トラックボール コロコロ(((○ Part152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/24(金) 20:55:13.34ID:HszAC1080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/29(土) 14:36:53.01ID:d3RUpwrb0
挿せるUSBあるだけ良い方でしょ うちのはねぇよ
2023/04/29(土) 15:12:10.24ID:0+973x2c0
無印deftつこてるよ。不満はないよ
2023/04/29(土) 15:13:00.71ID:0+973x2c0
>会社じゃマウスのソフトウェアをインストール出来ない

クソみたいな会社やな、やめてまえ
2023/04/29(土) 15:29:54.29ID:dl9j4Lfc0
市販品でソフトインストールじゃなくてトラックボール側に設定書き込むタイプってあるんかな?
Ploopyみたいな自作トラックボールならハード側にファームウェア書き込むからパソコン側にソフトウェアインストールしなくてもいいけど
2023/04/29(土) 15:38:18.05ID:Vu1XDXWM0
有ったとしてもうちの会社じゃマクロボタン付きのマウスやキーボードの仕様も禁止なのよね。っとにもう。。
2023/04/29(土) 15:40:00.93ID:d4PtzSvR0
でも私物デバイスの持ち込みは可と(笑)
2023/04/29(土) 15:41:49.53ID:yfGlCqGC0
無印DEFTは普通なので話題に挙がらないんじゃないかな
金かけたくないのなら良い選択だと思う
2023/04/29(土) 15:46:06.43ID:6gfPix1Fp
マウスやキーボードとかデバイス持ち込み可ならデバイス側に設定書き込めば使えそうだな
キーボードならHHKBとかはデバイス側に書き込んどけばソフトウェアインストールしてないパソコンでも同じ設定で使える
2023/04/29(土) 15:50:43.58ID:d4PtzSvR0
TracXcrollやKeyboard Quantizerなんかでどうにでもなるけど
金掛けられない人には無理だな
2023/04/29(土) 16:11:43.64ID:Vu1XDXWM0
>>367
そうそう。単純な入力装置しかないデバイスは持ち込み可能で、マクロボタンや記憶媒体が入っているハードウェアや一つ一つチェックが難しい会社のホワイトリストに入っていないソフトウェアはインストール禁止ってやつ。
疑わしきは使うなの精神ですかね。
無印deftに悪いところなさそうなのでこれ買ってみます。ありがとうございました。
2023/04/29(土) 16:41:06.35ID:mRm//76Y0
>>370
HID Remapperなら1000円コース
2023/04/29(土) 17:02:21.50ID:d4PtzSvR0
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000979689_K0001031712_K0000979688_K0001031711_K0001277830_K0001277831&pd_ctg=V065&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,102_4-1-2-3#btnMakeUrl
ちゃんと貼れるかな

M-HT1URBK \4,481
M-HT1URXBK \4,483
M-HT1DRBK \4,587
M-HT1DRXBK \4,922
M-DT2URBK-G \3,999
M-DT2DRBK-G \4,199

こんなん悩むような価格差じゃないだろ
自宅と職場で揃えたほうがいいわ
2023/04/29(土) 17:22:55.85ID:mRm//76Y0
去年11月下旬のアマゾンセールでHUGE有線を3730円で予備機用にまとめ買いした
2023/04/29(土) 18:12:59.77ID:dl9j4Lfc0
>>371
キーボードやマウスがどういうふうに動いてるか理解してなさそう
魔法で動いてるわけじゃなくて記憶媒体が含まれたコントローラーボードにファームウェアが書き込まれてるから動作してるんだぞ
もちろんdeftも
2023/04/29(土) 19:41:43.06ID:Vu1XDXWM0
本当はhugeを選べば良いのだろうけど、deftの無印とProで悩んでたんですよね。社内でノーパソとhuge持ち運ぶのはちょっときついかなと。
2023/04/29(土) 21:27:44.81ID:d4PtzSvR0
後出しか…
そういうところだぞ
ソフトの使用申請が通らないのはw
2023/04/29(土) 21:43:37.09ID:mRm//76Y0
DEFT:94.7x47.9x124.4
HUGE:114.7x57.2x181.9
幅2cm、高1cm、縦6cmの差で、見た目のインパクト程巨大でもないんだな
2023/04/29(土) 22:26:58.28ID:0+973x2c0
うーん、マジなところだとDeftの魅力は多ボタンであることの恩恵なんだがな
エレコムの制御アプリはフツーに安定してるし、それ込みで不満なし…だ

仕事でパソコンの操作が占める時間の割合がどれほどのものかわからんが、
多ボタンが活かせられないならTBEクローンやSBTを勧めるよ
2023/04/29(土) 22:27:37.76ID:0+973x2c0
失礼、ノーパソか。それならBitraの方がいいと思うぞ
2023/04/30(日) 05:17:23.40ID:m8Glqx1d0
結局bitraに行き着く
2023/04/30(日) 19:32:38.10ID:Vp0w29eA0
bitraは個人的にはちょっとちっちゃすぎるな
カバンに空きあるならDeftを選びたい
2023/05/01(月) 04:01:00.75ID:7DS9FwSi0
relaconでしょ。行き着くのは。
384不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-exnk)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:00:05.70ID:bXZx8HEwd
slimblade pro安くなったね
2023/05/02(火) 18:46:57.42ID:v9m6sXa00
底値130kになって半日くらいで150kになってるね
変動激しくてヤバい
2023/05/02(火) 18:47:17.69ID:v9m6sXa00
13k
15k
桁間違えたw
2023/05/02(火) 20:22:30.68ID:2Xd0nor00
aliでprotoarcのgraviコピーみたいなの売り始めたぞ
2023/05/02(火) 21:06:31.83ID:S5ePIj/F0
東莞ティグレがサンワ、nulea、ProtoArcにODM供給
2023/05/02(火) 21:33:43.34ID:jJkrMZND0
コピーというかそっちがオリジナル
2023/05/02(火) 21:44:20.15ID:zrq6sMyb0
最近のトラックボールは外れが多いみたいだから海外のはぽちれんわ
アマで安く出てきたら考える
2023/05/02(火) 22:03:29.72ID:O4+a0u/90
右クリックはgraviより配置が好みだから待つかなぁ
2023/05/03(水) 09:45:03.32ID:G74FQIalp
OEM供給で日本での販売をサンワが契約してるなら日本Amazonではnulea, protoarcからは売られないのでは?契約次第だけど
まあアメリカAmazonやaliには既にあるから、そっちで買えばいいんだけど
2023/05/03(水) 19:26:58.42ID:Fe1J85vO0
Slimblade買ったけど玉が重い
今まで親指タイプ
2023/05/03(水) 21:12:56.76ID:kut6i5frp
自分のいる界隈だとfpsでトラックボール使ってる人が
煽られまくってるんだが実際厳しい?
お布団潜って使うには便利そうだなと思うんだけど
2023/05/03(水) 21:26:23.10ID:zAOSO6vb0
自分もたまにやるシングルFPSゲームをダラダラ遊ぶぐらいなら良いだろうけど、
Apexやら競技性あるゲームで仲間にトラボ使い居たら勘弁してくれよってなる
2023/05/03(水) 21:27:24.12ID:ABNwYdGr0
ゲーム下手なやつに勘弁してくれよってなるか?
なるならそういう人間性なんだろが
2023/05/03(水) 21:27:49.42ID:nNkf50+Q0
動画をフルスクリーンにすると、トラックボールが小刻みに震えるのか、すぐに頻繁にシークバーとかが表示されます
検索しても、参考になりそうなのもでてきません
製品はELECOM M-XT2URBKです
2023/05/03(水) 21:31:44.18ID:NvBaNUQk0
>>396
下手なのではなくセルフ縛りの舐めプだからな
わざわざトラボアピールするような性格だと
敵にしろ味方にしろ嫌われるわな
2023/05/03(水) 21:31:51.39ID:fhQObIa20
いや、そういう問題じゃないやろ
駅伝するのにメンバー集めたら1人雪駄履いてたとかそういう話や
雪駄でも人並みに走れりゃ問題無いだろうが一般的には走るのに向いてない履き物やろ?
2023/05/03(水) 21:32:12.11ID:nNkf50+Q0
一応掃除はしてみました
買ってから一月ほどはこんなことなかったんですが…
昨日収納したときに、ボールがポロッと外れて、今日からおかしくなりました
2023/05/03(水) 21:33:22.37ID:ABNwYdGr0
詳細は知らんが隠してないだけでアピールしてるか?
あと縛りと決めつけるのもな
2023/05/03(水) 21:35:54.55ID:ArEE7Bzu0
そんな簡単に壊れるもんなの
俺も買ったばかりだこわ
2023/05/03(水) 21:42:16.34ID:nNkf50+Q0
ボール外しても動くから交換かねぇ…
フルスクリーンでのバーの表示さえオフに出来れば気にならんのだけど…
2023/05/03(水) 21:50:05.87ID:pZdH6uCP0
ボールは外せるもの
トラボ抜いてマウスにすると治る?
2023/05/03(水) 21:52:33.64ID:4HDbCiby0
雪下駄履いてきたやつに「決めつけるのは良くない」って反応できるならそれも人間性だろうなあ
もちろん悪い意味で
2023/05/03(水) 22:01:52.98ID:nNkf50+Q0
すみません、お騒がせしました
原因はUSB延長ケーブルの接続が緩くなってたみたいです
2023/05/03(水) 22:05:51.95ID:nNkf50+Q0
いや、違いますね…
また震えてますね…
ドライバー入れ直してみます
2023/05/03(水) 22:43:11.61ID:zAOSO6vb0
>>397
ゲーム下手でもある程度はゲームをちゃんと勝つ気で楽しもうとしていてくれないと面白くないだろ?
なんだろう、負けて「俺トラックボールだからさーごめんごめん」とかトラボを理由に言われたらイラッとしない?
勿論トラボでaim出来て立ち回り上手い人も居るだろうけど、下手なら下手で逆にトラボなんか使うなよってなる 舐めプだしやる気が無いじゃん
2023/05/03(水) 22:44:03.15ID:zAOSO6vb0
すいません >>397宛じゃなくて>>396でした

小刻みに震えるのは経験した事無いからわからないゴメン
2023/05/03(水) 23:07:18.31ID:nNkf50+Q0
延長コードにノイズが乗ってたみたいです
直接繋げると問題のないレベルになりました
お騒がせしして申し訳ないです

ワイヤレスに変えます
2023/05/03(水) 23:23:18.97ID:74GzqAmg0
>>410
ノイズ対策にケーブルにフェライトコアつけてみては?
意外と直るかもしれん
2023/05/04(木) 02:09:53.54ID:eeWY2hk10
西野カナ病がトラックボールにも感染するとは思わなかった
413不明なデバイスさん (スーップ Sdbf-gdPo)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:52:42.25ID:jZd07NiFd
USBとかの信号線にフェライトコアをまいちゃだめ
2023/05/04(木) 14:37:04.07ID:Ip55mTWM0
>>413
マジで?
キーボードとかプリンターのケーブルにフェライトコアくっついているし。
ダメだとするとメーカーが基本間違ってる的な話?
2023/05/04(木) 14:44:08.12ID:uZGCK6HFM
>>413
USBの信号線に流れてる高周波にフェライトは効かないけど悪さもしないでノイズだけ抑えるんじゃ?
2023/05/04(木) 16:28:24.09ID:Urrw43DWM
>>397
無線がバグってマウスがチャタリングみたいになってるんじゃ
2023/05/04(木) 20:15:00.96ID:HOpvqMU10
USBにフェライトコア、特に3.0からは必須だと思ってるわ
2023/05/04(木) 23:54:16.09ID:jJEzbQlVp
USB含めてゼロイチのデジタル通信自体にはノイズはあんまり関係ないぞ
周りでアナログ機器使ってたらアナログにデジタルから発生したノイズが乗るかもって話で
2023/05/05(金) 00:02:26.17ID:Akq2VjaM0
USB3.0と2.4GhHz帯の干渉は今更どうにもならん。
自宅内部は出来るだけ5GHz帯を利用するのと、
USB2.0の帯域で問題ない機器は意図的に2.0のケーブル使ってる。
フェライトコア付きのUSBケーブルもあるけどたまたまUSBDACに付いてきたケーブルがフェライトコア付きだっただけだな。
2023/05/05(金) 00:03:38.20ID:EvCxrZWs0
>>418 それってあなたの感想ですよね?w
https://gigazine.net/news/20230501-ikea-chair-monitor-chattering/
2023/05/05(金) 00:31:31.56ID:4FcfHBai0
ここでアドバイス頂いた361です。
無印deft購入しましたが先に使っていたhugeで右ボタンの薬指ポジションに慣れたせいで、deftの位置に違和感が慣れなさそうなので持ち運び方を考える必要有りますがhugeを買い直そうと思います。
2023/05/05(金) 00:34:05.65ID:4FcfHBai0
>>421
すみません。誤って日本語が変なまま書き込みボタン押しちゃいました。
取り敢えずアドバイスしていただいた方、ありがとうございました。
2023/05/05(金) 01:01:37.27ID:JFgG+hDAp
>>420
面白い話だなw
ただ原文読むと原因はディスプレイのVGAや変換等のアナログ部分に椅子から発生したノイズが乗った可能性があると書かれているが
2023/05/05(金) 02:49:57.81ID:EvCxrZWs0
@ haeckerfelix待って、何?😳😅
私は同じ問題を抱えています!IKEA ではなく、別の椅子を使用すると、メイン画面 (2 つ目の画面は同じですが) だけがランダムにオフになることがあります。
私のGPUが悪いのか何かだと思っていましたが、それが椅子にリンクされている可能性があるとは考えられませんでした.😅
@ amxmln 2 台目のモニターが DisplayPort 経由で接続されている可能性はありますか?
その点で、DisplayPort は HDMI よりも「感度が高い」と感じています。
@ haeckerfelix私のプライマリ スクリーン (シャット オフするもの) は HDMI 経由で接続され、セカンダリ (オンのまま) は Display Port 経由で接続されますが、セカンダリ スクリーンはプライマリ スクリーンよりも椅子から離れています。🤔
椅子だと分かったところで、確実に再現できるか注目していきます。😊
2023/05/05(金) 03:47:16.28ID:qclra4iR0
モニターってかなりアナログ部品多いからね
VGAだけじゃなくDACやら変換増幅回路やら
トラックボールはあんまり関係なさそうけど
2023/05/05(金) 07:42:28.97ID:ih5ab6Ex0
>>421
無印DEFTなら右クリックは薬指で押すのがオススメ
躁球は人指し薬指の二本で
手が小さめの人でないと窮屈かもしれないが
427不明なデバイスさん (スーップ Sdbf-gdPo)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:43:35.99ID:JCpUm0b3d
ケーブルに付属のフェライトコアならOK
自分で買ってきたフェライトコアにケーブルを巻きつけるのはNG
ネットワークベクトルアナライザーで周波数特性を決めなきゃいけないので、素人がフェライトコアをつけるわけにはいかない
2023/05/05(金) 15:01:59.68ID:iWt2uQ4c0
>>418
TracXcrollに無線ドングルを接続するとEMIのせいで盛大にデータ取り溢すようで、ポインタ速度が遅くなる
2023/05/07(日) 04:55:09.25ID:gVuOzJpw0
近い周波数の機器を近くで使うとデータ漏れするのはノイズというか電波干渉だね
特に2.4GHz付近はWi-Fi 2.4Ghz帯、Bluetooth 2.4GHz、USB3の2.5GHz通信、家電無線等で混み合ってる
USB3ケーブルにフェライトコア巻くより単純にUSB2ポート使ったりUSB2ハブ使ってWi-FiポートUSB3ポートとか他2.4~2.5GHz機器と離した方が効果的
Wi-Fiも電波干渉で遅くなるんで可能なら5GHz帯使って2.4GHz帯は切っといた方が他の機器の通信は安定する
2023/05/07(日) 07:51:09.63ID:vyLcKwM+0
そんな気になるなら有線一択よ
電池もいらん、バッテリの心配もない
2023/05/07(日) 14:48:00.61ID:ubAzPb1Y0
Gravi買って引っかかりが気になったけど爪切っちゃえば別物みたいにヌルヌル動いてこりゃいいな
6年使ったHUGEから乗り換えだけどGraviも長持ちしてくれ
2023/05/08(月) 02:22:41.73ID:zoqP4qUG0
SBT Pro使ってる人に聞きたいんですがSBT Proもボールははめ込み型ではなく
有線のSBTと同じく読み込みの穴に乗っかっているだけなのでしょうか?
ひっくり返した場合ボールは落ちますか?
433不明なデバイスさん (ワッチョイ eb53-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:44:07.91ID:yRUcBE4u0
トラックボールがいいみたいな動画みてその気になって
買うなら一番人気で比較的安いロジのM575かなぁと思ってたら
クリックが静音じゃねえええええええええええええ
数か月前にクリック音が静音のマウス買ったところだぞ
またカチカチうるさいのに戻るなんてありえねええええええええええ
仕方ない、1万超えるがMX ELGOいくかと思ったが
あまり気乗りしないけど、中華の無名メーカーのもチェックしとくか
M1てのがよさげとわかる、レビュー動画とかみてると有名メーカーのと遜色ないレベル
しかもクリックが静音になってる、4千円弱
M1になりました
2023/05/08(月) 05:18:22.47ID:jNDNIgeg0
>>432
はい。
2023/05/08(月) 05:25:11.80ID:cGHHf0r10
575静音欲しいならEwinのほうにすればよかったのに
2023/05/08(月) 08:22:58.39ID:Of6TqM3A0
静音スイッチに替えりゃいいのに
2023/05/08(月) 09:08:13.68ID:RAiR05+Vd
大声で掻き消してんじゃねーか
2023/05/08(月) 12:24:05.07ID:5dOZe/vod
msがHIDモノをsurfaceブランドに統一したら高級トラボ出るのかな。
値段が高いだけだったりして。
439不明なデバイスさん (ワッチョイ eb53-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:17:04.59ID:yRUcBE4u0
腱鞘炎対策にトラックボールがいいとか言われてるけど
逆にやばい感じになってるぞ
親指の付け根も疲れてるし、右肩も少し凝るし、肘にかけての筋にも違和感

もしやと思ってググったら、逆にトラックボールで腱鞘炎になってる人も多いじゃねえかwwwww
特に親指の付け根で炎症起こしてる人多い
嫌な予感しかしねええええええええええええええええ

ひろゆき真にうけたおれが馬鹿だった
まぁ昨日からはじめたし、慣れてないのもありそうだから
もう少し試してみるけど
440不明なデバイスさん (ワッチョイ eb53-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:26:33.47ID:yRUcBE4u0
あと小指の腱もなんか変な感じする
2023/05/08(月) 14:55:26.11ID:BYRECNO80
トラボなのに右肩が凝るならポジション見直すべき
肘を前に伸ばすマウスだと巻き肩姿勢になるけど、
トラボなら肘を後ろに引いた位置で使える
2023/05/08(月) 15:05:51.88ID:DfaH/qHd0
>>439
親指タイプを選んだならご愁傷様としか言えない

逆に中指っていうか ミトンの広い方に入れる指で操作するタイプで腱鞘炎っていうのは あんまり聞いたことない
2023/05/08(月) 15:38:17.61ID:xuk4PRqG0
Gameball Proには期待してたのに右手専用形状の中玉モデルみたいでがっかりだ
欲しいのは大玉の左右対称デザインなんだよなぁ
やはり現状ではSlimblade Proがベストか
2023/05/08(月) 16:10:06.76ID:cGHHf0r10
ひろゆきはマウスは持ち上げるので肩がこるって主張からしてよくわからんわ
2023/05/08(月) 16:12:07.42ID:xuk4PRqG0
ひろゆきは親指トラボ派な時点でにわかだから
2023/05/08(月) 16:21:59.66ID:07iwXfBSp
フィンガー型でもサム型でも腱鞘炎になった身からすると同じ体勢で長時間使い続けるのが一番良くない
マウス、フィンガー型、サム型、タッチパッド、左手、疲れる前に適度に姿勢変えるのが一番効果的
2023/05/08(月) 16:59:57.18ID:RAiR05+Vd
そういう話いいから
2023/05/08(月) 17:55:00.88ID:+xDZNDxL0
>>443
gameballの無線版出してほしいわ
2023/05/08(月) 18:16:01.73ID:hH8K8Uj0a
ゴミゆきの話する奴死ね。
二度とスレ利用するな。
2023/05/08(月) 18:31:06.28ID:3GxqBAAf0
ネットサーフィンぐらいだったらソファもたれながらでも寝ながら使えるハンディタイプが最強でしょ
2023/05/08(月) 19:29:51.31ID:ziT5wHnId
テンプレに親指型のデメリットをまとめた方が良くない?
ロジクールのステマの影響であまりにも被害者が多過ぎる
>>14だけでは足りないみたいだ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 373f-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:56.79ID:CY57AAr/0
1年前にうpされているトラックボールの動画で
なんとアマゾンのマウスの売り上げで、1位がトラックボールですよ、すごい人気ですねとか言ってた
もしかしてひろゆきこの頃言ったのかなと調べたら
やっぱり1年ちょっと前にひろゆきがトラボいいとか言ってたんだな
ひろゆきの影響力すごいな
おれは最近そのひろゆきがトラックボール語ってるショート動画をたまたまみて買っただけだが
453不明なデバイスさん (スププ Sd32-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:19:11.38ID:kZpKTrned
親指は基本左右に動かすか保持するかだから上下方向の動きも必要なトラボには向いてないんだよ
ここ見てれば親指を勧めるやつよりフィンガータイプを勧めるやつの方が多いのはそう言うことだよ
2023/05/08(月) 20:24:50.22ID:ziT5wHnId
飛び抜けて売れてるはずなのにトラボ愛好家が集うここでは誰も話題にしないしな
わかり易いよね本当
2023/05/08(月) 20:26:02.27ID:T8NfY8KJ0
入り口としてはいい商品だとは思うが
トラボの真骨頂を味わえない商品だしな
2023/05/08(月) 20:55:52.79ID:r11l+cA+p
nuleaもProtoArcEM03も結局アメリカAmazonやaliでしか売られないな…
しょうがないから輸入か
2023/05/08(月) 20:58:30.58ID:ansUOtHm0
gameballは初代のは独自の形状&スクロールパッドで唯一無二のトラボ感あったけど
pro版はどこかで見たことあるような形で訴求力弱い気がする
2023/05/08(月) 21:02:18.28ID:qeCCE17w0
おっ、親指型に親指を殺された馬鹿だw
2023/05/08(月) 22:39:30.01ID:55exFzOO0
正直フィンガー型も前後方向の動きに向いてはないよな
2023/05/08(月) 22:43:08.58ID:ziT5wHnId
親指ニワカが湧いてきました
いや工作員か?
2023/05/08(月) 23:04:35.68ID:WCHdNS2M0
(フィンガー型って何を指してるんやろ?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況