したものですが今回のセールでNaga V2 Pro買ったのでプロファイルの移行を試しました
結論としてNaga ProでエクスポートしたプロファイルをNaga V2 Proでインポートすることはできました
サイドボタン(自分は6ボタンのパネルを使用)のマッピングやライティングなどは設定を移行することができましたが
ホイール手前の2ボタンのマッピングや新設されたスクロール周りの設定項目など移行できない項目もあるので
インポートしてはい終わり、というわけにはいきませんでした
なので手動で設定が必要な部分の移行作業をいまやってます
結論としてNaga ProでエクスポートしたプロファイルをNaga V2 Proでインポートすることはできました
サイドボタン(自分は6ボタンのパネルを使用)のマッピングやライティングなどは設定を移行することができましたが
ホイール手前の2ボタンのマッピングや新設されたスクロール周りの設定項目など移行できない項目もあるので
インポートしてはい終わり、というわけにはいきませんでした
なので手動で設定が必要な部分の移行作業をいまやってます
550不明なデバイスさん (JP 0H0b-FIW0 [165.76.251.73 [上級国民]])
2023/07/11(火) 23:32:45.38ID:MZOxnUQ2H ポーリングレート
ゲームせん時は125で全然十分だな
ロジクールのオフィス用のフラッグシップのMXも全部125だし
ゲームせん時は125で全然十分だな
ロジクールのオフィス用のフラッグシップのMXも全部125だし
551不明なデバイスさん (スップ Sd73-ao9u [1.75.224.193])
2023/07/12(水) 07:06:24.99ID:ChgHFV1wd mouse dock proってシャットダウンしてる間ライト消せないの?
BIOSで給電停止すると充電出来ないし困った
BIOSで給電停止すると充電出来ないし困った
552不明なデバイスさん (アウアウアー Saab-mvrF [27.85.205.207])
2023/07/12(水) 11:44:30.04ID:V/2HCeNya nagaproからV2hyperspeedに変えたけどこれは最高だわ
まだ10日目だけどエネループでも普通に動いてるから快適
サイドプレート変えることないし接触不良起こしすぎなんだよ
まだ10日目だけどエネループでも普通に動いてるから快適
サイドプレート変えることないし接触不良起こしすぎなんだよ
553不明なデバイスさん (スップ Sd9f-gQJH [49.97.20.201])
2023/07/15(土) 17:14:27.46ID:gCmtCxP8d サイドボタンがテンキーってどうなの?
誤爆しまくる未来しか見えない
誤爆しまくる未来しか見えない
554不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fb-5LlG [118.241.238.215])
2023/07/15(土) 21:58:01.74ID:Dk8Zb2g60 MMOはゲームシステム的に多少誤爆しても問題ない事が多いからな
スキルを1→2→3って使いたいのを
1→3って押してしまったとしても、常に1-2秒先のスキルを先行入力してる感じだから
3のスキルが発生する前に2を押し直せば良いだけだし
移動中とかに不意に押してしまったとしても
別に射程内の敵をタゲってないから誤爆しても何も起きない事がほとんど
タゲってたとしてもほとんどのスキルはその場で詠唱始めたり、攻撃の射程内に敵が入るように移動し始めるだけだから
即座に移動でキャンセルすれば何も起きない
逆に多ボタンじゃないマウスをを使うと
誤爆しない代わりにキーボードの方でCTRL、SHIFT、ALT等を使った同時押しが超大量発生して問題になる
スキルを1→2→3って使いたいのを
1→3って押してしまったとしても、常に1-2秒先のスキルを先行入力してる感じだから
3のスキルが発生する前に2を押し直せば良いだけだし
移動中とかに不意に押してしまったとしても
別に射程内の敵をタゲってないから誤爆しても何も起きない事がほとんど
タゲってたとしてもほとんどのスキルはその場で詠唱始めたり、攻撃の射程内に敵が入るように移動し始めるだけだから
即座に移動でキャンセルすれば何も起きない
逆に多ボタンじゃないマウスをを使うと
誤爆しない代わりにキーボードの方でCTRL、SHIFT、ALT等を使った同時押しが超大量発生して問題になる
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-MWCk [126.22.114.175])
2023/07/15(土) 22:29:44.41ID:NLBs98ZF0 デスストーカー白の日本語配列だしてくれ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b82-9/0y [210.252.213.51])
2023/07/16(日) 02:59:48.96ID:z3spBwbG0 公式サイトのストアからViper Ultimateが消えているんだけど製造中止になっちゃったの?
左右対象かつ両側ボタンのマウスじゃないと駄目なんだが悲しいぜ
左右対象かつ両側ボタンのマウスじゃないと駄目なんだが悲しいぜ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f30-KuJg [123.198.50.232])
2023/07/17(月) 05:10:45.38ID:cQo0e+Ff0 新しくプロファイル作り直してキーボードのCapsをHypershiftボタンにしようと思ったのに
Hypershift選べなくなってる…なんでこれ?バグかな?
Hypershift選べなくなってる…なんでこれ?バグかな?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-gQJH [222.150.8.240])
2023/07/17(月) 20:06:45.69ID:ZDfbkIUn0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f30-KuJg [123.198.50.232])
2023/07/17(月) 23:26:25.22ID:cQo0e+Ff0 >>558
ありがとう、試してみたんですがCapsオンでもオフでも選択肢に出てこないようでなにか相性問題でも発生してるのかと思います
https://i.imgur.com/B5i3P61.jpg
以前は画面左側中央列、デフォルト・キーボードの機能・マウスの機能
の列にHypershiftがあったと思うんですがそれも見当たらず…
ありがとう、試してみたんですがCapsオンでもオフでも選択肢に出てこないようでなにか相性問題でも発生してるのかと思います
https://i.imgur.com/B5i3P61.jpg
以前は画面左側中央列、デフォルト・キーボードの機能・マウスの機能
の列にHypershiftがあったと思うんですがそれも見当たらず…
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f30-KuJg [123.198.50.232])
2023/07/17(月) 23:31:32.50ID:cQo0e+Ff0 Bard(GoogoleのAI)に聞いたら他にも設定できないって言ってるユーザーがいるからSynapse更新したら治るかもよ?って言われたので様子見しないとだめかも…
561不明なデバイスさん (ワッチョイ f75f-7zvi [106.73.200.162])
2023/07/18(火) 02:44:01.03ID:yXIpPUwQ0 今まで登録無しで使っててアプでしたら登録必須になって今までの設定吹っ飛んでワロタ
横着するのは駄目だな…
横着するのは駄目だな…
562不明なデバイスさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.36.190])
2023/07/18(火) 02:51:22.98ID:0zuOfYIMM クラウドバックアップはトラブル時にも便利だからしといた方がいいよ
設定詰めてる人ほど設定飛ぶとむちゃくちゃ面倒になる
設定詰めてる人ほど設定飛ぶとむちゃくちゃ面倒になる
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-gQJH [222.150.8.240])
2023/07/18(火) 07:14:50.55ID:ZTxFNnd70564不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f30-KuJg [123.198.50.232])
2023/07/18(火) 13:53:44.38ID:yQQQG82q0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-LZ9f [222.150.8.240])
2023/07/18(火) 17:15:39.37ID:ZTxFNnd70566不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f30-KuJg [123.198.50.232])
2023/07/18(火) 18:16:07.77ID:yQQQG82q0 >>565
これはゲーム以外の平常時用なのでMにメールアドレスを打ち込むマクロを入れてますね、とは言え平常時なら辞書登録したやつで問題ないんですがw
ASDは連射オンにして簡易的な連射ツールにしてます、左側のCapsをHypershiftにしてるので簡単に発動できるのでブラウザゲーなんかで簡単にインチキできます
RazerのマウスのHypershiftをクリック連射に設定するのもいい感じですよね、Hypershift押してる間だけ連射クリックで便利
これはゲーム以外の平常時用なのでMにメールアドレスを打ち込むマクロを入れてますね、とは言え平常時なら辞書登録したやつで問題ないんですがw
ASDは連射オンにして簡易的な連射ツールにしてます、左側のCapsをHypershiftにしてるので簡単に発動できるのでブラウザゲーなんかで簡単にインチキできます
RazerのマウスのHypershiftをクリック連射に設定するのもいい感じですよね、Hypershift押してる間だけ連射クリックで便利
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bfc-Hl+b [118.240.200.59])
2023/07/19(水) 12:20:52.51ID:tbv1p/uo0 Razer BlackWidow V4
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-blackwidow-v4
Razer BlackWidow V4 X
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-blackwidow-v4-x
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-blackwidow-v4
Razer BlackWidow V4 X
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-blackwidow-v4-x
568不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.1.120])
2023/07/19(水) 17:01:06.39ID:CLib+mGnd naga proの充電ってiPhoneで使ってるワイヤレス充電でもいけるの?
569不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.1.180])
2023/07/19(水) 17:08:02.11ID:LWlKfRjPd570不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-LZ9f [222.150.8.240])
2023/07/19(水) 17:16:09.00ID:4ax6udJy0 >>569
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice-accessories/razer-wireless-charging-puck/5655039900
これ
マウス単体買うとついてこない、mouse dock pro買うとついてくる
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice-accessories/razer-wireless-charging-puck/5655039900
これ
マウス単体買うとついてこない、mouse dock pro買うとついてくる
571不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.3.178])
2023/07/19(水) 17:28:42.85ID:ECAkIlHLd572不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-faMa [36.11.225.142])
2023/07/19(水) 17:29:10.79ID:yqzH70PgM デススト半年以上毎日使ってるけど綺麗なままだ
G913はWASDすぐ剥げたから心配だったがまだまだ行けそう
G913はWASDすぐ剥げたから心配だったがまだまだ行けそう
573不明なデバイスさん (ワッチョイ cbac-SZ84 [92.202.222.79])
2023/07/19(水) 17:33:22.22ID:MJmNBnmi0 Basilisk Ultimateの後継機ってBasilisk V3 Proなの?
Basilisk Ultimateより重くなるのはちょっと厳しけど、性能的にはかなり進化している?
使用者いたら教えて下さい
Basilisk Ultimateより重くなるのはちょっと厳しけど、性能的にはかなり進化している?
使用者いたら教えて下さい
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-LZ9f [222.150.8.240])
2023/07/19(水) 18:51:18.84ID:4ax6udJy0575不明なデバイスさん (スップ Sd9f-LZ9f [49.97.21.164])
2023/07/19(水) 19:01:45.88ID:UmOW9ILnd >>573
メリット
・純正マウスソールだとマウスの底をデスクに擦っちゃう問題が無い
・ホイールのチャタリングがない
・4kポーリングレート対応(体感はできない)
・表面加工がサラサラになったので汚れが目立たない
・バッテリー持ちが体感でUltimateの倍
・マウステスターでセンサーの精度をチェックするとUltimateよりかなり正確(体感はできない)
デメリット
・値段が高い、とにかく高い
・Qi充電器なら何でも充電出来るけど、ソールの分浮くので失敗しやすい
・純正ドック使えば解決出来るけどやはり高い
・重量がUltimateと比べて+10g(充電用コイル外せば+5gくらい)
メリット
・純正マウスソールだとマウスの底をデスクに擦っちゃう問題が無い
・ホイールのチャタリングがない
・4kポーリングレート対応(体感はできない)
・表面加工がサラサラになったので汚れが目立たない
・バッテリー持ちが体感でUltimateの倍
・マウステスターでセンサーの精度をチェックするとUltimateよりかなり正確(体感はできない)
デメリット
・値段が高い、とにかく高い
・Qi充電器なら何でも充電出来るけど、ソールの分浮くので失敗しやすい
・純正ドック使えば解決出来るけどやはり高い
・重量がUltimateと比べて+10g(充電用コイル外せば+5gくらい)
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-cTWz [59.168.63.82])
2023/07/23(日) 06:18:54.93ID:Fte29YdC0 バッテリー持ちがいいのは良いんだけど
USB4.0も出るしマウスの充電がもっと早くなることはないのかな?
USB4.0も出るしマウスの充電がもっと早くなることはないのかな?
578不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-oaAj [153.250.11.2])
2023/07/23(日) 07:57:37.50ID:RbM/AZTrM ただでさえ小容量で寿命が短いのに高速充電なんかしたら半年くらいで死にそう
579不明なデバイスさん (アウアウウー Sabd-VIfR [106.146.76.162])
2023/07/23(日) 13:25:56.74ID:8HGpxcY9a viper ultimateからの買い替えでcobra pro使ってみたけど小さいから尚更重さ感じるわ・・・、フタを外してやっと使える感じ 無線充電はアホ
やめてviper v2に買い替えた
小さいのは扱いやすいけど重いのは違和感すごいわ
やめてviper v2に買い替えた
小さいのは扱いやすいけど重いのは違和感すごいわ
580不明なデバイスさん (JP 0Heb-oaAj [165.76.251.73])
2023/07/23(日) 23:30:20.91ID:7FsOLAgCH Basilisk V3 Proのホイール
Logicool MXシリーズのそれを目指したんだろうけど
使い勝手的にはまだまだな感じ
まぁこれはこれで使えないことはないので
アプデか次世代に期待
Logicool MXシリーズのそれを目指したんだろうけど
使い勝手的にはまだまだな感じ
まぁこれはこれで使えないことはないので
アプデか次世代に期待
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-lvz4 [60.111.27.78])
2023/07/25(火) 00:27:35.66ID:sfsavPNA0 Cobra pro触ったことないけどここやつべのレビュー見る限りRazerがマウスでは久しぶりにやらかしたレベルなんだな
582不明なデバイスさん (アウアウウー Sabd-m0k7 [106.146.84.139])
2023/07/25(火) 07:24:14.07ID:JC6U5Rx9a viper mini seで期待値が上がって、その廉価版を期待してる人が多かったところに真逆のが来たからな。
583不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.53.53])
2023/07/25(火) 11:43:09.69ID:qwWgx23dM バジV3のホイールはロジが特許色々持ってるだろうから、回避した結果が今の形なんだろうな
584不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6b-4rwh [133.106.48.37])
2023/07/25(火) 20:40:32.87ID:WKwn38MMM >>582
cobra無線はマジがっかり重すぎる
cobra無線はマジがっかり重すぎる
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 69da-edyX [222.150.8.240])
2023/07/26(水) 07:08:18.97ID:vHErqDr80 cobra買うならviperでよくね感が凄い
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-pCpr [123.48.31.229])
2023/07/27(木) 11:20:59.94ID:/7L52EHh0 RazerCenterが時々暴走するんだがこの手のアプリてこんなもの?
キーが連続入力されたり(escかBacSpaceで停止)オーディオコントロールが効かなくなったりする
OSはWn11で暴走した時はOS再起動かRazerCenterをタスクキルして再起動で直る
キーが連続入力されたり(escかBacSpaceで停止)オーディオコントロールが効かなくなったりする
OSはWn11で暴走した時はOS再起動かRazerCenterをタスクキルして再起動で直る
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-2ThR [118.0.84.133])
2023/07/30(日) 03:28:33.36ID:ptx9A2CD0 Razerのソフトウェアは再起動しながら使うものなのかも
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 0272-Grhs [123.198.53.153])
2023/07/31(月) 05:10:16.26ID:PqJc11nZ0 今Windows11のバージョン22631.2115(ベータ版)使ってますがSynapseが一切機能しなくなってますわww
光は白一色から何も変化しないしキーボード設定はおろか、キーボードがデフォルトで備えてるfnキー使うショートカットも全滅してる
光は白一色から何も変化しないしキーボード設定はおろか、キーボードがデフォルトで備えてるfnキー使うショートカットも全滅してる
589不明なデバイスさん (ワッチョイ e95e-CF7t [110.67.226.232])
2023/08/01(火) 05:41:47.63ID:uRIYpcIt0 数日前からシナプスの調子が本当に悪い
プロファイル自動切り替えが全然うまくいかないしフリーズしてマウス操作受け付けなくなるし
ライティングの高度な効果の項目がどんどん増殖していくんだけどなにこれ?
プロファイル自動切り替えが全然うまくいかないしフリーズしてマウス操作受け付けなくなるし
ライティングの高度な効果の項目がどんどん増殖していくんだけどなにこれ?
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 0272-Grhs [123.198.53.153])
2023/08/01(火) 23:34:25.55ID:MucDe29L0591不明なデバイスさん (スッップ Sda2-/cI/ [49.96.242.119])
2023/08/02(水) 08:02:29.31ID:wgTXVDrad >>166
試したら思ったよりしっかり効果あったわthx
試したら思ったよりしっかり効果あったわthx
592不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-bXHL [126.158.156.26])
2023/08/02(水) 22:19:03.03ID:DeUggrt0r DeathStalker V2 pro whiteの日本語配列だしてくれ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 817a-IPSQ [92.203.243.83])
2023/08/03(木) 03:13:01.86ID:hEYZJXfO0 viperV2proのドングルが認識しなくなった
シナプスがいつも調子悪いからPC側が原因なのかわかんねえ
シナプスがいつも調子悪いからPC側が原因なのかわかんねえ
594不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-E9o3 [153.155.140.170])
2023/08/03(木) 07:35:44.65ID:qkecU8DkM Razer Naga V2 HyperSpeed
https://i.imgur.com/uhB4sD2.jpg
を使用しているのですが、マクロ機能を使えるようにするためマクロモジュールを入れたりシナプスの更新やら何やら色々やった辺りから(恐らく)左クリックがたまに押している間に連打される状態になってしまい、ドラッグして移動する作業などに相当の弊害が発生してしまっているのですが
マウスかデバイスかなんかしらの設定かのいづれかで、こういった症状に関する情報をお持ちの方いましたら助言いただけないでしょうか
もちろんマクロ機能でそういった設定はしていないです
https://i.imgur.com/uhB4sD2.jpg
を使用しているのですが、マクロ機能を使えるようにするためマクロモジュールを入れたりシナプスの更新やら何やら色々やった辺りから(恐らく)左クリックがたまに押している間に連打される状態になってしまい、ドラッグして移動する作業などに相当の弊害が発生してしまっているのですが
マウスかデバイスかなんかしらの設定かのいづれかで、こういった症状に関する情報をお持ちの方いましたら助言いただけないでしょうか
もちろんマクロ機能でそういった設定はしていないです
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 0272-Xk46 [123.198.51.16])
2023/08/03(木) 14:48:42.99ID:Wpn925TT0 >>594
勝手にドラッグが解除されるとなるとチャタリングの可能性が…でも光学スイッチだろうし…
って検索してみたらメカニカルスイッチなんですねこれ
意図しない連打が起こるとのことでスイッチの接点不良を起こしてる可能性ありますね
勝手にドラッグが解除されるとなるとチャタリングの可能性が…でも光学スイッチだろうし…
って検索してみたらメカニカルスイッチなんですねこれ
意図しない連打が起こるとのことでスイッチの接点不良を起こしてる可能性ありますね
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-9t3s [114.190.253.166])
2023/08/04(金) 04:28:26.81ID:KweGAIdv0597不明なデバイスさん (スップ Sdde-+LyN [1.75.153.203])
2023/08/07(月) 07:10:50.50ID:xvP+x7NPd Moray気になってるんだけど買った人居ない?
感想聞きたい
感想聞きたい
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-DasH [60.111.27.78])
2023/08/08(火) 23:58:21.69ID:oq7QfqBY0 >>597
どのレビュー見ても酷評、良くてFPS以外なら使えなくはないみたいな評価だし同じ価格ならゼンハイザーのiE200のほうが良さそう
どのレビュー見ても酷評、良くてFPS以外なら使えなくはないみたいな評価だし同じ価格ならゼンハイザーのiE200のほうが良さそう
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-uqZS [114.190.253.166])
2023/08/12(土) 19:34:44.27ID:nYHsmNyU0 mouse dock proとBasilisk v3 proのライティング同期が切れてその度にちょっと固まる症状出て困ってる
Synapseアップデートはするもんじゃないな…
Synapseアップデートはするもんじゃないな…
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4200-eQmn [221.118.8.237])
2023/08/13(日) 16:12:29.97ID:Ao5H0pzv0 Ornataって実は結構いい?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-iQuL [175.131.77.238])
2023/08/13(日) 18:38:51.87ID:lKOaP2Oi0 >>599
うちはマウスがスリープしたらポーリングレートが4000から1000に戻されるから困ってる
うちはマウスがスリープしたらポーリングレートが4000から1000に戻されるから困ってる
602不明なデバイスさん (スッップ Sda2-8+d5 [49.98.117.171])
2023/08/14(月) 13:09:50.09ID:VizP1bvhd シナプスが一番安定してるバージョンってどれ?
