GPD WINx/WIN MAXについて語ろう70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/04(火) 07:12:28.97ID:JVgW7P5D0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て毎にコピペして1行追加

GPD WIN/WIN2/WIN3/WIN4/WIN MAX/WIN MAX 2021/WIN MAX2/について語り合うスレ

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。

関連スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518909721/
【UMPC】GPD Pocket3【8インチ】 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656223643/

※前スレ

GPD WINx/WIN MAXについて語ろう69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679379937/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

NG推奨IPアドレス

27.83
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/11(火) 21:07:44.42ID:ibcSie/id
ワッチョイ見たらキチって分かるだろ
2023/04/11(火) 21:08:57.64ID:cvZ5M1VCd
>>772
その気がつかないって人が少なくとも二人はいるってやべーーよ。ここは幼稚園か?
2023/04/11(火) 21:21:18.25ID:EtWw/eptr
PDA工房にWin4送っちゃったから手元にWin4なくて、で途中でミヤビックスの話でたから
「ミヤビックスの商品希望ならいま手元にある人が依頼してね申込みはここだよ」
までやってくれてる善人にどれだけ砂かけてるのかと
2023/04/11(火) 22:10:21.61ID:QleQfyOV0
10W1000MHzで30分ゲーム遊んで18%消費
2.5時間遊べるなら十分だな
777不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF93-M4bf [103.5.140.158])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:15:41.15ID:oo1fYtzAF
このバッテリー持ちなら次の7840Uかその次の世代の電力効率なら4時間見えてきたなやっとゲーム機らしいバッテリー持ちになるんだなsimカードスロットついたら手のひらデスクトップパソコンの完成だ
2023/04/11(火) 22:24:07.57ID:HKJ4nNav0
そこまで劇的に変化わるか疑問
779不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF93-M4bf [103.5.140.158])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:26:26.68ID:oo1fYtzAF
max1の時は28w全力出しても30fps以下とか普通だったからな8wくらいでも次いけそうだな
2023/04/11(火) 22:42:21.54ID:2TE7SbdM0
やっと届いて少しだけ触ってるけど商品自体の完成度はすごく高いね
積みゲーが捗りそう
お世話になった初代MAXくんはメルカリ行きかな
2023/04/11(火) 23:55:46.07ID:FLuag2bb0
言いだしっぺの法則じゃないけど、本体が届いたらミヤビックスに依頼してみようと思う。
すでに誰かが依頼してて受け付けて貰えない可能性はあるけど。
2023/04/11(火) 23:58:55.73ID:8BqdMGSC0
ミヤビックスはトラブルあった奴知ってるから気を付けろよ
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/12(水) 00:03:24.92ID:G5/LBXXs0
ガラスならまだしもただの保護フィルムにそこまでは自分しないかなカッターできればいいし
2023/04/12(水) 00:13:13.44ID:B4FMW9i+0
白が先週着弾してたのに誰もPDA工房やミヤビックスに依頼してないのか
クズとしか言いようがないな
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5f-m4M0 [14.13.39.96])
垢版 |
2023/04/12(水) 00:35:53.76ID:j0zodbPf0
win4からコントローラーだけ削ったpocket4キボン
2023/04/12(水) 00:54:19.68ID:R2lmS4Lqd
>>785
ONEXPLAYER 2でいいんじゃない?
787不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-/aea [106.154.124.129])
垢版 |
2023/04/12(水) 01:26:56.71ID:7CTdq4Sia
>>758
一番上のライト用ケースってWIN4無理せず入る?
幅が1.2cmほどwin4のほうが大きいみたいだけど普通に入る?無理矢理押し込む感じ?
