トラックボール コロコロ(((○ Part152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/24(金) 20:55:13.34ID:HszAC1080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/12(金) 11:21:26.15ID:V3vuIwam0
>>520
黒銀の日本版(有線、ドングル、Bluetooth)、黒単色の海外版(有線、無線2Way)の5機種
相違点はややこしくて、
・海外版無線2WayだけセンサーがPAW3212、他4機種はPAW3205
・Bluetoothが日本版はClassic、海外版2WayはLow Energy
・海外版はホイールノッチが硬め
2023/05/12(金) 11:57:04.45ID:ml/U1W/Q0
>>521
マジか・・・ややこしいな。
2023/05/12(金) 13:31:34.72ID:V3vuIwam0
>>522
・国内版は静音ホイール
・海外版2Way無線は省電力仕様でバッテリ稼働時間up
って意図なのかな?
2023/05/12(金) 15:55:12.52ID:ml/U1W/Q0
色々見て回って、俺はバッテリー持ち重視だ直販版かな。
これ見てエレコムも複数台接続対応のやつ出してほしい。
2023/05/12(金) 17:08:06.83ID:qHIiE+vM0
サンワの買ったけど、縦と横で速度が違う
縦が遅い
ロジテックのはそんなこと無いのに
2023/05/12(金) 17:23:21.35ID:qHIiE+vM0
あとクリックミスが多い
コクっと音がしてクリック感もあるのに押されてない

このクリック感はマイクロスイッチのものじゃなくて、
ボタン自体が発生させてて検出は何かの接点なのかな
2023/05/13(土) 04:09:17.05ID:wMCNmSGK0
クリック時に微妙にボールが動いてるとか?
ボールから指を離してクリックしてもそうなるの?
2023/05/13(土) 07:01:45.80ID:jP2GRDx80
ボールが動いてたらクリックできないなら、それはもっと問題
2023/05/13(土) 07:44:37.65ID:LlOx4rs50
接点不良じゃね
保証対象だから交換してもらうといいぞ

ちょっと気になったんだけど
一度で複数回反応してしまうのはチャタリングとかバウンドとか言うけど
反応しない場合の呼び名ってあるのかな
2023/05/13(土) 08:15:17.91ID:xTf+38Ck0
>>525の時点でもう不良品でしょ
中華ODMなサンワやナカバヤシは去年から今年にかけて、
カップ成型精度ダメでボールの中心ズレな不良が多発してるみたいよ
2023/05/13(土) 09:41:53.03ID:jP2GRDx80
これはわざとではないの?
ゲーミングマウスとかでは、わざと縦方向だけ感度を下げたりできるけど
親指は上下の動きに弱いから最初から下げときました的な
2023/05/13(土) 17:54:54.28ID:xTf+38Ck0
オプションでXYチンバ設定ならまだしも、1:1に戻せないんじゃ
斜めに長い線を引いた時に歪んじゃって使い物にならんのでは?
533不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:57:06.34ID:Qb1Dfb/WM
Slimbladeがアマゾンでセール中だからもう一つ買って両手トラックボールやろうかな
両手に分散させることが手への負荷を減らす一番効果的な方法かもしれない ガンダムのコックピットみたいだけど
2023/05/13(土) 18:07:51.20ID:jP2GRDx80
加速切って、半回転転がした時のカーソルの移動量を見ると、
XでもYでも同等だから実際にはおかしくないんだよな
でも斜めのつもりで転がすとほぼ横に行くし、上下が異様にもたつく
2023/05/14(日) 08:15:17.92ID:gUjeGY8r0
>>534
・斜めに転がしたつもりなのに、Y方向だけ異常な摩擦でブレーキかかって、横回転させられてる
・ボールはちゃんと斜めに転がってるが、センサー読取以降の回路でYだけカウントが縮小出力されてる

