ROG Japan@ASUSROGJP
4月2日
ROG ALLYがあれば、もうゲームを中断する必要はありません!
ROGはAMDと共同でカスタムAPUを開発し、PCゲームのすべてをゲームルームの外に持ち出すことができるようにしました!
詳細動画は画像をクリック!
https://twitter.com/ASUSROGJP/status/1642338560270389249
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
ASUS ROG ALLYについて語ろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 18:03:10.50ID:o6ptZUcD2不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 19:54:43.47ID:TMMpKBCU エイプリルフールじゃなかった! ASUSが携帯型ゲームPC「ROG ALLY」を発表。外付けGPUボックスで性能を強化できる
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230403014/
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230403014/
3不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 20:09:55.26ID:e9BX+rGy こんなカスタムAPUのUMPC一体どこがちゃんとメンテし続けてくれるんだ?
Steam Deck並ならまだしも怖くて買えないし高すぎて他でいいわになりそう
Steam Deck並ならまだしも怖くて買えないし高すぎて他でいいわになりそう
4不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 20:27:02.63ID:8YhLIv1t >>3
ASUSはあんしん保証プレミアムがあるよ
ASUSはあんしん保証プレミアムがあるよ
2023/04/03(月) 23:10:21.86ID:S3VxCZol
UMPCってSteam deck以外中華(本土)メーカーしかなかったからちょっとだけ期待
6不明なデバイスさん
2023/04/04(火) 19:57:40.90ID:jwm7reEf ポータブルゲーミングPC“ROG ALLY”のプロトタイプ機のプレビューが海外で公開。公称「35W動作時にはSteam Deckの2倍のパフォーマンス」
AMDのZen 4/RDNA 3のカスタムチップを搭載
ROG側の説明では、15W動作のパフォーマンスモードでSteam Deckの150%、35W動作のモードで2倍のパフォーマンスを実現する
モニターは1080pの7インチ液晶で、最大120ヘルツ動作に対応。輝度は最大500nits
OSはWindows 11。ASUSのランチャーアプリが入っていて設定を変更可能
ボタンはまだ改善の余地あり
スピーカーはかなりいい
ファンのノイズは20db程度
ヘッドホンジャック、マイクロSDスロット、USBCポートなどを持つ
また外付けグラフィックのROG XG Mobile EGPUに接続可能
メインストレージはM.2 2230 SSD
バッテリーはSteam Deckと“勝負になる”容量
AMDのZen 4/RDNA 3のカスタムチップを搭載
ROG側の説明では、15W動作のパフォーマンスモードでSteam Deckの150%、35W動作のモードで2倍のパフォーマンスを実現する
モニターは1080pの7インチ液晶で、最大120ヘルツ動作に対応。輝度は最大500nits
OSはWindows 11。ASUSのランチャーアプリが入っていて設定を変更可能
ボタンはまだ改善の余地あり
スピーカーはかなりいい
ファンのノイズは20db程度
ヘッドホンジャック、マイクロSDスロット、USBCポートなどを持つ
また外付けグラフィックのROG XG Mobile EGPUに接続可能
メインストレージはM.2 2230 SSD
バッテリーはSteam Deckと“勝負になる”容量
7不明なデバイスさん
2023/04/04(火) 19:58:06.09ID:jwm7reEf2023/04/04(火) 20:58:21.70ID:m5SC666X
バッテリーがsteam deck並でパフォーマンスが2倍
稼働時間がdeck未満なのは確定か
稼働時間がdeck未満なのは確定か
9不明なデバイスさん
2023/04/04(火) 21:53:21.41ID:acV+/U/4 バッテリーはSteam deck並、パフォーマンスはSteam deckの最大200%、果たして価格は
10不明なデバイスさん
2023/04/06(木) 23:06:34.47ID:uqR7qfaj キックスタンドを付けて下さい。
2023/04/07(金) 09:28:17.91ID:2qVvwSvu
性能半分でいいから稼働時間長くして価格下げてほしい
12不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 09:44:26.79ID:RGhG3Igq eGPUを快適に使えるのは良いけど
そこまでしない人には上部のあのポートが鬱陶しいし綺麗に隠れるカバーとかあんのかね
そこまでしない人には上部のあのポートが鬱陶しいし綺麗に隠れるカバーとかあんのかね
2023/04/07(金) 09:49:13.46ID:9uVNLvRz
600gだと仰向けにねっころがってやるのはきついか
14不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 15:52:19.13ID:WOItkzNS15不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 15:53:17.44ID:WOItkzNS >>12
元々FLOWシリーズの為のeGPUだけど、FLOWシリーズにはちゃんと保護カバーは付いてる
元々FLOWシリーズの為のeGPUだけど、FLOWシリーズにはちゃんと保護カバーは付いてる
2023/04/08(土) 08:02:53.74ID:2OdFB+BG
ROG ALLY のスペック
https://tonchikiroku.com/rog-ally/
https://tonchikiroku.com/rog-ally/
2023/04/08(土) 08:03:27.66ID:2OdFB+BG
ROG Allyは重さ608g /寸法280mmx113mmx39mm。
Steam Deckが669g /298mmx117mmx50.5mm
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/04/1111.html
Steam Deckが669g /298mmx117mmx50.5mm
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/04/1111.html
2023/04/08(土) 09:47:47.67ID:/+cQO7IP
これと言って魅力的な点はないから値段次第だな
2023/04/09(日) 18:07:10.88ID:BAa1di8M
Deck買ったけど、こっちも買ってしまいそう
どうせクラウドで同期できるし電池も1日持たないから交互に使えそう
どうせクラウドで同期できるし電池も1日持たないから交互に使えそう
2023/04/09(日) 18:09:03.37ID:BAa1di8M
てかeGPU使えると録画にNVenc使えそうね
Youtube Liveに直で垂れ流しとかできるとファイル鯖のストレージも圧迫しなくてよさげ
Youtube Liveに直で垂れ流しとかできるとファイル鯖のストレージも圧迫しなくてよさげ
2023/04/11(火) 18:59:31.96ID:Y3d27e6Q
各社クラウドゲームをプレイする端末ってのを模索してる最中
Apple、Googleが唯一勝てない部分はクラウドを活かした実用的なサービスね
Apple、Googleが唯一勝てない部分はクラウドを活かした実用的なサービスね
2023/04/12(水) 09:48:04.26ID:yaBogQXv
スイッチ後継機の情報出始める最悪の時期に発売することになりそうだな
2023/04/12(水) 10:57:52.74ID:46cOQ7Pi
ざっと検索かけるとリークだと512gbで649ドルだが
86,000円ちょいか?日本じゃもうちょい釣り上げるにしても安すぎに見えてちょっと信用できない
86,000円ちょいか?日本じゃもうちょい釣り上げるにしても安すぎに見えてちょっと信用できない
24不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 12:30:57.68ID:RYuEorPg リークってそれSteamDeckが512gbで649ドルだからROG ALLYも649ドル!とか言ってるだけだろw
ROGならメモリも16GBから32GBまで選べそうだし
ROGならメモリも16GBから32GBまで選べそうだし
2023/04/12(水) 12:51:19.59ID:uM1Q4rIx
ROGシリーズだし最安モデルでも999ドルと見たほうがいい
26不明なデバイスさん
2023/04/13(木) 08:47:48.58ID:n+M6rcYK 8インチなら買うかもしれんかった
27不明なデバイスさん
2023/04/13(木) 12:14:09.18ID:ZfBFeNNd 情報止まったな
2023/04/13(木) 12:24:28.86ID:mpY4ZFqS
まあ発売日すら決まってないし
2023/04/13(木) 22:23:33.98ID:aTS1il9d
有象無象のUMPCが平気で13万とかするのにあのASUSが有する天下のROGブランドが1000ドルで済むと思うか?
Deckとは端からやり合う気はない価格設定なのは確実だろうよ
Deckとは端からやり合う気はない価格設定なのは確実だろうよ
2023/04/15(土) 15:09:56.85ID:JyTu0QBr
GPD WIN4みたいに見た目にもこだわって欲しかった
2023/04/15(土) 15:14:30.28ID:pbGopm+z
中華と同列でdeckの足元にも及ばないと思った
2023/04/17(月) 10:17:27.68ID:Kv6i5Tmd
deckが649ドルだからこれも649ドル!
て言ってる奴てどういう思考回路してるんだろうな
て言ってる奴てどういう思考回路してるんだろうな
2023/04/17(月) 15:07:49.36ID:XDtZuIfN
どうせどっちも電池持たないからAllyも買ってdeckと交互に使うよ
2023/04/17(月) 15:08:45.73ID:XDtZuIfN
でもどうせ高いならFHDよりSwitchのOLEDパネル使ってほしかったわ
両方でもいいけど
両方でもいいけど
35不明なデバイスさん
2023/04/17(月) 15:47:48.72ID:qNviMkqK Twitterに世界中で発売されるとか、予想より早く出回るかもと呟いてる。
36不明なデバイスさん
2023/04/17(月) 17:47:15.24ID:lIXHYwt6 やっぱり安物みたいだな
戦略価格でシェア取りに来るか
戦略価格でシェア取りに来るか
2023/04/17(月) 19:00:20.99ID:sohKwk2r
この性能で安売りなら大歓迎だけどなー
2023/04/17(月) 19:54:48.99ID:/xmYyfB6
AsusでなおかつROGだし20万くらいだろ
2023/04/17(月) 19:56:17.76ID:GwuXZcDk
確実にDeckよりも売れない
2023/04/18(火) 08:28:33.64ID:fVrv2spK
独自のCPUチップ使うみたいだしSteam Deckと似た路線でも全然おかしくない
2023/04/19(水) 12:09:28.21ID:0v2STyJI
https://tabkul.com/?p=278732
Linus氏は「ASUS ROG Ally」は今後数ヶ月以内に発売するとして、USとCanadaのBest Buyリンクを伝えている。
また、別メディアでは2023年Q4に650ドル前後で発売されるとも伝えられている。
この価格についてASUSは「競争力のある価格になる」と伝えており、そのことからSteam Deck(512GBモデル)の価格650ドルが基準になると見られている。
また、Dave2Dチャンネルが価格情報を掴んでいるようで、650ドル~700ドルの間になる可能性が伝えられていた。
Linus氏は「ASUS ROG Ally」は今後数ヶ月以内に発売するとして、USとCanadaのBest Buyリンクを伝えている。
また、別メディアでは2023年Q4に650ドル前後で発売されるとも伝えられている。
この価格についてASUSは「競争力のある価格になる」と伝えており、そのことからSteam Deck(512GBモデル)の価格650ドルが基準になると見られている。
また、Dave2Dチャンネルが価格情報を掴んでいるようで、650ドル~700ドルの間になる可能性が伝えられていた。
2023/04/19(水) 17:49:53.20ID:nliRd0Rm
2023/04/19(水) 18:31:02.42ID:Ijv4ICU5
ディスプレイ120Hzというだけで欲しくなる
2023/04/19(水) 21:16:03.25ID:T3raNcL2
60fpsもでなさそうなのに笑える
2023/04/19(水) 21:23:18.40ID:M3ot3/Zn
クソ重いゲームだけやるわけじゃないからあればあるだけいいんだ
値段は知らん
値段は知らん
2023/04/21(金) 19:58:04.51ID:Y3jYbcI+
これ6コアらしいな
会場がお通夜になってる
会場がお通夜になってる
2023/04/21(金) 20:49:57.67ID:+H5NAmuG
FHD、120hz、デュアルファンでどこまで電池持つのか楽しみ
48不明なデバイスさん
2023/04/21(金) 21:52:09.77ID:C/tc63m7 >>46
何がお通夜なのか知らんけど8コアと6コアの2モデルあるってだけだろ
何がお通夜なのか知らんけど8コアと6コアの2モデルあるってだけだろ
2023/04/21(金) 22:15:20.74ID:zJ8y88vK
詳細判明したのか!?お値段は!?
2023/04/21(金) 23:06:32.85ID:ch/7CTAc
Ryzen Z1 とかいうゴミ
2023/04/21(金) 23:10:17.71ID:fMsXVYgY
10w制限かけた時のスコアまだー?
2023/04/21(金) 23:32:43.90ID:RqHyw5Gg
このextremeじゃない6コアモデルが700ドル以下とか言われてるやつで、extremeは値段もエクストリームなんだろうか
どうせなら6コア12cuのカスタムチップとかがよかったな
ttps://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-with-amd-ryzen-z1-extreme-phoenix-apu-leaks-out
ttps://videocardz.com/newz/cheaper-asus-rog-ally-console-to-feature-amd-ryzen-z1-phoenix-apu-with-6-cores
どうせなら6コア12cuのカスタムチップとかがよかったな
ttps://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-with-amd-ryzen-z1-extreme-phoenix-apu-leaks-out
ttps://videocardz.com/newz/cheaper-asus-rog-ally-console-to-feature-amd-ryzen-z1-phoenix-apu-with-6-cores
53不明なデバイスさん
2023/04/22(土) 09:43:00.72ID:yREmAUcA extremeエディションの8コア一択だろ
2023/04/22(土) 09:53:21.98ID:t8t3Cxry
バイパス充電機能があればいいんだが。
2023/04/22(土) 15:19:30.30ID:ItQmT1Ke
それがないとdeckに負けるやん
中華並みだし、ないと思うけどw
中華並みだし、ないと思うけどw
2023/04/22(土) 15:45:46.10ID:D3r7WuwN
gen5 ssdてことはもしかして2280なんかな
それだと4TBに換装できるんで助かる
それだと4TBに換装できるんで助かる
2023/04/22(土) 16:21:41.96ID:qzR5FiPZ
2230で確定だぞ
2023/04/23(日) 00:06:07.43ID:1rWxToz+
Ryzen Z1 → 6-core, 12-thread CPU and an iGPU with 2 WGPs (4 CUs).
Ryzen Z1 Extreme → 8 CPU cores and an iGPU with 6 WGPs (12 CUs).
廉価版の方たったの4CUsしかなくてびびったw
STEAMDECKより低性能かよ
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Ally-Second-variant-of-handheld-gaming-console-spotted-on-Geekbench-with-a-remarkably-less-powerful-CPU-and-GPU.709139.0.html
Ryzen Z1 Extreme → 8 CPU cores and an iGPU with 6 WGPs (12 CUs).
廉価版の方たったの4CUsしかなくてびびったw
STEAMDECKより低性能かよ
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Ally-Second-variant-of-handheld-gaming-console-spotted-on-Geekbench-with-a-remarkably-less-powerful-CPU-and-GPU.709139.0.html
2023/04/23(日) 03:33:08.42ID:kXb6u7Ed
今さらそんなん出しても意味ないやろな
Geekbench lists are easy to fake, so it's best to treat the above listing with some scepticism.
って書いとるし
Geekbench lists are easy to fake, so it's best to treat the above listing with some scepticism.
って書いとるし
60不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 08:48:22.49ID:ry9EJFAI 7840Uベースのカスタムではないの?
61不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 13:10:27.52ID:C77TxykE 7940ベース
62不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 16:19:00.49ID:gcO6e1fL できないゲームがないような作りにしてほしいけども
ようするにコントローラー付きの小型PC
ようするにコントローラー付きの小型PC
2023/04/25(火) 16:47:49.59ID:7N6XnUBa
どうせお前ら性能義良くなってもそれはそれで今度は少しのカクツキで不満になるんだろ
でまた負荷の重いゲームがリリースされてまた性能不足の繰り返し
でまた負荷の重いゲームがリリースされてまた性能不足の繰り返し
65不明なデバイスさん
2023/04/26(水) 08:25:32.07ID:ugbD0buB 10万円を切るのは廉価版で本家はやっぱり16万円以上コースか?
steamdeckに対抗とは廉価版の価格のことだったのかよw
steamdeckに対抗とは廉価版の価格のことだったのかよw
2023/04/26(水) 08:29:57.00ID:E8GWO7BS
あの形状からTDP15wまでだとDeckに勝つのは難しそうね
Windows最初から使えるけどちょっと高いって他のUMPCと何も変わらなさそう
Windows最初から使えるけどちょっと高いって他のUMPCと何も変わらなさそう
2023/04/26(水) 13:17:12.13ID:iq19TFxX
値段なんかせいぜい20万前後だろうしどうでもいいけどDeckの背面ボタンみたいな余分なボタンが少ないのはエミュがやりにくそう
2023/04/26(水) 13:18:38.90ID:VSo93F08
ASUSの保証があり修理受けられるので他のUMPCより安心w
さらに落下・水没などの自損にもOKなASUSのあんしん保証(有料)の対象機種ならなおうれしい
さらに落下・水没などの自損にもOKなASUSのあんしん保証(有料)の対象機種ならなおうれしい
2023/04/26(水) 18:46:56.19ID:xI1sap4O
Asusは焼損事件起こしてるし信頼性が低くなってきてる
2023/04/26(水) 19:25:34.68ID:34M4B9ge
それでも他の中華とは雲泥の差なんよな
2023/04/27(木) 15:39:49.68ID:tbV4vXAZ
5月11日詳細発表か
2023/04/27(木) 20:54:31.97ID:YkZkhBBr
ASUS製の何かしらはクオリティ高いからお世話になるわな
2023/04/27(木) 21:12:49.53ID:10A5q0Gr
ASUSは70%までチャージして止める機能が標準化ソフトされてるのがええね
74不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 21:22:19.05ID:dXWpf7hL ググったら、上位モデルが699.99ドルで下位モデルが399ドルって出てきたけど、ソースは英語で解らん
2023/04/27(木) 22:28:04.13ID:ZROhZqSK
もしかして無印の方は次世代Switchに搭載さろたりして
76不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 00:41:09.34ID:NV8skEFk 上位モデルも安めで売って、後で専用のeGPUを高く売って元を取ればいいじゃん
2023/04/28(金) 01:47:35.79ID:7lctez5K
AMD64はもう電力性能比がARMに勝てんからなぁ
78不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 07:57:00.23ID:BS2b+H9H 専用のっていうかXGMobileは元々FLOWシリーズのものだけどね
80不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 08:36:48.07ID:NV8skEFk82不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 09:19:05.08ID:HojmPeLb 32Gで1Tのモデルだといくらになるかな
ネイティブランドスケープかどうかも気になる
ネイティブランドスケープかどうかも気になる
2023/04/28(金) 09:23:40.44ID:HUaYOGmK
ASUSが逆鞘する意味も分からんし
AMDがASUSにだけ安価で降ろすことも考えにくいし
このUMPC業界荒らして去っていくのかな
AMDがASUSにだけ安価で降ろすことも考えにくいし
このUMPC業界荒らして去っていくのかな
2023/04/28(金) 09:26:33.13ID:zzl8yI0M
リークが間違ってるだけじゃね
2023/04/28(金) 09:28:49.29ID:AG+eLRmE
>>83
新ブランド立上げの宣伝になるし大口顧客の割引率を考えるとZ1を一般開放する時の価格より安く卸してもらえるのは確かかと
新ブランド立上げの宣伝になるし大口顧客の割引率を考えるとZ1を一般開放する時の価格より安く卸してもらえるのは確かかと
2023/04/28(金) 11:33:03.11ID:ypzctmc0
ソースはアフィブログでちょっと笑った
まあアフィブログにもソースっぽいURL貼ってあるけどこれってユーザーが勝手に書き込めるからあまり信頼できない気がする
https://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-console-with-amd-ryzen-z1-extreme-apu-reportedly-costs-699
まあアフィブログにもソースっぽいURL貼ってあるけどこれってユーザーが勝手に書き込めるからあまり信頼できない気がする
https://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-console-with-amd-ryzen-z1-extreme-apu-reportedly-costs-699
2023/04/28(金) 13:40:59.22ID:ZJ8KBKcL
値段700ドルならすごいけど
すごすぎて利益出んの?ってなるわ
Steamはプラットフォームだから逆ザヤしてもいいけど
ASUS、ROGはただのブランドだからこのUMPC単体で利益出さないといけない
すごすぎて利益出んの?ってなるわ
Steamはプラットフォームだから逆ザヤしてもいいけど
ASUS、ROGはただのブランドだからこのUMPC単体で利益出さないといけない
88不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 13:45:57.01ID:2RJ9wHgO 右スティックの横にワンボタンで持ってるゲームリスト表示できる機能ついてるのがいい
steamOS並みの便利さがある
steamOS並みの便利さがある
2023/04/28(金) 15:04:05.65ID:/N3oiI4G
XG Mobileで儲けようとしてるとか。
2023/04/28(金) 21:16:00.90ID:c5jZeWSl
ぶっちゃけ次世代Switchにはこれで十分過ぎる
私たちが知る限り、ROG Allyは256GBストレージでも発売され、AMD Ryzen Z1チップと組み合わせれば、100~150ドル価格を下げることができるかもしれません。
私たちが知る限り、ROG Allyは256GBストレージでも発売され、AMD Ryzen Z1チップと組み合わせれば、100~150ドル価格を下げることができるかもしれません。
2023/04/28(金) 21:25:29.85ID:mULusbx+
そんぐらいしか下がらんのか…
92不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 22:14:44.93ID:L+QlOpVS これタッチパネルはついとるんか
93不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 02:37:14.68ID:j/GE+zSA どうやら上位モデルが699ドルが現実味を帯びてきたな。
アメリカの大手家電量販店がフライングで価格を載せてしまったらしい。
後はバリエーションだな、ストレージに1TBは欲しい。
アメリカの大手家電量販店がフライングで価格を載せてしまったらしい。
後はバリエーションだな、ストレージに1TBは欲しい。
2023/04/29(土) 04:33:42.19ID:iaZausOB
BESTBUYのか
まぁ話半分でみとこう
まぁ話半分でみとこう
95不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 04:58:24.51ID:GsUSjQFl 問題は32G1Tがいくらになるかだな
7インチってことでサイズ感はONE XPLAYER miniくらいなのかな?
7インチってことでサイズ感はONE XPLAYER miniくらいなのかな?
96不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 05:38:41.45ID:j/GE+zSA ZOEのA1Proはメモリが64GBモデルもありw
2023/04/29(土) 06:11:04.95ID:aq171crY
最低構成799ドルか
やはりROG Ally699ドルがガチなら安いのが比較できるな
やはりROG Ally699ドルがガチなら安いのが比較できるな
98不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 06:42:17.72ID:BqInfF11 >>96
流石にやり過ぎだろそれは
流石にやり過ぎだろそれは
100不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 07:04:31.21ID:BqInfF11 確かに母艦のグラボは24G積んでる時代だがUMPCで64Gは宝の持ち腐れだと思うんだがなぁ
101不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 09:06:51.58ID:RFkh3u9w AOKZOE A1 Proってのがメモリ32GB+ストレージ512GBのが799ドル、メモリ64GB+ストレージ2TBが1159ドルだってね。ただこれクラウドファンディングの額だから実際発売するともっと値段上がるだろうなと
クラウドゲームを動かすのみならPIMAXあたりも良さそう
クラウドゲームを動かすのみならPIMAXあたりも良さそう
102不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 09:56:40.98ID:BqInfF11 AOKZOEってクラファン価格もあまり変わらなかった気がする
103不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 12:13:37.30ID:NCkhbR3O 32G 2Tモデルは出して欲しい
104不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 12:46:10.80ID:RY8UGoOU deckオクで売り払ったからいつでもROGALLY買う準備は出来た
106不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 14:50:53.23ID:vTjtuuxR 正直DeckがダメでAllyならオーケーってなるのはそんなに無いと思う
もちろん性能はアップしてるけど、どっちも画面が小さいから解像度をめっちゃ高くしてもあんまり見た目が変わらんと思うし
解像度をギリギリまで上げるとクッソ電力食うから熱も生まれて機体の寿命減らすし
激しい格ゲーやアクション、FPSをやるにはSwitchスタイルのコントローラーでは精細な動作が難しい
俺はDeck持ってるけど1人プレイのSLGとか緩いアクションしか遊んでないな
もちろん性能はアップしてるけど、どっちも画面が小さいから解像度をめっちゃ高くしてもあんまり見た目が変わらんと思うし
解像度をギリギリまで上げるとクッソ電力食うから熱も生まれて機体の寿命減らすし
激しい格ゲーやアクション、FPSをやるにはSwitchスタイルのコントローラーでは精細な動作が難しい
俺はDeck持ってるけど1人プレイのSLGとか緩いアクションしか遊んでないな
107不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 15:20:38.69ID:ILFNK7V3 win11とRSRだけでもDeckからの買い替えは有りやろ
108不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 15:46:49.61ID:qlFzoVHk デッキは最高に良い
6800UのUMPC別に2台あってもデッキで遊べるものはデッキで遊んでる
操作性も使い勝手もいつでもスリープも良い
6800UのUMPC別に2台あってもデッキで遊べるものはデッキで遊んでる
操作性も使い勝手もいつでもスリープも良い
109不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:03:22.47ID:ZePAB272 ワイもDeck売ってこれ買うか悩んでるわ
106の言うことすごくわかるし107の言う通りWin機になるだけでもやれること多くなる
108が言うようにDeck自体は本当に良い出来で…
11日まで待つしかないか
106の言うことすごくわかるし107の言う通りWin機になるだけでもやれること多くなる
108が言うようにDeck自体は本当に良い出来で…
11日まで待つしかないか
110不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:07:01.81ID:vTjtuuxR 俺はもうDeckにwindowsをデュアルブートしたから不退転だわ
元々ゲーム開発してて、イベントで試遊・展示用に購入した
Deckで動かない要求スペックのゲームは作る気無いからまあ良いかなと
元々ゲーム開発してて、イベントで試遊・展示用に購入した
Deckで動かない要求スペックのゲームは作る気無いからまあ良いかなと
111不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:27:15.84ID:RY8UGoOU112不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:54:53.10ID:DV9rZMVV とりあえず買ってから考えるわ
113不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 17:32:47.25ID:vEcFk/lQ スチムーデッキね
114不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 17:45:34.71ID:wjGtwXIW で、デックだぞ……
115不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 18:23:09.94ID:myewiqda Stream Dec
116不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 23:00:09.23ID:4TX19j2H Dick
117不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 03:04:00.53ID:Lp1ysF02 ROG ALLYはこれからシリーズ化されるとしても割安で売るのは今回が最初で最後?
それともsteam deckのスペックが上がったやつが出たらまた対抗?
それともsteam deckのスペックが上がったやつが出たらまた対抗?
118不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 04:05:38.71ID:Ao/RmhnR 絶対にSteamDeckに勝てないのがコレ
119不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 05:14:59.03ID:Dq1nehiR CSキッズじゃないんだから勝ち負けなんか性能差だけだろうに
121不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 05:42:53.71ID:h2PX00DW スペックはともかく、ビルドクオリティーが雲泥の差だろw
ONEXPにすら程遠いビルドクオリティーw
ONEXPにすら程遠いビルドクオリティーw
122不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 06:12:20.31ID:5mE6nLkK AMDのやつは新しいAPUを使うってことでいいのか
123不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 06:23:58.77ID:+ErvtXjD ビルドクオリティーって何
124不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 07:16:46.10ID:Lrh6jHG4 7840uがするっと出てくるとするとz1シリーズはモバイルシリーズと何が違うのかな
valveみたくcpu削ってgpuへの電力確保するとかなら分かるけど、z1は構成が7040uと変わらないみたいでよく分からん
valveみたくcpu削ってgpuへの電力確保するとかなら分かるけど、z1は構成が7040uと変わらないみたいでよく分からん
125不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 07:27:49.38ID:w2Uk2QPk カスタムされてるから変わってる
126不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 07:40:49.57ID:Lrh6jHG4 変わってなくね
7840uまんまだと思うけどカスタムで何処変わってる?
7840uまんまだと思うけどカスタムで何処変わってる?
127不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 08:23:55.57ID:v8crqJfu128不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 08:56:51.22ID:Lrh6jHG4 >>127
勘違いも何も省電力帯では6800u機とdeckの性能変わらないレベルでgpuに回せてるぞ
ttps://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/vyq372/this_is_steamdeck_vs_amd_6800u_benched_at_every/
勘違いも何も省電力帯では6800u機とdeckの性能変わらないレベルでgpuに回せてるぞ
ttps://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/vyq372/this_is_steamdeck_vs_amd_6800u_benched_at_every/
129不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 10:54:01.80ID:HZRmR2K3130不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 12:21:14.56ID:X8Mi9838 そうなの?ASUSはブランド名貸しているだけ?
ハマーの自転車みたいだな
ハマーの自転車みたいだな
131不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 12:30:50.43ID:XBpkIoty 妄想が捗ってますねw
132不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 12:48:10.87ID:gh6jJTnM OEMも知らない奴っていつの時代の人間よ?
133不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 12:53:01.48ID:/qv52z/h いや、OEM品の概念は分かってるよ
なんでOEM品と分かるのかその根拠を知りたいんよ
なんでOEM品と分かるのかその根拠を知りたいんよ
134不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 13:02:53.28ID:dPeoVjb8 根拠は全く無いけどあまりにも価格安いと中華メーカーのOEMだと疑ったほうがいいわな
まあ仮にそうだとしてもASUSブランド関している以上サポートはASUSだろうから中華メーカーよりかは安心できる
まあ仮にそうだとしてもASUSブランド関している以上サポートはASUSだろうから中華メーカーよりかは安心できる
135不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 13:20:47.27ID:XBpkIoty ONEがつくったら縦液晶を横向きにしたゴミができそうで怖い
136不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 13:24:06.31ID:eSjVjeWQ 王長嶋江川か
137不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 14:08:14.61ID:nivP7rOA この値段だと、性能は良くても発色とかしょぼいの使われてそうだな
138不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 19:44:18.82ID:dGD0fJIi スマホ、スマホアプリに飽きたからいい加減こういうのに移りたい
139不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 20:17:54.83ID:HZRmR2K3140不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 01:18:02.98ID:00cHzH7p 8.4インチ版も追加で出してくれ頼む
141不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 04:27:36.98ID:tC3CTxtg 最上位構成となる8つのZen 4コア、16スレッド、12 RDNA 3 GPUユニット、24MBキャッシュのAMD Ryzen Z1 Extreme搭載機が16GB/512GBで
699.99ドル(約95,000円)、6つのZen 4コア、12スレッド、4xRDNA3で22MBキャッシュを搭載した
AMD Ryzen Z1モデルが16GB/256GBで600ドル(約82,000円)となっています。
これは非常にインパクトある値付けです。
通常、GPD社やAYA社、One-Netbook社などが出しているAMD Ryzen 7 6800U搭載機では20万円近く、安くても15万円前後のものが大半です。
これよりも高いスペックで、かつASUSというゲーミング超大手からのハードがこの価格となると、もはや覇権は確定と言いたくなるレベルです。
699.99ドル(約95,000円)、6つのZen 4コア、12スレッド、4xRDNA3で22MBキャッシュを搭載した
AMD Ryzen Z1モデルが16GB/256GBで600ドル(約82,000円)となっています。
これは非常にインパクトある値付けです。
通常、GPD社やAYA社、One-Netbook社などが出しているAMD Ryzen 7 6800U搭載機では20万円近く、安くても15万円前後のものが大半です。
これよりも高いスペックで、かつASUSというゲーミング超大手からのハードがこの価格となると、もはや覇権は確定と言いたくなるレベルです。
142不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 04:33:18.73ID:tC3CTxtg ASUSは強い販売網を持っていますので、ROG Allyも家電量販店その他で並ぶことは確実でしょう。
2023年は、ASUS ROG AllyとSteam Deckによる覇権バトルが繰り広げられそうです。
2023年は、ASUS ROG AllyとSteam Deckによる覇権バトルが繰り広げられそうです。
143不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 07:30:54.31ID:fkgniAKX >>141
AOKZOE A1 Proの最廉価モデルが8インチ・メモリ32GB・SSD 512GBで799ドルだよ
AOKZOE A1 Proの最廉価モデルが8インチ・メモリ32GB・SSD 512GBで799ドルだよ
144不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 09:26:05.33ID:CvYs3p9b145不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 09:29:25.39ID:nIlyf2qk gpdを様子見しててよかったーリフレッシュレート120Hzはデカイ
スマホでも60と120じゃ結構違うし
スマホでも60と120じゃ結構違うし
146不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 09:38:26.15ID:00cHzH7p これ買おうかと思ってたけどコスパのいいゲーミングノートに変更するわ。
じゃあ皆さんお元気で、サイナラ!
じゃあ皆さんお元気で、サイナラ!
147不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 11:28:39.49ID:yo4VnPK9 DeckでエルデンやってるがHD以下の解像度にする等の設定変更で50fps制限にしてる
それでもすぐ30~40くらいになるからROG Ally実機動画のヌルヌル感が非常に羨ましい
7インチだと解像度落としても画面は綺麗に見えるからROGも解像度と電力下げて高fpsにした方が時間も長持ちしそう 何にせよ11日の価格とバッテリー持ちが気になる
それでもすぐ30~40くらいになるからROG Ally実機動画のヌルヌル感が非常に羨ましい
7インチだと解像度落としても画面は綺麗に見えるからROGも解像度と電力下げて高fpsにした方が時間も長持ちしそう 何にせよ11日の価格とバッテリー持ちが気になる
149不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 12:50:28.76ID:tgAY8V/P150不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 13:18:59.88ID:CvYs3p9b 各社がポートレート液晶を使う理由がよくわからないんだが、スマホやタブレット用の縦液晶を流用してるってことかな
151不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 13:44:21.86ID:y3EXdEUz そうだね
大量生産できるようなところは一から開発するけど
大体のところは既にあるパネルを使うだけ
大量生産できるようなところは一から開発するけど
大体のところは既にあるパネルを使うだけ
152不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 13:48:09.77ID:cNesKD7V 他のやつはwindowsがプリインストールされてるからそのままだけど
SteamDeckも縦液晶を流用してるからかインストールして初回起動した時に横じゃなくて縦画面認識だったな
SteamDeckも縦液晶を流用してるからかインストールして初回起動した時に横じゃなくて縦画面認識だったな
153不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 13:48:30.76ID:C6AgxAyY 小さいサイズの液晶はほぼスマホタブレット用しか生産されてないからね
154不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 13:55:57.05ID:CvYs3p9b なるほど
となると、7インチでリフレッシュレート120Hzのスマホがあれば、流用の可能性があるわけか
あったかな?
となると、7インチでリフレッシュレート120Hzのスマホがあれば、流用の可能性があるわけか
あったかな?
156不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 16:53:00.59ID:WyKWCku5157不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 17:39:45.54ID:2Edkbydf >一度ランドスケープに慣れたらもう戻れんし
エアプ丸出しで草
ランドスケープの意味すらわかって無さそう
エアプ丸出しで草
ランドスケープの意味すらわかって無さそう
158不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 17:52:41.52ID:y3EXdEUz 以前動かなかったものが動くー(WIN MAX2,WIN4)となってきた中
また動かないのか!には戻りたくないわな
また動かないのか!には戻りたくないわな
159不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 18:06:09.85ID:6E8WIxAQ 細かい事情は後継機の方が期待できるんじゃね
160不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 18:33:00.87ID:v1dNIl/w そもそも俺今ここでネイティブランドスケープ液晶について知ったぞ
要は縦長液晶を横向きに使ってるんじゃなくて
そもそも横長を前提に作られたって意味……だよね?
要は縦長液晶を横向きに使ってるんじゃなくて
そもそも横長を前提に作られたって意味……だよね?
161不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:16:56.47ID:z/tUaS+5 >>157
GPD win4の快適さを知ったら戻れんことはエアプ以外なら分かるw
GPD win4の快適さを知ったら戻れんことはエアプ以外なら分かるw
162不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:20:10.88ID:iWzwpPno 大抵の人間はネイティブランドスケープじゃなくても困らんってのはエアプ以外なら分かるw
164不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:28:00.52ID:z/tUaS+5166不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:32:51.68ID:CvYs3p9b これsimスロット無いけど、Steamのゲームってオフラインでも出来たっけ?
167不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:35:16.94ID:2WPnAsPG 普通はWi-Fi使うんやで
168不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:53:01.97ID:CvYs3p9b まぁそうなんだけど、スマホのテザリング繋ぐの面倒な時もあるやん
169不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 22:04:27.49ID:6fyOtS/L170不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 14:52:54.47ID:o6p06K/m 11日の発表で価格は出るだろうけど発売日は後日なんだよね
当日発売って記事もあったしYouTubeだと箱から出す動画もあるから結構すぐ出るのかね
当日発売って記事もあったしYouTubeだと箱から出す動画もあるから結構すぐ出るのかね
171不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 15:48:53.86ID:P5x9Kds4 最低でも15万か…
172不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 16:10:48.21ID:54TG6X95 BestBuyのお漏らしでZ1Eの最小構成が$699で確定してるからワンチャン10万切るし、無印なら確実に10万以下やぞ
173不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 16:19:15.54ID:0LeaYqLQ アライさんスペックモリモリだからゲーム機としてじゃなく外部モニターへ出力してデスクトップパソコンみたいに使えるね
174不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 18:19:20.70ID:xeG6FLMy 10万でゲーミングPCは難しいから
まあできるっちゃできるかもしれない
俺はやりたくないが
まあできるっちゃできるかもしれない
俺はやりたくないが
175不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:13:43.91ID:3+eCE7Ax176不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:17:09.35ID:Lrpgm85I 120ヘルツならゲーミングディスプレイを購入しないとな。
ROG ALLY(120ヘルツ)でゲーミングディスプレイ(144ヘルツor240ヘルツ)だと120ヘルツ相当のまま?
ROG ALLY(120ヘルツ)でゲーミングディスプレイ(144ヘルツor240ヘルツ)だと120ヘルツ相当のまま?
177不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:24:50.31ID:54TG6X95178不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:29:56.68ID:ARBul0W7 15万とか言ってる情弱が恥かいて顔真っ赤で笑う
179不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:37:18.46ID:27G8skJk なんだ、20万か…
180不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 20:45:51.74ID:bdr63bve182不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 21:48:14.94ID:gC41Tzu5 本体は安いだろうけど画面出力するDock?みたいなあれはいくらくらいだろ
ラヴォスみたいな型のゲーミングWi-Fiルーターでさえかなり高価なASUSだからかなりしそう
ラヴォスみたいな型のゲーミングWi-Fiルーターでさえかなり高価なASUSだからかなりしそう
183不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 21:53:11.01ID:TBPg9Z1I 周辺機器で回収するパターンだろうから確実に高いでしょ
ある意味賢いやり方
ある意味賢いやり方
184不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 22:08:55.73ID:6SNKwFBV Dockなんめ無駄に高くしても3rdに流れるだけだからそんなに高くせんでしょ
185不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 23:02:17.72ID:TpmO1HLq186不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 23:24:13.31ID:0RKOmZuD 15Wだと6800Uとあまり変わらないらしいから30Wで使う前提かな
ファン2つ積んでるのはそういうことだとしか思えない
だとすると直接給電で使うのがデフォなんかな
ファン2つ積んでるのはそういうことだとしか思えない
だとすると直接給電で使うのがデフォなんかな
187不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 01:06:44.30ID:cFgeysrZ 電池すぐ無くなりそう
188不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 02:38:26.49ID:1qvqD8/V だから直接給電がデフォで携帯性はおまけ程度なんじゃないかなと思う
値段やスペックと違ってバッテリーについては全然情報出てこないし
値段やスペックと違ってバッテリーについては全然情報出てこないし
189不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 03:25:06.82ID:GyUinxCn >>186
15wで6800Uと同等ならめちゃくちゃ優秀だと思うんだが
しかし6800Uは何のゲームをやってもド安定してるんでここが1番重要な気がする
同じと言えるかどうか分からんがRDNA3のRX7900XTXだとサイパンやホグワーツがクラッシュしまくりでまともに遊べてない
同じレベルの問題がもし出たら性能云々以前の辛い問題になる
15wで6800Uと同等ならめちゃくちゃ優秀だと思うんだが
しかし6800Uは何のゲームをやってもド安定してるんでここが1番重要な気がする
同じと言えるかどうか分からんがRDNA3のRX7900XTXだとサイパンやホグワーツがクラッシュしまくりでまともに遊べてない
同じレベルの問題がもし出たら性能云々以前の辛い問題になる
190不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 04:23:10.23ID:eXl0hCL2 うーんこの…
191不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 11:14:10.40ID:J9P0bDid インターフェースが排気口のそばにあるのは残念
イヤホンとUSBは下であって欲しかった
イヤホンとUSBは下であって欲しかった
192不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 12:39:02.20ID:3fUdGtPt 同じASUSのノーパンでもROGシリーズとTUFだとTUFシリーズのほうがコストカットしてる感じがするから、ROG ALLYもコストカットできる部分はとことんコストカットして売るのかな?
カラーも黒よりも白のほうが安物っぽいプラスチック感を多少は誤魔化せるからか?
カラーも黒よりも白のほうが安物っぽいプラスチック感を多少は誤魔化せるからか?
193不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 16:47:44.07ID:2LeIlgMW 人気か話題か両方ないのか伸びないね 発表会までお通夜か
194不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 17:01:13.69ID:gRtqLxp0 ハンドヘルドゲーミングなんて4社も5社もあって飽和しとる
195不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 17:56:27.65ID:LWHZzR4l SNSでは一部で賑わってるけど、まぁニッチだわな
196不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 18:01:27.37ID:3RYLuH14 この板で言えば廉価製品への興味が薄いんだろう
197不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 18:23:04.47ID:1iwut4Gf 予想妄想願望混じりの話より11日の公式待ちってのも多い気がするけどね
198不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 20:39:45.12ID:NqQOhjCm 皆気になるのは任天堂次世代機との関連だよな
Ryzen Z1ね
Ryzen Z1ね
199不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 22:09:12.43ID:/LJ7BejH AMD64なんて使わんでしょニンテンドーは
GB以来ARM使ってんだし
GB以来ARM使ってんだし
200不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 22:14:17.77ID:q0cvEmU8 次世代Switchおじさんはガチのあたおかだからスルーしとけ
201不明なデバイスさん
2023/05/03(水) 22:18:15.84ID:dA+v6NHc 次世代Switchが4tflopsとかになったらなんというか
ストレートも打てるようになった岩鬼なんだよね
山田以上の打者ってことになると
ストレートも打てるようになった岩鬼なんだよね
山田以上の打者ってことになると
202不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 00:18:51.21ID:EhU5Ckf1 次世代Switchがsteam起動も出来るようにでもならんかぎり競合しない別もんだしなぁ
203不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 00:47:37.75ID:GkdMWF73 XBOXですらWinは使わせないんだからSteamなんて敵に塩を送るようなマネは絶対せんわなぁ
204不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 01:44:24.98ID:5lH99WOv マイクロソフトがwin用ハンドヘルド端末用に独自UI作る話があるんだね
205不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 02:47:47.58ID:dMpTWBls 相変わらず行動が遅いなマイクソは
WPの失敗から何も学んでいない
WPの失敗から何も学んでいない
206不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 02:51:49.45ID:RDN5ltIL ハンドベルトPCはスマホみたいに普及することは無い永遠のニッチ市場だし真面目にやる気もないんやろ
207不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 08:03:44.17ID:phVz9Wvh208不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 08:30:30.75ID:sTBR6PUa 海外なら発表日即発売とかでもおかしくないのかな
購入予定なんだけど日本はいつになるのか
購入予定なんだけど日本はいつになるのか
209不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 08:52:22.53ID:Mvcayu2u210不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 08:55:25.16ID:EhU5Ckf1 発売前にサンプル提供されてるんだから、具体的なテスト結果や他と並べては制限されてわたされてんじゃねーの
公式発表控えてるならなおさら
公式発表控えてるならなおさら
211不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 09:04:02.61ID:ymXnME9r Z1E+16G+512GBとZ1+16G+256GBの二つのモデルしかないらしい
お前ら終わったな
お前ら終わったな
212不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 09:15:16.26ID:iyWfDrbK213不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 09:39:26.17ID:45B0a1NO 現状RAMは16GBで十分だわ、それ以上は後継機でいいよ
SSDの換装が容易に出来ればそれで良い
SSDの換装が容易に出来ればそれで良い
215不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:09:11.59ID:TOheakVL せめてssd2テラはいるだろ
216不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:16:28.36ID:UH4Q4r8D SSDのサイズがなぁ…
218不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:24:09.52ID:Me5XWX1l microSDでは代わりにはならない?
219不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:31:29.51ID:1e05UCEP SSDの入れ替えもできない奴って結構いるんだな
220不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:31:57.97ID:6S6IPcIj221不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:39:12.06ID:Zhh0qlee >>219
SSDなんて最初サイズ選んで入れ替えた方が安いし、無駄にぼったくられる2TBとか要らんわな
SSDなんて最初サイズ選んで入れ替えた方が安いし、無駄にぼったくられる2TBとか要らんわな
222不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 10:39:57.22ID:Ddhhg3E3 Z1+16G+256GB
任天堂「ねぇそれちょうだい」
任天堂「ねぇそれちょうだい」
223不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 13:02:23.70ID:sTBR6PUa 爆熱なのか
レビュアーでとバッテリー持ちは頑なに言わないから発言に制限はかかってそうだけど
爆熱なのか…
レビュアーでとバッテリー持ちは頑なに言わないから発言に制限はかかってそうだけど
爆熱なのか…
224不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 13:15:02.27ID:d+Oh+VpR226不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 13:40:28.14ID:sTBR6PUa あぁそっちの話だったか
Rogの動画観てると15w~30wをスライドで変更してるからHD画質で60fps安定なら20wで とか出来るのかね
Rogの動画観てると15w~30wをスライドで変更してるからHD画質で60fps安定なら20wで とか出来るのかね
228不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 14:29:33.31ID:YQfQdRc1 現行のAOKZOEはぬるいとも感じにくい位排熱優秀だったのに次は爆熱なのか
230不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 14:40:39.37ID:wV1UT4PK 動画的には高TDPの方が6800Uとの差をアピールしやすいからね
232不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 17:16:25.55ID:g4Z8Oszw Steam Deck対抗に意識を向け過ぎたな
もうちょっと幅広いラインナップでpro仕様も出して欲しかった
もうちょっと幅広いラインナップでpro仕様も出して欲しかった
233不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 17:25:28.70ID:462IbePX 本当に10万切るなら相当安い。
steam deckがWindowsに依存しないPCゲームのプラットホーム作ろうとしていたので、
MicrosoftがASUSと組んでOS代を相当値引いてsteam deck潰しにきてると邪推しているんだが、実際のところどうだか。
steam deckがWindowsに依存しないPCゲームのプラットホーム作ろうとしていたので、
MicrosoftがASUSと組んでOS代を相当値引いてsteam deck潰しにきてると邪推しているんだが、実際のところどうだか。
234不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 19:25:22.10ID:YXnnU9eQ 799ドルが仮に12万円くらいとして中華UMPCよりちょっと安いくらいか。
Z1Eも7840Uと違いわからんし微妙感ただよってきたなあ。
正式発表でどうなるか。
Z1Eも7840Uと違いわからんし微妙感ただよってきたなあ。
正式発表でどうなるか。
236不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 19:38:17.15ID:4+LXlBbG Steam Deck 9月に新型出るんじゃないか
在庫は日本のパソコン屋店頭で売りさばく zen2 CPUだし
zen4とは世代が違いすぎる
在庫は日本のパソコン屋店頭で売りさばく zen2 CPUだし
zen4とは世代が違いすぎる
237不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 19:43:22.96ID:wV1UT4PK DeckはLRフルに使うゲームやりにくすぎてな
238不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 19:44:09.44ID:zEGaVYT8 何としてもAllyを下げたい奴がいるみたいだけど、今出てる情報じゃ他の中華の勝ち目はまるでないんよな
Z1EもDeckみたいに低TDP時のスペックに力入れてるとしたらASUSの覇権確定ですわ
Z1EもDeckみたいに低TDP時のスペックに力入れてるとしたらASUSの覇権確定ですわ
239不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 19:52:58.05ID:YXnnU9eQ 弱点あるとしたらメモリが16GBしかないかもってとこくらいかねえ。
Z1EがSteamDeckみたいにCPU4コアでグラ12CUのままだったら最高だったんだが。
Z1EがSteamDeckみたいにCPU4コアでグラ12CUのままだったら最高だったんだが。
240不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 20:17:26.37ID:7aIktohD 本当に漏れ聞こえてくる値段で出るのかってとこだけだよね
発表まであと一週間か
発表まであと一週間か
241不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 20:18:50.58ID:b7Qx/U0o >>240
米の大手家電量販店のBestBuyがフライングで価格出してたから699でほぼ間違いないだろ
米の大手家電量販店のBestBuyがフライングで価格出してたから699でほぼ間違いないだろ
242不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 20:33:51.61ID:YXnnU9eQ 799ドルはゾーイでAllyは699ドルか。普通にやべえな。
243不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 20:45:22.52ID:6S6IPcIj メインのゲーミングノートが16GBで十分足りてるから、32GBや64GBが必要になる場面が想像つかん
244不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 21:05:46.74ID:gb189nz1245不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 21:13:38.41ID:x7qfmzzc 中身を簡易的に開けられるならM2SSDは換装する
247不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 21:19:58.87ID:wV1UT4PK 120Hzディスプレイ活かせるくらいのゲーム遊んでね、ってことなんかね
248不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 13:18:41.37ID:XQAwBU5L HBM3使ってるなら20万は行きそう
249不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 15:24:28.03ID:yVfxec46 HBM3の表示はソフト側のミスで実際はLPDDR5
250不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 20:33:15.40ID:qwjSrkbl あと6日も待てないから誰かリークしてくれ
251不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 20:53:15.84ID:d0iecV1d メモリはLPDDR5-6400 16GB
SDスロットはUHS-II 304MB/s対応みたいね
SDスロットはUHS-II 304MB/s対応みたいね
252不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 21:16:03.07ID:P61PQ32w DDR5-7500の夢は見ないけど32GBは欲しいなぁ
255不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 01:06:22.73ID:1oiQ4XKc Nokiaもこれ系のやつ出す話が出てきたね。皆乗ってきたな
256不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 01:18:32.10ID:00LJCc/C NokiaはMSの舎弟だからついにMSも重い腰を上げたってことか
257不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 09:39:41.40ID:r77Qu+ti 直近で中華UMPC買ったやつ悲惨すぎて草だ
258不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 10:09:07.17ID:ubj+Ylc2 SSD512GBとか舐めてるとしか言いようがない
ここまでsteamdeckと張り合う必要がある?
ここまでsteamdeckと張り合う必要がある?
259不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 10:56:44.50ID:CN2ZSPak でも2TG積んで高くなったら512でいいから値下げしろ、って言うんでしょ?
俺は言う。値段据え置きだったとしても言う。
俺は言う。値段据え置きだったとしても言う。
260不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 12:27:47.02ID:0Lqk9JkD 充電制御が無ければ他の中華と同様にゴミ
261不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 13:35:13.15ID:tjZVhe81 正式には11日に発表されるんだろうけど、日本での販売開始って実際いつになりそうなの?
262不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 14:12:40.12ID:19u1rHzp 他社も色々出すみたいだけど、リフレッシュレート120Hz以上なのこれだけだし、高リフレッシュレートゲームを遊びたいなら今のところこれ一択だね
263不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 14:21:38.61ID:TDozQqWn 軽いものは120fps出るようなものもあるってのは分るけど
そんな軽いものでも小さな本体のモニターでバッテリー消費早めてでも60fps以上出したいようなゲームある?
もう少し大きめの外部モニタならわかるけどさ
そんな軽いものでも小さな本体のモニターでバッテリー消費早めてでも60fps以上出したいようなゲームある?
もう少し大きめの外部モニタならわかるけどさ
264不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 14:28:24.96ID:vArgeanA 高リフレッシュレートで遊びたいようなガチのFPSや TPSは小さな画面でやるには向いてないと思うけどね
それよりもネイティブランドスケープかどうかの方がずっと重要だわ
それよりもネイティブランドスケープかどうかの方がずっと重要だわ
265不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 15:06:24.94ID:19u1rHzp266不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 15:32:31.18ID:vArgeanA 今メインで遊んでるサイパンやホグワーツなんかだと高リフレッシュレートの恩恵は得られそうにないがegpu付けて小画面でヌルヌル動かすとかに浪漫が無くはないw
もうちょっとegpuのガワが安くならないとお遊びでやろうかって気にはならないけど
安いegpuケースってないのかな?
もうちょっとegpuのガワが安くならないとお遊びでやろうかって気にはならないけど
安いegpuケースってないのかな?
267不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 15:44:13.25ID:REhs7zFr あっという間にSteamDeckこえちまったなー
268不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:15:31.43ID:M40yVXrS win11機買い替え時期なんだけど欲しい製品がなかったからこういうのはあり。これかyogabook9iあたりね
変わり種がほしい
変わり種がほしい
269不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:18:53.28ID:LvLkVC0T やばいほど安いね
270不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:24:32.63ID:RIfoFilR 一応 gpdのwin miniが120Hz対応の噂だよ
271不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:31:50.36ID:vArgeanA273不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:44:26.31ID:qvgU11Tz あれを手に持って遊ぶとか考えられない
274不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:19:04.86ID:vArgeanA275不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:23:43.90ID:vArgeanA つかALLYはちとデカ過ぎる
持ち運びに耐えなかったAOKZOEとほぼ同じ外寸だわ
7インチなのは良いんだけどONEXPLAYER miniと同じくらいのサイズにして欲しかった
重さが608gなのはデカい割りにかなり軽いと感じるだろうな
持ち運びに耐えなかったAOKZOEとほぼ同じ外寸だわ
7インチなのは良いんだけどONEXPLAYER miniと同じくらいのサイズにして欲しかった
重さが608gなのはデカい割りにかなり軽いと感じるだろうな
276不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:37:14.84ID:9ApdzvQE ゾーイとほぼ同じは盛り過ぎ
一回り小さいぞ
一回り小さいぞ
277不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:44:44.33ID:vArgeanA >>276
ALLY 280×113×39 mm
AOKZOE 285×125×21mm 厚みは最薄部
ONEXPLAYER mini 262x107x20 厚みは最薄部
ONEXPLAYER miniよりはAOKZOEに近いサイズだと思うが
ALLY 280×113×39 mm
AOKZOE 285×125×21mm 厚みは最薄部
ONEXPLAYER mini 262x107x20 厚みは最薄部
ONEXPLAYER miniよりはAOKZOEに近いサイズだと思うが
278不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:48:51.00ID:g8laynCn AOKZOEはサイズのサバ読んでるからな
実寸はもうちょっとデカい
Allyはディマーもグリップの厚み部分だし実直な数値っぽいな
実寸はもうちょっとデカい
Allyはディマーもグリップの厚み部分だし実直な数値っぽいな
279不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:13:19.17ID:h35JsODo ALLYのターゲットはDeckで有象無象の中華UMPCなんて眼中にないってのがよく分かるし、マーケティングとしてもそれが正解だろうな
280不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:18:57.24ID:t6f5+tDd なのにOSはWindowsなのかw
281不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:21:56.12ID:/qQODGpv winの方が汎用性高くてええやろ
Steam OS入れたいなら後から入れりゃ済むしな
Steam OS入れたいなら後から入れりゃ済むしな
282不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:23:26.27ID:0Jzx8toY ネスくんがずっと逆張りしてるのが笑えるんだけど、あいつの精神年齢って中坊レベルよなw
283不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:46:47.85ID:bsOvHaYu 全UMPCに勝利してしまった端末
284不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 19:47:58.52ID:dWRFXiz+ そのネスってやつのTwitter見て見たら
リツイートがネトウヨ垢ばかりで草
リツイートがネトウヨ垢ばかりで草
285不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 20:06:27.31ID:sfBVuWuj Z1EってASUS先行みたいだけど独占じゃないみたいだし、この後中華もZ1E機出すだろうから7840u機は全部地雷としか思えん
286不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 20:38:52.10ID:H7Fs03s5 これってタッチパネル対応してるの?
タッチパッドないのにタッチパネルもないならマウス操作あるGrim Dawnとか出来ないよ
タッチパッドないのにタッチパネルもないならマウス操作あるGrim Dawnとか出来ないよ
287不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 20:48:23.20ID:19u1rHzp 対応してる
288不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 20:50:04.90ID:zPdYG7ro タッチパネルはものによってはものすごい感度悪かったりレスポンス悪くてイライラするのもあるね。Surface duoやBlackViewみたいなの
ASUSのやつはどうなんだろ
ASUSのやつはどうなんだろ
289不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 20:57:05.03ID:tJIIqQwN 6800Uと680Mからどれくらい上がりそう?
目安としては、あるサイトに書いてある680Mのスコアは2400、価格.comの6800Uのスコアは2万チョイ
目安としては、あるサイトに書いてある680Mのスコアは2400、価格.comの6800Uのスコアは2万チョイ
290不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 21:39:03.41ID:Xq+38wiJ あるサイトのスコアって何のスコアやねん
質問するならちゃんと書けや
質問するならちゃんと書けや
291不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 21:45:49.27ID:p/hMF9Gu ワシのスコアは53万あるで
292不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 21:58:30.24ID:g4U+1DjB つべに上がってる7840uのWinmax2のTIMESPYが3400超えてるけど、Z1eは3700ぐらい行くんかな。
293不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 22:02:10.40ID:CfbwHaTj 日本ではいつ発売されそう?
294不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 22:08:31.07ID:19u1rHzp 7840uとZ1Eは電力効率以外同じなんじゃないか
ベンチマークのスコアはほとんど同じみたいだし
ベンチマークのスコアはほとんど同じみたいだし
295不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 22:11:59.44ID:tQT3d1wh297不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 22:38:01.53ID:BuuWCXTK GPUの周波数が違うのに全く同じはないやろ
298不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 22:39:12.83ID:tJIIqQwN300不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 23:00:40.17ID:nST91CGk AMDだからAPUだっけか
301不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 23:03:03.73ID:19u1rHzp >>297
Geekの本家調べてみたら、Z1Eより7840uの方がスコア上なんやね…
https://browser.geekbench.com/v5/compute/6517354
https://browser.geekbench.com/v5/compute/6503450
確かに一緒ではなかったわ
Geekの本家調べてみたら、Z1Eより7840uの方がスコア上なんやね…
https://browser.geekbench.com/v5/compute/6517354
https://browser.geekbench.com/v5/compute/6503450
確かに一緒ではなかったわ
305不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 23:21:34.27ID:apByUvxS geekはベンチマークソフトとして日も浅いし3DMarkと比べてあまり参考にならんな
306不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 23:47:39.90ID:19u1rHzp307不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 00:20:59.96ID:Kt50vLmv まぁGPUクロック100MHzしか違わんしメモリクロック次第なんやろね。
308不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 00:22:14.49ID:nZnZTyUL とりあえずROG買っとけばいいよね
310不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 00:31:31.13ID:C+QLLve5 Deckの天下もあと4日までの命か
国内販売が遅かったせいで買わずに済んだのは結果オーライだったか
国内販売が遅かったせいで買わずに済んだのは結果オーライだったか
311不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 01:39:46.61ID:pyjiG+/P >>294
https://www.tomshw.it/hardware/il-soc-z1-di-rog-ally-non-e-un-7840u-rimarchiato-parola-di-amd/
AMDによると、ROG AllyのZ1 SoCはブランド変更された7840Uではありません
https://www.tomshw.it/hardware/il-soc-z1-di-rog-ally-non-e-un-7840u-rimarchiato-parola-di-amd/
AMDによると、ROG AllyのZ1 SoCはブランド変更された7840Uではありません
312不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 05:52:51.71ID:AJwIxkcB >>310
Allyの前にはDeckはショボい存在ってことでほぼ確定なの?
Allyの前にはDeckはショボい存在ってことでほぼ確定なの?
313不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 06:22:09.81ID:ZDjSuDWq ほぼじゃなくて確定
Deckが勝つ要素が皆無
Deckが勝つ要素が皆無
314不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 06:27:28.76ID:8tQ4M5KO 価格で台無しになりそう
315不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 06:36:34.61ID:h6szQbg6 Z1E $699
無印 $599
台無しになる要素がないんだなぁ
無印 $599
台無しになる要素がないんだなぁ
316不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 07:07:35.38ID:hV8yW9Tk >>315
で、日本ではいつまともに買えるようになるの?
で、日本ではいつまともに買えるようになるの?
317不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 07:09:18.08ID:mknYtgE8 Z1Eモデルは10万9千円ってとこかな
従来のハンドヘルドPCに比べたらスペックに対して全然安いから11日の内容次第で俺はありだけど
とにかく安く済ませたいならDeckなのは変わらんと思う
従来のハンドヘルドPCに比べたらスペックに対して全然安いから11日の内容次第で俺はありだけど
とにかく安く済ませたいならDeckなのは変わらんと思う
318不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 07:17:38.91ID:h1AmuVUM まずはZ1Eの32G 1TBの値段を見たい
話はそれからだ
ただ理想はGPD win4の7840U換装パーツ売りかな
余った6800Uを使えるケース付きが理想
話はそれからだ
ただ理想はGPD win4の7840U換装パーツ売りかな
余った6800Uを使えるケース付きが理想
319不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 08:32:52.10ID:bU+mO9Qq Deckもいいものだけどね
Allyは良すぎる
Allyは良すぎる
320不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 08:42:57.52ID:h1AmuVUM deckは 1年半も前の製品だしそりゃね
321不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 09:31:42.16ID:E8g+PcyE インディーズゲームやるなら半額のdeckで十分
322不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 09:58:52.53ID:AhgT5k7X0 deckの良さは使わないと分からない
高性能なUMPC持ってたって使うのはdeckの方が多めになる
高性能なUMPC持ってたって使うのはdeckの方が多めになる
323不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 10:08:34.33ID:+vVLh7di やはり逆転AMD採用はあり得んな次世代SwitchもNVIDIAで確定か
最後に,冗談ぽい質問をぶつけてみた。
NVIDIAのSoC「Tegra X1」がNintendo Switchに採用された2017年以前,AMDは,「我々のプロセッサは,ソニー(当時はPlayStation 4)とMicrosoft(同 Xbox One),任天堂(同 Wii U)という3つの家庭用ゲーム機で採用されている」と語っていたが,今は2つになってしまっている。これについて,「何か言いたいことは?」と,2人にコメントを求めてみた。2017年より前,AMDは,自社のGPUが3プラットフォームの家庭用ゲーム機すべてで採用されていることをアピールしていた
Bergman氏
任天堂とは,またビジネスができたらいいな……とは常日頃,思っているよ(笑) 我々は,常にいいソリューションを用意しているからね。彼らがまた,我々の元に帰ってきてくれることに期待しているよ(笑)。
Wang氏
君(筆者)は何か忘れていないか? 我々は,今でもPS5,XSXの2つに加えて,3つめの家庭用ゲーム機に向けてプロセッサを提供しているじゃないか。3つめは何かって? それは,Valveの「Steam Deck」だよ(笑)。
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
最後に,冗談ぽい質問をぶつけてみた。
NVIDIAのSoC「Tegra X1」がNintendo Switchに採用された2017年以前,AMDは,「我々のプロセッサは,ソニー(当時はPlayStation 4)とMicrosoft(同 Xbox One),任天堂(同 Wii U)という3つの家庭用ゲーム機で採用されている」と語っていたが,今は2つになってしまっている。これについて,「何か言いたいことは?」と,2人にコメントを求めてみた。2017年より前,AMDは,自社のGPUが3プラットフォームの家庭用ゲーム機すべてで採用されていることをアピールしていた
Bergman氏
任天堂とは,またビジネスができたらいいな……とは常日頃,思っているよ(笑) 我々は,常にいいソリューションを用意しているからね。彼らがまた,我々の元に帰ってきてくれることに期待しているよ(笑)。
Wang氏
君(筆者)は何か忘れていないか? 我々は,今でもPS5,XSXの2つに加えて,3つめの家庭用ゲーム機に向けてプロセッサを提供しているじゃないか。3つめは何かって? それは,Valveの「Steam Deck」だよ(笑)。
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
324不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 11:42:45.56ID:/zUDKxW4 あたおかSwitchおじさんまだいたのか
325不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 13:24:49.03ID:Q+dbMO1j 5月12日発売ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムでは
AMD FSRの採用した
超解像技術だ。低解像度でゲーム画面をレンダリングし、FSRの独自アルゴリズムによって
アップスケールすることで、GPUの負荷を抑えながら高画質を得られるとされる。同時に、フレームレートの向上も見込める
次世代はASUSと同じRyzen CPUか?
AMD FSRの採用した
超解像技術だ。低解像度でゲーム画面をレンダリングし、FSRの独自アルゴリズムによって
アップスケールすることで、GPUの負荷を抑えながら高画質を得られるとされる。同時に、フレームレートの向上も見込める
次世代はASUSと同じRyzen CPUか?
326不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 13:25:22.53ID:bU+mO9Qq 任天堂新型は2024年以降の話だし
ニンテンドーダイレクトで発表あるまでは話題にしても意味ないわ
ニンテンドーダイレクトで発表あるまでは話題にしても意味ないわ
327不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 13:29:10.74ID:Q+dbMO1j 『ゼルダの伝説 には、AMDのFidelityFX Super Resolution(以下、FSR)の技術が採用されるようだ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230506-246398/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230506-246398/
328不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 15:45:58.93ID:lExud2Xk マジ楽しみ
Z1Eが10万切れば即買いだ切らないならレビュー待ちする
出来ればsimが搭載出来る様にして欲しい。+2万で
Z1Eが10万切れば即買いだ切らないならレビュー待ちする
出来ればsimが搭載出来る様にして欲しい。+2万で
329不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 19:43:54.44ID:U32bYsUP 10万切ったら即買ですなw
330不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 19:49:45.68ID:672WFHBA 天下のASUS様ならワンチャン99800円あるやろ
331不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 20:34:26.19ID:AQQNT6tk 安いに越したことはないが今までのポータブルゲーミングよりいいCPU使ってコスト抑えるためにスティックやディスプレイやら過度にしょぼくなるのは困るから15万までは予算頑張る
11日が楽しみ
11日が楽しみ
332不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 20:35:34.53ID:sagKezQD334不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 20:48:42.32ID:0xxqYnxR335不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 21:31:31.38ID:eKYo2Acv てす
336不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 21:32:22.05ID:eKYo2Acv 同じ中華とはいえ壊れたときとか部品交換のときのサポート体制はASUSが数段上だよね
337不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 21:52:45.66ID:d4seAHUN 台湾企業を中華扱いするのは抵抗がある
338不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 21:57:53.79ID:1mzkkEHF 共産党員に言わせれば中華なのだろう
339不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 22:36:43.75ID:70njuCFf ASUSが大手で期待してる人いると思うけど、ROG5のゲームパッドとか品質が良くなくてガッカリした
その後GPDとかONEの製品買ってこんなクオリティ高いのかと驚いたからなぁ
その後GPDとかONEの製品買ってこんなクオリティ高いのかと驚いたからなぁ
340不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:15:46.11ID:pZJJAptY ROG多分買うけどDeckみたいにSSD換装は無理よね?
自分の使い方だと512じゃまず足らなくなるから今のDeck手放すことは出来なさそうやな
Deckじゃ動作キツイ重量級のみROGみたいな使い分けが良さそう
自分の使い方だと512じゃまず足らなくなるから今のDeck手放すことは出来なさそうやな
Deckじゃ動作キツイ重量級のみROGみたいな使い分けが良さそう
341不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:25:03.72ID:wtxSEfye 1TBのSDカードを追加したら1.5TBになるぞ?
それかプレイしなくなったゲームはアプリを使って外付けSSDなりHDに移動するとか。
それかプレイしなくなったゲームはアプリを使って外付けSSDなりHDに移動するとか。
342不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:29:38.49ID:RKPFh5J1 今の時点で換装無理とか言ってる意味が分からん
512GBオンリーなら換装できるようにしてくるやろ
512GBオンリーなら換装できるようにしてくるやろ
343不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:29:42.90ID:pZJJAptY そっかSDカードスロットの存在忘れてたわw合わせて1.5ならなんとかやりくり出来るかも
出来そうなら2TB載っけたDeckはフリマ流そうかな
はよ2TBのmicroSD流通してくれんかな
出来そうなら2TB載っけたDeckはフリマ流そうかな
はよ2TBのmicroSD流通してくれんかな
344不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:37:57.53ID:7GbRi8cx Allyはプラスネジだから普通に開けられるし換装できるでしょ
345不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 23:58:06.20ID:8CSdMi55 量産品は変更されるかも知れないけど、試作機のままならDeckより簡単に換装できる
https://i.imgur.com/fHylNas.jpg
https://i.imgur.com/fHylNas.jpg
346不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 00:12:15.22ID:+QBOSaXD 2030か…終わった…
347不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 00:22:40.03ID:ZxjipBdR アーニャ 絶対rog ally買う!!
348不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 00:39:45.28ID:9Ngkre3j Deckも2230やし何を今更
349不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 00:42:26.33ID:hufCITVQ Deck効果か2230の選択肢が増えてる気がするよ
Allyはそれを頂戴するw
Allyはそれを頂戴するw
350不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 00:45:16.20ID:YqzuVwmE デックからの買い換えでSSDを流用出来る仕様か
これは完全に喰いに来てますわ
これは完全に喰いに来てますわ
351不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 02:11:59.26ID:MiX//NZ1 GTX1060が必須のゲームは解像度や画質を下げたら動く?
352不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 03:37:24.92ID:PkIXy6s4 ゲーミングノートPCよろしくデュアルファンなのがそそるわ
30Wでも余裕で運用可能なんだろうな
バッテリーはまあバイパス給電あるならえええわ
30Wでも余裕で運用可能なんだろうな
バッテリーはまあバイパス給電あるならえええわ
353不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 05:22:47.71ID:o8eAoHL2 俺のi7-6700K+GTX1070とどっちが強いの?
354不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 14:04:14.00ID://p/82OF 7インチ1980×1080でメモリ16GB、SSD 512GBで約700ドルって舐めてんのかよ買わねーわ
356不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 14:48:06.85ID:eJDPxgxK 最新のAPU積んで$699は破格やろ
357不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 14:51:06.70ID:oky2Gg2+ ROGAllyが高いって言う層はそもそもゲーミングUMPCに手を出すべきではない
素直に据え置きのBTO買っとけ
素直に据え置きのBTO買っとけ
358不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 15:06:26.64ID:cOKQVn4w バイパス充電積んでるなら買う
359不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 15:07:17.42ID:Ye1w+P0Y 最近パソコン開くのがしんどいからレベリングできる機械欲しかったとこだしどうせ買うなら性能いいの買いたい感覚
360不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 16:18:09.34ID:+6vB04M7 スマホでバイパス充電あるから高確率で積んでる可能性高い
バイパス充電積んでるのはアヤネオくらいだから助かる
充電繋ぎぱなしでデスクトップ代わりにしてもバッテリー劣化しないのはイイ
バイパス充電積んでるのはアヤネオくらいだから助かる
充電繋ぎぱなしでデスクトップ代わりにしてもバッテリー劣化しないのはイイ
361不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 16:21:59.02ID:Ac7ggJq7 最低限スイッチと同額にしてくれや
700ドルとかスペックの割に調子乗りすぎ
700ドルとかスペックの割に調子乗りすぎ
362不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 17:00:50.81ID:GO1ZI5Rg これでSwitchと同価格だったら売り上げ台数はすごいことになるな
赤字もすごいことになるだろうが
赤字もすごいことになるだろうが
363不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 17:19:32.59ID:lCIemfGG >>361
何も知らねえならゲハに帰れよ。
何も知らねえならゲハに帰れよ。
364不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 17:43:32.53ID:RNWc1H46 switchが0.5TFlopsで3万円、
SteamDeckが1.6TFlopsで10万円(512GB)、
RogAllyが8.6TFlopsで10万前後(Z1E)
RogAllyはswitchの17倍性能が高くて、価格は3倍か
おまけに唯一PCとしても使える
安いな!
SteamDeckが1.6TFlopsで10万円(512GB)、
RogAllyが8.6TFlopsで10万前後(Z1E)
RogAllyはswitchの17倍性能が高くて、価格は3倍か
おまけに唯一PCとしても使える
安いな!
365不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 18:40:26.77ID:eJDPxgxK Allyはネタでも何でもなく安いと思うよ
366不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 19:05:05.08ID:3E0lsSe2367不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 19:06:00.90ID:nmwz7eKK 7840uの時点で負けハードなんよ
どうせすぐゾーイもZ1E出すでw
どうせすぐゾーイもZ1E出すでw
368不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 19:19:15.50ID:+eptNUyS Zen 4+RDNA 3採用の薄型ノートPC向けAPU「Ryzen 7040U」シリーズ発表。携帯型ゲームPCがより高性能に
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230508032/
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230508032/
369不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 19:51:54.01ID:TPApE55P370不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 19:58:47.60ID:MiX//NZ1 パイパス充電と充電を50%で止める機能は違う?
371不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 20:05:00.15ID:wYDDXxG5 A1 ProはメモリもDDR5-6400だからな
スペック的にワンランク下だわ、
スペック的にワンランク下だわ、
372不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 20:25:55.61ID:9fl3BW5s ゴミ
373不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 20:51:35.22ID:NAZa2Pdh 6800Uすらもう片落ちだから
これ任天堂買い取って次世代Switchに使えば2025年に3万で出せんかな
これ任天堂買い取って次世代Switchに使えば2025年に3万で出せんかな
374不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 21:03:46.14ID:s2Gdnqj1 YouTubeliveはじまった
375不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:10:50.33ID:TVLUd9Sy 性能価格はどうでもいい
何よりデザインがうんこすぎて外に持ち運べないのが問題
こんなダサいの外持ってたら晒されて終わりだろ
やっぱSONYって罪深いな
携帯ゲーム機の最高峰のデザインを出してしまったから
何よりデザインがうんこすぎて外に持ち運べないのが問題
こんなダサいの外持ってたら晒されて終わりだろ
やっぱSONYって罪深いな
携帯ゲーム機の最高峰のデザインを出してしまったから
376不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:13:32.49ID:Enw8fAuZ 一般人からするとハンドベルトPC全てうんこで晒しの対象だから気にしなくていいぞ
377不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:16:48.40ID:TVLUd9Sy >>376
そこでSONYパクったwin4ですよ
パクっただけあってデザインはUMPC最高峰で外にも持ち運べる
ゲーミングPC感出てるUMPCはクソダサいけど携帯ゲーム機感出てるUMPCはカッコいいよな
設計してる奴らはここんとこが分かってないわ
そこでSONYパクったwin4ですよ
パクっただけあってデザインはUMPC最高峰で外にも持ち運べる
ゲーミングPC感出てるUMPCはクソダサいけど携帯ゲーム機感出てるUMPCはカッコいいよな
設計してる奴らはここんとこが分かってないわ
379不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:20:37.97ID:/tMUwsIF SwitchだろうがDSだろうがいい歳した大人が外でゲームやってりゃ冷ややかな目で見られてると知った方がいい
380不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:22:29.24ID:TVLUd9Sy381不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:23:33.54ID:TVLUd9Sy382不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:23:52.59ID:/tMUwsIF UMPCだろうとゲーム機だろうと関係ない
ダサいもんはダサい
ダサいもんはダサい
384不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:25:29.70ID:MiX//NZ1 良くも悪くもスレが盛り上がってきたな!
レス内容を見てるとみんなテンションが上がってるのが解るw
レス内容を見てるとみんなテンションが上がってるのが解るw
385不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:25:59.46ID:TVLUd9Sy386不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:26:43.70ID:rpu/apuF おっさんなんてスマホでゲームやってるだけできしょいからなw
ゲーム機持ち出してる時点できしょすぎるんよwww
ゲーム機持ち出してる時点できしょすぎるんよwww
387不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:26:56.34ID:TVLUd9Sy388不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:27:47.35ID:aNKBihLQ PSP()
ヴィータ()
ヴィータ()
390不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:28:10.99ID:Y4SMO4dv ライブ見る限りスティックとボタン類の耐久性は良さそうだ
391不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:28:54.91ID:TVLUd9Sy どっちがダサいかでアンケート取ってこいよ(笑)
金なくて買えないからって嫉妬してんのお前ら?(笑)
https://i.imgur.com/bBll2Lc.jpg
https://i.imgur.com/If5qX6Y.jpg
金なくて買えないからって嫉妬してんのお前ら?(笑)
https://i.imgur.com/bBll2Lc.jpg
https://i.imgur.com/If5qX6Y.jpg
392不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:28:56.96ID:AHfU6Zor 社会人ならスマホは持ってて当然だけどゲーム機を持ってるのは当然じゃないんだ
393不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:30:31.74ID:3rJZIS84 GPD厨ってSwitch Liteもしらんのなw
397不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:34:35.44ID:TVLUd9Sy398不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:37:19.45ID:l3yW4T/t 持ち運ぶけど人前では出さないって話しでは?
399不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:37:52.12ID:qH53pfCh いつもの顔文字で噛みつきジジイってバレちゃったなwww
400不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:39:06.12ID:TVLUd9Sy401不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:42:08.23ID:6+zWMHLk レス乞食はGPDスレで相手されなくなったからこっちに来てんのかwww
老害どんまいwwww
老害どんまいwwww
403不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:43:58.27ID:RNWc1H46 PSPのデザイン、あれ以外と持ちにくいんだよね
逆にSteamDeckのあのキー配置はよく考えられてるなと思った
デザインは微妙だけど
逆にSteamDeckのあのキー配置はよく考えられてるなと思った
デザインは微妙だけど
404不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:50:27.83ID:1XXFkWS4 どのみち今どきスマホ以外でゲームやってる時点でキモヲタにしか見られないから
スマホですら見た目がキショいとAUTO
スマホですら見た目がキショいとAUTO
405不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:51:39.05ID:TVLUd9Sy407不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:54:58.17ID:x3QWVJcg 可搬する=人前でゲームするとは違うからな
ここんとこを分かってないから噛みつきジジイはバカにされてるんだっていい加減気づけよアホ
ここんとこを分かってないから噛みつきジジイはバカにされてるんだっていい加減気づけよアホ
408不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:57:13.95ID:YasnjxeN >>400
バッグに入れといても人目に触れるとか透視能力でもあるの?
バッグに入れといても人目に触れるとか透視能力でもあるの?
409不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:57:34.25ID:jiuv0lIH 見た目がいいに越した事はないけど、やっぱ性能が全てだわな
型落ち6800uってだけでもはや選択肢に入らんのにビルドクオリティの低いGPDはねーわw
型落ち6800uってだけでもはや選択肢に入らんのにビルドクオリティの低いGPDはねーわw
410不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:58:25.42ID:k/ZoOuJe 歩きながらWIN4やってたらジジイに叩き落とされたけど泣き寝入りやで
411不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:58:49.48ID:wcycOfbo Pixel Tabletスレで延々とバカだの何だの複数回線使って自演してる池沼だねこいつ
ワッチョイがスマホ回線だけじゃないからバレてないとでも思ってんのかねこのバカタレ
ワッチョイがスマホ回線だけじゃないからバレてないとでも思ってんのかねこのバカタレ
412不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:59:59.76ID:k/ZoOuJe WIN2叩き落とされた時はヒンジ粉砕したのでレベル上がってる
413不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 23:01:20.63ID:YWMBYzS9 GPD Win4って最近届いたばっかだよな?w
今更型落ち掴まされたからって来月発売のAllyを妬んでるのバレバレで草しか生えんwwww
今更型落ち掴まされたからって来月発売のAllyを妬んでるのバレバレで草しか生えんwwww
414不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 23:05:51.36ID:lCOYsLVk Apple Store実売店に出向いて出てすぐ開封してうっかり落として大騒ぎってやってるのと同じ感覚
415不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 23:10:25.62ID:gzrrKyXa 6800と聞いて、モトローラの8ビットマイコンがなんで今更と思ってしまった。
416不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 23:11:07.01ID:+6vB04M7418不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 04:44:35.09ID:+SKwRqt/ 公式どこまで出してくれるかなぁ
発売日と価格、出来れば日本予定まであれば万々歳だが
発売日と価格、出来れば日本予定まであれば万々歳だが
419不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 04:48:50.33ID:totoGOBu 裏面見ると技適マークが無いんだよな
日本スルーされて発売されなかったりして
日本スルーされて発売されなかったりして
420不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 04:58:37.86ID:Ds0HlXj3 ROG JAPANが呟いてるのにスルーはない
421不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 06:06:57.10ID:3ALKhXJr ゾーイA1 Proをクラファンで買った者だけどAllyが羨ましいのはツインファンくらいかなあ
AI省いたらしいZ1Eとやらがどういうものなのか知らないけどいくらなんでもSSD 512GBは無いと思うゾーイ
AI省いたらしいZ1Eとやらがどういうものなのか知らないけどいくらなんでもSSD 512GBは無いと思うゾーイ
422不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 07:03:54.00ID:+Vswuy+G SSDなんて交換前提だからどうでもいいわ
問題は交換できないRAMの方
問題は交換できないRAMの方
423不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 07:12:48.99ID:NEXJb+NO マルチタスクするわけでもなくゲームしかしないなら32GBで十分だと思うし
なんなら16GBでも問題ないと思うけど
なんなら16GBでも問題ないと思うけど
424不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 07:24:25.82ID:gmYW/z0D 内蔵GPUはVRAM共用だから16GBは心許なくなってきてるぞ
426不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 07:37:48.41ID:n/pneMPR427不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 07:40:54.51ID:ZyPXurLM 今使ってるゲーミングノートがRAM16GB、VRAM4GBで、バイオRE4プレイ時のRAM残8GB、VRAM残ほぼ0GBだけど、足りるかな
428不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 08:00:08.33ID:EHV89tPb >>426
不要なAI削って省電力化と低TDPでスコア出る様にチューニングされてるのがZ1Eやぞ
Z1E TDP15w>6800u TDP28w >7840u TDP15wの時点でUMPCの分野はカスタムAPU一択なんだ
7840uに勝ち目はない
不要なAI削って省電力化と低TDPでスコア出る様にチューニングされてるのがZ1Eやぞ
Z1E TDP15w>6800u TDP28w >7840u TDP15wの時点でUMPCの分野はカスタムAPU一択なんだ
7840uに勝ち目はない
429不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 08:52:12.33ID:5CXvK9/r 7840Uは45w↑前提みたいだしね
精々30wのUMPCじゃ無理がある
精々30wのUMPCじゃ無理がある
431不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 09:51:53.62ID:xGizQDv3 まぁ結局はチップよりも自分に合った筐体やモニターの方で選ぶ事になるけどね
チップの性能は妥協出来ても使い勝手の方はそうもいかないし
チップの性能は妥協出来ても使い勝手の方はそうもいかないし
432不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 09:54:05.96ID:R5xevUH9 APUはチップセットだからVRAMの足りない分RAM使うからRAM16ギガじゃ足りんだろ
まあ重いゲームやらないならいいけど
まあ重いゲームやらないならいいけど
434不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 11:08:50.67ID:MCLZZlOS これwinなのいいね
録画しやすそうだし、スクショもそのままLightroomに上げたり、ノートに移さずこれでPhotoshop簡単な編集できそう
本格的にやるには不足だろうけど
録画しやすそうだし、スクショもそのままLightroomに上げたり、ノートに移さずこれでPhotoshop簡単な編集できそう
本格的にやるには不足だろうけど
435不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 11:48:33.59ID:it3FDWRg まあガチ重系は母艦&モニタでやればいいかな
それよりは120Hzを活かせるゲームでぬるぬるを楽しみたい
それよりは120Hzを活かせるゲームでぬるぬるを楽しみたい
436不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 11:49:49.54ID:9JRopW22 う~んこのUMPCやチップの省電力高性能低価格化をみるにつけ
おそらく2025年3月発売の次世代SwitchはシリーズS並みで39980円もあながち夢物語ではない気がする
おそらく2025年3月発売の次世代SwitchはシリーズS並みで39980円もあながち夢物語ではない気がする
437不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 12:24:59.63ID:nWTSwfrG UMPCにはマリオがないとかソフトの差別化は置いといて
もしチップが高性能でも任天堂は稼働時間三時間半を死守すると思う
フルパワーでは動かせない
もしチップが高性能でも任天堂は稼働時間三時間半を死守すると思う
フルパワーでは動かせない
438不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 12:42:13.87ID:JMGDXdaN439不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 12:49:07.98ID:4rj7dnXe キーボードついてるのか
いいな
日本版はJISにしないでUSキーのままにして欲しいけど
いいな
日本版はJISにしないでUSキーのままにして欲しいけど
440不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 12:49:36.21ID:g4xtyZfn 噛みつきジジイ、昨日フルボッコにされて泣いて逃げたのに懲りないなw
いや、痴呆入ってんのかなwww
いや、痴呆入ってんのかなwww
442不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 13:07:24.79ID:f5BKTpWv こんな豆粒キーボードを使ってなにかできると思ってるならおめでてーな
443不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 13:51:56.53ID:0+zpZoKD これはGPDじゃないの?
444不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 19:04:28.97ID:izXp2VJS スチームデックみたいに、ボタン一つですぐにスリープしたり復帰したりできるものなの?
445不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 19:14:58.13ID:xGizQDv3 痴漢じゃないんだしそんなバカみたいなこと誰も気にしないがやりたきゃsteam os入れたら良いんじゃね?
447不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 19:41:28.55ID:2UAh+sad てかMicrosdはUHS-ii対応だけど大容量無いよね
UHS-IでNTFS圧縮しとくのがロード時間減らせるかね
ゲームによるだろうけど
UHS-IでNTFS圧縮しとくのがロード時間減らせるかね
ゲームによるだろうけど
448不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 22:09:25.07ID:rIcLO3dq 別に職場でやるような酔狂なバカじゃないんだし白い目で見るんじゃなくプライベートくらい自由にゲームエンジョイさせろボケどもが
450不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 23:29:25.50ID:ZyPXurLM 普通に仕事で使うけどな
出張中のホテルとかで
出張中のホテルとかで
451不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 00:22:23.91ID:/JqAB922 ゲーム機持ってきてるのバレたら査定に響くわ
452不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 00:58:36.01ID:/re2JBN0 色々情報出てきたな
分解記事
ttps://www.tech-critter.com/easy-fix-upgrade-rog-ally/
裏蓋はネジを緩めるとホップアップして簡単に外れる(ROGラップトップと同様の機構)
SSDは2230で簡単に換装可能 デフォルトはMicron 2400
ボタンは1000万回押下、スティックは200万回転の耐久テストを実施
高級ラインのROGだけあって中華とは比べ物にならない信頼性だろうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=HXOKtIjBQJs
分解記事
ttps://www.tech-critter.com/easy-fix-upgrade-rog-ally/
裏蓋はネジを緩めるとホップアップして簡単に外れる(ROGラップトップと同様の機構)
SSDは2230で簡単に換装可能 デフォルトはMicron 2400
ボタンは1000万回押下、スティックは200万回転の耐久テストを実施
高級ラインのROGだけあって中華とは比べ物にならない信頼性だろうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=HXOKtIjBQJs
453不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 01:47:26.71ID:f+9i1lLo ROG安定か
454不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 04:22:46.71ID:gNRUeuE3 >>444
ハクション大魔王を思い出した
ハクション大魔王を思い出した
455不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 04:55:51.66ID:vra4SDfK 明日が楽しみだな
456不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 06:20:37.79ID:UwAjhhhD Z1E+16G+512GB
Z1+16G+256GB
この二つで確定で今ある情報が発表されるだけだぞ
Z1+16G+256GB
この二つで確定で今ある情報が発表されるだけだぞ
457不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 06:49:20.32ID:OtgY5Ej9 日本での発売日は知りたい
でないだろうけど
でないだろうけど
458不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 06:50:00.09ID:/7fkKchp 32G 512GBなら欲しい
メモリは追加出来んし
メモリは追加出来んし
459不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 06:52:23.78ID:OtgY5Ej9 確かに
予算はあるから32のやつ発表ほしい
予算はあるから32のやつ発表ほしい
460不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 07:03:32.99ID:OtgY5Ej9 よくかんがえたらロンドンで昼の3時だから日本だと明後日の夜中発表か?
461不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 09:34:13.85ID:FHe5jQyn この今晩の夜中の3時?
462不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 09:35:18.64ID:FHe5jQyn 修正
明日の晩の夜中の3時?
明日の晩の夜中の3時?
463不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 09:53:34.98ID:OtgY5Ej9 公式サイトのYouTubeライブみたら37時間後に配信になってた
465不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 10:29:34.18ID:CquVXv3n そんな会社に勤めている自分を恨め
468不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 11:36:01.18ID:FHe5jQyn 仕事のできる人間は何やっても許される
へー、あの人もゲームやるんだーって感じ
逆に文句ばかりいっちょ前のお荷物くんが会社にゲーム機持ってくると何だあいつはって感じで何かと叩かれる
へー、あの人もゲームやるんだーって感じ
逆に文句ばかりいっちょ前のお荷物くんが会社にゲーム機持ってくると何だあいつはって感じで何かと叩かれる
469不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:22:58.56ID:n6FbE1ks 出るのは確定。
問題は日本の発売日が発表されるかどうかだな。
問題は日本の発売日が発表されるかどうかだな。
470不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:31:22.92ID:FD/GTd1/471不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:35:14.51ID:z1A5eamY じゃあオレもそれで
472不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:36:04.28ID:CquVXv3n 俺は独立業だからいくら遊ぼうと自由だが
働いて金稼がないと生きていけないから逆に自由時間が少ない
そのせいでゲームも期待の新作以外遊ばなくなってしまった
働いて金稼がないと生きていけないから逆に自由時間が少ない
そのせいでゲームも期待の新作以外遊ばなくなってしまった
473不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:51:09.37ID:zqdTmIaH474不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 12:52:42.06ID:CquVXv3n 修学旅行じゃねえんだぞ
475不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 14:01:29.39ID:hQ2DRkN4 上司が新幹線で普通にswitchやってたから、RogAllyもきっと大丈夫だ
476不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 16:45:41.65ID:V8HLp8Ch 新幹線でExcelを使うのに良さそう
478不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 17:05:53.53ID:WQmdI2Cd 上司なら俺の隣でティアキンやるために有給申請してるよ
479不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 17:20:41.95ID:axwKCV9R Pixel foldが今日でallyが明日か。yogabook9iはハンズオンとレビュー動画は上がってるけど発売日等々の告知はなしかな
481不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:08:42.02ID:p5MpqayJ 開始時刻日本ハブられてるし技適マークないし
日本では売らなさそう
日本では売らなさそう
482不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:09:44.78ID:lCsMkwIG Z1+16G+256GB
次世代Switchはこれを買い叩いて税込37980円で2025年3月に出せばいいな
次世代Switchはこれを買い叩いて税込37980円で2025年3月に出せばいいな
483不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:19:12.21ID:/e4I6a9/ 技適マークないの!?
484不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:32:12.50ID:vra4SDfK この手のガジェットを日本はずして出すとは思えないしASUSが技適つけないとは思えん
485不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:36:24.51ID:p5MpqayJ Twitterの画像みたら技適マークなかった
486不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:37:09.34ID:zqdTmIaH 技適って本体に記載がなくてもアプリか何かで確認できればOKみたいな逃げ方なかったっけ。
488不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:37:29.80ID:/e4I6a9/ そういえばSteamDeckも日本の反応が予想より良かったような話してたし対抗機であるAllyを出さない理由はないか
489不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:39:02.67ID:p5MpqayJ >>486
Androidは技適マークOSで表示できるけどWindows11にあったっけ?
Androidは技適マークOSで表示できるけどWindows11にあったっけ?
490不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:43:48.02ID:XScqcP7f ROG JAPAN垢でつぶやいてるのに日本の梯子外す訳ないやろ
491不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:48:22.77ID:p5MpqayJ グローバル発表で呟いたくせに日本で売らなかった前科があるらしいよ
492不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:49:15.55ID:XScqcP7f せやからジャップ垢で呟いてる言うとるやろがい
グロ垢じゃなくてジャップ垢ピンポイントやぞ?
グロ垢じゃなくてジャップ垢ピンポイントやぞ?
493不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:50:25.69ID:jTOPluEa 日本で欲しかったら勝手にアメリカとかから個人輸入しろという線もありそうだな。
494不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:56:12.23ID:S9ew07ni 中華のネガキャンが必死になってきたなwww
495不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:56:12.32ID:p5MpqayJ 送料一万くらい取られそう
496不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 19:57:14.18ID:RLjMBLcW 別にDeckと張り合う必要ないだろ
ROGなんだから高級路線行けよ
ROGなんだから高級路線行けよ
497不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:01:32.69ID:uE8EZIxQ ニッチ市場だから先ずは市場開拓からやるんだろ
498不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:13:06.66ID:/re2JBN0 Deckと張り合ってくれて消費者としてメリットしかないだろ
価格競争・性能競争で安く良いものが入手できるだけ
困るのはニッチ商売で低品質高価格商品でボッタクってた中華メーカーだけ
価格競争・性能競争で安く良いものが入手できるだけ
困るのはニッチ商売で低品質高価格商品でボッタクってた中華メーカーだけ
499不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:16:52.86ID:r/Zr1FQP でも32gbないのは少し不安
500不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:18:27.59ID:nFVwqg6N AIが占領する分が少なくなるから、以外と16GBでも余裕だったりして
501不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:19:23.15ID:l1595OBa CEや技適、JETマーク付き銘板シールの画像が連休前に出てなかったっけ?