そもそも過去バージョンってダウンロードできる?
そもそも過去バージョンってダウンロードできる?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ac-rpAv [92.202.222.79])
2023/08/14(月) 16:46:56.03ID:tzrF7wNp0 シナプスの安定バージョンは人それぞれ、使ってる機器によって変わると思う
自分は、Razer Mouse Bungee v3 ChromaとRazer Basilisk Ultimateしか使っていないので
最新バージョンでも全く問題無いし、今までの更新で問題が生じたことも無い
自分は、Razer Mouse Bungee v3 ChromaとRazer Basilisk Ultimateしか使っていないので
最新バージョンでも全く問題無いし、今までの更新で問題が生じたことも無い
604不明なデバイスさん (スッップ Sda2-8+d5 [49.98.115.31])
2023/08/14(月) 19:12:33.74ID:cuKbRcc0d そうなのか、使ってるのはデスストV2ProTKLでシナプスは最新版だわ
プロファイル切り替えがうまく行かないのかマウスカーソルがどっかいった感じになってるっぽくてクリック反応しなくなる
マウスはロジでGHUBは使ってない
シナプス起動してなければ起きないからシナプスが原因だと思うんだけど
プロファイル切り替えがうまく行かないのかマウスカーソルがどっかいった感じになってるっぽくてクリック反応しなくなる
マウスはロジでGHUBは使ってない
シナプス起動してなければ起きないからシナプスが原因だと思うんだけど
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ac-rpAv [92.202.222.79])
2023/08/14(月) 19:21:55.42ID:tzrF7wNp0 >>604
そういったトラブルがこのスレにも色々書かれているけど、自分の環境では全く問題無い
普段は、Razer Basilisk Ultimateを有線接続PCで利用、必要な時に無線接続でサブPCに接続
接続変更が確認出来る様に、接続PC毎に色変更も行ってるけどトラブル無し
ネットワーク保存されているプロファイルの2PCでの同期も問題無し
そういったトラブルがこのスレにも色々書かれているけど、自分の環境では全く問題無い
普段は、Razer Basilisk Ultimateを有線接続PCで利用、必要な時に無線接続でサブPCに接続
接続変更が確認出来る様に、接続PC毎に色変更も行ってるけどトラブル無し
ネットワーク保存されているプロファイルの2PCでの同期も問題無し
606不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-oEo6 [157.65.124.81])
2023/08/15(火) 04:18:22.97ID:3sSaG+ZD0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-uqZS [114.190.253.166])
2023/08/15(火) 08:44:12.50ID:/U+fCKNA0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 3601-DKzC [1.112.228.181])
2023/08/15(火) 15:14:07.25ID:C6XF1n8u0 mouse dock proってpcスリープやシャットダウンで充電止まる?
セルフパワーの外付けusbに繋いだほうがいい?
セルフパワーの外付けusbに繋いだほうがいい?
609不明なデバイスさん (スッップ Sda2-8+d5 [49.98.115.31])
2023/08/16(水) 01:13:40.06ID:MQV9taHfd >>605-606
有線や無線は全部同じ、ケーブル変えたりもしたけど変わらず
やっぱりアプリごとのプロファイル自動切り替えが原因っぽいわ
CHROMA STUDIOのライティング自動切り替えだけなら問題なかった
まあ不便だけど手動でプロファイル切り替えるしかないか……
有線や無線は全部同じ、ケーブル変えたりもしたけど変わらず
やっぱりアプリごとのプロファイル自動切り替えが原因っぽいわ
CHROMA STUDIOのライティング自動切り替えだけなら問題なかった
まあ不便だけど手動でプロファイル切り替えるしかないか……
610不明なデバイスさん (スップ Sdc2-uqZS [1.75.152.37])
2023/08/16(水) 03:18:17.24ID:DTtUdi31d chroma studio使ってるとアプリに合わせて自動でプロファイル切り替えた時ライティング設定は無視されるよね?
これ何気に不便なんだよな
これ何気に不便なんだよな
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-DXLR [114.150.215.137])
2023/08/17(木) 01:30:49.52ID:pzTrcIFe0 Death Stalker V2 Pro TKLのファームが6月頭に来ててそれ当てたら充電しながら
ドングルやBluetoothが使えるようになったじゃん
Bluetooth使うためにいちいち抜いていたからこれでコネクタの抜き差しで端子
がヘタレなくて済む
有線接続以外にBluetoothで接続して使っているPCがあるからすごい面倒だった
これからはケーブル接続しながら2台のPCをボタンで切り替えながら使えるわ
ドングルやBluetoothが使えるようになったじゃん
Bluetooth使うためにいちいち抜いていたからこれでコネクタの抜き差しで端子
がヘタレなくて済む
有線接続以外にBluetoothで接続して使っているPCがあるからすごい面倒だった
これからはケーブル接続しながら2台のPCをボタンで切り替えながら使えるわ
612不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-ZOYV [126.182.136.224])
2023/08/17(木) 16:46:49.29ID:khKarAcBp Analogのラピッドトリガーは作動範囲が1.5-3.6mmだから底打ち近辺だとラピッドトリガーにならないな
キーキャップに静音リングみたいなの挟んで底打ちが3.6mmになるように調整した方が良さそう
キーキャップに静音リングみたいなの挟んで底打ちが3.6mmになるように調整した方が良さそう
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-vrbN [59.171.101.223 [上級国民]])
2023/08/17(木) 16:59:36.57ID:U2g8z8ba0 >>581
Cobra Pro買ったけど、個人的には結構満足
fpsガチ勢じゃないってのが大きいんだろうけど、単純に小さくて操作性が良くて、
付属ソフトウェアがしっかりしてるマウスが欲しいという俺のニーズにはガッツリハマった
前はロジのゲーミングじゃない電池式マウス使ってたけど、それに比べれば遥かに軽いし
付属ソフトも安定してるし
あと、充電はDock Proに置けばいいってのもラクでいい
Cobra Pro買ったけど、個人的には結構満足
fpsガチ勢じゃないってのが大きいんだろうけど、単純に小さくて操作性が良くて、
付属ソフトウェアがしっかりしてるマウスが欲しいという俺のニーズにはガッツリハマった
前はロジのゲーミングじゃない電池式マウス使ってたけど、それに比べれば遥かに軽いし
付属ソフトも安定してるし
あと、充電はDock Proに置けばいいってのもラクでいい
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-vrbN [59.171.101.223 [上級国民]])
2023/08/17(木) 17:01:50.01ID:U2g8z8ba0 あと、ライティングはぶっちゃけゲーミング()って感じでバカにしてたけど
Studioで色々弄ってたらなんか楽しくなってきたわw
Studioで色々弄ってたらなんか楽しくなってきたわw
615不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.155.187])
2023/08/17(木) 18:29:35.30ID:/0Saltl9d DSV2PRO TKLのバッテリーが3ヶ月で劣化したのか63%までしか充電されない
キーボードの後ろ緑点滅しているから充電処理はされている
BTで毎日8時間使った後充電していたから劣化した感じだが3ヶ月はいくらなんでも酷い…
同じように使っているBSL V3 PROは何ともない
バッテリーリフレッシュする方法無いよね…?
キーボードの後ろ緑点滅しているから充電処理はされている
BTで毎日8時間使った後充電していたから劣化した感じだが3ヶ月はいくらなんでも酷い…
同じように使っているBSL V3 PROは何ともない
バッテリーリフレッシュする方法無いよね…?
616不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-PGwq [153.193.243.125])
2023/08/17(木) 19:43:34.94ID:WlMFq4300 空まで使って満充電法があるけど、
効果あるのか、逆に悪いのかあやしくてな
効果あるのか、逆に悪いのかあやしくてな
617不明なデバイスさん (ワッチョイ b31b-hcO7 [120.74.214.39])
2023/08/17(木) 19:50:46.03ID:W0B42Gt50 バッテリー式のキーボードって要は寿命を設定して定期的に買い換えるようにした製品ってことよな
キーボードに無線は意味ないって論は置いとくとしても
充電池式にした方がユーザーフレンドリーのはず
キーボードに無線は意味ないって論は置いとくとしても
充電池式にした方がユーザーフレンドリーのはず
618不明なデバイスさん (ワントンキン MM32-FDGx [153.140.46.215])
2023/08/17(木) 19:59:21.29ID:BTbjcQCRM リチウムイオンやポリマーは満充電状態で保管、繋ぎっぱも良くないし、完全に空にするのも良くない
理想は70~80%前後で運用だけど現実的には難しい
膨張のリスクもあるし、無線不要なら極力有線か乾電池式の方が良いね
理想は70~80%前後で運用だけど現実的には難しい
膨張のリスクもあるし、無線不要なら極力有線か乾電池式の方が良いね
619不明なデバイスさん (スッップ Sda2-USI+ [49.96.229.64])
2023/08/17(木) 20:52:26.32ID:oFHqB2V0d デスストーカーとか無線にした意味がわからんくらいくっそバッテリー持ち悪いしな
620不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.155.215])
2023/08/17(木) 22:25:59.35ID:F0bdXrPed 充電ケーブル刺してて63%まで充電したら
それ以上増えないどころか62%に減りやがった
これは三郷送りにした方がいい気がしてきた…
サポに連絡するか…
それ以上増えないどころか62%に減りやがった
これは三郷送りにした方がいい気がしてきた…
サポに連絡するか…
621不明なデバイスさん (ワントンキン MM32-FDGx [153.140.46.215])
2023/08/18(金) 02:53:45.57ID:fnXrkRrbM ある電圧を100%としてて、その電圧まで達しないから100%にならないんやろな
でも表示上は100%じゃないけど内部的には満充電になってるのかも
スマホやPCなんかは劣化を見込んで常に電圧曲線を監視記録してキャリブレーションされるから、劣化しても満充電が100%表示になる
デスストV2にはそれが無いのかも
でも表示上は100%じゃないけど内部的には満充電になってるのかも
スマホやPCなんかは劣化を見込んで常に電圧曲線を監視記録してキャリブレーションされるから、劣化しても満充電が100%表示になる
デスストV2にはそれが無いのかも
622不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-EJAF [121.82.110.157])
2023/08/18(金) 13:44:54.84ID:QV+IQ0Ia0 デスストの話し出てるし便乗
青無線と有線の切り替えってハイパーシフトでどれかキーに割当できます?
青無線と有線の切り替えってハイパーシフトでどれかキーに割当できます?
623不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.131.224])
2023/08/18(金) 15:28:39.09ID:AqXaf2Vcd >>622
背面のキーはカスタマイズ出来ないんで
切り替えスイッチは他のキーに割り当てはできない
BTと有線(有線というか無線機能OFF)はボタンじゃなくてスイッチ切り替えだから物理的に回路が分離してそう
ちなみにBTのセレクターはボタンだがこれも他のキーには割り当て出来ない
背面のキーはカスタマイズ出来ないんで
切り替えスイッチは他のキーに割り当てはできない
BTと有線(有線というか無線機能OFF)はボタンじゃなくてスイッチ切り替えだから物理的に回路が分離してそう
ちなみにBTのセレクターはボタンだがこれも他のキーには割り当て出来ない
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-7ppc [118.7.87.0])
2023/08/18(金) 15:34:50.14ID:FHm1bTOV0 Huntsman Miniってドライバ入れてないPCでも使えるんか?
仕事用のソフトインストール禁止PCとプライベートのSynaps入ってるPCで切り替えて使いたい
仕事用のソフトインストール禁止PCとプライベートのSynaps入ってるPCで切り替えて使いたい
625不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-EJAF [121.82.110.157])
2023/08/18(金) 15:37:23.71ID:QV+IQ0Ia0626不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.131.79])
2023/08/18(金) 15:40:32.33ID:d8stEeRYd >>621
俺も表示上の問題で残量のセンサーに異常が発生している気がするよ
63%の時の挙動が100%の時の挙動にソックリで63%になると頻繁に充電が停止するのを確認している
まあ、サポに連絡したから回答待ち
俺も表示上の問題で残量のセンサーに異常が発生している気がするよ
63%の時の挙動が100%の時の挙動にソックリで63%になると頻繁に充電が停止するのを確認している
まあ、サポに連絡したから回答待ち
627不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.131.79])
2023/08/18(金) 15:44:23.56ID:d8stEeRYd628不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-EJAF [121.82.110.157])
2023/08/18(金) 16:38:22.39ID:QV+IQ0Ia0629不明なデバイスさん (スッップ Sda2-fIAq [49.98.38.26])
2023/08/18(金) 19:09:26.79ID:bCgKHznBd 古いFWってPCスリープにしてもLEDつきっぱなしとかいう仕様じゃなかったっけ
630不明なデバイスさん (スプープ Sdc2-LTgU [1.73.131.160])
2023/08/18(金) 19:26:14.90ID:ENTLEfJmd >>624
RAZERのデバイスは挿すだけで使える
ドライバーはWindowsUpdateから自動的にダウンロードしてくる
ドライバーレベルで禁止されているならやめた方が良い
因みに俺もテレワーク用に仕事PCと共有して使っているがSynapseインストールしようとするからキャンセルした
流石にSynapseはマズい
RAZERのデバイスは挿すだけで使える
ドライバーはWindowsUpdateから自動的にダウンロードしてくる
ドライバーレベルで禁止されているならやめた方が良い
因みに俺もテレワーク用に仕事PCと共有して使っているがSynapseインストールしようとするからキャンセルした
流石にSynapseはマズい
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-7ppc [118.7.87.0])
2023/08/18(金) 20:01:36.90ID:FHm1bTOV0 外部デバイスは許可されてるから自動で拾ってくるドライバなら大丈夫だと思う。ありがとう
escとかF1〜F12はFnキー押しながら押す感じ?
escとかF1〜F12はFnキー押しながら押す感じ?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b01-hJN1 [60.111.27.78])
2023/08/19(土) 01:53:32.10ID:V7I0JxZ90 MDMその他セキュリティガチガチの会社貸与PCでもデバイスのドライバはインスコされるが流石にシナプスはブロックされた
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-greZ [106.156.46.51])
2023/08/19(土) 19:02:44.72ID:9TtOdjnM0 Nommo V2ってLeviathan V2の時みたいなSynapse低音スカスカバグみたいな症状ある?
なければNommo V2に乗り換えようかと思うんだが
Synapseのせいでthx spatialも正常に動かんしな
メーカーに連絡しても未解決案件
なければNommo V2に乗り換えようかと思うんだが
Synapseのせいでthx spatialも正常に動かんしな
メーカーに連絡しても未解決案件
634不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-DtND [114.190.253.166])
2023/08/20(日) 22:28:31.33ID:mq417wBO0 ゲーム用にプロファイル作ってリンクさせたらSynapse立ち上がる前のデフォルト設定がそれになってしまった
PC電源投入時に一度Synapse開かないとnormalに戻らない
不便だわ
PC電源投入時に一度Synapse開かないとnormalに戻らない
不便だわ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ bb84-z10G [220.157.179.236])
2023/08/20(日) 22:38:51.85ID:9SGJud7x0 >>634
普通にシナプスが自動起動するようにすればいいだけだろ
普通にシナプスが自動起動するようにすればいいだけだろ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-DtND [114.180.58.158])
2023/08/21(月) 17:06:30.76ID:Dydy9zP10637不明なデバイスさん (スプープ Sd6a-4jXg [1.73.131.37])
2023/08/21(月) 18:10:30.61ID:xKjhvmz/d ゲーム終わったらプロファイル戻るはずだけどそれがうまく動いてないんだな
ゲームの名前や仮想フルスクリーン含めた画面モードとかデバイスは何かとか書けば同じ条件で試してくれるニキいるかも
ゲームの名前や仮想フルスクリーン含めた画面モードとかデバイスは何かとか書けば同じ条件で試してくれるニキいるかも
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-3LdN [118.7.87.0])
2023/08/21(月) 18:48:52.23ID:/sfxiPNa0 >>634
その挙動ロジでもたまになってたわ。なんなんだろね
その挙動ロジでもたまになってたわ。なんなんだろね
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3b-AmXv [202.122.176.96])
2023/08/21(月) 22:40:42.10ID:0t7SIfPx0 Razer BlackWidow V3 Proのキーのチャタリングとジョグダイヤル?のチャタリングみたいな症状って直す方法ある?
公式の対策FWには更新済みでccchattttterでも完全には防げない
結構早い段階で出始めて使ってる内に結構収まったんだけど
暫く使わなかったりすると再発する
10キーとか使用率低いから使う度に特定のキーがチャタリング起こす
ジョグダイヤルみたいなのは一定方向に回し続けても認識自体は進んで戻って進んで戻ってを繰り返してる
公式の対策FWには更新済みでccchattttterでも完全には防げない
結構早い段階で出始めて使ってる内に結構収まったんだけど
暫く使わなかったりすると再発する
10キーとか使用率低いから使う度に特定のキーがチャタリング起こす
ジョグダイヤルみたいなのは一定方向に回し続けても認識自体は進んで戻って進んで戻ってを繰り返してる
640不明なデバイスさん (ワッチョイ aa30-5K44 [61.7.95.129])
2023/08/23(水) 00:37:41.18ID:Q6cJzq6S0 blackshark v2 proを使ってるんですが
thx spatial audioにすると音がでません。
音量のバーは動いています。
何が原因でしょうか?
thx spatial audioにすると音がでません。
音量のバーは動いています。
何が原因でしょうか?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ febb-GlU0 [217.178.201.177])
2023/08/23(水) 10:02:25.88ID:ytqQlqi70 v2pro買って2ヶ月でサイドボタン埋まって交換申請中に代替品として買った有線デスアダーが買った瞬間からチャタリングだらけで100回中60回という脅威のチャタリング率なんだけどこれ初期不良だよね?
642不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-ItYq [36.240.224.251])
2023/08/23(水) 13:17:36.24ID:nKxfRXzE0 カミソリ出すってこのメーカーは一体どこへ行こうとしてるんだ
643不明なデバイスさん (ドコグロ MMf6-+Dc1 [125.196.231.45])
2023/08/23(水) 16:45:42.97ID:G5Bv1j6iM Viper v3 pro hyperspeedってガセ情報?
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a33-0VVo [101.142.169.90])
2023/08/23(水) 17:47:54.09ID:VTb/0h4O0 まあカミソリはコラボ企画多いし
645不明なデバイスさん (スプープ Sd6a-4jXg [1.73.152.217])
2023/08/23(水) 18:09:42.43ID:uwfeUzpzd 昔トースターの話題あったけどあれ出荷したんだっけ?
なんか焼き具合のアピールもあって笑った記憶があるw
なんか焼き具合のアピールもあって笑った記憶があるw
646不明なデバイスさん (スプープ Sd6a-4jXg [1.73.152.217])
2023/08/23(水) 18:13:08.17ID:uwfeUzpzd647不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-r1gf [106.146.82.76])
2023/08/23(水) 19:04:00.98ID:7iTVQi2/a ブラックウィドウv4の実機、かなり質感良くて買おうと思ったら有線だったのに気づいて辞めたわ…
これで無銭だったらなあ
これで無銭だったらなあ
648不明なデバイスさん (スップ Sdca-Xr9l [49.96.236.174])
2023/08/24(木) 09:44:46.21ID:8X/FYuG2d フルキーボードで無線を欲しがる理由が気になる
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bad-7wIC [124.143.100.73])
2023/08/24(木) 10:09:34.67ID:qFbaULVp0 Nommo V2 Xのスピーカー間を繋ぐケーブルを延長したいんだがこれ種類なんだ?
650不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-r1gf [106.146.89.107])
2023/08/24(木) 14:17:58.33ID:sxazXiKUa 単純に机の上がスッキリしてええやん
651不明なデバイスさん (ワッチョイ bb84-z10G [220.157.179.236])
2023/08/24(木) 17:52:41.03ID:+UmrlyPA0 >>650
デスクをすっきりさせたいのにフルキーボードなの?
デスクをすっきりさせたいのにフルキーボードなの?
652不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-0VVo [106.133.109.13])
2023/08/24(木) 18:03:07.98ID:y9E4kMpEa それは両立すると思うが
653不明なデバイスさん (スプープ Sd6a-4jXg [1.73.154.39])
2023/08/24(木) 18:28:54.50ID:d+UGPCUZd キーボードの、下に充電パッド置いてワイヤレス充電できるならなあ
結局バッテリー持ち悪いししょっちゅうケーブル挿すことになるからあまりメリットが…
結局バッテリー持ち悪いししょっちゅうケーブル挿すことになるからあまりメリットが…
654不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-r1gf [106.146.89.107])
2023/08/24(木) 18:28:56.28ID:sxazXiKUa テンキーは欲しいんだよ
よく数字の入力するから。
フルサイズのが単純に見た目もかっこいいし。
テンキーのみの奴を別体で買えとかいうナンセンスな事言い出すなよ?
