!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。
有機ELモニター総合スレッド 4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656542483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
有機ELモニター総合スレッド 5枚目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1247-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:42:02.97ID:jPnRMJgv0881不明なデバイスさん (スッププ Sd02-gmjS)
2023/07/02(日) 21:35:25.33ID:eln80X+nd 文字が滲むのはサブピクセルの問題だからRGB配列のglancyかOL2701の方が静止画向き
こっちの問題は60Hzなのと製造元が消滅してること
こっちの問題は60Hzなのと製造元が消滅してること
882不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-+2qy)
2023/07/02(日) 21:59:23.18ID:tmh1h8gn0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/02(日) 23:01:31.07ID:5cUGRt8y0 ブラックスタビライザーがどうとか文字がぎざぎざとかいわれるとちょっと27GR95QE-B は手を出せない
884不明なデバイスさん (スッププ Sd02-N6Ch)
2023/07/02(日) 23:27:30.97ID:A7H060J9d 個人的な見解だが
パネルも焼きつき防止機能も共通であるならば
AsusとCorsairの違いは輝度だけだと推測できる
ならばAsusを少し暗くして使えば
Corsairのいう保証期間5年は保てる可能性が高いのではないかと考えている
だから俺は普段暗くしておいて映画鑑賞では明るくするような使い方を考えているよ
パネルも焼きつき防止機能も共通であるならば
AsusとCorsairの違いは輝度だけだと推測できる
ならばAsusを少し暗くして使えば
Corsairのいう保証期間5年は保てる可能性が高いのではないかと考えている
だから俺は普段暗くしておいて映画鑑賞では明るくするような使い方を考えているよ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-fu6a)
2023/07/03(月) 00:11:46.99ID:6IkeEjbW0 まぁパネルは一緒なはずだしなぁ
組み立てメーカーでどんだけ焼き付き対策できるんだという
組み立てメーカーでどんだけ焼き付き対策できるんだという
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-JtsX)
2023/07/03(月) 00:19:23.46ID:YOwONEqv0 どっこい、SonyのテレビはLGパネルもSamsungパネルもメーカー純正品(?)よりも焼き付きやすいらしい
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 01:23:43.85ID:8m/CXJMn0 有機ELで一日中漫画読んでたら白い部分と黒い部分の境界線が焼きつきそうだから買わない方がいいか
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 10:54:07.97ID:8m/CXJMn0 バックライト漏れ無しを考えると有機以外選択肢なさそうだな。今使ってるNEC 2490WUXiは漏れなんかねーが
いまのIPSはどれ選んでも光漏れてきそうだ
いまのIPSはどれ選んでも光漏れてきそうだ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-DSYG)
2023/07/03(月) 11:05:48.05ID:sEMZ+VnG0 VAも漏れないだろ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-NFBa)
2023/07/03(月) 11:14:45.14ID:JtVxu7xY0 VX2882-4KP(innolux IPS)とEW3280U(AUO A-HVA)使ってるけど黒表示してる時のバックライト漏れが驚くほど違う
画面サイズとか関係なしにVX2882-4KPがVAかと思うくらい漏れてないEW3280Uが酷くてそう見えるだけかもだが
ある程度明るい表示だとEW3280Uのほうが綺麗に見えるから一長一短だけど、innoluxのIPSにはこのままで頑張ってほしい
画面サイズとか関係なしにVX2882-4KPがVAかと思うくらい漏れてないEW3280Uが酷くてそう見えるだけかもだが
ある程度明るい表示だとEW3280Uのほうが綺麗に見えるから一長一短だけど、innoluxのIPSにはこのままで頑張ってほしい
891不明なデバイスさん (スーップ Sd02-CctC)
2023/07/03(月) 11:32:30.52ID:sv4Qkiypd 漏れるもなにもエッジ型だと光源の周辺が普通に燦々と輝いてるもんな
そりゃDisplayHDR400程度じゃ似非HDRと言われるのも無理ないわ
そりゃDisplayHDR400程度じゃ似非HDRと言われるのも無理ないわ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 14:31:31.96ID:8m/CXJMn0 バックライト漏れ検証サイトとかないんだっけ?RTINGS.com 以外で。
絶対需要あると思うんだが世の中そんなにバックライト漏れ気にならない鈍感ばかりなのだろうか
おれは最重要注意ポイントなんだが
有機は黒板にチョークひくようなもんだからそこらへんマジに良い
VAってFPS競技用しか用途ないんだっけ?