502不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:21:42.38ID:85erjyG4 現状は6800uの16GBで問題ないからいけるやろ
どうせ来年には8000シリーズやしな
どうせ来年には8000シリーズやしな
503不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:29:35.07ID:/re2JBN0 フルHDで32GBなんて必要ないわ
極端な設定じゃなければOSで4GB使用と考えても
1080Pで16GBで足りなくなることなんか皆無
4K対応の高解像度のテクスチャ使えば16Gじゃ足りなくなるけど
そうなるとGPU速度もメモリ帯域がボトルネックで元からフレームレート出ないから無意味
GPUが30CUくらいでメモリ帯域が200GB/sくらいになったら32GBはいるだろうな
2世代後くらいかな
極端な設定じゃなければOSで4GB使用と考えても
1080Pで16GBで足りなくなることなんか皆無
4K対応の高解像度のテクスチャ使えば16Gじゃ足りなくなるけど
そうなるとGPU速度もメモリ帯域がボトルネックで元からフレームレート出ないから無意味
GPUが30CUくらいでメモリ帯域が200GB/sくらいになったら32GBはいるだろうな
2世代後くらいかな
504不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:34:29.56ID:p5MpqayJ 日本で売らなかったらアヤネオで遊ぶわ
505不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 21:54:52.16ID:la7GeIbs Z1extremeとZ1無印のCU数の差がありすぎて、
無印のほう買おうと思う奴どんだけいるのかと思う
300ドルくらいの価格差つけないと無理では?
無印のほう買おうと思う奴どんだけいるのかと思う
300ドルくらいの価格差つけないと無理では?
506不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 22:24:51.85ID:iCpkEqrq rog z13の2022.2023年モデルも売れ線よりも下位性能を微妙な価格差で出してたしなんなんだろうね
507不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 22:37:56.27ID:7sPWL/FM AMDが抱き合わせ発注で安く下ろしてる可能性が微レ存
508不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 23:14:35.66ID:vra4SDfK まぁ明日の23時になにがでるかだな
509不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 00:45:35.53ID:R69F26Uh AMD Ryzen Z1 APUシリーズはTDP9Wで動作可能です。
更新日:2023年5月10日
AMD Ryzen Z1 APUのTDPが最少9Wに
https://g-pc.info/archives/31471/
Ryzen Z1シリーズは、携帯ゲーム機を念頭に置いて設計されています。
これを達成するために、AMDのエンジニアは、まったく新しい電力範囲を検証し、このユースケースに特化して電圧カーブを最適化する必要がありました。
この最適化と検証作業は、些細なことではありません。
そのため、7040シリーズとZ1シリーズでは、「Zen4」や「RDNA 3」といった技術的な構成要素は似ていますが、結果として、それぞれのユースケースに合わせてカスタマイズされた非常に異なる特性を持つモデルになっています。
なお、AMD Ryzen AIエンジンは、AMD Ryzen Z1シリーズ・プロセッサーでは利用できません。"
- AMD社クライアントPR Matthew Hurwitz氏
更新日:2023年5月10日
AMD Ryzen Z1 APUのTDPが最少9Wに
https://g-pc.info/archives/31471/
Ryzen Z1シリーズは、携帯ゲーム機を念頭に置いて設計されています。
これを達成するために、AMDのエンジニアは、まったく新しい電力範囲を検証し、このユースケースに特化して電圧カーブを最適化する必要がありました。
この最適化と検証作業は、些細なことではありません。
そのため、7040シリーズとZ1シリーズでは、「Zen4」や「RDNA 3」といった技術的な構成要素は似ていますが、結果として、それぞれのユースケースに合わせてカスタマイズされた非常に異なる特性を持つモデルになっています。
なお、AMD Ryzen AIエンジンは、AMD Ryzen Z1シリーズ・プロセッサーでは利用できません。"
- AMD社クライアントPR Matthew Hurwitz氏
510不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 01:17:00.47ID:kMSCmzHX 11日の発表会にMSの副社長とAMDの幹部も出るみたいね
MSはUMPC用インターフェースも開発中で気合い入ってるな
OSとAPUは相当安く下ろしてもらってるから699で出せるんじゃないか?
MSはUMPC用インターフェースも開発中で気合い入ってるな
OSとAPUは相当安く下ろしてもらってるから699で出せるんじゃないか?
511不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 02:23:49.93ID:0aWfK7ea ってことはASUSも今回限りではなくてこれからも出す気満々やな
512不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 03:22:24.53ID:Vj+zCcHY513不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:29:31.58ID:AVBBJlAY >>449
Windows11入れたsteamdeckなら原神プレイ中スリープからすぐ復帰できるけど?
Windows11入れたsteamdeckなら原神プレイ中スリープからすぐ復帰できるけど?
514不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:31:31.24ID:Pyz2PEJl なるほど、やはり低電圧版がZ1なんだな
UMPCには向いてるが電圧かけても重いタイトルを動かしたいというのは無理なのかな?
そうすると筐体自体が重いmax2みたいなのが7840Uを載せたのも納得だ
ただALLYのサイズだと持ち歩きはキツい部分もあるので7840Uでも良かったんじゃないかと思わなくはない
個人的には最終的にパワーの出せる7840Uの方が欲しくなりそう
UMPCには向いてるが電圧かけても重いタイトルを動かしたいというのは無理なのかな?
そうすると筐体自体が重いmax2みたいなのが7840Uを載せたのも納得だ
ただALLYのサイズだと持ち歩きはキツい部分もあるので7840Uでも良かったんじゃないかと思わなくはない
個人的には最終的にパワーの出せる7840Uの方が欲しくなりそう
515不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:48:06.93ID:FXcCYvNA 低電圧版じゃなく15-30wのレンジを9-30wまで伸ばしたんだろ
AIチップの無効だけじゃなくcpu部分への電力供給カーブいじって低電圧域でgpuに電力回すようにしてるんじゃないか
AIチップの無効だけじゃなくcpu部分への電力供給カーブいじって低電圧域でgpuに電力回すようにしてるんじゃないか
517不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:55:33.07ID:Pyz2PEJl それだと良いとこ取りだから理想的だけど下手したら15w天井のモデルなのかもと思ってる
チューニングカーブって言い方をしてるから最も効率を発揮するのが15wってだけかもだがその場合も高電圧帯では性能を発揮しない可能性がある
チューニングカーブって言い方をしてるから最も効率を発揮するのが15wってだけかもだがその場合も高電圧帯では性能を発揮しない可能性がある
518不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:56:18.61ID:Pyz2PEJl >>516
何に重きを置くかで変わるだろ阿呆
何に重きを置くかで変わるだろ阿呆
519不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 05:57:22.34ID:5FBQUf69521不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:01:01.91ID:Pyz2PEJl524不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:04:47.78ID:FXcCYvNA >>519
いやそれは違うだろ
AMDが公表してるのが15w-30wでその上10wでwindows入れたdeckに迫るくらい性能出てんだから
ttps://www.youtube.com/watch?v=WDqg6YEBgus&t=268s
いやそれは違うだろ
AMDが公表してるのが15w-30wでその上10wでwindows入れたdeckに迫るくらい性能出てんだから
ttps://www.youtube.com/watch?v=WDqg6YEBgus&t=268s
525不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:06:43.45ID:Pyz2PEJl526不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:10:55.69ID:5FBQUf69527不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:12:57.31ID:c+6/COrP528不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:13:47.67ID:Pyz2PEJl531不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:19:57.33ID:9czreDX+532不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:27:49.92ID:Pyz2PEJl534不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:40:10.74ID:Pyz2PEJl535不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 06:51:27.52ID:tRePydXX 持ち歩く用途ならSwitchよりデカいのは全部でけーよガイジ
536不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 07:21:49.92ID:Pyz2PEJl537不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 07:22:50.95ID:/3RHxgLa 持ち歩くならliteやろ
アホか?
アホか?
538不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 07:32:13.28ID:e58ZSwPi 他にカラーバリエーション出ないんかなぁ
白は黄ばみそうで嫌なんだよね
白は黄ばみそうで嫌なんだよね
539不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 07:39:38.85ID:Pyz2PEJl540不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 07:59:21.98ID:4GYkiyyT 6インチも5.5インチもスマホ以下の目クソ鼻クソ
541不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 08:51:27.01ID:kco8EzNH 6インチが下限かな
5.5は微妙に小さい感
5.5は微妙に小さい感
542不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 08:54:10.11ID:vzWDSQaa 7インチが下限やな
6は微妙に小さい感
6は微妙に小さい感
543不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 09:41:42.48ID:Vj+zCcHY 老眼戦隊がアップを始めました
544不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 09:44:39.17ID:VwI+LN87 デカいは 嬉しい
デカくないと満足できない
デカくないと満足できない
545不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 09:51:33.29ID:4ceUicsI まあ人それぞれでしかないわな
546不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 10:05:13.28ID:p05PwvnX やるゲームにもよるしな
デカイだの小さいだのみたいな個人の感想は要らんわ
デカイだの小さいだのみたいな個人の感想は要らんわ
547不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 10:39:24.05ID:madE9+BV こういうの買うの初めてだから画面サイズはたしかに気になるな
アキバに実機触れる店があるらしいし覗くのも手か
アキバに実機触れる店があるらしいし覗くのも手か
548不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 10:45:23.11ID:zyizvo96 32GB版買って仮想サーバにするんだ…
549不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 11:15:33.64ID:4ceUicsI550不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 11:52:00.51ID:uipNImGZ 鯖にするならミニPC買った方がええやろ
551503
2023/05/11(木) 12:06:49.07ID:kMSCmzHX >>512
原因の切り分けできてないのにメモリ不足だと思い込んでるだけだろ
そもそもメモリ使用率表示させてゲームやってないな
俺は常にメモリ使用率表示してゲームを数百本やってるがフルHDでゲーム+GPUトータル16GB超えはほぼ無い
メモリ不足なら落ちる前にガクッとfps落ちるだけ
推奨6GBのゲームで考えにくい
エスパーするとメモリの相性濃厚だな XMP系の相性発生すると落ちるから
原因の切り分けできてないのにメモリ不足だと思い込んでるだけだろ
そもそもメモリ使用率表示させてゲームやってないな
俺は常にメモリ使用率表示してゲームを数百本やってるがフルHDでゲーム+GPUトータル16GB超えはほぼ無い
メモリ不足なら落ちる前にガクッとfps落ちるだけ
推奨6GBのゲームで考えにくい
エスパーするとメモリの相性濃厚だな XMP系の相性発生すると落ちるから
552不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:13:05.96ID:kco8EzNH ファン2個は騒音心配
553不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:16:51.13ID:otzVQtIO554不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:17:37.19ID:F9EO9R5s グラボもそうだがファン多いに越したことなくね
555不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:18:56.01ID:3d25kYAi で発表まだかよ
556不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:19:35.64ID:madE9+BV 音とかイヤホンするから別に
熱々のがいや
熱々のがいや
557不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:20:55.36ID:PORq1e+/ https://g-pc.info/archives/30739/
> 測定したところ、負荷がかかった状態でValve製品の37dBに対して、20dBのノイズしか発生しないそうです。
>>556
発熱もTDP30w時に40℃程度だったから割と余裕ある設計っぽい
> 測定したところ、負荷がかかった状態でValve製品の37dBに対して、20dBのノイズしか発生しないそうです。
>>556
発熱もTDP30w時に40℃程度だったから割と余裕ある設計っぽい
558不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:23:40.52ID:bG8WbFUb これはマジでAlly一強だわ
559不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:23:56.52ID:madE9+BV 40度かこういう携帯機の平均知らないけど携帯機のでパソコンゲームやるならまあそんなもんか
560不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:27:55.96ID:ceqOo++z そもそも30w運用はバッテリーが速攻で消費されるからネタのレベル
省エネ化してるZ1Eでも期待しない方がいいと思う
省エネ化してるZ1Eでも期待しない方がいいと思う
561不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:28:23.96ID:madE9+BV 画質とかはどうなんだろう
ゲーミングモニタとかノートは安く見せかけてppiや色域に注意とか聞くけど
今調べたら一応100%っぽいか?非公式サイトだが
ゲーミングモニタとかノートは安く見せかけてppiや色域に注意とか聞くけど
今調べたら一応100%っぽいか?非公式サイトだが
562不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:37:11.68ID:JkoezoLp563不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:39:18.18ID:/QM1eQTS 噛みつきジジイ、一昨日フルボッコにされて泣いて逃げたのに懲りないなw
マジで痴呆入ってるだろこいつwww
マジで痴呆入ってるだろこいつwww
564不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:39:35.47ID:pjCi/qRh566不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:41:45.33ID:T5gIFxSz GPD WIN4買ったばっかの間抜けの悲痛な叫びが心地よいわw
567不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:43:48.17ID:madE9+BV 色はまあバリエーションあってもよかった気もするけど別に
そういうとこで予算抑えてるのかな
そういうとこで予算抑えてるのかな
568不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:45:25.60ID:FXcCYvNA 色よりもスピーカー穴の角度がダサさの原因な気がする
569不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:46:06.19ID:/uZOeJsg570不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:47:20.00ID:tOSBl78d ほとんど周回遅れのGPDとか言うゴミPCでワロタwww
571不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:48:33.45ID:SbLo9frK ゾーイが昨年の11月だったっけ?
6月リリースが本当なら半年やそこらで型落ちか
洒落にならんなぁ
6月リリースが本当なら半年やそこらで型落ちか
洒落にならんなぁ
572不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:49:21.66ID:/uZOeJsg 外に持ち運ぶのが前提のゲーム特化のUMPCはデザインが全てだろ🤣🤣🤣
機能や性能は二の次
ここんとこを分かってないからお前らは馬鹿だって言われるんだよ🤣🤣🤣
機能や性能は二の次
ここんとこを分かってないからお前らは馬鹿だって言われるんだよ🤣🤣🤣
575不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:51:14.99ID:LqmeGqnb これでパイパス給電なかったら30Wは完全に産廃になるから絶対付けろ
Deckにすらあるから大丈夫だとは思うがな
Deckにすらあるから大丈夫だとは思うがな
577不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:54:21.43ID:pjCi/qRh ゲーミングUMPCを持ち歩くのは少数派だぞ
高級品だしデカくてかさばる
万が一にも手を滑らして落としたくないし、盗まれたら悲惨
SteamDeckの本スレでも、使用用途としては部屋で寝転んだり座ったり、或いは車の中で暇つぶしに、が用途として多かった
高級品だしデカくてかさばる
万が一にも手を滑らして落としたくないし、盗まれたら悲惨
SteamDeckの本スレでも、使用用途としては部屋で寝転んだり座ったり、或いは車の中で暇つぶしに、が用途として多かった
578不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:56:43.90ID:pjCi/qRh 総じて衆人環境で使うものではなく、外に持ち出しても使うのはホテルの中とか他人の家の中とか、パーソナルスペースという形
579不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:57:03.34ID:/uZOeJsg580不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 12:59:49.26ID:pjCi/qRh581不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 13:01:24.90ID:pjCi/qRh てかゲーミングUMPCを買うのに母艦のPCを持ってないと思うってよっぽど想像力に欠けてると思うよ
こういう製品は母艦ありきでしょ
こういう製品は母艦ありきでしょ
583不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 13:18:05.82ID:vnyVJiLi584不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 13:18:33.99ID:1SW1+1a8 steam deckを持っていて、ROG ALLYも購入検討中ですけど、母艦PCがそれなりのスペックのゲーミングPCって事なら持ってませんけど
用途なんて人それぞれ、〇〇が前提とか〇〇ありきとか何様だよ
用途なんて人それぞれ、〇〇が前提とか〇〇ありきとか何様だよ
585不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 13:23:04.90ID:LqSjHdQK で、俺の母艦のi7-6700K+GTX1070とどっちが強いの?
588不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 14:18:24.78ID:OGxmaTE4 6800Uの時点で全て台無しの草
591不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 14:30:24.18ID:RQ4M8WKQ 真面目な話メモリ16Gで足りない状況が想像つかん…
ストレージは載せ替えできるし
ストレージは載せ替えできるし
592不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 14:32:57.42ID:9zjwRd1w 心の余裕よ
届いたらすぐにUMA_SPECIFIEDで16GB割り当てる
届いたらすぐにUMA_SPECIFIEDで16GB割り当てる
595不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:12:34.28ID:qfg/22np596不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:14:48.93ID:qfg/22np >>581
わからんぞ、「安いし小さいから家や学校でゲームできる!」と選ぶ初心者だって出るかもしれない。
わからんぞ、「安いし小さいから家や学校でゲームできる!」と選ぶ初心者だって出るかもしれない。
597不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:24:56.93ID:gvTYjxDi VRAM4GBで何が出来るんだよwwmw
貧乏人の玩具に相応しい末路だな🤣🤣
貧乏人の玩具に相応しい末路だな🤣🤣
598不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:32:15.35ID:pjCi/qRh600不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:42:25.94ID:EItQuVe1601不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:43:01.73ID:ykoUvRwe ROG PHONEのバイパス給電はバッテリーに充電されないとかって書いてるけど、満充電まではされるんだよな?
個人的には満充電キープしたくないからバッテリー完全スルーの方が嬉しいんだけど
個人的には満充電キープしたくないからバッテリー完全スルーの方が嬉しいんだけど
602不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 15:51:38.41ID:7xfFwWeG いやされないけど
現在のバッテリー容量から変わらない
現在のバッテリー容量から変わらない
604不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:05:42.49ID:ykoUvRwe AYANEOの場合はバッテリーの電力は一切使わないものの、充電はされてしまうので満充電キープになるのが懸念点だった
これは朗報だわ
これは朗報だわ
605不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:29:31.36ID:EItQuVe1 RAM16GBの場合
デフォルトでRAM12VRAM4GB
そこから比率変えたとしてもRAM8GBVRAM8GBかな(笑)
AAAゲームなんて余裕で落ちそう🤣🤣🤣
デフォルトでRAM12VRAM4GB
そこから比率変えたとしてもRAM8GBVRAM8GBかな(笑)
AAAゲームなんて余裕で落ちそう🤣🤣🤣
606不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:30:38.96ID:EItQuVe1 これでGPDの32GBの値段にマウント取っててクソワロタ
キーボードもない、指紋認証もない
まさにお前らクソガキ底辺の玩具にピッタリじゃん
キーボードもない、指紋認証もない
まさにお前らクソガキ底辺の玩具にピッタリじゃん
607不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:40:25.91ID:qfg/22np >>605
まあ、モニターの解像度とか考えればそんなに大量にはいらないし
6800U搭載のMAX2でもデュアルチャンネルLPDDR5X-6400でVRAM用RAMのクロックが800Mhzなのを考えると、大量に確保してもそこまでfpsは出せないと思う。
AAAゲームとかしたいなら32GBモデルで4GB-8GBをVRAMに確保するだろうけどな
まあ、モニターの解像度とか考えればそんなに大量にはいらないし
6800U搭載のMAX2でもデュアルチャンネルLPDDR5X-6400でVRAM用RAMのクロックが800Mhzなのを考えると、大量に確保してもそこまでfpsは出せないと思う。
AAAゲームとかしたいなら32GBモデルで4GB-8GBをVRAMに確保するだろうけどな
608不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:41:05.01ID:Dzm22ocS このバカってVRAMと共用なの分かってないのが面白すぎる
この程度のレベルの奴しかこのスレいないからな
やっぱ大手ともなるとユーザーは情弱だらけなんかなw
591 不明なデバイスさん sage 2023/05/11(木) 14:30:24.18 ID:RQ4M8WKQ
真面目な話メモリ16Gで足りない状況が想像つかん…
ストレージは載せ替えできるし
この程度のレベルの奴しかこのスレいないからな
やっぱ大手ともなるとユーザーは情弱だらけなんかなw
591 不明なデバイスさん sage 2023/05/11(木) 14:30:24.18 ID:RQ4M8WKQ
真面目な話メモリ16Gで足りない状況が想像つかん…
ストレージは載せ替えできるし
609不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 16:50:01.24ID:qfg/22np >>608
というより、「ゲーミング」で吊られて
ゲーミングPC同様にPC側RAMとGPU用VRAMが別にあると認識してたんだろうね。
実際にはメインRAMから確保されるし性能もグラボ用より落ちる。
CPUチップ上ににCPUとGPUが共存してるからTDP枠内で熱制限の取り合いになってどちらも最高性能が出しにくい。
そこのところわかっている人ならって感じだろうな。
というより、「ゲーミング」で吊られて
ゲーミングPC同様にPC側RAMとGPU用VRAMが別にあると認識してたんだろうね。
実際にはメインRAMから確保されるし性能もグラボ用より落ちる。
CPUチップ上ににCPUとGPUが共存してるからTDP枠内で熱制限の取り合いになってどちらも最高性能が出しにくい。
そこのところわかっている人ならって感じだろうな。
610不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:01:08.46ID:madE9+BV RAM共用をここで知ったから少し悩んだけど今までも6800u16gbとかで商品になってると思えば
まあ32GBモデルが今夜でなければ人柱は待つかな
最低限家で寝ながらレベリングできるくらいを期待してる
まあ32GBモデルが今夜でなければ人柱は待つかな
最低限家で寝ながらレベリングできるくらいを期待してる
611不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:12:25.02ID:9zjwRd1w そんなにメモリもVRAMも使わないしそんな設定しない
ってんならそもそも高性能UMPCなんて要らないって話になるんよね
バッテリー無駄に使って高設定や低設定で120Hzモニター使うって話も実際使ってるとそんなことは滅多になく
殆どTDP制限して軽めの設定で遊ぶのがほどんど
TDP10w程度だと高性能なSteam Deckはスリープ含めコントローラーの操作性も良く6800U機複数あってでもDeckばっか使ってしまう
そこにさらに高性能なUMPCが来たとして使うか?と言ったらたぶん使わない
Deckもバニラで使ってるから普通のWindows系は6800U機で遊ぶにしてもメインがオススメだからハードウェアKBあるに越したことは無い
まぁ何に使うかだけどUMPCはバッテリー運用というのもあって高性能でもワッパ悪いと意味なくなるし
この手のデバイスだとTDP15wまでの運用がメインになるのは使ってる人なら分かること
電源繋いで遊ぶくらいならわざわざUMPC使わず別のデバイスで遊ぶしな
まぁDeckはその辺分かってTDP15w弱までの性能が良いしいい造り過ぎるよ
ってんならそもそも高性能UMPCなんて要らないって話になるんよね
バッテリー無駄に使って高設定や低設定で120Hzモニター使うって話も実際使ってるとそんなことは滅多になく
殆どTDP制限して軽めの設定で遊ぶのがほどんど
TDP10w程度だと高性能なSteam Deckはスリープ含めコントローラーの操作性も良く6800U機複数あってでもDeckばっか使ってしまう
そこにさらに高性能なUMPCが来たとして使うか?と言ったらたぶん使わない
Deckもバニラで使ってるから普通のWindows系は6800U機で遊ぶにしてもメインがオススメだからハードウェアKBあるに越したことは無い
まぁ何に使うかだけどUMPCはバッテリー運用というのもあって高性能でもワッパ悪いと意味なくなるし
この手のデバイスだとTDP15wまでの運用がメインになるのは使ってる人なら分かること
電源繋いで遊ぶくらいならわざわざUMPC使わず別のデバイスで遊ぶしな
まぁDeckはその辺分かってTDP15w弱までの性能が良いしいい造り過ぎるよ
612不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:29:51.99ID:mUA3CgGD 俺もDeckユーザーだけど
ここまで強烈なAlly不要理論を展開するのは無理があるよ
Deckは値段考えればいいスペックだと思うし
それより値段が上のAllyが高性能になるのは当然
確かに消費電力の関係でややピーキーになるかもしれんなとは思うが
ここまで強烈なAlly不要理論を展開するのは無理があるよ
Deckは値段考えればいいスペックだと思うし
それより値段が上のAllyが高性能になるのは当然
確かに消費電力の関係でややピーキーになるかもしれんなとは思うが
613不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:33:44.44ID:Pyz2PEJl >>572
お前どっちも持ってないじゃんw
お前どっちも持ってないじゃんw
614不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:36:41.78ID:madE9+BV ゲームの電池は連続一時間持てばいいよ
体力的にも社会活動的にも
体力的にも社会活動的にも
615不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:38:30.87ID:7xfFwWeG SteamDeck非対応のSteamゲームってDeck以外のUMPCでも非対応なんかな
今持ってるゲームが結構非対応多くてAllyも非対応ならどうしようか迷う
今持ってるゲームが結構非対応多くてAllyも非対応ならどうしようか迷う
616不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:41:28.76ID:9zjwRd1w いろいろ使って見ての個人的感想だけどね
性能だけでいえば15w超えると6800Uの方がよっぽどいいんだけど
それでも15w超でUMPCで遊ぼうと思うゲームがそうそうない
MAX2は18wでWIN4は15wでGPUはクロック固定で十分なくらい
極まれにそれ以上にすることはあってもやっぱバッテリーの持ちがなー
宅勤仕事中の携帯プレイには便利だしBAあったばかりのオススメ日課やらにも最高なんでUMPCやDeckやRemote専用機みたいなのは複数持ってるんだけど
Allyの良さがあんま良く分からんが
性能のわりに安いってことでデバイスにHwKB不要な人やバッテリー持たなくてもフルパワーで出来るだけフレームレートも上げて携帯プレイしたいぜー
って人には最高なのも分かるが
UMPC初心者以外にそんな人居る?