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5f-m4M0 [14.13.39.96])
垢版 |
2023/04/12(水) 03:15:51.89ID:j0zodbPf0
>>786
キーボードが無いんよ
2023/04/12(水) 10:10:39.82ID:os1Z6FBOd
ちょっと前に公開されたGPD WIN4用グリップの3Dデーターを印刷してみようとしたがサイズが自分の持っている3Dプリンターに収まりきらなかった。
あと数センチで収まるのに
2023/04/12(水) 12:32:25.18ID:wgRsrDqG0
PDA工房きたな!早速注文したわ。ありがたやありがたや
2023/04/12(水) 12:45:46.53ID:LzA5lNaXd
Web通販だけでなく、尼に出してるショップでも販売開始されていた
2023/04/12(水) 13:50:43.72ID:hShB65Hia
>>789
分割してピンバイスで棒入れて接着すればいいんじゃない?
2023/04/12(水) 14:20:22.09ID:SFAuwRktM
Win4 みんな外で使う人多いのか
外で使わないこともないけど
寝っ転がってNrealAirと一緒に使うのが多いかなあ
2023/04/12(水) 14:30:15.98ID:D6HOz8fZ0
UMPCとARグラスは確かに相性悪くない。
でもNrealでもNextwareでもぶっちゃけ付けて歩くのは危険。
2023/04/12(水) 15:08:16.96ID:Wa88jIhHr
>>742
PDA工房買ったで、ありがとうな!
2023/04/12(水) 17:43:28.38ID:zd3NwfB20
タッチ
2023/04/12(水) 17:49:35.19ID:zd3NwfB20
途中送信してしまいました。
タッチスクリーンが汎用しなくなるバグってどなたかここで書かれてましたはずですが、私も発生したので
Discordみると他にもその現象に遭遇してる方います。
そしてそうなったら
私の環境では電源ボタンと音量ボタンも反応しなくなりました。
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/12(水) 17:51:57.78ID:G5/LBXXs0
そうか
2023/04/12(水) 17:52:58.00ID:zd3NwfB20
>>787
入ります。
元々、GPD Win3+グリップ用のケースとして買ったので横幅はGPD Win4でも問題なく使えました。
2023/04/12(水) 18:41:54.72ID:9xruiM+k0
>>797
タッチパッドが反応しなくなる不具合だったら遭遇した。公式サイトでbios新しいの入れたら直ったよ
2023/04/12(水) 18:49:00.59ID:9xruiM+k0
>>797
スマンなぜかmax2で変換されてしまった。win4だったらタッチパネルドライバーインストールとwin11クリーンインストールで直ったってツイッターにあったよ
2023/04/12(水) 18:49:43.18ID:zd3NwfB20
>>800
タッチパッドって右スティックの下にあるものですか?
自分はそこが反応しなくなることは今のところ遭遇してないです。
私が遭遇しているのは、タッチスクリーン(タッチパネル)の方です。
2023/04/12(水) 18:50:25.94ID:zd3NwfB20
>>801
ありがとうございます。
2023/04/12(水) 18:58:55.21ID:MFQUDFK7M
Win4って新しいBIOS公式にあったっけ
ドライバーは見かけたけど
2023/04/12(水) 19:05:04.27ID:gTKID4IPa
>>781
ミヤビックスもう出てるよ。
楽天市場、Amazonでも買えるよ
2023/04/12(水) 19:06:27.83ID:zd3NwfB20
>>801
タッチスクリーンの新しいドライバは
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/124lfe2/comment/je41066/?context=3
こちらのだと思います。
>>804
max2と間違えてしまったと言うことだと思います。
2023/04/12(水) 19:14:02.67ID:MFQUDFK7M
>>806
なるほどありがとう
2023/04/12(水) 19:52:07.42ID:5ZyUGRss0
ようやく本体を受け取ることができた。結構ずっしりくるなこれw
早速、ミヤビックスのオーダーメイド特注制作サービスに依頼を送信したよ。
2023/04/12(水) 19:52:52.63ID:5ZyUGRss0
あ、もう出てるのか。じゃあそっちを買うか。
810不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-/aea [106.154.125.162])
垢版 |
2023/04/12(水) 20:58:00.03ID:VHkrATK7a
>>799
ありがと
2023/04/12(水) 23:58:38.58ID:ZyYF+fc70
LRのライト消したい
2023/04/13(木) 00:19:23.07ID:LuKUsn8Ma
消しなよ
2023/04/13(木) 00:23:13.05ID:TChDNRe8a
WinControlsの右側の方の画面下で、光り方やカラー変えたり消したりできるよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/13(木) 00:29:45.87ID:4JRHqcwg0
WIN4でソフトウェアでバッテリー長持ちになったり調整ができるのがでかい
2023/04/13(木) 00:38:29.14ID:2Pz0X8PA0
SSDの換装と移行完了。ディスクのクローンで移行できた。
2023/04/13(木) 00:48:45.99ID:83WgqtJB0
おすすめの2Tはやっぱシリコンパワーか?
2023/04/13(木) 01:11:23.45ID:VnqIh59B0
分解したらUSBtype-cのとこの棒みたいなのちゃんとハマらなくなったわ
2023/04/13(木) 01:14:46.52ID:2Pz0X8PA0
Intel 670pの2TBに入れ換えた
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=819873
2023/04/13(木) 09:01:23.66ID:K2fFmn920
>>817
type-cは上下あるが下のことで、「棒みたいなの」が貼付けされてたプラのカバーみたいなやつのことなら、win4の箱の中にその棒の予備が入ってるよ
変形とか破損が原因なら、その予備に交換すればいいかもしれない
2023/04/13(木) 09:09:48.54ID:OHde7grmd
>>816
HIKSEMI FUTURE
どうせ長期間も使わんので性能高くて低発熱なら信頼性はどうでもいい
念のため交換元のSSDは取っておけよ
2023/04/13(木) 09:35:10.63ID:suBtiCKHM
win4の2TBって結局何製だったの?
2023/04/13(木) 10:06:11.22ID:ys3wQREQ0
4TBに換装してみたけど
今のところちゃんと動作してる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ b502-biy6 [210.250.68.252])
垢版 |
2023/04/13(木) 10:20:39.46ID:Z504fzTX0
win4ってミュートのショートカットキー無いのか?
win2はあったんだけのな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 455f-hykp [106.73.133.66])
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:32.12ID:83WgqtJB0
換装用ssdは悩ましい
adataの奴は薄いヒートシンクつけたまま行けるんかな
どのくらい余裕があるかまだわからんからな
825不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-biy6 [106.146.7.60])
垢版 |
2023/04/13(木) 12:47:48.32ID:Z31z8WrTa
win4 L1グラグラする、あと高さR1より高い
2023/04/13(木) 12:56:22.51ID:yZ8axRY+0
ハイビームの通販って送料かかります?
どこにも書いてないんだが。
ケース買おうと思うんだけど。
2023/04/13(木) 12:56:26.04ID:qW0e/HBtd
結局ケースは何がベスト?
2023/04/13(木) 13:37:22.72ID:V/jsc9jcd
>>826
つ[ https://high-beam-online.com/pages/legal-notice ]
本州と四国は無料、他は1000円
2023/04/13(木) 18:10:08.42ID:D9B9g1ya0
https://github.com/lertsoft/GPD_WIN4
海外の人がまとめてくれているまとめサイト
2023/04/13(木) 18:55:14.69ID:rdFezNbAd
>>829
妖怪チン毛散らしって中国にも生息してるのか
2023/04/13(木) 19:23:11.14ID:qbNjDEhs0
>>828
ありがとう。
aliより安く買えそうですね。
下旬頃だとaliと一緒位の到着ですね。
2023/04/13(木) 21:09:17.11ID:pieEAI920
>>813
サンクス
2023/04/13(木) 21:54:55.46ID:+ZcoZ1VE0
これいいなと思ったが保証1年修理3年で打ち切りというのがネックだ
こんなもんと言われればそこまでだがこの倍は最低使いたい
2023/04/13(木) 22:13:24.27ID:xIUNcwwv0
3年もすりゃ内臓GPUの性能も飛躍的に上がってそうだし買い換えるほうがいいぞ
ただデザインは流石にPSPライクじゃなくなってそうなのがネックだけど
835不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc3-pZgd [111.98.84.9])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:46:28.48ID:bewzUkTG0
これ発送されたら追跡番号ってメールで飛んでくるか支援ページで見れたりするんです?