絶対需要あると思うんだが世の中そんなにバックライト漏れ気にならない鈍感ばかりなのだろうか
おれは最重要注意ポイントなんだが
有機は黒板にチョークひくようなもんだからそこらへんマジに良い
VAってFPS競技用しか用途ないんだっけ?
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 4294-hRAP)
2023/07/03(月) 14:50:38.07ID:a/mBMgY50894不明なデバイスさん (スッップ Sd02-HXOp)
2023/07/03(月) 17:13:08.60ID:hWX8eNTJd てす
895不明なデバイスさん (スッップ Sd02-HXOp)
2023/07/03(月) 17:14:35.50ID:hWX8eNTJd 暗転する問題はg-syncと絡んでるからOFFにすればいいみたいな書き込みredditで見たんだが、誰か試してみて
896不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-TqE+)
2023/07/03(月) 18:17:50.10ID:R7IVCgGY0 VAって残像はどうなの?
43インチ位のモニターってVAばっかりだけど大丈夫なの?
43インチ位のモニターってVAばっかりだけど大丈夫なの?
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-JtsX)
2023/07/03(月) 20:02:21.47ID:YOwONEqv0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-JtsX)
2023/07/03(月) 20:20:26.29ID:YOwONEqv0 >>896
VAは黒が尾を引く特徴的な残像が出る
たまに優秀な奴はいるが、ちゃんとしたIPSにはやっぱり及ばない
www.techporn.ph/wp-content/uploads/Philips-Momentum-322M8CZ-18.jpg
www.techporn.ph/wp-content/uploads/MSI-Optix-MPG341CQR-Test-2.jpg
www.techporn.ph/review-philips-momentum-322m8cz-165hz-curved-va/
www.techporn.ph/review-msi-optix-mpg341cqr-34-144hz-curved-va-gaming-monitor/
VAは黒が尾を引く特徴的な残像が出る
たまに優秀な奴はいるが、ちゃんとしたIPSにはやっぱり及ばない
www.techporn.ph/wp-content/uploads/Philips-Momentum-322M8CZ-18.jpg
www.techporn.ph/wp-content/uploads/MSI-Optix-MPG341CQR-Test-2.jpg
www.techporn.ph/review-philips-momentum-322m8cz-165hz-curved-va/
www.techporn.ph/review-msi-optix-mpg341cqr-34-144hz-curved-va-gaming-monitor/
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 21:14:35.35ID:8m/CXJMn0 >>0897
ああ直下型とエッジ型でわかれてんだね、モニターなんか昔からかけらも興味ないから初めて知った。
で、今はIPSで直下型なんかうれねえから作らないということか。
ああ直下型とエッジ型でわかれてんだね、モニターなんか昔からかけらも興味ないから初めて知った。
で、今はIPSで直下型なんかうれねえから作らないということか。
900不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-NFBa)
2023/07/03(月) 21:37:09.04ID:JtVxu7xY0 IPSの構造上のバックライト漏れとバックライトの構造上の黒の表現がゴッチャになってないか
バックライト漏れという言葉が分かりにくりというのはあるが、バックライト漏れの酷いIPSってのはTNパネルを上から見た時のように斜めから見ると白っぽくなるやつのことよ
バックライト漏れという言葉が分かりにくりというのはあるが、バックライト漏れの酷いIPSってのはTNパネルを上から見た時のように斜めから見ると白っぽくなるやつのことよ
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-eleN)
2023/07/03(月) 21:57:07.17ID:YOwONEqv0 >>899
テレビはほとんど直下型になったけどモニターは普通にエッジライトが多いよ
テレビはほとんど直下型になったけどモニターは普通にエッジライトが多いよ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 22:30:05.40ID:8m/CXJMn0 >>900
というか白っぽくなるのはもはやデフォで酷いのは物理的に光ってるように感じるっぽいんじゃなかったか?
