X

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-wDYO [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/07(金) 18:22:02.45ID:TKA/4uCs0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※立てるときは↑の!extend:checked:vvvvvvv:1000:512を3行にすること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677560737/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/07(金) 19:33:09.70ID:UiQlDTFvp
>>1
3不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-yO2X [163.49.209.35])
垢版 |
2023/04/10(月) 07:47:27.90ID:Ua1ZsMtoM
埋まりすぎage
4不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bd-yTjc [125.196.210.128])
垢版 |
2023/04/10(月) 22:51:32.47ID:TYYEjnyb0
禿げ
5不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a5-Okww [59.139.156.36])
垢版 |
2023/04/11(火) 21:21:39.51ID:syLCZcVX0
お前らもっとクソダサの話しろよ
2023/04/11(火) 21:41:16.71ID:uIGEhHaPa
おめぇだけでしとれや
2023/04/11(火) 21:48:51.27ID:gEqw0yaf0
ここ本スレで良いんだよね?
そりゃまあ自分も特に話題無いけど
2023/04/12(水) 06:58:40.22ID:9yKBlHl00
いいんだけどこれといって話題がなくてな
2023/04/12(水) 13:10:24.33ID:dmJV1vp40
240Hz駆動の有機ELゲーミングモニターがLGから、応答速度0.03msを実現
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1492819.html
10不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-yO2X [49.239.66.46])
垢版 |
2023/04/12(水) 13:17:02.63ID:hmwKadtWM
それも知ってはいるがここは液晶スレだから出さなかった
2023/04/12(水) 13:40:41.30ID:aFSYSA+Y0
なぜか4Kをゴリ押ししてくる人いたしWQHDさえ守ってたらいい感はある
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:42.46ID:rZSa0BKj0
ちょうどいいサイズじゃんええな
だが輝度200ってどうなんだよって感じだな
2023/04/12(水) 15:24:19.31ID:fVmY5wErd
スペック云々の前に高杉て買えないな
14不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-yO2X [49.239.66.46])
垢版 |
2023/04/12(水) 15:29:05.46ID:hmwKadtWM
普段使いには支障ないよ。HDR600とか1000のモニターでHDRで白飛びしまくりのコンテンツを
ガンガンに楽しむ用途には向いてないってだけで、液晶でも輝度下げて使うような人には全く問題ない。
むしろ暗いところが締まってるから綺麗に見えるまである。ただそれを暗いとこが見づらいとか
違和感あるとか言わてれるのはちょっとワラタ。悪貨が良貨を駆逐するを地で行ってる
この有機wqhdはアンチグレアが液晶と同じなのでそれの印象がどう捉えられるのか興味ある
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 16:11:46.00ID:rZSa0BKj0
OLED Flex 42LX3QPJA しばらく使ってるが色調整したら輝度80%辺りで調整するだろ?
さらに暗くなるなるんだぞ?違和感も何も全体的に暗くなって平均化するからそんな感じじゃないけどな

最低でも輝度300〜350は欲しいところだな
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 16:15:53.85ID:rZSa0BKj0
最近知ったけど、スーパーウルトラワイドっていうのあるんだな、最近知ったわw
俺の中ではウルトラワイドまでだったからすごく驚いたわ

そのうちスーパーWQHDって出てきそうだなw
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 16:43:13.97ID:rZSa0BKj0
連投になるが、友達にモニター壊れたからすぐ買えるもので安くて新しくて性能いいやつ教えてくれって言われて
galax vivance-01教えたら2枚買ってデュアルにしてしばらく使っていたから使用感教えてもらったんだが、なかなか良いらしい

1.一枚だけだと赤が強いから他社モニターと並べたらがんばって近づけても色が合わせられねえw
ガンマ調整無いのが辛い。仕方ないから2枚にしたコスパいいわ。

2.性能は問題無い使わんが地味にPS5とかだと4kダウンスケールも対応してる。入力ポート多いからいい。FPSやるけどハードポイントが表示できて地味に良い

3.メニュー画面の操作が酷い、これ修正せずに実装した馬鹿を殴りたい。スティックの方向くらい合わせろや糞がw

だそうだ、アマの在庫今見たけどあと13台だったわ気になってる奴は参考にしてくれ。
2023/04/12(水) 16:57:56.22ID:+6ppc8Eta
スペックだけだと今時なんの変哲もない中価格帯のモニターだな
19不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-yO2X [49.239.66.46])
垢版 |
2023/04/12(水) 17:31:30.02ID:hmwKadtWM
普通やな。HDR対応とか書いてるけどこれはないのと同じで165hzでゲーマーもまず困らない
安くも高くもない。可もなく不可もなし。強いていうならHDR対応とかいう謎文章で騙そうと
してるのと残り13台とかいう煽りで減点ってとこかな。口は災いの元。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 17:42:25.85ID:rZSa0BKj0
HDRが良いって言ってるやつ多いけどあれONするコントラスト無茶苦茶になるだけだし
何がいいのか未だにわからない俺ガイル
2023/04/12(水) 17:48:22.74ID:zBoC5NEsd
結局sRGBで使う
2023/04/12(水) 18:41:19.53ID:c8IP5aCda
高輝度かつFALDのモニターでソース側の絵作りもいいHDRは本当に綺麗
問題はどっちも絶対数が少ないこと
2023/04/12(水) 19:52:43.25ID:0badz6FQa
ん-中古の4Kを150%スケーリングで使ってたんだがWQHDが新品で2万で売ってたから買い替えた
気のせいかここの文字が見やすい気がするか気のせいかしらん
それとも2018年と古い4Kモニターだったから悪かったのか
2023/04/12(水) 20:04:07.72ID:V0TkYuK+0
2710Q
7万突破してて笑った
2023/04/12(水) 20:34:16.33ID:n0k2gQA50
>>17
それならアマで類似商品に出てくるHPの奴の方がよさげ
クーポン付いてるならそれ使えば値段も同じくらいだし

ただこっちは最近後継機種みたいなのが近く発売予定だけど
26不明なデバイスさん (オッペケ Sr19-DkUa [126.253.198.62])
垢版 |
2023/04/12(水) 21:21:25.81ID:N6bpD3i6r
ズッギャアアアァン
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/12(水) 21:34:08.87ID:rZSa0BKj0
>>25
HP X27q QHDの事か?
ttps ://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/monitors/personal/spec_pdf/x-series_monitor.pdf

今現状最新のオプション考えるとちょっと弱くね?
DP1.4くらいか勝ってるの?galax vivance-01はパネルもLGでNano IPSに近いし色はわずかに勝ってそうな感じするけど

まあスペック的にほぼ同等だな、HPのはFreeSyncのみしか対応ないから、gsyncユーザーには微妙だな。
Gsync承認モデルでgsync compatibleが意外とでかいよな
2023/04/13(木) 00:01:14.46ID:y9E0Nqkg0
32インチのなんか発売してくれもう32インチじゃないと耐えられない体になってしまったんだ
2023/04/13(木) 09:44:22.50ID:gbr3DVwV0
>>28
一度32インチ使うと27インチでも小さく見えてくるからな
2023/04/13(木) 10:39:14.57ID:yH3ZW+A20
年寄りには32が限界
27だと目がヤバイ
31不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 11:01:07.94ID:r4O+ViLeM
WQHD27インチならfhd24インチと同じ感覚で扱えるかな
4k32インチは字を読まないといけない用途は無理
2023/04/13(木) 13:10:16.91ID:Omg0eGDJ0
13インチFullHDよりはドットピッチ荒いぞ
33不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 13:12:52.30ID:r4O+ViLeM
4k32インチが辛い言うてるのに4k27インチ同等ブツと比べられても困る。読めんものは読めん。
読めてそれで長時間作業が苦にならない奴はそれにすればええ
2023/04/13(木) 13:16:08.83ID:Omg0eGDJ0
老眼こわいなあ
いつか行く道や
2023/04/13(木) 13:37:19.18ID:yH3ZW+A20
>>31
ドットピッチは23.8FHDと31.5WQHDがほとんど同じ
2023/04/13(木) 14:01:32.37ID:hO+hM/Md0
セールでゲーミングpc衝動買いしたんだがモニターのこと考えてなくて久しぶりにスレ見に来た
とりあえずこれ買っとけってやつある?
2年前だと2780qとかDGFが鉄板扱いだったが後継機なさそうだしDGFは5万になってるしよくわからん
37不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 14:01:57.37ID:r4O+ViLeM
そそ。単純にはその通りで、でも27WQHDなら24fhd比で約88%のサイズで
(今はまだ)問題なく扱えるって感じ。32の4kでの作業は5分ぐらいしか無理
普段使いは34UWQHD(27WQHDとほぼ同じ)
2023/04/13(木) 14:11:58.32ID:RPdT/b7Ba
>>36
常にその時の金額次第
今買い時なモデルは無い
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5f-kq8L [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/13(木) 15:26:36.95ID:qAiazmyW0
2年前から更新が無いのは予想してなかったわ
4k化だの横長サイズアップだのラインナップを横に広げました程度
そんで値段だけは上がってるという一昨日来やがれ状況
まあやるゲーム無いからいいんだけどPC新調した意味ねえなって
2023/04/13(木) 15:33:41.89ID:p2wUiQUs0
コロナ前と較べてもnanoIPSだとかが値段下がったなー程度だね
2023/04/13(木) 15:40:32.19ID:5btsKA2W0
肝心のグラボの値段がね
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/13(木) 16:00:32.55ID:cLqwhePO0
42インチ4kは字が読めるぞ・・・
早くこっちにこいよ!
43不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 16:07:47.09ID:r4O+ViLeM
33以上は縦がちょっとね
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/13(木) 16:10:33.39ID:cLqwhePO0
有機だからか字が読めるだけかもしれんがな
有機限定かもしれん・・・
2023/04/13(木) 16:53:46.14ID:MP3VmBspa
スケーリング定期
46不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 17:09:57.08ID:r4O+ViLeM
Apple系並みじゃない定期。だいぶ追い付いてはきてそうだけどベクターじゃないフォントのソフトも
ベクターにしてくれないとね。win11だとなんかそんなかんじにしてくれてるんだっけ?
2023/04/13(木) 17:13:45.29ID:Ghqa+DLna
Appleじゃないからスケーリング反対は聞いたことないわ…
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-Zwtw [60.119.194.212])
垢版 |
2023/04/13(木) 17:45:26.88ID:ntyV/7Jg0
最近pcを衝動買いして4070ti,i7-13700fなんですが、fpsや原神等色んなジャンルのゲーム用途でモニターが欲しいです。
fhd240hzとwqhd144hzだとどちらが良いんでしょうか?
予算は8万前後です。オススメのモニターがあれば教えて頂けると嬉しいです!m(_ _)m
2023/04/13(木) 17:52:43.22ID:NG3fCzwW0
4070ならWQHD一択やろ
そんなに金かけたくないなら4070の時点で間違ってる
2023/04/13(木) 17:55:08.63ID:Ad/BSioT0
俺ならFPS専用ならFullHDかなあ
ある程度汎用性欲しいからQHDだけど
51不明なデバイスさん (ワッチョイ e535-II56 [218.42.218.22])
垢版 |
2023/04/13(木) 17:55:46.32ID:qSDmXri50
よく読めよtiだ
4070tiだと4K余裕だから4K144hzの8万以下で買えるやつ買えば幸せになれるよ
2023/04/13(木) 18:10:21.86ID:tyZ80UYEa
一応AW2723DFで軽いFPSゲーで200くらい出しつつ、そこそこ高画質HDRの原神を楽しむって選択肢もあるぞ
値段もちょうど8万ちょい、最安値から8000円くらいしか変わらんから今時期にしては割高感も薄い
2023/04/13(木) 18:25:48.41ID:IXn6Dcap0
グリーンハウスのigzo気になってるんどけど、bgr配列って避けたほうが無難?
性能的に全く同じではないだろうが慶安のレビュー見てると悪くないなぁと
2023/04/13(木) 18:36:59.14ID:IbtV3wZm0
定期的にigzo出てくるねw
2023/04/13(木) 18:44:04.98ID:xyY1t+OSM
>>53
フォントチューナーでBGR設定にすれば基本的には無問題でしょ知らんけど
お前が人柱になれ
56不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/13(木) 18:46:37.86ID:r4O+ViLeM
惹きつける何かがあるみたいやなwIPSと比べて特段メリットあるわけでもなさそうやけどな
2023/04/13(木) 18:49:27.96ID:JfUmztg7a
吉IGZO
2023/04/13(木) 19:02:12.53ID:WtaHYzfxp
想像だけど他のモニターと併用したりリモート系のソフトで出力した時にトラブりそう
人柱頼むで!
2023/04/13(木) 19:11:16.23ID:Ms6pZFOy0
ASUSのTUF Gaming VG27AQがヤフショで実質3万5千になってて結構良いなと思ってるんだけどコスパ的にはどうかな?
60不明なデバイスさん (オッペケ Sr19-Zwtw [126.166.231.13])
垢版 |
2023/04/13(木) 19:22:50.91ID:fcsktjDhr
wqhdにしようと思うので、wqhd144hz↑のオススメモニター何かありませんか( ; ; )
今はbenqのex2710qにしようかと思ってるんですが、入荷がいつかわかんないので他に何かあればそっちにしようかなと思ってます、予算は8万前後ですm(_ _)m
2023/04/13(木) 19:27:48.14ID:JfUmztg7a
S2727DGF EX2780Q MAG274 27GN800 好きなのどうぞ
2023/04/13(木) 19:31:59.58ID:ISGi04Haa
>>60
>>52
2023/04/13(木) 19:48:21.10ID:IFyPwKrW0
>>60
ex2710qは下ベゼルやばい太いけど大丈夫かい?
2023/04/13(木) 20:00:51.57ID:jpGdLZgF0
>>59
対戦ゲーメインならいいんじゃないの
今更それ選ぶ?感は少しあるけど
65不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bd-yTjc [125.196.210.128])
垢版 |
2023/04/13(木) 20:07:02.75ID:Wt73aRWJ0
ROG Strix XG27AQM これ良いんじゃない?
2023/04/13(木) 20:24:08.32ID:Ms6pZFOy0
>>64
やっぱりちょっと時代遅れ感は否めないよね…同価格帯で他に良いのもイマイチ分かんないけど
2023/04/13(木) 20:38:32.99ID:jpGdLZgF0
>>66
自作で計測してるレビュー見つけたけどやっぱりパネルの性能自体ひと昔前って感じね
ttps://jisakuhibi.jp/archives/1077375558.html
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5f-kq8L [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:25:36.58ID:qAiazmyW0
今は買い時なもの何一つない
ポカっと空いた時期も久々だな
2023/04/13(木) 21:40:31.87ID:aTCUkkjN0
mni ledの奴が延びてたり大体日本未発売だったりするからなあ
2023/04/13(木) 21:48:11.49ID:j2MCA0hs0
>>60
最短4/28であるぞ
https://www.askul.co.jp/p/HR17807/
2023/04/13(木) 21:53:52.79ID:UjHaDLNB0
VG27AQが10bitカラーでDP1.4だったらポチりたかった
2023/04/13(木) 23:31:04.60ID:Ms6pZFOy0
>>67
おーありがとう
うーんもうGALAXでいいかもなぁ更に安いし
2023/04/14(金) 07:14:03.54ID:7xqG2KfW0
そこでagon ag273qxp/11ですよ5万だけど
尼ではクソダサより安いよw
74不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-yO2X [220.156.14.200])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:34:10.12ID:ql1O7laXM
あごーんしそう
2023/04/14(金) 09:28:55.88ID:ETFYLV9ka
イートレで4万切りして即完売してた奴じゃん
2023/04/14(金) 10:29:53.63ID:ezAPUc/Cd
https://i.imgur.com/PQOoQNs.jpg
77不明なデバイスさん (ブーイモ MMe1-yO2X [202.214.198.84])
垢版 |
2023/04/14(金) 10:31:57.65ID:eunKBxXyM
>76
グロ
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:40:04.36ID:sO/0a8dz0
VG27AQとGALAX比べられないでしょ・・・
VG27AQは何もかも旧世代すぎるし最新コスパと比べるのは酷すぎる、144Hzはもう早々に売り切らんと不良在庫だな
量産型でも青LEDバックライトで疑似nano ipsパネル積んで敷居上がりまくってるけど値段が問題よな

GALAX vivance-01とか出初めって3万のやつだしな・・・今35000円だし何もかも上がってんな
79不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp19-35Iy [126.157.143.197])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:14:27.09ID:Y4ptAeD1p
時代はKUSODASAだった
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-M3mI [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:51:14.24ID:sO/0a8dz0
クソダサはあの性能で32000だったしなw
クソダサいなくなった今はGALAX基準で性能見極めるくらいか
2023/04/14(金) 20:39:48.87ID:pJtsuf9a0
今すぐに!じゃなけりゃアマが黄金週間セールやるみたいだから
それまで待ってみるのも一手
その間にお買い得品が出れば飛びついて買えばいいし
82不明なデバイスさん (ワッチョイ a532-IzBB [122.130.54.0])
垢版 |
2023/04/14(金) 20:46:01.51ID:E4BL1YgS0
もう少し我慢できるならプライムデーまで待ってもいいしな
2023/04/14(金) 20:49:48.11ID:vePioFNaa
nano ipsやらfast ipsがセールで3万円台の場合があるのね
今買うと絶対後悔するじゃん
セールまでpc寝かしとくか
2023/04/14(金) 20:54:26.30ID:QFwppn3pa
びんぼーなんで安けりゃなんだっていい
先日尼でPHILIPSの24E1N5500Eが19800だったので買いましたわ
2023/04/15(土) 09:37:43.13ID:s2QjUwFD0
円安の価格改定があったから去年同時期と同じぐらいの価格期待してたら
つかめる前に試合終了やで
86不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-Bz+0 [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/15(土) 11:18:39.18ID:hwOXeSq30
4070tiでWQHD使うならやっぱ240hzが良いんかな…
2023/04/15(土) 11:35:14.06ID:s2QjUwFD0
240Hzモニター買って落とす事は出来るけど
144Hzモニター買ってあげる事は出来ないからな
爆熱な上にCPUパワーもいるからこれからの季節は違う意味でつらそうだが
88不明なデバイスさん (スッップ Sd43-KucE [49.96.48.34])
垢版 |
2023/04/15(土) 11:38:06.80ID:EkCghvINd
s2721dgf買い時逃したなあ。
諦めてアイオーのギガクリスタかビューソニック買うな。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-Bz+0 [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/15(土) 15:20:59.40ID:hwOXeSq30
>>87
あー爆熱なのか…165hzだとグラボ持て余しそうだし悩むなぁ
2023/04/15(土) 15:24:58.80ID:s2QjUwFD0
爆熱は勿論グラボの事な
それに比べればモニターは知れてる
2023/04/15(土) 16:30:24.88ID:ySDzLjAX0
グリーンハウスのGH-LCW32WA-BKを検討しててノングレア詐欺じゃないか
確認したいけどメーカーの商品画像以外がまったく見つからん
ADSパネルだとIOデータのひと昔前の製品みたいに
ややハーフグレア寄りじゃないかと心配…誰か持ってる人いますか?
2023/04/15(土) 17:13:50.70ID:e3XOw0QBM
>>91
イグゾーパネルの気になってるなら中華だがKPGM270 29800円というのもある。ちもろぐでは高評価で詳しくレビューがある。
2023/04/15(土) 17:20:40.14ID:zx/T04tSM
>>92
29800円は売り元アマゾン、アマゾン発送じゃなかったわ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-mhmg [114.16.0.30])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:47:28.45ID:fJnmXLP+0
>>86
165から240に変えたら目の疲れが減った気がする
95不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-Bz+0 [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:55:09.13ID:hwOXeSq30
>>90,94
サンキューAW2723DFでも買ってみるか
2023/04/15(土) 19:27:03.04ID:Odam9Lfy0
>>25でHP(x27q)のに言及したから買ってみたのが来た

前の奴(TN120)が壊れてしばらくPD2700で凌いでたからかなり極端だけどね
壊れた120から60に落ちて今度は165
TN、IPS、IPSと変わってる

DP接続で使用はじめ
前のPDと比べたら寒色系に感じる
最速にしたらオーバーシュートが目に付くんで4段階の3番目に
これだとオーバーシュートが目に付かない
各種クロスヘア設定可、FPS表示可
G-syncは検証されてないと出るが使用可

とりあえずはこんなもんでした
2023/04/15(土) 20:25:43.63ID:czgBv2yRa
アマでOLED買ったが発送6月で草w
セールで他が安くなったらキャンセルするわ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/15(土) 20:29:57.32ID:Y/emVjuz0
アマよりも今日のポイント倍々の楽天で買ったほうが得しそう
2023/04/15(土) 21:29:48.66ID:8Neb+VCz0
>>20
モニター側でHDRを有効にすると、モニターのコントラストを100%に設定した上でガンマカーブがHDR準拠になるから、見た目のコントラストがおかしくなるのは、元の動画がHDRで出力されていない。
2023/04/15(土) 22:16:21.75ID:plUXxo2Br
情弱で申し訳ないんだけどLGの27GP83B-Bが3万7千って買う価値ある?
2023/04/15(土) 22:25:26.22ID:s2QjUwFD0
新品なら好きにすれば?詐欺サイトかもしれないけど
2023/04/15(土) 22:28:32.87ID:4nwXo3TD0
3万7千なら割と最高クラスのコスパだと思う
2023/04/15(土) 22:31:05.49ID:plUXxo2Br
ヤフーのコジマだからまあ詐欺ではないと思うんだけどね
ポイント込の値段だしお取り寄せになってるからいつ来るか分かんないけど
2023/04/15(土) 22:37:08.51ID:RzDe0vDc0
LGって事が気にならなければ良い物だ
2023/04/16(日) 11:49:12.11ID:2/tIT6AVr
LGってなんか悪いんだっけ
ただの嫌韓?
2023/04/16(日) 12:05:10.30ID:2SArwRyk0
いや他のメーカーと比べて良くも悪くも作りこまれてない
おねだん標準的だしこれはこれでいいと思うけどね
2023/04/16(日) 14:32:22.63ID:D/bVEI070
韓国企業の品質管理の甘さなのかイメージなのか、Amazonや価格comでの不具合報告は結構多い気がする
2023/04/16(日) 15:33:12.31ID:hl0xMZxs0
>>107
メモリやディスプレイみたいに大半がロボットでの自動化がされてるものならともかく
スマホ見ながら組んでる車とか、しょっちゅう崩落してる橋とかの情報知ってると、嫌韓とか関係なくなんとなく避けたくなるのはまあその...
2023/04/16(日) 18:45:55.85ID:sLNy2W0Q0
最安値を気にしすぎて結局買わない人が多いよね
2023/04/16(日) 18:47:18.13ID:iKfC6Gt60
KPGM270調べたらPS5だといまいちそうで残念だ
2023/04/16(日) 19:11:21.21ID:T3hjMcrm0
けいあんだしなあ
2023/04/16(日) 23:02:49.05ID:MVEMMyvs0
LGもフィリップスも23.8のWQHDだと電源がACアダプタで萎える
2023/04/17(月) 06:57:47.19ID:1T71UE8j0
アダプタ何か問題なのけ
2023/04/17(月) 07:10:16.32ID:MNrZAgMbp
電源配線周りをスッキリさせたい人達には邪魔ということで
2023/04/17(月) 07:37:51.22ID:pB3cIDoQM
>>112
俺もそう
vivaなんとか良いなぁと思ったけどACアダプターで却下
現状DellかHPくらいしかまともなのが無い感じ
2023/04/17(月) 09:31:54.75ID:/JsW7bV1d
ACアダプタ人気ないんだね。部屋自体整理されていない人には問題ないです
2023/04/17(月) 09:33:20.69ID:oCu3ROcS0
ACアダプタが多いのはモニタが薄くなっている影響だろうから仕方のない面はある
2023/04/17(月) 12:40:50.57ID:xwNJhacG0
KVM機能を搭載する27型WQHD Super Speed IPSゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q P」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0417/484909
2023/04/17(月) 12:45:11.04ID:E9/RmGLsp
>>118
PD18Wでどう使えと…
2023/04/17(月) 12:49:09.72ID:vMH6dNkG0
色域見るに量子ドットかKSF蛍光体のどっちかかな
下半期のセールの狙い目になりそう
2023/04/17(月) 12:56:00.26ID:RkVO0udq0
相変わらずPDは不満だけどこれで5万切るなら安い気はする
122不明なデバイスさん (ブーイモ MM39-SWVs [210.138.179.140])
垢版 |
2023/04/17(月) 13:12:09.94ID:PALYzRYAM
下半期まで残ってるといいけどGIGABYTEだから多分残ってないと思う
2023/04/17(月) 14:36:33.50ID:KqWcMU060
結構良くね?
価格も手頃だし検討候補に入る
124不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/17(月) 15:57:40.58ID:T9jC+GLa0
ほんとPD18w以外は最適解だな値段も
悩んじまうのきちまったなあ~
125不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/17(月) 15:59:34.70ID:T9jC+GLa0
いやでも他メーカーもこれくらいのが今頃どんどん出してくると思ってたんだけど
デルやMSIとか追従してくると信じたい
126不明なデバイスさん (ドコグロ MMab-8WFO [125.192.117.40])
垢版 |
2023/04/17(月) 17:06:47.31ID:V905VYYIM
G274QPF-QDがいつ来るか分からんからこっちに浮気しそう
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 18:27:56.69ID:DJPo9dRW0
>>118
Super Speed IPS方式ってなんだよまじでw
たぶん、2世代目のKSF蛍光体だろ、量子ドットではない。
量子ドットならDisplay Colors10 bits(8 bits + FRC)とは書かない。
フレームコントロール対応する必要ないし、そもそも疑似的に10bit表示すら必要ないしな。
素で10bit出るようになってるし・・・

それにしても98% DCI-P3あるけど出ないだろ・・・GALAXで93%とかだしな。
95%はでるかもな。リフレッシュレート170Hz(OC時)ってあるけどこれクソダサ性能じゃね?

どちらにしても48,180円はたけぇわwぼったくりすぎ。35000円のGALAXを見習えよ。
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 18:30:41.11ID:DJPo9dRW0
ttps: //www.gigabyte.com/jp/Monitor/M27Q-P/sp#sp
あの、Panel Backlight/ Type Edgeあるわ・・・

もしかしてLEDじゃないってことはKSF蛍光体ではなく、まじでクソダサ仕様じゃないかな。
よく見てなかったわ。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 18:37:55.66ID:DJPo9dRW0
やっぱイートレのクソダサ投げ売りは価格破壊だったなw

クソダサコスパサイコー、見た目クッソダササイアクー

連投すまんな、家帰るわ
2023/04/17(月) 19:00:05.22ID:dD8001pga
>DCI-P3を98%カバーする色域を実現するナノカラー
>ナノ粒子の層で色域を広げ、ゲームの世界の色彩をより鮮やかに表現します。

よく見たらこんなん書いてるし普通に量子ドットかnanoipsの類似技術じゃね
super speed IPSって書き方だと多分AUOのパネルか

あと最近謎にGALAX連呼されてるけど業者でもいるのか?
2023/04/17(月) 19:19:23.63ID:OTIoy6G20
ギガバイトはいいモニタあるのに販路がショボくて物が出回らない
2023/04/17(月) 19:58:22.58ID:vMH6dNkG0
>>127
>量子ドットならDisplay Colors10 bits(8 bits + FRC)とは書かない。
>フレームコントロール対応する必要ないし、そもそも疑似的に10bit表示すら必要ないしな。
>素で10bit出るようになってるし・・・
↑普通に書くが…?ついでに量子ドットと色の階調は全く別の話だが…?(HPなんか量子ドットだけどDCI-P3 93%で8bitまでの安いモニター出してたりする)

>それにしても98% DCI-P3あるけど出ないだろ・・・GALAXで93%とかだしな。
95%はでるかもな。
↑意味不明

>リフレッシュレート170Hz(OC時)ってあるけどこれクソダサ性能じゃね?
↑ VG27AQL1AとかAGON AG273QXP/11とかROG Strix XG279Qとか普通にある(おそらくasusはAUO製、AG273はLGのnanoips、クソダサはinnolux)

>どちらにしても48,180円はたけぇわwぼったくりすぎ。35000円のGALAXを見習えよ。
↑くっさ

>>128
>あの、Panel Backlight/ Type Edgeあるわ・・・
>もしかしてLEDじゃないってことはKSF蛍光体ではなく、まじでクソダサ仕様じゃないかな。
↑市場のディスプレイはほぼエッジ型LEDなんだが…?KSF蛍光体の代表格nanoipsも、量子ドットの先駆けMSI MAG274QRFも、当たり前過ぎてわざわざ書かないだけでエッジ型なんだが…?
2023/04/17(月) 19:58:52.20ID:qgKAV43V0
G274QPF-QDが軒並み販売停止なのは何があったんだよ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:16:54.10ID:DJPo9dRW0
10bitカラー表現にはいくつか手段あるんだが頭悪くて理解できないんだろうな
8 bits + FRCどんなのか理解してたらこうはならないわ、検索して来いよ。
10bitカラーほしい奴はまずこの表記のモニターはまず選ばない。

DCI-P3ってMAX一瞬でも出たら表記するからな、安定的に出てるかどうかツールでみて実測値のほうが正しいしな
大体3%は落ちる。ひどいのは5%っていうのもあったな。メーカー表記すべて信じてるやつのほうが意味わからんわw

エッジ型とかいってるけどLEDバックライトもエッジ型に含まれてるのか?
じゃあ君の頭の中ではローカルディミングとかもエッジ型なんだろうなぁw

いつも思うけど、こういう浅くて広くて表面しか理解できない人ってなんで人に噛みつくんだか
生きづらくないか?w
2023/04/17(月) 20:19:29.30ID:alGXkGZg0
荒らし減らすためにIPアドレスにします!!!!!

意味あったか?
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:23:26.96ID:DJPo9dRW0
意味不明なこと言われたから意味不明なことで返しただけだからw
スレ汚しすまんな
2023/04/17(月) 20:26:37.94ID:1T71UE8j0
いうて0にはならんからな。後は発声時に変に相手しないようにするーしかない
2023/04/17(月) 20:27:02.81ID:oCu3ROcS0
LEDバックライトって単にバックライトにLED使ってるって意味でしかない
エッジ型だろうが多数のローカルディミングでもバックライトがLEDなら皆そうだろ
2023/04/17(月) 20:27:24.42ID:vMH6dNkG0
詭弁のガイドラインかよ
140不明なデバイスさん (スッププ Sd43-nVlJ [49.105.92.47])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:30:03.60ID:zdrrJURDd
安く買いたい人ってGWセールまで待つ感じなの?
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:32:28.26ID:DJPo9dRW0
安いの買いたいなら、Amazonプライムデーの7月まで冬眠しとけ
2023/04/17(月) 20:37:03.66ID:oCu3ROcS0
>>140
掘り出し物アンテナ張りつつセール待ちじゃないかな
2023/04/17(月) 20:41:16.63ID:vMH6dNkG0
中国やアメリカ辺りはminiLED使ったモデルじわじわ出て来てるし日本にもそのうち入ってくるから、安いの早めに買うか静観決め込むかの2択じゃね
GWセールでも定番モデルが安ければさっさと買っていいと思う
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:44:01.75ID:DJPo9dRW0
ttps ://www.e-trend.co.jp/items/1177411?sale=seasonal_sale_2nd
Predator XB271HUbmiprz \39,800
まあまあ安いぞ、イートレだけど
145不明なデバイスさん (スッププ Sd43-nVlJ [49.105.92.6])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:48:12.24ID:bo/b2T6Md
なるほどね
PC新調したから、GWあたりに買うかな
2023/04/17(月) 21:36:53.83ID:vMH6dNkG0
>>135
ワッチョイ変わっても同一だと分かるのは一応有意義なのかも
ずっと一人でGALAX推してる変なのとか見分けつくし
147不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-g30J [1.79.85.107])
垢版 |
2023/04/17(月) 23:14:57.44ID:CBMPBaHMd
こいついつも人の事噛みついて荒らしてるゴミしょ?なんか見分けつくとか言ってるけど
自分は異常とは思わない病人多すぎ
2023/04/17(月) 23:30:25.23ID:ZJUooVah0
dellのU2421DCやU2510DRみたいな24インチ前後でWQHDで3万以下のモニター売ってくれないかな…
2023/04/17(月) 23:33:22.25ID:vMH6dNkG0
>>147
こんな露骨な自演有り?
噛みついたり苦言呈したのは見ての通り[153.238.192.12]の人にだけなんだけど
2023/04/18(火) 00:30:54.31ID:7HHojsJI0
4k QHDは最低何インチからがいいですか?
32インチからですか?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-Bz+0 [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/18(火) 01:15:03.85ID:umV0Jw/50
240hz…高いな…
2023/04/18(火) 04:59:27.06ID:rbnw7KrO0
>>150
人それぞれだからなソレ
俺は27のwqhdと4k
153不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/18(火) 07:56:30.22ID:qPtzK8E50
7月のプライム祭にすべてをかける
2023/04/18(火) 08:56:40.64ID:a22pQYdba
GWセールとかいう題名で4月22日〜25日という謎設定のamazon
2023/04/18(火) 11:23:48.18ID:Kvj5bVySd
>>154
ゴールデンウイークを買ったもので楽しめってことだな
156不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.145.80])
垢版 |
2023/04/18(火) 12:21:52.73ID:/xfWDC0Hp
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_27c_qhd/

このモニター27インチ、QHD、1000R、240Hz、HDR400で58300円ってコスパ良く感じるのですが買いでしょうか?
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-KucE [125.196.210.128])
垢版 |
2023/04/18(火) 12:28:55.69ID:Zw5hgTN80
MOBIUZ EX270QMの在庫復活してる。
売り切れ再入荷未定だったから諦めて4090 SUPRIM買ってしまったけどアリかな?
2023/04/18(火) 12:31:25.51ID:4q9NYmIi0
vaパネルなんでコスパ悪いです
今更QHDだと4.5万以下じゃないとコスパ良いとは言えませんね
3.3以下でコスパ悪くない感じです
2023/04/18(火) 12:51:00.85ID:gsMM4o/Ea
曲面は大体VAだからそこは問題ない
VAの問題はGtoGの応答速度だけど、EX2710Rより上位のパネルっぽいし問題ない…とは思う
計測してるレビューがぱっと見無いから人柱的にはなるが
2023/04/18(火) 13:19:19.67ID:oHIN8W+9a
>>157
そこまで行くと自分の妥協点との折衝じゃないの
コスパだけなら近いスペックのAW2723DFで良いわけだし
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/18(火) 14:06:50.10ID:zJmVdzE30
円安据え置きで7月とか安くなる見通しが厳しいな
スイス銀行も飛んだし世界中終わってるよ
162不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-SWVs [133.159.152.253])
垢版 |
2023/04/18(火) 19:10:05.83ID:jU1k9ekvM
今後の新機種は1ドル150円想定ではなく130円想定で出してくれるかもね。既存機種の価格改定は期待薄
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d35-aIE2 [218.42.218.22])
垢版 |
2023/04/18(火) 19:36:36.10ID:cUuASAYD0
>>144
これの4K版めちゃ安くフリマアプリで買ったけどHDMIが1.4だったから4K30fpsでしまったと思ったよ
パソコン以外でも使いたかったから
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/18(火) 21:34:05.12ID:zJmVdzE30
>>163
まじでHDMI 1.4だな・・・
元値5万くらいの奴だけど一昔前か
HDMI1.4とかもう売れるビジョン無いし在庫ダブつくだろうな
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/18(火) 21:54:38.27ID:zJmVdzE30
アマで、LG-27GP83B-B 27インチ/WQHD(2560×1440)/Nano IPS -17% ¥45,282 税込
今年1月以来に下がって今が買い時だぞ?まあ、AG273QXP/11が50800円くらいであるがね・・・
2023/04/18(火) 22:15:10.26ID:3Gt/9ZbZ0
今日Amazonでex2710qが60,420円を買ったのですが、パネルにあたりハズレがあると聞いて少しキャンセルするか迷ってます。
クリエイティブな作業に使う予定はなく、たまにFPSをするくらいです。
スピーカーもできればついている方がいいのですが、他の定番のモニターを買った方が良かったと後悔することはありそうでしょうか?
2023/04/18(火) 22:35:09.82ID:JMqIiQIEa
LG-27GP83B-B価格com見たら去年の7月から45kがデフォじゃん
プライムデー辺りにもう一段値下げ来そう

>>166
2021年8月以降に生産された奴はちょっと性能落ちてるけど実用的にはそこまで気にならんとは思う
ただコスパは悪くなってるし、気になるならキャンセルでいいんじゃない
一応Redditのリンク載せとく
www.reddit.com/r/Monitors/comments/wh4ggy/benq_ex2710q_beware_benq_switched_to_a_worse_panel/
168不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/18(火) 22:36:30.78ID:qPtzK8E50
>>118
やっぱり現状最高峰だな
我慢しきれずに買ってしまうかもしれん
TypeCの仕様だけ今すぐ知りたい
2023/04/18(火) 22:51:58.15ID:3Gt/9ZbZ0
>>167
ありがとうございます。
少しモヤモヤしてしまうので、キャンセルしました。
こだわりがすごいあるわけでもないので、ゆっくりコスパいいの探すことにします。
2023/04/19(水) 00:45:56.88ID:RvohYQWZa
専ブラ死んだからSafariで見てるけどクソ重たいな

>>169
こだわりは無いけどある程度良いのが欲しいなら量子ドット使ってるモデル狙うのが一番満足出来ると思う
一番違いがわかりやすいのは発色だし、基本的にハイエンドの位置付けだから応答速度とかその他諸々も優秀な事が多いし
2023/04/19(水) 01:06:41.92ID:NWnADZi20
量子モデルはコスパの面では悪いと思うが・・・
172不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-KucE [126.193.67.166])
垢版 |
2023/04/19(水) 07:43:19.48ID:38ll9p7cp
MOBIUZ EX270QMこの子が理想のモニターだったけど4090買ってしまったらMOBIUZ EX3210Uのが良さそうだけどサイズが悩ましい。
173不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-NR0w [14.13.227.163])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:11:38.29ID:SJ6Rfask0
>>169
1440pで10bitカラー+144Hz出したいならdisplayport1.4以上必要だから注意な
1.2だと10bitカラー+120Hzか8bitカラー+165Hzどちらかを選ぶことになるぞ
displayport1.4と10bit対応で2710Q以上にコスパいいモニター無いと思うけどな
もう遅いかもしれんが
2023/04/20(木) 00:55:21.70ID:LjFqjZBd0
S2721DGFはあかんの?
スピーカーはないけど
2023/04/20(木) 04:35:24.72ID:2v7EYKN60
OMEN 27i QHD いつの間にか高くなっててもう一度安くなるときがあれば買おうと思ってたら販売終了してた
気に入ってるから2個買っとけばよかった残念
2023/04/20(木) 06:43:21.63ID:YYl6ezuy0
>>174
3万円台の時なら買い
2023/04/20(木) 08:35:58.25ID:xcR5rZDs0
>>176
この前の決算~新生活セールの大幅割引時に買ったが
それでも49,644円→40,709円だったんだけど、3万円台っていつの話よ。

今?S2721DGF 54,608円・・・ぐえー、値上がりしとる
もうインフレは止まらないな
2023/04/20(木) 08:58:24.28ID:xcR5rZDs0
ごめん調べてみたら最近だった
3月の頭に39800で売ってたのか
こりゃ安い
2023/04/20(木) 09:02:26.19ID:AzpLdsR/a
>>177
浪人にはあんまり絡みたくないけど、とりあえず3月頭に39,800のタイミングあったんだよ
前スレ見てこい

たぶんプライムデーか遅くてもブラックフライデー辺りでまた同じくらいに下がるんじゃないかな
180不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-KucE [1.75.196.124])
垢版 |
2023/04/20(木) 09:41:43.12ID:vLmi5wsud
アマセールじゃなくてもdell公式にリベ掛ければ35kぐらいで買えたろ
前回アマセールの直後にやってたぞ
181不明なデバイスさん (ブーイモ MM39-SWVs [210.138.6.159])
垢版 |
2023/04/20(木) 09:46:28.83ID:tdi3trfAM
DELLモニターは公式が狙い目。セールもちょくちょくある
182不明なデバイスさん (ササクッテロル Spc1-V7ne [126.234.42.212])
垢版 |
2023/04/20(木) 13:04:42.88ID:7GZILAEPp
AW2723DFセールで100円くらいになんねえかな
2023/04/20(木) 14:57:44.73ID:fZbLF+HmM
WQHDって100%で見れるサイズは
27インチでも大丈夫ですよね?
2023/04/20(木) 14:59:04.25ID:B196xm3w0
十分見れます
2023/04/20(木) 15:09:53.18ID:BNrFR8650
年寄りには無理
2023/04/20(木) 15:10:47.53ID:+ON6IY+ad
21.5のFHDが見えるなら問題ない
2023/04/20(木) 16:50:17.71ID:RZaez/Yed
¥40709と¥39800の違いで悩むの?
2023/04/20(木) 17:49:47.15ID:kvaffK/R0
机の奥行きが70cmなんだが、27インチモニタだとでかすぎるかな?
2023/04/20(木) 17:57:49.93ID:cQRb3gt70
奥行き68cmで27インチ使ってるけど丁度いい
190不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.142.159])
垢版 |
2023/04/20(木) 20:41:41.32ID:51ndAVbrp
ワイは72cm x 106cm の机に27インチ湾曲x2とPC本体で問題ないしなんならもう1個27インチモニター発注してる
2023/04/20(木) 20:56:49.51ID:E83QoCUta
人によるし慣れにもよるし、台座で多少変わりもする
個人的にはギリギリだと思う
192不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-SWVs [202.214.231.41])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:32:14.80ID:95PyJ3doM
奥ギリギリにレイアウトできるなら余裕思う。スタンド次第で前になってしまう場合がある。
50cmぐらいまでなら困らないとは思うけどね
2023/04/20(木) 21:46:50.32ID:TwrVJqpD0
>>190
160cmの書き間違いだろうけど106cmの幅の机に詰め込めるのか一瞬悩んでしまった
194不明なデバイスさん (スッップ Sd43-KucE [49.98.223.158])
垢版 |
2023/04/20(木) 22:06:19.69ID:tq76EQO/d
>>178
俺はその時に買わなくてめっちゃ後悔してる。
2023/04/20(木) 22:09:05.83ID:1sD/8XNQ0
>>193
つモニターアーム
2023/04/20(木) 22:50:23.91ID:QunE5yR70
1枚目を机のセンターにレイアウトしたら両サイドは基本机からはみ出すんで
モニターアームで空中レイアウトになるのはあるある
2023/04/21(金) 00:15:07.94ID:If0VDJDi0
27インチ WQHD のモニタの相場はものにもよるが5万ぐらいかな?
2023/04/21(金) 00:33:43.68ID:K6r2ZM900
低スペで3万前後、人気のあるとこで4万ちょい、ハイエンドが6万以上

ところでM27Q P発売されたね
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-8WFO [133.200.138.160])
垢版 |
2023/04/21(金) 03:01:10.36ID:qYJOtHs30
M27QPの情報をYoutubeで集めたら
M29QXが欲しくなったでござるの巻
200不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.190.38])
垢版 |
2023/04/21(金) 07:39:40.96ID:mA9GaUVmp
>>193
https://i.imgur.com/yfHwebC.jpg

モニターアーム無くてもモニター2個なら問題ない。3個以上はモニターアームないと流石にキツい感じ。
201不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-SWVs [133.159.151.145])
垢版 |
2023/04/21(金) 07:53:31.25ID:fyHBr1EyM
これはツッコミどころ多そうだ
202不明なデバイスさん (スッップ Sd43-n68V [49.98.146.140])
垢版 |
2023/04/21(金) 07:57:30.94ID:RSYO5TR3d
それは収まってるって言わない
203不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.160.97])
垢版 |
2023/04/21(金) 08:18:59.47ID:NhAO6ilJp
机の上に設置出来てるからワイ的には収まってる判定
204不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-SWVs [133.159.151.239])
垢版 |
2023/04/21(金) 08:20:52.10ID:DUk/W3kGM
個人的にはpc床に下ろしたらもう少しレイアウトの自由度あがらね?感ある
205不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.160.97])
垢版 |
2023/04/21(金) 08:25:31.28ID:NhAO6ilJp
机の引き出しが右側固定で動かせないから床は床でスペースがない…
2023/04/21(金) 08:33:27.19ID:1zPLfTPi0
モニター買う前に机買えよ…
2023/04/21(金) 09:01:33.30ID:Bbv1IEUwM
PC左に置いて本人とモニタ右に逃げたらアカンの。
テンキーレスが十分に威力発揮してる画像やな
2023/04/21(金) 09:16:17.87ID:G8zkcffMa
ギッチギチで草生える
机が歪んでそう
209不明なデバイスさん (オッペケ Src1-bWWR [126.157.223.168])
垢版 |
2023/04/21(金) 09:55:52.30ID:ZVzQh70hr
こだわりの中身が見えるケース息してない
210不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.186.39])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:20:30.34ID:yhhi3D+4p
>>206
机はパッパが学生時代に使用してた物使ってて単純に捨てる気が無いから引っ越しするまでは買い換えはしないかな

>>207
机の引き出しが右固定だから身体は左しか置けないのよ

>>209
模様替え前はPCだけ別の台に置いて見えるようにしてたけどスペース的に邪魔で今のレイアウトしてみた
211不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:28:28.43ID:HWpxd97K0
こんな狭スペースじゃ俺は心病んじゃいそう
別に個人の自由だしマウント取るつもりもないけど
フルリモート3年目で最初小奇麗にしてたのに乱雑なってきたわ
目の前に目の保養用にしてる鼻セレブのポケティと怪しいサプリがある……
2023/04/21(金) 12:23:40.87ID:z9MuqVQ9d
モニター辞めてHMDにすれば解決
2023/04/21(金) 13:25:27.65ID:MAa1/99l0
>>200
想像よりめっちゃ手前にモニター置いてて笑った
2023/04/21(金) 14:12:43.62ID:zEb5Eom60
ASUS、WQHD/240Hz駆動の26.5型有機ELゲーミングモニター 予想価格は13万9,320円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1495381.html

有機EL気になるなー
215不明なデバイスさん (ブーイモ MM11-SWVs [220.156.14.243])
垢版 |
2023/04/21(金) 14:24:23.98ID:PRgX5tAVM
パネルはLGのと同じやで
216不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/21(金) 14:46:53.83ID:HWpxd97K0
2~3年前に出した32型を27にしただけみたいなもんじゃん
KVMもtypeCも無いなんてやる気ねーな?ノートが好調だからか?
2023/04/21(金) 14:59:42.05ID:kd9NbsIna
有機ELはもうちょい安くならんのかね
miniLEDは結構低コスト化進んでるっぽいのに
218不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-SWVs [133.159.151.50])
垢版 |
2023/04/21(金) 17:22:23.29ID:IgOuSguEM
だって誰も買わねーし
219不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-I2kt [126.182.171.169])
垢版 |
2023/04/21(金) 17:51:50.17ID:YLlogZidp
>>213
目からの距離はいい感じだから…
2023/04/21(金) 18:09:36.03ID:/ZRyySGWM
ちょっと勇気要る
221不明なデバイスさん (オッペケ Src1-+e1l [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/21(金) 18:34:22.12ID:MJtTz0DIr
32インチのモニタ視聴距離1.5〜2mくらいの使い方だとFHDでもいいんですかね?
ps5持ってる人だとWQHDも有りなのでしょうか?
222不明なデバイスさん (ブーイモ MM11-SWVs [220.156.14.112])
垢版 |
2023/04/21(金) 18:49:29.20ID:jPKJHGMlM
32インチなら十分。なんならHD(720p)でも多分わからんかと
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/21(金) 18:52:22.04ID:5rxZIS/90
32インチでFHDは荒いだろ。10年前のTVとか32インチのままなら輪からんが

27インチがWQHDと4Kの境界線と考えられてる。理由は比べてもわからなないから、モニターオタクは32インチは絶対4kじゃないとだめだって奴いるけど
一般人が映像をパッと見て”WQHDと4K並べた状態で”違いが分かりやすい程度だ。ぶっちゃけPCもWQHDのほうが使いやすいし4kじゃなくても奇麗だし
でも、今の時代32インチでFHD選択肢にないわ
2023/04/21(金) 18:53:11.33ID:MAa1/99l0
解像度が上がると視聴距離が近くなっても鮮明に見れるってだけだから離れる分には大差ない
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-iKPJ [153.238.192.12])
垢版 |
2023/04/21(金) 19:01:09.83ID:5rxZIS/90
そうそうちょっと報告するけど、OLED Flex 42LX3QPJA 使ってたんだが早くもうっすら型が付いたwww
一瞬TVだしゴースト?って錯乱したが、さすがに早すぎるわ耐久なさすぎて草生えた。

さっそく新しい者に交換してもらえることになりました。有機はまだまだだめだな。
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-SWVs [131.129.30.95])
垢版 |
2023/04/21(金) 19:40:14.11ID:G3qNBrVA0
テレビとモニターを一緒くたにするな定期
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 4557-0eWR [118.238.216.7])
垢版 |
2023/04/21(金) 23:22:50.27ID:gHXNY4ny0
ゲーミングで有機ELてもう大丈夫なの?
焼きとか寿命とか
2023/04/21(金) 23:28:07.87ID:RyEWZQgm0
HUDが焼き付く可能性はあるな
ただ量子ドットと高効率の発光色の組み合わせだとだいぶ輝度を落とせるからわからん
229不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-kcMl [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/21(金) 23:34:40.84ID:HWpxd97K0
そういうのを欲しがる層は更新早いから問題無いよ
2023/04/22(土) 00:45:14.87ID:ZO53CCxir
早く壊れるほうが常に最新型を使えるからお得だぞ
2023/04/22(土) 02:01:05.66ID:26vfB31X0
>>214
この値段でHDMI2.0とかなんで妥協すんの?
232不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/22(土) 02:19:08.48ID:AOlN9Xtbr
>>222
>>223
今32インチFHD試してみたけど4k27と比べて文字が荒いよ
2023/04/22(土) 02:28:32.82ID:U6XsACzW0
>>231
DP接続を前提しているんじゃないかな?HDMIはオマケ
234不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/22(土) 05:42:17.71ID:AOlN9Xtbr
32インチデカいな
2mくらい離れてやっと圧迫感なくなる感じだ
235不明なデバイスさん (JP 0H63-qGVp [103.140.113.240])
垢版 |
2023/04/22(土) 08:23:58.34ID:OewQdb+gH
>>231
27gr95qe-bと迷ったけどps5 1年間起動してない事に気づいたからpg27aqdmにした
2023/04/22(土) 08:52:18.36ID:r8XupKjLr
Asusは安売りしないから値段は絶対LGのが安いけどな 10万超えた時点で値段なんて見ないかもだが
2023/04/22(土) 09:08:10.41ID:yvlsa/540
おぉ~アマゾンGWセールでDell S2721DGFが¥39,800だ
2023/04/22(土) 09:52:57.15ID:8XewJfxya
デルはコイル鳴きがなぁ
2023/04/22(土) 11:15:03.18ID:eRVE0vF/M
>>237
やっぱここチェックしてる人ゲームを意識してる人多いんだねー
ガチゲーマーはフルHDのVAばかりだと思ってたわ
2023/04/22(土) 11:16:06.16ID:eRVE0vF/M
VAじゃないTNの間違いでした
2023/04/22(土) 11:18:30.58ID:uA5tqxZ/0
TN奴は実際はそんなにいないと思う
TN奴でもFPS他競技時以外は普通にIPS他のモニター使ってそう
2023/04/22(土) 11:20:13.96ID:ZEz+Get50
今時そんなんプロゲーマーくらいしか使わないんじゃね
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-qLjC [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/22(土) 11:21:28.62ID:qYjiiPH+0
165hzと240hzってやっぱ目に見えて違うもんかね
2023/04/22(土) 11:25:31.70ID:BA+3liaE0
>>243
自分にはさっぱりわからなかった
ただこれはものすごい主観的な問題だから実際に目で見て判断するのが良いと思う
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-qLjC [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/22(土) 12:00:37.56ID:qYjiiPH+0
>>244
ありがてえ
S2721DGFとAW2723DFで悩んでるけど実際に目で見に行くか…
2023/04/22(土) 12:04:00.17ID:uA5tqxZ/0
それぞれ165Hzと240Hzで動かさないとわからないから注意な
店頭だと普通に60Hzが大半
2023/04/22(土) 14:06:54.47ID:rGHAgQd+0
EX2710Qが品薄すぎて、楽天で中古が10万とか、ひどいことになってる。
メルカリやヤフオクでも中古品が5万超えであっという間に売れるし、新品の再入荷は絶望的なのかねぇ…。
2023/04/22(土) 14:30:14.69ID:2I1xYXQId
その値段払うならMAG274QRF-QD買えるだろ
249不明なデバイスさん (スッップ Sd33-d+Ur [49.96.46.72])
垢版 |
2023/04/22(土) 14:34:36.24ID:71xSnhwed
>>247
なんか最近Benq の供給力が異常に悪いからね
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-qLjC [60.117.185.61])
垢版 |
2023/04/22(土) 14:46:38.61ID:qYjiiPH+0
>>244,246
フハハハ!AW2723DFポチったわ!サンキュー!
251不明なデバイスさん (スフッ Sd33-CFFT [49.104.50.113])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:00:42.80ID:mJopSiwmd
10万払うほどのものではない
252不明なデバイスさん (スッププ Sd33-Sy0R [49.105.68.137])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:16:11.18ID:1BFY5cUJd
S2721DGF買ってしまいそうなんだけどこれで良いのか?
他の良いモニターがタイムセールでびっくりするほど安くなったりしない?
2023/04/22(土) 15:18:13.96ID:Vz24y7Q7a
今時大した強みが無いのにやたら高い2710Qが売れてるのってよくわからんな
2023/04/22(土) 15:26:43.39ID:zchEwNZNd
6万って高いか?
WQHDだと中級価格帯の範囲だと思うが
2023/04/22(土) 15:34:38.07ID:+vhfL2tra
定価4~5万円台のパネルより性能劣るのにセールにもかからんとなると高いでしょ

>>252
nanoipsで同等以下まで下がるのは滅多にないからコスパ優先するならそれでいい
DELLなら保証も厚いし
256不明なデバイスさん (スッププ Sd33-Sy0R [49.105.67.231])
垢版 |
2023/04/22(土) 16:00:04.50ID:4f0Kl30kd
わかりましたポチります
2023/04/22(土) 16:15:50.07ID:XR8yEAS+0
ありがとうございます
2023/04/22(土) 16:17:56.40ID:ep1ycVWmd
dellはサポート悪そうなレビュー多いから他のメーカーで5万前後でいいのないかな
2023/04/22(土) 17:26:55.93ID:2bgxQq3da
サポートの評判なんてもっと悪いメーカーばっかりだぞ
2023/04/22(土) 18:28:19.09ID:FvlYMKbL0
DELLよりまともなサポートといったらもうEIZOとかAppleくらい
2023/04/22(土) 18:39:19.96ID:OAYxQqsxp
先出しセンドバック3年保証ってめちゃくちゃ手厚いじゃん
S2721DGFもS2722QCも何も不満無いわ
DELLを信じろ
2023/04/22(土) 19:41:24.62ID:xjNLvIZX0
DELLはそもそもブレ軽減や暗所補正が無いからゲーマーが買うモニターではないのがなぁ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-FM65 [14.9.146.192])
垢版 |
2023/04/22(土) 20:25:44.01ID:PKDf2Jta0
高度な情報戦が始まってる。
2023/04/22(土) 20:30:19.75ID:uA5tqxZ/0
多分サポセンの中国人の印象が悪いんやろな
交換させる事前提ならぴか一なのに
265不明なデバイスさん (スフッ Sd33-CFFT [49.104.50.113])
垢版 |
2023/04/22(土) 20:42:35.14ID:mJopSiwmd
交換品もハズレ多いのがな
266不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-Cmvf [133.200.138.160])
垢版 |
2023/04/22(土) 21:15:35.19ID:wKeMElKK0
そうこうしてる間に在庫が消えた
ちょっと迷ったけどこれでよかったんだ…
267不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/22(土) 21:30:29.53ID:AOlN9Xtbr
Dell G3223D
これセール中だけどあまり人気ないのかまだなくなってない
2023/04/22(土) 22:23:56.80ID:ZEz+Get50
WQHDだから
2023/04/22(土) 22:24:32.36ID:ZEz+Get50
32インチ付け忘れたわ
270不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-gxex [106.173.229.73])
垢版 |
2023/04/22(土) 22:29:17.47ID:PXWHL+MK0
安くなってるしEX2710U 買おうか迷うなぁ。
27GR95QE-Bも欲しかったけど入荷待ちだし。2710uって他と比べて何か欠点らしきものある?
2023/04/22(土) 23:19:41.10ID:3tvPGBgI0
>>270
特にないんじゃない
ただ何を重要視してるかによるけど、購入検討してるLGのモニターとパネル種類・解像度・リフレッシュレート全部違うけどそれはいいの?
2023/04/23(日) 00:01:06.38ID:7JIRc5g2a
欲しい時が買い時だからな 横槍は無粋だわな
273不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-gxex [106.173.229.73])
垢版 |
2023/04/23(日) 00:31:46.13ID:eJwQuOsU0
>>271
2k以上の画質と120Hz以上とリモコンを最低条件にしてるからそこはいいんですよ。
ただなんか購入に踏み切れない
2023/04/23(日) 00:33:43.99ID:8rOA1aEG0
なあ、価格.comに価格情報出てる店の中にはヤバイやつもあるんだっけ?
前に話題になったモニタが特価で出てるんだけど
275不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-gxex [106.173.229.73])
垢版 |
2023/04/23(日) 00:41:24.34ID:eJwQuOsU0
ごめんなさいここWQHDスレだった。ホント申し訳ない。それでも答えてくれた方ありがとう
276不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/23(日) 01:02:39.56ID:xvy+TMV+r
>>269
32インチのQHDはデカいって事?
2023/04/23(日) 01:47:46.53ID:CUZeXUh5a
>>274
どれよ!?
278不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-TXXp [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/23(日) 09:57:17.25ID:56W0DSfC0
展示品や新古品をそのまま売ってくる店とか
すっげー埃だらけで返品するか悩んだわ昔
2023/04/23(日) 11:02:01.76ID:i4z69a760
尼セールS2721DGF届いた
ドット抜けなし

やったぜ
2023/04/23(日) 11:16:59.31ID:mVJeu3tja
普通に考えてドット抜けが届くことなんて無いだろ
お客さんに売る商品なんだから
2023/04/23(日) 11:52:05.81ID:MBDnmSd3D
ドット抜けは普通
なので保証のあるとこで買うわけで
2023/04/23(日) 12:19:05.09ID:XJbm/S8Id
s2721dgfいつも人気だな
2023/04/23(日) 12:25:40.13ID:nb//yV8c0
去年買ったM27Q Xは普通にドット抜け一個あった
2023/04/23(日) 12:45:25.49ID:Ct7/Q7OB0
s2721dgfもう値段上がってんじゃん
セール中ぐらい安いままにしとけや
どうせ値段上げたら誰も買わないんだし
2023/04/23(日) 12:48:56.71ID:ibAQcTK10
なんか今日の昼前にまた¥39,800になってたけど直ぐ尼販売じゃない5万に戻ったな
尼販売の在庫は枯れたんじゃないの
286不明なデバイスさん (オッペケ Src5-TODl [126.211.117.119])
垢版 |
2023/04/23(日) 13:20:50.70ID:l/wgnERFr
4万切ったら脳死で買いましょう
後悔はしないはず
2023/04/23(日) 13:31:43.23ID:Zkan1Yhh0
S2721GDF昨日頼んで明日届くわ楽しみ
288不明なデバイスさん (スッップ Sd33-ef07 [49.96.46.205])
垢版 |
2023/04/23(日) 13:38:04.43ID:WoKNWqfRd
アイオーデータ LCD -GCQ271HA
これのレビューがどこにもなくて困ってる。
Amazonで安くなっているから買おうかどうか迷ってるんだけども。
2023/04/23(日) 13:45:53.44ID:nb//yV8c0
安いと思うなら買っちゃえばいいのに
2023/04/23(日) 16:37:36.60ID:jBdT+l190
ASUSの有機はここではどんな評価?
2023/04/23(日) 18:18:06.42ID:XCtq53qi0
LGパネルだからLGの奴と基本同じじゃね。HDMI2.1とか多少の差はあるかもだが
そもそもモノが入ってきてるのか知らんが
2023/04/23(日) 18:40:07.12ID:iSOeVJzPF
ASUSのPG27AQDMは4/28発売
海外勢のレビューはもう結構上がってる
LGのより明るいのは間違いなさそう
2023/04/23(日) 18:54:29.24ID:iSOeVJzPF
海外レビュー読んだ感じだと
・LGより明るい
・60Hz時のオーバーシュート無し
・ファンレスで背面のノイズなし
・文字のフリンジの微妙な見にくさは変わらない
・マットコーティングの出来も変わらない(慣れれば問題ないが少し荒くは感じる)
・HDMI2.0しかないがPS5とXBOXのVRRはQHD上で動く

こんな感じじゃないかな?
2023/04/23(日) 19:21:04.48ID:XCtq53qi0
あのオーバーシュート直せるのか。それだとLG以外のを買うのがよさそうだな
2023/04/23(日) 20:26:42.41ID:jBdT+l190
EX270QM決めうちくらいに思ってたけど正直ちょっとASUS気になってきたわ
2023/04/23(日) 20:27:26.26ID:gtdMo1iOM
あとLGのはリモコンでしか設定できない項目があるね。
リモコン便利だけど失くしたら終わりなのは微妙かも。
2023/04/23(日) 21:33:20.48ID:Ee0aN3qBa
最近WQHDモニター気になりだしたけどなにもわからないからここのみんなの情報ありがたいわ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-TXXp [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/23(日) 22:53:34.80ID:56W0DSfC0
UWQHDだけどよーやくMSI更新してきたな
これは使い勝手良さそうだし買ってしまいたい
でもやるゲームないからプライム祭まで待つ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1495136.html
2023/04/23(日) 23:35:31.56ID:5n9WKlvnM
有機ELは店で近距離で1時間凝視できたら買いだな
他の客の視線にも当然耐えなければならない
300不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/24(月) 01:24:06.66ID:oNanlBVvr
Dellのパネルはどこのパネル?
301不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/24(月) 02:54:16.14ID:oNanlBVvr
エイスースウのVP32AQとDellのG3223Dはどっちがいいんですかね?
今アマプラセール中のG3223Dは高いけどセールで5万切ってるし
2023/04/24(月) 03:27:12.28ID:pns3pBBe0
モニターを買い換えたので地元工房に買取に出したら、このスレではほとんど話題にならない安物ばかりだけど思っていたより買取上限額が高くて驚いた

Iiyama 27" WQHD TN:8.9K
Acer 32" WQHD TN:11.0K
ViewSonic 32" WQHD IPS:11.0K

付属品(映像ケーブルなど)欠品の減額もあって合計で27Kほどになったけど、10kくらいにしかならないと思っていたからちょっと得した気分
2023/04/24(月) 11:38:27.66ID:Cu0IncqF0
ハードオフとかでもクソみたいな中華メーカーのフルHDモニタが1万前後で売られてるし以前よりモニタ全般が値上がり傾向だわ
2023/04/24(月) 16:14:04.03ID:YkkMEgMKr
メルカリに状態の良さそうなEX2710Qがでてきたぞ
2023/04/24(月) 16:30:24.07ID:ZxTkKT+wa
ゲーミングモニターなら新品のセール価格並かそれ以上でも普通に売れるからちょろいよなメルカリ
2023/04/24(月) 16:43:08.88ID:a5ZaSKdC0
IO-データ EX-GCQ271HAがAmazonで少し安いんだけどPS5で使うにはいいかな?
他におすすめありますか
2023/04/24(月) 17:26:08.73ID:Ugn/U+goa
今なんにもおすすめ無い
AHVAなら大ハズレはしないと思うしいいんじゃない
2023/04/24(月) 17:30:12.68ID:7Iice57FM
>>305
っていいうことはゲームしないけど使わなくなったら売ることを考えたら
お金もっと出して人気のゲーミングモニターを買っとくべきかな?
2023/04/24(月) 17:34:09.94ID:IocWZxeLM
買うことが目的とか草
310185 (ワッチョイ c102-d+Ur [114.16.0.30])
垢版 |
2023/04/24(月) 17:36:48.21ID:03kqLjAc0
>>304
今中古でも50000超え位なんだな
俺も半年使ってしまってあるの売ろうかな
多分今が売り時だよね
2023/04/24(月) 17:38:08.31ID:Ugn/U+goa
>>308
そこは自分でメルカリ見て判断しろよ
2023/04/24(月) 17:38:14.22ID:a5ZaSKdC0
>>307
今はおすすめないんだね
ありがとう
2023/04/24(月) 18:00:11.49ID:7Iice57FM
>>311
ゲーム全くしないけど売るとき考えて需要ある
165hz 1msの買っとくわ
気に食わないとき売って差額が少ない方がいいし
モニターって気に食わないときって処分に困るもん
家に使ってない中途半端なモニター4台あるわ
2023/04/24(月) 19:07:13.72ID:lqKB+t+g0
メインモニターがs2721dgfなんですが、サブモニターでおすすめのモニターはありますか?
メインと同じモニターにするか、サブモニター用途なのでwqhdや4kの低リフレッシュレートのものにするか悩んでいます。
色味が同じレベルであれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
2023/04/24(月) 19:31:55.00ID:LwMVjD/T0
Amazonで、新品6万円じゃん
2023/04/24(月) 20:13:05.70ID:H6nFhzvl0
2710Qはようやく納期が出たね
2023/04/24(月) 20:14:26.68ID:ge+yjMy0a
サブモニターどう使いたいかで変わるからなんとも言えんやつ
ゲームに使わんなら60hzとかでもいいと思うし、ブラウザやディスコツイッター横に置いとくだけならフルHDでもいいけど、なんかの作業のために作業領域欲しいなら解像度合わせた方が捗るし、
色味合わせるならフルHDは広色域なモデル無いし、最低でもNanoIPSのパネル使ってる27GP83B-Bとかだけど、メーカーによって微妙に色味変えるから、完璧に合わせたいなら同じの買うしかない
2023/04/24(月) 20:26:24.99ID:pXMJvqPa0
windows上で表示モードの変更とかの設定変更が出来る機種がほしいんだけど、探し方が分からん
機能名とか、どこ見て判断すれば良いの?
2023/04/24(月) 20:47:50.23ID:MDPaK92na
フルHDじゃなくて4Kか
考え方はほぼ変わらんけど

>>318
アップストリームポートとPC繋いでWindowsのアプリ上でモニターの設定切り替えしたいって意味なら、ホームページの製品紹介とかでしらみつぶしに調べるしかない
2023/04/24(月) 22:19:06.20ID:ANQe65N4r
ちょい作業のサブモニターを4Kにして広大な領域をもてあまして最終的に拡大200%でつかって電気代あがるしFHDで良かったってなってる
2023/04/24(月) 22:53:59.63ID:kSDAUr/Ud
WQHD使った後にFHD使うとやっぱ狭いんだよな
2023/04/24(月) 23:10:45.36ID:hfLGaMLk0
作業領域拡げたいだけなら仮想超解像使うのも有
2023/04/25(火) 13:06:02.03ID:7rAe3ayna
結局ASUSの有機はパスしてEX270QM買うことにした
2023/04/25(火) 13:36:03.95ID:QO8zMzYrd
>>267
DELLの27インチ売り切れたからこれにしようか迷ってるが
ゲームだけじゃなく仕事にも使うにはやはりでかすぎるかな…
325不明なデバイスさん (ブーイモ MMdd-Cx0N [202.214.125.110])
垢版 |
2023/04/25(火) 14:49:42.17ID:xoQgm493M
仕事にこそでかい方が楽になる気はする。字が読めなかった時でもスケーリングで一応対応できるし
ただでかいから70cm〜離さないと首の縦の動きが辛そう
2023/04/25(火) 15:27:22.12ID:IuzkKrKAa
圧迫感あるから仕事で使うの結構しんどいぞ
2023/04/25(火) 16:29:58.77ID:ldbE22OX0
EX2710Qは楽天公式だと普通に在庫あるんやな
2023/04/25(火) 17:07:58.98ID:aoJX/MDmd
売る事考えて買うとか意味不明どうせ何も買わない気がする
2023/04/25(火) 17:17:40.30ID:rEGPbioOM
WQHDを2枚横に並べてデュアルにするなら
27インチ2枚どうなんかな?
2023/04/25(火) 17:20:18.01ID:IuzkKrKAa
どうも何も基本のキって感じ
331不明なデバイスさん (ブーイモ MMdd-Cx0N [202.214.198.56])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:55:49.26ID:uu/5R1RrM
片方をど正面にレイアウトするなら横幅ちょっと大きくなるね?って程度。レイアウト出来るか
一応チェックした方がいいかな
2023/04/25(火) 20:22:57.42ID:BkPtLrlB0
>>325、326
ありがとう
首悪いから余計辛そうなのでやめときますw
2023/04/25(火) 21:08:41.52ID:O6WtcPsS0
Best 1440p Gaming Monitors of 2023 [April Update]
ttps://www.youtube.com/watch?v=5ae04bdURzQ

Best 1440p 144Hz -> LG 27GL83A
Best Premium 1440p 240Hz -> Asus ROG Swift OLED PG27AQDM
Best Budget 1440p 240Hz -> Gigabyte M27Q X
Best 1440p 360Hz -> Asus ROG Swift PG27AQN
Best 32-inch 1440p -> Gigabyte M32Q / MSI Optix MPG321QRF-QD
Best 1440p HDR -> Asus ROG Swift OLED PG27AQDM
2023/04/25(火) 22:24:55.25ID:nLD3nob70
M27QPは1週間たたずに日本の在庫全滅か
DELLやBENQと同レベルで1万安けりゃそりゃそうか
2023/04/25(火) 23:23:24.94ID:tYc6DvW60
PG27AQDMポチったわ
めっちゃ楽しみ
336不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:53:46.38ID:HCYHZ1tlr
Dellのパネルって赤味が強いのかな?
黄色が黄色でなくオレンジっぽい黄色になるんだけど
あと赤が絵の具の赤みたいにべったりした感じに見える
2023/04/26(水) 06:55:56.46ID:8KeMbNfW0
モデルによる。とりあえずsRGB試して気に入らないなら
ユーザー設定で色相なり彩度なりをいじる。
ゲーミング系だと初期設定がfps用になってて色おかしいとかちょくちょくある
338不明なデバイスさん (オッペケ Src5-OAT9 [126.194.13.53])
垢版 |
2023/04/26(水) 07:31:36.04ID:HCYHZ1tlr
>>337
srgbってパソコンが必要?
モニターの設定項目にないんだけど
339不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-Cx0N [49.239.67.210])
垢版 |
2023/04/26(水) 07:48:27.89ID:omlSonQoM
あるが。表示されないならHDRにしてるんじゃね。まずはHDR切れ
340不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc5-qLjC [126.157.29.162])
垢版 |
2023/04/26(水) 09:28:21.39ID:KHbtCj7Lp
HDR600眩しすぎる
2023/04/26(水) 12:17:40.95ID:0EnjAHW8p
AQDMって黒挿入できる?
2023/04/26(水) 12:47:53.09ID:Jy64Qk/qr
たぶんやってないと思うけど黒挿入自体が描画時間の遅さをごまかす技術じゃないっけ gtog0.03msなら黒挿入してる0.1msよりいいやろ
2023/04/26(水) 12:52:18.90ID:Jy64Qk/qr
と思ったけど、目の仕組みの問題だからとりあえずあっても困ること無いのか
描画が早いなら黒挿入時間長くなりそう
2023/04/26(水) 13:22:11.30ID:8RzzUNBRM
黒挿入は仕組み上暗くなってしまうから、明るさが課題の有機ELにはなかなか採用されない
2023/04/26(水) 13:46:05.06ID:LrL3rRz20
黒挿入もG-SYNC(FreeSync)と両立出来ないから結局使ってないなぁ
2023/04/26(水) 14:40:42.63ID:xfyoYcxy0
ASUSは同時に使えるやつあるよな
2023/04/26(水) 17:30:58.38ID:5kJMrciW0
M27Q Pに興味あったけど案の定ぜんぜん流通がないな
348不明なデバイスさん (スッップ Sd33-LYNr [49.98.167.154])
垢版 |
2023/04/26(水) 18:03:32.64ID:dHWUm3P8d
アマに少し復活したよ、ポチッとな
ex2710qよりスピーカー以外上の性能で1万以上安いしな
2023/04/26(水) 18:06:32.70ID:Tk+4Z5rYa
M27Q Pはセール待ちしようかなと思ったんだが現時点で普通に買いだよなコレ…迷うな
350不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-TXXp [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:06:04.97ID:ZQiw6BF20
だったらM27Qを買ってもいいんでないの?

あと、IOからビミョーなのが出たけど全く興味無いからリンクすら貼らん
FF14推奨ってだけで避け甲斐あるけどさ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-TXXp [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:07:23.87ID:ZQiw6BF20
まむしーまむしー黒田黒田言ってるのは見てみる価値はあるかもな

https://www.4gamer.net/games/278/G027801/20230426050/
2023/04/26(水) 21:06:32.12ID:xfyoYcxy0
わざわざ言いに来なくてもIODATAなんて誰も興味ない
2023/04/27(木) 02:36:33.63ID:ovuUM9rN0
>>342
黒挿入って残像感低減じゃない?
有機ELは残像メチャメチャ少ないから不要だと思うけどどうなんだろうね
2023/04/27(木) 12:11:46.93ID:CkpE3XitM
>>353
海外レビューサイトが有機ELに黒挿入がないのが残念て書くように有効性は認められているが、仕様上輝度がもっと上がらないと採用されんやろなーてだけの話
輝度が確保されてきたら採用してくるでしょ
2023/04/27(木) 12:19:32.23ID:xxXuPTCpd
現状ではいらない機能
2023/04/27(木) 13:05:11.29ID:CkpE3XitM
現状でこそ欲しいでしょ
リフレッシュレート60~240なら特に
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 71a5-qGVp [42.127.11.87])
垢版 |
2023/04/27(木) 13:10:40.49ID:Wu/ODOP20
黒挿入ってオーバーシュートを補う為のものでしょ?
応答速度が速い有機ELならいらないんちゃうの
358不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-Cx0N [133.159.149.38])
垢版 |
2023/04/27(木) 13:11:12.60ID:ldGRlodWM
60はともかく120以上はいらんて
あとLGの27インチ有機か60でオーバーシュート残像すげー出るって評価されてて
ASUSのはそれがないって評価されてたので有機の場合は黒挿入以外の対処方法あるのかも
2023/04/27(木) 16:11:45.38ID:CkpE3XitM
>>358
TFTなんかでOLED240Hzでも黒挿入ないのがなーて言ってるぐらいだし有効性はあるんじゃないの?
その領域になると未知だろうけど
360不明なデバイスさん (ワッチョイ f9d7-fzJl [118.240.11.30])
垢版 |
2023/04/27(木) 17:06:25.86ID:QDO0OoGx0
モニタによっては黒挿入有効にすると
遅延の問題が大幅に発生するらしいから悩み処…
2023/04/27(木) 18:51:05.11ID:BStLs/zJa
PCワンズでM27Q P微妙に復活しとるな
キャンセルか返品かもしれんが
2023/04/27(木) 19:26:14.03ID:3XorCBBa0
無知な俺に教えてくれ
M27QPってM27Qの後継?
そんで240hz出るらしい上位型番がM27Q X?
32インチ版がM32Uで合ってるのかな
M27Q Xは過去スレ漁ったら買いたかったってレスをチラホラ見たから高評価みたいだったけど
M27QはBenQのEX2780Qみたいに一世代前の性能?
2023/04/27(木) 19:42:50.33ID:cg6niNBka
M27Q XもM27Q PもM27Qの後継機で、Xが去年発売されて高リフレッシュレートパネル採用(国内はほぼ販売終了)、Pがちょっと前に発売されて広色域パネル採用
パネル以外はほぼ変わって無いっぽい

M32Uは4KだけどM27Qから流用してる部分は多そう
日本代理店がやる気無いけど海外だとコスパ機で人気
364不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-Cx0N [133.159.149.89])
垢版 |
2023/04/27(木) 19:46:29.49ID:iXw2+BdfM
それなりのブランドだったのが便器に戻りつつあるななぜか知らんが
2023/04/27(木) 20:02:22.11ID:3XorCBBa0
>>363
サンクス
よく理解出来たわ4Kは俺に必要ないから32Uは候補から外そう
PやX付きは無印からパネルがアップグレードされた製品って事ね
X付きは中古も見当たらないし無印は高いし

今買うかプライムデーまで待つか悩ましいな
残ってない可能性もあるか
同じの2枚欲しいしな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ f957-TfzL [118.238.216.7])
垢版 |
2023/04/27(木) 20:24:14.60ID:wQnuvcP/0
便器買うぐらいならLG買うわ
2023/04/27(木) 20:56:46.66ID:ovuUM9rN0
>>359
そりゃなんのデメリットもないなら黒挿入は有った方が良いんだろうけど有機ELのオーバーシュート具合なら輝度が下がるデメリットの方が影響がデカイって判断なんだろな
特にASUSのやつはLGに比べてオーバーシュート少ないからね
2023/04/27(木) 22:28:37.21ID:eDJ3NE+E0
ASUSはコイル鳴きってレビューがあるから二の足踏んでる
2023/04/27(木) 23:03:06.38ID:iCqQO5ld0
黒挿入は液晶の弱点である残像を消すものだから
自発光の有機ELには普通はいらん
スペックで言うと応答速度だな
2023/04/27(木) 23:49:28.17ID:mJUVeUxk0
M27Q無印とXまではAUのパネルだった
M27QPはパネルがLGになったが最適化進んで無印より全体的に性能は微上昇
無印の時点でEX2710Q同等レベルの性能だったが、性能が上になった(負けてるのはスタンドとスピーカー)
S2721DGFも含めて似た性能だけど、こだわりないならM27Qだよね

ってのが俺が調べた海外評価です
2023/04/28(金) 00:16:52.13ID:1ZV8OJbU0
スピーカーは使わないしスタンドはアームだしで劣っている部分があるといっても賢い負け方だ
MSIでいうところのGaming OSDもあるよね?
2023/04/28(金) 07:14:42.16ID:jdh0YT430
仕事ができる370さん
2023/04/28(金) 08:18:30.50ID:HsNGCndF0
OSD SIDEKICK ってやつか
そんなにいじらないとはいえ、モニター裏のしょぼいキー使わないで済む機種は楽
2023/04/28(金) 10:02:09.53ID:ZzNUr2p9a
LGのパネルでDCI-P3 98%のnano粒子云々って事はNanoIPSなのかね
2023/04/28(金) 10:30:10.14ID:czmadDN40
PG27AQDM、朝で在庫はけてもうたな
2023/04/28(金) 10:51:28.76ID:3jnQj7oOr
もともと予約受付してたし当日分は少ないやろ
2023/04/28(金) 11:00:11.21ID:JQT3TgZHa
初回分逃すと納期未定になるけど初期ロットは怖いジレンマ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-TXXp [14.8.46.195])
垢版 |
2023/04/28(金) 14:07:53.92ID:k9WCo3er0
7月にかける
やるゲームないけど
アマコアくらいか
2023/04/28(金) 14:07:56.81ID:UcbCoq8Y0
モニターはそれが多いのが結構恐ろしい
2023/04/28(金) 14:10:52.30ID:czmadDN40
ハイエンド特にモニターガチャやで
2023/04/28(金) 21:23:27.45ID:MthuMQtw0
M27QXとAQDM持ちになったが、在宅勤務はこのままM27QXで行く。
2023/04/29(土) 03:46:01.43ID:C9kqZnzjd
EX2780Qが恋しい
2023/04/29(土) 08:02:25.25ID:KglC0dof0
昔は27がベストだと思ってたけど32使ったら戻れなくなったなぁ ちっさってなる
2023/04/29(土) 08:28:10.59ID:qXSlIZ/D0
>>383
モニターってそんなもんだよ 32から43とかにサイズ上げても最初はデカく思うけど
数日経てばなれて普通になって32は小さすぎるって思うようになる
2023/04/29(土) 08:43:57.83ID:TmcxxrDH0
ただまあ、ゲームやってるときに限り「デカすぎ目が追いつかねぇ」ってなるんだよな