流石に後者は無さそうなんで、>>530で前者じゃないかな?
2023/05/14(日) 12:44:47.94ID:xXWSohXIp
ただそうするとサンワやナカバヤシに限らずnuleaやprotoArcも中華ODMだからな…
2023/05/14(日) 16:54:57.83ID:+WX5OeO20
そもそも親指なんかで1:1に動かせるのか?
縦、横方向のみならともかく、各種斜め方向とか動かしやすさに相当の違いがあるだろ
各方向毎の強さとか、普通に回せない左上方向とかは弾く強さで調整するとか、相当部分を慣れによる補整に依存してるだろ
2023/05/14(日) 20:52:17.48ID:KSMbqRGJd
結局親指ニワカが的外れなイチャモンをつけてただけか
2023/05/14(日) 21:52:53.86ID:q4k9VYI40
横の動きって複数の指で端から端まで動かすから、指一本でのボールの縦の動きよりも物理的にも多く動いてる気がする
2023/05/14(日) 22:04:25.97ID:L+C/Omrl0
?ボールつまんで動かしてるのか?
どの指でも良いんだが、左右に大きく動かす時って強めに弾くようにして慣性でカーソル動かさね?
2023/05/15(月) 07:52:39.27ID:bLYtn1mT0
弾く時もあるけど、大体は、3本の指使って端から端まで転がす方が多いかな
弾くとピンポイントの場所に行かないときあるからさ
2023/05/15(月) 09:32:31.98ID:sXui2F6qd
https://youtu.be/2RWrr7OUH1g
2023/05/15(月) 11:07:28.84ID:+Lt1yyoc0
ものは面白いけど
何かこの人の指長ぇ
2023/05/15(月) 11:41:28.24ID:OzKH87FI0
すげぇ長ぇな。指圧マッサージには向かないかも知れない

一昨日まで検査入院してたが、コンソールに触りたすぎたw
https://i.imgur.com/8l7gTxs.jpg
https://i.imgur.com/RgZ9erT.jpg
2023/05/15(月) 12:05:22.92ID:IB8xK8nY0
>>544
ちょっ、お、お前…
2023/05/15(月) 12:26:10.96ID:jT2crh8zM
>>525
個人情報流出やっべぇ!
それとは別にボール赤玉に変えてぇ!!
2023/05/15(月) 12:43:22.41ID:OG9qN9WFr
氏名に誕生日でアウトじゃね?
2023/05/15(月) 12:49:40.32ID:OzKH87FI0
おおう!w
2023/05/15(月) 12:49:41.81ID:47X+qEcu0
SNSじゃ氏名と生年月日は基本公開情報だし
2023/05/15(月) 12:53:45.71ID:FgwDZYiya
EM7と優先SBTを比べるとボタンの押し心地とかEM7の方がいいんだけど、SBTのスピーカーから鳴っていると言われるスクロール音が良い。
2023/05/15(月) 12:54:54.52ID:IB8xK8nY0
>>548
驚いて書き忘れたけどお大事に!
2023/05/15(月) 12:57:02.34ID:OzKH87FI0
おおうw
2023/05/15(月) 12:57:52.44ID:XebPQLSf0
>>544
いや、これは、さすがに…
2023/05/15(月) 13:02:54.19ID:S7Jw8/zW0
長いこと病院の世話になってないから知らんけど、
スマホの持ち込めるんか、検査室の中とかで写真撮れるんか…
2023/05/15(月) 13:05:36.41ID:OzKH87FI0
オペ室の自撮りもスマホ持ち込んで頼めば撮ってくれるw
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6c-C+BJ)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:31:18.75ID:bSU8zB2R0
slimblade pro、ようやくビックカメラでも取り扱い始めたね。
尼より安い
2023/05/15(月) 13:48:31.34ID:3OolcDCl0
淀も取り扱いあるね。
解禁されたのかな。
2023/05/15(月) 15:22:58.66ID:++g5GePpp
>>544
いつ病院受診したかとかどんな検査受けたかとかも守秘義務が発生する個人情報に該当するし、誕生日など個人が特定可能なデータも含んでるから…色々と法に触れそう
自分以外の人のデータも載ってるし
早めに消した方がいいな
2023/05/15(月) 17:11:15.49ID:OzKH87FI0
消せたら秒で消しとりますw
2023/05/15(月) 19:38:04.79ID:5+EybRjX0
まあ怒られるのは撮影許可した職員だろう
無許可で撮影してたならマズイが
2023/05/15(月) 21:33:43.85ID:zAeXo+Q40
サンワの動作はなんとなく判ってきた
今使ってるのと比べてボールがより左に傾いて取り付けられていて、
上下の移動をボールの右側で動かしてもカーソルが動かない
ど真ん中を動かすようにすれば動く
2023/05/15(月) 22:50:54.89ID:S7Jw8/zW0
自分の写真や日記を遡ってみたら20年病院行ってなかったわ…(歯医者は別)
薬も注射も20年まったくなしやったw
こんなの遡って調べるキッカケに感謝www
2023/05/16(火) 01:37:57.91ID:3GnRbpas0
オイルきれてぞりぞりしてきたわ
ボナンザ早く届いてくれ!
2023/05/16(火) 10:42:38.42ID:DpHqHRJW0
>>561
ポインタのX,Y方向を確認しながら、筐体の設置方向を微調整した方がいいかもね
565不明なデバイスさん (スププ Sd1f-FtOu)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:03:44.03ID:J0K1rU27d
使ってればそのうち自然に手が慣れてくるだろたぶん
2023/05/16(火) 13:08:07.02ID:ExHZjDZXp
操作軸の調節とか方向ごとの移動量とかこだわり出すと
自分でファームウェア書き換えれる自作系トラックボールいくしかなくなる
2023/05/16(火) 16:23:54.05ID:RjhzD2KV0
ボールはそのうち慣れるだろうけど、ボタンを常に力いっぱい押すのは慣れないと思うので、
返品することにした