黒画面内のファイルをクリックすると発光したりしてるやん
IPSは黒画面で斜めからみると白くなるのは仕様でしょ
価格コムで直下型といれて検索するとほんとTVしかでないねw
モニターは究極の直下型が有機になるわけでIPSは絶滅したんだね
というか白っぽくなるのはもはやデフォで酷いのは物理的に光ってるように感じるっぽいんじゃなかったか?
黒画面内のファイルをクリックすると発光したりしてるやん
IPSは黒画面で斜めからみると白くなるのは仕様でしょ
価格コムで直下型といれて検索するとほんとTVしかでないねw
モニターは究極の直下型が有機になるわけでIPSは絶滅したんだね
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/03(月) 22:35:32.89ID:8m/CXJMn0 つうかさ。モニターにかけらも興味ない奴がたまたま買ってきて映画みてて暗い場面でへんな画面の光かたして故障やん
とか言うの頻発してないか?
俺も調べるまでバックライト漏れなんかかけらも知らなかったんだからメーカーが周知させるべきだね。まったく詐欺師めしね
あいつら貧乏人から巻き上げることばかりしか考えないくそ野郎だね
とか言うの頻発してないか?
俺も調べるまでバックライト漏れなんかかけらも知らなかったんだからメーカーが周知させるべきだね。まったく詐欺師めしね
あいつら貧乏人から巻き上げることばかりしか考えないくそ野郎だね
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-fu6a)
2023/07/04(火) 00:37:46.31ID:3ZLPbiPY0 またA-TW Pol.使ってるのは出てるから
2490WUXi並みでいいなら今も買えるんじゃないかな
2490WUXi並みでいいなら今も買えるんじゃないかな
906不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-NFBa)
2023/07/04(火) 00:48:28.25ID:3kcDb+CN0 >>905
それだ有用な情報thx
ttps://miyalog.blog.ss-blog.jp/2009-08-26_H-IPS_A-TW_pol
昔見て忘れてたけど偏光板の違いだったか、このサイトの画像みたいに斜めから見たときに全然違うのよ
正面からでも違いを感じるから暗いシーンだと気になる
それだ有用な情報thx
ttps://miyalog.blog.ss-blog.jp/2009-08-26_H-IPS_A-TW_pol
昔見て忘れてたけど偏光板の違いだったか、このサイトの画像みたいに斜めから見たときに全然違うのよ
正面からでも違いを感じるから暗いシーンだと気になる
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 01:08:50.83ID:xU62Q3v40 2490WUXiはうちのまだ現役だなw
A-TW Pol.使ってるパネルってなんだ?
有機買うかゲーミング用途は別に安いパチモンIPSモニタ買うかかな
A-TW Pol.使ってるパネルってなんだ?
有機買うかゲーミング用途は別に安いパチモンIPSモニタ買うかかな
908不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-runv)
2023/07/04(火) 08:01:05.60ID:3CsmjMpwM >>903
DisplayHDR600からは実質的に直下型(+ローカルディミング)しかクリアできなかったはず
そのクラスは既にモニターだと厳しい価格帯になるのよね
テレビは量産効果でやばいくらい安いが
DisplayHDR600からは実質的に直下型(+ローカルディミング)しかクリアできなかったはず
そのクラスは既にモニターだと厳しい価格帯になるのよね
テレビは量産効果でやばいくらい安いが
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-WBXx)
2023/07/04(火) 08:56:04.73ID:zHtVjhMW0 DisplayHDR600はエッジ型のローカルディミングでクリアできるよ。
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 10:40:12.20ID:xU62Q3v40 量産されまくってるテレビをパソコンのモニターに流用できればみんな幸せなんだがな
そういうわけにはいかない
そういうわけにはいかない
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 15:35:14.80ID:xU62Q3v40 AVみると有機のほうが普通のIPSより肌の発色いいとかいうのあるか?
4Kや有機でAVみる機会とかないのでわからん
4Kや有機でAVみる機会とかないのでわからん
913不明なデバイスさん (スップー Sd22-+2qy)
2023/07/04(火) 15:44:04.18ID:egeGZxcMd 動画は圧倒的に有機ELの方が綺麗だよ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 16:49:36.80ID:xU62Q3v40 動画いいのかそれはいいな。うちのは16msの化石だから13万払う価値あるんだったら買いたいわ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ a2be-sGjF)
2023/07/04(火) 18:40:14.47ID:CW9bpljc0 AmazonでMEG 342C OD-OLEDの値段が元に戻ってた。15万台まで落ちてた値下がりは何だったんだろう。在庫無しの状態で値下げして、注文を集めた後にセールが終わって値上がりの流れ?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 19:28:03.63ID:xU62Q3v40 なんとか98000円くらいになるのでないかな
917不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-lV0z)
2023/07/04(火) 19:31:06.46ID:8aSZqTCNd Amazonはセール前に一旦値段が上がるんよなw
11日にプライムセールあるからその前振りで今値段上がってたりする
値上げしてからまた下げて値下げしましたって顔してるのほんと汚い
11日にプライムセールあるからその前振りで今値段上がってたりする
値上げしてからまた下げて値下げしましたって顔してるのほんと汚い
918不明なデバイスさん (ワッチョイ e279-sWCl)
2023/07/04(火) 19:42:33.71ID:0TSA8nSr0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 20:18:32.31ID:xU62Q3v40 00年代のモニターのドット抜けは鼻くそほじるくらいの点だから擁護出来なかったけど
今時のモニターのドット抜けは消費者の甘え ドット抜けとか日本人がうるせえから値段が下がらない
今時のモニターのドット抜けは消費者の甘え ドット抜けとか日本人がうるせえから値段が下がらない
920不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-+2qy)
2023/07/04(火) 20:27:32.71ID:0xDGzZtW0 海外でもドット抜けは返品やで
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/04(火) 21:09:17.32ID:xU62Q3v40 有機モニターとPICO 4 どちらを買うかで迷う。普段の幸福かVRか
922不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Jyjt)
2023/07/04(火) 22:28:15.10ID:j9y2WtLo0 二回目って二回連続でドット抜け引いたって事?
それとも使っていて発生してきたって事か?
それとも使っていて発生してきたって事か?
923不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-QRbL)
2023/07/04(火) 22:33:20.14ID:NtVmbCvn0 黒点1個で変えてくれんのマジか
輝点じゃないと1個じゃ交換してくれないと思ってたわ
輝点じゃないと1個じゃ交換してくれないと思ってたわ
924不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 22:39:02.04ID:ylpfrBCqd 有機EL版のスイッチ買ったんだけど
最近のだと焼き付きをなくすテクノロジーがあるん?
スイッチでも使えたりするんかな?
ゼルダとかずっと同じ場所にハートが表示されてるからそこが焼き付きそうで怖いんです
最近のだと焼き付きをなくすテクノロジーがあるん?
スイッチでも使えたりするんかな?
ゼルダとかずっと同じ場所にハートが表示されてるからそこが焼き付きそうで怖いんです
925不明なデバイスさん (ワッチョイ ce03-HXOp)
2023/07/04(火) 22:48:41.17ID:GOT2oIa00 中西アルヨ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ e279-sWCl)
2023/07/04(火) 23:02:08.71ID:0TSA8nSr0 >>922
1回交換して貰って
3ヶ月後くらいにまた出てきた
ちなみにファンの異音で
その前にも交換してるから3回目の交換
モニターにファンついてるとは思わなかった
サポートの人にも最初はファンついてませんって言われたな
1回交換して貰って
3ヶ月後くらいにまた出てきた
ちなみにファンの異音で
その前にも交換してるから3回目の交換
モニターにファンついてるとは思わなかった
サポートの人にも最初はファンついてませんって言われたな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/05(水) 00:21:25.42ID:k39A1jh20 ちょっとずつドットずれるとかブラウン管使ってた時にして欲しい機能だった
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-DYWq)
2023/07/05(水) 00:50:51.49ID:vea7PxR80929不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-fu6a)
2023/07/05(水) 08:06:28.42ID:SfuZXbT0M >>906
>>907
https://www.lgnewsroom.com/2022/05/gear-up-for-next-level-gaming-experiences-with-new-lg-ultragear-gaming-monitors/
こういうのとかでも記載は見つかるんだよね
当時は特許絡みで使えなくなったとか言われてたけども、
今はお金払って一部のモデルのみみたいな感じなのかも
>>907
https://www.lgnewsroom.com/2022/05/gear-up-for-next-level-gaming-experiences-with-new-lg-ultragear-gaming-monitors/
こういうのとかでも記載は見つかるんだよね
当時は特許絡みで使えなくなったとか言われてたけども、
今はお金払って一部のモデルのみみたいな感じなのかも
930不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-m3Tg)
2023/07/05(水) 15:38:07.32ID:HOgFbsdmr DELLの保証はドット抜け1個じゃ対象外なはずだが...
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/05(水) 17:16:52.51ID:k39A1jh20 漆黒で144Hzでて視野角178度あればなんでもいいので有機ELの廉価版とかそろそろほしい。できれば8万円以下
別に画質なんか普通でいいよ。黒の光がまったく出ない感だけが心底欲しいんだから。
IPSもVAもつかってるとストレス溜まりそうなのしか今商品にないから有機に期待している
別に画質なんか普通でいいよ。黒の光がまったく出ない感だけが心底欲しいんだから。
IPSもVAもつかってるとストレス溜まりそうなのしか今商品にないから有機に期待している
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-+Mc8)
2023/07/05(水) 17:21:20.73ID:NrnfZymw0 例のglancyポチってしまった
多分寝室で配信専用TV兼ノートPCの外部モニタになる予定
メインのPCで使いたいけど枠がでかすぎてDualにしたとき邪魔になりそう
多分寝室で配信専用TV兼ノートPCの外部モニタになる予定
メインのPCで使いたいけど枠がでかすぎてDualにしたとき邪魔になりそう
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-hRAP)
2023/07/05(水) 17:45:34.13ID:2S1SYXKa0 >>928
LGと微差でASUSが上だな
HDMI2.1気にしなけりゃASUSでいい
PG27AQDM 27GR95QE-B
Mixed Usage
8.7 8.6
Office
8.1 7.8
Gaming
8.9 9.0
Media Consumption
9.2 9.1
Media Creation
8.9 8.8
HDR
8.9 8.9
LGと微差でASUSが上だな
HDMI2.1気にしなけりゃASUSでいい
PG27AQDM 27GR95QE-B
Mixed Usage
8.7 8.6
Office
8.1 7.8
Gaming
8.9 9.0
Media Consumption
9.2 9.1
Media Creation
8.9 8.8
HDR
8.9 8.9
934不明なデバイスさん (スーップ Sd02-CctC)
2023/07/05(水) 20:44:58.55ID:0/RgRo3ud つくづく思うがPCモニター冬の時代やな
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-hRAP)
2023/07/05(水) 21:00:26.28ID:jd0jHaBN0 いやいやまさか。こんだけ選択肢あった時がかつてあったかよ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-+2qy)
2023/07/05(水) 21:03:07.55ID:VuFaTn9e0 32インチがあればなぁ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Jyjt)
2023/07/05(水) 21:13:44.71ID:zOLodm2X0 ホンマにな
大昔なんてSONY、三菱、NEC、ナナオくらいしか選べなかったやんね
大昔なんてSONY、三菱、NEC、ナナオくらいしか選べなかったやんね
938不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ad-HUQ0)
2023/07/05(水) 21:31:51.96ID:X+gXsaTL0 貧乏な俺は飯山だったな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/05(水) 21:55:31.17ID:k39A1jh20 ナナオ全盛時のIPSが今の有機くらいの値段。
安いのは糞VAしかなくてちょと目線逸らせばすぐ真っ白になる糞パネル。目潰し飛蚊症誘発ブラウン管
安いのは糞VAしかなくてちょと目線逸らせばすぐ真っ白になる糞パネル。目潰し飛蚊症誘発ブラウン管
940不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ad-HUQ0)
2023/07/05(水) 22:49:56.72ID:X+gXsaTL0 マウスちょっと速く動かすとポインタが消えて潜水艦とか呼ばれたDSTNとかあったな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-JtsX)
2023/07/06(木) 04:56:48.88ID:STZyRwQ50 関係ないが最近の養老孟司先生のyoutube動画でs1932が現役で驚いたわ
物持ちもだけど、液晶史上最低クラスの目潰しパネルを使ってることに感動した
俺も強い眼を持ちたかったな
物持ちもだけど、液晶史上最低クラスの目潰しパネルを使ってることに感動した
俺も強い眼を持ちたかったな
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-DYWq)