そうなると気がつとゲーム目的だったはずのメインモニタなのに小さめのサブモニタでゲームやるようになり、
古めのCS持ってるとFHDの三台目のモニタが生えてくるようになったりもする
2023/04/29(土) 08:57:00.22ID:+z5rmp7r0
32インチ4Kを娯楽用に並べてたけど、デュアル構成だと落ち着かなくて27WQHDにサイズダウンしたわ
2023/04/29(土) 09:17:38.64ID:KglC0dof0
会社に40インチ程のモニターあるがあれでゲームしたいとは思わんがな 流石に首が疲れるわ
2023/04/29(土) 09:23:48.48ID:6peWhJ+10
4Kはグラボついてこない問題もあるしね
60Hzでさえまだまだハイエンドそしてそれがローエンドで動く事は永遠にない
2023/04/29(土) 09:24:38.23ID:J8OSjkBSM
4Kって100%倍率で見るには43インチ以上がいいらしいけど
1つの画面で分割していちいちサイトを配置したりするのが面倒だったりするよね?
WQHDデュアル2枚の今のままでいいかな
2023/04/29(土) 11:49:59.13ID:EVDl8zkR0
画面を顔に極限まで近づけるスタイルのゲーマーは長らく24.5インチだしなあ
391不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp21-wS+h [126.182.186.248])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:44:58.14ID:tfsqAKlVp
今はWQHD27インチx3だけど使いやすくていい感じだわ。4Kも興味あるけど買うならもれなくグラボも買い替えだろうしコストが…
2023/04/29(土) 13:57:55.34ID:oLikKu/ba
ス U2719D   ス
ピ S2719DGF ピ U2515Hクネクネ

3年くらいこの布陣だけどS2719がTNな事以外は何も不満なくゲームにDTMにAIお絵描きしてる
あと大画面でゲームする時は4K60Hz or FHD120Hz対応50インチREGZA
最近4070Tiも買ったし用途によってちゃんと使い分ければ快適そのものよ
2023/04/29(土) 14:16:07.81ID:kYswV/1/0
クネクネッテ何?w
2023/04/29(土) 15:25:24.81ID:6peWhJ+10
くねくねアーム的な何かじゃね。タブレットでもぶらさげてんのかはわからんが
2023/04/29(土) 15:31:28.21ID:3+NlfUOH0
音で動く花じゃね?w
2023/04/29(土) 16:20:58.54ID:uRiCpFz50
ラーメン屋だろ
2023/04/29(土) 18:56:12.02ID:pbsXiExj0
わカらナいホうガいイ
2023/04/29(土) 20:32:53.42ID:czBBf5RS0
スとピってなんだろ?って思ってたけど
スピーカーの事かモニターとスピーカーの配置を型番とスピで表わしてんのね
でクネクネがモニターアーム

斬新な手法だな
2023/04/29(土) 21:13:34.58ID:t2gk9YraM
ex2710qヨドバシなら在庫あるんだな
2023/04/29(土) 21:38:22.61ID:mEZXG8P40
>>384
43はデカすぎて使わなくなったわ
2023/04/29(土) 21:44:04.11ID:qXSlIZ/D0
>>400
デザイン、Excel用に43、ゲーム用に32WQHD3画面で使い分けてる
2023/04/29(土) 22:49:57.40ID:W8sAejbU0
メインQHDサブFHDでゲーム起動したらサブ画面ずれちゃうのってメインの解像度下げるしか回避方法ってない?
2023/04/29(土) 23:08:18.42ID:6peWhJ+10
ゲーム起動したからってずれないけどどういう現象?
基本おま環の現象だと思う
2023/04/29(土) 23:18:01.35ID:W8sAejbU0
QHDでゲーム起動(フルHD出力)してからWindowsボタンでホームに戻ると解像度差でズレるんよね
大人しくFHD買っとけって話なんだけどね
2023/04/30(日) 00:17:12.45ID:Kut8/i+k0
サブの方を仮想超解像でQHDにすればいいんじゃない
2023/04/30(日) 01:04:45.59ID:lwfHOnQn0
32インチ以上をデスクで使ってるやつってリビングにテレビ置いてない感じなのかな
2023/04/30(日) 01:25:43.99ID:yX3aR43P0
>>406
リビングは家族で見るから大画面、PCは個人利用で書斎などの自室じゃね?
でデスクで仕事で使うものはでかいほうがいい
ゲームは3画面でしたうし、セキュリティもあるから仕事用とゲームはPCも全く別に組んでる
で仕事で横に広く使いたい場合は仕事用のPCへゲーム用PC側からRDPしてる
2023/04/30(日) 01:35:40.69ID:5GC3PBPR0
27インチモニターは適正距離60~70cmだけど32インチモニターはどれくらいなんだ?
2023/04/30(日) 02:30:20.16ID:lwfHOnQn0
>>407
セキュリティの都合か
もう一台組む理由が出来たw
ありがとう
2023/04/30(日) 02:36:45.26ID:4d9MCFtl0
>>408
80は欲しい
70で置いたけど何をするにも目と首への負荷が大きすぎて27インチに戻った
2023/04/30(日) 08:28:55.43ID:olPfWyHJ0
せっまいデスクで32はアホやろ
2023/04/30(日) 08:54:29.81ID:dtnpgzO90
>>409
嫁さんに見つからんようになw
大抵は理解してくれんし

最悪仮想マシンでなんとかしる
2023/04/30(日) 08:58:23.44ID:80tDGqrYM
32は設置のしかたでだいぶ変わるからなあ
とくに高さは、なるべく低くしないと、見上げるかたちになって首痛める
うちは机につくまで下げてるわ
2023/04/30(日) 11:01:47.53ID:GDHENpFla
リクライニングすれば
2023/04/30(日) 20:39:44.78ID:YewfxPrS0
~5/7

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/monitors/office/63bdgar6jp
2023/04/30(日) 21:59:29.72ID:AHErFMQlr
>>415
買おうか迷ってたやつだ
安いしポチるかなぁ
2023/04/30(日) 22:39:40.36ID:Y2Eq+iOl0
>>415
安いなー
VAでも事務用なら問題なかろう
前向きに検討
2023/05/01(月) 07:56:20.56ID:/BxDZDhi0
事務用の方がガチギレしそうだけど。マルチモニターだと正面以外に置けないし
2023/05/01(月) 08:02:15.68ID:5pvWbPSw0
>>418
ああ、事務用は自分の仕事用って意味
紛らわしい書き方ですまん
視野角狭いってこと?
2023/05/01(月) 08:14:34.14ID:/BxDZDhi0
でも視野角178°ってなってるから問題ないのかもね
2023/05/01(月) 08:34:35.27ID:6Cl6EQRZ0
>>413
コタツトップで座椅子リクライニングでキーボードはチンコトップに配置すると大画面ょうどいいよ
422不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-ERqK [126.255.118.160])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:26:07.01ID:OoI3x+Zyr
モニタのスリープ判定って早すぎない?
切替してるとおいちょまてよってなる
そんなに行き急ぐなよ
自動は切替時融通効かないからなし
2023/05/01(月) 18:26:36.98ID:q4s3kwtQa
VAパネルって使ったことないんだけどIPSより目が疲れるとかある?残像感とか
評判見てると最近のはだいぶ改善されてるっぽいけど
2023/05/01(月) 18:30:58.03ID:bTwRnLGh0
残像感は無い自分が使ってたVAはIPSより目が疲れた
2023/05/01(月) 19:38:53.05ID:fr+UNbMBM
4、5年前にVAに買い替えたら、かなり目が疲れるようになって、windowsやソフトをぜんぶダークモードにして使ってた
その後はIPSしか買ってない
2023/05/01(月) 20:20:49.94ID:8rYHjsNMa
なるほど助かる
映像コンテンツはコントラストと黒の締まりが良いVAの方でも良さそうなんだが、結局は文字見てる時間が一番長いからな
まあ5万以下でマルチ用途で選ぶならIPSの方が無難よな
2023/05/02(火) 07:51:32.63ID:hcP8JhVm0
黒が締まるとコントラスト強くて目が疲れるってのはあるかも
VAじゃないけどグレアパネルのときは頭痛するレベルで悩まされた
2023/05/02(火) 13:06:52.92ID:ggASDfKE0
つい最近、メインをIPSからVAに換えたけど、疲労感に変化は無いなあ。
応答性もいいし、VAの進歩に驚かされたよ。
価格以外で積極的に選ぶ理由もないけどw
2023/05/02(火) 21:59:03.72ID:tq+PwNQr0
WQHDに興味あって買おうかと思ってるんだけどFull HDの映像をWQHDのディスプレイにフルスクリーンで映すと映像がボヤけたりしますか?
2023/05/02(火) 22:15:13.98ID:frAuLhYK0
>>429
HD画質の映像をフルFDでフルスクリーンで見たときボヤけるか?それと同じだよ。
2023/05/02(火) 22:19:03.88ID:dwWIAid1p
ドットバイドットのクッキリさは無くなる(少し眠くなる)。
でも1024×768をFHDに引き伸ばすとかに比べたら全然見れるよ
静止画コンテンツならFHDにQHD買い増しを勧めるけど、動画とか動きの激しいコンテンツならイケると思う。個人の主観です。
2023/05/02(火) 22:19:53.08ID:7PS3TT2f0
モニタの値段監視してたけど4月から値上がってるな
欲しかった人は3月のセールで買うのが正解だったかも
円安の流れまたいてるし
2023/05/02(火) 23:15:35.70ID:0yJy4KGZ0
4月入ってから探し出したんで悔しい
2月3月なら欲しいスペックが数万安く手に入ったのになあ
2023/05/02(火) 23:32:22.45ID:OErL/ORc0
>>429
たとえばyoutubeの1080p60フルスクリーンで両方見るとまったくボヤけないよ
インチ数同じだと。自分は27と27だけど
今24インチ使ってて27インチのwqhd買うなら少しボヤける感じするかもね
2023/05/03(水) 00:12:10.86ID:mwC9RUiY0
そこまで気にするほどではないんですね。ありがとうございました。もうちょっと悩んでみます
2023/05/03(水) 01:53:29.33ID:yD8OQEJe0
最高260HzのFast IPS採用27型WQHDゲーミング液晶、ASUS「TUF Gaming VG27AQML1A」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0502/487082
437不明なデバイスさん (スッップ Sd43-A7w6 [49.96.45.249])
垢版 |
2023/05/03(水) 04:34:15.88ID:JMvrGmKAd
>>432
dellのs2721dgf、3月に39,800円で売っていたけど、今後はもうあの値段では出てこないかもね。
2023/05/03(水) 06:43:24.03ID:p2vyvH0z0
>>437
>>237
439不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-5f7y [126.253.160.100])
垢版 |
2023/05/03(水) 06:51:13.90ID:xxowgJV9r
>>437
あんまり普段価格推移とか見てないんだろうけど、セールの際の割引率が上がるのはこれからよ
4月に通常の価格が少し上がるのは毎年のこと
新生活で需要も高まるから3月も割引率はイマイチな事多い
2023/05/03(水) 07:35:43.96ID:WfbSKiX7M
>>429
個人差あると思うけどWebやオフィス用途でFHDのデスクトップをWQHDに映すとやや気になる程度だけど動画やゲームならほとんど気にならんレベル
441不明なデバイスさん (スププ Sd43-aiOF [49.96.12.18])
垢版 |
2023/05/03(水) 12:49:14.40ID:KrH/hzhfd
まだまだつべの配信・動画は1080pメインだからな
なんも違和感ない
1440pの人もたまに居るけど、対して違いわからん
スマホで見るとかなり変わるが
442不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb9-LPlN [153.231.28.222])
垢版 |
2023/05/04(木) 02:31:27.57ID:jGJD380B0
RTX 3060からU2722Dへの4画面出力は可能でしょうか?
最大解像度がピンとこなく1スロット毎の数値?もしくは4スロットあるので÷4
何方か教えていただけますでしょうか。
因みにFHD環境に飽きたのでQHDへの変更です
2023/05/04(木) 18:10:54.21ID:GsE63dpW0
>>442
最大解像度の認識は1スロット毎であってる
ローエンドクラスのグラボならともかくRTX3060ならVRAMもネックにならないだろうし余裕で動くだろうね
444不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb9-LPlN [153.231.28.222])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:44:53.47ID:jGJD380B0
>>443
どうもありがとうございます
最大のネックが解消されました
2023/05/05(金) 00:16:06.93ID:yy/HNJSU0
ヤフショjoshinにM27Q P入荷してた
プレミアム会員なら9000ptくらい付くので約39000円
446不明なデバイスさん (スッププ Sd43-8X2X [49.105.82.235])
垢版 |
2023/05/05(金) 00:42:04.71ID:2BTnz5aOd
高いしわざわざここで書くことじゃない
2023/05/05(金) 01:29:29.08ID:Zm2hEIynM
m27q pは最低輝度高めだから二の足を踏んでる
448不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-WyB9 [126.166.246.81])
垢版 |
2023/05/05(金) 10:13:29.85ID:RAa7RGeXr
>>445
PayPayが現金化してるもんな
俺もヤフショジョーシンで買うのが多い
2023/05/05(金) 15:15:15.52ID:Eg4TNutY0
ヤフショは付与分が商品券に超絶劣化するから高額なもの買うなら今のうちだ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-8X2X [221.56.242.18])
垢版 |
2023/05/05(金) 16:02:38.92ID:4TFo38fs0
いいよアマゾンで年1~2回でいい
7月と11月のやつ
ぺえぺえクソだし
2023/05/05(金) 16:06:01.47ID:ZjIcjyUZa
プライムデーって7月中旬なのか
6月だと勘違いしてたわちょっと遠いじゃねーか
2023/05/06(土) 02:05:43.45ID:6O5W/jjCp
>>445
情報サンキュー
5日に買ったから9000ポイント付いたわ
PayPayフリマがマイナポイントの影響で先月からかなり売れてるんでそれで買っておいた
Amazonでもこれ3万9000円以下にならんやろ
2023/05/06(土) 13:40:07.63ID:UNkit7j40
米では安いからなぁ。為替次第。銀行問題が長引けば円安に振れて40K切るのが普通になるのはありえる。
2023/05/06(土) 13:44:20.04ID:RMLj/Qa30
32インチの4kモニターをWQHD表示で使う場合、最初から32インチWQHDモニター使うのに比べで文字が滲んで見辛かったりしますか?
また、両方とも仮に同じ高いリフレッシュレートのモニター(例えば144Hz)だった場合、PCの要求スペックは前者の方が高いのでしょうか?
455不明なデバイスさん (スフッ Sd42-NA9X [49.104.49.247])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:00:42.96ID:+e/uJulyd
1.5ドットで1ドット分にするから、滲む可能性あるだろうね。
もちろん処理能力としては4K分必要
2023/05/06(土) 14:50:56.19ID:RMLj/Qa30
>>455
レスありがとうございます!

やっぱり等倍じゃないから滲むんのと、4kモニターをWQHD表示にしても4k相当の処理能力必要なんですね…
32インチWQHDモニターって需要があまり無いのか選択肢が少ないんですよね…
2023/05/06(土) 15:41:01.27ID:mxe1dnqYa
現行のiGPUやAPUって
4K 120hz以上の描画に対応しているんでしょうか...?

グラボないとダメ?
2023/05/06(土) 15:48:47.70ID:kjrkkfBi0
4k出力は出来る。4Kに限った話ではないが映像出力できるだけのレベルと思った方がいい。
4K120Hzとか論外。FHD120Hzすら難しい。
2023/05/06(土) 17:00:47.58ID:mGIszrxy0
最近の内蔵gpuなら仕様上は対応してるけどマザーボードがDP1.4かHDMI2.1に対応してないと4K120hz出せない
動画視聴ならともかく3Dゲームで4Kは無理だろうけどね
2023/05/06(土) 18:35:01.45ID:pPc9NF9aa
あざす

UHD770や5600Gあたりを想定してたんだけど、WQHD 120hzぐらいにしといた方が良さそうですな...(´・ω・`)
2023/05/06(土) 19:22:52.69ID:mGIszrxy0
具体的な用途が分からないからなんとも言えないけどネットや動画視聴だけなら120hzは過剰スペックだから60hzまで下げてもいい
ゲームもやりたいと思ってて120hzを活かしたいならグラボ必須だけど細かい相談は他のスレのほうがいいと思う
2023/05/06(土) 21:27:08.87ID:luaiVqUSd
4年ものの4Kを150%で使うよりも
最近のWQHDを100%で使うほうが文字くっきりで
買い替えてよかった
2023/05/06(土) 21:48:47.77ID:kjrkkfBi0
あるある
2023/05/06(土) 22:52:20.16ID:S9UzA+wR0
4Kを150%(WQHD相当)で使う時、ブラウザや大手のソフトは
文字がクッキリで見やすくなるけど、フリーやマイナーソフトは
文字がボケたり拡大が効かずに100%表示になるね
左&正面に32インチWQHD(100%)を置いて、
32インチ4K(150%)は右配置でほぼ画像&映像専用にしてる
2023/05/06(土) 22:56:15.84ID:VpFH6F6sM
>>464
32インチWQHD
型番教えて
32インチは少ないよねwqhd
2023/05/06(土) 23:03:10.00ID:Mr+37QBm0
32"(31.5"含む)
https://s.kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16&pdf_Spec301=30-33&pdf_so=p1
2023/05/06(土) 23:32:02.29ID:/W3fWXZR0
>>464
文字がにじむのは互換性のところ弄れば何とかなるんでは?
2023/05/07(日) 00:49:01.86ID:v3h6RjxV0
全部31.5だった。使った事のある4つ(IPSノングレア)
asusのVP32AQが一番コスパ良かったかな

DELL G3223D…144Hz,HDR400…45000円(尼タイムセール&尼プライムカードポイント増量)
…白画面で少しムラがあるけど正面のメイン。120Hzで使用。入力3つ。操作ボタンが裏
iiyama XB3270QS-2…35000円…唯一購入時にドット欠けあり。経年劣化(3年)で欠けが数個増えた。枠太い 入力3つ
Asus VP32AQ …34000円…75Hz,HDR10,入力2つ。操作ボタンが裏
acer EB321HQUDbmidphx 34000円 枠太い 入力3つ

4Kでボケるソフトの互換性弄ってみたけどダメだったわ
助言ありがとう。時間できたらもう少しやってみる
2023/05/07(日) 00:58:33.96ID:v3h6RjxV0
G3223Dは165Hzだったわ
144Hz以上にすると無負荷でもグラボのクロック上がる('Д')
2023/05/07(日) 01:20:16.76ID:cU3BqgKM0
単純に高ビットレート転送が必要だからねしょうがないね
2023/05/07(日) 01:34:05.36ID:qSQZWU0h0
>>469
マルチディスプレイで144hzとか240hzのものを使ってると起きる現象だね
CRUを使ってリフレッシュレートをちょっと下げたら直るよ
2023/05/07(日) 10:05:54.39ID:tRYPS15+M
>>466
typeCモデルがほとんどないから困ってる
32インチは
27インチWQHDはけっこうあるのに
2023/05/07(日) 10:09:15.13ID:/iSR4TDuM
前提をひっくり返す後出しでグチグチ言われてもな、だから何?っていう
2023/05/07(日) 17:17:32.09ID:qtglcA840
>>415
これとJAPANNEXTならどっちがいいかな?
2023/05/07(日) 17:33:37.83ID:MO+y0kMq0
>>474
DELL
2023/05/07(日) 19:27:23.04ID:kxj7+PAN0
身も蓋もないw
2023/05/07(日) 19:54:35.53ID:6AWYqUmm0
デュアルディスプレイにするなら曲面x2はやめといたほうが良いかな?
ちょっとゲームやるから
lg-27gn800-b を二枚かS2722DGM を二枚かの予定
今はlg-29UM59-Pと適当な24インチのディスプレイをデュアルにしてる
2023/05/07(日) 20:17:55.23ID:76e2vjfBa
FF16(ps5)きっかけでモニター新しいの買おうかと思ってるんだけどbenqのex2710qが売り切れてて困った
ASUSのvg27hqで妥協するか思い切ってbenqのex270qmかで迷ってる
誰か正気に戻すか背中押すかしてほしい、10万以上のモニター買ったことないんだよね…

fpsエンジョイ勢、RPGよくやるし映画ドラマ見るとかも多い
2023/05/07(日) 20:30:55.71ID:O6B8bi5Ha
WQHD前提で考えてます
2023/05/07(日) 20:33:29.62ID:5PQupNxO0
ここ相談窓口じゃないんで
2023/05/07(日) 20:39:29.95ID:IkNizn5F0
>>478
じゃあフライパンでぶん殴る方向で

PS5は120fpsまでしか吐けない
画質優先にするとそれこそ60fps固定
fpsもエンジョイ程度なら144fpsとか165fpsで充分
240fpsなんて常用したらそれこそ電気代上がるしこれからの夏場クソ暑い

映画なんかそれこそ古典名作は(最近のCG作品は60fpsかもしれんが)24fpsソースが伝統だぞ

早まるな


沼に突き落とす方は誰かに任せた
2023/05/07(日) 20:56:38.01ID:XHcVXEmx0
>>478
EX2710Qはイートレンドで51,120円で買えるぞ
ただし問い合わせしたら半年待ちとのこと
入荷予定台数に達したら値段元に戻るらしい
Amazonとヤマダだと6万で買えるが2ヶ月で数台しか入荷しない
モニターはもう発売時を逃すと日本には殆ど入荷しないから欲しいのはすぐに買っておいた方がいい
483不明なデバイスさん (オッペケ Sr3f-Lw72 [126.233.171.66])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:18:41.28ID:rHgVYlPPr
超COOLなLOLモニタおすすめ
2023/05/07(日) 21:19:45.69ID:qtglcA840
デルのサイト全然ログインできん
2023/05/07(日) 21:34:49.94ID:+VLOTBQ90
>>481
そうなんだよね、240でてもあんまりメリット薄いなと思ってた 今144出るからそれより下は嫌だけど
ただASUSのこれはほんとにやめた方がいいみたいな話があったら怖いからビビってた ASUSの方にしてみる
>>482
ex2710qが売ってたら解決するんだけどね…残念
情報ありがとう
2023/05/07(日) 23:53:37.06ID:YbHICvk10
EX2710Q買うくらいならM27QPでいいじゃん、1万くらい安くて性能少し上で在庫ある
大元のパネルが同じLGだし、スピーカー付きじゃなきゃ嫌とかじゃないなら今EX2710Q選ぶ理由はない
2023/05/08(月) 01:38:28.04ID:eJkOWV010
MAG274QD S2721DGF EX2710Q
MAG274だけは量子ドット搭載で発色が他とは格が違う
これ以上となると14万のLGとASUSの有機ELくらいしかない
488不明なデバイスさん (スッププ Sd42-/L8M [49.105.84.160])
垢版 |
2023/05/08(月) 02:58:36.06ID:Hxt+uvQqd
地方住みで店頭確認ができないから想像だけになるが、
量子ドットの発色の良さは体験してみたいな。興味がある。
2023/05/08(月) 06:31:41.80ID:HZWqzQEq0
>>486
確かに大元のパネルはEX2710QとM27QPは同じ物だね
スピーカーも両方とも付いてる
PS5だけで使うと想定してもスケーリング機能は全く同じ使い方が出来る
違いは発色がM27QPの方が上でスピーカーはEX2710Qの方が良いってところかな
PCでも使うならUSB Type-Cが使えるM27QPの方が使い勝手は良い
>>478 はこれでいいんじゃないかメーカー保証も3年付いてるし
MSIの量子ドットモニターはもう日本に極少量しか入荷しないから買えたらラッキー程度に考えてた方がいいね
2023/05/08(月) 10:13:35.86ID:z35HPNaM0
>>486-487>>489
いろんな情報ありがとう、参考にします
mag274qdはこれかな?
MSI(エムエスアイ) USB-C接続 ゲーミングモニター Optix MAG274QRF-QD [27型 /ワイド/WQHD(2560×1440)
発色違うとそこまで断言されたらm27qpとこれで考えようかな
2023/05/08(月) 12:12:53.48ID:HZWqzQEq0
>>490
量子ドットモニターで27WQHDならそれが最高峰や
間違えて一つランク下のG274買うなよ
まぁ買いたくてももう日本には入荷しないけどね
Optix MAG274QRF-QDとM27QPも店頭で買えるから一度自分の目で見に行って判断した方が良いよ
ヨドバシに置いてある
492不明なデバイスさん (ワッチョイ af5f-yxk7 [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:58:32.37ID:4FVB4ay30
目の覚めるようなリリースこねえな
あんなグラボ作ってりゃそうなるか
2023/05/08(月) 14:33:59.06ID:AUnGypyIM
投げ売り最高コスパ情報きたら宜しくお願いします
2023/05/08(月) 14:44:57.09ID:o1Iy1qwfa
x27q xはもう全然売ってないのか
p買えってことなんだろうけど終売早すぎんか
2023/05/08(月) 14:53:23.05ID:o1Iy1qwfa
>>494
x27qだとhpになっちゃう
M27Q Xです
2023/05/08(月) 17:07:55.31ID:z35HPNaM0
フェス終わってねと思ったけど散々突っ込まれてたわ
2023/05/08(月) 17:18:24.14ID:pQTOJhut0
EX2710Qが58kで売れて、
>>445 のM27QP買ったので17kくらい金(ポイント)が増えた、ありがたや~
初期設定の色合いは少し違うけど、その他性能は特に違和感なし
498不明なデバイスさん (ドコグロ MMde-iSrZ [125.193.161.108])
垢版 |
2023/05/08(月) 18:43:41.73ID:QxwY2pP+M
MSIのモニターは入荷少ないの?
おま国なの??
G274qpfの入荷待ってるんやが…
499不明なデバイスさん (ブーイモ MM42-15tC [49.239.67.23])
垢版 |
2023/05/08(月) 18:56:03.27ID:loPh2QioM
BENQ値下げか
500不明なデバイスさん (ブーイモ MMfe-AGke [163.49.212.109])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:23:03.16ID:CDrH4cohM
モニターは直販以外は基本おま国。小売がどれ売れるかわからないまま仕入れてるし
2023/05/08(月) 19:46:44.34ID:T/BCXTnkM
便器値下げ?
2023/05/08(月) 19:47:42.93ID:/54voCqM0
8000円くらい下がったモデルがあるな
2023/05/08(月) 20:04:39.86ID:T/BCXTnkM
これ買おうかな
https://s.kakaku.com/item/K0001520299/
2023/05/08(月) 20:22:15.14ID:T/BCXTnkM
Xiaomiが90インチ超格安スマートテレビ「Redmi MAX TV 90」発売、144Hz駆動や立体音響など盛りだくさんで15万円台に
2023年5月1日
https://buzzap.jp/news/20230501-redmi-max-90inch-ultra-low-price-tv/
2023/05/08(月) 20:52:29.00ID:bXqQ5O5t0
>>503
ワイも気になってるから、買ったらレポよろ
2023/05/09(火) 12:25:41.16ID:mUxd2eCt0
>>498
G274qpfは4月以降日本に1台も入荷してないぞ
日本だと販路がAmazonだけで初回入荷が10台、追加で10台ずつ2回だけ
同時発売された白いG274QRFWは販路は多いけど2ヶ月待ち
もうアジア内でも日本は一番後回しなんだわ
日本以外の国だと半分の期間で10倍以上売れるんでね
2023/05/09(火) 13:01:36.28ID:gD90P5qLM
向こうこらすりゃ日本人はIODATAでも買っとけって事だわな
IODATAもまだ安けりゃ選択肢に入るんだけどDELLより高いならDELLで良いやってしまうのが残念
2023/05/09(火) 14:13:18.77ID:IR1iTiMw0
BenQやDELLと同じ価格帯だしもう少し出せるならMAGに届くからな
509不明なデバイスさん (ブーイモ MM42-AGke [49.239.65.218])
垢版 |
2023/05/09(火) 14:23:59.87ID:/dZbv/xaM
普通に量販店でも並んでるのにアマしか販路ないは草
2023/05/09(火) 14:46:01.52ID:mUxd2eCt0
>>509
直接仕入れてるところもある、けどMSIがG274qpfの日本での販売代理店契約を結んでるのはAmazon
契約はそうなってる
そんなの全ての商品に言えること
普通に量販店に並んでるなら証拠の写メ宜しく
展示品以外でな
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 52bd-iSrZ [133.200.138.160])
垢版 |
2023/05/09(火) 16:05:23.46ID:Cc1BTQB70
どっかの記事かなんかでQPF-QDの扱いは
AmaとJoshinだけなのを見た記憶がある
本当に台数が極小なら諦めた方がいいかな…
2023/05/09(火) 16:09:12.28ID:IR1iTiMw0
ヨドバシに少し前は普通に売ってたけど今ドットコム含めてどこにも在庫ないのは切られたのか
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 52bd-iSrZ [133.200.138.160])
垢版 |
2023/05/09(火) 16:27:14.59ID:Cc1BTQB70
この辺だったわ
すまんひかりTVでも扱いある模様
g274qpfはどこでもあるけどg274qpf-qdは扱い少ないわね

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1476866.html
2023/05/09(火) 16:42:41.87ID:fQCgo5N/0
>>503
悩みまくって
ここで聞いた結果
デルにしました
2023/05/09(火) 18:06:24.34ID:qmV5dnq8d
低価格帯のDELLが強すぎる
2023/05/09(火) 22:33:08.29ID:8YYtmTmN0
>>506
上位互換が存在するなら日本で売れないのは当然じゃね?
お前らのイキリっぷりを見ると特にそう思うわ
2023/05/09(火) 22:51:01.81ID:8YYtmTmN0
>>510
どうして展示品ではダメなん?
2023/05/10(水) 09:25:54.02ID:sMYmGjDFr
MAG274QRF-QD、ビックのネットで4月下旬に普通に買えたけど今見たら入荷待ちになってんな
amazon全然なくて定価で買っちまってたけど、この流れを見ると買えて良かったわ
2023/05/10(水) 14:22:15.06ID:VMnOFPq50
なんだかんだでフラッグシップが売れる国だからな
2023/05/10(水) 15:43:23.78ID:qImtn9QI0
USB type-bの接続って何に使うんだ
2023/05/10(水) 15:49:18.14ID:hVWCsk4Q0
PC(端子AまたはC)-モニタUSBハブ(USB type-b) この接続に使われることが多い

モニタスレだからモニタでよくある使われ方を書いたが
2023/05/10(水) 16:17:53.76ID:qImtn9QI0
モニター側にtype-bの差し込み口あったからおそらくそういうことなんだろうけどどういう時に使うのかなって

もしかしてHDMIとかDPじゃなくてtype-bで映像出力しろってこと?
そんなわけないか
523185 (スッップ Sd42-F6/v [49.96.48.178])
垢版 |
2023/05/10(水) 16:20:52.78ID:UNFUmBUHd
ファームのアプデに使う場合もあるよ
2023/05/10(水) 16:35:28.54ID:hVWCsk4Q0
>>522
言ってる意味がわかんない。
どういうときに使うって”PCとモニタについてるハブを接続するため”
以外にどう説明すれば?アップストリームって言えばわかるのか?
2023/05/10(水) 16:41:42.13ID:B1QijHKIM
モニターの話なら、アップストリーム用かファームアプデ用しかないんじゃない
LED連携に使うモデルもあるな
2023/05/10(水) 17:29:56.16ID:IJKwcrB30
Type-B端子で映像入力ができると勘違いしてるんじゃないかな
それPCと繋いでモニター側にマウスとかキーボード繋げるためのやつ

形が同じAだと間違えるからBになってる
2023/05/10(水) 17:43:58.62ID:qImtn9QI0
ファームウェア用だったっぽい
type-b普段触れないから何に使うのかと思った すまん
2023/05/10(水) 18:54:08.82ID:VMnOFPq50
ファームウェアアップデートもアップストリームも映像出力も給電も全て一本でできるタイプCは神
EUの圧力で今後のすべてのモニターとPC、グラボはタイプC(可能ならばTB4)対応を義務付けてほしい
2023/05/10(水) 19:12:58.02ID:UtsX6r/R0
Type-C接続って使ったことないけどACアダプターも不要になるならちょっと使ってみたいかも
2023/05/10(水) 19:35:18.28ID:Gws+MIAkd
これの白黒のほう
最近はやりのTwitter用の細長いにしたほうが売れそう
やるなら左右につけてね

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499260.html
531不明なデバイスさん (ブーイモ MMf3-AGke [210.138.176.189])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:47:06.68ID:ij+hycStM
モニター側を正面にするとスタンドが中央に来ないのが違和感あるな。モニターアームで使えば関係ないけど
2023/05/11(木) 01:34:57.52ID:+8Luo/Md0
ちもろぐでも高評価の恵安 KPGM270
今ヤフーや楽天のECカレントで1万9800円。長期保証付けてプラス千円。
狙ってたからうれしい。金曜届くわ
2023/05/11(木) 01:35:42.91ID:+8Luo/Md0
もう一枚買おうか思案中
2023/05/11(木) 04:35:13.10ID:3mcNsJ0l0
>>532
つられて買ってみたわ
2023/05/11(木) 05:44:06.38ID:WUn3hBuO0
ねらってたLGの32GQ850-Bがで4万ぐらいの値上げになって絶望
バグの直した方が広まってしまって適正価格になったのか
2023/05/11(木) 06:34:57.41ID:hVQl9l7m0
恵案はアダプターがやばい
2023/05/11(木) 06:36:46.82ID:DS3g8/Wo0
動物電源の会社だからな
2023/05/11(木) 06:58:51.76ID:2WD0Bcoy0
っぱ27インチならkooruiよ。
539不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-15tC [202.214.231.213])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:27.49ID:qgbJipn5M
asusから新しいの発売されたみたい
VG27AQもっと安くなるかな
2023/05/11(木) 08:25:19.76ID:u/JjVdiNM
>>536
そうなのか。2枚目買うのやめたわ
2023/05/11(木) 09:13:48.84ID:l+c6ImA20
ヤバいったって安いのはどっかで問題起きて低寿命覚悟なんだから問題ない
2023/05/11(木) 09:15:20.78ID:rY6loOI7p
3年保証で2万円だから1ヶ月あたり555円
噂通りのパネルなら3年で壊れても十分元取れると思うがな
試しに買ってみた
543不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc7-ubSh [150.66.96.199])
垢版 |
2023/05/11(木) 10:41:02.64ID:y4jpASBxM
>>498
3月末のAmazon新生活セールで1〜2ヶ月待ちで購入したけど、まだ届いてないわ
5000ポイント還元でお得購入したけど、本当に届くのか心配になってきた
2023/05/11(木) 11:40:01.74ID:/pWlyyIMr
MiniLEDモニターマダー?チンチン
2023/05/11(木) 12:38:10.55ID:9I7/CNpQ0
>>544
5Kだけど林檎が70万円で売ってるよ
546不明なデバイスさん (ブーイモ MM42-AGke [49.239.65.159])
垢版 |
2023/05/11(木) 12:49:52.93ID:w72tXiOgM
そういやWQHDでFALDはないんだっけか。別に求めてないけど
2023/05/11(木) 12:58:28.08ID:/pWlyyIMr
日本未発売だけどAOCが出してるよ
AG274QXM欲しい
2023/05/11(木) 14:28:13.88ID:1M9mMCl40
1万円くらいで27型IPS出ないかなあ
2023/05/11(木) 15:39:18.08ID:EglVgcNx0
>>548
ドット抜けした本来処分扱いのものを利用したものだったらできるかもしれん
どれ買ってもドット抜け確定。多量に抜けてるかもしれない
その代わりお手頃価格
550不明なデバイスさん (オッペケ Sr3f-Lw72 [126.194.9.204])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:10:21.19ID:MQ2+jLEyr
すべてドット抜けにすればいいんだよ
不公平感なくなって神経質さんもニッコリだね
2023/05/11(木) 16:44:40.99ID:Zon+nqJZM
ドット抜けも黒点なら数個程度あっても安けりゃ有りだと思う
問題は輝点で特にいろんな色にとにかく光ってる根性のあるやつは1つでも嫌だわ
2023/05/11(木) 19:59:16.56ID:YL72pC8L0
輝点8個のモニターひいたときは呆然としたわ
夜のシーンで星がキラキラしてるんかと思ったら輝点やった、、
2023/05/11(木) 22:53:54.15ID:KrsESEWP0
輝点8個か・・・
見事に死兆星見えてんな
2023/05/12(金) 05:51:26.32ID:z+8OKPd6r
>>553
七つだったら音声認識対応してたのにな
モニタ「おれの名をいってみろ‼」
2023/05/12(金) 05:54:10.81ID:MKFLE6as0
G274QPF-QDが、Joshinに在庫あるぞ
2023/05/12(金) 13:53:45.81ID:KV6ut623a
ツクモ M27QP 在庫あり
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 9233-vOwS [101.141.63.52])
垢版 |
2023/05/12(金) 15:49:08.07ID:QbhQ+eCc0
OLEDってなんで軒並みサイズが26.5なの?
27インチと並べたら微妙に大きさ違うよね?
558不明なデバイスさん (ブーイモ MMf3-AGke [210.138.177.218])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:24:14.96ID:0ife7bnTM
メーカー違っても全部同じLGパネルやからな。そもそも何で26.5インチでパネル作ったのかは知らん
2023/05/12(金) 16:40:33.77ID:OG8pSG2va
デュアルディスプレイ、2枚ともQHDに合わせたいんだけど、XBOX360の資産があるからFHDを切捨てられない口惜しさよ

でも3枚は無理
2023/05/12(金) 17:03:15.95ID:OVeRh7MhM
>>555
尼で買ったさんきゅーや
数日前にもう入荷しないとか言ってた奴がいたから不安やったで
561不明なデバイスさん (ドコグロ MMde-iSrZ [125.193.160.253])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:27:51.16ID:TEya1gHoM
尼でも復活してたか
わざわざ尼キャンセルしてJoshinで注文し直してしまったw
2023/05/12(金) 18:00:10.89ID:4yEMdHBV0
同じく昼間に尼で買った
きっかけは>>555やでサンクスやで
2023/05/12(金) 20:03:13.26ID:MKFLE6as0
G274QPF-QD仲間だ
店はどこであれ、欲しい人が買えてよかった
564不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-3DBk [218.46.111.225])
垢版 |
2023/05/13(土) 00:11:16.70ID:Zu0Lkv/30
高価な家電はAmazonやめたほうがいいのでツクモで正解よ
2023/05/13(土) 00:15:09.86ID:fdOtAfFd0
PC用のものならそうだろうな
566不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-VQdP [133.159.152.85])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:21:03.66ID:vwODOOE3M
アマが売ってるならまだしもマケプレの場合も多いしな
2023/05/13(土) 11:21:26.80ID:dXPhXLwUd
EX270QMを買ったぞ

届くのめっちゃ楽しみ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-A6zb [133.200.138.160])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:15:30.16ID:R1MCmx270
G274QPF-QD早速きた
満足だ
背面の乳首ボタンは硬い
569不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-ECSL [49.105.101.139])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:55:22.94ID:rwJqNdYld
G274QPF-QD明日届きます。
在庫情報を教えてくれた人、ありがとう。
2023/05/14(日) 12:02:49.97ID:vBE2+rsoa
ちもろぐがレビューしてるグリーンハウスのモニターよさそうだけどコイル鳴き報告がちょいちょいあるのは当たり外れがあるやつか
571不明なデバイスさん (ワッチョイ bf47-VQdP [131.129.30.95])
垢版 |
2023/05/14(日) 12:20:28.34ID:3WvzYEGy0
コイル鳴きは相性要因でおま環要素が強いので何とも言い難い
2023/05/14(日) 13:13:43.38ID:LiTZvy4g0
レビュー見るとコントラスト比やHDR、スイッチ周りは慶安より良さげに見えるね
慶安より1万高いからそこまで魅力じゃないけど
2023/05/14(日) 13:31:03.20ID:YRntd9j4a
慶安のもいいじゃんとなったけどWQHDだと120Hzに対応しないと書いてあって残念だった
PS5で使うんで
2023/05/14(日) 17:40:49.63ID:j8cJAgjR0
グリーンハウス、全然評判聞かないし詳細レビューもなくて、こないだセールで迷った挙句スルーしたんだが普通に良いモニターだったんだな
次セール来たら買おうかな
2023/05/14(日) 23:36:09.93ID:fTz/SmP+0
そのメーカー15年選手でまだ私の部屋にいるぞ。
常時使ってはいないけど壊れない上に1980*1200で使い勝手良くて捨てられん
576不明なデバイスさん (オッペケ Srb7-ECSL [126.157.208.22])
垢版 |
2023/05/15(月) 04:56:17.57ID:GaOUQ/33r
アイオーデータのLCD-MQ322XDBと
エイスースウのVP32AQ
どっちが強いと思いますか?
この2つで迷っています
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:03:28.50ID:Hx/0WsL90
エイスースウのVP32UQも良さそうだけど5万前後で失敗した時が痛いのがイヤだなと
DellのG3223Dみたいなガイジ色彩モニターだと怖くてね
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:05:58.01ID:Hx/0WsL90
DellのG3223Dってなんで誰も発色の異常指摘してないんだろ?
YouTuバ全然触れてなかったけどあれは案件とか言うやつなのですか?
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:10:51.30ID:Hx/0WsL90
Amazonのレビューに1人いるけど買った後に気づいたというね
やっぱりユーチューバて嘘つきしかいないのかな?
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:12:45.59ID:Hx/0WsL90
いやあの発色で気にせず使用するって無理だろ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:13:17.43ID:Hx/0WsL90
異常者のおまえもそう思うだろ?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:16:42.30ID:Hx/0WsL90
アイオーデータのモニターが優秀なのかDellのG3223Dが異常なのかわからんw
アイオーデータのモニターは超解像技術が便利だと思う
色味も全く違和感なし
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/15(月) 05:18:09.40ID:Hx/0WsL90
エイスースウのモニターのクロスヘア表示機能ほしいんだよね
アイオーデータがあの機能つけてくれれば迷う必要なくなるんだけどねw
2023/05/15(月) 08:28:14.40ID:AqdlHkZw0
一人で忙しい奴だな…
2023/05/15(月) 10:45:43.71ID:shV+whY6d
独り言ならTwitterでやれ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ d3d7-sx1H [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/15(月) 11:56:47.47ID:Vr9+fG6o0
アイオーデータは色が薄い
2023/05/15(月) 12:34:33.16ID:4y/l4uk0p
恵安マジで綺麗じゃん
印象としては手持ちのS2721DGFに何ら引け取らん
これ2万で買えちゃいけないわ
588不明なデバイスさん (ワッチョイ d3d7-sx1H [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/15(月) 12:52:59.00ID:Vr9+fG6o0
恵安はPS5の120hz非対応がネック…
2023/05/15(月) 13:11:50.20ID:BdmK6t1mp
PS5はQHD自体選択肢から外した方がいいと思ってる
PS5ゲームはいいけどPS4ゲームがFHD前提で作ってあるからQHDに引き伸ばされて眠い絵になるのが耐えられん
(恵安に限った話しじゃない)
PS4互換不要なら有りだとは思う
2023/05/15(月) 13:13:15.94ID:NMHImXMBa
IODATAって全般的に色域書いてないしあんまり発色いいパネル使ってないんだろうね
591不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-o00x [218.46.111.225])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:30:11.82ID:EH83Ue8K0
ttps://www.innocn.cn/details/151.html
これ発売まだかな??
2023/05/15(月) 13:39:39.99ID:wfHPbdKE0
PS5のWQHD出力って4Kをダウンスケーリングするんじゃないの?
2023/05/15(月) 14:02:20.76ID:6qUcglJ6r
>>591
ええやん
27M2Vも満足度高いしこれ出たら買うわ
2023/05/15(月) 14:23:45.64ID:z83nlRPra
問題はこっちで出るかどうかなんだよな…もともとあんまり数回ってこないし
595不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-VQdP [49.239.64.97])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:47:29.28ID:GBfKyI5uM
米アマにすらないから期待薄かな
2023/05/15(月) 21:04:40.72ID:OuDL8LZO0
>>592
アップデートでWQHD対応したよ
2023/05/15(月) 22:43:17.62ID:5qtUqVKFa
ps4からあるソフトはそれ自体がフルHDで作ってあるのが多くてWQHDが使いにくいってことでは?
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:16:54.31ID:ADhqbtxT0
エイスースウのモニターパネルはどんな感じなんですか?
VP32AQ辺り良さげですが
アイオーデータの発色より良いんですか?
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:45:15.16ID:ADhqbtxT0
>>589
ならゲーム前提なら4kも不要という事?
そこで出番がアイオーデータの超解像技術なのでは?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:47:58.72ID:ADhqbtxT0
>>589
やっぱりwqhdよりfhdの方が解像度の関係で綺麗に見えるの?
大はしょうを兼ねる的な概念だとダメなのかこの界隈は
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:50:31.72ID:ADhqbtxT0
エイスースウのモニターがアイオーデータと差異のない発色ならVP32 AQで良さそうなんだけどね
でもエイスースウは超解像的な機能はないよね?
シャープネスとかあったっけか?
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:51:38.12ID:ADhqbtxT0
アイオーデータのモニターにシール貼るのが最適解か?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-ECSL [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 01:57:07.25ID:ADhqbtxT0
テレビと違って家電店で現物確認出来ないのがね
2023/05/16(火) 03:05:13.12ID:+s56OnCR0
アイオーデータのならヨドバシに並んでたぞ
特に目立つ何かがあったわけでもないけど
店頭で目立つのが良いとも思えんしな
2023/05/16(火) 03:11:52.70ID:+s56OnCR0
家電店での現物確認なんて
パネルマジックを回避して好みの風俗嬢を選ぶより難しいだろ
ここにいる玄人オヤジ、玄人爺さんならパネマジくらい軽々と回避しそうな気もするが
2023/05/16(火) 04:09:32.00ID:kO48kFCoM
独り言糖質が増えただと…?
このまま毎晩増え続けると来週には地獄が見えちまう
2023/05/16(火) 07:59:08.13ID:fvfk4dZ30
増えた、って独り言垂れ流してるのは
昨日も今日も同一人物じゃないか
2023/05/16(火) 09:03:08.01ID:et30677T0
同じサイズで見比べたら綺麗なのは当然 4K>WQHD>FHD
色に神経質ならパネルが 有機>AU>LG>中華
609不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM77-paFp [150.66.75.185])
垢版 |
2023/05/16(火) 14:27:28.62ID:TT9yo3nZM
>>589
自分は逆にアリだと思う
PS5ゲーならパフォーマンスモードQHD周辺だし、PS4ゲーも4Kより引き伸ばしマシだからな
PS5ゲーを4k30fpsのクオリティモードで遊ぶなら4k1択だけど
610不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-pr1B [133.159.152.140])
垢版 |
2023/05/16(火) 15:15:54.69ID:zUdBzXpjM
4kで遊んだことないから知らんけどいまさら30fpsて辛くね?
ブラボやったら酔いそうになったわ
2023/05/16(火) 15:58:07.67ID:wxkQR7rV0
アッパーミドルクラスのグラボで最高設定レイトレ4K120FPS出せる環境にならないと手を出す気になれない
612不明なデバイスさん (ブーイモ MM17-VQdP [210.138.178.227])
垢版 |
2023/05/16(火) 16:35:02.87ID:c0RZ3QIqM
rtx12000ぐらいまで寝てていいぞ
2023/05/16(火) 18:03:45.55ID:B6OUn0TId
静止画見ているなら別だけどカクカク画面の方がいやだわ。PS5ならQHDで十分。PS5の内部出力は4Kではないと聞いた気がするがソースは不明。
2023/05/16(火) 19:04:41.86ID:coLrxQOi0
FHDがWQHDモニタや4Kモニタで引きのばされてボケる、って
ブログの記事みたけど、モニタサイズを合わせてるのか不明だから混乱した

自分は同じ32インチで、4KモニタとWQHDモニタでFHD動画見比べると同じ画質に見える
FHDの32インチなら綺麗になるのかな?
32のFHDはハーフグレアとかサイネージしか売って無いから買って検証できん
2023/05/16(火) 20:20:40.30ID:B6OUn0TId
スケーリング?対応のQHDなら32インチにFHD出力してもさほど気にならんけどな。人それぞれか
2023/05/17(水) 11:37:32.54ID:Wlj0M8Nl0
応答速度とリフレッシュレートが自分の中の優先順位なんだけど
コントラスト比の高さやsRGBモードの有無って大事だったりする?
ゲームと映画鑑賞が主な使い方の場合
2023/05/17(水) 12:49:31.95ID:zhlCIsP10
>>616
ゲームと映画ならどっちか妥協するしかないんじゃね?
映画優先
→コントラスト比が高いVA系
(IPSはどうしても暗い表現に弱い)

ゲーム優先
→バランスよくまとまってる最近のIPS
→応答速度の究極を目指すとぶっちゃけTN
ただし視野角や色合いがズタボロ

クリエイティブな作業向け
→視野角が広くsRGBの水準が高くなりやすいIPS

あと最近はPC用のディスプレイでもデカくなる傾向が増えてるので視野角が広いIPSが求められてる
でかいTVでVAが多いのは距離と大きさで視野角をある程度カバーできるのと、映像見るのにはコントラスト比優先だから
色合いは照明とかの影響受けるからどうせ崩れるし
2023/05/17(水) 13:29:27.05ID:GINuBSce0
>>617
OLEDは?
コントラストも視野角もIPS超えてるよ
619不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM77-paFp [150.66.74.183])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:26:44.57ID:MeP2zVjWM
>>618
OLED選べるなら選んだ方がいい
あと映像美求めるならHDR規格も気にした方がいい
よくあるHDR400とかはほぼ意味ないからHDR800とか1000とかあったほうが光の表現力が桁違い
620不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb9-+/XS [153.246.232.142])
垢版 |
2023/05/17(水) 16:35:24.40ID:cQXffos40
>>611
DLSS3とかいうすげー技術出てきたし6070辺りで出来そうな気もする
2023/05/18(木) 08:04:09.92ID:r+8xCaJcd
低価格帯で144hzだと2万円のVAパネルと3万円のipsパネルがあるが、同じ輝度ならVA一択だよね?
応答速度や視野角や色域でIPSが威張ってた時代終わってない?
2023/05/18(木) 08:16:46.09ID:ngW7GO7Ha
安いVAはクソだぞ
623不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-VQdP [49.239.65.15])
垢版 |
2023/05/18(木) 08:53:36.59ID:9P2VPrvCM
10万出せない奴はVAにクオリティを求める資格なし
2023/05/18(木) 13:13:44.12ID:nY3Z+yjma
FPSゲームしないならvaでもいいかもしれないけど
安いVAの1msとかマジでアテにならん
残像感エグい
2023/05/18(木) 14:22:35.16ID:Pi5/sErWM
Mag294が最強なん?
2023/05/18(木) 14:22:51.22ID:ewfzpjyd0
MOBIUZ EX2710RとMSI G272CQPしか確かめたことないけど、
最近のVAは残像感なかった(極端な低価格帯は分からない)。
2023/05/18(木) 14:36:54.43ID:9cIbetgya
>>625
ゲームなら割とそれでいいんじゃね

165Hzを超える運用とかクリエイティブだと、
DP1.2までだから折角の量子ドットを活かしきれてない
後継機種が1.4や2.0だったらどうかね?
ってところじゃないか
2023/05/18(木) 14:39:27.10ID:XlRxclR/r
MiniLED144hzモニターくれ
2023/05/18(木) 14:55:37.50ID:8YcwM3BZa
最近のWQHDで4万ならまあそれなりに優秀なVAだろう
630不明なデバイスさん (ブーイモ MMf7-pr1B [220.156.12.95])
垢版 |
2023/05/18(木) 15:29:07.46ID:fOT8HNrLM
Optix MAG274QRF-QDとG274QPF-QDて値段1.5Kぐらい違うけど結構性能差ある?
スペックの違いみてもあんまり変わらんように思えるけど
2023/05/18(木) 15:45:23.99ID:oMTP2byJ0
27型液晶「M27Q P」の内蔵機能が便利すぎてPCでもPS5でも手放せなくなる
ttps://ascii.jp/elem/000/004/129/4129862/
2023/05/18(木) 17:12:56.63ID:aGWpR5YR0
170Hz/1ms対応の27型WQHDゲーミング液晶、MSI「G272QPF」国内発売決定
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0518/488861
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-TCmQ [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/18(木) 18:17:57.25ID:a+TtYTUh0
>>632
KVM無いから要らん
USBCも無いし
新型待つわ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-TCmQ [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/18(木) 18:24:41.09ID:a+TtYTUh0
>>631
妥協できればこれでも良かったんだけど、買ったとて満足はできると思うよ

まあ今はまだ買い時なのは出てないね絞ってる
2023/05/19(金) 01:25:59.24ID:7gcYKW+V0
USBやKVM機能は別途用意も可能だし価格次第でいいな
636不明なデバイスさん (スププ Sd5f-rIjI [49.96.41.89])
垢版 |
2023/05/19(金) 06:36:54.26ID:nex/nk1qd
KVMとか余計なもん付けて価格上げられても困る
2023/05/19(金) 07:58:53.01ID:kUYu7n+50
KVMは単純にスマフォやKBとマウスの切り替えのみと割り切ればこれで十分と思った。
まずは実物みてみたいな。
2023/05/19(金) 08:05:36.58ID:QXRQ4aVJ0
逆パターンで、PHILIPSの27E1N5600AE/11 → 27E1N5500E/11って
USB Type-Cとスピーカーを省いただけで実売10,000も差がついてるのが不思議
2023/05/19(金) 08:23:06.32ID:X8U/IJCmM
レースゲームの場合
WQHD75-85fps と FHD90-110fps なら
どちらが快適かい?
PCのスペック上無理だから120とか4Kはナシな
640不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-VQdP [49.239.67.102])
垢版 |
2023/05/19(金) 08:50:46.31ID:Wylw3wnWM
似たり寄ったりなので画面が広くなるWQHDをおすすめする
2023/05/19(金) 13:13:23.08ID:EvlZV2i70
kpgm270買ってみた