静音をうたってて、マイクロスイッチを使ってないんだけど、
それでいてクリック感を出そうとして失敗している

中華にもいい工場はいっぱいあるけど、サンワの工場ガチャはハズレだな
2023/05/16(火) 19:07:38.14ID:KsTUh33r0
>>559
imgurは削除依頼フォームがあるよ。
自己削除できるアカウントなしで上げたときはそこでお願いすればたいてい消してくれる。
2023/05/16(火) 19:53:30.50ID:GuKOXyCN0
ありがとう今リクエストかけた
2023/05/16(火) 20:20:53.51ID:xkSE16q00
>>569
消される前に保存しといた!
2023/05/16(火) 20:58:03.60ID:EFo4F7rD0
sanwaのGraviって、このスレ的には評価高いの?
2023/05/17(水) 06:51:33.83ID:D7EAxbyd0
>>571
▽ややこしい5機種展開>>521。更にnuleaやProtoArcからボタン違いモデル
×チルト無し
▽右ロール傾斜角が強い>>561
×CPI切替設定を内部バッテリー保持。有線版はPC再起動で毎度初期化
×CPI減速ON/OFFが<右>+<進>/<戻>長押し。X-MouseのButton Chordingで誤爆しそう

Microsoft Trackball Explorer懐古派には好評だけど、知らん人には微妙?
2023/05/17(水) 08:16:33.71ID:LBApGWkK0
>>572
MTEは在庫処分時に店で見かけたとき「おっ!」と思ったんだけど
あの時買っておけばよかった。
ということで、一応体験するために買っておこうかな。
ボタンの少なさが絶対我慢できなさそう・・
2023/05/17(水) 08:24:16.49ID:vQ/y5pMN0
そもそもポインティングデバイスをあんまり使わない
キーボードでできる事はキーボードでやるので、
下手するとマウスカーソルの位置がOS起動からずっと真ん中のままだったりする

だからこそ、どうやっても操作性でマウスに劣るトラックボールで十分なのであって、
たくさんのボタンで縦横無尽に操作する人はマウスの方がいいのでは
2023/05/17(水) 08:30:13.89ID:LBApGWkK0
今時3700円て、逆に不安になるな。新品なのか・・これ。
整備品が届いたら嫌だな
2023/05/17(水) 08:32:56.29ID:LBApGWkK0
>>574
いい視点だね。
ただ、マウスだとマウスの位置がだんだんズレていって
持ち上げて配置を調整することが多くて、それがめんどくさすぎる
まあ、MX-Master3は、スクロールが好きすぎて、たまに使ってるけどね
2023/05/17(水) 10:12:19.15ID:D7EAxbyd0
>>573
あともう1つ
×スイッチのOFF点が早すぎて「ドラッグの途中で落としちゃう」≒?>526>567

多ボタン派ならエレコムフィンガートラボ+傾斜台でトラボExplorerモドキの方がいいんじゃ?
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-0wN/)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:38:28.72ID:kEyrPpQl0
ヤフオクでM570のスイッチ交換を出品してる方がここ見てないよね…
2023/05/17(水) 11:59:57.62ID:vQ/y5pMN0
マイクロスイッチは有寿命部品だしな
年単位で使ってるといつかはチャタる
うちの年代物トラックボールはもう3回も部品交換してる
2023/05/17(水) 12:17:59.34ID:Dg/7SiBp0
わざわざ割高なスイッチ交換商売なんかに手を出すより
自分でスイッチ交換くらい出来るようになっておいた方がいいよ
ハンダ付けなんて簡単だし道具も数千円で揃えられる
2023/05/17(水) 16:47:24.58ID:vQ/y5pMN0
サンワのは2回返品して、M575が届いた
これも傾斜角は似たようなもんなのに、ちゃんとボールの端を持って操作しても認識する
クリックも100発100中で認識される
こんな当たり前のことがサンワの後だと有り難い