2023/07/06(木) 06:07:13.95ID:bwQUWAFB0 同じLGパネルなのに、LGとASUSで明るさ違いすぎるの
経年劣化に影響しそう
経年劣化に影響しそう
943不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-jWWL)
2023/07/06(木) 06:35:01.83ID:09qfNkoD0 2018年のgalaxys9からs21に買い替えたらs9がすげー黄ばんでる
焼き付きはないけど黄ばむね
焼き付きはないけど黄ばむね
944不明なデバイスさん (ワッチョイ ce03-HXOp)
2023/07/06(木) 13:08:39.71ID:AsWrsANV0 高いけどコルセアが一番高性能なのか
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 4733-fGW2)
2023/07/06(木) 16:44:31.35ID:BWguTJJO0 絵を描けるからコルセア買ったら背面にF4Uを描くとしよう
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-6Zun)
2023/07/07(金) 05:29:14.74ID:kC35ptOA0 有機ELは画面保護機能がいいところが勝つわ
947不明なデバイスさん (スププ Sd02-+M+i)
2023/07/07(金) 12:23:21.40ID:C1YvtnkTd 今のところ全部LGパネルで全機能まったく同じだぞ
948不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-DeNp)
2023/07/07(金) 15:41:01.69ID:Ar2Z2k/vr glancyはJOLEDだが?
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-+Mc8)
2023/07/07(金) 17:39:43.59ID:zzaoxJts0 glancy届いた
リモコン付きでかなり便利だがHDMI接続のAndroidTV用と2個あるのはちと面倒
泥使わなければ入力端子も増えてリモコンも一つで問題ないけど
画質は今設定中だけど相当きれいに感じる
リモコン付きでかなり便利だがHDMI接続のAndroidTV用と2個あるのはちと面倒
泥使わなければ入力端子も増えてリモコンも一つで問題ないけど
画質は今設定中だけど相当きれいに感じる
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-DSYG)
2023/07/07(金) 21:00:23.47ID:VoWF170k0951不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-DeNp)
2023/07/07(金) 21:18:57.98ID:Ar2Z2k/vr あーglancyやっぱ欲しくなってきた
今買ったら月曜日発送かな
今買ったら月曜日発送かな
952不明なデバイスさん (スップ Sd22-N6Ch)
2023/07/07(金) 21:26:29.20ID:Sa2h4LUGd 有楽町ビックカメラにCorsair 27インチ展示あり
やはり暗い
やはり暗い
953不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-+2qy)
2023/07/07(金) 21:36:08.28ID:rgWC2dys0 店舗だと家より照度が高いから余計に暗く感じるやろね
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-+Mc8)
2023/07/07(金) 22:00:14.69ID:zzaoxJts0 >950
最初のペアリング画面で戻る(←)とホームボタン(家マーク)同時長押しで普通にペアリングできたよ
説明画面は同時押しっぽくなかったけどペアリング完了まで同時長押しし続ける
あとは普通に泥のセットアップ
意外なことに?割とサクサク動く。うちのシャ○プのTV内蔵のAndroidTVより遙かに動作が軽い
とりあえず動画配信見たりPCつないで4K動画見たりしてるけどめちゃくちゃきれい
4K120Hz~のモニタ買おうと思ってたけどゲームもMSFSとかだからこっちの方がきれいかなと思ってて正解だった
この先ストライプ配列の本当のRGBな有機ELモニタとか買えるかわからんし
>951
水曜以外は毎日発送だって。ただしゆうパックで長崎の島原半島からw
最初のペアリング画面で戻る(←)とホームボタン(家マーク)同時長押しで普通にペアリングできたよ
説明画面は同時押しっぽくなかったけどペアリング完了まで同時長押しし続ける
あとは普通に泥のセットアップ
意外なことに?割とサクサク動く。うちのシャ○プのTV内蔵のAndroidTVより遙かに動作が軽い
とりあえず動画配信見たりPCつないで4K動画見たりしてるけどめちゃくちゃきれい
4K120Hz~のモニタ買おうと思ってたけどゲームもMSFSとかだからこっちの方がきれいかなと思ってて正解だった
この先ストライプ配列の本当のRGBな有機ELモニタとか買えるかわからんし
>951
水曜以外は毎日発送だって。ただしゆうパックで長崎の島原半島からw
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-DSYG)
2023/07/07(金) 22:09:50.85ID:VoWF170k0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-+Mc8)
2023/07/07(金) 22:56:44.05ID:zzaoxJts0 >955
うちは初めて電源入れたときがペアリング画面で逆にそれ以外の操作ができなかった
まぁリモコン使えるようになって何より
うちは初めて電源入れたときがペアリング画面で逆にそれ以外の操作ができなかった
まぁリモコン使えるようになって何より
957不明なデバイスさん (ワッチョイ b76e-OYmr)
2023/07/08(土) 00:23:49.56ID:YTUKJlgu0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 5733-CJ81)
2023/07/08(土) 14:19:39.85ID:Unx4PPGt0 黒板に絵を描いた部分だけひかってるのと真後ろからがんがん光あてまくってその影をみてるのとの差だから
959不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-STDj)
2023/07/08(土) 16:07:39.37ID:CozBCIwc0 >957
うちはnasneあるからアプリ入れてTVも見れてる
スピーカーは2千円のpebbleつないでるけど十分
TVでここまでグレアなのって無いからTN画面がぬるてかでなかなかに新鮮
実質7万でちょっと高いかなと思ってたけどなかなかにいい買い物だった
うちはnasneあるからアプリ入れてTVも見れてる
スピーカーは2千円のpebbleつないでるけど十分
TVでここまでグレアなのって無いからTN画面がぬるてかでなかなかに新鮮
実質7万でちょっと高いかなと思ってたけどなかなかにいい買い物だった
960不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-mLB/)
2023/07/08(土) 20:51:48.13ID:243A4Zw3a メインの作業系/一般使用は液晶
動画/ゲームは有機EL
のデュアルモニターが最適解なの?
動画/ゲームは有機EL
のデュアルモニターが最適解なの?
961不明なデバイスさん (ワッチョイ b76e-OYmr)
2023/07/08(土) 21:31:32.89ID:YTUKJlgu0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-N1DR)
2023/07/08(土) 23:38:53.31ID:x7yZ42hM0 有機ELはFPSをガチでやるなら一考に値するが
そうでない綺麗な画面でリッチなゲーム体験したい一般ゲーマーならHDRがゴミな時点で論外
そうでない綺麗な画面でリッチなゲーム体験したい一般ゲーマーならHDRがゴミな時点で論外
963不明なデバイスさん (ワッチョイ b76e-OYmr)
2023/07/09(日) 00:39:46.09ID:GSmpXyMz0 >>962
有機ELも液晶みたいに種類があるから一括りにするなよ
有機ELも液晶みたいに種類があるから一括りにするなよ
964不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-3S+W)
2023/07/09(日) 00:47:10.09ID:91xxKlZrM ゲームでHDRオンにすると目痛くなってすぐやめちゃうんだよな
映画のHDRは普通に観てられるんだけどな
映画のHDRは普通に観てられるんだけどな
965不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-h8AU)
2023/07/09(日) 01:48:28.31ID:Eap9kAb0M HDRってコントラスト上がらない液晶を工夫して擬似的にコントラスト高めてる指標だからね
有機ELはコントラスト無限大だから輝度1000でコントラスト比高めてますとかは必要ない
仮にできても焼き付きそうだし
有機ELはコントラスト無限大だから輝度1000でコントラスト比高めてますとかは必要ない
仮にできても焼き付きそうだし
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-UtvC)
2023/07/09(日) 02:53:57.45ID:eWbvQ3gu0 glancy反射がめちゃくちゃ凄いな
同じ部屋に置いてるLGのOLEDテレビの数倍強い
ヨドバシで見たPhilipsの同パネル製品はこんなんじゃなかったような
同じ部屋に置いてるLGのOLEDテレビの数倍強い
ヨドバシで見たPhilipsの同パネル製品はこんなんじゃなかったような
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 5711-i857)
2023/07/09(日) 03:56:50.92ID:Ew0ItnLi0 27GR95QE
114,900円
114,900円
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-STDj)
2023/07/09(日) 04:01:31.45ID:ukrZYm3J0 AW3423DWFポチったわ
23%オフで98,822円とか冗談みたいな最安値で買えちゃった
23%オフで98,822円とか冗談みたいな最安値で買えちゃった
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-kkOg)
2023/07/09(日) 07:51:38.17ID:1BHgwl9+0 もはや予備で買っておきたくなるレベルの値段だなw
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-gR7n)
2023/07/09(日) 08:53:49.35ID:YDKIYf440 JOLEDはゲーミングモニタ用のパネルも発売予定だったんだな
今年の秋発売予定だったみたいだから非PC向けカラーフィルターで4kじゃないゴミなモニタが生き残ってまともなモニタが死産になったのは残念
最初からゲーミング用パネルを用意してればプロ用よりは需要があったんじゃないのかな
今年の秋発売予定だったみたいだから非PC向けカラーフィルターで4kじゃないゴミなモニタが生き残ってまともなモニタが死産になったのは残念
最初からゲーミング用パネルを用意してればプロ用よりは需要があったんじゃないのかな
971不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-PEid)
2023/07/09(日) 10:03:42.52ID:6mumeDyO0 ゲームには普通HDRや画面調整設定があるやろ。
972不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b9-knyK)
2023/07/09(日) 10:36:03.75ID:trKPIvgz0 >>970
ソニーのマスモニみたいに、お値段度外視で医療関係が買ってくれる製品を目指したけどそこまで性能が行かなかったんじゃないか
ソニーのマスモニみたいに、お値段度外視で医療関係が買ってくれる製品を目指したけどそこまで性能が行かなかったんじゃないか
973不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-1EAW)
2023/07/09(日) 13:26:17.16ID:nqOY1M9s0 ソニーの医療用モニターに採用って前に記事が出たけど、
型番とか出てこないし、ほんの一部だったんかな
型番とか出てこないし、ほんの一部だったんかな
974不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-RUlw)
2023/07/09(日) 13:56:01.55ID:JCHLge2Za 試作、試験導入だけしたとか言う感じなのかな
975不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-XyHa)
2023/07/09(日) 13:56:56.93ID:mtFNvT4/d >>968
今見たら13%offだったけどどこから入ればその値段になりました?
今見たら13%offだったけどどこから入ればその値段になりました?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-STDj)
2023/07/09(日) 14:24:43.39ID:ukrZYm3J0977不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-XyHa)
2023/07/09(日) 14:51:48.52ID:ioqlvcmZd >>975
さんきゅう、助かる
さんきゅう、助かる
978不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-DMzq)
2023/07/09(日) 15:28:27.80ID:QQy6zbPR0 DELLのページカートから飛べないなー
欲しいのに
欲しいのに
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 372f-c+gs)
2023/07/09(日) 15:44:58.97ID:mC9Fx8Fq0 ソースと表示デバイスがしっかりしていればHDR自体はいいものだよ。
どちらかあるいは両方が頼りない場合におかしくなるだけで。
imgur.com/JicSIUZ.jpg
どちらかあるいは両方が頼りない場合におかしくなるだけで。
imgur.com/JicSIUZ.jpg
980不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b9-knyK)
2023/07/09(日) 16:21:28.49ID:trKPIvgz0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