・wqhdで165Hzまでならhdrでも映るが180hzだと画面が消える
・左上に赤いβの反転文字が表示される

設定不足なのか不良品なのか…

https://i.imgur.com/WBOivyI.jpg
642不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-VQdP [49.239.67.102])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:23:03.56ID:Wylw3wnWM
165以上は8ビットでしか送れないんじゃね。その場合HDRは不可だな。
どっかに書いてあったのを見逃してるんじゃね
2023/05/19(金) 13:27:17.59ID:uBK/AuFrM
>>640
ありがとう参考にします
2023/05/19(金) 13:36:28.02ID:EvlZV2i70
>>642
hdrオフでも画面が映らないんだよね
βマークもどうやれば消えるのやら
645不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-VQdP [49.239.67.102])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:49:08.75ID:Wylw3wnWM
低品質ケーブルの可能性かなありがちなのは。8k対応とかの高転送レートに耐えれる
ケーブルに差し替えてどうなるか。付属だからってフルスペック出ると思わない方がいい
2023/05/19(金) 13:50:48.92ID:0nGY+4tUM
昨日ヨドバシでモニター見てきたけど展示品の映像はどれも60fpsのゲームで糞な売場でした
3種類ぐらいfpsが異なる映像が用意されてるのかと思った
2023/05/19(金) 13:59:29.18ID:EvlZV2i70
>>645
まあそうだな
ケーブルは複数あるから、ちょっと試してみるよ
2023/05/19(金) 14:32:05.98ID:7gcYKW+V0
付属ケーブルで映らないとか?
2023/05/19(金) 14:54:01.42ID:UgeamjDL0
AmazonでMSIのG273QPFに8000円クーポンあるが在庫処分か
2023/05/19(金) 15:15:40.95ID:dbfFvTNb0
>>641
Bはフィルム剥がせばいい
2023/05/19(金) 17:14:24.74ID:EvlZV2i70
>>648
付属も手持ちもダメだな
まあ180Hzに拘りはないが故障し始めのサインを疑ったりしてしまうんだよね

それよりも>>641の逆βマークが気になるんだよね
2023/05/19(金) 17:15:46.97ID:EvlZV2i70
>>650
サンキュー
これフィルムだったのか
綺麗すぎて気付かなかったorz
2023/05/19(金) 19:45:53.60ID:+9ue0KGna
G273QPFは量子ドットじゃないようだけど35000円なら買いかな?
2023/05/19(金) 20:40:38.91ID:XSPmtJVZ0
新品ならいいんじゃない。ハズレでも諦めつく値段やろ
2023/05/19(金) 21:39:55.01ID:7gcYKW+V0
>>651
動物電源でお馴染みの慶安だからなあ
ACアダプタが最初にやられそうとは言われてるけどどこおかしくなっても不思議は無いし
ちょうど27QHD買い足し考えてて2万半ばだし買おうと思ってただけに気にはなる
2023/05/19(金) 21:58:03.14ID:+QQx18b2p
恵安は背面LED消しても電源OFF/ONでまた付くのが困る
向かいの人に眩しがられるんじゃい
買って3日で電源付かなくなるし(ACアダプタ抜き差しで復旧したから様子見中)まあまあ怪しい
でもクソ安いくせにマジで綺麗だから許す
買うなら長期保証入れよ
2023/05/19(金) 22:54:12.83ID:ml65MHAgM
長期保証って店独自のやつ?
それともメーカーが有料でやってるの?
2023/05/19(金) 22:59:39.39ID:wIZt2CHDa
量子ドットじゃないとか、
買う価値ないやろ?
2023/05/20(土) 00:50:53.49ID:CQEBPkFx0
>>632
WQHD170HzをHDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.2でどうやって出すんだろ?
スペック上は出るけどDPで全部性能出ないけど我慢してねってことか?
2023/05/20(土) 01:01:44.89ID:28zlW6bM0
ブーストして170Hzでデフォ設定だと165Hzだし宣伝用に書いてるだけな気がする
661不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-6uBr [126.254.176.180])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:09:15.48ID:rbDfT6eXr
HPのu28とu32が良さそうだけど
フリッカーフリーじゃないらしい
662不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-6uBr [126.254.176.180])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:12:05.25ID:rbDfT6eXr
それかエイスースウのVP32AQかUQ
それかアイオーデータのEX-LDQ322DBか
663不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-6uBr [126.254.176.180])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:13:46.65ID:rbDfT6eXr
DellのG3223Dの恐怖で次買ったものも発色異常の粗悪品だったらどうしようとなかなか買えない
664不明なデバイスさん (ブーイモ MM16-a5bG [133.159.152.123])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:29:54.30ID:QfQ8miQNM
もうモニター2度と買わなければいいんじゃないかなそしたら恐怖から解放される
2023/05/20(土) 10:46:36.02ID:/IYFJKWv0
>>663店舗で現品確認して買えばええやん
2023/05/20(土) 11:19:04.50ID:GEKg7TwhM
>>641
俺もkpgm270セールで買ったが
同梱のPDケーブルがゴミで信号なしで表示すらもされなかった。
PDケーブルを購入して買ったら180Hz、10ビット表示されるようになった。
同梱ケーブル使ってるならケーブル買い替えるのも手
667不明なデバイスさん (ササクッテロラ Speb-6uBr [126.158.61.245])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:54:04.10ID:2HvtImLZp
ちょっとわからないんですがXG27AQMは量子ドットですか?
LEDバックライトとは買いてるけど違いが分からないので質問します。
2023/05/20(土) 13:20:20.58ID:/GW14e8J0
うちの慶安はdpケーブル問題なくてドット抜けもなかったな 今のところは
ただ電源周りは怖いけど
質感は安っぽいし、消してもつけるたびに毎度LEDが点灯するのはウザッタイ
2023/05/20(土) 13:46:20.50ID:/IYFJKWv0
>>667量子ドットなら大抵パンチングシートみたいなのを挟んでる図解があるから見当たらないなら違う。
つかそんなもん説明とか読んでわからんなら必要無いだろ
670不明なデバイスさん (ブーイモ MM16-a5bG [133.159.153.174])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:57:39.87ID:6jOjdUncM
動物電源の会社に多くを求めてはいかん
完成度を求めるなら安物じゃないものを買うべき。せめてDELLやLGあたり。
2023/05/20(土) 14:32:15.11ID:/GW14e8J0
24の湾曲から27の平面に変えたから違和感がすごい
両端こんなに見にくかったっけ
60cm以上距離離したら視力のせいか字が見にくいし思ってた感じと違った
眼鏡買うか
672不明なデバイスさん (ワッチョイ babd-6uBr [125.196.210.128])
垢版 |
2023/05/20(土) 15:59:02.08ID:IkaRAynd0
>>669
上でも買いてるあるし量子ドット以外は買わない方が良いのかと思ったw
2023/05/20(土) 16:43:59.42ID:HVKPCd/K0
TVパネルだったらそこらの家電屋でも量子ドットの実機と比較展示してるやろ
674不明なデバイスさん (ワッチョイ babd-6uBr [125.196.210.128])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:49:22.53ID:IkaRAynd0
リビングのテレビがmini LEDの60なのでpc部屋のモニターも近しいモニターが欲しくて探してますが27インチだと見当たらなくて。
2023/05/20(土) 18:25:57.11ID:/IYFJKWv0
>>672グラフだと光の三原色がかなりとんがってるからメリハリは出るけど
各々がキツめにでるから絶対的に良いとは言えんよ
私の持ってるのだと赤色のフォントとかは違和感強い。
よく言われる目に刺さるってのだと思う。
絵として赤が刺さって辛いとかは無いからあまり気にしてないけど。
量子ドットかどうかより結局はメーカーの調整ろ
2023/05/20(土) 18:55:44.16ID:Xt2cXWxz0
MAG274QRF-QDはsRGBモードにすれば色味が正確になるっていうけど、「発色の良さ」は死ぬ?
維持したうえで正確に表現される?
677不明なデバイスさん (スププ Sd5a-75Ka [49.98.66.252])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:41:20.42ID:Zdn/ftdzd
意味がわからん
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:46:37.47ID:gBQS2s5E0
SwitchとPS5、両方使いなら24インチFHDと27インチWHQD、どちらがいいの
2023/05/20(土) 21:30:40.31ID:e0QWE7ye0
switchにWQHD繋ぐとガビガビで見るに耐えない映像になる
2023/05/20(土) 21:36:28.96ID:e0QWE7ye0
>>676
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-mag274qrf-qd/
元が精度無視で鮮やかにしてるから結構変わる
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:38:40.21ID:gBQS2s5E0
>>679
となると24インチ?
FPSは全くせず、アクションやRPGメインなのだが
Switch、PS5ともに
2023/05/20(土) 22:24:24.74ID:qfyoA9jLd
Photofast 4K gamer+みたいなアップコンバータ使って、Switchを4Kで遊ぶのはどう?
4Kモニターという選択肢
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:56:11.68ID:gBQS2s5E0
>>682
あれは何か遅延発生しそうで
2023/05/21(日) 00:28:02.93ID:9Pw/Vud50
スイッチって1080pでもぼやーんとしてるからな
2023/05/21(日) 00:32:20.77ID:HkIBWx/va
まあ4Kなら普通に繋いでもそんなに違和感無いよ
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:55:47.78ID:LK3C/I2z0
FHDとかWQHDとかじゃなく、アクションやRPGメインで、
24インチと27インチのモニターだとここの皆はどちらがおすすめ?
2023/05/21(日) 01:02:28.56ID:MqtWVQYY0
>>686
つーか好みで人それぞれだから、一度店舗にサイズ見に行って決めれば良い
予算も無いし、質問が漠然とし過ぎ
2023/05/21(日) 01:05:46.39ID:xNcsAbUU0
>>686
同じ距離に置くなら27インチのほうが没入感は高まるけど
視線移動が大きくなるので競技には向かないかもしれないし
疲れやすいかもしれない
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:08:01.79ID:LK3C/I2z0
予算は5万ぐらいまでで考えてます。
置き場所はローテーブルに置いて座椅子に座ってプレイする感じ、
主にSwitchでプレイする予定です。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:13:06.32ID:LK3C/I2z0
>>688
なるほど、疲れやすさは考えていませんでした。
参考になります。
2023/05/21(日) 01:14:32.45ID:MqtWVQYY0
>>689
スイッチ中心なら24インチで充分
PS5なら27インチがベター
そして688が書いてくれてるようにモニタとの距離とやるゲームに依存する
後は自分で決めるだけでどこに比重を置くかはひとそれぞれ
2023/05/21(日) 01:17:27.61ID:MqtWVQYY0
>>690
疲れると言っても一日中ゲームしている競技レベルの話だよ
27インチWQHDのほうがデカくてきれいなので没入感は高い
ただしモニタとの距離が近いと視線移動は大きくなる
2023/05/21(日) 01:18:46.35ID:7PrsC8JD0
音声出力にモニターのスピーカーを使うつもりならスピーカーの品質も考えたほうがいいだろうね
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:29:09.89ID:LK3C/I2z0
>>692
>>679のレスでswitchにWQHD繋ぐとガビガビで見るに耐えない映像になるとあるのですが、
その辺りを踏まえても綺麗なのでしょうか?
モニターとの距離は最悪座る位置を遠ざけることも出来るので大丈夫そうです。

>>693
スピーカーも色々探してます。
695不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-r/4k [126.194.127.249])
垢版 |
2023/05/21(日) 02:12:29.14ID:5XZKIdfXr
>>694
小さく解像度の低いSwitchの画面をそのまま拡大するので画面が汚くなるのは必然
でもそれはSwitch標準の小さいディスプレイで見るよりも24インチモニタで見た方が汚くは見えるので同じことだよ
当然大きいモニタでも距離を離せばアラは見えにくくなる
てか当初PS5の話をしていたかと思うけどPS5をターゲットにしなければ24で十分だと思うよ
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-cbOI [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 02:34:03.30ID:LK3C/I2z0
>>695
Switch標準のディスプレイよりも24インチモニタのほうが汚いんですか?
FHDは24インチがちょうどいいサイズではなかったでしたっけ?

PS5も一応プレイするんですよねぇ・・・FFもやろうと思っています。
色々質問すいません。
2023/05/21(日) 02:39:53.55ID:/60+7dDO0
目の移動とか画面との距離次第
画面と30㎝くらいの距離だと27インチはでかいから24インチがいいけど、
少し離れた50cmくらいだと24インチじゃ小さくて視野に収まる27か32でもいいかなってなる
2023/05/21(日) 03:09:25.49ID:H/22BFK3a
>>695
>>696
switch本体の720pは元々サポートされてる解像度だけど1080pをWQHDで出力するのは無理に引き伸ばしてるから汚さ段違いだぞ
まあTVモードでも720p出力は出来るから画質少々下がっても整数倍表示で違和感ない出力にする手もあるが
699不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-r/4k [126.145.178.134])
垢版 |
2023/05/21(日) 03:10:26.89ID:MqtWVQYY0
>>696
スマホのでも解像度の低い写真を拡大したら汚くなるでしょ
Switchは6.2インチの小さなモニタに1280×720ピクセルの解像度、
それを24インチ 1920x1080のモニタに映したらドット(点)が大きくなるからその分汚くなる
実際うちのガキのSwitchとPS5を24インチのFHDゲーミングモニタに映してやらせてるけど
Switchの画面は少しボケて汚くうつりなり、PS5の画面は32インチ4Kで見るよりも迫力がなくなるし解像度が落ちる分汚くなる
つまりインチをあげて解像度をあげていけばスイッチの画面は汚くなりPS5の画面は綺麗になる
無論モニタパネルの種類とか品質も影響はするけどね
2023/05/21(日) 03:14:02.71ID:XQxmVlKSd
Switchは携帯モードの解像度1280×720で、ドックに繋ぐとFHDになる
Switchの場合、別に22インチでも16インチモバイルモニターでもちっさ!ってならないよ
代わりに5000円くらいのデカめのスピーカー買っとけ、RPG捗る
FPSやらないならヘッドフォンは疲れるだけ
スプラトゥーンやるならApple純正イヤホンでいい
2023/05/21(日) 03:16:03.59ID:XQxmVlKSd
Switchボケるは嘘
ちゃんとしたFHDで映るぞ
2023/05/21(日) 03:22:32.64ID:uxm7kC7/M
25インチがいい
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Xm68 [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 03:42:02.63ID:LK3C/I2z0
>>699
なるほど
うーん、SwitchとPS5を同じモニターで両立するのは画面の汚さを考えたら
両立は難しそうですね
少しボケるかもしれませんがSwitchは24インチのモニタを買って
PS5は既存の4Kテレビのゲームモードでやっていこうかと。。

>>700
24インチにしてみます。
今後Switch以外のことも考えて、BenQ MOBIUZ EX2510S を候補にしたんですが、
Switchにしてはオーバースペックですかね
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Xm68 [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 03:43:17.05ID:LK3C/I2z0
あ、ぼけないんですか?
2023/05/21(日) 03:48:58.83ID:yGr7vkPwa
Twitterで「WQHD switch」で検索してみ
みんな荒いボケる言ってるから
2023/05/21(日) 05:05:34.00ID:xp9NzWag0
そりゃFHDの画像なり映像をQHDにしたらピクセル分割出来なきゃ汚くなるだろな
横だけで話すけどFHDの4/3倍(1.333…倍)がWQHDでHDの1.5倍のFHDやHDの2倍のQHD、FHDの2倍の4Kみたいなキリ良い倍数とは訳が違うし
2023/05/21(日) 05:40:04.79ID:LUBfftMZ0
たった今モニターが壊れたんだがまじかよ
何もしてなくて急にこうなることあるのか
去年11月に買ったばっかやぞ
https://i.imgur.com/rZGhHzC.jpg
2023/05/21(日) 06:38:18.61ID:5R5Tj1oh0
保証切れてから壊れるよりマシでは
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/21(日) 06:50:17.18ID:EVVDXYs50
>>706
キリ良い倍数だと映像が綺麗になるって事?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-r/4k [126.145.178.134])
垢版 |
2023/05/21(日) 07:00:44.27ID:MqtWVQYY0
>>700
あれFHDなのね。。すまん。実際入力確認したけど確かにそうだった
でも最近ずっとゼルダを24GN65R-BでやってるけどSwitch標準モニタよりボケっとして汚いけどな
2023/05/21(日) 07:47:33.61ID:m76gM1lKa
PC用モニターはスケーリング性能しょぼいの多いからネイティブ解像度で出力できないやつはアプコン搭載したテレビの方が綺麗に見れるよ
2023/05/21(日) 09:05:42.66ID:NimAcq5LM
IOの「超解像」モニタだっけか
その辺に力入れてるのは
2023/05/21(日) 09:16:43.36ID:Wr48uPx7d
G272QPF、良さそうですが、どうでしょうか?
利用目的は、PS5が主です。
2023/05/21(日) 12:10:01.66ID:1bZ/hcBFM
あとLGのSuper Resolution+かな。
どちらも実際の効果はどうなんだろ?
2023/05/21(日) 12:20:09.36ID:1bZ/hcBFM
>>707
縦線はたぶんパネル自体の故障。でるときは突然でる。
保証があるうちに修理出した方がいいよ。
2023/05/21(日) 12:25:31.06ID:9Pw/Vud50
>>714
あれはシャープネスかけまくりで画質汚くなるだけって印象
2023/05/21(日) 12:51:38.76ID:dh8L2Gny0
acerのXZ271使ってるけど冬場だけ横線が出るわ
5分くらいしたら消えるからいいけどそのうち完全に壊れそうで怖い
2023/05/21(日) 12:59:57.61ID:LXq5V4we0
シャープネスかけたところで元々ないエッジは出てこないからな
2023/05/21(日) 13:33:09.87ID:BZ15DAzua
低温化で不具合って電源の問題だっけ
LGで割とよく聞く気がする
2023/05/21(日) 13:55:39.44ID:7L50lHHoM
>>716そんな程度なんだ。まあ単体プレイヤーみたいなアップコンバート系の処理は無理だよね。
2023/05/21(日) 14:07:25.08ID:Lr23I9akM
>>717横線はモニタ内部のケーブル/コネクタなどでの接触不良が疑わしい。寒いときは部品がわずかに縮むため、歪みや部品間の干渉で起きるんだと思ってる。分解確認しても目視ではまず判らない。マジで困る。
2023/05/21(日) 14:47:52.52ID:ahuOaRYy0
他にも集中してるとこあるけどw
2023/05/21(日) 15:26:17.99ID:2qB4N1oR0
>>707
DELLとやり取りして新品送ってくれることになったわ
仕事早いし次回もPC関係はDELL製品で決定ですわ
2023/05/21(日) 16:46:23.23ID:GPoZLrAi0
DELLモニタは3年保証ありがたいよね
幸いお世話になったことないけど
2023/05/21(日) 17:01:40.24ID:oCtSnc7N0
>>651だが180Hzで画面が映らないのはapuもしくはマザーが原因だったorz
3060tiで接続したら問題なく表示されたよ
2023/05/21(日) 17:51:19.18ID:pP7gtomWM
>>713
あまり売れてないので話題にならないね。3.5万位ならお買い得では?
2023/05/21(日) 23:27:56.24ID:QxWWv486M
DELLは本業がモニタ屋になった感がある
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-sLbb [223.223.7.195])
垢版 |
2023/05/21(日) 23:38:57.04ID:LK3C/I2z0
液晶モニターのディスプレイ自体の周囲にある黒い枠の、左右の上にある点は何か分かりますか?
不良だと思っていたんですが、これまで買ったモニターやテレビには毎回付いていたので気になって質問して見ました。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 376e-SwK+ [138.64.71.61])
垢版 |
2023/05/22(月) 00:05:13.47ID:KjRbUHC90
G274QPF-QDとEX2710Qだったらどちらが良いと思いますか。
用途はPS5でのFPSやアクションゲームプレイです。
2023/05/22(月) 01:42:19.74ID:avuXGDC30
スピーカーいらないのか?
いるならEX2710Qだろうが、なしでいいならもっと別のやつでもいいだろ
kpgm270なんか3万切ってるぞ
難点はリモコンがない、LEDの常時オフがない、HDRが初期設定でAUTOになっていない、スピーカーの音がショボすぎなとこくらいか
2023/05/22(月) 02:05:10.19ID:R8NciqwV0
スピーカー欲しければダイソー300¥スピーカー転がしておけってぐらい終わってるの長かったからなー
2023/05/22(月) 06:12:33.31ID:n+VL0DmBM
最近のモニターはリモコン付き当たり前?
2023/05/22(月) 06:25:02.39ID:YQ8eWiOx0
イヤホンになれるとスピーカーはいらんと思うわ
2023/05/22(月) 06:36:39.00ID:/+18K4lAp
>>732
付いてないものあるので、リモコンが購入条件になるのなら事前に確認しておいた方がいい
2023/05/22(月) 06:47:22.87ID:2dH873nJ0
普通にないよ。ほしいなら事前に確認が必要かと
2023/05/22(月) 08:06:21.43ID:SN5fWoya0
>>730
PS5で使う人に薦めるもんじゃないよ
2023/05/22(月) 08:19:02.32ID:xMdvgd830
BENQとかモニター付属の中じゃかなりいいけど、
USBで別に繋げたサウンドバーやプベルクラスでもレベル差がある
2023/05/22(月) 08:57:56.23ID:goYQVM/nd
星4
画質はいいけど、スピーカーゴミです

みたいなレビュー見るとアホかと思う
5000円もあればどんな内蔵スピーカーよりマシな音出せるのに
Core i9買って内蔵グラフィックゴミですって言ってるようなもん
2023/05/22(月) 09:13:57.61ID:6dWaLJMJ0
27インチwqhdは文字が小さくて見づらいから、31.5の湾曲に買い替えたい
が、31.5湾曲は選択肢が少ないな……

MSIのは輝度低すぎ色域狭すぎだし、
Benqはスペック良いけど値段が……
8万出すなら、もう一声鳴けば有機EL買えちゃうじゃん…

PixioのPXC327 Advancedが、カタログスペックだけなら素晴らしいのだが
このメーカーよく知らないんだけど、大丈夫なメーカーなの?
740不明なデバイスさん (ブーイモ MMef-a5bG [210.148.125.166])
垢版 |
2023/05/22(月) 09:30:14.99ID:btsIao4eM
27インチWQHDで字が小さいなら24インチFHDでもダメなのでは…?32インチは不人気サイズな上に
4KばっかりでWQHDはなかなかなさげ
2023/05/22(月) 09:41:03.19ID:6dWaLJMJ0
>>740
24インチFHDの文字サイズは、27インチWQHDの1.19倍
31.5インチWQHDは、27インチの1.17倍

いま27インチWQHDの125%スケーリングで運用してるから、
ドットバイドットでは31.5くらいがベストかなと

125%スケーリングは、なぜかボケが酷いんだよね
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-d/Xv [106.153.161.179])
垢版 |
2023/05/22(月) 09:41:22.78ID:mBAreERW0
FHDの映像見るなら27インチWQHDより24インチFHDの方がキレイとかある?
WQHDでFHDの動画見るとぼやけるとはよく言うけど。。。
2023/05/22(月) 10:03:39.93ID:6dWaLJMJ0
>>742
エロゲみたいな元々HD~FHDくらいの画質のコンテンツなら
FHDモニターのほうが綺麗、ということはあり得る

が、そもそもFHDは画質求める人が買うモニターじゃないので
解像度以外のスペックでも一般的なWQHDモニターに劣るものが多いため
実際にはWQHDのほうがマシかもしれない

それとまともなグラボ積んでるなら、再生ソフトとコンテンツによってはアップスケーリングできる
2023/05/22(月) 10:39:05.16ID:CZ+bn1wo0
>>734
リモコン無しが難点とか書き込みあるからさ
無しで減点になるのはリモコン付きが当たり前の場合だし、いつの間にか自分が知らないだけで時代は変わってたのかもしれないと質問したの
2023/05/22(月) 10:58:11.75ID:7kbIVxGo0
UWXGA24インチモニターとWQHDの31.5インチモニター
ピッチはあまり変わらんのにWQHDのが綺麗に見えるわ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-r/4k [126.145.178.134])
垢版 |
2023/05/22(月) 11:10:50.29ID:V1wmVlq60
モニタにスピーカー繋いで音量調整したり、入力切り替えを頻繁にしたいならリモコンあれば便利だと思うけど特に必須ってわけではないな
ちなみに俺の場合らリモコンは無しで、モニタのオンオフはコンセントをスマートタップに刺してアレクサかスマホでオンオフしてるけど寝る前の消し忘れの際とか、スケジュール設定でオンオフ出来るので何気に便利
2023/05/22(月) 12:01:09.79ID:2EPgreXj0
>>741
OSのアクセシビリティでテキストサイズだけ大きくするのではダメなの?
2023/05/22(月) 12:19:01.25ID:6dWaLJMJ0
>>747
昔の印象引きずってアクセサビリティ機能は使い物にならんゴミくらいに思ってたが
いま試しに使ってみると、意外と使える子になってた
これ良いかも
2023/05/22(月) 12:52:13.03ID:R8NciqwV0
リモコンは基本的にいらないなーとは思うけど、安物にありがちな
右下裏側にボタン3つか4つでOSD弄るタイプはクソだなーってなる
2023/05/22(月) 16:24:51.31ID:6dWaLJMJ0
>>747
やっぱ使ってて何かがおかしいと思ったんだが
アクセシビリティの文字サイズ変更は実質的に全体をスケーリングしてるわ……
計測すると、120%の文字サイズで2134x1200になってる
つまりこれ、文字サイズを基準にスケーリングするだけの機能だわ
2023/05/22(月) 22:47:02.14ID:xJM7TXT00
モニター何買うか迷ってたけど色々見比べるの面倒くさくなってきたからもうEX2710Qでええか…ええよな
2023/05/22(月) 23:08:19.56ID:RONg0kvQ0
ええけど、せめて多少なりセールで買ったらどうだ
2023/05/23(火) 10:11:18.78ID:GdC7hRAAM
慶安使って一週間経たずに線入って壊れたわ
メーカー信用ならないし保証大丈夫かこれ…
大人しくDELLにしとけばよかったか
今だと4万以下だと何がオススメですか?
2023/05/23(火) 11:31:57.86ID:0raBvrsy0
>>750
やっと気がついたのか
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:12:07.21ID:FtSnj4Ge0
MSI Optix G273QPF ゲーミングモニター 応答速度1ms(GtoG)実現 Rapid IPSパネル スリムベゼル WQHD/27インチ/165Hz/1ms(GtoG)/G-Sync Compatible/HDMI2.0/DP/3年保証
-14%¥42,800 税込 クーポン8000OFF 参考価格:¥49,800

アマのこれやすいな、34000くらいだしいいんじゃね?処分価格だな。
165hzだから一昔前の規格だが、170は量子ドットに切り替わってるし、ぶっちゃけ言うほど変わらん。
7月アマプラセールには34000が実売価格になりそうだし今買わなくてもいいけどほしい奴は買っとけ。
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d7-ff77 [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:42:05.31ID:6vtNmC2L0
MSIの安物モニタは発色が酷いらしいからやめとけ
2023/05/23(火) 12:50:30.18ID:3T5em9Ma0
MSIは店舗で初めてみた実機が恐ろしく発色悪かったので
実機見ずにネットで買うのは無いかな
2023/05/23(火) 12:57:51.41ID:3T5em9Ma0
何も考えずに買うならBenq一択なんだけど、
あれスペック高いぶんお値段がワンランク上なのがつらい
2023/05/23(火) 13:01:10.86ID:2D620Rxo0
MSIのメリットってGamingOSDだけどG273QPFは対応してないのか
2023/05/23(火) 13:01:51.05ID:VbwcuYd90
>>755
メーカー発表の色域だけ見ても
G273QPF DCI-P3カバー率:93%
同クラスのM27QPだと DCI-P3カバー率:98%
EX2710Qで DCI-P3カバー率:95%

安くはない、値段下げないと見合わない値段なりの性能
値段だけ見るなら中華のでいいし
2023/05/23(火) 13:32:13.12ID:KPPLLT/5a
Mag294さいつよ。
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:32:54.59ID:FtSnj4Ge0
今クソダサ60000万なんだなw

3万円台でかったやつら手放すなら今だぞ?7月はアマプラセールあるし
763不明なデバイスさん (ブーイモ MM16-a5bG [133.159.153.209])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:33:43.04ID:fweEFycbM
60000万高杉
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:37:23.82ID:FtSnj4Ge0
そうそうOLED Flex 42LX3QPJAの話だけど
2回目ぶっ壊れたわ、フラットのままだったらきれいに映るんだけど
少しでも湾曲すると線が入って使えん。

新品交換らしいけど、戻ってきたら売り払うわ。耐久性チェックくらいしてねーのかな?
未完成品売るんじゃないよ全く。
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:43:12.84ID:FtSnj4Ge0
今アマながめてて思ったんだけど
MSI G272QPF ゲーミングモニター 応答速度1ms(GtoG)実現 Rapid IPSパネル WQHD/27インチ/170Hz/1ms/G-SYNC Compatible/HDR/HDMI 2.0b/DisplayPort 1.2a/ピボット/メーカ3年保証
¥39,800 税込

ってあるけど、MSI Optix G273QPF とかち合ってないか?よくわからんけど後継機か何かか?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d7-ff77 [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:49:11.42ID:6vtNmC2L0
MSI G272QPF

DCI-P3カバー率:92.83%

似たり寄ったりの糞モニタです
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:58:31.13ID:FtSnj4Ge0
安物の数売りは常だけど目も肥えてきてるのになんか逆行してきてるよな
パンチのきいたモニターそろそろほしい所だ
768不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-IOOw [126.158.254.225])
垢版 |
2023/05/23(火) 14:15:30.45ID:L/BKzHE/r
マジかよクソダサでFIREするか
2023/05/23(火) 14:20:41.37ID:RzggMa+ZM
>>756
「らしい」
2023/05/23(火) 14:24:03.68ID:VbwcuYd90
>>765
多分LGのパネルで旧世代(165Hz)がなくなるから、170Hz出るパネルで後継機としてリリースだと思う
コスト抑える為にHDMI2.0とDP1.2で165Hzまでしか出ない仕様だから意味ないけど
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d7-ff77 [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/23(火) 15:11:51.05ID:6vtNmC2L0
>>769
そう購入したわけじゃないから「らしい」といっただけ
まあ仕様で糞パネルなんだから現物が化けるという事もないだろう…
2023/05/23(火) 15:58:33.08ID:8ddsBeCcM
今何も考えずに買うなら恵安のアレだと思うけどなこの値段であの性能は破格すぎる
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-YXq2 [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/23(火) 16:35:16.92ID:9ohvwOIn0
Huaweiが新作さっさと出せばいい
2023/05/23(火) 16:38:09.06ID:GvHvq7A9a
5万くらいでWQHDで120Hz以上で発色のいいモニターは無いんか?(´・ω・`)
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-YXq2 [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/23(火) 16:54:35.92ID:9ohvwOIn0
そういやサムスンもだいぶ更新止まってんな
dellも遅いし早くしろ
2023/05/23(火) 18:02:01.70ID:KiYbjXNR0
M27Q Pは電源ボタンがスティックと兼用じゃなければ完璧だったなぁ
微妙に高い位置にあるから下からだと押しづらいのも罠だ
2023/05/23(火) 19:06:12.25ID:M9qIQvt4H
急にoledモニターが欲しくなった
AW3423DWFとかいい感じなんだけど
デザイナー変えてほしい
778不明なデバイスさん (ブーイモ MM16-a5bG [133.159.153.118])
垢版 |
2023/05/23(火) 19:11:52.52ID:idvFP7vqM
OLEDなんて選択肢の少ないものをデザイン理由で買わない意味がさっぱりわからない
OLEDを買うのはまだ早いのではないかな?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/23(火) 20:20:47.99ID:FtSnj4Ge0
OLEDの色物買った俺が言うのもなんだけど耐久性も無いし買わないほうがいいぞ?
確かにきれいには映るんだけどはじめだけだな、画面曲がるのもあると思うが使ってるうちに輝度が不均一になるし
何もかも耐久性不足だよ。2台目も同じ現象だったし不完全品すぎるわ。

それでもいいなら買うといい、使い始めだけはきれいなの保証する。
2023/05/23(火) 21:00:56.85ID:3T5em9Ma0
>>779
マジか……今はちょっといいIPSくらいで満足しとくか
2023/05/23(火) 22:37:16.43ID:GdxnYBck0
OLEDはまだまだ発展途上だしねぇ
2023/05/23(火) 23:31:32.98ID:DpZXh4grM
慶安もグリーンハウスもマルチモニタにしてしまうと背面の電源ボタン押しにくそうなのがネックなんだよなもっと下端の方か上辺に電源ボタン欲しい
2023/05/24(水) 01:00:08.76ID:wEVfmk3D0
HPのX32 QHDがWQHD・165Hzで40,700円なんだよな
価格comだとHDRの欄が空欄だけどメーカーサイト見るとHDR400っぽい
HDMIが1つしかないけど、G3223Dじゃなくてこっち買えばよかったかも
2023/05/24(水) 02:20:12.01ID:wwcp4SRq0
HDR400はほぼないのと同じ。HDR10同様にWin上でHDRオンに出来るけどそれだけで
HDR映像としては残念映像になる。のであまり気にしなくていい
2023/05/24(水) 07:41:21.23ID:etUA2nS10
7万円未満のモニターのHDRは無いのと変わらないから、気にしなくていいよ
HDR600くらいから価値がある
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 575f-Xm68 [106.73.165.33])
垢版 |
2023/05/24(水) 08:57:39.11ID:jmKXqWtG0
4月18日のGame Ready ドライバで新しくG-SYNC Compatibleに対応したモニターがこれ

AOC Q27G3Z
AOC U32G3X
Dell G2524H
Dell G2724D
Dell AW2724DM

多分G2724DとAW2724DMは新しいやつじゃないか?
4月18日の情報なのに知らない人ばかりだから教えてやるよ
2023/05/24(水) 09:16:32.11ID:CwVHypzl0
誰か教えてくれって言ってたっけ?
2023/05/24(水) 09:36:48.40ID:4wCv+jYC0
さあ?
誤爆じゃないの
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:47.37ID:5UANyMpQ0
ヒューレッドパッカードのu28はフリッカーフリー非対応だけどu32はフリッカーフリー対応なんだな
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:54.26ID:5UANyMpQ0
エイスースうのVP32UQかHPのu32かって感じなのかな?最適解は
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:43:44.51ID:5UANyMpQ0
エイスースウにもアイオーデータの超解像的な機能はついてるっぽいね
ヒューレッドパッカードのu32はアプコン的な機能無さそうか
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:25.22ID:5UANyMpQ0
あとヒューレッドパッカードはクロスヘア表示機能もナシと
エイスースウがいいのかな
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:50:44.37ID:yqbnm0XX0
思い出したから書いておくけどOLED使ってて一番困ったのは
強制メンテナンスのパネル保護機能だな。3時間?4時間おきに15分前後画面ブラックアウトにして
焼き付き防止と輝度/発色校正するやつ2〜3回は先送りでスキップできるけどどこかのタイミングで強制発動だった気がする
これ実際使ってはじめて知ったけど

はっきり言って”ゲーム中とか映画見てる時に唐突に出るからマジで糞だったわ。”知らなかった俺は悪いんだけどな。
TVとかモニターとか最近出てきてるQD-OLEDもそうだろうけどこの事知らずに買ったら後悔するぞ?

ああ、関係ないけど今後のモニター展望についていい動画あったから貼っておくわ。要点かいつまんでるし気になるやつは見るといい。
t tps://www.youtube.com/watch?v=mQ-H8qCnxqY CES2023 に出展された 有機ELテレビ

2025年に一新だから、2024年が既存の世代のモニター買い時だな。
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:54:22.39ID:yqbnm0XX0
t tps://www.youtube.com/watch?v=QV5B9zsMhL0
すまん、URLこっちだわ。
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/24(水) 11:03:33.32ID:yqbnm0XX0
今気づいた、ここWQHDだったわ・・・
すまんこ
2023/05/24(水) 11:33:58.36ID:wEVfmk3D0
UHDBDみたいにHDR10のコンテンツでもHDR400と600以上の
モニタで綺麗さは変わりますか?
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 575f-sKZV [106.73.165.33])
垢版 |
2023/05/24(水) 11:41:40.65ID:jmKXqWtG0
>>787
いたよ
君向けじゃないんだから黙っとけばいいのに笑
2023/05/24(水) 11:44:59.48ID:etUA2nS10
HDR10は映像信号規格、DisplayHDRは対応モニターのHDR品質規格
よってDisplayHDRの数字が大きいほうが、カタログスペック通りなら綺麗ということになる
2023/05/24(水) 12:01:38.84ID:wEVfmk3D0
ありがとう。次は600以上を買おうかな…高いけど
2023/05/24(水) 14:39:57.12ID:8dHLsoOSa
FALD方式がWQHDに降りてきてからでいいよ
2023/05/24(水) 17:58:18.64ID:PqFENtoD0
>>707
本日交換品来て解決したわ
前のはドット欠け2つあったが今回はゼロ
得した気分ありがとうDELL
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-bkOn [14.9.146.192])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:18:00.13ID:1U4A8QvW0
はええな
asusだったらまだメールの返信来てないレベル
2023/05/24(水) 20:23:35.76ID:etUA2nS10
中華モニターみてたら、アフターサポートの窓口がAmazonになってたりするのな
こういうのはすぐ返品できそうだし、買ってみてもええかな
2023/05/24(水) 21:32:59.70ID:CwVHypzl0
27インチで5kg台くらいにならないもんかねぇ
2023/05/24(水) 21:34:45.02ID:CwVHypzl0
>>797
偉そうにしてるから反応しちゃったよ
多分誰もお礼してくれないと思うけど
2023/05/24(水) 21:36:38.64ID:etUA2nS10
電源内蔵してないモニターなら、5kgちょいじゃないの
2023/05/24(水) 23:16:42.55ID:1vGWq9JgM
アダプターのやつは軽いしあるでしょ
グリーンハウスのやつが4.4Kgだし
2023/05/25(木) 09:20:24.13ID:UJycVhRM0
VAパネルって人によって感想が180度違うのがおもろいよね

白黒のコントラスト比が高いから文字が読みやすいという見解がある一方
むしろ文字がギラついて見える、ボケてみえるといってる人もいる
809不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-a5bG [49.239.67.113])
垢版 |
2023/05/25(木) 09:54:08.51ID:cJWRexkhM
パネルの出来次第な面が強く出るのかなって
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:27:30.51ID:kwYhfFQy0
いつの間にか、PixioとかFast-VAパネルとかわけわからんもの出してきてるし
ベース元が同じものであんま変わらないのに自社カスタマイズを加えたら新しいものだって認識やめろよ

名前だけ変えて売り出すプライベートブランドかよ。名前で市場混乱させるのやめてくんないかな
2023/05/25(木) 10:30:38.40ID:/TibxWfr0
未だに目潰しパネルが存在してるのかね?
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:32:25.71ID:kwYhfFQy0
規格元はさっさと IPS VA TN OLED QDIPS で統一しないと類似品の名前ばかり増えていく
QD-OLEDとかすでに一般化のような呼び名になってきてるし、規格認定してるやつら仕事していなさすぎだろ
2023/05/25(木) 12:22:21.12ID:fK0M3rfED
IPSとの違いが謎の自称VAとかもあるしよくわからない
814不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-a5bG [49.239.67.113])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:44:23.96ID:cJWRexkhM
AHVA(IPS)が大体悪い
2023/05/25(木) 16:16:55.42ID:58yDFBN60
商標や駆動方式の呼び方、パネルの種類であって規格でもなんでもないから
どこかの機関が認証してるわけじゃない
2023/05/25(木) 17:14:19.14ID:rVH/1Coad
どうせゲームにしか使わないから微妙な仕様差気にしない。価格ありきで買っているのがほとんどだろう。
(ソースなし)
2023/05/25(木) 19:25:44.87ID:Y3iSwXg10
>>812
QDは蛍光材料使ってて、仕組みから完全に違うから別扱いで当然なんだが。
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:12:14.97ID:kwYhfFQy0
>>817
QDIPSって見えてないのか?
いいモニター使えよ?
2023/05/25(木) 23:26:10.46ID:rX1qWpmI0
ベンQ MOBIUZ EX2710Q  6万
Gigabyte M27Q P    4.9万
MSI G274QPF-QD  5.4万
MSI G272QPF    4万 ※↑の廉価版?

このスレざっと読んで、価格コムから今買える価格調べたけど結局どれがいいんだろう
用途はFF14とかブルプロのMMORPGがとりあえず遊べる汎用モニタ、スピーカー内蔵、USB-Cの有無にはこだわりはない、
ただ、マルチモニタ(計3画面の中央予定)なので操作ボタンの位置はネックになりそう
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/25(木) 23:31:15.45ID:nMQFSnFb0
とりあえずゲーミングモニターは絶対にやめといた方がいいというのが総意
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/25(木) 23:32:01.25ID:nMQFSnFb0
ゲーミングモニターをおすすめしてるのは全て案件だというのが総意
2023/05/26(金) 03:31:30.41ID:QAJn6tZV0
>>819
MMOやるなら、特にFF14やるならWQHDよりUWQHDのほうがいいよ
何故なら視野の広さが変わるから
公認ハードウェアチートのようなもんだよ

でも、そのあげたなかで選ぶならbenqかgigaがいいね
2023/05/26(金) 03:55:51.42ID:RZBHqjys0
>>818
規格統一しろとか言う割にその言ってる内容gdgd

>>819
スピーカー欲しいなら失敗しないのはBenQじゃね? というかMSIの二種はスピーカー無くね?
2023/05/26(金) 07:15:47.02ID:hju22go10
>>822 >>823
答えてくれてありがとう
ベンQは5万ちょっとで買えたのが今は6万超えだから買うならigaかな
説明不足でした、中央モニタでMMOやりながら別PCの左右モニタでも他の事するのでUWQHDは考えてないです
スピーカーも有無は問わないって意味です
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/26(金) 09:15:51.41ID:hF8BU4100
頭悪いから自分が何かいてるか理解できないんだな・・・
見当はずれな事言わないように気をつけろよ?社会からつまはじきにされるぞ。
2023/05/26(金) 09:26:21.16ID:6bLrXdcbM
ゲーミングモニターの「高リフレッシュレート」は本当に体感できる違いがあるのか。各年代別にブラインドテストを実施した結果
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685055073/
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:45.20ID:hF8BU4100
リフレッシュレートとか120Hzまであればいいってずいぶん前に議論してなかったっけ?

関係ないけど今セールしてるアマのM.2糞やすいなw
Nextorage NEM-PA 1TB【PS5動作確認済み】M.2 ヒートシンク 一体型 2280 PCIe 4.0 NVMe SSD Apex Legends動作確認済み 最大転送速度 7,300MB/s メーカー5年保証 国内サポート NEM-PA1TB/E J ネクストレージ
特選タイムセール-41%¥13,345 税込参考価格:¥22,800
ほぼ半額。ただスペックシートみると2TB買うほうが性能上だから注意な
2023/05/26(金) 10:26:21.24ID:eaxBJknta
120以上出しても「いつも見慣れてる画面より見やすいな」程度の違いしか無いから要らないという意見が多いだけであって、人間の目の限界〜とか言ってる人はエアプ。
初見のゲームでどっちが高fpsかなんてのは10代にしか分からんかもしれないけど30代以上でもやり込んでるゲームなら普通に分かる。
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/26(金) 10:30:55.28ID:1JX5gDfK0
俺のレスみてみ
優しさの塊だから案件癒着利権一切なしの真実しか書かれてない
ゲーミングモニターは発色がゴミすぎるからやめとけ
2023/05/26(金) 10:41:38.82ID:Tm8gdIBr0
俺はM27Q Pだな性能一番で値段BENQと1万差はでかい
Gigabyteのモニターは日本でマイナーだけど、案件でばら撒いてないからだからね

youtubeでモニター検索ですぐ出てくる某モニター専門家様は
22年お勧めWQHDにM27QX入ってなかったとか、どこ見て評価してる専門家だってずっと言われる汚点よ
2023/05/26(金) 10:43:48.80ID:3Amhr53sr
そうなんだ
スレ見る限りそんな悪い印象無さそうだったから今さっきdell S2721DGFを約1万円引きで買っちゃったよ
39800円だったら買ってもいいって感じだったのかな
初wqhdなもんでわからんかったわ
2023/05/26(金) 12:51:47.46ID:Vr9B8lm80
元がHDなのにWQHDって謎な誤名称使い続けてるというか広まってるのモヤッとする
元が60Hzなのに144Hzモニタが出てきたのもなんかモヤッとする

イラスト屋や写真屋だと発色お話ならんのはわかるが白を白として表示出来るように調整出来ればゲーム、動画視聴用としては正確性の必要ないから気にならんな
2023/05/26(金) 13:16:42.54ID:PUyiLR2s0
月末のCOMPUTEXでモニターの新製品が発表されるのを密に期待
2023/05/26(金) 13:41:52.73ID:QgVhtEBia
正しい名称を気にするなら4KだってQFHDになるけど使ってるの見たことないぞ
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/26(金) 14:17:30.48ID:hF8BU4100
144Hzはただのクロックアップしただけだしな
モヤっとするのはわかる気がする
2023/05/26(金) 14:46:24.04ID:QAJn6tZV0
まあ日本のyoutuberとか主観ばっかりで、ちゃんとデータ出してくれないからな
Rtingとかだよ、モニター専門レビュアーを名乗れるのは
2023/05/26(金) 15:13:57.94ID:sM8EVCq2p
>>830
自分もM27Q P買って超満足してる
Joshinのヤフショで5の付く日に買ってPayPayポイント9000付いたから実質39,000円
更に前使ってたFHDモニターが8,000円で売れたから負担額は31,000円
前使ってたモニターと比べてめっちゃ綺麗でビックリした
あとスピーカーもステレオ3W×2だからそんな酷く無いよ
モニター調整は公式サイトのOSDアプリをDLすればPC画面上でマウスで出来るからモニターの調整ボタンは一切使ってない
2023/05/26(金) 16:22:01.63ID:QAJn6tZV0
msiって故障時の片道送料はユーザー負担なの?
Twitterにそんな呟きがあった
今時そんなクソ保証があるんかと思ったが
PCパーツメーカーの感覚でいえば普通か
2023/05/26(金) 17:31:00.73ID:RHhixKDu0
27M2Vの代用品求めてM27T20個人輸入したんだけど
これDLDSRすると何故かWQHDで選べる筈のスケーリング(4k)が出なくてネイティブ4kのが出る(5k)上に
カスタム解像度で4k144hz通った挙句その状態でDLDSRオンにするとネイティブで4k144hz選べるようになるんだが…(しかも別ページと切り替えたりするとまた選べなくなったり意味不な挙動する)
これもしかして本来4kのモニターを雑に挙動弄ってWQHDとか言って出してるのか?
2023/05/26(金) 18:04:59.37ID:zuPhwF8w0
中華モノの個人輸入は自己責任。レビューサイト見た感じ気配はある程度あったかもな
2023/05/26(金) 19:35:46.93ID:RHhixKDu0
まあ挙動が変なだけで損した訳じゃなく上位機種のM27P20Proとほぼ同等品として使えるから別にいいんだけども
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-6uBr [60.126.117.131])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:29:55.28ID:1JX5gDfK0
>>832
ゲーミングモニターだと黒を白く表現するから凄いぞ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-cUXk [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/26(金) 22:06:41.46ID:hF8BU4100
中華モノものでもAOCとか名前通っている物じゃないとリスク高すぎる。
ぶっちゃけほぼ中華製造なんだけどなぁ

それでも買う時は皆無名は選ばんだろう、スペック嘘ばかりで中身ゴミってざらだしな
2023/05/26(金) 22:24:59.89ID:69+D8pbN0
>>838
故障時の送料無料で得したように見せかけといて、実は商品代金に最初から送料乗せてあるとか全然普通
結局どこかで払ってるからあまり気にすんな
2023/05/26(金) 23:48:28.93ID:yT1xhdeD0
EX2710Q の中古もさすがに下がったな
1か月前は1年落ち6万で売れて、G27QPに乗り換えて1万以上得するというラッキーだったわ
2023/05/27(土) 00:07:24.34ID:Kmwbl9BV0
日本で商売してないだけでKTCは名前通ってるとこだぞ
というか今回のはスペック嘘は嘘でも書いてある事よりスペック高いとかいう逆詐欺案件
破壊的な価格で超ハイスペックなの出してきたinnocnもだがメモリみたいにモニタ部品余ってんのかね
847不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-GFEi [106.132.68.46])
垢版 |
2023/05/27(土) 01:15:44.04ID:Ojlp1NAia
>>841
実際使ってみてどう?
表示スペックの性能は出るの?筐体の品質は?
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-EoPE [125.14.199.120])
垢版 |
2023/05/27(土) 02:54:38.29ID:8aSjHARJ0
Gigabyte m27q p 買ったけどマジでいいぞ
海外のレビュー動画とサイト漁って色相がキャリブレーション無しでマシなゲーム用途も可能なモニターって条件で探してたどり着いたけどマジで今んとこ満足してる。
今だったら楽天で買い回りキャンペーンやってるからjoshinで買うとかなりポイントついてお得に変えるのでおすすめ
無茶苦茶素の発色いいしモニターの操作もスティックでやりやすくて感動してるけど24インチFHD60hzからのステップアップだからもしかしたらwqhdのやつなら当たり前のものに感動してるだけかもしれないが参考までに
2023/05/27(土) 09:12:23.99ID:N+xV/5W70
7月まで待っていたいが、円安ちゃんが「それでええんか?」と微笑んでいる
2023/05/27(土) 13:18:12.65ID:wSTo3zm70
>>848
操作スティック兼電源ボタンって下から指届きます?
2023/05/27(土) 13:33:01.92ID:0kWhcg7e0
>>831
俺もこのスレ見て買ったけど別に黄ばみもないしよかったぞ
最近プログラム書くからもう一枚買おうか迷ってる
2023/05/27(土) 13:46:05.71ID:o2JLf+nJ0
>>851
仕事で?趣味で?
もし趣味でならこの御時世で趣味でプログラミングは何を作ってるのか気になる
8bitパソコンの頃にBASICでプログラミングしてた
あとPC98の頃にMS-DOSでC言語でちょこちょこやってたかな
2023/05/27(土) 13:58:00.11ID:mxxNXRTz0
ここでやる話じゃねえよ
2023/05/27(土) 14:41:49.90ID:lIRk57vWp
>>850
下っていうか右下の方に付いてます
指一本分通る隙間を開けておけば届きますよ
KVMボタンは操作ボタンの上にあります
壁にベタ付けして指一本も通らないなら操作は無理ですが
というかPCならOSDアプリDLすれば操作ボタンなんて一切使わずにデスクトップ画面から設定出来ます
あと電源は自動で同期してるんで本体落とせば勝手に切れます
2023/05/27(土) 14:56:43.19ID:wSTo3zm70
>>854
回答ありがとう
横からじゃないと無理そうか。設置の関係でそこだけ気になってたもんで
設定の操作というより短時間離席時にディスプレイのみ電源を切ることがあるからどうなのかなと
2023/05/27(土) 15:33:46.20ID:N+xV/5W70
フリマのおかげで毎年モニター買い替えても財布があまり傷まないわ
中古ショップに売ると、二束三文だからね
2023/05/27(土) 23:30:24.69ID:/Gm0i0sB0
メルカリなんかは濃い人ばかりじゃないから買ったときよりも高く売れる事あるしなw
2023/05/28(日) 05:00:31.02ID:wr/apkShd
KIG270QD-Gってどうなの?
新品は買えないけど中古だと2万5000円で手に入るが
2023/05/28(日) 09:23:15.74ID:jEfbZSSw0
>>858
keianのモニターなんてモニターオタクが勧めるわけないだろ
2023/05/28(日) 09:49:17.77ID:w/Qo9qQ/0
動物電源の会社はJNと同じように作りも甘いしな
安物で側に隙間あっても若干斜めっててもうつりゃいいって人以外にはちょっとね
861不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-AbxV [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/28(日) 09:56:28.01ID:PxemRyiE0
SpatialLabs View Pro ASV15-1BP 今日届いたからいろいろいじったりゲームしたりしてるけどこれすげーな。

裸眼3Dとか大したことないんだろうって思ってたけど、まじで3Dでくっきり見えるわ。
ゲームもギリ60Hzでブレ感なく見える、たまにブレるが(可変なんだろうなぁ)
残念なのは4K対応とか言っておきながら小さく2Dのみってあることだな。
15インチだし別にいいんだけどWQHDイケるのはいいが激しい描画はシャギー出る。(FPS低下したとき?)

発色も悪くないし、せめてフラッシュレート60安定なら実用あるわ。ガラス投影のアップマントじゃない未来が実現してきたな
すでに実際車コンソールに使われてる技術らしいけど、これなら家庭用27インチでたらほしいが、目が疲れるのも何とかしてくれ2時間で目が死ぬw
クレカのポイントやらで21万くらいだったから買ったが、OLEDといいまだまだ実用化遠いな。
862不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-AbxV [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/28(日) 10:23:35.24ID:PxemRyiE0
ブレる原因わかったわ。視聴距離と頭の位置(視点)同時にずれたときにおこるわ。
アイトラッキングして視聴距離と描画角度同時補正してる弊害かな。これはファームで何とかなりそうだからがんばってほしいな。
解決できればあとはハードウェアか・・・なんだかんだ言ってWQHDのほうが安定してるのが謎だが
最大描画と画質でコマンドーの映画見てみるか。これで目が疲れるならもう使うことなさそうだなw
2023/05/28(日) 11:33:48.97ID:SIMdmHAm0
MAG274の購入を考えています。
使わないときは保護パネルつけて置こうとシているのですが、
ベゼル厚みが分からないので、所有されている方教えていただけないでしょうか?
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-AbxV [153.238.192.12])
垢版 |
2023/05/28(日) 15:35:47.47ID:PxemRyiE0
再エンコードで普通のコンテンツを3D化して見てもはじめだけ感動するけど
ぶっちゃけ普通でいいっていう・・・3Dコンテンツ専用も無いしありふれてないし
そもそも見るほうが慣れてないしこの分野は見通し悪いなぁ

もう目が疲れてきついわ。
2023/05/28(日) 15:48:37.84ID:wr/apkShd
>>859
>>860
やっぱりそうだよな、でもポチってしまった
パネルスペックには勝てなかったよ……
2023/05/28(日) 15:48:38.41ID:uiyW5fgO0
>>863
(W × D × H )614.9 × 206.7 × 532.7

てか、使わないとき用なら高いアクリルパネル買わないで
https://www.あまぞん.co.jp/B08K8DJYSP/
こういうのでいいんじゃないの?
流石にモノ落としたら液晶壊れるだろうけど
2023/05/29(月) 00:20:06.68ID:VEA0IQq10
ゲーミングモニター 200Hz 30インチ ウルトラワイドディスプレイ 曲面 LED WFHD 21:9
2560x1080/非光沢/VAパネル/1500R/HDR(標準輝度:300cd/㎡)/
1ms/FreeSync/HDMI/DisplayPort/スピーカー内蔵 Z-EDGE UG30

\28,883 -\2,000OFFクーポン = \26,883

B08H5K5QYX

ウリは200Hzと1500R曲面
2023/05/29(月) 00:28:14.39ID:VEA0IQq10
ウルワイスレと間違えてた

ゲーミングモニター 2K 165Hz 27インチ 湾曲ディスプレイ LED QHD
2560x1440/非光沢/VAパネル/超薄型/HDR(標準輝度:300cd/㎡)/1ms/
FreeSync/HDMI/DisplayPort/スピーカー内蔵 Z-EDGE UG27Q

\23,783 -\3,000OFFクーポン = \20,783

B0BX1Z5X9B
2023/05/29(月) 00:29:26.83ID:VEA0IQq10
ゲーミングモニター 200Hz 30インチ ウルトラワイドディスプレイ 曲面 LED WFHD 21:9
2560x1080/非光沢/VAパネル/1500R/HDR(標準輝度:300cd/㎡)/
1ms/FreeSync/HDMI/DisplayPort/スピーカー内蔵 Z-EDGE UG30

\28,883 -\2,000OFFクーポン = \26,883

B08H5K5QYX
2023/05/29(月) 01:41:52.43ID:LimtOd3A0
27インチ以上のモニターの台座に昇降機能とかつけてコスト押し上げるの、やめてほしいな
モニターアームなしで27インチモニターに相応しい視聴距離えお確保できる机って
普通の人は持ってないだろ
2023/05/29(月) 05:44:58.34ID:8B9XZdrA0
縦2枚に並べる前提ならスタンド不要は分かるが、それ以外は上下無いと話にならない
世の中縦に並べる人なんて全体出荷数の1%以下
872不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-Kk1C [133.159.152.33])
垢版 |
2023/05/29(月) 07:26:25.44ID:IqjshkSpM
昇降できない事が多いLGのモニターは2度と買わないって決めてら
2023/05/29(月) 10:53:10.32ID:aKiok7hN0
せっかくVESA規格があるんだからスタンドなんか全部別売りでいいのにね
どーせ一回も使わずに捨てるし
874不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-C8yA [126.179.127.136])
垢版 |
2023/05/29(月) 11:04:31.07ID:OKs1OZm5r
>>873
ほんとそれ、スタンドなんて置いてても邪魔だしモニタ買ったら速攻粗大ゴミで捨ててる
2023/05/29(月) 11:20:29.69ID:M335cwJpa
スタンドでボッタくってるのがバレるのでダメです
2023/05/29(月) 11:25:55.78ID:5p/g1ChJ0
値段だけ見てスタンド無しを買ってクレーム入れるバカがクッソ多そう
メーカーも踏み切れんわ
2023/05/29(月) 11:36:16.52ID:LimtOd3A0
まあスピーカーがないという理由でクレーム入れてるやつは結構いるからな
2023/05/29(月) 16:37:47.67ID:6CywKuRa0
モニターアーム使ってる人とそうでない人
どっちが多いかって言ったら圧倒的にアーム無しでの使用だろう

速攻粗大ごみとかが普通だと思っているなら
それは勘違いしたオタクの思想だ
879不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-C8yA [126.179.127.136])
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:13.66ID:OKs1OZm5r
>>878
何が気に障ってキレてるのか知らないけど

今やアームだけでなく、フレーム固定とか壁掛け固定している企業、個人も多いのよね
ビルの廃棄場でモニタスタンドのみ大量破棄されてることもある
そういうニーズの変化に伴うSDGSもメーカーは求められる訳でいい加減対応してくれよって話
2023/05/29(月) 17:12:17.02ID:TBeRHQRG0
企業側からしたら2種類もパッケージ用意する手間のほうが大変だから現実的じゃないでしょ
モニターアームの普及率が5割超えたらスタンドがオプションパーツになって実現するかもね
2023/05/29(月) 17:19:02.63ID:0CLIUVuX0
格安系では出るかもね、ブランドで売りたいところはなくさないでしょ
ケーブルだってDPとHDMI両方付属してるモニタ多いけど無くせば数千円安くなる
どうせ使わないケーブル捨てるし、無くても規格同じで使いまわせるし別売りそれぞれ買えでも確かに俺とかは困らない

でも実際付属品を削って3、4000円安いです!って売っても売上増えるよりクレームが増えるでしょ
2023/05/29(月) 18:11:40.02ID:qUSfguRud
中華は保護フィルムとか色々付けてくれがちだから、スタンドとモニターアーム両方付属がワンチャンあると思う
中華マイクは既にアーム付き
2023/05/29(月) 18:21:23.73ID:6CywKuRa0
実際「モニタだけでいい」なんてのは一般に売るという現実無視したオタクの考えだろ
サイネージ系だと結構あるけどそれが一般にならんのには理由がある

数千円安くなっても同じ数のアームやスタンド調達しなきゃならんとなったら
多くの人は「いやスタンド付けてくれ」となる
いくらアーム等が使い回しが効くとはいえね

ちなみに私個人だと自分で使用するにはまったく困らんが
他人に譲ったり売ったりする時はスタンド無しだと面倒になる
2023/05/29(月) 18:26:26.44ID:5p/g1ChJ0
ハイハイさようなら
2023/05/29(月) 18:44:55.53ID:rduF+xI60
フィリップスの326P1H/11はメーカーHPに「新発売」で載ってるけど
まだどこも売ってないな。はよ流通してくれ
尼UKの登録日2020年…('Д')
886不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-Kk1C [133.159.152.33])
垢版 |
2023/05/29(月) 19:09:54.98ID:IqjshkSpM
それはもう売る気ないって事やろなw
887不明なデバイスさん (スププ Sdbf-PcYN [49.98.65.66])
垢版 |
2023/05/29(月) 19:57:22.54ID:28SrhGgsd
自分の周りの多いを全体の多いと勘違いするバカ
2023/05/29(月) 19:59:07.93ID:kObWjo0f0
スタンドあってもいいけどゲーミングモニターはV字スタンドっていう文化を根付かせた奴は死刑にして
2023/05/29(月) 20:07:15.91ID:YsYnkPDF0
あれ安定しないから嫌なんだよね
それこそスタンドのコストカットなんだろうけど
2023/05/29(月) 20:26:42.43ID:tLKYbtWS0
>>887
はいはい 分かったからさようなら
どーでもいいことにしつこい
2023/05/29(月) 21:19:45.20ID:dDT2V22V0
少なくとも5chで情報入れようとする奴は一般人じゃないとした上でスタンドでモニタ選択を狭めるのは情弱の範疇ではないか
2023/05/29(月) 21:24:59.05ID:LimtOd3A0
エルゴトロンを台数分買っておけば、もう何も考えなくていい
とはいえ、最近は安いモニターが1台買える値段になってしまったが
2023/05/29(月) 21:54:22.30ID:cY4Vo9TT0
エルゴトロン使ってると逆にそこそこの値段して拘ってるアーム一度も使わないのが勿体なく感じるジレンマ
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-I4rj [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/29(月) 22:50:39.83ID:oVvwsrNO0
MSI MEG 342Cも有機ELじゃなくて半額以下だったら即買いだったんだけどな
そんな程度のやつdellさん頼みますよっと
2023/05/29(月) 23:13:48.94ID:HT4mXzxmM
一般人というか平均的な世帯はPCと言えばノートPCやmacでPCモニターを買う事がまずないと思う
2023/05/29(月) 23:22:59.58ID:c6+VFopod
昔は自作がデフォだったが
今は企業の既製品のがトータルで安いが
店に並んでるデスクはゲーミングな高いのばっか
ノートはすげー安くなったからそうなのかもな
2023/05/30(火) 21:17:03.16ID:Lo5NYmfU0
ノート+モニター1枚とか結構あるあるやで
2023/05/31(水) 00:36:07.54ID:pU/TnZ+f0
三万~四万で27でps5用でほしいんだけどオススメあります?マジでわからんので従います。
2023/05/31(水) 00:49:37.01ID:PF/5M6ZW0
>>898
もうちょっと金出してM27Q P
2023/05/31(水) 00:52:13.37ID:pU/TnZ+f0
>>899
6万いっちゃうなー
そんな鐘ないぞう
2023/05/31(水) 01:01:41.39ID:PF/5M6ZW0
>>900
Joshinでヤフーでも楽天でもかまして買えばポイントもつく
直ジョウシン
https://joshinweb.jp/pc/25536/0889523029084.html?ACK=ADKC

27型 ゲーミング液晶ディスプレイ(165Hz/2560×14400/0.5ms (MPRT)/IPS/ノングレア/DisplayPort /HDMI)
GIGABYTE M27Q P 47,691 円 (税込)
2023/05/31(水) 01:13:31.72ID:pU/TnZ+f0
>>901
検討してみるよ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-rudM [218.46.111.225])
垢版 |
2023/05/31(水) 01:22:46.74ID:QDCEhC7F0
HDMI2.0だけどPS5だとあかんのじゃ?
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-I4rj [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/31(水) 03:22:38.67ID:db4R8LwS0
そんな古臭いスペックは要らんよ後悔する
2023/05/31(水) 07:16:17.85ID:Xih4Hl890
PS5なら4K不要のQHD、2.0で十分かと
2023/05/31(水) 07:55:32.03ID:iSqajiNA0
HDMI 2.1 採用モニターって高いモニターばっかり
2023/05/31(水) 08:01:37.36ID:zd0jje5Q0
高いスペック出す為には高い規格使わないとだめだから、高いモニターになる
2023/05/31(水) 08:52:11.40ID:ummjF10r0
でもPS5ってHDMI 2.1じゃないとVRR(可変リフレッシュレート)使えないやん
909不明なデバイスさん (ブーイモ MM9b-Kk1C [202.214.198.66])
垢版 |
2023/05/31(水) 09:20:42.57ID:yvRYZ5S+M
それはps5は関係なくHDMI2.1じゃないと使えない、が正しい
2023/05/31(水) 10:25:24.49ID:4Be1HvfT0
HDMI2.1対応の4Kモニタってだけで高いからな
ただどうせ一部のゲームしか120fps出ないし2.0でよくねと思う
S2722QSとか
2023/05/31(水) 10:45:04.46ID:se5IPNJ3a
4K120FPSはまだ性能的に出せないし次世代機以降の話になるだろうな
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-EoPE [153.242.19.8])
垢版 |
2023/05/31(水) 11:57:24.56ID:JSq8+1/d0
xboxはHDMI2.0でもFreeSync使えるよ
2023/05/31(水) 12:30:39.42ID:SW3gF9Vyd
それやると4K、2.1のモニタ売れなくなっちゃうよね
2023/05/31(水) 13:12:18.52ID:dcgj3Qgt0
>>913
ソフト屋と家電屋の差がそこで出るんだろうなぁ
2023/05/31(水) 13:20:12.86ID:dPMmmwgt0
31.5インチの4kモニターを1.25倍スケーリングで使えば
大体27インチWQHDモニターとほぼ同じ文字サイズで
3072 x 1728の広大な領域が扱えるのはいいなー、と思うのだけど
16:9で31.5は縦にデカすぎて首が疲れそうではある
2023/05/31(水) 18:38:46.96ID:its92wKEa
>898
今日発表されたLGの27GR75Q-Bとかいいかもしれない
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-I4rj [14.8.46.195])
垢版 |
2023/05/31(水) 19:37:25.87ID:db4R8LwS0
便器以下なので却下
2023/05/31(水) 21:44:16.18ID:zcDovH8d0
パネルとフレームくぼみに糊みたいな少し粘着質な物体が挟まってるのなんだこれ
爪楊枝とかで無理やり取っていいのかな?
919不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d7-+Kkr [118.240.11.30])
垢版 |
2023/05/31(水) 21:48:38.23ID:p7P1GF6X0
LGの27GR75Q-BってnanoIPSじゃない廉価版っぽいね…
2023/05/31(水) 22:26:38.35ID:dPMmmwgt0
>>916
スペック見た感じ、ギガバイトでええやんって思った
2023/06/01(木) 09:10:02.92ID:gN8nyoNQd
今まで60hzモニターだったから、165hzのWQHDモニター買ってFPSの的当てやってみたんだが、144hzで十分は嘘やん……
UFOtestの960 Pixel Per Second以上の速度でマウス振ったら明白にボヤけだすって、FPSどころかコントローラー操作のアクションゲームでもやや気になるレベル
240hzでも物足りなく感じるだろうなって直感的にわかった
FPSゲーム用にFHD360hz買うやつの気持ちがわかったし、対人ゲームって妥協できないから他の用途とモニター併用するのは無理だろうな
ゲームパフォーマンスに影響するかはともかく、本当に快適度でいえば540fpsくらいでまあええかってなんか納得できそうな気がする
922不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-Kk1C [210.138.176.144])
垢版 |
2023/06/01(木) 09:42:11.81ID:1MSJmRDaM
神が降臨なされたぞ
2023/06/01(木) 09:44:46.15ID:0CpbEXjKM
今ブレ嫌うなら有機EL WQHD240hzかWQHD IPS240hz ULMB 2やろ
ULMB 2は現段階で使い難くかったりバグがあるっぽいような感じだから熟成されたファームウェア待ちだが
2023/06/01(木) 09:49:07.30ID:qJgA5o69M
コピペじゃないのかよ怖い
2023/06/01(木) 09:52:18.88ID:0CpbEXjKM
IPS WQHD360hz やったわ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-I4rj [14.8.46.195])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:21:09.83ID:ibrmehfK0
アマゾンみんな値上がりか据え置きだわ知ってたけど
2023/06/01(木) 10:46:43.14ID:2oIT+Y330
中華モニターデビューしようぜ
koorui、jlink、hkc、z-edge…
2023/06/01(木) 11:17:31.83ID:T0SXR7Ct0
普段使い兼普通のゲーム用一、ニ枚、fps用のZOWIE一枚みたいな人がゲーマーには多いと思う
929不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-Kk1C [210.138.176.144])
垢版 |
2023/06/01(木) 11:21:30.86ID:1MSJmRDaM
そんな奴ごく少数やろw
fps以外も含むゲーム他メイン用途用とブラウザとかのウィンドウ開きっぱなし用で分けてる程度じゃねーかな
普段使い用が正面じゃないのはかなりしんどい
2023/06/01(木) 11:30:22.26ID:Y65Fr4E9M
DACもスピーカーもデカいからモニター複数は設置が無理だわ
ヘッドホンは音が好きじゃないからどんなに高くても使いたくないし
2023/06/01(木) 14:04:30.04ID:wtgf+xVE0
高リフレッシュレートFHDモニター用意してまでFPSやるガチプレイヤーなんて最上位層だけだろ
2023/06/01(木) 14:14:12.43ID:2oIT+Y330
んなわけない
上手くなければ買わないモニターなんて、売れるわけない
主要購買層はワナビでしょ
2023/06/01(木) 14:23:13.76ID:wtgf+xVE0
なんとなく上手くなると感じて買う層もいるか
画質を完全に犠牲にしてるからメインで使うとしたら専用で別に机を用意しないと大変そうだ
2023/06/01(木) 14:40:04.60ID:1kpzaeh4d
環境揃えれば揃える程、自分の腕のせいにしか出来なくなる世界
2023/06/01(木) 14:43:30.52ID:q3+hPZZ4M
それが良いんだよね(クソマゾ
936不明なデバイスさん (スププ Sdbf-PcYN [49.96.23.97])
垢版 |
2023/06/01(木) 15:06:06.99ID:usLh8jgMd
ゲーマーって形から入る奴多いからねぇ
937不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-Kk1C [210.138.176.144])
垢版 |
2023/06/01(木) 15:09:57.90ID:1MSJmRDaM
それはゲーマーに限らない話だと思うがw
2023/06/01(木) 15:31:46.70ID:P6fOM6wy0
逆に大会出るような最上位になると何が何でも高リフレッシュレートとはならないんじゃないの?
用意された統一環境でやるんだからアホ見たいに拘る必要もないし
2023/06/01(木) 15:39:41.62ID:io9GH47rp
環境のせいで負けたかも疑惑が無くなるのは嬉しい
2023/06/01(木) 17:00:16.92ID:T0SXR7Ct0
大会はスポンサーとの関係もあるしな
本当はZOWIEやWootng使いたいのにiiyama使わされてる小規模チームもあるし
2023/06/01(木) 17:08:11.10ID:2oIT+Y330
iiyamaはさすがにペナルティ感あるなw
2023/06/01(木) 19:03:58.80ID:iIUiPzu30
フィリップスの326P1H/11がやっと発売したと思ったら
\61,820(NTT-X)でそっ閉じ…
2023/06/01(木) 19:15:37.96ID:2oIT+Y330
文字サイズに関係なく、黒背景に白文字、白背景に黒文字が読みにくく感じる
色文字は別に読みにくいと思わない

こういう場合って、IPSより高コントラストなVAのほうがいいかな?
2023/06/01(木) 20:17:59.87ID:Ct0YAS8OM
24.5FHD360HzったってZOWIEで10万、DELL AWに至っては5万程度で買えるんだから最上級の環境ったって安いもんだと思うけど
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-I4rj [14.8.46.195])
垢版 |
2023/06/01(木) 22:15:27.85ID:ibrmehfK0
ああゲームってそっちのほうを想像してんのかかわいいなお前ら(笑)
2023/06/01(木) 23:05:10.71ID:ivNW2llba
EX2710Qが4万円で売ってたの見掛けたんですがこの機種ってどうなんですか?
ネットショップだと品切ればかりみたいなんですが
2023/06/02(金) 00:50:20.88ID:xWcNgLK+0
>>946
新品なら即決レベル
2023/06/02(金) 02:17:21.21ID:kDFhkP5bd
>>946
定番モニターの1つ
特にこだわりが無ければオススメ
949不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-pZXs [126.158.116.84])
垢版 |
2023/06/02(金) 07:36:39.34ID:aggASd43p
HDMI 2.1で240出るのってまだ便器くらいしかないんだ。何年進化するの忘れてるんだIPS WQHDはw
今が4kの便器だからWQHD買い足しが便器になるとリモコンとか逆に不便になりそう。
HDMI2.0で諦めてXG27AQMで我慢か新商品を待つか悩む。
950不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Kk1C [49.239.67.184])
垢版 |
2023/06/02(金) 07:47:20.78ID:6smqV/4/M
gpuが十分にスペック上がるめどがたたないのにモニターだけ先走ってもね
レイトレとかフレーム補間で処理能力向上諦めはじめてるし
2023/06/02(金) 09:05:00.86ID:R3FszGab0
GPUじゃなくてCPUが13900KですらRTX4090のボトルネックになるくらい性能足りてない
2023/06/02(金) 09:23:53.36ID:LH8qYsKSr
wqhdって難儀な解像度だよな
整数倍じゃないからフルhdコンテンツは必ずぼやける
でも27インチでdpi的に丁度いいのはwqhdなわけで…
2~3年ex2780q使ったけどフルhdコンテンツのボケ具合は正直常に気になってた、アニメみるにしてもYouTubeみるにしても今あるコンテンツのほとんどがフルhd基準でほんの一握りが4K対応って現状でwqhdはなんともニッチなモニターだぜ
2023/06/02(金) 09:25:54.22ID:1E+iiQlzp
エッチなモニターだぜ
2023/06/02(金) 09:27:52.77ID:yDHokRUG0
動画は全然気にならんけどな
グラボからも鮮明度ちょいいじれるし
955不明なデバイスさん (スププ Sdbf-PcYN [49.96.21.99])
垢版 |
2023/06/02(金) 09:46:33.22ID:IZDpgnr2d
俺も特に気にならんかな…
956不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Kk1C [49.239.67.184])
垢版 |
2023/06/02(金) 09:50:49.97ID:6smqV/4/M
動画はでかくなる分にはアニメCG実写どれも全く気にならんがね
強いて言うなら元の解像度が720p以下の低解像度だと1440pまで引き伸ばすと流石に粗が出る
そしてそんなコンテンツは案外多い
2023/06/02(金) 09:51:03.07ID:DcD+gRIUd
気にならん
2023/06/02(金) 09:52:51.86ID:msDp68zeM
こういうときaqdmの24.5インチフルHDにする機能つかえばぼやけないもんなの?
27インチWQHDとdpi違うけどよくわかんない
2023/06/02(金) 12:17:38.77ID:59AlK9D7H
「ギガ」と「Giga」でスレ内検索してみました
>>848見る限り良さそうですね
しかし、回路云々の話も聞きます
レビューがあまりないんですよねぇ…

用途としては、ベッドの上でラブリコに木材付けてエルゴトロンのモニターアームをくっつけて、体の向きを変えて、仰向けとうつ伏せで使う予定です
フレームレートは求めてないのですが、発色数が高く、それほど重くなく、値段も良く、スピーカーとイヤホン端子あって良さそうなのこれなんですよね
2023/06/02(金) 12:19:44.02ID:59AlK9D7H
4Kだと文字の大きさを変えないとなのでWQHDで探してます
机とベッドでモニター出力変えて一台の自作PCを使う予定なので

ジャパンネクストは値段も良いのですが、どうもACアダプターが外にあるっぽいんですよね…
それさえなければジャパンネクストにしたのですが
2023/06/02(金) 12:45:10.50ID:DUlxiFW+M
寝言?独り言?
2023/06/02(金) 12:56:13.73ID:DcD+gRIUd
自分でキメロ
2023/06/02(金) 16:30:33.82ID:q+6ikMag0
M27QP欲しいのですがレビューで剛性が弱いと言う記載を見ました
近所に実機がなくて確認できず…
普段使う分には気にならないですかね?
2023/06/02(金) 16:38:12.32ID:BHC3qHxq0
剛性が弱かったとして、君はどんだけモニターを移動するつもりなの?
ちなみに、rtingsの評価では7.5で特に問題無しになってるね
強い筐体がいいなら、ビジネス向けかミドルハイ以上の価格帯で買えば?
2023/06/02(金) 16:40:50.32ID:HkgTPc0G0
剛性が弱いならモニターアームを買えばいいじゃない
2023/06/02(金) 17:22:54.30ID:h/CiqkV+H
ふむ、特に突っ込むアホが居ないと言うことは問題ないと言うことだな
アホは正しく使ってやらんとな
2023/06/02(金) 18:01:44.02ID:Dxvx75f90
このスレ格安モニターは対象外だから相手にされてないだけだよ
2023/06/02(金) 18:38:13.16ID:h/CiqkV+H
WQHDで格安でないモニターありましたっけ?
五万弱が各安なら、有機ELモデルしかなかったと思うけど
2023/06/02(金) 18:39:14.46ID:h/CiqkV+H
ああ、そうかプロゲーマー(笑)の皆さんは液晶の応答速度では遅すぎて有機ELモデルしか使えず、ゲームのため(笑)なら15万とかモニターに使えるんすね(笑)
2023/06/02(金) 18:42:46.32ID:Dxvx75f90
5万出せるなら過去ログでいくらでもオススメ出てるから好きなの選べばいいじゃん
エスパーじゃないんだから条件なんて分からんよ
2023/06/02(金) 18:52:27.27ID:BISfpVK4r
そうだね
格安が相手にされないんじゃなくて
三流以下のブランドを引き合いに出しても
まるで相手にされないと言うべきだった
2023/06/02(金) 18:55:17.61ID:BISfpVK4r
それとゲームに関心薄いなら、4Kかウルトラワイドあたりが最適解なので
ここに来ないほうがいいよ
2023/06/02(金) 18:55:58.68ID:ppEPVt2z0
ギガバイトがなんの会社か知らないらしいな(笑)
マザーボードの超大手だぞ
ここの連中ASUSとかも三流メーカー呼ばわりする気かな?
2023/06/02(金) 18:57:03.67ID:ppEPVt2z0
>>972
だから4kは文字調整をディスプレイ切り替えでダルいつってんだろ
その解消方法とかても出てくるかなと期待したが、レベルが低すぎる

Nvidiaを謎の半導体メーカーとかガチで思ってそう(笑)
2023/06/02(金) 18:59:00.10ID:BISfpVK4r
>>973
お前が言及したのってジャパンネクストじゃん
2023/06/02(金) 19:00:07.04ID:h/CiqkV+H
>>959
>>960
読み直しておいで?
2023/06/02(金) 19:07:51.06ID:Dxvx75f90
WQHDスレで聞いたって4Kモニター使ってないんだから解決方法が出てくるわけないだろ
2023/06/02(金) 19:13:14.41ID:UjCGhWVMa
あのー誰も聞いてないんですけど?
元の文章読んでください
もしかして海外の方ですか?

何かアドバイスや対策でもあるのかなと期待してたが、ギガバイトを三流メーカーだと思ってるような奴らから学べることなんてないわな
2023/06/02(金) 19:16:44.50ID:xMajuDiOa
>>947 >>948
新品で4万1千円だったので買ってきたよ
在庫は2台しかなかったみたいだ
FHDから移行したからめちゃくちゃ綺麗で内蔵スピーカーの音質も良くて驚いた
こりゃ凄いな
今月ブルプロやる予定だから楽しみだ
2023/06/02(金) 19:28:13.58ID:LGNBV9A7M
JP 0Hdf-egMb [103.140.113.245]
ワッチョイ 97ad-egMb [110.131.26.98]
酔っ払いはNG
2023/06/02(金) 19:29:33.45ID:LGNBV9A7M
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685701737/
2023/06/02(金) 21:17:45.10ID:yp7a0Cej0
2710qと同等以上で34000円のagonが近年まれに見る神モニターだった
2023/06/02(金) 21:26:33.86ID:MzrCulYH0
>>981
ないすぅ
984不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-p8xN [133.106.40.184])
垢版 |
2023/06/03(土) 23:49:44.65ID:uipskfw7M
やっと買ったPS5用にWQHD探してた
クーポンでほぼ二万のKOORUIの湾曲144Hzポチ
985不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-p8xN [133.106.40.184])
垢版 |
2023/06/03(土) 23:51:25.31ID:uipskfw7M
27インチなw
2023/06/04(日) 04:38:14.44ID:u4A/8oeC0
人柱報告よろ
2023/06/04(日) 09:26:17.23ID:lbzv1JTQ0
MiniLED 量子ドット 144hzモニターはよ
2023/06/04(日) 11:02:48.42ID:LsJtBybl0
S2721DGFが公式で4万円
欲しい人はとりえずカートに入れとくべし
2023/06/04(日) 11:58:11.28ID:EvSp0JF3d
>>987
240hzじゃないと27m2vにマウント取れない
2023/06/04(日) 20:46:34.46ID:nSbjUap+0
>>988
4万??
991不明なデバイスさん (ワッチョイ d57c-LdGr [122.217.116.105])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:58:48.05ID:o/vzMM7M0
・ex2710q
・M27Q P
・MSI MAG274QRF-QD
この中でどれがいいんや?
2023/06/05(月) 01:17:40.08ID:qKW81FiR0
そのなかで評判が良いのはギガかな
benqも良いけど、あそこは保証が渋いから不良パネル引くと泣ける
2023/06/05(月) 01:22:32.59ID:qKW81FiR0
それとまあ、一番高くつくけど、msiもいい
好きなデザインとブランドで決めればいいんじゃね
2023/06/05(月) 13:49:57.73ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:50:02.32ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:50:12.77ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:50:18.32ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:50:22.85ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:51:03.24ID:RVcImmFud
2023/06/05(月) 13:51:18.67ID:RVcImmFud
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 19時間 29分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況