16gb+1TBで音沙汰ないもので
2023/04/13(木) 23:54:41.87ID:QveqQ2iS0
保証があるからといって保証が仕事するかどうかは別物だから
長く使うならASUSが出そうとしてるヤツとかの方がいいと思うぞ
2023/04/13(木) 23:58:30.81ID:+ZcoZ1VE0
>>836
これ2個買えるくらいの値段しそう
2023/04/14(金) 11:51:21.20ID:7RdarKn2r
不満なさすぎて過疎るとは、やるなGPD
2023/04/14(金) 11:58:18.14ID:IrTWPsXkd
自己解決出来たりゲームしたりして本当に使いこなす人は少数で、ほとんどの人は所有欲が満たされて満足して過疎っただけでしょ?
2023/04/14(金) 12:31:09.16ID:3DWU4f5Wd
モーションアシスタントのUIをもうちょっとかっこよくして、ゲーム中に呼び出したときに操作しやすくしてほしいくらいしか不満ない
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 12:33:51.80ID:KzisoI+t0
simスロットくらいかな
2023/04/14(金) 12:57:55.04ID:2SiKGlgF0
>>840
https://github.com/lertsoft/GPD_WIN4#power-control-panel-v2
https://github.com/project-sbc/Power-Control-Panel-v2
自分で試す時間がなくて試せてないけどこれ使えない?GDPはMax2まで対応してるみたいだかもしかして4も
2023/04/14(金) 13:07:54.46ID:2oCVvTshM
キーボード乗せられるんだから、キーボード無くせばSim入る気もするんだけどね。
個人的な理想は初代VITAのSimモデルだな。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:24:02.41ID:KzisoI+t0
vitaにもsimスロット入るくらいだから技術的に難しくはないんだろう外付けの方が経営的に助かるんだろうね
2023/04/14(金) 13:35:25.36ID:N2hm9S7lr
サイバーパンク起動できなくない?
2023/04/14(金) 13:57:16.03ID:7RdarKn2r
>>845
設定全部lowでフツーに動く
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:59:57.35ID:KzisoI+t0
WIN MINIまで特に話題はなさそうだ
2023/04/14(金) 14:16:21.44ID:+slkbotS0
>>847
おれもmini待ちハナホジ中
2023/04/14(金) 14:52:09.84ID:7RdarKn2r
miniために7月まで金貯めなきゃな
ポータブル用と腰据えていじる用でちょうどいい使い分け
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:26:37.93ID:KzisoI+t0
次のでさらに電力下げれるからバッテリー持ちよくなるね
2と変わり映えしなさそうなのは少し残念だが開発中だしまだ落胆はできない
2023/04/14(金) 15:31:09.34ID:+slkbotS0
性能は全然違うからな
2はさすがに現代では厳しい
ポケットに入る高性能ノートPC、本当に楽しみである
2023/04/14(金) 15:36:29.99ID:GjpcX54ZM
本家GPDの担当者って日本語わかる人いるのかな
問い合わせしたいんだけど英語が無難かね
英語っていっても日本語をGoogle翻訳したレベルだけど
2023/04/14(金) 15:46:52.83ID:3DWU4f5Wd
適当な英語で送ったら、よくわからないから壊れたパーツの写真送ってくれって英語で返されたわ。
写真送ったら、このパーツなら〇〇円ね、ここから払ってねってpaypalのURL送られてきた
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:08.62ID:KzisoI+t0
自分で壊したならそれは当然
2023/04/14(金) 16:12:48.46ID:3DWU4f5Wd
すまんすまん
適当な英語でもなんとかなるよって言いたかった
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 2597-M4bf [58.87.156.42])
