NEC UNIVERGEやアライドテレシスのルーターはスレなんて建ってないのにヤマハはスレ番37まで継続してるってことは
素人が家庭運用する需要も少なからず存在するってことなんだよな
そういうカジュアルな需要では素人向けにWebインタフェースの提供が必須なんじゃないかな
アライドテレシスなんてシリアルコンソールがないと初期IPアドレスすら設定できない仕様で
最初から素人需要をあえて排除しておりもちろんWebインタフェースなんて付いてない
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
356不明なデバイスさん
2023/04/10(月) 09:10:22.76ID:gQZmP5OX■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています