>>608
今や2.4GHz帯は混雑が激しく近隣との干渉は回避不能だし、
各カメラごとに専用APを設置するとAP同士で干渉すると思うが?

2.4GHz帯&5GHz帯 電界強度順
tps://i.imgur.com/uKo4cPu.jpg
2.4GHz帯&5GHz帯 チャネル順
tps://i.imgur.com/RgFFjEs.jpg
2.4GHz帯 1チャネルの占有帯域幅は6チャネル分なので干渉せずに割り当てられるのは最大3チャネル
隣接チャネルと多少の重なりは覚悟しインターリーブ(重なり)で使うしかない
tps://i.imgur.com/yLLpX57.jpg
5GHz帯 1チャネルの占有帯域幅は1チャネル分なのでインターリーブは不要
tps://i.imgur.com/Wn9duAV.jpg

Twitterの動画はAPI呼び出し数上限規制にかかった。
なので一時的に自前レンタルサーバにうぷするね。
Aram 2023/06/17 03:09:52
tps://city-nagoya.org/public/video/Aram20230617030952.mp4
Aram 2023/06/17 03:21:45
tps://city-nagoya.org/public/video/Aram20230617032145.mp4
Record 2023/06/17 03:08
tps://city-nagoya.org/public/video/Record202306170308.mp4
Record 2023/06/17 03:09
tps://city-nagoya.org/public/video/Record202306170309.mp4
Record 2023/06/17 03:21
tps://city-nagoya.org/public/video/Record202306170321.mp4

カメラを交換しようと思ったが痛くて脚立に登れんかったわ。_| ̄|◯