垢版 |
2023/04/14(金) 16:16:14.59ID:KzisoI+t0
分解はグリスを液体金属にしたかったのかな
4に液体金属使ったらさらに冷えそうでいいね
2023/04/14(金) 16:29:49.78ID:4O1wCvy1M
Phwax氏によれば、WIN Miniの本体サイズは167×108×25mmだという。これはCore m3-7Y30を搭載した「WIN 2」より幅が5mm、奥行きが約10mm大きくなっている

サイズ感はいいね、個人的にはボタン配置がクソでスルーするけど、この感じで性能上がってけばwin5や6も楽しみだ。
2023/04/14(金) 16:57:40.05ID:YIJxmnuY0
保護シートを完璧に貼れたから今の俺は無敵状態
2023/04/14(金) 17:14:18.80ID:yT+v8YSad
WIN Miniの解像度はWIN2と一緒になるのかな
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-kq8L [60.147.252.164])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:43:46.09ID:IxoPIt6F0
工場お休みか?
一週間何も音沙汰なくなっちまったな
まるで在庫全て発送済みで満足げな静けさだw
2023/04/14(金) 17:54:30.72ID:vpVeAqAMr
>>858
わかる
上半身裸で風呂場で貼ったわ、完璧や
2023/04/14(金) 18:26:25.79ID:F4gAqcdKM
デントがツイートしてるけどワンチャン連休前に届きそうなんだな
だとしたら嬉しい
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 5da2-M4bf [220.150.112.92])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:28:37.47ID:0oy17Fee0
不満点が結構あったがそれも無くなっていって個人的に残るはsim内蔵しか思い当たらない部品少数化で分解もかなり楽になってるし
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5da2-M4bf [220.150.112.92])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:30:32.60ID:0oy17Fee0
キーボードがゲーミングPCみたいに光るはまだやってなかったね
2023/04/14(金) 19:25:00.16ID:5rHXjaX6M
>>863
この機種でわざわざsimいる?
モバイルルーター併用でよくね?
そもそも電池減りも早くなるでしょ
866不明なデバイスさん (テテンテンテン MMab-M4bf [133.106.150.46])
垢版 |
2023/04/14(金) 19:30:25.34ID:1YuZRERJM
人によってはほしい人もいるんだ
2023/04/14(金) 20:05:33.85ID:YIJxmnuY0
>>861
全裸にしろ
2023/04/14(金) 20:32:41.24ID:ErN67gji0
SSD、4TBにするにあたって、 crucialのp3とp3plusで迷ったけど温度が10度くらい違うみたいなのでp3にしてみた。
いまいち評判よくないけど他にいいのあったのかしら。
メーカーにとって片面実装とか両面実装とかどうでもいいのかな。
カタログページにも記載ないですね。
載せても不利なことないと思うけど。
2023/04/14(金) 20:53:40.21ID:KsgvGeAj0
512追跡番号まだ来てないけど月曜日まで待つ組にされたか
2023/04/14(金) 21:08:30.36ID:IVwVb2K5d
>>868
容量埋めず、大量書き込みしなければデメリット表に出てこないから大丈夫でしょ
4TBは空白地帯だから問題ナシ、発熱処理できて金あるならSN850X一択だけど
2023/04/14(金) 21:17:30.27ID:I0qYLt370
白16G1T、なんの音沙汰もないんだが??????発送忘れられてる????????????
2023/04/14(金) 21:29:41.59ID:zxPOv/ua0
SSDはGen4の方が
WIN4側がGen3だから最大速度出る事無いし結果的に発熱少なくなるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています