!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トラックボール コロコロ(((○ Part152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c7-+3Kx)
2023/03/24(金) 20:55:13.34ID:HszAC1080677不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-X+AP)
2023/05/21(日) 23:30:24.52ID:5luZtHHsp マウスジェスチャは親指型だと中指の右クリック割り当てでいいんだが
人差し指中指操作で右クリック割り当てだと薬指や中指でだいたい右クリック押すからやりにくいんだよなあ
親指の別ボタンに中クリック割り当てて中クリックジェスチャにしてる
人差し指中指操作で右クリック割り当てだと薬指や中指でだいたい右クリック押すからやりにくいんだよなあ
親指の別ボタンに中クリック割り当てて中クリックジェスチャにしてる
678不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/22(月) 09:29:02.46ID:cQXWVUiu0 orbit fusionは、スクロールリングが一周するうちの一箇所だけ引っ掛かりがあるんだよな
一箇所だけプラスチックのバリがあって、引っかかってるような感触
メインのスイッチもカチチって、ダブった音するし。
見えないところで手抜きしてる感じが丸出しすぎてムカつくわ
一箇所だけプラスチックのバリがあって、引っかかってるような感触
メインのスイッチもカチチって、ダブった音するし。
見えないところで手抜きしてる感じが丸出しすぎてムカつくわ
679不明なデバイスさん (スッップ Sdea-Wp8+)
2023/05/22(月) 09:44:22.12ID:Ozwql1xKd うちのEMWのスクロールリングも違和感ある
回してて真円じゃない感覚と、一箇所変な抵抗感
回してて真円じゃない感覚と、一箇所変な抵抗感
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7c-xlfm)
2023/05/22(月) 13:07:49.46ID:MtpLngDP0 白い支持球に改良されたSlimblade pro、支持球周りの切り欠きが真円でないため隙間が目立ちますね。支持球をルビー球から交換するときに殻割りしないでケースの表から切開して交換したんじゃないかと思う位、違和感ある切り欠きです。この切り欠きがスクロール操作時のオットセイ鳴きの解決策になっているとも思えないし切り欠きの隙間からゴミが入って将来チャタリングなどの悪さしそう。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/22(月) 13:25:06.85ID:GffZeBOH0 >>679
リングの軌道は円弧だからローラーは円錐台が正しいのに、何故か円柱
これじゃ内外周差が生じて盛大にスリップしちゃう
そのために高さ方向がガタガタな設計で、リングは波打ちながらウォンウォン回転してる
リングの軌道は円弧だからローラーは円錐台が正しいのに、何故か円柱
これじゃ内外周差が生じて盛大にスリップしちゃう
そのために高さ方向がガタガタな設計で、リングは波打ちながらウォンウォン回転してる
682不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/22(月) 13:26:24.27ID:cQXWVUiu0683不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/22(月) 13:38:07.66ID:GffZeBOH0684不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xpLh)
2023/05/22(月) 14:01:19.60ID:R8NciqwV0 そろそろ発売20年なのにEM7のスクロールリングが未だに引っかかる工業精度だからなー
685不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/22(月) 14:57:55.56ID:GffZeBOH0 100均の材料でEM7リングの欠点を解決した人が居る
・ローラーをダイソー球ビーズに変更し、内外周差解消
・薄いプラ板でリング上下方向の酷いガタ詰めて、波打ち解消
ケンジは、ベベルギアとラック&ピニオンとの違いも分からんド素人が設計しとるね
・ローラーをダイソー球ビーズに変更し、内外周差解消
・薄いプラ板でリング上下方向の酷いガタ詰めて、波打ち解消
ケンジは、ベベルギアとラック&ピニオンとの違いも分からんド素人が設計しとるね
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae5-fAJ/)
2023/05/22(月) 15:42:36.82ID:Wa35xZf90 その改造はチープなのにクレバーだと感心したよ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-FbB3)
2023/05/22(月) 19:00:11.95ID:MKzgmwUb0 >>672
左ボタントリガーって珍しいんですか?
ブラウザだと左クリック+マウス左スワイプってやったり
ファイラーで上階層にいく場合、左クリック+上スワイプなんですけど。
MXergoでスワイプはボールを動かせばいいんですよね?
左ボタントリガーって珍しいんですか?
ブラウザだと左クリック+マウス左スワイプってやったり
ファイラーで上階層にいく場合、左クリック+上スワイプなんですけど。
MXergoでスワイプはボールを動かせばいいんですよね?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/23(火) 07:50:22.01ID:D0xfK4II0 Graviは、手のひらの根元あたりまでサポートが伸びてきて、
手のひら全体を上に乗せて欲しいデザインなのかな?
俺、手のひらの根元は机に着地していたいんだよな
幅もかなり広くて、小指の右端も、机の上に着地したいけど、
Graviは上に乗せて欲しいデザインのようだな。
この点、orbit fusionは手のひらの外側は、全体が机に着地して
こっちの方が手に包み込むように掴めて楽に感じる
大きさがちょうどいいんだよな
手のひら全体を上に乗せて欲しいデザインなのかな?
俺、手のひらの根元は机に着地していたいんだよな
幅もかなり広くて、小指の右端も、机の上に着地したいけど、
Graviは上に乗せて欲しいデザインのようだな。
この点、orbit fusionは手のひらの外側は、全体が机に着地して
こっちの方が手に包み込むように掴めて楽に感じる
大きさがちょうどいいんだよな
690不明なデバイスさん (スッップ Sdea-HaW2)
2023/05/23(火) 07:59:11.34ID:m5z6Wil5d Bluetooth接続出来るようにして欲しい
691不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-xpLh)
2023/05/23(火) 12:04:25.40ID:jw5olTON0 手の大きさなんて千差万別だからな
ジャストフィットか中途半端になるか難しいところだろう
ジャストフィットか中途半端になるか難しいところだろう
692不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/23(火) 14:17:32.26ID:vml6D0N30693不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-SwK+)
2023/05/23(火) 21:35:29.97ID:KldAuR2R0 水平回転でスクロールするのSlimbladeの特許かと思ってたけど
Naya Create普通に同じ方式のスクロール取り入れてるな
これが出来るならもっと早くにSlimbladeの類似品出てきても良さそうなのに
https://www.kickstarter.com/projects/naya-create/naya-create?ref=discovery&term=Naya
Naya Create普通に同じ方式のスクロール取り入れてるな
これが出来るならもっと早くにSlimbladeの類似品出てきても良さそうなのに
https://www.kickstarter.com/projects/naya-create/naya-create?ref=discovery&term=Naya
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a61-jkUk)
2023/05/23(火) 21:43:04.56ID:UrlepiPA0 それって特許侵害なんじゃ…
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 6761-Mc7L)
2023/05/23(火) 21:53:49.69ID:Pj3pd9820 スクロール専用のリングが特許なのは知ってるけどボール回転させてスクロールって特許だったっけ?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-zU37)
2023/05/23(火) 22:03:12.41ID:xsrXRK/N0 slimblade pro使ってるんだけど、右手も左手も使うからワンタッチでプロファイル変更出来ればなー。
USBとBTで別のデバイスとしてKensington worksが認識してくれればそれが叶ったけど、当然そんなことないし。
USBとBTで別のデバイスとしてKensington worksが認識してくれればそれが叶ったけど、当然そんなことないし。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-Xm68)
2023/05/23(火) 22:04:05.39ID:+HwqcXF60 SBPTの初期ロットと最新版を分解して中を確認してみました。
メイン基板、実装チップ、センサー、バッテリー、フレーム等を確認しましたが、変更されている部分はないようでした。
※基板にプリントされている製造週番号は初期ロットが2235、最新版は2306に。
新旧のメイン基盤を入れ替えて組み立ててみましたが、どちらも問題なく動作しましたので、初期ロットと最新版の違いは支持球の違いのみなのかなと思いました。
最新版はヨドバシカメラで購入したもので、ファームウェアは最初から4.49が導入されていましたが、1600DPIで細かくカーソルを動かすと4.48より顕著にネガティブアクセルが起こりました。※初期ロットに4.49を入れたときも同じ挙動でした。
新しい支持球は、今までの人工ルビーとは比べ物にならないぐらいスムーズで、とても良い感じです。
初期ロット版は支持球をSi3N4窒化ケイ素ボールに交換して使用しているのですが、それのスムーズさを100とすると90〜95はあるような感じです。使い込めば更に良くなるかもしれません。
参考になれば幸いです。
メイン基板、実装チップ、センサー、バッテリー、フレーム等を確認しましたが、変更されている部分はないようでした。
※基板にプリントされている製造週番号は初期ロットが2235、最新版は2306に。
新旧のメイン基盤を入れ替えて組み立ててみましたが、どちらも問題なく動作しましたので、初期ロットと最新版の違いは支持球の違いのみなのかなと思いました。
最新版はヨドバシカメラで購入したもので、ファームウェアは最初から4.49が導入されていましたが、1600DPIで細かくカーソルを動かすと4.48より顕著にネガティブアクセルが起こりました。※初期ロットに4.49を入れたときも同じ挙動でした。
新しい支持球は、今までの人工ルビーとは比べ物にならないぐらいスムーズで、とても良い感じです。
初期ロット版は支持球をSi3N4窒化ケイ素ボールに交換して使用しているのですが、それのスムーズさを100とすると90〜95はあるような感じです。使い込めば更に良くなるかもしれません。
参考になれば幸いです。
698不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xpLh)
2023/05/23(火) 22:27:27.98ID:2IOzV4AK0 slimbladeの4.49から4.48って下げられる?
試しに入れたらやっぱりネガティブアクセル起こってるよねコレ 最初期よりはマシだから我慢は出来るけど
試しに入れたらやっぱりネガティブアクセル起こってるよねコレ 最初期よりはマシだから我慢は出来るけど
699不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-a5bG)
2023/05/23(火) 22:50:07.36ID:3pMZYoanM >>698
簡単に4.48に戻せますよ。今の所、4.48が安心だと思います。
簡単に4.48に戻せますよ。今の所、4.48が安心だと思います。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xpLh)
2023/05/23(火) 22:53:10.23ID:2IOzV4AK0 >>699
やり方教えてもらっていいですか?ちなみにもう4.48のFWアップデートのソフトは随分前に消しちゃってる
やり方教えてもらっていいですか?ちなみにもう4.48のFWアップデートのソフトは随分前に消しちゃってる
701不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-Xm68)
2023/05/23(火) 23:53:48.24ID:+HwqcXF60 >>700
アコ・ブランズさんのHPに、まだ4.48が残っていますのでダウンロード可能です。
ダウンロード先のアドレスを「Kensington-Slimblade-Pro-V4.49.zip」から「Kensington-Slimblade-Pro.zip」に変更すれば大丈夫かと・・・。
ダウングレード方法はアップデートと同じで有線接続モードでアップデートファイルを実行すればOKです。
アコ・ブランズさんのHPに、まだ4.48が残っていますのでダウンロード可能です。
ダウンロード先のアドレスを「Kensington-Slimblade-Pro-V4.49.zip」から「Kensington-Slimblade-Pro.zip」に変更すれば大丈夫かと・・・。
ダウングレード方法はアップデートと同じで有線接続モードでアップデートファイルを実行すればOKです。
702不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xpLh)
2023/05/23(火) 23:59:02.09ID:2IOzV4AK0704不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/24(水) 12:31:44.56ID:QVd4C05F0 SlimBladeは球の転がりがHugeよりも重かった記憶があるけど
Proでもまだ重いの?
Proでもまだ重いの?
705不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-x4l7)
2023/05/24(水) 13:25:17.82ID:hut26+KuM エレコムのワイヤレスで、レシーバユニットをスリープ中に引っこ抜いて刺し戻したら
ボタンに割り当ててた機能が変わって戻らなくなってPC再起動したわ
スリープ中にデスクファンのスイッチ入れると、どうやらレシーバユニットがノイズを拾って
スリープから復帰するんだよな、だからスリープ中にレシーバユニットを引っこ抜いたんだけど
困ったもんだ
ボタンに割り当ててた機能が変わって戻らなくなってPC再起動したわ
スリープ中にデスクファンのスイッチ入れると、どうやらレシーバユニットがノイズを拾って
スリープから復帰するんだよな、だからスリープ中にレシーバユニットを引っこ抜いたんだけど
困ったもんだ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-xpLh)
2023/05/24(水) 14:28:48.97ID:0uD5g3zM0 他の機器に反応するのってPCコンセント抜いて放置すると直るやつとは違うんか
707不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xpLh)
2023/05/24(水) 14:55:25.71ID:LlWUlo+J0 >>705
普段スリープ復帰でマウスを使ってなければマウス無効にしちゃえば?
普段スリープ復帰でマウスを使ってなければマウス無効にしちゃえば?
708不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-x4l7)
2023/05/24(水) 17:08:27.55ID:Js4CNz9+M709不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-x4l7)
2023/05/24(水) 21:02:12.56ID:lqs4yhTmM マウス切ってみたけどデスクファンを「強」にするとやっぱりスリープから復帰するわw
けど教えてもらって問題の切り分けが出来たので良かったわ、ありがとな
原因はたぶんUSBキーボードを接続するのに使ってる安物のL字コネクタだな
以前から接触がちょっとおかしいのでノイズ拾ってそう
けど教えてもらって問題の切り分けが出来たので良かったわ、ありがとな
原因はたぶんUSBキーボードを接続するのに使ってる安物のL字コネクタだな
以前から接触がちょっとおかしいのでノイズ拾ってそう
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-zU37)
2023/05/25(木) 00:56:12.46ID:tA+oVS0S0 pro fit ergo verticalのホイールがイカれてしまった。
Twitterみたら結構同様の報告あるけどどうにかならんのかなこれ。
Twitterみたら結構同様の報告あるけどどうにかならんのかなこれ。
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-PrXd)
2023/05/25(木) 01:43:21.44ID:wT/5Tgqr0 購入3年以内なら保証交換
712不明なデバイスさん (ワッチョイ de8f-xpLh)
2023/05/25(木) 07:28:15.84ID:I36ULXd50 MXErgoで質問です。
立ちあげているアプリの切り替えをボタン操作で設定って出来ますか?
立ちあげているアプリの切り替えをボタン操作で設定って出来ますか?
713不明なデバイスさん (ワッチョイ de8f-xpLh)
2023/05/25(木) 07:36:49.82ID:I36ULXd50 ↑
グローバル設定でできました。
立ちあげているアプリ一覧が出てくるように設定したんですが
表示されている時間を長くする設定または選択されるまで表示しっぱなしって設定できないですかね?
グローバル設定でできました。
立ちあげているアプリ一覧が出てくるように設定したんですが
表示されている時間を長くする設定または選択されるまで表示しっぱなしって設定できないですかね?
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae5-fAJ/)
2023/05/25(木) 15:14:38.92ID:sBlqKO7P0 PrtoArc EM03レビュワーズ https://i.imgur.com/XqjivVY.jpg
□ >>666さんの回転悪すぎの原因がこれ。箱が小さすぎ。ボールとの距離5mm。Aliexの箱は100%投げられて90%は角が潰れて届く
□ ウレタンの白い袋に入れて、この紙で固定されているものの、箱の外から堅いもので叩かれるとボールに当たり、支持球の高さが奥へ引っ込んでしまう
□ ボール脱落防止の四角い突起が3箇所にあって、隙間が0.3mmくらいしかないから、少しの支持球の高さの狂いで擦れてしまう
動きが渋いEM03を修理する最も簡単な方法 = 突起をカッターで削って擦れなくする
□ 開腹するには底ゴムめくってネジ5本。ゴムはM57xと違うぬるっとしたタイプで溶け耐性高めだと思われます
□ LEDは遠距離から4個。EM01のようにパキッと光らないねhttps://i.imgur.com/ASFo7FQ.jpg バッテリーはHL-PL703240
□ カップは爪で留まっていて2つに分割できます。薄い爪は3箇所はとても折れやすいので注意。厚い突起は支持球圧入後に球の底面になるパーツ
□ 中から軽く押すと外へ取れます。外すたび穴径が大きくなって、再圧入で支持球の高さが大きくなります。クリアランスが大きく狂うので不要に外さないで
渋いEM03を修理する方法その2 = カップを2分割してから脱落防止突起と擦れている方向の支持球の底面にアルミホイルを挟み込んでカップを嵌め、
底面の圧えパーツを叩いて球を中へ少し押す。擦れ具合を確かめながら叩き圧入を繰り返す (支持球を直に押すと押し込み過ぎてリカバリが要るよ)
□支持球は2mmジルコニア。並べたのは1/8in(3.175mm)のジルコニア球。静止摩擦が小さくてカクンとならずにぬるぬる回せるので、交換の必要はありません
乾式での動摩擦は大きめだけど弾いてカーソル飛ばせます。上下は簡単、左右はちょっとコツが要るっぽい
各クリック静かで押し味も良く、本体はサラサラとした肌触りの樹脂で、なかなかの高品質
□ >>666さんの回転悪すぎの原因がこれ。箱が小さすぎ。ボールとの距離5mm。Aliexの箱は100%投げられて90%は角が潰れて届く
□ ウレタンの白い袋に入れて、この紙で固定されているものの、箱の外から堅いもので叩かれるとボールに当たり、支持球の高さが奥へ引っ込んでしまう
□ ボール脱落防止の四角い突起が3箇所にあって、隙間が0.3mmくらいしかないから、少しの支持球の高さの狂いで擦れてしまう
動きが渋いEM03を修理する最も簡単な方法 = 突起をカッターで削って擦れなくする
□ 開腹するには底ゴムめくってネジ5本。ゴムはM57xと違うぬるっとしたタイプで溶け耐性高めだと思われます
□ LEDは遠距離から4個。EM01のようにパキッと光らないねhttps://i.imgur.com/ASFo7FQ.jpg バッテリーはHL-PL703240
□ カップは爪で留まっていて2つに分割できます。薄い爪は3箇所はとても折れやすいので注意。厚い突起は支持球圧入後に球の底面になるパーツ
□ 中から軽く押すと外へ取れます。外すたび穴径が大きくなって、再圧入で支持球の高さが大きくなります。クリアランスが大きく狂うので不要に外さないで
渋いEM03を修理する方法その2 = カップを2分割してから脱落防止突起と擦れている方向の支持球の底面にアルミホイルを挟み込んでカップを嵌め、
底面の圧えパーツを叩いて球を中へ少し押す。擦れ具合を確かめながら叩き圧入を繰り返す (支持球を直に押すと押し込み過ぎてリカバリが要るよ)
□支持球は2mmジルコニア。並べたのは1/8in(3.175mm)のジルコニア球。静止摩擦が小さくてカクンとならずにぬるぬる回せるので、交換の必要はありません
乾式での動摩擦は大きめだけど弾いてカーソル飛ばせます。上下は簡単、左右はちょっとコツが要るっぽい
各クリック静かで押し味も良く、本体はサラサラとした肌触りの樹脂で、なかなかの高品質
715不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-83KN)
2023/05/26(金) 00:56:26.84ID:RqL1j7n60716不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-9lLe)
2023/05/26(金) 01:06:26.80ID:rGCBAgUj0 SBTproとHUGE
どっちを買おうか迷う
どっちを買おうか迷う
717不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/26(金) 01:20:35.29ID:/tCt/dMW0718不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/26(金) 06:31:19.14ID:9weT8VSC0 FusionのスクロールホイールがMx-masterと同じやつだったら最高なのに
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
2023/05/26(金) 06:32:26.63ID:Fi7eMMqC0 トラボは左右両用とかほぼないよね
ケンジントンのやつはあるけど、あれはマウスと言えるか、、
肩こり対策として左右両側で使いたい
ケンジントンのやつはあるけど、あれはマウスと言えるか、、
肩こり対策として左右両側で使いたい
721不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/26(金) 07:08:25.39ID:9weT8VSC0 俺みたいに、片方はMagic TrackPadという手もあるよ
スクロールとか、なぞって操作するの快適
スクロールとか、なぞって操作するの快適
722不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/26(金) 08:37:44.92ID:/tCt/dMW0 >>716
値段も形状も特性も全く違うんで、「自分にはどんなタイプが必要なのか?」を吟味し直した方がいいと思う
値段も形状も特性も全く違うんで、「自分にはどんなタイプが必要なのか?」を吟味し直した方がいいと思う
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
2023/05/26(金) 14:40:17.63ID:Fi7eMMqC0724不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-bIam)
2023/05/26(金) 15:46:56.94ID:IHbzQA2Ua slimbladeの横方向センサーが死んで縦にしか動かなくなっちゃった
チャタリングとかより先にここから壊れるとは意外だった
チャタリングとかより先にここから壊れるとは意外だった
725不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-SwK+)
2023/05/26(金) 15:51:24.31ID:3917/Ojm0726不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/26(金) 17:08:43.36ID:/tCt/dMW0727不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-FIIW)
2023/05/26(金) 17:18:59.52ID:Vo0k8Sfw0 Relaconなら左右どちらでも使えたはず。
しかし手頃な価格とは言いにくいかも…。
しかし手頃な価格とは言いにくいかも…。
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
2023/05/26(金) 17:28:50.46ID:Fi7eMMqC0 ありがとう
普通にマウスにする、、、
あるいはトラボ内蔵型のキーボードとか面白そう(´・ω・`)、、、
普通にマウスにする、、、
あるいはトラボ内蔵型のキーボードとか面白そう(´・ω・`)、、、
729不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/26(金) 18:12:11.15ID:/tCt/dMW0730不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-4F1o)
2023/05/26(金) 18:15:19.42ID:Jt19sQ/cM731不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-SwK+)
2023/05/26(金) 18:27:14.91ID:3917/Ojm0 分割キーボードの真ん中付近にトラボ埋め込んでるキーボードは使いにくいけど
親指の位置にトラボがあるKeyballとかはまぁまぁ使いやすいけどね
ただキーボードの方のキー数が少なすぎて駄目だわ
トラボ用のクリックボタンや戻る進むボタンも割り当てなきゃいけないからキー数足りん
親指の位置にトラボがあるKeyballとかはまぁまぁ使いやすいけどね
ただキーボードの方のキー数が少なすぎて駄目だわ
トラボ用のクリックボタンや戻る進むボタンも割り当てなきゃいけないからキー数足りん
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 033c-X+AP)
2023/05/26(金) 19:32:41.89ID:CQihAWrf0 トラボ付きキーボードはキーボード操作9割、ポインタ移動1割程度の作業だと重宝する
いちいちトラボまで手を動かす手間がない
あと自作系ならボタン数はファームウェアの書き方次第でどうとでもなる
いちいちトラボまで手を動かす手間がない
あと自作系ならボタン数はファームウェアの書き方次第でどうとでもなる
733不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-SwK+)
2023/05/26(金) 19:44:40.71ID:3917/Ojm0 どうにでもなるといっても物理的にキー数が少ない以上レイヤー切り替えに頼らざるを得ない
よく使うキーで同時押しやレイヤー切り替え強制されるのはやっぱり使いづらいよ
よく使うキーで同時押しやレイヤー切り替え強制されるのはやっぱり使いづらいよ
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 033c-X+AP)
2023/05/26(金) 19:50:15.69ID:CQihAWrf0735不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-X+AP)
2023/05/26(金) 20:44:45.36ID:4ryCzGa1p GraviとEM03合体したみたいなの出してくれないかな
親指側に3ボタン欲しいし薬指側にも2ボタン欲しい
親指側に3ボタン欲しいし薬指側にも2ボタン欲しい
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-QpcD)
2023/05/26(金) 22:11:41.75ID:V8T1dhN00 トラボ付きキーボード使うくらいならトラックポイント使った方がいいんじゃないか?
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a82-ZVvj)
2023/05/26(金) 22:24:25.16ID:oRghviGn0 普通に買える左右対称の機種って少ないしその上でボタン数多いとかになると尚更限られてくるな
Trackman Marble辺り再販されたらいいんだけど…
Trackman Marble辺り再販されたらいいんだけど…
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-h6Hf)
2023/05/26(金) 22:42:27.39ID:/tCt/dMW0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 6701-HaW2)
2023/05/26(金) 23:24:22.07ID:fFqreP3f0 だーかーらー!orbit fusionがBluetoothで出たら全て丸く収まるんだって!はよしろ
740不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcf-pUXk)
2023/05/27(土) 00:01:42.06ID:M0Q/G2RMp スクロールリングはトラボ操作に邪魔でいらんのだよなあ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-EdO8)
2023/05/27(土) 00:10:37.57ID:fdtg+gNL0 SBTの疑似よりもスクロールリングが好きなタイプだなぁ
742不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcf-pUXk)
2023/05/27(土) 00:29:05.64ID:M0Q/G2RMp743不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-TsUg)
2023/05/27(土) 01:39:18.65ID:0DJGgTcI0 カップとボールの境目に指を置いてブレーキング1pix移動するから、ここは空いてないと困るんだよな
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bad-/RYi)
2023/05/27(土) 05:04:06.66ID:ZTjOoLzG0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fab-eZFS)
2023/05/27(土) 07:13:29.95ID:etrvkjge0 SBTのスクロールって雑に回しても反応してくれる?
SBTはかっこよくて気になるんだけど、今使ってるEMより操作が繊細そうでストレス溜まりそうなんだよね
SBTはかっこよくて気になるんだけど、今使ってるEMより操作が繊細そうでストレス溜まりそうなんだよね
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-xBry)
2023/05/27(土) 07:42:36.21ID:iUPdc6yM0 雑に回すとカーソルが動く
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-gMkr)
2023/05/27(土) 08:01:25.40ID:S9QBj3Ni0 俺はあんま気になんないなぁ。割と雑に回してるけど
EMのリングがあった部分に薬指を置いてなぞる感じで回してるからかな
EMのリングがあった部分に薬指を置いてなぞる感じで回してるからかな
748不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-CxNN)
2023/05/27(土) 08:22:00.05ID:M+4pM09Od 手元に2台あって、古い方が雑に回せるけど新しいのは同じように回すとカーソル動く
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bad-/RYi)
2023/05/27(土) 09:35:39.88ID:ZTjOoLzG0 >>747
初めて親指離して薬指だけで回してみたけど、全然問題ないね。
初めて親指離して薬指だけで回してみたけど、全然問題ないね。
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bad-/RYi)
2023/05/27(土) 09:43:23.29ID:ZTjOoLzG0 >>745
EM7を主に使っていて先月SBT有線が安かったのでポチって同時に使い始めだけど、EM7の方がボタンやスクロールが基本的に柔らかい。ボールも心持ち軽く回せる。
SBTの上のボタン同時押しが失敗しやすいので少し気を遣う感じ。
EM7を主に使っていて先月SBT有線が安かったのでポチって同時に使い始めだけど、EM7の方がボタンやスクロールが基本的に柔らかい。ボールも心持ち軽く回せる。
SBTの上のボタン同時押しが失敗しやすいので少し気を遣う感じ。
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-df+D)
2023/05/27(土) 09:43:46.16ID:lGCKTHBE0 SBT(Proも)のスクロールは買って1日で慣れた
お手入れする箇所が少なくて済むのでありがたい
お手入れする箇所が少なくて済むのでありがたい
752不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-cVpL)
2023/05/27(土) 11:33:48.10ID:d15x9pcC0 個人的にはEM7の安っぽいリングの音とリングに絶対溜まる汚れ考えたらSBTのスクロールの方がいいな。
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-76TE)
2023/05/27(土) 18:11:48.20ID:j8GG+dBh0 Thinkpadのトラックポイントキーボードが分割しているのが一番ほしい。
分割キーボードでトラボ付きのをよく見るけど、キーボードがいまいちだなあ。
分割キーボードの真ん中にエキスパートマウスワイヤレスを置いている人がいて、両手の人差し指でトラボやスクロールリングをいじっていて、触らせてもらったらこれが自分の感覚に近かったが…
いまはトラックポイントキーボーに、MX Ergoを横に置いて、のんびり画面見るときはトラックボールを使っている。
分割キーボードでトラボ付きのをよく見るけど、キーボードがいまいちだなあ。
分割キーボードの真ん中にエキスパートマウスワイヤレスを置いている人がいて、両手の人差し指でトラボやスクロールリングをいじっていて、触らせてもらったらこれが自分の感覚に近かったが…
いまはトラックポイントキーボーに、MX Ergoを横に置いて、のんびり画面見るときはトラックボールを使っている。
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-EdO8)
2023/05/27(土) 23:58:48.96ID:XYaDMJT50 slimbradeが移動もスクロールも出来なくなったんだけど修理出来ないかな・・・
クリックは生きてる、指でセンサー触ると少しだけは動く
5年保証は切れてるんだよねー
クリックは生きてる、指でセンサー触ると少しだけは動く
5年保証は切れてるんだよねー
755高槻市社会福祉事業団 (ワッチョイ 0b68-AKtI)
2023/05/28(日) 00:04:48.53ID:6wUJPyHd0 服部
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-3ewJ)
2023/05/28(日) 00:38:03.62ID:YOwFbY/U0 自分は水ぶっかけて上下か左右のどっちかが動かなくなったけど
分解してジャンク品から取ったセンサーパーツを付け替えたら直ったよ
分解してジャンク品から取ったセンサーパーツを付け替えたら直ったよ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/28(日) 09:49:53.95ID:3Z5pf3Gy0 超電導リニアで球を10cm浮かせて欲しい
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-gMkr)
2023/05/28(日) 10:36:53.21ID:fRtfi1dO0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/28(日) 11:35:07.81ID:3Z5pf3Gy0 地震がある国なんだから10cmは必須なんだよぉ・・・
760不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3c-pUXk)
2023/05/28(日) 11:50:23.29ID:xIHfeaWG0 静止摩擦が0だと止めるのが難しくなるからあんまり実用的ではなさそう
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3e-CxNN)
2023/05/28(日) 12:06:30.32ID:ED9TySD30 普賢真人の宝貝
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-TsUg)
2023/05/28(日) 13:14:33.58ID:0ezO6nqF0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-dyzz)
2023/05/28(日) 15:05:59.28ID:b9jJ1tsw0 デカイBTUみたいな構造は作れないのかね
ゴミ混入&掃除が大変そうだけど
ゴミ混入&掃除が大変そうだけど
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b61-TLie)
2023/05/28(日) 20:57:35.57ID:eOdND3/l0 適度な摩擦を保ちつつ静止摩擦と動摩擦の差が極力少ないのが理想
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-TsUg)
2023/05/28(日) 21:16:37.81ID:0ezO6nqF0 ペリックスのマット球が正にそれだった気が
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/29(月) 07:23:08.45ID:tkmk3m3E0 Gravi
短所:
スクロールホイールの解像度が低すぎ
ボールの動きがちょっと重い
Mac用のドライバやソフトがないので機能が割り当てできない
ボタンが少なすぎ
チルトホイールも無し
長所:
慣れるとボディーシェープが悪くない
程よいボールの大きさ
Mac標準ドライバでのカーソル操作感は悪くない
短所:
スクロールホイールの解像度が低すぎ
ボールの動きがちょっと重い
Mac用のドライバやソフトがないので機能が割り当てできない
ボタンが少なすぎ
チルトホイールも無し
長所:
慣れるとボディーシェープが悪くない
程よいボールの大きさ
Mac標準ドライバでのカーソル操作感は悪くない
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-gMkr)
2023/05/29(月) 10:07:34.71ID:a/xz8exO0 >>768
Macだったらドライバは「ステアーマウス」がいいですよ!
Macだったらドライバは「ステアーマウス」がいいですよ!
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-kjG9)
2023/05/29(月) 17:59:00.52ID:5EgBOijI0 エレコムのトラボ事業は好調なんかな。
頑張ってもらいたい。
https://twitter.com/elecom_pr/status/1663054577535717376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
頑張ってもらいたい。
https://twitter.com/elecom_pr/status/1663054577535717376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-3ewJ)
2023/05/29(月) 20:24:51.74ID:6Ee/aWcJ0 エレコムの左右対称大玉の新作待ってる
kensingtonの独占体制を崩してくれ
kensingtonの独占体制を崩してくれ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4b-EoPE)
2023/05/29(月) 21:26:06.15ID:qVGikt6u0 エレコムに左右対称の大玉なんてあった?
サンワサプライは昔出してたけど、あれ結構好きだったなぁ
支持球交換は必須だったけどホイールもついててデザインも好みだった
サンワサプライは昔出してたけど、あれ結構好きだったなぁ
支持球交換は必須だったけどホイールもついててデザインも好みだった
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-TsUg)
2023/05/29(月) 21:58:55.70ID:IArgwdIw0 V custom(2022秋発売)の設計者が、今は新トラボをやってるんじゃ?というただの憶測
774不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-cVpL)
2023/05/29(月) 23:27:06.43ID:04LFSW5L0 sbtの手前を上げると楽になる事に気がついたのでエレコムのトラボ用傾斜スタンド買ってみた。
775不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-Z/C7)
2023/05/30(火) 10:18:18.60ID:nJkFm8qB0 HUGE 大好きだからHUGE pro 作ってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 「ゴルフ行けなくてつまらない」中居正広氏 “性暴力認定”に反論のなか知人に明かしていた“不満”と「SMAPメンバーへの思い」 [ひかり★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- ゲームって上手くなって何の役に立つの?
- (´-ω-`)むにゃむにゃ…
- 🏡
- 納豆に生卵入れるんじゃあないよ!
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]