X



小型、超小型PC総合スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/15(土) 23:39:43.90ID:q7V3PvV+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679029809/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/20(木) 01:30:02.13ID:ZHVFiTEVM
PC全体で数ワット上がってもCPUが少しでも冷えてる方がうれしい
N5095 2800rpm→N100 3300rpm (設定適当)
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:31:20.59ID:TtILYpki0
5800H機は数週間前に52000で購入したばかりなんだが
ミニPCの価格変動大きすぎて買い時分からん
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:32:27.38ID:XdWFmDhL0
価格設定をミスってるのかもしれんね
時々激安で出るけどすぐ消えてしまう
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-bmkz)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:35:46.18ID:hkLC1AWB0
一気に5台減ったw
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:38:18.26ID:XdWFmDhL0
こんな価格今まで見たことないしね
俺も残り10台の時にポチった
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-7nfa)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:39:23.19ID:jznsQ6+f0
>>219
今がセール価格ではないの?
十分、安いと思うが。
私は、5500Uを買ったから買わないが、当初は、N100を買うつもりだった。
5500Uを買ってなかったら、今の価格でN100を買う。

> N100で良さそうだなぁ
> セール来ないかな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:41:18.27ID:TtILYpki0
これは狙ってる奴は普通に買いだったな
持ってなければ確実に買ってた
2023/04/20(木) 01:41:28.61ID:ZHVFiTEVM
終了っぽいね
2023/04/20(木) 01:41:35.47ID:Yql9uJG1d
ラスイチだったからポチってしまったわ
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:42:52.14ID:XdWFmDhL0
買えたみんなおめ
しばらく張っててやっといい値で変えたので満足
2023/04/20(木) 01:49:29.08ID:fy0k0MM10
え、終わりなのか…
19時に注文して23時に発送通知きてやけにはえーなと思ってたけど…
今からキャンセルしても無駄かぁ、こうして養分になっていくんやな
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-7nfa)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:50:18.72ID:jznsQ6+f0
>>226
売り切れか。
短い間だったようだな。

> 5800Hが38,840になってるよ
> B0BXRQ7FZG
2023/04/20(木) 01:51:20.43ID:w/oE9IAL0
beelinkは今でもWindowsのマトモなライセンスは付いてこないのかね
追加で正規のライセンス買おうと思ったら全然安くないよな
2023/04/20(木) 02:00:43.06ID:mQinQvR1r
ヤフオクでwin11proとか数百円でゴロゴロあるが
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-7nfa)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:03:45.96ID:jznsQ6+f0
クーポンやポイントが変わりすぎだ。
2023/04/20(木) 02:10:16.87ID:ZHVFiTEVM
これって買い物かごに入れといたらキープ出来るのかな?
だったらキープしてここで買いたかった人いたらキャンセルすれば買える確率上がるかも?
2023/04/20(木) 02:12:04.57ID:w/oE9IAL0
>>242
正規のライセンスを買うならって話ね
そりゃ買うのは中国メーカーのPCだけど、だからって自分まで中国人並みに堕ちる気はないからさ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:14:49.32ID:XdWFmDhL0
>>245
できないよ
注文キャンセルが出ればまた出現するかも
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-7nfa)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:18:36.99ID:jznsQ6+f0
私が買った5500Uもさらに値下がりしている。
待てば待つほど、下がりそう
2023/04/20(木) 02:21:36.24ID:330f0Wxn0
N95(8G/256G)が17,840円になっとる B0BX95G54M
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:27:19.65ID:XdWFmDhL0
深夜帯やべーな
2023/04/20(木) 02:29:28.41ID:330f0Wxn0
5500U(16G/500G)が33,300円になっとる B0BR9BYNCW
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:36:45.80ID:XdWFmDhL0
>>251
すごいな、ちょっと前まで44000円で悩んでたのに
次世代モバイルRyzenがもうすぐ出てくるタイミングだから
在庫処分だろうね
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 2732-LFcr)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:40:31.08ID:JcXFi4xk0
というか半導体不足解消と大手pcメーカーが軒並み減収減益でPCバブル崩壊してる。需給が逆転してるからもっと安くなるかも
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:04.15ID:XdWFmDhL0
32GBも安かったんで16GBキャンセルした
欲しい人どうぞ〜
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:54:53.56ID:XdWFmDhL0
beelink 5800H 32GB
B0BXR7VTXX

メモリ多めがいい人にはお得っぽいのでこっちにした
あと20台っぽい
2023/04/20(木) 03:07:41.32ID:fy0k0MM10
なんかこれでもまだまだ安くなりそうだな…ほんとどうなってんだ…
タイムセール前に買った分は発送されてはいたけどダメ元キャンセルして32GBにしたわ、これでもタイムセール前16GBより安いんだよなぁ…
返品の仕方調べないとなー
2023/04/20(木) 03:17:22.32ID:mQinQvR1r
尼BL入りおめ
2023/04/20(木) 04:59:07.33ID:sIc6V/GG0
15W系のCPUが安くなっているのに気づいた方教えてほしい
いつも見て回ってるんだけどなかなか出会えない
2023/04/20(木) 05:07:47.51ID:tbFrrf0nM
>>249
びっくりした。
昨日n5095ポチ太したとこやのに。

しかし、この価格崩れ何なん。
需給バランスそないおかしいんか。
2023/04/20(木) 05:15:43.97ID:ho5+NGwK0
>>256
まだ届いてないなら運送会社に返品ていうメールか電話すれば自動的にアマゾンもキャンセル返金になるんじゃない?
2023/04/20(木) 05:55:26.28ID:f0ydJTE40
nucbox10も約44000円だし
価格競争激しいな
2023/04/20(木) 05:57:55.47ID:kZlZ7GZW0
>>256
前に同じようなことがあったけど、Amazonのチャットで事情説明したら送料無料の返品受け付けてくれたよ
電話かチャットしてみたらどうかな
2023/04/20(木) 06:14:07.14ID:4rmNOJaOM
安すぎるから5800hの32ギガの43800円のやつ買った
あーあ、既に一台あるのに意味不明にまた一台買っちゃったよ
2023/04/20(木) 06:22:07.19ID:LUmxuEqr0
静かなら買ったんだが・・
2023/04/20(木) 06:24:15.93ID:XdWFmDhL0
5800h 32GBで44000円は流石に狂ってるし見た者が狂っても仕方ないところ
しかも低騒音でファン2機で排熱性能高くてcrucial32GBでフル機能USBCとかミニPCの中では文句なしだしね
まだ在庫があるうちにもう1台買っちゃおうか悩んでて我ながらアホかとw
2023/04/20(木) 06:28:50.52ID:9ygMniKyr
ああああ折角深夜のテンション下がってポチらず済みそうだったのに蠱惑的な書き込みをしやがって
我慢するぞ我慢するぞ我慢するぞ

つーかこのスペックならミニにせんといてや(´・ω・`)
2023/04/20(木) 06:29:58.29ID:F8EkrC45d
N95祭りに参加しようと思ったけど5800Hで「メモリ32GB」だから買った
このセールブームなら乗るわ
またパソコンが1台増える
先月ノートパソコンを買って先週のn5095を買って一週間でパソコンを2台買った
Linuxで使う
2023/04/20(木) 06:32:22.00ID:CnJzdALX0
朝になったらどんどん減りだした
32ギガモデルあと2個になってる
2023/04/20(木) 06:35:44.44ID:XdWFmDhL0
>>266
よく我慢したね、売り切れたよ
2023/04/20(木) 06:35:45.42ID:LUmxuEqr0
>>265
どこが静かなんだよ・・
https://youtu.be/bZpLUyA-oOI?t=399
2023/04/20(木) 06:42:01.02ID:XdWFmDhL0
>>270
GMKの悲痛なレビューを見てみなよ…
beelinkはパワーのあるミニPCの中じゃかなり良いほうだぞ
2023/04/20(木) 06:45:58.10ID:CnJzdALX0
原神やって42デシベルはかなりマシだと思うわよ
2023/04/20(木) 06:54:25.73ID:XdWFmDhL0
色々レビューを見たけど他のブランドは熱暴走、サーマルスロットリング、ファンの騒音と散々だったんだよね
メモリとSSD用のファンがあるのもBeelinkだけだったので
第一候補がBeekink、次点がTRIGKEYかMINIS、どんなに安くても避けてたのがGMKだった
今回ようやくBeelinkの最安値が来て舞い踊っちゃったわトイレでw
2023/04/20(木) 07:06:37.16ID:p1prpbBMr
5800Hなら5700G持ってるから用途が被るんだよな
2023/04/20(木) 07:15:47.62ID:LUmxuEqr0
わしもそうなんだよ
例のCT300を買ったんで、GEN3の5700Gマシンはしまった
しかし、元々がAPUおじさんだったので、
どうしてもAPUマシンが欲しい
超小型PCなら置けるかなと思って
なんせ5700Gマシンはケースだけで10㎏もある静音ケースだし
2023/04/20(木) 07:28:50.29ID:XdWFmDhL0
>>214
別売りだけど6000円くらいだったよ
買ったけど使ってないけどw

>>221
Edge、Onedrive、Googledriveに全部保存してるので何台でも勝手に同期してる
というかそれができるから何台もためらいなく買ってしまう
クラウドストレージは散財の入り口なのでオススメしない
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/20(木) 08:01:08.57ID:TtILYpki0
52kで買って自分で増設して62kかかった俺憤死
ミニPCは明らかな特化以外もう手を出さない
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-bmkz)
垢版 |
2023/04/20(木) 08:51:43.04ID:hkLC1AWB0
ん?11320H 1235U機も最安値来てるか?
2023/04/20(木) 09:35:27.08ID:gR6KdlGL0
5500UってN100の倍くらいの性能あるのにどんどん価格差縮まってきた
2023/04/20(木) 09:40:48.75ID:xN05Hmh3d
>>201
これ欲しいけどどうやって予約開始ってもどうすればいいかわからん
予約ボタン押しても何も起きないからADLINKのアカウント作ったけどまだ資料請求しかできないっぽい
代理店も扱いとかまだ何も発表ないみたいし
2023/04/20(木) 09:41:23.51ID:V3OUhVNtd
15000円以下
n5095
20000円以下
N95
25000円以下
N100
30000円以下
5500U
40000円以下
5800H
50000円以下
1235U

それなりではないかな
2023/04/20(木) 09:55:49.63ID:5da4Aln80
ミニpcに45wのcpuはなんか腑に落ちない
体積倍くらいで静音なら良いけども
2023/04/20(木) 09:56:36.45ID:eR7co/+20
>>280
ただこれeGPUだけど用途は演算用で画面出力ない気がする
その割にVRAMも少ない
2023/04/20(木) 10:12:24.30ID:xN05Hmh3d
>>283
iGPUのみのモバイルノートでAdobeソフトの支援やAI画像に使いたいから別に出力なくていいんだ
2023/04/20(木) 10:13:36.64ID:xN05Hmh3d
AI用にはVRAM少なめだけどnvidia GPUってだけで使えなくはなさそうだし
2023/04/20(木) 10:17:14.77ID:oyMho1iar
うちのPCでCUDA使ったAIの画像補完とかやってるとGPUは300W全開とかで仕事してるから
VRAM4GBの25Wでどの程度の事ができるのか謎だ
2023/04/20(木) 10:30:35.10ID:xN05Hmh3d
まぁ出先で使いたいけど、それが仕事ではないのでデカいメインの4070ノート持ってくほどじゃないかなと
あとはガジェットIYH心が暴れてる
2023/04/20(木) 10:51:35.97ID:w1QKQQTU0
まあAI用途だとスピードはそこそこでもVRAM欲しいよな
16GBの4080だけどLLM動かすのには不足することがあるので
24GBの4090欲しいわ