性能だけでいえば15w超えると6800Uの方がよっぽどいいんだけど
それでも15w超でUMPCで遊ぼうと思うゲームがそうそうない
MAX2は18wでWIN4は15wでGPUはクロック固定で十分なくらい
極まれにそれ以上にすることはあってもやっぱバッテリーの持ちがなー
宅勤仕事中の携帯プレイには便利だしBAあったばかりのオススメ日課やらにも最高なんでUMPCやDeckやRemote専用機みたいなのは複数持ってるんだけど
Allyの良さがあんま良く分からんが
性能のわりに安いってことでデバイスにHwKB不要な人やバッテリー持たなくてもフルパワーで出来るだけフレームレートも上げて携帯プレイしたいぜー
って人には最高なのも分かるが
UMPC初心者以外にそんな人居る?
617不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:42:53.70ID:Pyz2PEJl618不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:45:18.13ID:9zjwRd1w >>615
そんなことは無い
Deck含めてここでも語られてるネイティブランドスケープが邪魔するようなものはそれなりにあるけど
MAX2やWIN4になってそれらも普通に起動して遊べる
それらが影響してたものはDeckでも綺麗に動かないしそれ関係なくDeckでは動かないものもUMPCでは動く
Windows UMPCで動かないのはその辺の問題やドライバの問題だね
WIN3はintel機だったんでドライバがあれだったが
ネイティブランドスケープパネル搭載のAMDのUMPCで動かないのはライブラリ内にはいまんとこ無いなぁ
そんなことは無い
Deck含めてここでも語られてるネイティブランドスケープが邪魔するようなものはそれなりにあるけど
MAX2やWIN4になってそれらも普通に起動して遊べる
それらが影響してたものはDeckでも綺麗に動かないしそれ関係なくDeckでは動かないものもUMPCでは動く
Windows UMPCで動かないのはその辺の問題やドライバの問題だね
WIN3はintel機だったんでドライバがあれだったが
ネイティブランドスケープパネル搭載のAMDのUMPCで動かないのはライブラリ内にはいまんとこ無いなぁ
620不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:49:37.66ID:Pyz2PEJl621不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:51:07.73ID:Pyz2PEJl622不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:53:04.24ID:9zjwRd1w >>620
サイパンもホグワーツもデッキ専用設定あって普通に遊べてるよ
それにどっちも携帯機で遊ぶのは勿体ないゲームだからそれらはモニターで遊んだほうが良いと思われ
それにデッキでデカいってAllyは?w
デッキは持ちやすいしそこらのUMPCと比べても操作性も最高にいいよ
サイパンもホグワーツもデッキ専用設定あって普通に遊べてるよ
それにどっちも携帯機で遊ぶのは勿体ないゲームだからそれらはモニターで遊んだほうが良いと思われ
それにデッキでデカいってAllyは?w
デッキは持ちやすいしそこらのUMPCと比べても操作性も最高にいいよ
623不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:56:02.70ID:Pyz2PEJl >>622
いやだからALLYもデカいよ
買うかは見てからだけどゴロ寝用にしか使えんだろうな
サイパンとホグワーツをwin4でわざわざやってるのは何故か母艦よりずっと安定してるからなんだわ
腹立つから母艦は新調するつもりだけど
いやだからALLYもデカいよ
買うかは見てからだけどゴロ寝用にしか使えんだろうな
サイパンとホグワーツをwin4でわざわざやってるのは何故か母艦よりずっと安定してるからなんだわ
腹立つから母艦は新調するつもりだけど
625不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:58:50.83ID:Pyz2PEJl626不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:58:51.72ID:9zjwRd1w >>623
うちはパストレサイパンもホグワーツレガシーも母艦で遊べるからちっこいモニターで遊ぶのは勿体なくて
いつもOLEDテレビで遊んでる(た)
ゲームの時間が少なくてPS5のものでも携帯機で遊ぶことが最近あったけど
あれですら勿体ないと思ってしまう
仕方なくちっこい画面で我慢して遊ぶってソフトはそうそう無い気もする
この辺はまぁあれだが
https://i.imgur.com/yvKqcy9.jpg
うちはパストレサイパンもホグワーツレガシーも母艦で遊べるからちっこいモニターで遊ぶのは勿体なくて
いつもOLEDテレビで遊んでる(た)
ゲームの時間が少なくてPS5のものでも携帯機で遊ぶことが最近あったけど
あれですら勿体ないと思ってしまう
仕方なくちっこい画面で我慢して遊ぶってソフトはそうそう無い気もする
この辺はまぁあれだが
https://i.imgur.com/yvKqcy9.jpg
627不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:59:08.81ID:mUA3CgGD SteamDeckはデカいけど重くはない
これで重いとかメスガキかよってレベル
別に電池切れるまで抱えてても問題ない
これで重いとかメスガキかよってレベル
別に電池切れるまで抱えてても問題ない
628不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 17:59:26.64ID:7xfFwWeG629不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:00:30.11ID:Pyz2PEJl630不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:01:47.21ID:9zjwRd1w631不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:01:57.87ID:mUA3CgGD つーかこの流れゲハと同じ感じがするわ
ゲーマーなら黙って両方買え
買わんなら批判するなカス
ゲーマーなら黙って両方買え
買わんなら批判するなカス
632不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:02:35.36ID:mUA3CgGD やっべ
4090様が湧いてきた
4090様が湧いてきた
633不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:04:45.30ID:9zjwRd1w634不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:06:13.03ID:Pyz2PEJl >>630
良い構成だが7000番台には換えないの?
ゲーム特化PCを作る気で今は7800x3Dと4090で組もうと考えてる
ちなみにダメだったのは5900xと3080、7900xtxの組み合わせ
GPUはどっちも不安定でやたらクラッシュした
良い構成だが7000番台には換えないの?
ゲーム特化PCを作る気で今は7800x3Dと4090で組もうと考えてる
ちなみにダメだったのは5900xと3080、7900xtxの組み合わせ
GPUはどっちも不安定でやたらクラッシュした
635不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:07:02.07ID:9zjwRd1w WIN4でPS5のゲーム遊ぶのもなんかええで
https://i.imgur.com/h5hQUO3.jpg
https://i.imgur.com/h5hQUO3.jpg
636不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:08:36.36ID:9zjwRd1w >>634
良いマザーが出ないのよ
もうフルカバー本水マザーしか求めなくなってしまって
こないだのニキ配信見たらAQUAは利が出ないとかジョージんとこのはマザーだけで28万するとか言い訳だらけ
もうやる気のないニキはいいからジョージんとこがX670Eのグラシアス出したらその時替える
良いマザーが出ないのよ
もうフルカバー本水マザーしか求めなくなってしまって
こないだのニキ配信見たらAQUAは利が出ないとかジョージんとこのはマザーだけで28万するとか言い訳だらけ
もうやる気のないニキはいいからジョージんとこがX670Eのグラシアス出したらその時替える
637不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:09:43.80ID:9zjwRd1w グラシアル警察きたらいけないから訂正
GLACIALで
GLACIALで
638不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:09:43.88ID:madE9+BV まあ明日には全部情報出揃うだろ和訳含めて
それから騒いでも遅くない
それから騒いでも遅くない
639不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:11:09.57ID:9zjwRd1w 何はともあれUMPC界隈が盛り上がるのは嬉しいよ
発表後はROG LIVEでもジョージがワイワイしてくれるんかね
発表後はROG LIVEでもジョージがワイワイしてくれるんかね
640不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:13:24.63ID:Pyz2PEJl >>636
いや7800x3Dなら空冷でも組めるし4090を使い切れる
しかもCPU自体が低電圧
マザーならB650で良いから7800x3Dと4090を電圧下げて使うのがコスパの良い理想のゲーミングPCになると思うんだよね
いや7800x3Dなら空冷でも組めるし4090を使い切れる
しかもCPU自体が低電圧
マザーならB650で良いから7800x3Dと4090を電圧下げて使うのがコスパの良い理想のゲーミングPCになると思うんだよね
641不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:15:53.32ID:9zjwRd1w642不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:20:29.09ID:Pyz2PEJl643不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:22:07.32ID:9zjwRd1w これから用事済ませてマジンガーZ回見てそのままティアキンプレイに入るから
Ally発表後くらいにまた来るよ
いろいろ貼っとくね
https://i.imgur.com/cTBxCUN.jpg
https://i.imgur.com/EKqlVp5.jpg
https://i.imgur.com/DkSPeEv.jpg
https://i.imgur.com/kdzNG0h.jpg
https://i.imgur.com/R1UHvzn.jpg
Ally発表後くらいにまた来るよ
いろいろ貼っとくね
https://i.imgur.com/cTBxCUN.jpg
https://i.imgur.com/EKqlVp5.jpg
https://i.imgur.com/DkSPeEv.jpg
https://i.imgur.com/kdzNG0h.jpg
https://i.imgur.com/R1UHvzn.jpg
644不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:27:50.57ID:Pyz2PEJl >>643
うん、良い趣味だ
うん、良い趣味だ
645不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:32:55.71ID:11C1+xcy ID真っ赤にしてるやつやべえのしかいなくて草
いつからキチガイの隔離施設になったんだここは
いつからキチガイの隔離施設になったんだここは
646不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 18:59:51.29ID:b5CLJvsf 周回遅れのゴミ掴まされた間抜けが発狂してて草なんだw
647不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:16:41.84ID:J29qBQ+T648不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:22:55.05ID:qNi/sOWi 型落ちの6800uが14万て詐欺かよwww
649不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:25:47.67ID:0plilL7T IC変換の癖にネイティブランドスケープ語ってるしガチめに詐欺よなw
650不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:28:02.17ID:1JCST34k 59Hzで凄まじいティアリングも追加でw
651不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:31:18.77ID:FMBMErwa652不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:38:43.29ID:/JqkrqiM0 Z1はゴミだなぁ
654不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 19:57:14.10ID:d/LJ008w Deck以下のZ1買うくらいなら普通にSwitch買うわ
655不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 20:10:28.31ID:B/swYAcB ゲーム機とUMPCの区別もついてない奴って手帳持ちかよw
656不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 21:14:14.07ID:KVeAvfr6 ローンチって0時だっけ
おじさんおねむ
おじさんおねむ
657不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 21:24:34.05ID:Hi8ab0Rk 生放送は23時からになってる
658不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 21:34:48.29ID:YohRuQAF 日本時間なの?
659不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 21:38:01.24ID:sBUPgcym 明日仕事早いけど、購入乗り遅れたくないのでギリギリまで起きてよう
660不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 21:52:31.01ID:TEjEwmrO 発売は6月だろ
今日は発表だけ
今日は発表だけ
661不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:06:12.69ID:lvjJdFrq インフルにやつらにはもう実機配ってるじゃん
662不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:09:28.70ID:PuCmK31k USで$699、EUで€799なら、日本は16万くらい盛られるかな?
664不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:16:01.43ID:Wv21/Whr リアルタイムで日本語解説してくれる人いないのかな?
665不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:17:54.73ID:oXaWhySl どういう販路になるんじゃろ
ASUSストアになるんかな
だとしたらリベ経由だと2.5パーつくのでアクセサリー一つ分くらいの戻りはでるかも?
ASUSストアになるんかな
だとしたらリベ経由だと2.5パーつくのでアクセサリー一つ分くらいの戻りはでるかも?
667不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:19:36.27ID:ZW3goCOv669不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:21:08.71ID:Kf4Dijby MicrosoftがDeck潰しにきてそうだからな
あいつら嫌がらせの為なら全力出してくるぞ
あいつら嫌がらせの為なら全力出してくるぞ
670不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:23:44.93ID:92aPLmqE672不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:26:53.60ID:8bLx6tCA なるほどなぁ
技適やらPSEやらでdeckみたいに日本遅れて発売とか海外のみ展開もありそうかな?
技適やらPSEやらでdeckみたいに日本遅れて発売とか海外のみ展開もありそうかな?
673不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:30:18.60ID:Hi8ab0Rk 生放送はじまったぞYouTubelive
674不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:31:59.10ID:TEjEwmrO Live始まった
675不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:32:32.18ID:TEjEwmrO 技適マークが無いのがなあ
日本だけ後回しにハブされそう
日本だけ後回しにハブされそう
676不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:35:12.60ID:gnzWberZ WindowsはOS内に技適マーク入れられないから日本販売はしばらくかかるんじゃないか?
677不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:40:43.42ID:uFPuXu4b 試作機にないだけじゃね?
今の時期に日本にも試作機送ってるなら然程ラグないだろう
今の時期に日本にも試作機送ってるなら然程ラグないだろう
678不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:50:05.74ID:sJDc4AbJ 頼むぜASUS、俺を満足させてくれ
679不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:53:48.87ID:TkoH09ta 6,417人が視聴中?
思ったより注目されていないんだなw
思ったより注目されていないんだなw
680不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:59:55.86ID:Hi8ab0Rk きたー
681不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:00:36.41ID:CM9sNVaN ちょっと凝った始まり方だったな
682不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:01:53.23ID:gI4brbua ゲームボーイ世代の人がターゲットか。モロ世代だわ
683不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:02:32.98ID:TEjEwmrO はよ値段と日本で買えるのかだけ発表しろ
684不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:03:11.30ID:Mu0QNIjS そこはPCエンジンGT世代って言って欲しかったわ
685不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:05:58.85ID:VU6Jr31p 日系人なのか日本人なのか
686不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:06:22.11ID:IbSyR9/Z めっちゃ見てるなおい
687不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:08:15.80ID:WcDeQill はよ要点だけ話せや
688不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:10:24.75ID:TEjEwmrO Z1買うやついないだろこれ
689不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:11:45.57ID:CM9sNVaN ヘッドホンやらなんやらアクセサリーも準備してるんだからASUS本気やな
690不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:11:56.41ID:ScAjN7CE 売り方が上手いねさすがゲーミングデバイス販売してきたメーカー
691不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:13:13.03ID:1Cdq7Sld DDR5-6400か
692不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:13:18.39ID:d9O75j8e デック売るかな
693不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:13:51.92ID:1Cdq7Sld 15wで2時間か
694不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:14:21.82ID:HLV/y2hT リーク通り699か
イギリスで6月から販売開始するらしいしガチで革命だわ
イギリスで6月から販売開始するらしいしガチで革命だわ
695不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:14:30.75ID:R69F26Uh Z1は任天堂に格安であげちゃえばよし
696不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:15:01.82ID:iKIyaVTO バイパスはよ
697不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:19:39.53ID:lIaiEr9u これは覇権確実ですわ
698不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:20:35.97ID:Hi8ab0Rk 599ドルから
699不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:20:36.52ID:ykoUvRwe やっぱ16GBだけか
700不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:20:39.75ID:CM9sNVaN 599ドルと699ドル
どちらも512GBでプロセッサだけの差か?
どちらも512GBでプロセッサだけの差か?
701不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:20:43.92ID:XqU3q0yh リーク通りの価格か
702不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:21:19.38ID:ykoUvRwe ALLY終わり?
703不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:21:20.98ID:R2FNH6nu 購入確定
704不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:21:48.10ID:d9O75j8e まじでクソ売れそう
任天堂かソニーが何も出さなきゃ覇権や
任天堂かソニーが何も出さなきゃ覇権や
705不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:21:53.59ID:TEjEwmrO 日本でうらなさそう😭
706不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:22:34.36ID:Hi8ab0Rk 上の方で言ってた人がいたけど、外部GPUが本体より高価みたいだね。こちらは799ドルから
707不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:22:44.29ID:CM9sNVaN best buyで予約開始されてるな
アメリカカナダだけだけど
アメリカカナダだけだけど
709不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:24:35.96ID:w3+EPA2n コロ特需終わってPCの売上右肩下がりだからAMDとASUSとMSの利害が一致したことによる奇跡のコラボで実現したんだろうなこれ
UMPCもといハンドヘルドPCはまだまだブルーオーシャンで伸びるマーケットだし
UMPCもといハンドヘルドPCはまだまだブルーオーシャンで伸びるマーケットだし
712不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:27:08.18ID:TkoH09ta 結局日本の発売日はまだ明らかにならなさそうだね。
713不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:27:28.04ID:JQKTrk30714不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:27:32.43ID:Bj/hOGEs deckも安いと言えば安いが円安極まってる時期に出したから
ALLYに比べると数段劣るレベルだね~
ALLYに比べると数段劣るレベルだね~
715不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:30:57.21ID:9zjwRd1w 良い配送選んで転送屋経由で中間消費税やら入れて大体12万くらいか
どうする?
どうする?
716不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:32:29.38ID:R2FNH6nu まあ大人しく日本での発売を待つ
717不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:32:34.69ID:Wv21/Whr ssdクソはえーのがいいな
718不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:33:17.96ID:6igKGj8C 俺は日本の正式販売まで待つわ
しかし英米加で台湾の販売出てないのがあれだな
やはり日本は時間かかるかもしれん
しかし英米加で台湾の販売出てないのがあれだな
やはり日本は時間かかるかもしれん
719不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:33:44.24ID:bhLTNBXj 早く欲しいけど6800u持ってるしのんびり待つかなぁ
720不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:35:40.96ID:FPFq8zR/ 日本の取り扱いが決まる頃には8040Uシリーズの足音が聞こえてきそう
721不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:35:42.49ID:TkoH09ta Deckで遊びながら気長に待とうっと
722不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:37:49.01ID:RKYJVM2G 明日にはジャップランドでもしれっと予約始まるやろ
723不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:40:16.37ID:TEjEwmrO 日本には関係ないLiveだったな
年末くらいにすっかり関心が廃れてから発売しそう
年末くらいにすっかり関心が廃れてから発売しそう
724不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:41:06.04ID:4ceUicsI 32GB無いんか〜い!
確かに必要になるシーンは限られてるけどな。
確かに必要になるシーンは限られてるけどな。
725不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:41:06.50ID:9zjwRd1w どのくらいに届くかだな
6/13に発送されて転送屋か購入代行経由でも手元に6月中に届くくらいなら旬に楽しめて良いけど
注文殺到で随分待たされるとなると微妙か
ジョージんとこ日本取り扱い遅いしな
6/13に発送されて転送屋か購入代行経由でも手元に6月中に届くくらいなら旬に楽しめて良いけど
注文殺到で随分待たされるとなると微妙か
ジョージんとこ日本取り扱い遅いしな
726不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:43:21.68ID:HO6Z7MAH 台湾ですら未定の時点で期待したらアカンでしょ
727不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:43:41.80ID:MFmZOhPX ホグワーツ1080Pで遊べる言うてたし16GBで十分なんやろ
729不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:44:30.66ID:Wv21/Whr 一年遅れで日本でデックが売れた前例を作ってしまったから、日本は後回しでも売れると言う認識か、とうとう日本は在庫処分場になってしまった
730不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:45:37.76ID:iv9IshVi 日本は六月上旬ってコメントしてたやーん
731不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:46:30.39ID:2nGhdNKy early june予約開始だってさ日本
733不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:47:15.58ID:qfW3+WCz734不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:47:53.73ID:2nGhdNKy >>732
youtubeのチャットで公式が言ってる
youtubeのチャットで公式が言ってる
735不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:48:26.36ID:4ceUicsI なら待っても大して変わらんか
736不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:48:34.04ID:TEjEwmrO Twitter見たらglobalの中の人が日本は六月上旬って言ってるな
良かった衰退国でも買えるのか😭
良かった衰退国でも買えるのか😭
737不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:48:36.14ID:Wv21/Whr さあ、寝よ
738不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:48:40.81ID:q+KcCORH 完全勝利で草
敗北を知りたい
敗北を知りたい
739不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:49:47.12ID:LYdCoV6c 最近GPD Win4が届いたやつは泣いていいぞ
740不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:49:49.86ID:8OTxJqyk ジャップランドの広告サイトにサンプル送るくらいやからな
そんなに差はないと思っとったやで
そんなに差はないと思っとったやで
741不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:50:49.68ID:R2FNH6nu 中華UMPC買わんで良かった…
742不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:51:14.17ID:waVB/sL9 さっさとスマホ転売して10万作らなきゃ
743不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:51:46.40ID:Wv21/Whr ログアリィーって言うのかアールオージーアリーって言うのかどっちが正しいの?
744不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:52:09.75ID:LRyz+8uo Valveよ、見ているか?これが世界のASUSだ
745不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:52:22.61ID:izXzMgUQ Zenfone9が799€で国内価格99800円だったからマジでワンチャン99800円あるな、これ
746不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:52:32.48ID:KcNuVAsk 大きさは?
