ケースは手抜きで、底板にpcbをネジで固定するだけにした。
底板もpcb業者で作ってもらえる。
配線のないpcbデータを送れば、形だけ加工してもらえるということ。
もしバスタブ型のケースがほしければ、ロの字型にくり抜いたアクリルプレートを何枚か重ねれば作れるはず。
次回トライしたい。

今回はプレートレスにしたけど、同じ要領でプレートもpcb業社に発注することもできる。

金属ケースや金属プレートは、自作したら高く付きそう。

他に必要な部品は、ダイオード一個2円位(とても安い)、スイッチとキーキャップとネジ。
スイッチとキーキャップがとても高いと感じた。