よく数字の入力するから。
フルサイズのが単純に見た目もかっこいいし。
テンキーのみの奴を別体で買えとかいうナンセンスな事言い出すなよ?
655不明なデバイスさん (ワッチョイ febb-snS4 [217.178.17.133])
2023/08/24(木) 19:03:09.44ID:vyjxr7Uc0 あっそう(興味無し)
656不明なデバイスさん (アウアウクー MM53-cjre [36.11.229.41])
2023/08/24(木) 19:47:22.30ID:+qOzkepjM 俺もワイヤレスしか使ってねーな
掃除よくするからケーブル脱着式ですら手間に感じる
マグネット端子で充電してるから充電が億劫に感じたことはねーな
掃除よくするからケーブル脱着式ですら手間に感じる
マグネット端子で充電してるから充電が億劫に感じたことはねーな
657不明なデバイスさん (ワントンキン MM1a-vu1T [153.140.42.85])
2023/08/24(木) 19:58:22.78ID:wCvguQtaM 俺にもフルキーこそ至高と思ってた時代があったな
気付いたらUSテンキーレスしか買わなくなってた
キーボのワイヤレスは要らんというか寿命考えると避ける
気付いたらUSテンキーレスしか買わなくなってた
キーボのワイヤレスは要らんというか寿命考えると避ける
658不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-huhP [106.146.32.82])
2023/08/26(土) 13:04:49.99ID:qh22WBG1a viper v2 pro無線使えないっていうジャンク買ってみたんだけど結構いいね
前使ってたトンボより重いけど使いやすく感じるからやっぱ形重要なんだな
前使ってたトンボより重いけど使いやすく感じるからやっぱ形重要なんだな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-xo/U [114.180.58.158])
2023/08/26(土) 16:47:18.58ID:udtzFqGB0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-erep [219.104.221.215])
2023/08/26(土) 18:03:21.12ID:6PwgW4im0 バケモンだろこいつ
661不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-+akH [220.156.12.22])
2023/08/26(土) 18:08:02.18ID:u1R1mvQPM 左利きだとテンキーばらがいい
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-lN7b [114.150.215.137])
2023/08/26(土) 18:13:30.37ID:gY8gssNs0 ・BSK V3 Proのファームが更新されてた
Basilisk V3 Pro のドングルとペアリングされsynapseが実行されている場合に、キーボードのキーが断続的にスタックし、消灯する問題を修正しました。
デバイスが BLE モードの場合、直接電源に接続しても充電されない問題を修正しました。
ワイヤレスの安定性が向上します。
センサーレストモードのタイミングを変更します。
Basilisk V3 Pro のドングルとペアリングされsynapseが実行されている場合に、キーボードのキーが断続的にスタックし、消灯する問題を修正しました。
デバイスが BLE モードの場合、直接電源に接続しても充電されない問題を修正しました。
ワイヤレスの安定性が向上します。
センサーレストモードのタイミングを変更します。
663不明なデバイスさん (スップ Sd9f-UqSE [1.72.3.71])
2023/08/26(土) 19:14:18.40ID:gs6pBB+Kd テンキーはリアフォがいいけど終売してるな
664不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2b-lN7b [121.103.41.195])
2023/08/27(日) 03:40:20.90ID:MLnStQgG0 ロジから乗り換えようかなと考えています
調べてみたところ、3年前ぐらいにシナプスのプロファイル切り替えが遅いとあったのですが
今も状況は改善されていないのでしょうか?
調べてみたところ、3年前ぐらいにシナプスのプロファイル切り替えが遅いとあったのですが
今も状況は改善されていないのでしょうか?
665不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.43.213])
2023/08/27(日) 09:31:04.78ID:94cScyORM 何に使いたいかによる
ゲームなら全く問題無いけど、デザインやオフィス仕事でソフトごとに高頻度にプロファイル切り換えたいなら遅い&不安定でイライラするかも
俺はその辺りSynapse使わずAHKでスクリプト組んで快適になった
ゲームなら全く問題無いけど、デザインやオフィス仕事でソフトごとに高頻度にプロファイル切り換えたいなら遅い&不安定でイライラするかも
俺はその辺りSynapse使わずAHKでスクリプト組んで快適になった
666不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2b-lN7b [121.103.41.195])
2023/08/27(日) 12:27:57.12ID:MLnStQgG0 >>665
主にMMOで、サブモニターのブラウザで情報調べながらという感じです
結構な頻度で切り替えるので、できれば1秒未満で切り替わってほしいです
3年前は2秒前後かかると書いてあったので、その点が気になって質問させていただきました
主にMMOで、サブモニターのブラウザで情報調べながらという感じです
結構な頻度で切り替えるので、できれば1秒未満で切り替わってほしいです
3年前は2秒前後かかると書いてあったので、その点が気になって質問させていただきました
667不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.43.213])
2023/08/27(日) 19:22:10.41ID:94cScyORM 俺がFF14で切り換えまくってるようなもんか
ブラウザには特にプロファイル割り当てしてないからなぁ
AHKはじめMouseGestureLとか他のユーティリティ駆使する方が便利だと思う
Synapseはたまに切り換え失敗したりするからイラッとするかも
ブラウザには特にプロファイル割り当てしてないからなぁ
AHKはじめMouseGestureLとか他のユーティリティ駆使する方が便利だと思う
Synapseはたまに切り換え失敗したりするからイラッとするかも
668不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-+akH [133.159.153.200])
2023/08/27(日) 21:47:22.87ID:pKUk3gBPM ロジから乗り換えるメリットてどんなことある?
669不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-gmhH [49.98.117.158])
2023/08/27(日) 23:43:56.03ID:I/T5CZaid 俺もネトゲしながらサブモニタでブラウザ操作してはすぐゲームに戻り……みたいな事してる
シナプスのプロファイル切り替えは暴走してばっかだったから諦めてフリーソフトのkeytokeyでやりくりしてる
問題ないって人もいるようだけどシナプスはあんまりアテにしない方がいいと思う
シナプスのプロファイル切り替えは暴走してばっかだったから諦めてフリーソフトのkeytokeyでやりくりしてる
問題ないって人もいるようだけどシナプスはあんまりアテにしない方がいいと思う
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-xo/U [114.180.58.158])
2023/08/28(月) 23:48:43.16ID:AoI5y1Gi0 マウスのポーリングレートを125にするとマウスポインタが一定周期で固まるんだけどなぜだろう
メインで使ってるモニターが144Hzだから飛ぶならわかるんだけど完全に動かなくなって1秒後くらいに操作可能になる
60Hzのモニターに移って試しても一緒
メインで使ってるモニターが144Hzだから飛ぶならわかるんだけど完全に動かなくなって1秒後くらいに操作可能になる
60Hzのモニターに移って試しても一緒
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-0Y3O [59.129.247.99])
2023/08/29(火) 22:00:19.16ID:ULvpoL010672不明なデバイスさん (ワッチョイ 837a-lN7b [92.203.243.83])
2023/08/30(水) 05:30:50.42ID:EqZBpLkZ0 viparV2pro付属ドングルの無線接続ができなくなった
繋がらなくなる直近、PC内部の埃をふき取るのに、バックパネル接続ケーブル類と内部はファン・ARGBコネクタだけ抜いて戻した
ただそれ以前から繋がらなくなることはちょいちょいあって再起で直ってた
エレコムの無線マウスは繋がるから電波干渉とか接続不良はしてなさそう
Synapse再インストール済み
繋がらなくなる直近、PC内部の埃をふき取るのに、バックパネル接続ケーブル類と内部はファン・ARGBコネクタだけ抜いて戻した
ただそれ以前から繋がらなくなることはちょいちょいあって再起で直ってた
エレコムの無線マウスは繋がるから電波干渉とか接続不良はしてなさそう
Synapse再インストール済み
673不明なデバイスさん (スップ Sd9f-NwK4 [49.97.12.53])
2023/08/30(水) 11:03:06.58ID:dMlKvIhad 保証期間内ならサポート受けた方が良い
ちゃんと切り分けしてくれるから
ちゃんと切り分けしてくれるから
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 837a-lN7b [92.203.243.83])
2023/08/31(木) 20:33:07.57ID:KaRtcyiw0 保証期間内ではあるけどまだできることがあるならやっておこうかなと
おとなしく問い合わせすることにするよ
おとなしく問い合わせすることにするよ
675不明なデバイスさん (スップー Sd9f-uxZ/ [1.73.32.20])
2023/09/01(金) 12:13:52.18ID:R8LKkXu6d Basilisk V3 Proのファームウェイ更新したら安定したな
もっと早く対応してほしかったが
もっと早く対応してほしかったが
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-W0Bl [175.131.77.238])
2023/09/01(金) 16:00:48.72ID:+t+uHovJ0677不明なデバイスさん (アメ MM67-BVKI [218.225.236.243])
2023/09/02(土) 13:51:21.53ID:Z3BSeOGIM もしかしてblackwidow v3ってFN+CTRL+数字キーでライティングの種類をsynapse無しで変更する機能が無いの?
678不明なデバイスさん (スーップ Sd1f-+hUX [49.106.117.198])
2023/09/02(土) 14:46:36.29ID:P+2H6wRId Basilisk V3 Proのファームウェア更新後
PCスリープ復帰時に接続復帰が遅いのが直った
PCスリープ復帰時に設定したライティングが有効にならずデフォルトカラーになるのが直った
マウスの省エネスリープ発動後の復帰時に5秒くらい無反応だったのが直った
マウスのスリープ復帰時にスクロールの切り替わり時に鳴るカチカチ音が毎回なっていたのが鳴らなくなった
マウス操作時にビィービィーと謎の電磁波音を出すのが出なくなった
ほんと快適ですわ
PCスリープ復帰時に接続復帰が遅いのが直った
PCスリープ復帰時に設定したライティングが有効にならずデフォルトカラーになるのが直った
マウスの省エネスリープ発動後の復帰時に5秒くらい無反応だったのが直った
マウスのスリープ復帰時にスクロールの切り替わり時に鳴るカチカチ音が毎回なっていたのが鳴らなくなった
マウス操作時にビィービィーと謎の電磁波音を出すのが出なくなった
ほんと快適ですわ
679不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-5XGt [153.250.17.22])
2023/09/03(日) 09:06:38.37ID:b610oK5dM テンキー付き使ってる奴とか殺した方がいいでしょ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-biFR [114.49.34.75])
2023/09/06(水) 09:27:49.21ID:GmPAiwuM0 テンキー邪魔
せめて左側にしろ
せめて左側にしろ
681不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-7nGc [61.112.211.181])
2023/09/06(水) 09:39:49.83ID:SpaxPu1yM テンキー付きユーザーよりショートカットキーというか機能利用そのものにテンキー登録してあるツール類とかをまず殺せ
軽量小型安価化を望むと真っ先にテンキーが淘汰される文化形態下で、何故か割と便利なツールほど変更不可でテンキー設定されてるの不条理過ぎるだろ殺すぞ、なぁ聞いてんのかお前オイ、殺すぞコラ
軽量小型安価化を望むと真っ先にテンキーが淘汰される文化形態下で、何故か割と便利なツールほど変更不可でテンキー設定されてるの不条理過ぎるだろ殺すぞ、なぁ聞いてんのかお前オイ、殺すぞコラ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-7li1 [217.178.16.90])
2023/09/06(水) 12:09:40.75ID:o5ssOOfY0 なんだこいつ
てかこきでやるな粕
てかこきでやるな粕
683不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-HqXC [133.159.150.115])
2023/09/06(水) 17:00:05.69ID:xKm6gB6iM wasdと10個くらいキーあればいい
テンキーレスでさえ余分なものありすぎ
テンキーレスでさえ余分なものありすぎ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ de7d-V02s [119.245.55.8])
2023/09/09(土) 04:50:42.72ID:zWQLgGPm0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-rlb/ [106.180.174.129])
2023/09/10(日) 10:38:55.18ID:FRUB9wJs0 この前からviper v2 pro の4kドングルは繋がるのに標準のドングルつながらなくなって、サポートに問い合わせたら標準ドングルつながらない不都合世界中で発生しているらしく、
システム部でドングルの問題と確認が取れてて交換してくれるっぽいから、同様の不都合の人がいたらサポートに問い合わせたらいいよー
システム部でドングルの問題と確認が取れてて交換してくれるっぽいから、同様の不都合の人がいたらサポートに問い合わせたらいいよー
686不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-7Xy0 [118.104.128.93])
2023/09/10(日) 18:27:44.10ID:53VrLOTB0 マウスもマイクもヘッドセットも特に設定弄らず使ってるからsynapseいらない気がしてきた
これ消しでもなんの問題もないよな…?
これ消しでもなんの問題もないよな…?
687不明なデバイスさん (スップ Sd92-c6nO [1.75.227.50])
2023/09/10(日) 20:28:17.79ID:C2kJh+vSd 全部有線ならいらないと思う
688不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-6jLp [153.239.15.130])
2023/09/11(月) 08:48:05.87ID:HSkzNc0i0 DAV3PROずっと使ってるんだけど、だんだんこのエルゴ形状が合わなくなってきた。
なんか強制的に斜めにマウスを置かされる。めっちゃ両手がハの字になる感じ。
スレチだったら申し訳ないんだけどDAV3PROのエルゴ取ったみたいなマウスあったらご教授下さい。
なんか強制的に斜めにマウスを置かされる。めっちゃ両手がハの字になる感じ。
スレチだったら申し訳ないんだけどDAV3PROのエルゴ取ったみたいなマウスあったらご教授下さい。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ d6b3-6jLp [153.189.102.97])
2023/09/12(火) 16:23:04.68ID:I+Ec71Os0 アケコンのKitsuneが海外で発売されてて日本は公式でも買えないんだけど、razerの商品っていつも日本はどれくらい遅れてくるのかな?
690不明なデバイスさん (スーップ Sd72-CAXZ [49.106.107.30])
2023/09/13(水) 19:45:22.48ID:aVXn5lkTd STNAPSEの20230908がきてたわ
691不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa9-DjWW [220.208.120.131])
2023/09/14(木) 03:24:47.85ID:ydgoJZ2D0 pc買い替えてwindows11 proになってから頻繁にrazerのデバイスが全部いきなり止まることがあるんだけど同じ人いる?
止まるとライティングもピタッと止まる…
使ってるのはviper ultimate , deathstalker v2 pro , firefly v2 , blackshark v2 razer synapseも入ってる
blackshark v2に関しては音が一切聞こえなくなる
止まるとライティングもピタッと止まる…
使ってるのはviper ultimate , deathstalker v2 pro , firefly v2 , blackshark v2 razer synapseも入ってる
blackshark v2に関しては音が一切聞こえなくなる
692不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-tBSY [126.253.144.110])
2023/09/14(木) 16:49:59.00ID:O7jZZLG5r いつのまにかユーザー登録してないと
設定を読み込まなくなってるのかもしれん
キーボードだけなんだが簡易設定を新しくしたら
設定通りに光るようになった
設定を読み込まなくなってるのかもしれん
キーボードだけなんだが簡易設定を新しくしたら
設定通りに光るようになった
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-gyQo [106.180.174.129])
2023/09/15(金) 01:09:37.15ID:s1J2TqjQ0 Viper v3 hyperspeed 発売された
単品11180円
単品11180円
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-gyQo [106.180.174.129])
2023/09/15(金) 01:20:08.61ID:s1J2TqjQ0 82 g (単 3 電池込みの場合。電池なしの場合 59 g)
重いね
重いね
695不明なデバイスさん (スフッ Sd72-7Dyo [49.104.33.84])
2023/09/15(金) 12:05:31.90ID:a+5nkmvpd 乾電池でびっくらこいた…
こんなのにV3って命名しちゃうんだ
こんなのにV3って命名しちゃうんだ
696不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-U1fL [60.45.170.53])
2023/09/15(金) 12:07:29.20ID:IBlIeQ85M エネループ使えるからバッテリー寿命で買い換えなくてすむエコモデルジャマイカ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-R50z [217.178.16.90])
2023/09/15(金) 12:19:45.46ID:wDW6qill0 乾電池の方が良いだろJK
698不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-7+/F [106.146.109.244])
2023/09/15(金) 12:53:18.37ID:CNfvvBjGa razerは初めてか?
razerの命名規則だとhyperspeedは世代とは無関係で電池式の廉価版や。
razerの命名規則だとhyperspeedは世代とは無関係で電池式の廉価版や。
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-R50z [217.178.16.90])
2023/09/15(金) 12:55:36.62ID:wDW6qill0 マジカ
じゃあNagaは廉価版の方が高いんだな
じゃあNagaは廉価版の方が高いんだな
700不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-7+/F [106.146.109.244])
2023/09/15(金) 13:06:11.31ID:CNfvvBjGa まさか有線モデルのTrinityと比較してる?
701不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-7+/F [106.146.109.244])
2023/09/15(金) 13:25:08.84ID:CNfvvBjGa でも廉価版という言い方は語弊があるな。価格的には
pro(無線充電)>HyperSpeed(無線電池)>無印等(有線ベーシック)>X(有線廉価版)
pro(無線充電)>HyperSpeed(無線電池)>無印等(有線ベーシック)>X(有線廉価版)
702不明なデバイスさん (バッミングク MMd3-V02s [58.88.135.89])
2023/09/15(金) 13:44:54.02ID:nHkwL7+IM >>691
ただでさえイマイチなSynapseがWin11でまともに動くと思えないわ...
Razerとは関係ないけど自分は別常駐アプリがWin11で上手く動かなかったからWin10にダウングレードしたな
ただでさえイマイチなSynapseがWin11でまともに動くと思えないわ...
Razerとは関係ないけど自分は別常駐アプリがWin11で上手く動かなかったからWin10にダウングレードしたな
703不明なデバイスさん (ワンミングク MM82-RanR [153.251.138.192])
2023/09/15(金) 13:49:46.73ID:NETlyJqtM 今もう電池なんてランニングコスト有って無いようなもんだし
充電の手間省けたり、相対的にUSB1枠空けられたり、バッテリーの劣化やそれに伴う故障も無くなったり、そもそも同条件の素体にバッテリーと電池を積む場合電池のが軽量とされてるし、
充電式や有線より電池式のが良いとしてる人は多い
単3電池を使用する物なら単4電池にスペーサー噛ませて使用すると軽量化させられる裏技もあったりするけどRazerは多分そこら辺もわかってて単3個体作ってる
充電の手間省けたり、相対的にUSB1枠空けられたり、バッテリーの劣化やそれに伴う故障も無くなったり、そもそも同条件の素体にバッテリーと電池を積む場合電池のが軽量とされてるし、
充電式や有線より電池式のが良いとしてる人は多い
単3電池を使用する物なら単4電池にスペーサー噛ませて使用すると軽量化させられる裏技もあったりするけどRazerは多分そこら辺もわかってて単3個体作ってる
704不明なデバイスさん (スプープ Sd92-oFHZ [1.73.143.185])
2023/09/15(金) 14:18:21.70ID:06E7l9JUd バッテリー絡みで3ヶ月でDSV2PROが2回壊れたから、
バッテリー持ちは嫌気がさしている
BSKV3PROは4ヶ月今のところ大丈夫だが
バッテリー持ちは嫌気がさしている
BSKV3PROは4ヶ月今のところ大丈夫だが
705不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-DjWW [106.133.94.91])
2023/09/15(金) 15:13:59.68ID:k9NWRerga706不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-dzQ8 [114.48.37.64])
2023/09/16(土) 11:09:58.09ID:XdctQtMF0 Razer BlackWidow V4 75%全然話題にならないな
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-ArJw [106.133.174.32])
2023/09/16(土) 12:15:31.22ID:IqrjQ8jua FPS界隈はラピッドトリガーに夢中だから埋もれちゃったね。
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 552d-J2y3 [182.170.95.50])
2023/09/16(土) 12:19:32.23ID:Wh0ecgzZ0 Naga V2 HyperSpeed使ってるんだけどオンボードメモリが無いせいでマウスのスリープ中にサイドボタン押すと数字が入力されて結構ストレスになるわ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-9C00 [27.143.32.72])
2023/09/16(土) 12:25:21.99ID:VWGWouUq0 razer synapseでマウスのサイドボタンにF13-F24を割り当ててたんだけど
F16がF4と表示されるが入力はちゃんとF16になっている
F22とF24が設定できない(設定画面で設定できない)
こんな感じなんだけどちゃんと設定できる人います?
いないならrazerに報告しようと思います。
F16がF4と表示されるが入力はちゃんとF16になっている
F22とF24が設定できない(設定画面で設定できない)
こんな感じなんだけどちゃんと設定できる人います?
いないならrazerに報告しようと思います。
710不明なデバイスさん (スッップ Sd43-go1X [49.98.133.59])
2023/09/16(土) 13:21:30.38ID:6Awsz+S9d razerはラピトリに完全出遅れたな
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b2-kNGR [182.170.214.88])
2023/09/16(土) 13:42:03.52ID:WWud3Mz90 Huntsmanも75でないかな。
712不明なデバイスさん (スップ Sd43-uUZE [49.97.13.45])
2023/09/16(土) 21:22:25.05ID:38CXag/gd Razer公式がメンテしている最中にsynapseの更新がかかったんだがなんか怖いな…
713不明なデバイスさん (スップー Sd03-UR7s [1.73.23.231])
2023/09/17(日) 00:29:16.98ID:wxu7S9/Gd 20230915がきてるな
714不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-vGLe [106.133.25.244])
2023/09/17(日) 01:59:54.33ID:/DQY2Qs8a viper v2 hyperspeedって存在したっけ?
なんでメインスイッチがメカニカルになったりしてて如何にもダウングレード感あるのにv3なんだ?
なんでメインスイッチがメカニカルになったりしてて如何にもダウングレード感あるのにv3なんだ?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-ArJw [101.142.169.90])
2023/09/17(日) 06:38:34.69ID:aJqlnB8p0 他のhyperspeedはセンサーが前世代だけど、今回のはv2 proと同じ世代だからかな。
次世代センサーのv3 proが出れば今まで通りになるみたいな。
次世代センサーのv3 proが出れば今まで通りになるみたいな。
716不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-dzQ8 [111.188.99.219])
2023/09/17(日) 20:19:04.14ID:hLrq/QTb0 Razer BlackWidow V4 75%って日本語配列もあるみたいだけど画像ある?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ b5dd-FXRO [252.133.166.110])
2023/09/19(火) 17:45:35.98ID:x1v+XiiD0 エレコムもラピッドトリガーだしてきたな
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-A5lE [119.230.191.113])
2023/09/21(木) 18:36:32.93ID:AjeUfzg50 RazerもHuntsmanV3とかでラピッド入りだしてくるんじゃない?
個人的はそれより糞重いcobra無線じゃなく60g以下のviper mini無線版マウス出してほしいけど
個人的はそれより糞重いcobra無線じゃなく60g以下のviper mini無線版マウス出してほしいけど
719不明なデバイスさん (スップ Sd03-QfMn [1.75.6.72])
2023/09/21(木) 18:55:48.39ID:iY+IVFlwd ラピトリないrezer終わってるだろ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ e342-fVyq [243.14.60.158])
2023/09/21(木) 18:57:51.14ID:EEzGrujf0 ラピトリw
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 2311-ArJw [251.141.226.2])
2023/09/21(木) 19:20:01.70ID:HwVfY4OM0 Huntsman analog「...」
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-hKjy [114.180.58.158])
2023/09/21(木) 23:32:05.98ID:DskwA/+80 ラピトリもFPS勢にしか需要無いから売上考えると微妙そう
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c6-RMp1 [245.144.15.222])
2023/09/22(金) 00:46:01.35ID:eMSatxEF0 Razer買う人の大半はFPS勢だろ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-oLbx [36.13.181.244])
2023/09/22(金) 03:51:36.67ID:ikvM9ppu0725不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-/DYv [153.140.27.179])
2023/09/22(金) 06:11:49.46ID:aYoocFQ7M まあゲーミングデバイスの9割くらいはFPS需要やろな
他はMMO向けの多ボタンやデザイン好きで使ってる層
他はMMO向けの多ボタンやデザイン好きで使ってる層
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-A5lE [121.87.251.162])
2023/09/22(金) 06:41:32.16ID:GpsyEIXS0 書いた当日にほんまにHuntsman V3でラピッドくるとはw
727不明なデバイスさん (スップ Sd43-hKjy [49.97.15.76])
2023/09/22(金) 06:56:42.20ID:orPmtYyad 5万くらいかなー
728不明なデバイスさん (スッップ Sd43-tO/S [49.96.243.239])
2023/09/22(金) 08:44:28.50ID:p4KBvke4d くっそ高そう
729不明なデバイスさん (スップ Sd03-Jery [1.75.9.243])
2023/09/22(金) 08:53:00.19ID:jpCsKV6ud じゃあ特段差別化ないし別のメーカーでいいやってなりそうな価格
730不明なデバイスさん (ワッチョイ f64c-NoaL [247.223.198.254])
2023/09/23(土) 11:12:57.86ID:62XjoHMs0 パンツマンV3筐体本体のデザインダサくなってね
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9968-j351 [182.166.36.192])
2023/09/24(日) 14:12:06.70ID:tVjtUsQv0 デススト有線と無線の切り替え以前の仕様に戻したい・・・
ファームアップデートしてしまったからどうしようもないんだよな
ファームアップデートしてしまったからどうしようもないんだよな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ b638-hCZk [255.72.5.3])
2023/09/24(日) 15:05:32.96ID:plq3M3gb0 >>731
自分もマグネット式の有線と2.4無線頻繁に切り替えるからファームアップできない笑
自分もマグネット式の有線と2.4無線頻繁に切り替えるからファームアップできない笑
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9968-j351 [182.166.36.192])
2023/09/24(日) 18:33:23.78ID:tVjtUsQv0734不明なデバイスさん (ワッチョイ b23b-/va4 [243.193.249.222])
2023/09/25(月) 21:48:17.20ID:6xxRpehX0 naga pro無印のホイールクリックがチャタるんだけど、
TTCの高さ6mmのマイクロスイッチを売ってるところが見つからない。
誰かしらないですか??
TTCの高さ6mmのマイクロスイッチを売ってるところが見つからない。
誰かしらないですか??
735不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-DMcQ [153.140.62.65])
2023/09/26(火) 05:26:01.48ID:oM+5DvRwM アリエクで買ったけど100円程から何でもあるよ
互換性あるからHuanoなりKhailなり気になるの色々買って厳選して組み込むのも良い
俺はクリック硬め&高耐久のTTC銀軸に変えて満足した
互換性あるからHuanoなりKhailなり気になるの色々買って厳選して組み込むのも良い
俺はクリック硬め&高耐久のTTC銀軸に変えて満足した
736不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-rL94 [222.151.44.116])
2023/09/26(火) 06:51:47.05ID:mDiuy0uo0 バジV3のバッテリーが死にかけで交換したいんだけどバッテリー交換って難しい?
半田ごて買って挑戦して爆発とかしなきゃいいけど
もし出来そうならやれば相当節約になるんだよね
バジV3高過ぎ問題
半田ごて買って挑戦して爆発とかしなきゃいいけど
もし出来そうならやれば相当節約になるんだよね
バジV3高過ぎ問題
737不明なデバイスさん (ワンミングク MMf1-T/JQ [118.11.133.11])
2023/09/26(火) 10:02:39.22ID:+7cgILMqM バッテリー交換はリスク高いからなぁ
メーカーでは交換サービスやってないんだっけ?
メーカーでは交換サービスやってないんだっけ?
738不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-DMcQ [153.140.62.65])
2023/09/26(火) 10:11:04.22ID:oM+5DvRwM739不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-MGWr [253.122.73.78])
2023/09/26(火) 14:29:35.98ID:p7542I5j0 バッテリーは1年も使えばわりとヘタるだろうし
コネクタつきの交換用バッテリー売って欲しいよね
コネクタつきの交換用バッテリー売って欲しいよね
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 81a9-bAno [254.202.59.151])
2023/09/26(火) 19:45:44.60ID:yfXOCAZ00 20230915でバージョン変わってないけどなんか更新きたな
毎回Basilisk V3 Proが更新内容に入ってるけど一体何を修正したというのか
毎回何も変わらん
毎回Basilisk V3 Proが更新内容に入ってるけど一体何を修正したというのか
毎回何も変わらん
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 114c-sPp8 [248.180.73.6])
2023/10/01(日) 19:15:46.97ID:AQoLmMwY0 20230928がきた
742不明なデバイスさん (ワッチョイ dd0c-9/MV [252.49.207.145])
2023/10/02(月) 11:15:34.36ID:Bs7AClv10 シナプスで各機器のドライバー更新ができないのはなんで???
できて当然の機能がないってことは理由があるんだろうけど
できて当然の機能がないってことは理由があるんだろうけど
743不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-DxmC [126.158.135.159])
2023/10/03(火) 04:18:22.89ID:SmG4xYWOr 問い合わせしてみては?
744不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-fUw2 [49.96.230.119])
2023/10/06(金) 14:31:35.84ID:GKWVNJ6jd デスストV2ってどこかに隠しネジとかある?
スタビライザーがうるさいから分解して改造しようとしたけど全面のネジ全部外したけど四隅が全く外れる気がしない
スタビライザーがうるさいから分解して改造しようとしたけど全面のネジ全部外したけど四隅が全く外れる気がしない
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 8579-AvD6 [244.199.130.81])
2023/10/06(金) 15:17:33.58ID:/dXGOiN70746不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-fUw2 [49.96.230.251])
2023/10/06(金) 15:59:02.88ID:e6xDOj/3d >>745
マジか、鉛テープとかも貼り付けてあるしそれなら我慢しようかな……さんくす
マジか、鉛テープとかも貼り付けてあるしそれなら我慢しようかな……さんくす
747不明なデバイスさん (ワントンキン MMba-IJHJ [153.159.41.143])
2023/10/06(金) 21:16:05.89ID:3jb1Q8h7M 今の精密機器って大体ラベルでネジ隠されてるよな
剥がしてあったら故障対応求めても「お前分解して自分でなんかやったろ」と言い返せるから
剥がしてあったら故障対応求めても「お前分解して自分でなんかやったろ」と言い返せるから
748不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c7-lHjV [251.98.12.86])
2023/10/07(土) 18:16:01.21ID:RZQQRx7l0 V3はたぶんV2 Analogと同じスイッチだよなー
V2リニアの方が静かで好きだったんだが
V2リニアの方が静かで好きだったんだが
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dda-XNJm [222.151.44.116])
2023/10/07(土) 18:54:10.43ID:evsIBcST0 その点BasiliskV3はネジ隠されてないんだよな
マウスだけど
マウスだけど
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b17-7tk0 [247.8.83.107])
2023/10/09(月) 09:29:31.67ID:U1jDtKXP0 RMAでカットコードしてから
代品が届くまで何日くらいかかりますか
代品が届くまで何日くらいかかりますか
751不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-/lCw [153.250.44.74])
2023/10/09(月) 10:41:04.69ID:Hzzmh/MYM 国内正規品ならRMAじゃなくてMSYに送って1週間ほどで交換じゃね
輸入品は知らぬ
輸入品は知らぬ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7a-lHjV [247.83.69.97])
2023/10/09(月) 13:04:48.57ID:dj42lvW+0 pro type ultraを使っているものですが、ファンクションキーが「右Ctrl」キーの隣の「FN」を押しながら押さないといけない仕様に辟易としています。Synapseを導入すれば切り替えが可能なことは知っていますが、会社PCで使用するためSynapseも導入できず、キーボードのハードウェア設定そのものをいじれないかと思っているのですが、有用な方法をどなたかご存じではないですか?
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 450b-sf9R [248.33.27.61])
2023/10/11(水) 21:41:51.61ID:uC0cHPiz0 すみません質問させてください
左手デバイスとしてタルタロスを使っています
Windows11の更新をしていたらタルタロスの設定がリセットされてしまい、バックアップで戻す事はできたのですが、画像1枚目のボタンに割り振っていた「取り消し(Ctrl+Z)」が保存してもデフォルトのスペースに戻ってしまいます
再起動もしてみましたが変わらず
どなたか対処方法がわかれば教えてください
https://i.imgur.com/iFpMWai.jpeg
https://i.imgur.com/brLH3Xm.jpeg
左手デバイスとしてタルタロスを使っています
Windows11の更新をしていたらタルタロスの設定がリセットされてしまい、バックアップで戻す事はできたのですが、画像1枚目のボタンに割り振っていた「取り消し(Ctrl+Z)」が保存してもデフォルトのスペースに戻ってしまいます
再起動もしてみましたが変わらず
どなたか対処方法がわかれば教えてください
https://i.imgur.com/iFpMWai.jpeg
https://i.imgur.com/brLH3Xm.jpeg
754不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-aR3J [153.250.4.173])
2023/10/13(金) 21:57:30.08ID:Wnjdi74eM huntsman v2 TKL使ってて、Windowsシャットダウン後に起動した時に認識しないんだけど対処方法分かる人いる?
USB差し直すと認識するから壊れてるわけではなさそうで、要するにPC立ち上がりの時にコケてるだけなんだけどおま環なんだろうか
USB差し直すと認識するから壊れてるわけではなさそうで、要するにPC立ち上がりの時にコケてるだけなんだけどおま環なんだろうか
755不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-aR3J [153.140.221.94])
2023/10/13(金) 22:04:48.90ID:73TRahAmM bios時も認識しないからこのままだとトラブル時に困るわ
認識した状態で再起動したら認識したままではある
認識した状態で再起動したら認識したままではある
756不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-/lCw [153.250.62.253])
2023/10/13(金) 22:31:56.27ID:91a257aOM うちのだと何も問題無いな
バスパワーのハブ噛ませたりしてない?
バスパワーのハブ噛ませたりしてない?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 8da5-TAVn [182.21.212.175])
2023/10/13(金) 23:00:15.57ID:6NTXQpWK0 BIOSでも認識されないようだとハードウェアトラブルっぽいけど
デバイスの問題かpc側の問題かすらわからんから
・ハブ、切替器経由なら直に繋ぐ
・別ポートに繋ぐ
・別pcに繋ぐ
等で問題の切り分けからどうぞ
デバイスの問題かpc側の問題かすらわからんから
・ハブ、切替器経由なら直に繋ぐ
・別ポートに繋ぐ
・別pcに繋ぐ
等で問題の切り分けからどうぞ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 874e-+22j [252.239.92.60])
2023/10/14(土) 02:42:12.01ID:hAKwBB7H0 マウスのbasilisk v3 pro買ったのですが
マウスホイールを回してる途中に
押し込んじゃうぐらい軽すぎて困っています
不具合でしょうか?こういうものでしょうか?
タクタイル、フリースピン共にです
他にマウスホイールを左右に動かすと遊びの部分でカチカチと音がなり
マウス自体を軽くふるだけでも音がカチカチとなります
同じ機種お持ちの方教えていただけないでしょうか
マウスホイールを回してる途中に
押し込んじゃうぐらい軽すぎて困っています
不具合でしょうか?こういうものでしょうか?
タクタイル、フリースピン共にです
他にマウスホイールを左右に動かすと遊びの部分でカチカチと音がなり
マウス自体を軽くふるだけでも音がカチカチとなります
同じ機種お持ちの方教えていただけないでしょうか
759754 (ワンミングク MMb2-nVEj [153.250.32.161])
2023/10/14(土) 02:57:54.81ID:NlnNKD+dM >>757
MBのUSBポート直刺しでダメ
どのポートもダメ
別PCは大丈夫っぽ(LEDが付く
Basilisk Ultimate含む他のUSB機器に問題はない
電力不足も考えられない
まあ別PCでコケないならPCの問題か…biosの時点でコケててUSB刺し直しで認識する場合、何が悪いんだろう
MBのUSBポート直刺しでダメ
どのポートもダメ
別PCは大丈夫っぽ(LEDが付く
Basilisk Ultimate含む他のUSB機器に問題はない
電力不足も考えられない
まあ別PCでコケないならPCの問題か…biosの時点でコケててUSB刺し直しで認識する場合、何が悪いんだろう
760758 (ワッチョイ 87e0-YwvV [252.239.92.60])
2023/10/14(土) 03:12:23.70ID:hAKwBB7H0 マウスを手に持って上下に手首を振ると
ホイールが押し込まれるぐらいの軽さです
ホイールが押し込まれるぐらいの軽さです
761不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-394k [222.151.44.116])
2023/10/14(土) 08:46:06.07ID:gUtixnKu0762758 (ワッチョイ 8764-YwvV [252.239.92.60])
2023/10/14(土) 10:14:33.13ID:hAKwBB7H0 >>761
やはり軽すぎますよね
basilisk v2使用していたためチルトホイールの存在は知っています
左右に動かした時、チルトホイールが入力判定にならないけど
左右に動かせる部分がやたら広い感じです
(これについては困っていることではないので、まあいいのですが)
やはり軽すぎますよね
basilisk v2使用していたためチルトホイールの存在は知っています
左右に動かした時、チルトホイールが入力判定にならないけど
左右に動かせる部分がやたら広い感じです
(これについては困っていることではないので、まあいいのですが)
763不明なデバイスさん (スップ Sd22-GHnM [49.97.21.125])
2023/10/14(土) 12:12:53.61ID:y4icClctd BSK v3 Proは俺も初期不良だった
尼で買ったので初期不良交換は楽だったが
ホイールクリックが数回に一回反応しない不具合
淀で買ったDSV2P TKLも初期不良に遭遇してMSYと直接やり取りして面倒だった
初期不良に遭遇したときの事を考えてRazerのデバイスは尼で買う事にしたわ
尼で買ったので初期不良交換は楽だったが
ホイールクリックが数回に一回反応しない不具合
淀で買ったDSV2P TKLも初期不良に遭遇してMSYと直接やり取りして面倒だった
初期不良に遭遇したときの事を考えてRazerのデバイスは尼で買う事にしたわ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef3-rjkh [247.83.69.97])
2023/10/14(土) 12:57:28.52ID:ckaId87K0 ここでの質問が適切かわからないですが、Razer Pro Type Ultraのハードウェア設定変更は可能ですか?
良く言われているのですが、FキーがFnキーを押しながらでないと機能しないのが物凄く不便です。Synapseを入れると切り替えが可能なのですが、会社支給のPCだとSynapseをいれることとできず意味がありません。
ソフトウエアで設定を変えるのではなく、キーボードの設定そのものをいじれればと思っているのですが、何か方法はありませんか?
良く言われているのですが、FキーがFnキーを押しながらでないと機能しないのが物凄く不便です。Synapseを入れると切り替えが可能なのですが、会社支給のPCだとSynapseをいれることとできず意味がありません。
ソフトウエアで設定を変えるのではなく、キーボードの設定そのものをいじれればと思っているのですが、何か方法はありませんか?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-DB5h [217.178.142.79])
2023/10/14(土) 13:21:10.43ID:Bv10TSrL0766754 (ワントンキン MMb2-nVEj [153.140.57.58])
2023/10/14(土) 15:36:50.82ID:KBqkECoSM これPCというかMBとの相性かもしれんな…
というか、Basilisk Ultimateの充電ドックのUSBに無理矢理刺した時だけは正常に起動するわw 何でだよw
というか、Basilisk Ultimateの充電ドックのUSBに無理矢理刺した時だけは正常に起動するわw 何でだよw
767不明なデバイスさん (ワンミングク MMb2-hsnf [153.250.62.253])
2023/10/14(土) 16:03:20.54ID:ugMTitEHM USBホストとの相性たまにあるある
俺もQuest2がAMDマザーで接続エラー出るから3.0カード追加して正常動作してるし
俺もQuest2がAMDマザーで接続エラー出るから3.0カード追加して正常動作してるし
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ee-fl8N [252.102.186.179])
2023/10/16(月) 00:50:15.49ID:a7TYxF/y0 basilisk v3 proの親指のとこのスイッチがチャタりだしたわ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 262f-HaiO [249.186.154.34])
2023/10/16(月) 13:06:29.83ID:l2/Z91Dc0 barracudaProのアーム部分のプラがアルコール類で拭いてもないのにバッキバキになったんだけど同様の症状ある?
770754 (ワンミングク MMb2-nVEj [153.250.25.245])
2023/10/16(月) 17:22:31.15ID:45NR/Qt/M USB増設してそこに繋いで解決。MBとの相性は厄介だな。ちなみにASUS PRIME H670 PLUSです
771不明なデバイスさん (ワンミングク MMb2-hsnf [153.250.23.168])
2023/10/16(月) 18:35:35.75ID:W3UPFVfPM 直射日光当たってたとか
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-HaiO [126.61.127.239])
2023/10/17(火) 02:36:50.35ID:KXILkC+M0 Amazonのセールの裏で公式で買い物したんだけどもしかして関税かかる?
あとBlackWidow V4 Proを2つ交換できるくらいのポイント獲得してたんだけどさすがに表示のバグだよな
あとBlackWidow V4 Proを2つ交換できるくらいのポイント獲得してたんだけどさすがに表示のバグだよな
773不明なデバイス (ワッチョイ 1fad-62gN [244.209.14.254])
2023/10/20(金) 14:50:06.48ID:vcYG8fPu0774不明なデバイスさん (ワッチョイ e76f-FwyH [252.239.92.60])
2023/10/21(土) 10:33:55.37ID:Sy8uKBGZ0 basilisk v3 pro用の充電レシーバーだけ欲しいのですが
どこかで買えないでしょうか
公式はドックプロとセットしかなく
サードパーティー製はlogicool用しか見当たらない感じです
logicoolの何かと同じ規格だったりしないでしょうか
どこかで買えないでしょうか
公式はドックプロとセットしかなく
サードパーティー製はlogicool用しか見当たらない感じです
logicoolの何かと同じ規格だったりしないでしょうか
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-e+7N [222.151.44.116])
2023/10/21(土) 21:49:34.65ID:+oYN3Fpw0 >>774
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice-accessories/Razer-Wireless-Charging-Puck/RC21-01990200-R3M1
これ?
一般のQi充電器で使うのはおすすめはしないよ
ソールの分浮いちゃうからクソ熱くなる
俺も結局マウスドックプロ買ったし
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice-accessories/Razer-Wireless-Charging-Puck/RC21-01990200-R3M1
これ?
一般のQi充電器で使うのはおすすめはしないよ
ソールの分浮いちゃうからクソ熱くなる
俺も結局マウスドックプロ買ったし
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a2-E7RD [182.170.57.74])
2023/10/22(日) 12:04:16.45ID:gxzlEHLI0 Naga V2 HyperSpeed
電池2本分使っただけでチャタリングしまくるようになった
品質ヤバすぎるだろ
電池2本分使っただけでチャタリングしまくるようになった
品質ヤバすぎるだろ
777不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c1-FwyH [252.239.92.60])
2023/10/22(日) 16:52:03.59ID:b9MGlN5a0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-Tb+e [126.61.127.239])
2023/10/23(月) 01:21:09.59ID:FT9+Tuib0 Cobra Pro評判悪いし投げ売りしてくれないかな
FPSやらないし今ライティング熱が高いから欲しい
すぐ飽きて戻しそうだけど
FPSやらないし今ライティング熱が高いから欲しい
すぐ飽きて戻しそうだけど
779不明なデバイスさん (スップ Sdff-e+7N [49.97.20.128])
2023/10/23(月) 20:50:57.70ID:Iz3HfXg8d 一度Basilisk使ったらチルトホイールが便利過ぎて普通のマウスに戻れなくなった
一度軽いマウス使ったら快適過ぎてBasilisk持てなくなった
でもチルトホイールがなくて不便
どうにかしてくれないかなー
一度軽いマウス使ったら快適過ぎてBasilisk持てなくなった
でもチルトホイールがなくて不便
どうにかしてくれないかなー
780不明なデバイスさん (スップ Sdff-AQkT [49.97.20.205])
2023/10/24(火) 00:09:39.95ID:KpkysCX1d パンツマンv3TKLJISはやくきてくれー
781不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Prrx [153.250.41.17])
2023/10/24(火) 02:47:58.17ID:S7WRsyaeM Basilisk重すぎるよな
外装の厚みも分厚いし、軽量化度外視し過ぎでな
外装の厚みも分厚いし、軽量化度外視し過ぎでな
782不明なデバイスさん (スッップ Sdff-pTE3 [49.98.115.108])
2023/10/24(火) 11:56:55.84ID:+ohlu6hdd 多ボタンエルゴが持て囃されてた時代の遺物だな
今考えるとよくあんな重いの振り回してたもんだ
今考えるとよくあんな重いの振り回してたもんだ
783不明なデバイスさん (ワッチョイ df31-FwyH [253.56.120.242])
2023/10/24(火) 12:11:02.82ID:wo9Dh+/b0 ブラウン管モニターやフルサイズのキーボードにデスクを占有されて、マウスを振り回すようなスペースなかった。
784不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Prrx [153.250.41.17])
2023/10/24(火) 17:38:40.31ID:S7WRsyaeM 軽量マウス、チルトはまだしもせめてホイール下のサブボタンくらい付けてくれよとは思う
付いてるのもあるけど少ないし、軽量の中でもデカいモデルばかり
付いてるのもあるけど少ないし、軽量の中でもデカいモデルばかり
785不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc4-urzN [243.14.60.158])
2023/10/24(火) 18:22:55.36ID:WCw6Dk3s0 ホイールクリック別ボタンで独立してほしい
786不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-F3z5 [243.218.161.13])
2023/10/24(火) 22:17:21.53ID:5hyKxnnX0 ホイール下のボタンってちゃんと使うとすぐ壊れるやん
現在三個目が壊れた
メインスイッチのオプティカルの改良はもういいから、あっちのタクトをオプティカルにしてくれ
現在三個目が壊れた
メインスイッチのオプティカルの改良はもういいから、あっちのタクトをオプティカルにしてくれ
787不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Prrx [153.250.41.17])
2023/10/24(火) 22:41:03.96ID:S7WRsyaeM マイクロスイッチ化はスペースの関係上ムズいやろな
壊れても俺は半田修理するけど
壊れても俺は半田修理するけど
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 277c-ANn9 [254.142.158.240])
2023/10/25(水) 17:53:29.16ID:MIlqjNFP0 パンツマンv3買う人ってGX1は候補にならないの?
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fea-3xvw [244.75.12.210])
2023/10/29(日) 00:57:20.14ID:GUmn1Zs60 steelseriesのartis7からrazerのBlackShark V2 Proに変えたんだけどartis7でできたヘッドセットの電源入れるとスピーカーからヘッドセットに切り替わって
逆にヘッドセットの電源切るとスピーカーに切り替わるってのが便利だったんだけど方法ある?
デバイスの選択をいちいちやるのが面倒
逆にヘッドセットの電源切るとスピーカーに切り替わるってのが便利だったんだけど方法ある?
デバイスの選択をいちいちやるのが面倒
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa6-7bAz [244.67.138.93])
2023/10/29(日) 01:18:25.55ID:1zvMldbi0 本体との置き場の関係でblackwidow v3 pro買ったけど
ACアダプターとか使って充電しながら無線で通信ってできないのね…
ACアダプターとか使って充電しながら無線で通信ってできないのね…
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-SzB5 [153.145.3.41])
2023/10/31(火) 14:52:52.80ID:SuU3FcTe0 Huntsmanv3予想より安いな
ApexPro完全に食うかな
ApexPro完全に食うかな
793不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-P6Dq [49.98.155.243])
2023/10/31(火) 22:57:29.14ID:EL4FnM90d Huntsmanv3お値段アリだな高級感もいいしrezerで揃えてるから買っちゃおうかな
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-l8xA [222.151.44.116])
2023/10/31(火) 23:09:15.62ID:Tz/IAGQA0 今HuntsmanTE使ってるから踏ん切りつかない
ヴァロやってれば買うところだけどラピッドトリガー使い道ないんだよな
ヴァロやってれば買うところだけどラピッドトリガー使い道ないんだよな
795不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-m/o5 [153.140.45.235])
2023/11/01(水) 02:44:32.09ID:Qhxj2BMgM V3 Pro 250ドル(4.3万)
2020年以前なら2.7万ほどだったと思うと買う気失せるな
2020年以前なら2.7万ほどだったと思うと買う気失せるな
796不明なデバイスさん (スップ Sdc2-l8xA [49.97.22.66])
2023/11/01(水) 07:40:45.55ID:pvFb8svPd うん?
32980円だが
32980円だが
797不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-P6Dq [49.98.155.243])
2023/11/01(水) 07:47:38.06ID:eDwfHMHtd そんな数年前気にしてたってしょうがないだろ
798不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-P6Dq [49.98.155.243])
2023/11/01(水) 07:49:03.07ID:eDwfHMHtd799不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-Z11I [153.248.87.162])
2023/11/01(水) 10:35:46.40ID:TQgEb07XM なんだっけそれと思ってググった時にあまりに価格差あったから、なんだコレ触れていい奴か?と思ったけどそういう事か
名前被り過ぎだろ
名前被り過ぎだろ
800不明なデバイスさん (ラクッペペ MMce-OQvT [133.106.77.49])
2023/11/01(水) 23:35:08.73ID:lKms8Sa8M なんでJISの方が安いんだろう、、、
801不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-m/o5 [153.140.27.207])
2023/11/02(木) 04:25:24.21ID:ZqtVk3koM USキーは転売屋がこぞって買い占めるからじゃね
日本で買って海外で売れば為替の差で儲けになる
同じような理由で輸出してる日本製品も為替の影響でガン上がりしてるし、なんだかな…
日本で買って海外で売れば為替の差で儲けになる
同じような理由で輸出してる日本製品も為替の影響でガン上がりしてるし、なんだかな…
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8a-HiwA [244.86.19.246])
2023/11/04(土) 00:07:32.54ID:yad2rBcc0 JIS→USにハマったけど飽きたからJISに戻ろうと思ったけど右クリック(アプリケーション?)キー欲しいからUS残留します><
Excel使うとき超個人的にだけど結構使うものの、ゲーミングキーボードだとオミットされてfnキーになってること多い。
専用アプリ側でキーマッピング変更しても、アプリ不調かなにかで、結構な割合で設定反映されん……
Excel使うとき超個人的にだけど結構使うものの、ゲーミングキーボードだとオミットされてfnキーになってること多い。
専用アプリ側でキーマッピング変更しても、アプリ不調かなにかで、結構な割合で設定反映されん……
803不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.27.207])
2023/11/04(土) 03:07:29.27ID:l0F52I0MM ゲーム以外にスクリプトやプログラム書いたり、動画やDTMやら色々編集ソフト使うと、合理的に記号並んでるUSキーのが便利すぎて戻せなくなった
804不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N/zp [60.111.27.78])
2023/11/04(土) 10:09:43.09ID:HljjNpe20 フルサイズやTKLサイズならJIS使うけど60%キーボードとか13インチくらいの海外製ノートとかは元々US前提のサイズに無理矢理JISのキー数詰め込んでくるから酷い配列になったり押しづらくなったりする
805不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-cMis [49.104.5.95])
2023/11/09(木) 01:24:38.68ID:TX9Xp9yBd SYNAPSE 20231107
806不明なデバイスさん (スププ Sdbf-cMis [49.96.10.100])
2023/11/09(木) 01:33:51.54ID:VmmZ5vGmd マウスの各モデルの最新モデルのファームウェアが出ていた
とりあえずBasilisk V3 Proのみ載せる
Mouse FW v2.00.03_r1, dongle FW v1.03.02
https://rzr.to/QAqF7F | November 6, 2023
Unlocked 8K Polling Rate function.
Improved button click latency.
Added Dynamic lighting support, smart dimming, and start up animation feature.
Improved Bluetooth connectivity stability.
Fixed incorrect profile name issue.
Fixed the get profile 5 button assignment fail issue.
Improved wireless battery life.
DeathAdder V3 Pro、Viper V2 Pro、Cobra Pro、Mouse Dock Proにも同じような内容
とりあえずBasilisk V3 Proのみ載せる
Mouse FW v2.00.03_r1, dongle FW v1.03.02
https://rzr.to/QAqF7F | November 6, 2023
Unlocked 8K Polling Rate function.
Improved button click latency.
Added Dynamic lighting support, smart dimming, and start up animation feature.
Improved Bluetooth connectivity stability.
Fixed incorrect profile name issue.
Fixed the get profile 5 button assignment fail issue.
Improved wireless battery life.
DeathAdder V3 Pro、Viper V2 Pro、Cobra Pro、Mouse Dock Proにも同じような内容
807不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N/zp [60.111.27.78])
2023/11/09(木) 08:08:52.77ID:Qi1RKwSi0 8Kは流石に使えん
808不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-q0f1 [126.111.110.92])
2023/11/09(木) 23:46:04.51ID:hXErElEj0 メール来たけど何が貰えるん?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-q0f1 [126.111.110.92])
2023/11/10(金) 14:08:11.77ID:j9xKAV0D0 解決したわ
普通に割引クーポン使った方が良さそう
普通に割引クーポン使った方が良さそう
810不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.36.251])
2023/11/10(金) 16:38:45.25ID:5hoOh26RM 4K8Kとかスマホカメラの画素数競争見てるような虚無だな
とりあえず数字上げとけばヲタ喜ぶやろ的な
とりあえず数字上げとけばヲタ喜ぶやろ的な
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5d-vzCh [240.234.144.159])
2023/11/11(土) 16:53:14.33ID:kqp+lweA0 ここはマウス、キーボードいがいでもいい?
812不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-UxCx [153.250.51.172])
2023/11/11(土) 17:21:17.51ID:bzbeXmsxM 定期的にヘッドホンやコントローラやらも出てるからいいと思う
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5d-vzCh [240.234.144.159])
2023/11/11(土) 17:49:28.50ID:kqp+lweA0 ヘッドホンでblackshark v2つかってるんだが、気がついたらrazer centerからミキサーの項目消えちゃって立体音響使えなくなったんだが、これ仕様なのか設定の問題なのかが分からなくて困ってる
814不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-pzQ2 [153.147.44.192])
2023/11/11(土) 22:42:22.92ID:X/YDyOU9M むしろ今気付いたけどタイトル脇のマウスキーボード表記って蛇足じゃないのかこれ
スレタイ的にも本文的にも別にRazerならなんでもいいスレなんじゃね
スレタイ的にも本文的にも別にRazerならなんでもいいスレなんじゃね
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-VuiB [60.111.27.78])
2023/11/12(日) 02:33:46.09ID:KenPRqho0 マウスとキーボードは最先端
音響は比較的良い部類
椅子は高いけど意外と優秀
他は信仰が試される
音響は比較的良い部類
椅子は高いけど意外と優秀
他は信仰が試される
816不明なデバイスさん (スップ Sd43-KsRH [49.96.232.111])
2023/11/12(日) 17:47:10.28ID:3XHnqBGld ニッチなところでは格ゲー用コントローラーでPantheraというレジェンドを作ったな
817不明なデバイスさん (スププ Sd43-7MPD [49.96.11.164])
2023/11/13(月) 05:43:12.68ID:sJVMrYbDd 最近SYNAPSEのアップデートが多いな
だいたい1ヶ月間隔だったのに
だいたい1ヶ月間隔だったのに
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 437d-Blpp [245.141.26.90])
2023/11/14(火) 10:52:17.40ID:db3bSGpD0 キーボードは値下がりあんまりしないからhuntsman v3tkl買ったわ
まあ3年使えば元は取れるやろ
まあ3年使えば元は取れるやろ
819不明なデバイスさん (スッップ Sd43-U8dN [49.98.136.48])
2023/11/14(火) 11:05:18.93ID:kkRNwOfQd ラピトリ搭載だしこいつしばらく看板商品になるだろうな
安くなってもセールで数千円だから発売日買いがよさそう
安くなってもセールで数千円だから発売日買いがよさそう
820不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM61-tMv3 [150.66.78.25])
2023/11/14(火) 17:12:31.91ID:8L225AAgM huntsman v2去年の今頃セールで2万円だったのにな
821不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.215.30])
2023/11/14(火) 19:54:30.07ID:uXUWRNLmM 俺はV2 USキー尼から1.3万で買ったぞ
値上がりすぎて阿鼻叫喚
値上がりすぎて阿鼻叫喚
822不明なデバイスさん (オッペケ Sr31-ZGtQ [126.253.156.193])
2023/11/15(水) 11:52:01.06ID:vVklfjQPr v3はヴァロやらんのでラピッドトリガー魅力感じない、ただ音量調節ダイヤルが魅力。
問題なのはv2の静音赤軸に比べうるさくなったのが難点、軸は静音維持しダイヤル付けたミニか75が欲しい、後us派なので価格設定が疑問usのほうが世界的には売れるだろうし、ゲーム特化でコンパクトはus配列でいいと思うが。
問題なのはv2の静音赤軸に比べうるさくなったのが難点、軸は静音維持しダイヤル付けたミニか75が欲しい、後us派なので価格設定が疑問usのほうが世界的には売れるだろうし、ゲーム特化でコンパクトはus配列でいいと思うが。
823不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.27.157])
2023/11/15(水) 12:34:32.70ID:cCXyN2guM >>822
うるさいとなると音量はダイヤル付きのカスタムキーデバイスで解決してしまった俺にはあんま魅力が無いな
US版が高いのは爆買い転売屋対策だと思う
おかげで世界展開してる日本製品まで糞高くなってるのが解せない
うるさいとなると音量はダイヤル付きのカスタムキーデバイスで解決してしまった俺にはあんま魅力が無いな
US版が高いのは爆買い転売屋対策だと思う
おかげで世界展開してる日本製品まで糞高くなってるのが解せない
824不明なデバイスさん (オッペケ Sr31-ZGtQ [126.253.156.193])
2023/11/15(水) 15:22:27.05ID:vVklfjQPr825不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-5sSx [126.79.96.171])
2023/11/15(水) 21:29:50.26ID:e7ew+0oS0 huntsman v3のキーの2段階機能があるのってminiの十字キー部分だけ?
ちなみに2段階機能付きのキーボードを作業用メインに使うのってどう?
ちなみに2段階機能付きのキーボードを作業用メインに使うのってどう?
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf0-Blpp [2001:268:9810:a6fa:*])
2023/11/16(木) 11:15:00.47ID:LLvu9uID0 アクチュエーションポイント変えられるのは実際便利だな
好みに変えられるのはめっちゃいい
ラピッドトリガーは使ってないからようわからん
好みに変えられるのはめっちゃいい
ラピッドトリガーは使ってないからようわからん
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ca-U8dN [2001:268:987e:778f:*])
2023/11/16(木) 18:52:34.78ID:jO+Dl2SH0 huntsman v3 pro miniのcapslockって割り当て変えられる?
デフォルトでfn+のキーに設定されてるっぽくて変えられなさそうだけど
デフォルトでfn+のキーに設定されてるっぽくて変えられなさそうだけど
828不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc5-rNeh [240b:c020:452:48e2:*])
2023/11/16(木) 19:54:19.76ID:dZW1fj8H0 >>827
それ重要なのにレビューで誰も触れてないよね
それ重要なのにレビューで誰も触れてないよね
829不明なデバイスさん (ワッチョイ e37b-rrr/ [2001:ce8:131:704a:*])
2023/11/18(土) 18:23:53.27ID:kbXraHUi0 v3性能は良さそうだけど音がやばそうだな
v2リニアベースでラピトリ頑張って作ってくれ
日本語配列だけ安いのは円安で海外からの転売対策だろう
v2リニアベースでラピトリ頑張って作ってくれ
日本語配列だけ安いのは円安で海外からの転売対策だろう
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-J2Wu [222.151.44.116])
2023/11/18(土) 19:09:44.99ID:06PyfhH+0 マウスドックプロとバジv3proのアップデートして8k対応してから不安定で困ってる
勝手にプロファイル消えるしゲーム終了したタイミングでポポポポって音してマウスポインタがカクカクになるし
どうなってんだこれ
勝手にプロファイル消えるしゲーム終了したタイミングでポポポポって音してマウスポインタがカクカクになるし
どうなってんだこれ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 2568-f5/H [112.70.185.241])
2023/11/18(土) 20:29:20.32ID:zK7Z1sTH0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-Yeie [126.79.96.171])
2023/11/18(土) 22:21:01.89ID:lZvGHcqS0 タップと長押しでキーが切り替えられるのってminiの矢印だけ?
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-J2Wu [222.151.44.116])
2023/11/22(水) 03:19:33.07ID:8qhszAss0 >>831
クラウドとデータがずれてるから同期するかって確認されてしてみたら直った…
でも今度はマウスの電源入れるたびにレインボーに点滅してから通常動作するようになってしまった
これアップデートしてからの仕様なのかな
クラウドとデータがずれてるから同期するかって確認されてしてみたら直った…
でも今度はマウスの電源入れるたびにレインボーに点滅してから通常動作するようになってしまった
これアップデートしてからの仕様なのかな
834不明なデバイスさん (ワッチョイ f5d7-sW/m [240b:11:4dc0:8e00:*])
2023/11/22(水) 10:54:03.70ID:21Geo4rO0 Logi G604難民なんだけどNaga V2 Highspeedを検討中
サイドボタンはProの6ボタンパネルの方が近しいけど
左クリック横の2ボタンを割と使うのと切り替え式ホイールがあるのでこちらがいいかなと
ゲームもやるけどFPS等マウスメインのゲームはせず、用途としては多ボタンでのゲーム以外のアプリ操作の方がメイン
同じような変遷をした人が居たら使用感や相違点等を伺いたい
サイドボタンはProの6ボタンパネルの方が近しいけど
左クリック横の2ボタンを割と使うのと切り替え式ホイールがあるのでこちらがいいかなと
ゲームもやるけどFPS等マウスメインのゲームはせず、用途としては多ボタンでのゲーム以外のアプリ操作の方がメイン
同じような変遷をした人が居たら使用感や相違点等を伺いたい
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9a-eg88 [240d:1a:849:d700:*])
2023/11/24(金) 01:14:50.41ID:OMrbO7j60 バジリスクv3使ってるけどマウスカーソルを動かしてるときだけ小さくジーみたいなノイズがヘッドホンからするわ
なんなんだろこれ
なんなんだろこれ
836不明なデバイスさん (ワッチョイ eba5-f5/H [240f:71:ce53:1:*])
2023/11/24(金) 15:04:42.55ID:loULNFHG0 アマゾンのセールでBlackWidowV4pro購入して、ようやくUltimate2013から乗り換えられた
マクロキー付いてるやつがなかなか出なかったせいで乗り換えるの渋ってダラダラ使い続けたけど、
10年近くトラブルなしで良く頑張ってくれたわ
そしてsynapse2も遂にオサラバ
マクロキー付いてるやつがなかなか出なかったせいで乗り換えるの渋ってダラダラ使い続けたけど、
10年近くトラブルなしで良く頑張ってくれたわ
そしてsynapse2も遂にオサラバ
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 354e-jMfl [210.138.60.151])
2023/11/24(金) 19:05:35.54ID:HRejRqco0 Basilisk V3 Proをガラスのマウスパッドで使ってるんだけど、9ヶ月(ゲーム未使用)でソール削れてゴリゴリ言うようになったのでGRAPHTの交換用ソールに変えてみた
これ、純正よりめっちゃ滑るね
これ、純正よりめっちゃ滑るね
838不明なデバイスさん (スフッ Sd43-AnfR [49.104.8.239])
2023/11/25(土) 12:36:32.01ID:yJGyte0rd キーボードのrgbって2つ同時に繋げたら流石に2台同時に設定したライティングにならんよね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 2318-XszH [2400:2652:9220:e300:*])
2023/11/30(木) 22:48:12.64ID:IUm0r0sT0 >>813
なんか仮想デバイスを廃止してAPO処理になったらしいよ
その関係からいろいろとおかしくなってるらしい
自分はそのアプデまでSynapse使ってなかったからか問題ないけど、一旦Synapseとドライバ全部消してから入れ直したほうがいいかも
多分7.1chとして認識されなくなってゲームによってはサラウンドにならない場合はあるけど一部録画ソフトとの相性は改善されてると思われる
なんか仮想デバイスを廃止してAPO処理になったらしいよ
その関係からいろいろとおかしくなってるらしい
自分はそのアプデまでSynapse使ってなかったからか問題ないけど、一旦Synapseとドライバ全部消してから入れ直したほうがいいかも
多分7.1chとして認識されなくなってゲームによってはサラウンドにならない場合はあるけど一部録画ソフトとの相性は改善されてると思われる
840不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-yGc3 [126.156.232.148])
2023/12/01(金) 13:11:52.66ID:qnI/enaAr ラピッドトリガーって機能的にアナログキーじゃないと実装できないのかな?
huntamanの紫軸がすごい好きだからオプティカルでも可能なら発表期待待ちしたいけど
機能的に無理ならv3pro買いたい
というかv3proってv3proアナログですよねw
huntamanの紫軸がすごい好きだからオプティカルでも可能なら発表期待待ちしたいけど
機能的に無理ならv3pro買いたい
というかv3proってv3proアナログですよねw
841不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-AXpG [153.140.42.184])
2023/12/01(金) 19:33:15.49ID:UbDIL25cM842不明なデバイスさん (スップ Sd73-8IwF [1.75.156.67])
2023/12/07(木) 06:15:51.94ID:DyWeiON4d ファームウェア更新して8kポーリングレートに対応してからSynapseが不安定で困る
プロファイル切り替えたらフリーズするしマウスがスリープから復帰しても少しの時間固まる
うちだけかな
プロファイル切り替えたらフリーズするしマウスがスリープから復帰しても少しの時間固まる
うちだけかな
843不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-RNRo [153.250.63.217])
2023/12/07(木) 12:29:48.36ID:/0uXUeAQM ポーリングレートが増えて通信タイミングが短くなると、必然的にノイズを拾いやすくなるからエラー率も上がる
周囲の環境やドングルの位置やら気にしないと不安定になるかもね
周囲の環境やドングルの位置やら気にしないと不安定になるかもね
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 857e-L8ZV [220.254.228.83])
2023/12/09(土) 15:35:52.30ID:EDa2vQFr0 先生方に質問
キーの2重化を設定したら設定解除できなくなったんだけど…
どうやって解除するんですか?
とりあえずプロファイル削除→新規作成で対応したけど
キーの2重化を設定したら設定解除できなくなったんだけど…
どうやって解除するんですか?
とりあえずプロファイル削除→新規作成で対応したけど
845不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-WfBz [150.66.78.243])
2023/12/13(水) 18:04:10.22ID:vVHKnJI+M huntsmanのプロファイル画面行ったら一生synapseクラッシュするわ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-WfBz [222.151.44.116])
2023/12/14(木) 07:01:54.80ID:PMSByPjn0 >>845
それこの間経験した
プロファイルが壊れてるせいだから全てのプロファイル削除して作り直せば直る
Synapseからデバイスの初期化も忘れずに
ところでマウスドックプロのUSBって特殊なものかな?
微妙に短いから別のやつに変えたいんだけど
それこの間経験した
プロファイルが壊れてるせいだから全てのプロファイル削除して作り直せば直る
Synapseからデバイスの初期化も忘れずに
ところでマウスドックプロのUSBって特殊なものかな?
微妙に短いから別のやつに変えたいんだけど
847不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-2Jnj [150.66.75.29])
2023/12/16(土) 04:45:26.13ID:qslmqMJ8M >>846
デバイス初期化の後USB刺し直したら治りました!ありがとう
デバイス初期化の後USB刺し直したら治りました!ありがとう
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-dmB9 [106.72.170.129])
2023/12/16(土) 14:32:10.35ID:mqqONh9d0 Synapseの設定で質問です
カスタマイズ→キーボードの機能→キー登録でキーのリバインド先に設定したいキーを入力するんですよね?
キーを入力してるんですけど全く反応くて、いまはまだ英数字とかナビゲーションとかから対応できてるんですけど何か設定とか必要なんでしょうか?
カスタマイズ→キーボードの機能→キー登録でキーのリバインド先に設定したいキーを入力するんですよね?
キーを入力してるんですけど全く反応くて、いまはまだ英数字とかナビゲーションとかから対応できてるんですけど何か設定とか必要なんでしょうか?
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ab-e8vO [2402:6b00:943d:c00:*])
2023/12/16(土) 23:17:50.44ID:yoG3Z88l0 2回交換してもらったのにまたすぐ壊れた。なにこれ?
サイドボタンが2つ機能しないんだがハードウェア故障なのかドライバ問題なのかもわかんね
と思ったらusb抜き差ししたらちゃんと動いた。まじでなんだこれ???
ほとんどのサイドボタンが機能してて2つだけ動いてなかった。
左キーが設定されてたボタンだけ動かなくなった。
まーじーでーわけわかんね
このマウスに関連して問題に遭遇しまくり
このマウスさしてるとwindowsのログインできなかったりするからねwサイドボタン連打されて
サイドボタンが2つ機能しないんだがハードウェア故障なのかドライバ問題なのかもわかんね
と思ったらusb抜き差ししたらちゃんと動いた。まじでなんだこれ???
ほとんどのサイドボタンが機能してて2つだけ動いてなかった。
左キーが設定されてたボタンだけ動かなくなった。
まーじーでーわけわかんね
このマウスに関連して問題に遭遇しまくり
このマウスさしてるとwindowsのログインできなかったりするからねwサイドボタン連打されて
850不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-Tj5p [153.250.28.91])
2023/12/17(日) 03:23:06.64ID:dp+e65jMM さすがに機種くらい書けばいいと思うの
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8272-e8vO [2402:6b00:943d:c00:*])
2023/12/18(月) 02:30:52.92ID:4m5Lxv5o0 849
naga xだよ
naga xだよ
852不明なデバイスさん (ワッチョイ a202-oME/ [59.129.247.99])
2023/12/20(水) 22:05:20.59ID:9g5FfwJA0 日本語が下手糞過ぎ
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-PkUf [2001:268:9484:2cf7:*])
2023/12/20(水) 22:12:29.98ID:CyGebSty0 Naga Xは3日ぐらいでホイールクリックがチャタリングしたし
Naga v2 hyperspeedは2週間ぐらいで左クリックがチャタリングしたわ
Naga v2 hyperspeedは2週間ぐらいで左クリックがチャタリングしたわ
854不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-Tj5p [153.250.28.91])
2023/12/20(水) 22:13:21.84ID:UKqrwId8M エスパーするに、Synapseが暴走したとかプロファイルがうまく切り替わってなかったとかありそう
Synapseのプロファイル周りは切り替え遅いわ切り替わってない事あるわ再起するまで消失するわまじで糞
Synapseのプロファイル周りは切り替え遅いわ切り替わってない事あるわ再起するまで消失するわまじで糞
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ee-SRs9 [2409:12:5360:100:*])
2023/12/21(木) 12:45:03.53ID:jeZtJ6at0 Naga X
半年で以下の不具合出だした
プロファイルデフォ一つだけでSynapse起動停止してもサイドボタンのチャタリングとホイールくるくるのチャタリングが起こる
そのうちRMA出すかな…
ハード的な問題がありそうだがファームで直せそうなものだけど(数ミリ秒の連続入力なら後半を無効にするとか)
半年で以下の不具合出だした
プロファイルデフォ一つだけでSynapse起動停止してもサイドボタンのチャタリングとホイールくるくるのチャタリングが起こる
そのうちRMA出すかな…
ハード的な問題がありそうだがファームで直せそうなものだけど(数ミリ秒の連続入力なら後半を無効にするとか)
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ee-SRs9 [2409:12:5360:100:*])
2023/12/21(木) 12:46:22.11ID:jeZtJ6at0 ごめん製品間違えた
Naga Pro だw
Naga Pro だw
857不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-Tj5p [153.250.28.91])
2023/12/21(木) 13:16:03.86ID:HbPSuUwcM 俺はチャタってもいいように交換用のスイッチ部品をストックしてある
というか新品すぐバラしてお気に入りに交換してる
まあNagaのサイドはボタン数多いし、Razerのタクトは表面実装ばかりで面倒なんだよな
もうマウスはRazer使ってないけど
というか新品すぐバラしてお気に入りに交換してる
まあNagaのサイドはボタン数多いし、Razerのタクトは表面実装ばかりで面倒なんだよな
もうマウスはRazer使ってないけど
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-hm9h [222.151.22.225])
2023/12/21(木) 17:13:50.16ID:Xks+boJN0 まぁXだのHyperspeedだのついてるのは廉価版だから少々出来が悪くても仕方ない
859不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-PkUf [106.131.113.243])
2023/12/21(木) 19:32:40.03ID:sxl6Vo2pa Hyperspeedは実際メインボタンのスイッチが廉価版だもんな
860不明なデバイスさん (スップ Sd62-hm9h [1.75.224.128])
2023/12/21(木) 22:44:53.20ID:qKK5En2Td Basilisk Hyperspeedなんてチルトホイールですらないしな
どこも良いところがない
どこも良いところがない
861不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-UNLj [153.140.26.184])
2023/12/22(金) 09:55:12.14ID:A6GESJFQM 最近キーボードのライトが付かないんだけどなんでだろ
スリープして復帰すると光るからライトが壊れてると言うより
OSと上手く連携出来てないのかな
スリープして復帰すると光るからライトが壊れてると言うより
OSと上手く連携出来てないのかな
862不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-nAx7 [60.56.91.139])
2023/12/22(金) 11:06:36.94ID:owJkTlvU0863不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-Tj5p [153.140.46.84])
2023/12/22(金) 11:59:10.50ID:kkHqgavYM Razerのマウス使わなくなってからSynapseの不具合が一切なくなった
Huntsman V2繋いでるけど、マウス周りにバグ抱えすぎだろ
Huntsman V2繋いでるけど、マウス周りにバグ抱えすぎだろ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-onEG [2404:7a83:9680:d000:*])
2023/12/22(金) 12:00:37.13ID:SmvF8W0T0 競馬で勝ったからnommov2pro買ったけどめっちゃかっけぇこのスピーカー
USB刺すとこがなんか固いからめっちゃ力入れて刺したけどまぁちゃんと動いてるし大丈夫っしょ
USB刺すとこがなんか固いからめっちゃ力入れて刺したけどまぁちゃんと動いてるし大丈夫っしょ
865不明なデバイスさん (スップ Sd62-UNLj [1.72.5.52])
2023/12/22(金) 12:58:35.12ID:CXhxVgy9d >>864
あっ…
あっ…
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 829b-SRs9 [2409:12:5360:100:*])
2023/12/22(金) 13:19:13.03ID:KwxsB5H50 Naga Pro 付属のUSBケーブルもやたら固かったな
867不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-UNLj [153.140.26.184])
2023/12/22(金) 16:57:37.13ID:A6GESJFQM >>862
自分もアプデ後に気付きましたねぇ…
自分もアプデ後に気付きましたねぇ…
868不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-Tj5p [153.140.46.84])
2023/12/22(金) 17:34:39.96ID:kkHqgavYM ゲーミングスピーカーの良さだけは理解できぬ
869不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-7aCd [2001:ce8:131:76e:*])
2023/12/22(金) 18:07:28.68ID:NCkcZVSP0 2.1chはホームシアターとか音の広がりを重視する製品が多いけど、nommo v2 proのサテライトスピーカーは指向性が強いから音量を上げやすいみたいな話を聞いた。
1人で使うことが多いPCゲーマーが音に迫力を求めるならいいんちゃうかな。
1人で使うことが多いPCゲーマーが音に迫力を求めるならいいんちゃうかな。
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-hm9h [222.151.22.225])
2023/12/22(金) 18:45:20.47ID:9NoJqVX+0871不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-nAx7 [60.56.91.139])
2023/12/22(金) 19:13:25.05ID:owJkTlvU0 >>870
windows10だからその機能は無いかもはじめて聞いたし
windows10だからその機能は無いかもはじめて聞いたし
872不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-BWWG [153.140.28.252])
2023/12/24(日) 08:42:21.81ID:epdx60FmM873不明なデバイスさん (スップ Sd5f-6eTB [1.75.224.69])
2023/12/24(日) 16:00:02.01ID:k6/oaVYDd HuntsmanのUSBをマウス・キーボード専用ポートに挿してないとか
874不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-wEna [153.250.15.167])
2023/12/24(日) 16:53:36.41ID:KAjTc3wVM 専用ポートって言うほど専用仕様は無いけどな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bf-hEBs [2400:4051:45e2:4800:*])
2023/12/24(日) 17:53:50.66ID:3c2DfxLH0 「フォアグラウンドでで動作している互換性のあるアプリが常に照明を制御します」
っていうのをONにしても変わらんならOSでは何も触れてないね
とうか動的ライティングのところに該当機器表示されている?
っていうのをONにしても変わらんならOSでは何も触れてないね
とうか動的ライティングのところに該当機器表示されている?
876不明なデバイスさん (スップ Sd5f-6eTB [1.75.225.164])
2023/12/25(月) 16:25:59.30ID:HayU9tdVd >>874
Mouse dock proはそこに差さないと充電出来なくなったりする
Mouse dock proはそこに差さないと充電出来なくなったりする
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d32f-F7Bg [240f:99:28d0:1:*])
2023/12/25(月) 16:51:29.68ID:zq1fitVi0 >>876
どこでもできるけど?
どこでもできるけど?
878不明なデバイスさん (スップ Sd5f-6eTB [1.75.225.225])
2023/12/25(月) 18:21:15.08ID:OIbyODW9d >>877
まじかよマザーによるのか
まじかよマザーによるのか
879不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-wEna [153.250.15.167])
2023/12/25(月) 18:41:51.96ID:AAtjpaMTM ドライバはポートごとに当たるから他の場所に挿した時にうまくドライバ当たってないだけじゃね
880不明なデバイスさん (ワッチョイ d327-F7Bg [240f:99:28d0:1:*])
2023/12/25(月) 20:56:18.84ID:zq1fitVi0 >>878
biosから電源オフ時のUSB給電を有効にしてる?
biosから電源オフ時のUSB給電を有効にしてる?
881不明なデバイスさん (スップ Sd5f-6eTB [1.75.226.95])
2023/12/25(月) 21:19:01.92ID:2HcWNt9+d882不明なデバイスさん (ワッチョイ d327-F7Bg [240f:99:28d0:1:*])
2023/12/25(月) 21:42:01.56ID:zq1fitVi0883不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-wEna [153.250.15.167])
2023/12/26(火) 05:19:56.05ID:Ix+P8BI8M ワイヤレス給電は通常より多い電流値を要求されるから、最低電流しか流せないポートだと要求電流に足りず充電されないだけでは
相性や専用云々というよりハード的仕様の問題
安いor古いマザーやノートだと、電源周り弱くて3.0の規定値流せず500mA止まりなのも多い
相性や専用云々というよりハード的仕様の問題
安いor古いマザーやノートだと、電源周り弱くて3.0の規定値流せず500mA止まりなのも多い
884不明なデバイスさん (ワッチョイ d301-fUNX [60.111.27.78])
2023/12/26(火) 10:35:18.73ID:wtQ4ZNZk0 電力食いそうなものはバスパワー型のハブに刺してる
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c0-wGSY [2001:268:99d6:1e1e:*])
2023/12/26(火) 14:57:12.26ID:312mO+aZ0 デスストーカーV2proってアプデでラピトリ対応とかになんないのかな?
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 834e-hEBs [210.138.60.151])
2023/12/27(水) 03:37:04.14ID:GAx5YbVb0 スイッチがオンかオフかしか検出出来ない構造だから無理だと思う
887不明なデバイスさん (ワッチョイ ef76-14OS [2404:7a80:c2e0:5d00:*])
2023/12/29(金) 18:10:57.16ID:0M1y8QNA0 はよTartarusV3Pro出してケーブルをTypeC脱着可能にしてくれ
888不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-uUa6 [106.146.77.142])
2023/12/30(土) 12:23:27.64ID:c5A66L+Ba タルタル無線で出してほしいな
メインキーボードよりサブデバイスこそ無線にしてほしい
メインキーボードよりサブデバイスこそ無線にしてほしい
889不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-MN+v [49.104.36.53])
2023/12/31(日) 21:27:54.62ID:Ngp+lrHDd Basilisk V3 Proは新しいファームウェアになってからめっちゃ電池持ちよくなったな
最近充電サイクルが開くようになって気付いた
前はすぐ亡くなってたからドッグプロ買うか悩んでたけど買わなくても良さそうだな
最近充電サイクルが開くようになって気付いた
前はすぐ亡くなってたからドッグプロ買うか悩んでたけど買わなくても良さそうだな
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-W4m0 [222.151.22.21])
2024/01/02(火) 19:08:04.58ID:MRtpkaCP0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbf-JKp6 [2400:4051:45e2:4800:*])
2024/01/02(火) 19:16:27.21ID:rAmP3N8q0 充電されてない状態ならライティングはつかない
充電中の話なら充電ランプの役割だから仕方がないかと
ランプがないと充電されているかわかんないじゃん
充電中の話なら充電ランプの役割だから仕方がないかと
ランプがないと充電されているかわかんないじゃん
892不明なデバイスさん (スップ Sdbf-W4m0 [1.75.225.149])
2024/01/03(水) 17:23:04.23ID:VXF7OMZRd893不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5a-JKp6 [2400:4051:e361:5a00:*])
2024/01/04(木) 21:02:45.28ID:GL34dy0L0 BlackShark V2 Pro(2023) 買ったけど
常時聞こえるホワイトノイズが鬱陶しくなって結局有線のV2使ってる
音質とマイク性能は良いんだけどな
常時聞こえるホワイトノイズが鬱陶しくなって結局有線のV2使ってる
音質とマイク性能は良いんだけどな
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d40-rigF [2001:268:98de:57ee:*])
2024/01/10(水) 18:14:39.76ID:LPL8+CeA0 blackshark v2proのアップグレード版のレビュー全くないから助かる
買いたいけど情報全く無いのが怖い
買いたいけど情報全く無いのが怖い
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 9548-PNbi [240d:1a:849:d700:*])
2024/01/11(木) 01:57:45.45ID:JgT5JmIw0896不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-1kjG [153.140.217.132])
2024/01/11(木) 03:32:52.14ID:R5+ozQPpM 所詮はゲーミング用よ
オーテクのR70xメインにし始めたけど、激軽オープンエアだから疲れないしプロ用リファ機だから音の掴みも良くて最高
ヘッドホンじゃなくてヘッドセットとなると選択肢は限られるけど
ゲーミングによくあるRazer THXのような擬似サラウンドは、欲しければTHXなりDTS:XなりAtmosなり拡張ソフト入れればほとんどソレになる
オーテクのR70xメインにし始めたけど、激軽オープンエアだから疲れないしプロ用リファ機だから音の掴みも良くて最高
ヘッドホンじゃなくてヘッドセットとなると選択肢は限られるけど
ゲーミングによくあるRazer THXのような擬似サラウンドは、欲しければTHXなりDTS:XなりAtmosなり拡張ソフト入れればほとんどソレになる
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 8506-Qq59 [2400:4051:45e2:4800:*])
2024/01/11(木) 14:50:24.38ID:rwqR+AF70 ノイズがBTでも出るのかレシーバーでやった時だけでるのか、とか
USBスピーカー使うとわかるけどほかのUSBデバイスから変なノイズが出ていてそれを拾うとかあるから
PC直結なのかHUBに挿して使っているとか、HUBに挿しているならそのHUBにはほかに何挿しているとか
書かないと判断材料に乏しい
わかっているのはRAZERのキーボードはものによってはすごいノイズ源だった
(古くて済まんがBlackWidow Chroma V2 TEはひどかった)
USBスピーカー使うとわかるけどほかのUSBデバイスから変なノイズが出ていてそれを拾うとかあるから
PC直結なのかHUBに挿して使っているとか、HUBに挿しているならそのHUBにはほかに何挿しているとか
書かないと判断材料に乏しい
わかっているのはRAZERのキーボードはものによってはすごいノイズ源だった
(古くて済まんがBlackWidow Chroma V2 TEはひどかった)
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 235f-EwxN [2001:ce8:131:76e:*])
2024/01/11(木) 22:19:07.74ID:TRiYI5//0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 2390-1VUN [2400:2652:9220:e300:*])
2024/01/11(木) 23:26:27.84ID:5Dm7cHKT0 そういえば別売りの方のTHXって以前試したときはまともに動かなかったけど今はどうなんだろう
BSV2買ってからSynapse版使っててそれで十分だと思って試してないけど
BSV2買ってからSynapse版使っててそれで十分だと思って試してないけど
900不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-1kjG [153.250.8.74])
2024/01/12(金) 00:12:02.47ID:iVbT7+LTM THXは絞りカスみたいな酷い音になるから個人的にはAtmosかDTSXの方が良い
試してないけどImmerse Gamingとか
試してないけどImmerse Gamingとか
901不明なデバイスさん (ワッチョイ e399-TjZd [2001:ce8:170:7067:*])
2024/01/13(土) 23:16:31.04ID:EFG41dBX0 DeathAdderV3Proが気になってます
V2Proも気に入っていたのですがかなり傷んできてなんか掴むとミシミシ音がするようになってしまいました
V3は物理的にしっかりしてる感じでしょうか
V2Proも気に入っていたのですがかなり傷んできてなんか掴むとミシミシ音がするようになってしまいました
V3は物理的にしっかりしてる感じでしょうか
902不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-4+ym [153.250.8.135])
2024/01/14(日) 00:16:13.78ID:UqfijrEsM ミシミシ鳴るのは大体プラ部品同士の擦れだから、分解して外装接合部にうっすらグリス塗ったら鳴らなくなるよ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ e388-5Qxc [2400:2652:9220:e300:*])
2024/01/14(日) 00:55:11.84ID:zLSP+m0a0 Synapseの新バージョンが出てるらしいけどどうなの?
BlackShark V2しか持ってないから試せてない
BlackShark V2しか持ってないから試せてない
904不明なデバイスさん (スッップ Sd03-e8Eg [49.96.230.226])
2024/01/14(日) 12:26:12.21ID:VAcZCWhDd >>901
DAV3proも使い込むとギシギシ音が鳴るようになるってレビューたまに見るから同じようなものかも
DAV3proも使い込むとギシギシ音が鳴るようになるってレビューたまに見るから同じようなものかも
905不明なデバイスさん (ワッチョイ a399-t4TZ [2001:ce8:170:7067:*])
2024/01/14(日) 14:55:09.53ID:sx9da2on0906不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.208.228])
2024/01/14(日) 15:05:06.21ID:LTKSSba8M 軽量化と強度の両立がおそらく一番難しいんだよね
軽量化のため外装薄くすると変形しやすく、厚くすると重くなるから限界詰めると構造設計が複雑になってくる
あとはチタンやマグネシウム使ったり素材コスト爆上げか…
軽量化のため外装薄くすると変形しやすく、厚くすると重くなるから限界詰めると構造設計が複雑になってくる
あとはチタンやマグネシウム使ったり素材コスト爆上げか…
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e4-uj1S [2400:2412:a82:b200:*])
2024/01/14(日) 17:22:00.71ID:uO7Lpj7Y0 スポーツ機材もそうだけど軽量化と剛性突き詰めると最終的にカーボンに行き着くんだよな
908不明なデバイスさん (ワッチョイ bdaa-ygAu [182.170.44.96])
2024/01/14(日) 18:34:34.01ID:Vo/pQaKG0 何万もするんだからカーボンぐらい当たり前に使えってんだ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-gv/E [125.30.23.93])
2024/01/14(日) 20:05:13.12ID:s4g5hBXK0 チャリ系のカーボンパーツの値段考えると今より数万のアップになるけど良いのか?
910不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.208.228])
2024/01/14(日) 20:16:04.61ID:LTKSSba8M カーボンはアルミに対してだとある程度優位性があるけど、プラに対してだとあんま意味無いかな
薄いとプラ同様かそれ以上にしなるから、積層して分厚くする必要がある上、細かい加工が難しい
スケルトンフレームにマグネシウムで薄い外装ってのが現実的かな
Viper Mini Signatureがまさにソレ
薄いとプラ同様かそれ以上にしなるから、積層して分厚くする必要がある上、細かい加工が難しい
スケルトンフレームにマグネシウムで薄い外装ってのが現実的かな
Viper Mini Signatureがまさにソレ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e4-uj1S [2400:2412:a82:b200:*])
2024/01/15(月) 00:04:16.97ID:BTBkZdvu0 PM1がカーボンだからその出来次第だな
今はyoutuberの案件レビューしかないから軽い以外には何もわからん
今はyoutuberの案件レビューしかないから軽い以外には何もわからん
912不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-4+ym [153.250.38.104])
2024/01/15(月) 02:05:54.19ID:YOmFzyWzM 一般的なABSが約1g/㎤、マグネシウム合金が約1.7g/㎤、CFRP(カーボンプラ)は1.8g/㎤と実はカーボンってプラやマグネシウム合金より重いんだよね
鉄やアルミと比較した時の強度と重量は驚異的だけど、あまり小型製品のプラの代用で使われない理由はコレ
ただイメージや見た目が良いからマーケティング効果は高い
鉄やアルミと比較した時の強度と重量は驚異的だけど、あまり小型製品のプラの代用で使われない理由はコレ
ただイメージや見た目が良いからマーケティング効果は高い
913不明なデバイスさん (ワッチョイ edda-Qz6p [222.151.22.21])
2024/01/15(月) 06:57:04.32ID:pEcsm3nN0 軽量化のために外装を薄くするっていうけどそんなもんで変わる重さは2gくらいがいいとこ
実際にDA2を穴だらけにして比べたから間違いない
剛性下げるくらいなら外装のプラは厚くていい
実際にDA2を穴だらけにして比べたから間違いない
剛性下げるくらいなら外装のプラは厚くていい
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d1c-CWyO [2001:268:99e4:2335:*])
2024/01/17(水) 16:56:51.23ID:7ehMlX530 Hypershiftを初めて使ってみようとしたけどHypershiftをオンにするボタンはそれにしか使えないのね
普段は右クリとして機能して押しっぱなしにするとHypershiftオンとかは無理なのか
普段は右クリとして機能して押しっぱなしにするとHypershiftオンとかは無理なのか
915不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd5-yxEf [2400:2200:521:2f4d:*])
2024/01/18(木) 21:06:10.11ID:gILWQaPJ0 GProSuperlightからRazerのマウスに乗り換えを考えてるのですが、
Discordのミュートボタンってマウスに割り当てられますか?
G HUBだとどのアプリ開いてても割り当ててればクリックすると
ミュート解除/ミュート をしてくれるのですがないでしょうか?
Discordのミュートボタンってマウスに割り当てられますか?
G HUBだとどのアプリ開いてても割り当ててればクリックすると
ミュート解除/ミュート をしてくれるのですがないでしょうか?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2c-OTJj [240b:10:aa81:2500:*])
2024/01/18(木) 21:38:17.85ID:hK2cXvYR0 Blackshark v2 pro 2023届いたので使ってるけどホワイトノイズはないね
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2c-OTJj [240b:10:aa81:2500:*])
2024/01/19(金) 03:22:06.06ID:oieZEIuY0 >>916だけど知り合いに協力してもらってチェックしてきた
5000円くらいのヘッドセットとでどちらがどちらと言わないで聴き比べてもらったところ雲泥の差でV2 Proの方がめちゃくちゃクリアに聞こえたみたい
音質に関しては5000円と比較すると全体的にしっかり、10万近いヘッドフォンと比較してもどっしり
ゲームやソフトごとにイコライザーを自動的に変更してくれるけどプロゲーマーが作ったイコライザーに自動的に変更はしてくれないっぽい?
自動的に変更してくれるプリセットの中にTHX競技モードと環境モードがあるので、とりあえずそれに対応してるのはそちらにセットしてみた
着用感はとても良い、思ったより軽くて驚いてて側圧も弱いので長時間の使用も苦にならない
ぶっちゃけ個人的には10万近いヘッドフォンより装着感は良かった
5000円くらいのヘッドセットとでどちらがどちらと言わないで聴き比べてもらったところ雲泥の差でV2 Proの方がめちゃくちゃクリアに聞こえたみたい
音質に関しては5000円と比較すると全体的にしっかり、10万近いヘッドフォンと比較してもどっしり
ゲームやソフトごとにイコライザーを自動的に変更してくれるけどプロゲーマーが作ったイコライザーに自動的に変更はしてくれないっぽい?
自動的に変更してくれるプリセットの中にTHX競技モードと環境モードがあるので、とりあえずそれに対応してるのはそちらにセットしてみた
着用感はとても良い、思ったより軽くて驚いてて側圧も弱いので長時間の使用も苦にならない
ぶっちゃけ個人的には10万近いヘッドフォンより装着感は良かった
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bd-4+ym [133.201.135.224])
2024/01/19(金) 04:06:08.97ID:oqJVe2HH0 まあゲーミング層ってこんなもんよねっていう小並感レビュー…
RATINGとかのレビューの方がアテになる
どっしりクリアって言うより中域凹ませて低域モリモリに8kHz前後に高めのピーク
所謂パッと聴き良く錯覚するドンシャリ系というやつ
https://www.rtings.com/headphones/reviews/razer/blackshark-v2-pro-wireless-2023
RATINGとかのレビューの方がアテになる
どっしりクリアって言うより中域凹ませて低域モリモリに8kHz前後に高めのピーク
所謂パッと聴き良く錯覚するドンシャリ系というやつ
https://www.rtings.com/headphones/reviews/razer/blackshark-v2-pro-wireless-2023
919不明なデバイスさん (ワッチョイ e315-T7Q5 [2001:268:9483:d6fb:*])
2024/01/19(金) 08:33:17.12ID:KVMpaSMF0 長文のわりにふわふわした内容しか書いてないからホワイトノイズはないねって言われても気づいてないだけじゃねーの感しかない
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2c-OTJj [240b:10:aa81:2500:*])
2024/01/19(金) 08:36:17.55ID:oieZEIuY0921不明なデバイスさん (ワッチョイ ada6-DdSR [240b:10:32e0:7500:*])
2024/01/19(金) 08:49:35.35ID:nbih6Mwh0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dfe-T7Q5 [2001:268:9486:47bd:*])
2024/01/19(金) 09:01:34.45ID:Qun6u3Sr0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bd-4+ym [133.201.135.224])
2024/01/19(金) 10:44:10.79ID:oqJVe2HH0 ざっくりという割にはやたらと謎の10万円ヘッドホン()との比較を強調してるのがな
最初から「使ってみたけど悪くない」程度で書いておけば良いものを、後から数時間しか使ってないから云々ってナンダソレ
最初の文じゃ友達に隣で聞き比べしてもらったような書き方でマイクと判りづらいし
とりあえずAudio Science Reviewでも見て勉強してきて
最初から「使ってみたけど悪くない」程度で書いておけば良いものを、後から数時間しか使ってないから云々ってナンダソレ
最初の文じゃ友達に隣で聞き比べしてもらったような書き方でマイクと判りづらいし
とりあえずAudio Science Reviewでも見て勉強してきて
924不明なデバイスさん (ワッチョイ e38e-0JId [2001:268:9a37:f279:*])
2024/01/19(金) 11:46:36.72ID:Am/Q/Wlf0 RTINGSの結果を見ると実際に2023のマイクは2020に比べればだいぶ改善されてるな
有線の無印よりもバランスがいいくらい
有線の無印よりもバランスがいいくらい
925不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-DdSR [150.66.99.121])
2024/01/19(金) 13:01:33.47ID:gd/dsx13M 服のレビューで例えると
「普段はLですがMで調度でした」って位
役に立ってないよ…
「普段はLですがMで調度でした」って位
役に立ってないよ…
926不明なデバイスさん (ワッチョイ a5df-WLQH [2001:268:9964:4620:*])
2024/01/19(金) 18:13:42.11ID:HhS2mRkM0 ゲーミング層はーとか音質に関してとやかく言う割には視聴時間もエージングも考慮せずに批判するだけしてる買ってないやつが買ってレビューした人に発達とは滑稽だな
買えないから僻みなんじゃないのw
買えないから僻みなんじゃないのw
927不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-WLQH [106.133.42.107])
2024/01/19(金) 18:17:49.32ID:xXjgCQZMa でもさぞかし素晴らしいレビューを書いてくれるんだろうから買ったRazer製品のレビュー期待してるぜ
928不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-4+ym [153.250.40.187])
2024/01/19(金) 19:01:41.49ID:U0tLyh4dM >>926
なんでそこでオカルト筆頭のエージングw
DAC部のS/NやTHDN、無線のレートや転送プロトコルとか、ハウジングやドライバ構造の話とかピュア板みたいな話すりゃいいの?
キリが無いからざっくりなんよ
うちはA/IFにRME UCX II、アンプにtopping L30II、ヘッドホンはオーテクR70x、マイクはLewitt LCT440、スピーカーにADAM A5XとSub7
実用重視だから安い方だけど、総額50万近いからV2Proなんて余裕(買わないけど)
なんでそこでオカルト筆頭のエージングw
DAC部のS/NやTHDN、無線のレートや転送プロトコルとか、ハウジングやドライバ構造の話とかピュア板みたいな話すりゃいいの?
キリが無いからざっくりなんよ
うちはA/IFにRME UCX II、アンプにtopping L30II、ヘッドホンはオーテクR70x、マイクはLewitt LCT440、スピーカーにADAM A5XとSub7
実用重視だから安い方だけど、総額50万近いからV2Proなんて余裕(買わないけど)
929不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-T7Q5 [106.131.141.174])
2024/01/19(金) 20:49:48.44ID:bYu3oIjRa 買えない僻みなんて発想が出てくるほど高い物じゃないだろ…w
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ada6-DdSR [240b:10:32e0:7500:*])
2024/01/19(金) 21:00:46.14ID:nbih6Mwh0931不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-WLQH [106.146.44.90])
2024/01/19(金) 22:33:02.43ID:JlyIDrhJa932不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-WLQH [106.129.36.110])
2024/01/19(金) 22:34:04.89ID:5bYbZr/+a 同じタイミングでわらわらっと出てくるあたりこれ同一人物が端末変えて書いてるんじゃねーか
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 057f-gv/E [160.13.88.84])
2024/01/19(金) 23:30:59.54ID:wXftXIJX0 みんな見てはいるんだよ。ネタがないから書かないだけで。
934不明なデバイスさん (ワッチョイ ada6-DdSR [240b:10:32e0:7500:*])
2024/01/20(土) 00:03:50.39ID:SNU6xpQE0935不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.52.220])
2024/01/20(土) 02:18:44.12ID:PkW/DR3oM >>931
音質の"好み"と"理想"をごっちゃにしてるやつ
各歪み値は値が小さいほど良く、周波数特性にもハーマンカーブやDF補正のような理想値がある
オカルトはあってもオカルトではない
所有する機材に実力云々って関係あるの?
買えるから買ってるだけだけど、もしかして妬み?
音質の"好み"と"理想"をごっちゃにしてるやつ
各歪み値は値が小さいほど良く、周波数特性にもハーマンカーブやDF補正のような理想値がある
オカルトはあってもオカルトではない
所有する機材に実力云々って関係あるの?
買えるから買ってるだけだけど、もしかして妬み?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ a392-WLQH [2001:268:99d6:412f:*])
2024/01/20(土) 12:07:37.03ID:kmwWdoMt0 御託はいいからはよRazer製品の素晴らしいレビュー頼むわw
937不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-DdSR [150.66.84.1])
2024/01/20(土) 12:24:39.13ID:NS7s4TJ6M 音質なんて良い方が良いに決まってる
音作りは人の好みだろうけどな
いずれにしても音質をオカルトとはねw
それじゃあ長文レビュー書いた>>917が報われないだろw
同じくらい足りてないから同一人物かもしれんが…
音作りは人の好みだろうけどな
いずれにしても音質をオカルトとはねw
それじゃあ長文レビュー書いた>>917が報われないだろw
同じくらい足りてないから同一人物かもしれんが…
938不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.217.11])
2024/01/20(土) 12:34:32.72ID:wJESob8eM まともな頭してりゃ不必要で購入してない奴にレビュー求めるのおかしいと気づくよね
939不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-gv/E [133.159.153.108])
2024/01/20(土) 13:24:18.26ID:tE3q0WmXM 音質の話になると自称こだわりやさんが生えてくるからやめたほうが良いことはわかった。
940不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-T7Q5 [106.131.141.41])
2024/01/20(土) 14:33:32.10ID:JSM/1lbva WLQHくんが一人発狂してるだけじゃん
ヤバい人感があのレビュー書いた奴と似てる
ヤバい人感があのレビュー書いた奴と似てる
941不明なデバイスさん (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.217.11])
2024/01/20(土) 15:02:31.28ID:wJESob8eM 自信満々に長文で小並感書かれると誰でもツッコミたくなる
感想文に感想書いたことに発狂してWLQHが煽り散らさなければこうはなってない
感想文に感想書いたことに発狂してWLQHが煽り散らさなければこうはなってない
942不明なデバイスさん (オッペケ Sr41-GNXf [126.156.207.236])
2024/01/21(日) 13:33:58.05ID:oFKXjF2ir Razedマウスに初めて手を出すんですが
充電式はお高いProでHyperspeedは電池式という認識で良いんでしょうか
ViperかDeathadderの一万円前後で充電式があれば即決なんですが…
充電式はお高いProでHyperspeedは電池式という認識で良いんでしょうか
ViperかDeathadderの一万円前後で充電式があれば即決なんですが…
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-nxos [60.111.27.78])
2024/01/21(日) 14:38:57.18ID:xoIAUQee0 Viper Ultimateがあるやん
944不明なデバイスさん (スップ Sd43-kvtp [49.97.23.31])
2024/01/21(日) 20:20:42.32ID:S9ocMZk5d オーディオ関係は面倒臭い人がすぐに湧くんだなと勉強になりました
5ちゃんのスレにガチレビュー期待してるとかヤバすぎ
5ちゃんのスレにガチレビュー期待してるとかヤバすぎ
945不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMf1-GIcm [150.66.80.230])
2024/01/21(日) 20:50:16.45ID:5pxllPDCM オーディオに関わらす糞レビューは要らんなw
946不明なデバイスさん (アウアウウー Sa29-s95D [106.129.159.150])
2024/01/22(月) 16:17:48.88ID:lpwXZ4fOa すぐにシュバってくるあたりがさもありなん
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 1598-ecWm [240b:10:aa81:2500:*])
2024/01/22(月) 22:21:52.45ID:yQz+mkRV0 レビュー書いたら書いてない人が発狂するってどういうこと?他社信者?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 9505-EFyZ [110.54.7.187])
2024/01/22(月) 23:21:12.30ID:YPHOzeaA0 バジリスクV2だけどホイール下にまわすと、時折上に反応するのなんなんだろう
手垢でもつまってるんかな
再現率低いからなんともいえん
手垢でもつまってるんかな
再現率低いからなんともいえん
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-nxos [60.111.27.78])
2024/01/22(月) 23:38:17.25ID:ME9yLc7i0 >>948
ViperV2で同じことが置き始めて再現率80%くらいになって我慢ならなくなったから三郷送りにしたら交換してもらえた
ViperV2で同じことが置き始めて再現率80%くらいになって我慢ならなくなったから三郷送りにしたら交換してもらえた
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 35da-kvtp [222.151.22.21])
2024/01/23(火) 05:00:16.38ID:mQhRRQ9l0951不明なデバイスさん (アウアウウー Sa29-s95D [106.129.61.4])
2024/01/23(火) 06:28:16.28ID:0v5Nq+V1a いくつか別のマウスでもホイールがカリカリ系ではなくスムーズなものほど、くるくる回してるとたまに反対側に戻るような挙動するけどそれとは違う?