747不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:52:46.56ID:TEjEwmrO steamdeckをさっさと売り払って正解やった
日本で覇権とるやろなこれ
日本で覇権とるやろなこれ
748不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:53:59.85ID:7/QN0APW ROG Phoneの100倍は売れるわこれ
749不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:54:22.94ID:TkoH09ta 6月上旬に予約開始で、手元に届くのは7月頃か。
年末とかよりマシとはいえ、まだまだ先だな。
年末とかよりマシとはいえ、まだまだ先だな。
750不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:55:56.13ID:4lw00Ip50 日本だと代理店税に更に1割消費税で15万くらいになりそう
753不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:58:50.88ID:4lw00Ip50 何言ってんだ?ろくなサポートもなくちょっとしたことも代理店経由なのに
754不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 23:59:06.95ID:izXzMgUQ 弱小中華と一緒にされちゃ困るわなwww
757不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:00:41.88ID:LRRIKt0Z 代理店経由とか言ってるアホはどこの世界線から紛れ込んだんやwwwww
758不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:00:55.85ID:KfwG/T/Y0 パーツとはサポート別扱い?
パーツは酷いぞ
パーツは酷いぞ
759不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:01:25.96ID:IZ6NWuaI 今から二ヶ月後にはROG ALLYが手元にあるとかやべーな
今までのASUS製品でPCパーツ除けば最速に近いんじゃねーか?
今までのASUS製品でPCパーツ除けば最速に近いんじゃねーか?
760不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:02:25.98ID:y6z/1VEX 中華メーカーかわいそうだな生き残れないだろ
中華UMPC専門店オープンした人もいきなり市場激変してかわいそう
俺は台湾メーカー応援したいから全く構わんけどな
中華UMPC専門店オープンした人もいきなり市場激変してかわいそう
俺は台湾メーカー応援したいから全く構わんけどな
762不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:03:35.21ID:XZOLBO29 大阪にまで店舗だしたハイビームさん死んでしまうのか・・・
763不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:04:20.77ID:eMRz0+EJ 都内じゃなくて大阪だったのはそういうことだったのかもしれん
764不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:04:43.96ID:h3YSWzkp765不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:07:42.13ID:L7j740BV0 ランドスケープの説明あった?
今これについて語らないってことはポートレートかな、ダメだね
今これについて語らないってことはポートレートかな、ダメだね
767不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:09:49.85ID:1j+fHK3g 日本は6月上旬てグローバル版公式がつぶやいたっぽいね
やっぱ技適関係で遅れるのか
やっぱ技適関係で遅れるのか
768不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:10:39.27ID:LBGdS4YE769不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:11:22.97ID:yGkfkFu/ マジで楽しみだ
770不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:12:31.12ID:ISq4aPxP771不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:12:49.07ID:uhJniDjt 一般向けっぽかったしな
ネイティブランドスケープとか一部のオタしか気にしてない部分まで突っ込まんやろ
ネイティブランドスケープとか一部のオタしか気にしてない部分まで突っ込まんやろ
772不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:15:12.96ID:TEya1gHo Z1無印のリリースの方が遅いとか全く売る気なくて笑った
773不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:16:03.37ID:+AN6DXM9 どうせ海外で販売開始後に出てくるレビューで色々と粗が見えてきて、日本で発売される頃にはみんな冷めてそう。
775不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:18:57.08ID:gyyhmool >2022年時点でのハンドヘルドゲームコンソールのGPU性能は1.6TFLOPSであり、AAAタイトルでは720p解像度で25~30fps程度の性能しかなかったが、
>Ryzen Z1 Extremeでは1080p解像度で50~60fpsの性能が出せるとしている。
6800uなんて型落ちのゴミやで
>Ryzen Z1 Extremeでは1080p解像度で50~60fpsの性能が出せるとしている。
6800uなんて型落ちのゴミやで
776不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:19:59.60ID:wc050OAV AMDは統合型APUだからベンチマークも図ってるそれがあってるのかどうかわからんね。インテルAMDのスピード競争のときから言われてたよ
intelCPUとスナドラを比較してintelのが速いーって騒いでるようなアホなことやってるのもいた
intelCPUとスナドラを比較してintelのが速いーって騒いでるようなアホなことやってるのもいた
777不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:20:40.52ID:mLMSwobo 実ゲームでも比較してるのあったでしょおじいちゃん
778不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:21:56.87ID:4G9prIBp 10万切るなら買だなー
消耗品で落ちるし
消耗品で落ちるし
779不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:22:22.04ID:fM+jaLQh ようやく時代が動きそうだな。スマホのクソゲーから開放される
780不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:22:37.23ID:y6z/1VEX Z1 ExtremeのROG ally強すぎてワロタ
メモリが糞早く92GB/s出てて7840HS搭載機に3Dmarkで勝ってる
騒音もUMPC中ぶっちぎりで低い マジで20dbだから聞こえないレベル
液晶もFreesync120Hzで応答速度はGPD4の3倍速い
分解もしやすく交換用バッテリーも提供予定(Youtube公式より)
ttps://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Ally-Z1-Extreme-Review-Gaming-handheld-with-120-Hz-display-and-AMD-Zen4.716680.0.html
すべての性能がトップクラスでこりゃ勝てんわ
メモリが糞早く92GB/s出てて7840HS搭載機に3Dmarkで勝ってる
騒音もUMPC中ぶっちぎりで低い マジで20dbだから聞こえないレベル
液晶もFreesync120Hzで応答速度はGPD4の3倍速い
分解もしやすく交換用バッテリーも提供予定(Youtube公式より)
ttps://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Ally-Z1-Extreme-Review-Gaming-handheld-with-120-Hz-display-and-AMD-Zen4.716680.0.html
すべての性能がトップクラスでこりゃ勝てんわ
781不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:23:13.57ID:yo297RM5 まあ今回のまとめは、steam deck 完全脂肪てことですな
782不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:27:12.16ID:5/DE+h/n これとかSteamDeckもそうだけどクラウドゲームを動かすことに特化した作りを基調としているみたいだからスペック云々て考えが時代遅れだな。重い処理はクラウドサーバーでって未来的な作りだよ
SteamのほうもGeForce nowで起動できるようになった
SteamのほうもGeForce nowで起動できるようになった
783不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:27:20.98ID:7yn4iYVL あとはスティックやボタンへのアクセスの容易さが気になるなぁ
784不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:32:40.00ID:gyyhmool >>782
将来的にはクラウドに置き換わるんだろうけど、現状は遅延をクリアできない以上はスタンドアロン優位なんだわ
将来的にはクラウドに置き換わるんだろうけど、現状は遅延をクリアできない以上はスタンドアロン優位なんだわ
785不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:34:03.92ID:y6z/1VEX >>783
大企業のASUSが5年かけてエルゴノミクスは追及したらしいから良いだろ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499918.html
少なくとも数か月で開発して耐久テストも碌にしない中華とは比較にならんレベルでよいだろう
大企業のASUSが5年かけてエルゴノミクスは追及したらしいから良いだろ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499918.html
少なくとも数か月で開発して耐久テストも碌にしない中華とは比較にならんレベルでよいだろう
786不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:34:11.53ID:lTUJHnmj ゲームコンテンツがないPS5買うよりROG Ally買ってTVに繋いだほうがいろいろ捗りそうだな。
最近の4Kテレビはアプコン優秀だから、1080pでもたいていのタイトルは満足出来るんじゃないかな。
最近の4Kテレビはアプコン優秀だから、1080pでもたいていのタイトルは満足出来るんじゃないかな。
787不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:38:44.75ID:3KRg9mVH 自分は間違いなく買うつもりなんだけど変に争奪戦とかにならないよね?
788不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:40:03.68ID:zjxW/kgG 何が悲しゅうてビーチでAAAゲームするのか
789不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:41:13.70ID:yGkfkFu/ PS5はPS5で最適化がどのプラットホームよりも優れてるからそこまで悪くない
まあ、それでも購入はPC優先なんだけど
まあ、それでも購入はPC優先なんだけど
790不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:47:01.85ID:0jBgKh6t 大量生産で単価下げてるだろうから大丈夫でしょ
792不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:00:24.53ID:6V0+F/J0 700ドルは約94,137円です。
これ2025年なら次世代Switchにエクストリーム版相応で4~5万で出せますよね?
これ2025年なら次世代Switchにエクストリーム版相応で4~5万で出せますよね?
793不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:00:31.48ID:GmZV/NuL RogAllyでビーナスバケーションでもやってるのかと思ったわ
795不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:05:52.86ID:1G+hFvJH ボーナス残してこれ買いたい
796不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:21:38.80ID:Zb5okrWt マジで今日明日辺りでGPDWIN4買おうとしてたから発表見てよかった
797不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:21:55.03ID:gAWIR/OU やっぱキーボード無いのがなぁ
798不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:37:25.93ID:WuvpKkVp ゲーミングPCで寝そべってプレイするの辛かったところやから発売即買いだわ
deckやらGPDやらとずっと迷ってたけど買わんで良かった
deckやらGPDやらとずっと迷ってたけど買わんで良かった
799不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:38:27.50ID:WuvpKkVp これってスティックがマウス代わりにになるってことでええんかな
ボタンでクリックならエロゲもやりやすくてありがたいが
ボタンでクリックならエロゲもやりやすくてありがたいが
801不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 01:49:40.91ID:hAz/dp0m TDP28W枠内の最速ではなくガチの最速のカスタムAPUだったんだな
速攻予約決定
速攻予約決定
802不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 02:26:37.86ID:lHblgDuN z1eってカスタムと言ってるがほとんど7840uじゃないんか?
ざっと調べたら限りどっちもigpuに780m積んでてキャッシュサイズ同じコア数も同じ
動作クロック変える程度とかそんなんじゃないの
ざっと調べたら限りどっちもigpuに780m積んでてキャッシュサイズ同じコア数も同じ
動作クロック変える程度とかそんなんじゃないの
803不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 02:32:55.95ID:X82+sXrh 代理店が間に入って119800円でーすの巻
805不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 02:51:57.64ID:XvNU0Thw バッテリーがなぁ
806不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 02:55:43.76ID:b5Al0+tZ >>700
HPも更新されたけどSSDの容量は公式も混在してますね
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/
YouTube配信だとZ1/Z1Eどちらも512GB
HPだとZ1 256GB / Z1E 512GB
HPも更新されたけどSSDの容量は公式も混在してますね
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/
YouTube配信だとZ1/Z1Eどちらも512GB
HPだとZ1 256GB / Z1E 512GB
807不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:00:38.09ID:875CVIMr >>762
ハイビームはASUSの製品も取り扱ってるからまだ・・・
ハイビームはASUSの製品も取り扱ってるからまだ・・・
808不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:05:37.21ID:9Q9fGAaJ809不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:15:58.29ID:RrzLJ6QV Z1 Extreme Zen4/RDNA3アーキテクチャ、4nm
グラフィック性能 VRAM4GB、12CU搭載、最大2.7GHz 最大8.6テラフロップス
メモリー 16ギガバイトLPDDR5
ストレージ PCIE 4.0 NVMe M.2 SSD(2230) 512ギガバイト
グラフィック性能 VRAM4GB、12CU搭載、最大2.7GHz 最大8.6テラフロップス
メモリー 16ギガバイトLPDDR5
ストレージ PCIE 4.0 NVMe M.2 SSD(2230) 512ギガバイト
810不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:18:50.48ID:RrzLJ6QV ディスプレイ 7インチ1080p IPS液晶、反応速度7ミリ秒、120hz動作
sRGB 100% コントラスト比1000:1 輝度500nits
通信 Wi-Fi 6E対応、Bluetooth 5.2対応
本体重量 608グラム
その他 Game Pass Ultimate 3ヶ月分が付属
マイクロSDカード(UHS-II)で拡張可能
sRGB 100% コントラスト比1000:1 輝度500nits
通信 Wi-Fi 6E対応、Bluetooth 5.2対応
本体重量 608グラム
その他 Game Pass Ultimate 3ヶ月分が付属
マイクロSDカード(UHS-II)で拡張可能
811不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:30:10.34ID:PTE0sraM なんとなく2年くらいは後継機でなさそう
買うなら早いほうがいいかな
買うなら早いほうがいいかな
813不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 03:50:04.54ID:875CVIMr メーカーが公表するsRGB100%はあてにならない。
ノーパソのほうのASUSのディスプレイは60%前後のが多いけどROG ALLYは大丈夫かな?
ノーパソのほうのASUSのディスプレイは60%前後のが多いけどROG ALLYは大丈夫かな?
815不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 05:37:36.64ID:484sM3VU816不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 05:51:28.20ID:SipBnXWm キモオタ「バカじゃないの?そんなの気にしないのはエアプだけだわw」
817不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:05:43.00ID:dlZGwUGW 今までの中華UMPCなんて比較にならないぐらいクオリティ高そうだな
最近買ったやつ1台あるけど売り払ってこれ買うか迷うわ
最近買ったやつ1台あるけど売り払ってこれ買うか迷うわ
818不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:08:51.12ID:0zsO9oKF うちはxbox cloudが動けばいいんでこういうの欲しい。スマホにコントローラーつけて操作するタイプのは時代遅れなんだよなあれ
ベースがスマホじゃなくていいっていうのか
ベースがスマホじゃなくていいっていうのか
819不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:11:28.97ID:zPkCJYDx たった100ドルしか差が長くて下位モデル買う気起きる奴居ないだろ
上位モデル購入決定
出来ればヨドバシで扱ってくれ
上位モデル購入決定
出来ればヨドバシで扱ってくれ
820不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:21:21.49ID:VZPTcRWh ASUSはROG Zephyrus G15 RTX3080持ってるけど買って1週間も経たないうちに液晶いかれてから信用してない
821不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:23:56.84ID:aDhbdZ9u ASUSってサポートはどうなの?
deckは、初期不良あったら、速攻で交換して貰えたけど
deckは、初期不良あったら、速攻で交換して貰えたけど
822不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 06:55:53.15ID:ZSNHdCi/ ぐっすり寝てたがあんまり新情報!って感じの情報はなかった感じかな
824不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 07:10:11.30ID:KfwG/T/Y0826不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 07:15:40.53ID:ExFCCTGm 予約出来たら2230の2T買うかな
UHCⅡのSDは尼で見てみたら高いし
UHCⅡのSDは尼で見てみたら高いし
827不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 07:36:06.31ID:d0PwusgV829不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:10:52.41ID:ERsWMQ+2830不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:11:09.14ID:jdac8e4s FH5とか120fpsで動いてるのは凄いな
海外でまで買うのはやめたが国内争奪戦か
みんなはしばらく様子見するように
海外でまで買うのはやめたが国内争奪戦か
みんなはしばらく様子見するように
832不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:15:31.75ID:WZJ82d9N >>830
ONEXPLAYER 6800UでもHD低画質ならフォルツァホライゾン5は120fps近くで動くよ
ONEXPLAYER 6800UでもHD低画質ならフォルツァホライゾン5は120fps近くで動くよ
833不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:16:13.45ID:ERsWMQ+2834不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:17:40.14ID:jdac8e4s 実際FH5はちっこい画面ならxCloudでもアプリ版なら十分くらいなんだけど
安いし旬の話題に乗れるしでこれ買うわ
管轄はジョージかケイゴか
ケイゴだろうな
安いし旬の話題に乗れるしでこれ買うわ
管轄はジョージかケイゴか
ケイゴだろうな
835不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:18:59.93ID:jdac8e4s >>818
既にオススメされてるのであれだけどスレチになるのでこちらで
【steam】リモートプレイ総合スレ part1【wifi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682150993/
既にオススメされてるのであれだけどスレチになるのでこちらで
【steam】リモートプレイ総合スレ part1【wifi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682150993/
836不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 08:23:44.69ID:fhJYlwz7 バカが勝手に立てて自演しかしてないスレやんw
飽きて放置してるのマジでカスだわ
飽きて放置してるのマジでカスだわ
837不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 09:01:34.28ID:389tlRUu Steam Deckもってるけど、Windows起動してる方が多いからコレ買うわ
他のUMPC殺しに来てる価格でワロタ
他のUMPC殺しに来てる価格でワロタ
838不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 09:20:44.86ID:+AN6DXM9 国内争奪戦にまでなるのかなー。
こことか盛り上がっているように見えるけど、実際騒いでる人って一部のような。
こことか盛り上がっているように見えるけど、実際騒いでる人って一部のような。
839不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 09:25:01.35ID:WZJ82d9N840不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 09:50:13.78ID:Zb5okrWt 日本発売案内してくれないとなにも安心できない…
841不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 09:54:04.14ID:jdac8e4s 6月予約開始なら次のROG LIVEで特集するだろうな
それすらなくまたむっことグラボ分解とかしてたら期待できない
それすらなくまたむっことグラボ分解とかしてたら期待できない
842不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 10:27:19.89ID:3Ofnt1Y7 俺はSteamDeckで満足してるからいいかな
あんまスペック高いゲームしてないからかもしれんが
あんまスペック高いゲームしてないからかもしれんが
843不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 10:29:26.81ID:nU6kXsU4 結局バイパス給電には対応してるの?
844不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 11:53:18.93ID:lhzrdEWg ASUSだから心配ないと思うけど、詳細な情報はレビュアーに回ってからやね
845不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:00:33.11ID:EZJpwrV1 ジョイスティックどうなんだろうね?
ROGPhone2の時はキャラがゆっくり歩くとか微妙だったが…
ROGPhone2の時はキャラがゆっくり歩くとか微妙だったが…
846不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:00:59.05ID:BgTBiIqX >>828
調査費やPCパーツ代で落としてる
調査費やPCパーツ代で落としてる
847不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:11:24.16ID:xcdMaGp8 業種にもよるわな
映像系のエンジニアやってるけどゲーム機でも実施検証しなきゃならんからゲーム機も経費で落とせるわ
映像系のエンジニアやってるけどゲーム機でも実施検証しなきゃならんからゲーム機も経費で落とせるわ
848不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:28:50.40ID:6CRIg+tC849不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:39:30.39ID:OG8pSG2v ただ熱対策ができているかは気になるな
GEN4だと結構熱いぞ
GEN4だと結構熱いぞ
850不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:40:36.14ID:6CRIg+tC ROGってメモリ16GBだからVRAM割り当てがデフォルトで4GBくらいだろうなw
こんなゴミ要らんやろmod入れたらすぐにクラッシュしそうw
こんなゴミ要らんやろmod入れたらすぐにクラッシュしそうw
851不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:40:39.76ID:V2aeNxpv SteamDeck捨ててもいいかな
いつ日本で販売するの?
いつ日本で販売するの?
852不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:41:53.89ID:pUCv528H >>843
ROG Ally の最小アイドル消費電力は 4.2 ワットとそれほど効率的ではありません。より大きな画面を備えたラップトップの中には、同様の、またはそれ以上の結果を管理できるものもあります。最大輝度では値が 6.3 ワットに増加します。負荷の結果は、ゲーム中および数分後のストレス テスト中は約 50 ワットの通常の AMD 搭載サブノートブックと非常に似ています。65W 電源アダプターの最大消費電力は 67 ワットと測定されましたが、バッテリーは消耗しませんでした。
ROG Ally の最小アイドル消費電力は 4.2 ワットとそれほど効率的ではありません。より大きな画面を備えたラップトップの中には、同様の、またはそれ以上の結果を管理できるものもあります。最大輝度では値が 6.3 ワットに増加します。負荷の結果は、ゲーム中および数分後のストレス テスト中は約 50 ワットの通常の AMD 搭載サブノートブックと非常に似ています。65W 電源アダプターの最大消費電力は 67 ワットと測定されましたが、バッテリーは消耗しませんでした。
853不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:47:38.32ID:mkYulX7c allyはメモリが16GBだけだったりSSDが2230だったりで枷がないわけじゃないのと、クラファンならそこまで価格差もないね。
マスはasus、ニッチとハイエンドは中華メーカーでそれなりに生き残れそう。
日本の販売代理店は死ぬ。
マスはasus、ニッチとハイエンドは中華メーカーでそれなりに生き残れそう。
日本の販売代理店は死ぬ。
854不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:50:38.47ID:1cfqd+4I メモリ16GBだからVRAM割り当てがデフォルトで4GBくらいだろうなw
mod入れたらすぐにクラッシュしそうw
メモリ16GBだからVRAM割り当てがデフォルトで4GBくらいだろうなw
mod入れたらすぐにクラッシュしそうw
mod入れたらすぐにクラッシュしそうw
メモリ16GBだからVRAM割り当てがデフォルトで4GBくらいだろうなw
mod入れたらすぐにクラッシュしそうw
855不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 12:55:43.98ID:GmZV/NuL ROG Phone 7といいROG Allyといい、買うから早く日本で売ってくれ
856不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:15:13.08ID:Y0MuDq2n 10万まん行かないとかほざいてたやつは死んどけ
858不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:23:18.60ID:Zkzd1ncX z1はギリ10万いかないのでは。
z1e買うので意味はないけど…
z1Eは税込み10万で踏ん張ってほしい。11万までいくと悲しい
z1e買うので意味はないけど…
z1Eは税込み10万で踏ん張ってほしい。11万までいくと悲しい
859不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:30:36.38ID:RbUstJ3V Pixelタブは$499で¥79800
さて…
さて…
860不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:32:36.38ID:3Ofnt1Y7 メモリ16GBはもったいないと思うわ
最上位構成12万ぐらいで32GBモデル用意しても良かったと思う
最上位構成12万ぐらいで32GBモデル用意しても良かったと思う
861不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:33:48.93ID:uu1IFGbM ブランドでは圧倒してるから15万くらいでだしても不思議じゃない
安かったら他メーカーは日本でやってけないよ
安かったら他メーカーは日本でやってけないよ
862不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 13:35:40.01ID:3Ofnt1Y7 >>861
いやこの値段はその「やっていけない」競合を皆殺しにするためのものでしょ
ぶっちゃけ他のUMPCと比較して、699ドルは破壊的だし薄利多売が前提になってる
もう中華のUMPCは下火になると俺は思ってる
いやこの値段はその「やっていけない」競合を皆殺しにするためのものでしょ
ぶっちゃけ他のUMPCと比較して、699ドルは破壊的だし薄利多売が前提になってる
もう中華のUMPCは下火になると俺は思ってる
863不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 14:05:36.73ID:9Q9fGAaJ 10万行かないって言ってた奴より、自信満々に15万とか20万越えとか連呼してた奴の方が恥ずかしいだろ
864不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 14:08:16.98ID:lTUJHnmj >>850
そういうのは、外付けのeGPU接続したり、クラウドでやったり、ちゃんとしたゲーミングPCを買ってやってね、で棲み分け出来ますね。
そういうのは、外付けのeGPU接続したり、クラウドでやったり、ちゃんとしたゲーミングPCを買ってやってね、で棲み分け出来ますね。
865不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:15:57.62ID:ECFtJBUC866不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:18:47.28ID:f1wXUQov0 モニター前でそんなもの使うくらいなら、普通にデスクトップ使うわな
867不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:27:01.10ID:h3YSWzkp メモリ高速らしいから処理時間は他の機種の半分?なら16ギガでも充分事足りるのかいな?
868不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:28:44.46ID:p27QJAx0 >>862
こういうの買う層って値段だけで決めてる訳じゃないんだけどな
こういうの買う層って値段だけで決めてる訳じゃないんだけどな
869不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:36:37.61ID:f1wXUQov0 これ、複数持ちの金持ちがお遊びで買うのは分かるけど、今までこの手の買わなかった人で本気でこれ買おうと思ってる人居る?
870不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:38:56.92ID:D92q61Wk VRAM4GBで確定しとるやんけぇ
871不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:44:15.93ID:KfwG/T/Y0 APU以外のスペック決めうちのライン2種にすることで価格下げてるんだろう
E無しの方は、AMDから安く回ってきたからついでに出した感じかなぁ
E無しの方は、AMDから安く回ってきたからついでに出した感じかなぁ
872不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:49:10.24ID:ZSNHdCi/ 俺こういうの初めてだから色々調べてたら名前見つけてとりあえず最新CPUとか積んでるらしいし買うなら新しい機種の方が色々動くのかなくらいの感覚だったんだけど
なんか地雷っぽい?
なんか地雷っぽい?
874不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:56:49.16ID:pt5LuSVc 16GBしかないんかい
うーん
うーん
876不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:05:38.01ID:p5PU1+Wq877不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:06:51.76ID:eGyqZCVX >>876
自分が知識あると思っちゃってるの?
自分が知識あると思っちゃってるの?
878不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:09:31.32ID:ZSNHdCi/ >>876
携帯機の画面でもvram4GBってやばいのか
昔安いからで買っちゃったノートの3050ti(4GB)でもそこそこ色々できたからそんなもんかと思ってたけど
昔からあるONEXPLAYERの6800Uのとかは何GBか調べてみるか
ありがとう
携帯機の画面でもvram4GBってやばいのか
昔安いからで買っちゃったノートの3050ti(4GB)でもそこそこ色々できたからそんなもんかと思ってたけど
昔からあるONEXPLAYERの6800Uのとかは何GBか調べてみるか
ありがとう
879不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:10:22.59ID:D92q61Wk 7年前のGTX1070でもVRAM8GBあるのにどうして…
881不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:15:29.81ID:fWWYTRvF 専有割当が4GBで必要ならどんどん割当られて増えていくだろ
882不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:18:38.25ID:/UcIMKU4 SteamDeckはVRAMは1GBしかないけど
通常のRAMをVRAMとして扱える機能があったけど
似たようなことできるんかな
通常のRAMをVRAMとして扱える機能があったけど
似たようなことできるんかな
883不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:18:59.56ID:GmZV/NuL >>878
現役で3050Tiだけど、メモリが足りなくなるのはレイトレーシングフルにした時位だから、なんとかなるんじゃない?
現役で3050Tiだけど、メモリが足りなくなるのはレイトレーシングフルにした時位だから、なんとかなるんじゃない?
884不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:20:42.80ID:ZSNHdCi/886不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:22:32.56ID:/UcIMKU4 そもそも携帯機の液晶でレイトレしても細かく見えんだろ
やる意味ある?
やる意味ある?
887不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:23:38.40ID:/UcIMKU4888不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:24:29.05ID:8p5VQke6 >>862
GPDやONEは元々ミニノートやコントローラー+ミニノートでやってきたところだから本来のスタイルに戻ればなんとかなるだろ。(高付加価値高価格路線)
問題はその他のメーカーでスレート型しか出していないところ。
GPDやONEは元々ミニノートやコントローラー+ミニノートでやってきたところだから本来のスタイルに戻ればなんとかなるだろ。(高付加価値高価格路線)
問題はその他のメーカーでスレート型しか出していないところ。
890不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:26:11.72ID:ZSNHdCi/ 非公式だけどonexplayer2の32GB買った外人は自分のは6GBでしたとか言ってるな
これは予算に余裕あれば同じCPU積んだ32GB機種出す会社待つのもありか
値段どれだけ跳ね上がるか分からんが
これは予算に余裕あれば同じCPU積んだ32GB機種出す会社待つのもありか
値段どれだけ跳ね上がるか分からんが
891不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:26:33.10ID:xUL8ZazB 16GBの内4GBがVRAMに割り当てだからカツカツのトンカツだよ
892不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:27:11.24ID:8p5VQke6 >>869
いると思う。
親に隠れてゲームしたい、学校でAPEXしてドヤりたい
そんなキッズに向けてYoutuberが宣伝すれば、「120fpsでしかも学校でも遊べる!」と買いに走る奴は少なからずいると思うぞ
いると思う。
親に隠れてゲームしたい、学校でAPEXしてドヤりたい
そんなキッズに向けてYoutuberが宣伝すれば、「120fpsでしかも学校でも遊べる!」と買いに走る奴は少なからずいると思うぞ
893不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:30:34.02ID:8p5VQke6 >>878
フルHDなら4GB RAMでも充分。
実際数年前のエントリークラス(GTX1050Ti)あたりなら4GBが基本だった。
RAM多くしたところで、描画バッファ用だし、GPUの速度以上にVRAM増やしても初期の3060の12GBみたいに?出されるだけだぞ
フルHDなら4GB RAMでも充分。
実際数年前のエントリークラス(GTX1050Ti)あたりなら4GBが基本だった。
RAM多くしたところで、描画バッファ用だし、GPUの速度以上にVRAM増やしても初期の3060の12GBみたいに?出されるだけだぞ
894不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:33:58.86ID:9Q9fGAaJ 120Hz活かすためにFSR,RSR使いまくるし4GBでも余裕っしょ
895不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:36:24.40ID:ZSNHdCi/ まあ日本での発売日もはっきりしてないし今悩んでも仕方ないか
896不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:37:46.07ID:h3YSWzkp ASUSは裏切らない
俺はこれを信じる!
俺はこれを信じる!
897不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:41:36.50ID:/UcIMKU4 俺の中でのASUSは2年使ったROGPhone3が壊れた時に修理代金10万円請求された時に終わった
ソシャゲも遊ぶことなくなってスマホは0円の格安や
ソシャゲも遊ぶことなくなってスマホは0円の格安や
898不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:48:16.98ID:p5PU1+Wq902不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:52:23.34ID:Hl92v+js ROG flow Z13は買ったけどこれはハンドヘルド機だからバッテリー持たないとゴミやろ
903不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 16:56:08.99ID:/UcIMKU4 40Whrで2時間保つと公称されてるけど
SteamDeckも同じ40Whrだから、どう考えてもスペックアップした分消費電力が高くなって公称値より下のはずなんだよね
SteamDeckでもパフォーマンス高めのゲームすると2時間はギリ保たない
SteamDeckは独自OSでゲームに特化して消費電力抑えてるけど
AllyはWindowsだからそこも電力食うはず
SteamDeckも同じ40Whrだから、どう考えてもスペックアップした分消費電力が高くなって公称値より下のはずなんだよね
SteamDeckでもパフォーマンス高めのゲームすると2時間はギリ保たない
SteamDeckは独自OSでゲームに特化して消費電力抑えてるけど
AllyはWindowsだからそこも電力食うはず
904不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:01:14.88ID:CcpxcPRx VRAM4GBで余裕だよ
バカなGPDゲェジが必死でネガキャンしてるけど、こいつ何も分かってないアホだからスルーでいいぞ
バカなGPDゲェジが必死でネガキャンしてるけど、こいつ何も分かってないアホだからスルーでいいぞ
907不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:05:31.49ID:ZSNHdCi/ VRAMよりもRAMとして使えるのが残り12GBしかないのは大丈夫?って話じゃない?
ホグワーツレベルに重たいのじゃなきゃ大丈夫なんだろうけど
ホグワーツレベルに重たいのじゃなきゃ大丈夫なんだろうけど
908不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:07:47.36ID:nV6l4R+t910不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:10:35.19ID:n5FcsYkj 使わないRAM積んでも意味ないからな
ホグワーツクラスをやるなら680Mじゃ力不足だし780M一択だわ
ホグワーツクラスをやるなら680Mじゃ力不足だし780M一択だわ
911不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:19:34.68ID:nV6l4R+t 意味ないどころかバッテリー持ちが悪くなるだけだぞw
912不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:21:20.49ID:uu1IFGbM 単体で使うならRAMできつくなる前にどこかしらでボトルネックが発生するんじゃないか?
913不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:25:24.58ID:/UcIMKU4 699ドルに抑えたくてRAMをケチったのかね?
799ドルになっても32GBのバージョン作ったほうがそっちも売れそうだけど
799ドルになっても32GBのバージョン作ったほうがそっちも売れそうだけど
914不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:30:51.45ID:fWWYTRvF 実装スペースの問題じゃね
中華と違ってxg mobileで狭くなってるだろうし
中華と違ってxg mobileで狭くなってるだろうし
915不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:37:53.50ID:WAbljqea ライバルはDeckだけだからなw
他の弱小中華は眼中にすらないのがよく分かるw
他の弱小中華は眼中にすらないのがよく分かるw
916不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:40:02.35ID:p5PU1+Wq 『ライバルはDeckだけだからなw
他の弱小中華は眼中にすらないのがよく分かるw』
RAM 12GB
VRAM 4GB
🤣🤣🤣🤣🤣🤣
他の弱小中華は眼中にすらないのがよく分かるw』
RAM 12GB
VRAM 4GB
🤣🤣🤣🤣🤣🤣
918不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:08:55.62ID:/UcIMKU4 ぶっかけハンドヘルドPC自体、無茶な要求してて
実際外でゲームやるならタブレットと小型コントローラーがちょうどいいのかもしれない
でも俺たちは追い求めるんだ
携帯ゲーム機というロマンを
実際外でゲームやるならタブレットと小型コントローラーがちょうどいいのかもしれない
でも俺たちは追い求めるんだ
携帯ゲーム機というロマンを
919不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:11:08.43ID:IGL48K0d ゾーイ持ってるがVRAMなんて2GBでAAAタイトルも普通に動くよ
バカみたいに4kとか選択してるアホは使い方が分かってないだけ
バカみたいに4kとか選択してるアホは使い方が分かってないだけ
920不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:12:31.66ID:laBzCwcx またエアプの噛みつきジジイが出張してきて発狂してるのマジで草
921不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:17:22.18ID:6UoNRw0q 届いて速攻で型落ちになったのがよほど悔しかったみたいだなwww
間抜けどんまいww
間抜けどんまいww
922不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:21:03.61ID:p27QJAx0 >>892
言うてキッズが買えるのか?
言うてキッズが買えるのか?
923不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:22:44.65ID:p27QJAx0924不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:23:46.98ID:p27QJAx0 >>918
外でぶっかけとか逮捕案件だろw
外でぶっかけとか逮捕案件だろw
925不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:24:31.59ID:jbMMyjCf 1080P辺りでRSR使うのが基本だしな
バカはRSRも知らなそう
バカはRSRも知らなそう
926不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:32:02.15ID:p27QJAx0 >>925
訳の分からない基本を持ち出してくる辺りお前が分かってなさそうだが大丈夫か?
訳の分からない基本を持ち出してくる辺りお前が分かってなさそうだが大丈夫か?
928不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:34:24.85ID:ne3XnoEn0 APUの性能にはこだわるのにVRAM必要ないって、何のためにこれ買うの?
modマシマシとかもしないで低設定でエコな使い方するんなら、Steam deckとかで良いんじゃね?
なんか素人の集まりだよねここ、本当に買う気ある人居なさそう
modマシマシとかもしないで低設定でエコな使い方するんなら、Steam deckとかで良いんじゃね?
なんか素人の集まりだよねここ、本当に買う気ある人居なさそう
930不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:35:32.93ID:yabzpwY3 VRAMなんてAPUの一部に過ぎんからな
オーバーしなけりゃ無駄に多くても意味ないぞ
オーバーしなけりゃ無駄に多くても意味ないぞ
932不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:38:29.28ID:/UcIMKU4 昨日湧いたRTX4090マンと比べてこの貧相な意見よ
金が無いからマシンを損得勘定でしか理解できないんだ
金が無いからマシンを損得勘定でしか理解できないんだ
933不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:38:53.49ID:y4TIzIbJ 実際、Z1E+16GBと6800u+32GBなら前者の方がAAAゲームに向いてるからな
32GB RAMなんて動画編集でもやらなきゃ無用の長物
32GB RAMなんて動画編集でもやらなきゃ無用の長物
934不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:44:03.68ID:gRGDCrkH 有識者はRAMの役割を理解してるよね
積めば積むほど快適になるものじゃないし過剰に積んでと意味がない
積めば積むほど快適になるものじゃないし過剰に積んでと意味がない
937不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:53:03.77ID:C7SgiaOI VRAM4GBでも大丈夫ってことなの?
940不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:59:14.84ID:jdac8e4s わい?
今日もちょっとお邪魔してるけど買うよ
今日もちょっとお邪魔してるけど買うよ
941不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:01:01.78ID:sU/vUeL6942不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:04:20.90ID:2gktW/N5 いつの時代も買わない理由を探してる奴はただの貧乏人よwww
943不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:05:13.04ID:Y/fJ60Qt944不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:07:27.87ID:3sfwvTkk VRAM必要ない ×
過剰なVRAMは無意味 ○
RAMの役割も分かってないアホが吠えても恥を晒してるだけなんだw
過剰なVRAMは無意味 ○
RAMの役割も分かってないアホが吠えても恥を晒してるだけなんだw
945不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:08:12.58ID:qCu1O+vJ SSDが512GBしかないからUHS-IIIのmsd 1TB追加で買うか・・・
947不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:11:25.42ID:RneGR26O ASUSはもともとパーツ屋だからその辺はしっかり考えて設計されてるよね
948不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:17:25.37ID:jdac8e4s 普通のゲームする分には別にAutoのままでもいいんだけど
modはいろいろあるんで無視してバニラの例でも
検証兼ねた設定にしてみたりする分には有名どころだとバイオとかだとバニラでもVRAM足りんぞ警告でるのよね
4GBは心もとないと8GBに上げようとすると今度はメインメモリが8GBでは心もとない
32GBモデルなら購入直後やBIOSアプデ時に毎回UMA Frame Buffer Sizeに16GB割り振っとけばそういう警告すら見ることなくなるので
という心の余裕なだけ
そんな事しない人は16GBのAutoのままでも問題ない
とはいえ中にはラスアスみたいにFHD60fps程度の設定でもメインメモリ食い気味なのもあるから~のループ
これも32GBモデルあれば間違いなくそっち選んでたけど無いからね
無くても買う
modはいろいろあるんで無視してバニラの例でも
検証兼ねた設定にしてみたりする分には有名どころだとバイオとかだとバニラでもVRAM足りんぞ警告でるのよね
4GBは心もとないと8GBに上げようとすると今度はメインメモリが8GBでは心もとない
32GBモデルなら購入直後やBIOSアプデ時に毎回UMA Frame Buffer Sizeに16GB割り振っとけばそういう警告すら見ることなくなるので
という心の余裕なだけ
そんな事しない人は16GBのAutoのままでも問題ない
とはいえ中にはラスアスみたいにFHD60fps程度の設定でもメインメモリ食い気味なのもあるから~のループ
これも32GBモデルあれば間違いなくそっち選んでたけど無いからね
無くても買う
949不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:17:26.82ID:knVGzKCm Deckも256GB買って換装がデフォやしな
951不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:25:50.29ID:lTUJHnmj VRAM6GBの俺のゲーミングノート、Forza Horizon5の画質が「高」止まりで「最高」や「エクストリーム」にするとVRAM不足が出るよ。
まあ、UMPCに過度な期待はしてはいけないし、過剰なスペックにされて価格が上がったとしたら、それこそお粗末な話にしかならん。
VRAM足らんいう人は、高所得イケメン御用達のGPD WINでも買ってれば?
まあ、UMPCに過度な期待はしてはいけないし、過剰なスペックにされて価格が上がったとしたら、それこそお粗末な話にしかならん。
VRAM足らんいう人は、高所得イケメン御用達のGPD WINでも買ってれば?
952不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:31:16.05ID:4peEUQjD 7インチやそこらで無駄に解像度上げる必要ないから適度に下げてRSR
根本的に運用が間違ってるんだわ
根本的に運用が間違ってるんだわ
953不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:34:29.38ID:iFiYHzed 699ドルは約94,167円
ここに消費税かかるから10万超えるんじゃね
まぁ日本価格の発表待ちだな
ここに消費税かかるから10万超えるんじゃね
まぁ日本価格の発表待ちだな
954不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:36:43.69ID:nDYTE31X956不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:42:23.90ID:bVV1rHMy957不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:42:59.05ID:GmZV/NuL RSRって外付けGPUもRadeonじゃないとだめなんかな
958不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:44:59.20ID:z5kSbtR/ (UMPC買い漁る程度の小)金はあるが中華は嫌
それでSteam deckまで待ったし
まぁこんな小さい画面でVRAMあんまいらん気もするけどベセゲーとかのMODは下手するとFHDでも足らんくなるんかな
それでSteam deckまで待ったし
まぁこんな小さい画面でVRAMあんまいらん気もするけどベセゲーとかのMODは下手するとFHDでも足らんくなるんかな
959不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:46:25.78ID:iFiYHzed960不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:01:05.32ID:Mh0znVxP >>945
256GBまでしかない上に27000円とかクソ高いので意味ない
256GBまでしかない上に27000円とかクソ高いので意味ない
961不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:04:50.86ID:xt+ToaP9 IIくらいありゃ十分じゃねーか?
100MB/sのDeckでもSSDとSDは初回のロード以外はそこまで大差なかったぞ
100MB/sのDeckでもSSDとSDは初回のロード以外はそこまで大差なかったぞ
962不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:05:54.26ID:0XfEa96A UHS-III買うくらいなら素直に換装せーよwww
963不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:14:44.19ID:mcrTz4bb GPDスレでROG信者の楽天ガイジマンが大暴れしてるんだけど引き取ってくれよwww
GPDスレより
今日のハイライト
末尾Mの貧乏人が貧乏人煽りwww
腹抱えて笑ったわ
ほんと笑いを提供してくれて助かる
851 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4e-1giV [133.106.204.160]) sage 2023/05/12(金) 12:49:39.82 ID:8H/uhU7VM
現実逃避の無知カス貧乏人イライラで草
GPDスレより
今日のハイライト
末尾Mの貧乏人が貧乏人煽りwww
腹抱えて笑ったわ
ほんと笑いを提供してくれて助かる
851 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4e-1giV [133.106.204.160]) sage 2023/05/12(金) 12:49:39.82 ID:8H/uhU7VM
現実逃避の無知カス貧乏人イライラで草
964不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:16:19.49ID:73vGm573 全角wとか今時使う奴ってwww
965不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:16:32.81ID:Y0MuDq2n ラクテンガイジマンは草
966不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:18:24.64ID:73vGm573 全角wは噛みつきジジイ、色んなスレを荒らす嫌われ者
得意技は複数回線での自演
得意技は複数回線での自演
967不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:20:18.51ID:fDTipqRG またGPDゲェジが論破されて発狂してんのかw
968不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:24:39.04ID:fDTipqRG そろそろ次スレ立てるか
キチガイがうざいしワッチョイ付きでいくわ
キチガイがうざいしワッチョイ付きでいくわ
969不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:25:22.59ID:GmZV/NuL 頼んます
971不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:32:03.59ID:ewNrpHpc972不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:37:57.11ID:tiW5qi9h すまん、ミスった
誰か頼む
誰か頼む
974不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:42:56.82ID:qCu1O+vJ975不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 20:47:55.42ID:MRB737FP977不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 21:26:41.66ID:iGVgNtJy978不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 21:27:42.57ID:kCQ0kKhW 8.6TFLOPSって話だがエルデンリングが1080pのLow設定で33fpsなんだろ?
8.6TFLOPSてRTX2070以上の性能だからLow設定なら普通に60fps以上余裕で出ないか?
それとも記事が間違ってるのか?
8.6TFLOPSてRTX2070以上の性能だからLow設定なら普通に60fps以上余裕で出ないか?
それとも記事が間違ってるのか?
979不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 21:31:37.52ID:iGVgNtJy >>978
テラフロップスがどうやって計算されるかを知れば数値だけ見ても意味がないって分かるよ
テラフロップスがどうやって計算されるかを知れば数値だけ見ても意味がないって分かるよ
980不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 21:44:37.40ID:KRPmG2cx TFLOPSがまったく参考にならないのはPS4どころかPS3の時点で散々指摘されてるのに
何故か未だに使われてる、久夛良木が残した呪いみたいなもん
何故か未だに使われてる、久夛良木が残した呪いみたいなもん
982不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 21:49:30.09ID:vEHILLeB こんな所にも豚がゎいてるのか
さっさと巣に帰れよ
さっさと巣に帰れよ
983不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 22:55:59.76ID:tJCQR3w7 ゲーム用のパソコンおく場所ないけどこれなら大丈夫そうだ
984不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 23:06:37.26ID:vDW7uCHg985不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 23:15:52.33ID:BSnxQkHa ワッチョイなしなんてガイジしか使わねンだわ
986不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 23:54:00.31ID:qCu1O+vJ987不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 23:57:44.89ID:Xcne1K03988不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 00:34:15.84ID:X5aaXPud989不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 01:26:13.19ID:wqDOtxeo ノーパン本体自体は120Hzなり144Hzなり165Hzでも外部出力した場合は60Hzになってしまうノーパンが多いけど、ROG ALLYはどうなんだろ?
990不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 07:36:49.40ID:ku+It9oY キーボードは物理キーボードじゃなくて画面内ので充分。ほしいのは操作するボタン類とジョイスティック部分ね
991不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 07:52:01.32ID:/yaAuT1k993不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 07:55:44.40ID:/yaAuT1k >>990
個人的にキーボードはあったほうが良いのでそういうのを買ってきたけど
マウス操作にしても画面タッチで済むものはいいけどデッキのスラパとかWIN4やらの右下クリクリは便利なのよね
ちょっとしたマウス主体のゲームもやり易いし都度モード変更してスティックでマウス操作とかやってられない
Allyはパッド主体のゲームを遊ぶ用にする
個人的にキーボードはあったほうが良いのでそういうのを買ってきたけど
マウス操作にしても画面タッチで済むものはいいけどデッキのスラパとかWIN4やらの右下クリクリは便利なのよね
ちょっとしたマウス主体のゲームもやり易いし都度モード変更してスティックでマウス操作とかやってられない
Allyはパッド主体のゲームを遊ぶ用にする
994不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 08:05:51.58ID:g9yC2ij7995不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 08:53:57.36ID:QJ7gQhNP >>978
GPUの演算速度が上がっても、VRAMに使っているのはメインRAMの転用でLPDDR5-6400(実質DDR5-4800相当)
グラボのVRAMに比べると速度も低い
あと1チップ上にCPU部分とGPUが乗ってるから双方フルパワー状態というのが熱設計上できない。(少なくとも6800Uでは)
だからゲームだとどうしてもチップの性能に比べて低い結果で「え?」となる
GPUの演算速度が上がっても、VRAMに使っているのはメインRAMの転用でLPDDR5-6400(実質DDR5-4800相当)
グラボのVRAMに比べると速度も低い
あと1チップ上にCPU部分とGPUが乗ってるから双方フルパワー状態というのが熱設計上できない。(少なくとも6800Uでは)
だからゲームだとどうしてもチップの性能に比べて低い結果で「え?」となる
996不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 09:05:47.78ID:T0i1dZqU ダメダメ因縁ふっかけてるだけなら買わなくていいよ
あとスレに来るな性能バカ
あとスレに来るな性能バカ
997不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 09:24:26.04ID:w6kaviUi 720P、RSRじゃないと厳しそうだな
1000不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 10:27:27.95ID:74+z5gRI10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 16時間 24分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 16時間 24分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 「この名前はブスしかいない」って名前
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- 人生が360°変わった
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]