サンワの正確な型番はMA-TB128BK
地雷製品なので買ってはいけない
582不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-+e2Z)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:10:09.94ID:NcTqXyfga
アリエクでProtoarc EM03ポチってみた
完全に見た目で選んだけどEM01も優秀だったから楽しみ
2023/05/17(水) 20:39:50.88ID:LBApGWkK0
エレコムのトラックボール、MacにBTで繋げると、バッテリー残量が正しく認識されないみたいだな。
MX-Master3や、Magic TrackPadは正しく表示されるのに
なんなんだろう。
エレコムの無線はまだまだだな。
2023/05/17(水) 20:56:53.02ID:tYnG6kU70
>これも傾斜角は似たようなもんなのに、ちゃんとボールの端を持って操作しても認識する
あほだろ
センサー位置を基準に考えろよ
2023/05/17(水) 20:59:52.80ID:3bHMkbsd0
サンワサンワって騒いでるから
TBEもどきの話かと思ったら親指で草
今サンワの親指に手を出す人間っているんだな。。。
エレコムならまだしも
2023/05/17(水) 21:13:26.23ID:xb1IG9b60
大騒ぎで割り込んできて草
2023/05/17(水) 21:29:06.05ID:NFPQ3hpN0
>>582
レビューよろしく
2023/05/17(水) 21:39:09.75ID:S2H1R7TK0
三猫さんが明日の配信でレビューしてくれるみたいだ
彼女の紹介でEM01買ったけどM570から乗り換えて大変満足してる
俺もEM03買ってみようかな
2023/05/17(水) 21:46:23.75ID:S2H1R7TK0
aliに見に行ったら衝動的にポチってしもたw
2023/05/17(水) 21:47:25.56ID:S2H1R7TK0
送料込4751円6/3着
2023/05/17(水) 22:16:53.04ID:3gBXNXfR0
彼女って裏声のおっさんやぞ
バ美肉アバターでやんないで欲しいわ
トラボ界隈魔境って言われて言葉が出なかったよ
2023/05/17(水) 22:17:13.05ID:zZFzX74/0
半年前にDeftProのスイッチ交換したのにまたチャタってきたわ。接点復活剤も効果無いしまた交換するか。
ハンダつけるのはまぁできるんだが外すの苦手なので気が重い…。
2023/05/17(水) 22:22:01.83ID:LBApGWkK0
シュコっ!て吸い取るやつだと一発で吸い取れるんじねーの?
2023/05/17(水) 22:29:47.10ID:S2H1R7TK0
バ美肉おもろいよな? 先月見てはまったわw
2023/05/17(水) 22:31:28.95ID:S2H1R7TK0
あれはファ美肉かw
2023/05/17(水) 23:26:55.54ID:mxWkhkuGd
きったない指毛と伸びた爪移しながらキモいアバター動かして配信する神経が理解できん
あとそれに対してきしょいコメントやイラスト送ってる視聴者もな
トラボのイメージ下げてるって気づいてほしい
2023/05/17(水) 23:40:48.38ID:Dg/7SiBp0
通ぶってるけど猫自体実はトラボそれほど使い込んでない素人
SBTProでネガティブアクセルに気づかないとかありえないし
SBT長年使ってメッキ全然剥げてないっていうのも使用頻度が低い証拠
マイナス意見一切言わないしただ新製品宣伝するだけの企業の回し者になってる
2023/05/17(水) 23:47:39.18ID:lDUFxkgR0
ふふふ 皆その程度のことなどわかったうえでたわむれておるのだがの
2023/05/18(木) 00:08:12.07ID:NBNeRoHg0
マイナス意見言わないのはレビューじゃ無いよな
2023/05/18(木) 01:45:47.15ID:QatL8Oo70
Vtuberの話はその辺で
製品名で検索かけてあれが出てきたら逆にネガキャンになってないかと思ってたけど、好意的に見てる人もいるみたいで良かったね
2023/05/18(木) 06:24:49.02ID:noGbg1Ah0
>>597
以前「ポインタ速度は中点のまま動かさない」と言ってたのに呆れて
それ以来見なくなった
2023/05/18(木) 10:16:48.15ID:zmQmV0Ug0
壊れて捨てようかと思ってたFusionが、
綿棒で光学レンズのところを拭いたら復活したわ
2023/05/18(木) 11:13:51.44ID:vgvZGTa70
大量にアンチ投稿できる猛者がおるねwww IP変えても投稿時間空けないと即バレぞ?wwww
2023/05/18(木) 11:47:52.68ID:zmQmV0Ug0
サンワのトラボ、間違えて有線オーダーしちゃった。終わったORZ
2023/05/18(木) 11:57:36.11ID:a0pi51kX0
マウスならともかく、トラックボールなんて有線で何も困らないのに
何故か無線の機種ばっかりある
電池は持つしスリープからの復帰も速いから無線でも困らないけど、有線でいいのに

BIOSの設定で使えるのかな
2023/05/18(木) 12:32:10.21ID:zmQmV0Ug0
Graviの球を取り出したら、光学系が真っ赤にピカ〜って光線出してて驚いた。
今のやつって、赤外線とかで不可視のやつの方が多いよね?
2023/05/18(木) 12:41:44.64ID:c/IFOp10r
赤いLEDが必要なのは安センサー
2023/05/18(木) 12:54:33.72ID:zmQmV0Ug0
>>607
そうなんだね。久しぶりに見たわ
2023/05/18(木) 13:00:53.07ID:m24XBjpyp
可視光線か赤外線がいいかはメリットデメリットある
赤外線の方が肌や眼の奥まで届く性質があって最近は白内障のリスクになる事も分かってきてあえて可視光範囲のLEDが使われる事もある
2023/05/18(木) 13:21:03.50ID:a0pi51kX0
電池残ってるかどうか判らんやん
2023/05/18(木) 13:33:55.92ID:vgvZGTa70
リモコンとかの赤外線発光部はスマホのカメラ越しに見て確かめたら良いよ
2023/05/18(木) 13:56:18.91ID:dHgpUsDo0
>>605
俺みたいにソファにふんぞり返ってパソコンでブラウジングする輩も居るのだよ
2023/05/18(木) 14:24:26.33ID:a0pi51kX0
進む戻るボタンが必須な所以だよな
使ったことないしあっても便利な気がしない
2023/05/18(木) 14:31:53.40ID:vgvZGTa70
4、5ボタンは便利に割り振ってなんぼのボタンやで
2023/05/18(木) 14:36:00.96ID:x6Os7+dN0
有線は断線さえしなければ混線の心配なく使えていい
ELECOMのDeftProはその点心強い>無線有線両用
KensingtonのSlimBladeは俺にとってイチオシだが無線有線両用のタイプが出るのが遅かった 無念
2023/05/18(木) 17:29:05.24ID:zmQmV0Ug0
>>611
でも、DeftProの有線、ほんとに緊急時の1〜2回しか使ったことないわ
ケーブルは見た目が汚いし、邪魔に感じる
2023/05/18(木) 17:58:16.22ID:n+VjYWqm0
DeftProの付属のUSBケーブルかなり太くて取り回し辛いんだよな。
そして相性の問題で、ちょうどいい長さ/細さのmicro ケーブルだと動かないんだよな。
いろいろ試したけど、互換性あるの15cmくらいの太いケーブルだけだったわ。規格知りたいんだけど、USBケーブルって謎が多すぎる。
2023/05/18(木) 18:07:28.06ID:XDva1klj0
SlimbladeProが早くもモデルチェンジしてると聞いて2台目買ってきた
初期ロットがあまりに評判悪かったから慌てて改善してきた感じ
パッと見でわかるのは支持球が人工ルビーからジルコニアセラミックになってる
新品でもスクロールでキーキー鳴かなくなってて滑りも良い
ファームウェアも最初からv4.49でカーソル飛びも無し
内部のパーツも変わってるかもしれんな
2023/05/18(木) 18:08:55.67ID:KtLQLZmn0
ロジが修理方法明確にしてくる方針ならいいな。
エレコムは嵌め込み強いとこが多くて分解に手こずる部分多すぎてこの方針は無理そうかなあ。
gigazine.net/news/20230518-logitech-ifixit-wireless-mouse-fix/
2023/05/18(木) 18:33:36.59ID:07cMATr90
>>618
ジルコニアセラミックの方がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況