自分は戻してるつもりはないけど一瞬でも接点に触れちゃってるだけだと思ってる
自分は戻してるつもりはないけど一瞬でも接点に触れちゃってるだけだと思ってる
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 2315-u+tk [2001:268:9adb:1702:*])
2024/01/23(火) 08:45:04.27ID:/vH7M5Me0 どのメーカーのマウスでもその症状が出るようになるな
修理できるんだろうけど、飽きもあるからこれ幸いと買い替えを選んでるわ
修理できるんだろうけど、飽きもあるからこれ幸いと買い替えを選んでるわ
953不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-ExS8 [153.250.20.123])
2024/01/23(火) 08:56:42.20ID:uvtYWe+sM 光学エンコーダ使ってるマウスはならないよ
ゲーミングは物理接点ばかりだけど
Basilisk UltのTTCエンコーダ分解した時は中から削れカス大量に出てきて驚いた
手先が起用なら殻割りして清掃でもなんとかなるが、消耗品なんで結局交換することになる
HuanoやKhailとか何種類も試したけどTTCの高耐久銀軸がクリック具合含めてお気に入り
ゲーミングは物理接点ばかりだけど
Basilisk UltのTTCエンコーダ分解した時は中から削れカス大量に出てきて驚いた
手先が起用なら殻割りして清掃でもなんとかなるが、消耗品なんで結局交換することになる
HuanoやKhailとか何種類も試したけどTTCの高耐久銀軸がクリック具合含めてお気に入り
954不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-Oy1o [153.251.83.75])
2024/01/23(火) 09:14:26.21ID:kMqry+VBM 俺もロジクールのG600だかその辺りのなんかで起きたなその一瞬跳ね返るやつ
当時は跳ね返らないようにスッと回してピタッと止めてから離すみたいなのを指に覚え込ませた気がする
当時は跳ね返らないようにスッと回してピタッと止めてから離すみたいなのを指に覚え込ませた気がする
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 2315-u+tk [2001:268:9adb:1702:*])
2024/01/23(火) 10:04:26.02ID:/vH7M5Me0 光学式と言われてlogicoolやzowieでもなったけどな
956不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-pywP [121.83.38.169])
2024/01/23(火) 16:55:37.36ID:cIUiAyh20 光学ホイールのマウスってどれ?
957不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-ExS8 [153.250.20.123])
2024/01/23(火) 17:02:43.41ID:uvtYWe+sM 最近だとどれが光学やろな
ロジのフリースピンMX系は光学だった
大昔のMSやロジ製の安マウスでも光学式だったけど、大して重くもないのになぜゲーミングは物理接点ばかりなのか謎
ロジのフリースピンMX系は光学だった
大昔のMSやロジ製の安マウスでも光学式だったけど、大して重くもないのになぜゲーミングは物理接点ばかりなのか謎
958不明なデバイスさん (ワッチョイ e31e-CMTY [2409:12:5360:100:*])
2024/01/23(火) 17:06:37.30ID:cpi/19Fv0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 2315-u+tk [2001:268:9adb:1702:*])
2024/01/23(火) 18:43:21.48ID:/vH7M5Me0 VAXEEはEXから機械式に切り替えてるけどそれまでは光学式と明記してる
bloodyも光学式をうりにしていたけど、最近のモデルは記述がない
光学式は不評の声が多いから減っていきそう
bloodyも光学式をうりにしていたけど、最近のモデルは記述がない
光学式は不評の声が多いから減っていきそう
960不明なデバイスさん (アウアウウー Sa29-s95D [106.133.47.129])
2024/01/23(火) 19:40:46.77ID:5VG+uqsza あるのか知らないけど機械式のメリットの方がゲーマーから好評なんじゃないの
961不明なデバイスさん (ワッチョイ e31e-CMTY [2409:12:5360:100:*])
2024/01/23(火) 19:50:43.58ID:cpi/19Fv0 ゲーマーがホイール使うんか?
962不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-Oy1o [153.249.19.2])
2024/01/23(火) 20:27:10.18ID:duFpg35yM むしろなぜ使わないのかの主張を聞いてみたい
963不明なデバイスさん (スップ Sd43-kvtp [49.97.20.223])
2024/01/24(水) 04:32:11.40ID:qtUHhn0md964不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-ExS8 [153.250.35.26])
2024/01/24(水) 08:15:42.99ID:0mWaVT3zM 転がし方より使用量やろなぁ
長いスクロールする所は極力オートスクロール使ったりすると寿命は延ばせると思う
長いスクロールする所は極力オートスクロール使ったりすると寿命は延ばせると思う
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 7349-SUm2 [2001:268:9ae0:1acc:*])
2024/01/29(月) 16:27:25.61ID:rnREiXFv0 普段遣いはホイール回す回数減らすためにnagaのサイドにup・downとハイパーシフトで裏にhome・end当ててるな
右クリにハイパーシフト割り当ててるから便利
右クリにハイパーシフト割り当ててるから便利
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 534c-5smM [2409:12:5360:100:*])
2024/01/29(月) 21:25:53.33ID:Awme2SII0967不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-kMbs [153.250.42.50])
2024/01/30(火) 01:57:57.14ID:vxSPxwIOM968不明なデバイスさん (ワッチョイ c15a-qA+U [2001:268:986f:46c6:*])
2024/01/31(水) 02:01:33.44ID:zYPlrSOw0 5年くらいのultimateあるけどなんもないな
969不明なデバイスさん (ワッチョイ c15a-qA+U [2001:268:986f:46c6:*])
2024/01/31(水) 02:02:15.93ID:zYPlrSOw0 4年だったわ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba2-enqL [240f:71:ce53:1:*])
2024/02/01(木) 01:20:00.19ID:lF0GhW670 Razerは昔の独自スイッチじゃなかった頃の方がハズレがなかったイメージ
971不明なデバイスさん (ワッチョイ e94d-KgIs [2001:ce8:130:fa3a:*])
2024/02/03(土) 09:09:05.26ID:ghgPdGoQ0 dav3proが振動で誤爆するのってオレ環?
ファームアップで一時直ったり充電して症状治まったりよくわからん
ファームアップで一時直ったり充電して症状治まったりよくわからん
972不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-kMbs [153.250.10.111])
2024/02/03(土) 10:43:05.28ID:f1x9CxVXM どのマウスもクリックの反応速度早すぎるとよくあるやつだね
特にローセンシの人が持ち上げて降ろす動作のガタンッでクリック誤爆あるある
特にローセンシの人が持ち上げて降ろす動作のガタンッでクリック誤爆あるある
973不明なデバイスさん (ワッチョイ e94d-KgIs [2001:ce8:130:fa3a:*])
2024/02/03(土) 11:28:34.98ID:ghgPdGoQ0 >>972
やっぱりあるのか教えてくれてありがとう。
3回新品をそろそろ直ってるだろと買っても3回ともでてるからいい加減乗り換えるわ
日本代理店は症状再現できませんでしたけど今回は交換しますわみたいな対応だったからオレ環おもてたわ
サポートは直の方が丁寧で良かった
やっぱりあるのか教えてくれてありがとう。
3回新品をそろそろ直ってるだろと買っても3回ともでてるからいい加減乗り換えるわ
日本代理店は症状再現できませんでしたけど今回は交換しますわみたいな対応だったからオレ環おもてたわ
サポートは直の方が丁寧で良かった
974不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-kMbs [153.140.56.54])
2024/02/03(土) 11:32:47.33ID:crWKHFZ0M >>973
これは故障ではなく物理的仕様なんよ
マウスは俺は今クラマスの使ってるけど、こっちは設定でクリックレイテンシが設定できて、緩めると誤クリック無くなる
Razerがファーム対応や設定設ければ直せることではある
これは故障ではなく物理的仕様なんよ
マウスは俺は今クラマスの使ってるけど、こっちは設定でクリックレイテンシが設定できて、緩めると誤クリック無くなる
Razerがファーム対応や設定設ければ直せることではある
975不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d7-KgIs [2001:ce8:130:fa3a:*])
2024/02/03(土) 12:58:31.73ID:ghgPdGoQ0 >>974
なるほど、dav3はクリックの応答速度の設定なかったわ
直でサポート受けた時の破棄しといてってやつを分解して光学スイッチ(dav3はロジと違ってシャッターを動かして光を遮って検知するタイプ)外して付けただけで改善したりしたから振動で反応してしまう角度があったのかもしれん
なるほど、dav3はクリックの応答速度の設定なかったわ
直でサポート受けた時の破棄しといてってやつを分解して光学スイッチ(dav3はロジと違ってシャッターを動かして光を遮って検知するタイプ)外して付けただけで改善したりしたから振動で反応してしまう角度があったのかもしれん
976不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-kMbs [153.140.56.54])
2024/02/03(土) 14:53:19.27ID:crWKHFZ0M 単純に衝撃でスイッチが動いちゃってるだけだからね
バネ強くするとか、ボタンパーツ自体を軽量化するとか物理改造でも防ぐことはできる
たぶん固めのスイッチならなりにくいはず
バネ強くするとか、ボタンパーツ自体を軽量化するとか物理改造でも防ぐことはできる
たぶん固めのスイッチならなりにくいはず
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 5155-Y6lQ [218.220.208.108])
2024/02/03(土) 18:15:30.39ID:bV8WUc5S0 Synapse4β 入れてみたけど軽くて結構いい感じやん
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-JMKI [222.151.6.204])
2024/02/05(月) 05:51:21.86ID:OJVjVR1E0 よほどマウスを強く置いてると見たが
マウスパッドをふかふかのヘビーにするとかはだめかね
あんま変わらんか
マウスパッドをふかふかのヘビーにするとかはだめかね
あんま変わらんか
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-d2Zc [2400:2411:2101:cc00:*])
2024/02/09(金) 08:35:10.30ID:uLIqE1pT0 naga v2 hyperspeedについて、SynapseをインストールしてないPCでの動作はどうなりますか?
Synapseをインストールしない仕事用のPCでも、サイドボタンにShiftキーやマクロを割り当てて使いたいです。
ネットのレビュー等見ても、オンボードメモリが1つあるから利用できる、オンボードメモリはないからSynapseがないと動作しない等、情報が混在しており持っている方に確認したく。。
Synapseをインストールしない仕事用のPCでも、サイドボタンにShiftキーやマクロを割り当てて使いたいです。
ネットのレビュー等見ても、オンボードメモリが1つあるから利用できる、オンボードメモリはないからSynapseがないと動作しない等、情報が混在しており持っている方に確認したく。。
980不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ee-syIJ [2400:4051:45e2:4800:*])
2024/02/09(金) 10:05:48.19ID:+V1qd+Ep0 ドングルの2.4もあるしBluetoothも使えるんだからマウス自体は使えるが
サイドのボタンのカスタマイズはできない
やりたいことはできないよ
サイドのボタンのカスタマイズはできない
やりたいことはできないよ
981不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-RIWd [153.140.217.195])
2024/02/09(金) 10:12:06.87ID:byZzfraiM Synapse無くても動作はするしボタンカスタムも一部機能やライティングを除き記憶できる
が、設定するにはSynapseが必要
設定してSynapseをアンインストールしたり、設定用のPCを別に用意できるなら問題無い
無理矢理Synapse無しでやろうと思えばAHKでスクリプト組んでも出来なくはないけど…
が、設定するにはSynapseが必要
設定してSynapseをアンインストールしたり、設定用のPCを別に用意できるなら問題無い
無理矢理Synapse無しでやろうと思えばAHKでスクリプト組んでも出来なくはないけど…
982不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ee-syIJ [2400:4051:45e2:4800:*])
2024/02/09(金) 10:13:08.92ID:+V1qd+Ep0 オンボードメモリー云々はカスタマイズした設定をSynapseが保存するから
いったん保存してしまえばSynapseはアンインストールしても使える
オンボードメモリプロファイルは一つあるから設定後Synapseアンインストールできる
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-v2-hyperspeed/RZ01-03600100-R3A1#specs
再カスタマイズしたくなったらSynapseをインストールしないとダメ
いったん保存してしまえばSynapseはアンインストールしても使える
オンボードメモリプロファイルは一つあるから設定後Synapseアンインストールできる
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-v2-hyperspeed/RZ01-03600100-R3A1#specs
再カスタマイズしたくなったらSynapseをインストールしないとダメ
983不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a6-cZED [240b:10:32e0:7500:*])
2024/02/10(土) 12:32:41.77ID:FYNjSZRd0 ここの人達って起動させない方法知らないの?
984不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-RIWd [153.140.216.128])
2024/02/10(土) 12:52:42.01ID:iBkcR3+KM 質問元が「インストールしてないPCでの」って書いてるのが全てだぞ
Synapseの自動起動ちゃんと切るにはサービスも止めないと、スタートアップオフだけじゃメインプロセスしか殺せない
Synapseの自動起動ちゃんと切るにはサービスも止めないと、スタートアップオフだけじゃメインプロセスしか殺せない
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 2393-HewZ [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/10(土) 21:37:02.39ID:Re/nWeCh0 razer atlas 試したいけど、家電量販店ってマウスパッド展示してたっけ?田舎モンだから京都に遠征する必要があるので気楽にいけませんw
986不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-RIWd [153.250.39.56])
2024/02/10(土) 22:29:55.69ID:6VkpMP34M マウスパッド展示は都内でもそうそう見ない気がするな
あっても売れ筋がマウスの試用ついでに少し表に出てるくらい
ゲーミング専門店やオフィシャルショップならあるかも
あっても売れ筋がマウスの試用ついでに少し表に出てるくらい
ゲーミング専門店やオフィシャルショップならあるかも
987不明なデバイスさん (ワッチョイ a27a-jha9 [2400:2200:479:1020:*])
2024/02/11(日) 12:59:56.93ID:/upf8jLR0988不明なデバイスさん (ワッチョイ a293-aMye [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/11(日) 18:55:56.89ID:WA+t+hku0989不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-aMye [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/13(火) 15:58:47.07ID:2vfVgMDG0 huntsman v2の横の部分に白い模樣が浮かび上がってる。ザラザラしてるから削れてるの?
どうにか直せないかな?一応保証内でもある。
どうにか直せないかな?一応保証内でもある。
990不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-jfje [153.140.25.129])
2024/02/13(火) 16:23:34.80ID:BT/XshMZM 横の部分って具体的にどこよ…プラ筐体?アルミ天板?
基本外傷は保証対象外だよ
基本外傷は保証対象外だよ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-aMye [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/13(火) 17:18:51.16ID:2vfVgMDG0 画像アップロードしてなかった恥ずかしいw
この部分だけなんですよね、2万円もするのに1年ちょいで謎の劣化は嫌すぎる。
因みに前に使っていたblack widow v2 proは4年間完璧でした。
https://i.imgur.com/UolM91Y.jpg
この部分だけなんですよね、2万円もするのに1年ちょいで謎の劣化は嫌すぎる。
因みに前に使っていたblack widow v2 proは4年間完璧でした。
https://i.imgur.com/UolM91Y.jpg
992不明なデバイスさん (ワッチョイ f70d-PZY7 [2001:268:9a06:8c3:*])
2024/02/13(火) 18:54:55.22ID:qekDVTAL0 こまか、きっしょ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-aMye [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/13(火) 19:31:07.90ID:2vfVgMDG0994不明なデバイスさん (ワッチョイ f70d-PZY7 [2001:268:9a06:8c3:*])
2024/02/13(火) 19:40:04.65ID:qekDVTAL0 高い値段はわけわからん理由でクレーム付けてくるやつにも対応できるくらいの値段で高いんだからこんなとこで書き込みする前にrazerに連絡しろよ、どんなクレーマーも普通に対応してくれるよ
ただアドバイスするなら代理店よりrazer直で翻訳使うなりして連絡したほうが良いわ、代理店は杓子定規の対応だから
ただアドバイスするなら代理店よりrazer直で翻訳使うなりして連絡したほうが良いわ、代理店は杓子定規の対応だから
995不明なデバイスさん (スッップ Sd42-0VrJ [49.98.146.14])
2024/02/13(火) 19:46:59.74ID:IM5z3csZd 代理店悪くないけどな
DSV2PROを初期不良対応と3ヶ月後に不具合出たからサポート依頼したらスパッと交換してくれたよ
一週間ぐらいで届いたし
DSV2PROを初期不良対応と3ヶ月後に不具合出たからサポート依頼したらスパッと交換してくれたよ
一週間ぐらいで届いたし
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-78CZ [217.178.141.144])
2024/02/13(火) 19:55:58.15ID:sKuO0oO60 ホイール異常で申請する場合直だと動画撮らなきゃって話みてそりゃねーわってことで代理店に連絡取ったわ
動画撮る必要もなく数日で代替品届いた
動画撮る必要もなく数日で代替品届いた
997不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-Hk60 [153.154.112.172])
2024/02/13(火) 20:06:22.88ID:/mEzFYEpM 個人の使い方なんて言いたい放題だから公平に測りかねるのに「1年使ったら塗装剥げた!怠慢だ!」は普通にクレーマーだわ
そもそもキーボ2万がたけぇってのも個人の懐事情でしかねぇ
そもそもキーボ2万がたけぇってのも個人の懐事情でしかねぇ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e68-Yw4b [119.229.190.181])
2024/02/13(火) 20:45:06.25ID:6x2tjMRu0999不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-aMye [2404:7a87:c660:1d00:*])
2024/02/13(火) 21:13:33.45ID:2vfVgMDG0 >>998
ですよね?せめてなんか上から塗ってザラザラ感をなくしたいんですよね。
ですよね?せめてなんか上から塗ってザラザラ感をなくしたいんですよね。
1000不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-jfje [153.140.209.149])
2024/02/13(火) 21:22:44.49ID:PY479ruSM >>991
劣化じゃなくて完全に自損による外傷だね
たぶんアルマイト塗装か何かだから自然に剥げるのは100%無いと断言する
当たった物の塗料が削れて着いてるならアルコールなりで拭けば取れる
傷で下地が出てキラキラしてる状態なら適当な塗料でも塗って誤魔化すしかない
劣化じゃなくて完全に自損による外傷だね
たぶんアルマイト塗装か何かだから自然に剥げるのは100%無いと断言する
当たった物の塗料が削れて着いてるならアルコールなりで拭けば取れる
傷で下地が出てキラキラしてる状態なら適当な塗料でも塗って誤魔化すしかない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 4時間 4分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 4時間 4分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]