とはいえポケットGPUとかいうコンセプトに惹かれるのでおもちゃとして買いたい
2023/04/20(木) 11:02:11.52ID:oyMho1iar
beelinkのライセンスは気になるな
minisforumとGMKtecのPCは買ったことあるけど普通にOEMチャンネルで認証できた
beelinkはいまだに認証できないようなOS付けて売ってるんだろうか
追加でヤフオクの契約違反ライセンスを買うか、正規で買うか、認証無しで運用するか
2023/04/20(木) 11:32:53.22ID:fZbLF+HmM
ミニPCってCPU末尾Uシリーズないけどなんで?
ryzen7 6800Uで出してよ
2023/04/20(木) 11:34:10.25ID:hAnnKfID0
ゲーミングUMPCに取られちゃってるんでない?
292不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Irxh)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:42:31.75ID:qcDO0DqdM
バッテリー駆動じゃないからメーカーはパフォーマンス高いHを使いたいのかなと
2023/04/20(木) 11:43:53.64ID:oyMho1iar
基本的にはUよりHの方が上だから別にHでもいいんじゃね
Hでは性能出過ぎて困るなら抑えて使うとかすればいいし
2023/04/20(木) 11:46:50.82ID:5da4Aln80
>>293
tdp45wを15wで動かせるの?ならいいね
2023/04/20(木) 11:51:11.95ID:39jZyQsEM
>>290
5600Uでいいじゃん
2023/04/20(木) 11:59:00.55ID:uTn4GgT10
beelink=TRIGKEYの5800Hは冷却やノイズバランスを考慮しCPUのTDPを調整しているようだよ
ベンチの数値も本来の数値よりいくらか低くなってる
297不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Irxh)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:59:18.02ID:etRPcRkUM
パフォーマンス重視型のミニPCの最適解は今のところこれなのかな
ノートパソコンの基板そのままモニターとキーボード外して売ってくれれば良いのに
https://i.imgur.com/iBPScvb.jpg
https://i.imgur.com/GCHCgUx.jpg
https://i.imgur.com/WuG3Ejg.jpg
2023/04/20(木) 12:24:32.62ID:oyMho1iar
高さ40cmもあるものをミニPCと呼ぶのか分からんが
ソレそんなでかくても薄っぺらいファンしか付かないから長時間ゲームしてると排熱不足で温度上がって止まるらしいよ
また指摘の通りノートの基板そのままでバッテリー接続用の端子まで残ってる
2023/04/20(木) 12:31:02.60ID:XdWFmDhL0
>>297
これ買うならゲーミングノートで良くない?
2023/04/20(木) 12:32:42.73ID:NrZ/f6vs0
>>200
GPD WIN2の時点で重かったから、それ以上は厳しい
ayaneo air も考えたけど、
携帯して1~2時間程度の稼働では意味ないし

結局、この前売ってた5600uのを買ったわ
ACLRが快適に動いたから満足
2023/04/20(木) 12:37:21.17ID:MvmsoYA0M
みな何台ミニpc買うの身内に配り出す感じ?唸る高パフォーマンスryzenか静音エントリーNシリーズか選べるので悪くないね
gmktecは微妙だけども
2023/04/20(木) 13:19:41.73ID:ku7kmaQ50
7040シリーズもUMPCみたいなゴミにUシリーズ取られるのかな?
あれマジで勘弁して欲しいわ
結局6800Uなんてレノボにしか乗らなかっただろ
DELLやHPにも回らないなんて異常だよ
2023/04/20(木) 13:24:47.47ID:eR7co/+20
TRIGKEYのN5095の128GBと256GBが割引後どっちも14800円に見えるのだが
2023/04/20(木) 13:34:27.85ID:ephTekW/M
確かにクーポン分引くとどっちも14800だ
安いけど最低でもn100欲しいからスルー…
2023/04/20(木) 13:43:02.81ID:rJqs9Dcbd
N95で19800円とかあるけどどうよ?
2023/04/20(木) 13:54:22.87ID:TSYEyb6Y0
780Mは680Mから最大でも15%くらいの性能向上らしいからBeelinkが6800U搭載で7万円くらいのミニPC出してくれないかなぁと妄想
2023/04/20(木) 13:59:45.52ID:CWaYc7Go0
>>297
安心と信頼の不人気ドクロw
Intelはマジでこのデザインやめろや!
2023/04/20(木) 14:01:53.69ID:CWaYc7Go0
>>302
中国のUMPCに全部持っていかれてるからしゃーないんだって
あっちは高額で販売できる人気商品よ
我らがミニPCは不良在庫の処分場
6800Uが来るのはまだ先だよもっと型遅れになってからだね
2023/04/20(木) 14:05:26.65ID:+OtqfSnp0
>>201
これゲームも軽い設定なら結構いけるっぽいかな
2023/04/20(木) 14:14:43.48ID:5da4Aln80
インテルってなんでメモリ16までなんだろう。32も欲しいわな
2023/04/20(木) 14:21:48.11ID:CWaYc7Go0
それ以上のメモリ使うならi3以上を使ってほしいんでしょ
16GBまで許してくれるなんて有情の采配
昔のAtomの頃はMicrosoftのせいだけどメモリ2GBまでに制限してたし
2023/04/20(木) 14:46:59.28ID:vofz4D/90
Trigkey green g3 n5095 8gb/256ssd 14800円。
来たわ。
思ってたより小さい。
Windows11PROのようでSLMGRコマンドしたらMAKとか表示されたよ。ボリュームライセンス?
キーボードレイアウトは日本語キーボードへ変更で正常化。

4kモニタ接続で本体ピーク20Wちょい。アイドル8W。
無線LAN接続でエッジブラウザでTSUTAYA DISCASのサイト見るも重いとかないわ。
2023/04/20(木) 14:58:53.05ID:Xv6LGZsm0
>>312
すまん、購入検討しているが、ファンの音はどう?
小さいファンだからやはり耳障りな音なのではないだろうか?
2023/04/20(木) 15:20:26.16ID:XzVp+sOkd
MAKと言う事はpowershellだかwmicの例のコマンドでUEFIに書き込まれてるkeyとは一致しないってことかな?
homeモデルをMAK後付けでproで売ってる?
315不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-LFcr)
垢版 |
2023/04/20(木) 15:43:55.36ID:p9++dxb8d
>>313
gmkのN5095使ってるけどCeleronは低電力CPUのせいかファンなっててもほとんど気にならない。
2023/04/20(木) 15:48:05.65ID:vofz4D/90
>>313
ファンの音は耳障りとまではいかないと思うけれどファンがあるのは分かるかなぁ。すまん。

>>314
windows product key viewerではバージョンとしてはWindows10PROにProduct keyはBBBBの連打だった。
ただ、TRIGKEYもマイクロソフト相手に喧嘩売ることもないだろうからその辺は謎。
2023/04/20(木) 18:05:17.22ID:fh5cGmozr
amazonのミニPCをよく見るとbeelinkとTRIGKEYはwindows11とは書いてないな
よそはたいていwindows11って明記されてるけどOSについて書いてなかったりW11とかWi-11とか微妙な表現になってたりする
そういうことなのかw
2023/04/20(木) 18:22:23.41ID:TdtUXc8Y0
どういうことなのか知らんが普通にwindows11proが入っているが?
2023/04/20(木) 18:27:29.38ID:zyvBkcffd
よく見るとwinbowsかもしれないぞ
2023/04/20(木) 18:38:44.30ID:fh5cGmozr
>>318
ライセンス契約的にグレーか黒だからストアで明記できないんじゃないのかな
そんなこと気にしないなら別にいいし、そもそもライセンス認証通さなくてもそこまで不自由もないし
2023/04/20(木) 18:51:17.50ID:zyvBkcffd
ボリュームライセンス版って設定のどこかで識別できるんかね

コマンドプロンプトで「slmgr/dli」と入力すると「Windows Script Host」が表示され
ライセンスの種類が確認できます。

…VOLUME_MAK channel🤮
2023/04/20(木) 19:26:13.38ID:kcD/qwxz0
ちゃんとしたの入ってるのが確かminisとgmktecだったような
beelinkはボリュームライセンスだったってレビューはよくみる
2023/04/20(木) 19:26:20.23ID:TdtUXc8Y0
そもそもwindows11と書いていないということがでたらめだからな
2023/04/20(木) 19:35:39.94ID:77i37MnSr
>>323
amazon内のbeelinkとTRIGKEY全製品見たわけではないけど、いくつか見た感じはwindowsとは書いてなかった
申し訳ない
2023/04/20(木) 19:35:50.34ID:BlV2tZz3M
今回の在庫一掃値下げはいつ頃が下げ止まりだろうか?
自分の狙いは基本N100、+1万以内なら次点5500Uです。
GW過ぎあたり? だただら値下げ基調で買いタイミングは不明? 突然上げに転じる?
2023/04/20(木) 19:40:38.29ID:hakIiaPO0
>>325
今は世界的にPC需要が減ったから在庫処分でこの価格になってるだけで
在庫がなくなり次第安売りはしなくなるので欲しいならさっさと買った方がええよ
2023/04/20(木) 19:51:19.16ID:urcxCDe+r
TRIGKEYのN5095はクリーンインストールしたがボリュームライセンスなのかよくわからんかったな
2023/04/20(木) 20:18:23.40ID:1iMP9cthM
>>327
クリーンインストール時にWindowsのエディション選択画面が出たらVL版だね
2023/04/20(木) 21:05:41.47ID:iR79V5Zo0
>>327
beelinkの品の尼レビューにはslmgr -dliで確認したら最初はVOLUME MAK channelだったが
再インストールしたらRETAIL channelに変わってたつー話があるがこのケースかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況